[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
迷惑メールバスターについて要望
1
:
agricap
:2005/09/07(水) 09:34:48
迷惑メールバスターを便利に使わせて頂いて
おります。
1点要望です。
最近Becky に追加された機能である、仮想フォルダ内の
メールをみている最中に、メールを受信すると、フォーカス
が他のところ(本物のメールがある場所)に移動して、
どこを読んでいたのかわからなくなってしまいます。
是非ご検討をお願いします。
2
:
Kana
:2005/09/07(水) 19:18:41
>>1
プラグインから仮想フォルダを見てるかって、わからないんじゃないかと思われ
そのような関数が見当たらないんですよね
もしかしたら、何か方法があるのかもしれないですけど
読み込んだ時に処理するのは、変えられないような気がするし
やりたいのは、やまやまなんですが、その辺が解決しないと出来ないですね
前、消えちゃった掲示板でもすべてのアカウントで有効にならないでしょうかって言われたんですが
いくつあるかとか、名前とか、どうやって取るか、それもわかってないなぁ
3
:
agricap
:2005/09/11(日) 17:05:21
コメントありがとうございます。
そうですか・・・むずかしいのですか。
そういうの(プラグインの拡張要望?)って要望として
あげられないのでしょうか?
4
:
Kana
:2005/09/12(月) 06:43:09
>>3
プラグインは沢山ありますから、仕様を変更するのは
大変なのではないかと思いますよ
リモートメールボックスのボタンを押して観覧するようにすれば、
いいかもですね
5
:
Kana
:2005/11/01(火) 19:05:56
全てのメールボックスを対象にするようにしました。
V1.08 そろそろ公開されます。
6
:
kaze88
:2005/11/18(金) 12:32:37
迷惑メールバスター シンプルでいいのでかなり重宝して 使わせてもらっていますが
一つ 可能なようなら 要望いいでしょうか?
リモートメールで メールサーバに来てるメールヘッダー確認して
不必要なメール Spam らしきメールを削除リストに載せようとすると
落ちてしまいます。
(こちらの環境だけかもしれないのですが・・・)
リモートメール状態でも fromアドレスは ベッキー本体のヘッダーに表示されてますし
このformアドレスから 削除リスト追加ってのは できないのでしょうか?
(差出人左クリックで 新規メール/返信/アドレス帳追加
のメニューに 削除リスト追加/safeリスト追加 って 項目がでれば ということです)
fromアドレスコピーして 削除リスト編集だして 追記してるもので
この機能が あると こちらの使い方としては 非情に楽なのですが
7
:
Kana
:2005/11/19(土) 21:34:45
>>6
わぉ!なんてこったい、確かに落ちますね、よくみつけましたねぇ
IDが返らないみたいです。どれも同じなので
エラー回避はできるようになると思いますが
ソースもIDから引くので、fromもそこからは取れないんじゃないかと思います。
プラグインとしては返ってこないとなんともできませんゆえ。
何か取る方法があったらいいんですけど、
とりあえず、やらないようにしましょうね
8
:
nem
:2005/11/22(火) 00:44:44
二日前に導入させていただいたばかりなのですが
右クリックで迷惑メールをごみ箱に移動させられるので非常に重宝しています。
一日に50通ほどもスパムがきてしまうので放置しておいたフォルダが一気に片付きました!
(それを5000こえるまで放っておいた私もどうかと)
で、私だけなのかもしれませんが、Becky2を開いたままにしておくと
メインにしているメールボックスに届いた最新のメールが
何故かごみ箱へ勝手に移動してしまいます。ゴミ箱開いてセイフティにして戻してますが。
削除とセイフティの機能しか使っていなくて、
削除ファイルのほうに当該アドレスを設定しているわけではないのですが・・・。
Beckyは最新バージョンを使っていて、
プラグインはこちらのものを含めて3つしかいれていません。
現在メールボックスのひとつが接続できない状況になるのでそのせいかな?
とか思ったりしているのですけど、知識がないため見当つかずです。
9
:
Kana
:2005/11/22(火) 23:12:43
>>8
どんなメールがいってしまいますか?
