したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が100を超えています。200を超えると投稿できなくなるよ。

地平線の彼方へ46

1ACE★:2013/10/27(日) 12:26:58
心許無い

2。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/28(月) 10:15:18
>>1
おれは思った
こいつ  

で   き   る

3。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/28(月) 10:45:03
帰り道のことだった
おれは変なタイミングでこの歌詞を思い出した
さりげない

♪思えばいつでもそうだった 光は闇でこそ輝いた

http://www.youtube.com/watch?v=ILc2qAbEY4A

自分の今のことでさえ、過去になってみなきゃわからないわ

4。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/28(月) 10:53:06
アルバムは通して聴かないとな、と思った
定番曲の間の曲が味を出すんだよね
そのなんてことなさ、そのさりげなさが、陰影を作ってる
こんなこと言ったらクズだけど
クソ曲があってこその、神曲。

5。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/28(月) 10:57:05
何にもないな、と思うと
自分にも、あれがあったかと
思う日もある

http://www.youtube.com/watch?v=PQb9x6H3TlE

6。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/28(月) 11:00:20
「禅」の呼吸法を身につければ、体の不調とサヨナラできるかも?

http://www.lifehacker.jp/2012/12/121203zen.html

ビートルズも、スティーブジョブズも、「禅」っていうより
「呼吸」と出会ったのかもしれないな

7。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/28(月) 11:04:24
アーティストの駄作に付き合うべきだよな
良い曲ばっかりもとめるのじゃなくて
連続の駄作の後の、会心曲、その流れのカタルシス、
そのストーリーを一緒に付き合わされるのが、楽しいかったのかも

8。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/28(月) 11:27:58
おい、そのへんにしとけ

9。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/29(火) 10:36:27
また、トラブルあったんだけど

ワイドショーに洗脳された高齢の女性なんだけど

おれ思ったんだよね

10。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/29(火) 10:41:50
おれが未熟なんだわ
相手は商人文化に慣れの無い人だったわけだ
そういう方にも、こっちの文化に取り込んでいかなければ、ならなかった
許してあげればよかった、こっちが目をつぶればよかった

11。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/29(火) 10:43:53
あと、おれの日々の鍛錬が…
雑念がわいてしまったんだ
仕事に精が入っていないんだ…

12。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/29(火) 10:54:28
江戸時代ならよ、村八分だよ、そいつは、悲しいことだよ
仲間に入れてやらないと…
江戸のさ、わいわいやってる商店街のさ、そん中にさ、
異国から文化をしらない奴が来たら…どうなる?
問題は分けて考えなきゃ、今回はそういうこと
商人文化は、理解ある人たちによって、支えられ、育まれてきたんだ、←(!?)
理解してる我々が、「こういうのもなんです」と、
覚えて、慣れ親しんで行ってねぇ、って、そういう気構え、
持つべきだと思いました。

13。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/29(火) 11:12:13
理解のある方が、立場は強いのだと思います。
客からは、命令されますが、我々の方が、実は、強いのです。
礼儀や、しきたりを知らない、野蛮人の方が、恥ずかしいものです。
どうすればいいかわからないから、なめられたくないから、
強がったりしてる。
自分の行動に恥があるなんて、認めたくないじゃないですか。
まだ世の中に慣れていない人、それは弱い人だ。強そうにしているんだけど。
まだ交際術がなってないんだと思って、以後の上達を期待して、
最初のうちは、やり過ごそうじゃありませんか。

14。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/29(火) 11:15:21
※でも、気を抜いてると、ムッっとしちゃいます

15。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/29(火) 11:17:10
それはさぁ、

まだぁ、私がぁ、

商売人じゃ、ないんだよねぇ

なにが商人文化だよ

16。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/30(水) 05:34:29
働かないアリがいるからこそ、組織は存続できる

http://bukupe.com/summary/10894

周りがスーパーマンとか、スペシャリストがごろついていたら
おれも、いじけると思うな
ほどほどに仕事するわ…
今の自分の役得も、周りの人から、譲ってもらってる部分が、あるんだよね
感謝だね、図に乗りすぎてはだめだな…

17。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/30(水) 06:15:15
「どうせ私はできませんよ…」
その人の気持ちも考えないとな
自分が少しできるからっていい気になるな
絶対だ、絶対だぞ

18抗菌さん:2013/10/31(木) 11:33:30
>>17
ほんとこれ

欲を言えば出しゃばるな殺すぞくらいの勢いが欲しい

19。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 13:54:36
これ?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6957039

ゆーわけで、せっかくだし、悪いけど、続くよ、まだ二人いる

20。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 14:04:52
>あたたかい、ひだまり、のかなで、いっしょに、手を、たた、こーうぉ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2946560?ref=search_key_video

