[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ピッコロのらじお♪掲示板(金曜日放送)
198
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 05:34:41
サイコパスのシステムの中心に人間がいない方が、作品的には面白くなりそうですけどね
怒りをぶつけるべき悪役を倒してハッピーエンドじゃあっけないし、それじゃテーマ的にも中途半端になりそう
実は単なる参考程度に始めたシステムのはずが自己肥大化しすぎて、運用していた人間も支配されて誰もいなくなったとか。
199
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 05:35:56
食べ物も服飾もあれで済んでしまうということは確かにかなりの職業が消滅してそうですね。
あの友達二人の会話でも公務員こそが最高という価値観の世界みたいだったし。
200
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 05:39:59
ヒャッハーにはロマンがありますからね
僕も一日ぐらいはモヒカンになって崩壊した都市を走り回ってみたいです
201
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 05:42:16
狡噛が「バカな話だ、デカってのは誰かを刈り取る仕事じゃなくて誰かを守る仕事だったはすなのに」
と言っていて、さらにオッサンが
「罪を犯すか取り締まるか、どっちにしても犯罪に関わる才能である事に違いない」
と言ってる所を見ると、この2人はやはり元監察官だった可能性が高いですね。
さらにオッサンは続けて
「だから俺なんかの犯罪係数もどえらい数値になっちまうのさ。おかげで今じゃ
汚れ仕事を承る猟犬の扱いだ」と言ってますから、監察官はサイコパスの数値が
上がりやすい宿命にあると思われます。
この点から考えて、監察官の適正とはサイコパスが上がりにくい、精神的に犯罪係数が
感染されにくい傾向の有る者であり、そういう人間は滅多に居ないから貴重だ
ということではないでしょうか。
202
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 05:43:07
虚淵さんと言えば何か強い動機を持ってそうな狡噛さんが何となく鬼哭街のコン・タオローとかぶるなぁ。
だとしたらOPの銀髪は劉豪軍(リュウ・ホージュン)的な役回りになりそうだ。
203
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 05:44:32
>>201
>この2人はやはり元監察官だった可能性が高いですね。
ミイラ取りがミイラになる
魔法少女が魔女になる
ってやつですね
204
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 05:48:12
あのホログラムも脳の中の電気信号を操作して認識をすり替えてると考えれば、もうあの世界自体がゲームみたいなものですよね
それであぶれた人間が即座に「デデーン!佐藤さん、アウト―!」となってゲームオーバーとなる。
205
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 05:52:50
十三より
今回出てきたミノシロモドキはぱっと見もののけ姫のシシ神様を思い出してしまった
206
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 06:00:36
さくらたん☆暦とか無いのかな?
70年までしか無いだろうけど
207
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 06:02:16
ナレーションは何年後から振り返ってしゃべってるのかな?
208
:
D.W
:2012/10/20(土) 06:08:33
新世界より
図書館と言われてインデックスさんを思い出しました
図書館とのやり取りで引かなかったあたりに主人公の資質を感じました
イケメンタイムは・・・
まだ早いですねw数年経てば「好きっ手いいなよ」って言いそうなキャラでしたがw
時系列は「〜〜年後後」等と書かれても「どこから」というのが
よくわからないので正直いって混乱してしまいます・・・
描かれていた記憶がないんですけど「僕達のいるこの21世紀」が基準になっているのですか?
209
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 06:10:18
1話の冒頭が21世紀の現代でその後すぐに「千年後」とテロップが出てたんだから
いきなり劇中の時代から千年後の時代なんかやる訳ないだろうとおもうんだがw
その流れで2話以降の冒頭も、21世紀から〜年後、だと判断できそうだが・・・
210
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 06:23:57
時系列はちゃんと良く見ていれば勘違いする事は無い、と思いますよ。
私も原作未読ですが別に全然混乱しなかったし
クラスメイトが消えても気にしない、というのはやはり呪力が開花した時の儀式で
現状に疑問を持たない様、何らかの催眠による洗脳が施された可能性が高いですね。
にもかかわらずタブーを破り奥地に上陸し、世界の真実を知ってしまった子供達。
さて次回から彼らの苦悩と生き残る為の苦闘が始まる、ってとこでしょうか。
211
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 06:26:05
とにかくあの冒頭の現代のシーンに基準点を置いてそこに対して足し算引き算していけば混乱は無いわけか。
212
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 06:27:51
あの〜CMですら「現代の日本から千年後」とか言ってるんですが・・・w
213
:
Arika
:2012/10/20(土) 06:30:20
みなさん、おつかれさまでした
214
:
D.W
:2012/10/20(土) 06:30:36
お疲れ様でした〜パイパ〜イノシ
215
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 06:30:53
おつかれさまでした〜ノシ
216
:
のお兄ちゃん
:2012/10/20(土) 06:31:38
おつかれさまでした〜
217
:
いぎー。
:2012/10/20(土) 06:33:48
お疲れ様でしたっ☆
218
:
ピッコロ
:2012/10/20(土) 06:38:03
本日も最後まで聴いて頂きありがとうございました!日曜日のマギ実況でまたお会いしましょう!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板