メルマガとか、携帯とか、系統があると思うんですよね。
一般の人がOutlookやbeckyで送るものは、はじかないはずで
ヘッダ情報があるとわかるんですが
普通は、そういった状態でもセーフを一通りやると安定すると思うんですよね
使用状態は違うと思うので、状況でやり方があると思うんですけどね
10
:
Kana
:2005/11/26(土) 07:14:34
>>6
落ちるのはまずいので、バーションアップしました。
11
:
kaz88
:2006/02/09(木) 13:05:04
えらく おそい確認です ww
最近は この現象で リモートメールからの登録って使い方がしないようにしてましたので
そんな困ってるってほどでもなかったのですが・・・
でも なにげに リモート状態忘れてやっちゃうことがあるもんで
落ちるのが 回避できただけでも ほんとに助かります。
ベッキーのヘッダー情報表示欄(グレー部分)のfromから アドレス取るってのは
プラグインでは むつかしいのですね 了解しました。
しかし 最近のSpamのおおさに 辟易しています ww
12
:
Kana
:2006/02/09(木) 19:15:33
>>11
ほんとに多いですね、いろいろ考えてきますよね
最近、目新しいのは見ないけどね
13
:
syl
:2006/06/17(土) 10:28:54
導入したところ大変軽快でありがたく使わせてもらっております。
ところで私の所にはDateが数年前という偽装ヘッダのスパムがよくきます。
これらは日付順でソートされると、下の方にいってしまうため、
削除が面倒なのです。
そこで要望なのですが、
「前回メール取得日のN日前より前に発信されたメールを削除する」
(Nはオプションで指定可能)
というような機能を追加していただければ嬉しく思います。
次のバージョンアップの際にでもご検討いただければ幸いです。
14
:
Kana
:2006/06/19(月) 18:56:52
>>13
あー、なるほど
でも、そういうプラグインありませんでしたっけか
15
:
syl
:2006/06/19(月) 20:09:08
恐らく「過去メール整理プラグイン」のことを仰ってると思います。
しかし、これだとスパムを判定する目的ではないので仕方ないのでしょうけれども、
取得日とヘッダとの誤差を比較するものではないのと、新着メールのみを対象にできないため、
残しておきたい昔のメールまで削除してしまい、使えませんでした。
違うプラグインのことをご指摘されているのでしたら、お教えいただけると嬉しいです。
16
:
Kana
:2006/06/20(火) 21:37:17
>>15
そうですか、なるほど検討しましょう。
17
:
Kana
:2006/07/24(月) 19:23:34
バージョンアップしました。
>>15
多分、受信箱をソートしていたからだと思います。今度は新着に関しては、ダイレクトに判断するのでかかると思います。
もしかからなかったら、他の項目で引っ掛かるように工夫したほうがよいと思います。
18
:
名無しさん
:2006/12/01(金) 14:23:06
はじめまして、迷惑メールバスターを使わせて頂いています。
一点質問があります。カラーラベルを付けないようにする
方法があれば教えてください。
19
:
Kana
:2006/12/03(日) 18:41:32
>>18
近くに色変更用のボタンがあります。「...」となっている
そこで黒にすればOK
20
:
名無しさん
:2006/12/06(水) 19:10:58
>>19
ありがとうございました。
21
:
M.M.
:2007/01/26(金) 05:17:50
はじめまして、Ver1.11を試用したM.M.と申します。
大変スパム検出率が高く、感激しておりますが、
ひとつだけ致命的な問題があり、本採用には至っていません。それは、
自分は普段、Beckyを起動時に最小化し、タスクトレイのみに表示して
使っています。新着メールがあるとこのアイコンが変化して知らせて
くれるわけですが、スパムを受信した時もこのアイコンが変化して
しまうのが困りものです。
BkASPilや深海魚フィルターでは、このような現象は起きませんでした。
できましたら、上の点を改善していただけますようお願いいたします。
22
:
M.M.
:2007/01/27(土) 06:36:18
上の件ですが、Becky本体のフィルタリングマネージャに
「ヘッダ X-pl_com に文字列 del を含むメールをごみ箱に移動する」
というルールを追加したら、解決しました。
どうもお騒がせいたしました。
23
:
TSK
:2007/03/09(金) 17:48:28
Ver1.11を使用させて頂いております。
いつも大活躍で感謝の限りです。
下記のようにFROMにタブが含まれている場合、削除対象のアドレスでも
ゴミ箱に振り分けされないようです。
もし可能でしたら、対応をお願い出来ますでしょうか?
宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------
From:"severly" <ryyknpnf@net.my>
From:"expanded interest" <wcczmvlcfgj@citics.com>
24
:
TSK
:2007/03/09(金) 17:51:39
自己レスです。> 23
"From:"と"severly"、"From:"と"expanded interest" の間には
タブが存在します。
(掲示板CGIが自動でスペースに置き換えるようです)
25
:
Kana
:2007/03/12(月) 19:07:16
ちょこっと確認してみた限りでは、
タブは特に判定してないので違う原因かもしれないですね
From: スペース タブ ですかね
どっちにしてもゴミ箱行きっぽいなぁ
26
:
TSK
:2007/03/13(火) 14:06:41
Kana様、ご確認ありがとうございます。
メールヘッダを見る限り、
From:タブ1つ(スペース無し)"名前"スペース<アドレス>
…となっております。
ちなみに…Beckyのフィルタリングで『\tを含む』物をゴミ箱行きに
設定してみましたが、破棄対象として扱われませんでした。
27
:
Kana
:2007/03/13(火) 18:47:47
それだとFromと認識しないはずですね。
つまりFromがないということで迷惑メールになっていいはずだと思うんですが
bulkってやつですね、もしかして削除リストだけで判定してるとかですか
ヘッダにX-pl_com:って項目が付くと思うんですが、何になってるでしょうか
28
:
クールボー
:2007/05/13(日) 17:07:56
いつも便利に使用しております。ありがとうございます。
削除リストにあるメールは無条件でごみ箱へ入るようになり
助かっています。
そこで要望なのですが、削除リストにあるアドレスは、受信後
(あるいは受信しなくてもいいですが)にサーバーからも削除
するようなことは可能でしょうか?