ほんこれ

21。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 14:41:18
仕事中に、何回も繰り返してしまう、もう何年にもなるね、10年?
この曲って、どっからでも、ループして、永遠、終わらない曲だからかなと、思う
悪夢なんだわ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9648512?ref=search_key_video

つまらないこと、夢中になったよ、さびしくて、さびしくて、羽がもげそうさ
移動手段を、手に入れるために、澄むことのない、川の中飛び込んだ、
大人になればわかるのさ、子供のままじゃわからない、そうだ

22。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 14:44:38
まさにJ-popニート
このままじゃだめだ
金を稼がなきゃ

23。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 14:51:56
マイケルジャクソンの曲はどれもピンとこない

http://www.youtube.com/watch?v=Xbv-5h_oXZw

だが、これは楽しい

24。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 15:00:08
3000円だして、CDを買う、そうじゃなきゃ、これを良い曲だと
良い買い物したなぁ、と思わなかったと思うんだよね

http://www.youtube.com/watch?v=ULBYCiHVQb4

Nicola Conte 
ニコライ・コンテ
意味はわからない、だから音楽じゃないか

25。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 15:09:39
爆音のギターとか、ルックス、ファッション、じゃないわけ
音の設計図なわけ、
言葉で情念を訴えられても、設計図に唸るものがなければ、満足しない
意外性にピンとくるの、それがセンスじゃん

26。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 15:11:58
うるせーな、この人

27。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 15:25:34
30個の石を家の前に並べろと言われて
どう並べるかは、自由だぁッ
それを並べた後ね、なんでアイツはああいう並べ方をしたんだろう?
って奴がいるんだわ
それがセンス
生理現象
なぜおれに、それがない?

http://www.youtube.com/watch?v=sWyyLIeivpY

28。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 15:28:28
自由だぁッ

29。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 17:17:04
コメが熱い

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1321523?ref=search_tag_video

タイミングがいい、長さが合ってる、
この人の運転する、車に乗ってみたい
絶妙な車間距離をとるに違いない、ウインカーも良いタミングで切るよね
リズムがいいんだから、
そういう生理なんだと思うんだよねええええええ

30。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/10/31(木) 17:43:33
そうでもなかった?

川本真琴が交通事故で入院

http://natalie.mu/music/news/59806

あーつまんね

31抗菌さん:2013/10/31(木) 23:20:14
その感性が変な人に惹かれる感覚なんなの
底辺は血反吐はいて進む道しかねーよ

32。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/01(金) 14:20:27
底辺言うな
ピアノやってみない?
自信になるし
仕事にもいい影響が出てる気がするんだけど

33。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/01(金) 14:24:07
むしろ、ピアノやらないと、仕事にならない、頭がボケてる感じだもの

34。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/01(金) 14:27:05
↑でたー、自慢〜、きもーーー

35。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/01(金) 14:48:58
高校の時には聴いていた
この技巧、色あせない…
ルックスが好きで聴いてるんだろうと、勘違いされるのが嫌だから、誰にも言わないわな
やっぱり才能、非凡な歌詞にも、惹かれていたんですよ


http://www.nicovideo.jp/watch/sm3167843

36。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/01(金) 15:08:00
やめだ、やめだ、人生のやくにはたたない!
バカバカバカ

37。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/01(金) 15:10:03
「子供の言うこと89聞くな」ってあっただろ?

未熟者の言うことは、聞くな、おれの言うこと、聞かないでくれ!
バカなこと言ってるんだから

38。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/02(土) 07:20:03


http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1779030.html


ナカーマww

39。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/02(土) 10:56:41
普通にしてないと、怒られたりするから、みんな良い子でいるんだよ
堂々としてたりできるのは、自分の理性があるからさ

40。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/02(土) 11:03:15
http://akb48log.com/shimazakiharuka

島崎遥香は、ピアノを6年間習っていた実績があり、普通の曲ならスラスラと弾けるようです。

41。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/02(土) 15:51:24
>ピアノが弾けない人生なんて考えられない!という症状になってしまうのだ。

http://www.muratapiano.com/message/religion2.html

>ピアノを弾いている間は就職がうまくいかない,仕事がうまくいかない、結婚できない、体重が減らない、しわが増えた・・・という悩みから解放される

42。゚+.(・∀・)゚+.゚:2013/11/02(土) 16:06:36
3時間練習っていうより、3時間でならしになるぐらいかなぁって
5時間くらいで、ノリ出すのかも
そう、ピアノ地獄の先には、ピアノ天国があるんかなって

https://twitter.com/ami_dana_cl/status/394121323711979520

足りないんかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板