ご検討のほどお願いいたいます。
29
:
クールボー
:2007/05/13(日) 17:08:59
× お願いいたいます。
○ お願いいたします。
失礼いたしました
30
:
Kana
:2007/05/13(日) 18:02:00
>>クールボーさん
確か、プラグインからは、サーバーを直接取り扱うことができません。
Becky側の設定で消すしかないと思います。確か出来るはずです。
31
:
クールボー
:2007/05/14(月) 01:07:21
ありがとうございます
調べてみます
32
:
はなね
:2007/07/15(日) 23:40:12
迷惑メールバスター、先日から使わせて頂いてます。
ところがセーフリストに入れたら、フィルターで色が付くはずが黒になります。
どうも、色を選べる部分で選択した色になってるらしいです。
一部のメールは、ちゃんと通常の色分けが出来てるんですが・・・・。
設定としては、オプションでフィルタリングを優先させてます。
また、新着のみ対象と言う設定にしてます。
bulkに設定する項目は、全てチェック入れてます。
条件も、HTMLメールからbulkまで4つともチェック入れてます。
33
:
Kana
:2007/07/18(水) 18:41:00
あー、色に関しては読み込んだ時につくようになっているので
あとからフィルター掛ければいいんじゃないかな
34
:
はなね
:2007/07/22(日) 20:05:46
お返事、ありがとうございます m(_ _)m
あれから色々と試したんですが、やはり色がつくのとつかないのがあります。
よりによって、大事だから色分けしたい方がつかないんです。
で、それなりの方はちゃんと色がついてる状態なんです。
重要度の色分けマークもつけてるんで、ちょっと不便です・・・・くすん。
ちなみに、フィルターかけたら当然ながらフォルダーに飛ばされます。
それぞれのフォルダーに行って重要度の判別するの、さすがに面倒で(^^;
いっそ全て色がついてなきゃ諦めたのに、なまじっかつくのがあるから (T^T)
35
:
Kana
:2007/07/24(火) 07:19:08
フィルターで色分けしてるんですよね?
多分、そっちの条件じゃないかと思うのですが
最近Gmailでね、便利だよ
36
:
ki819
:2010/12/28(火) 12:15:07
はじめまして。
『削除リスト最適化』ってありますけど、『セーフリスト最適化』も
作っていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
37
:
Kana
:2010/12/31(金) 17:44:53
>36
今、Webメールに転送で、Becky使ってないし、
どういう風にしたのかも、忘れておりますが
セーフリストって入れる時にダブらないようにしてなかったっけなぁ
38
:
moumou
:2011/05/01(日) 21:04:27
インストールしてのBecky!2起動直後に本ソフトが動作を開始し、
全部のメールボックスにあった指定通りの(添付あり+HTML)のメールが
全部ゴミ箱いきになりました。
うっかり残していたためにゴミ箱に元からあったメールとの区別で大仕事になってしまいました(泣)。
ここは単に開始してよろしいですかの質問だけでなく、
まず設定画面が出て設定内容確認後に動作を開始してほしいし、
また直接ゴミ箱でなく、「迷惑メール」ボックスに移動してほしいです。
ご検討よろしくお願いします。
39
:
Kana
:2011/05/16(月) 12:03:37
>38
すっかり使ってないのでうる覚えなのですが
通常、受信したものを対象にしてませんでしたっけか
それで、移動したものの色を変更するようにしたような
これはこれで、嫌だという人もいて
あと迷惑メールフォルダは、当時ということになりましょうが、
プラグインから認識できなかったように思うんです。
使い勝手は万人が良いというものはなかなか無くて
できれば、うまく付き合っていただければと思います。
40
:
つるつる
:2020/03/10(火) 09:04:18
過疎ってるっぽいけど大丈夫かしら・・・。
先日迷惑メールバスターV1.11を導入しました。
受信したメールの色分けはどう言う意味があるのでしょうか。
現在は「黒」「赤」「水色」になっています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板