したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

AA研究部

1名無しさん:2013/06/23(日) 00:03:50
     ★おいでませ悩める職人/さん★                      ____
                    ,:'′                        ,. '"    `゙ 、
           添削     ;′  意見                  /           ':,
      感想           { 質問               / .://从从イ/ハヽ ';
               助言 ',      受付中!        /イ :イ |||    |||  リ }
                   ゙:...,_________,,..   -‐''"  リ .:八   、‐‐‐ァ   /;八
  ━技術話に飢えた猛獣達の吹き溜まり━        / / ゙ ーェェェェ‐ '"/ ,.、\
|  、    ______ __     _    _          /   ,ィf"洲|洲|必、'"  ヾ ヽ
|   \   [jj:. __[_  _]|i: |´ヮヽ) / ー―  / ー―           /洲洲洲洲洲小
|i: |\ \   }:i|_| [] |_ |ii ⊂ノ   ̄     ̄             ,.イ洲洲洲洲|洲|洲i
|ii |  \ \刈|i:.[_  _]|jj__| /-r 、 ┼  _ーi``l7      ィf州ハノ'゙:リ小ケノハマキリ      __9
[A-KEN!]彡イi[]i:.| 「| | __  ノ .ノ Τ ユ   .ノ iュ            |:{  }:|           ´。  `9
|ii | ___ヽ|jj;__ノ |」 L.川:.|________________ヒ}__ヒ!_____(__、ヽ 。 ノ _
|ii ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i::i:l:::†:{i_ ̄ ̄ ̄|i::|i:::i:i:i「 ̄ ̄ ̄`¨゛ `  ̄
|ii リ                               |i::i:l'∀`>y─┛ |i::|i:::i:i:i|      )
|レ′                                    |i::i:l,x‐ 、    |i::|i:::i:i:i|      (
|       A_A                            |i: /⌒Vハ     |i::|i:::i:i:i|
        〃::::U::::ヽ                         |i::{:. :ハ釗L..x=ミ,|i::|i:::i:i:i|      })
        i::i:LiMi」:」         g               |i::{:. {ll| 「 ̄. : . . |i::|i:::i:i:i|      ^
从_从_,⊂Ti|O゚ヮ゚ノT⊃       γ'"⌒`ヽ            |从:. ℡| :. xiハ: .:|i::|i:::i:i:i|
≡≡≡≡|iと)機iづ        {;j;j;j;j;j;j;j;}             |i::i:l); :.|lE竹| : |i::|i:::i:i:i|
'YWYWY´く/_j」>          ,ノd,,o oリ           |i::i:l |: . | : i|:. .: : |i::|i:::i:i:i|   .、
          し'ノ           (((oミ主チo             |i::i:l/.:.(l|ハ:i|: .: .: |i::|i:::i:i:i|   |:\
                       )イ<:::l}〉             |i::i:{: . : |lノ..:. .:.:./|i::|i:::i:i:i|   ゙; : :ヽ        ,. :‐
                      _ヒヒ!_  ___     |i:从 .:| |:.: . : :.:{/|i::|i:::i:i:i|   \: :,)≠―-=/: : :.
                  │ __,ノ__|  _ ノ      |i::i:lハ | |::. .:.: :.:Ⅵ :|i:::i:i:i|    ./: : : : : : :': : : :/
                  │ |    \「         |i::i:l ∪:|: . :. | j |i::|i:::i:i:i|   /| l | : : : : : : : イ
                  │ |  ○  Oi,       |i::i:l  | |:. ll:. し'リ|i::|i:::i:i:i|  ノ': :| : : : : : : : : : : \
                  │ |ヽ   白  )   xvx   |i::i:l  し Jし'   |i::|i:::i:i:i|  ≧: : : :____: : : : : ≦
         ∧   ∧   ∧   │ |  ー―一1 _{6^6}_ |i::i:l          |i::|i:::i:i:i|   ̄_/: : : : ヽ-―''"
    (((( ( 0|0j( 0|0j( 0|0) │         | ^7T^   |i::i:l          |i::|i:::i:i:i|  〃⌒:i: : : __ |
f丕丕丕丕 bヒoヒbbヒoヒbbヒoヒlc│    (X) | .丕丕丕丕l丕l丕丕丕丕丕|i::|i:::i:i:i|l丕l廴__ノ: : : : :`!丕
        b b.  b b.  b b  `(ひ)ー--(ひ)’         |i::i:l          |i::|i:::i:i:i|   {_____,ノ
.丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕丕|i::|i:::i:i:i|丕丕丕丕丕丕丕丕
                    キシャァァァァァァァァァァ!!!!!!!!      |i::i:l          |i::|i:::i:i:i|

2名無しさん:2013/06/23(日) 00:04:57
┏━━【テンプレ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ o 依頼を円滑に進めるためのテンプレです。必須ではありませんが是非お使い下さい。┃
┗‐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■AA添削依頼
・添削依頼をお願いしたい部員(5名まで、登録名で) *必須 :
・元絵の画像ファイル(特に必要と感じた場合のみ) :
・キャラクタ名、商品名等 :
・元絵の倍率、XY座標、角度 :
・備考 :
・気になる点や添削方法についての希望があれば :
・元AA *必須 :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━
┣【きまりごと】━━
┣━━     ■印のところは激しく重要です。絶対に見逃さないで下さい。
┃[もくじ]
┃1.★みんなへ★
┃2.★部員のみんなへ★
┃3.★依頼するみんなへ★
┃4.★ROMしているそこの君へ★
┃5.★リンク集★
┃6.〜特設コーナー〜
┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃                 …‥★みんなへ★‥…

┃1.ここは好きな部員にAAに関する技術的な質問(添削、助言、意見や感想等も可)をお願いするスレです。
┃  AA作成者であれば質問は誰でもできます(部員になる必要はありません)。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓2.質問に回答出来るのは依頼を受けた部員のみです。
〓  トラブル回避のため、このスレでは依頼者と依頼を受けた部員以外の発言は原則禁止とします。
〓  (育成スレやみっちゃんスレでは第三者の発言も可能なようです、詳しくは下のリンク集から該当スレにてご確認下さい。)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┃3.この板では業者対策の都合上、hを抜かないとリンクが書き込めないのでご注意下さい。
┃4.ここは紳士淑女の舞踏会場です。暴言やおふざけが過ぎると怖いおっちゃんにつまみ出されますのでご注意下さい。
┃5.AA研究部の構成は以下のとおりです。詳細は各スレにてご確認下さい。
┃  ┌────────────────────────────────────――――─―┐
┃  |                                                                  |
┃  │ ・ 管理スレ      ……  管理全般を行うスレ                                    |
┃  |                   URL ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/1353813061/|
┃  |                                                                  |
┃  │ ・ 名簿スレ(仮)  ……  部員登録とお休み情報など、 最新情報が閲覧できるスレ          |
┃  |                   URL ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/1354417627/|
┃  |                                                                  |
┃  │ ・ 本スレ(ココ)     ……  依頼を行うスレ                                   │
┃  |                   URL ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/1371913430/|
┃  └─────────────────────────────────────―――――┘



3名無しさん:2013/06/23(日) 00:06:46
┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃              …‥★部員のみんなへ★‥…

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓1.依頼はお断りすることも可能です。無理してお体(や精神)を壊されませんよう。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓2.このスレの快適な雰囲気作りにご協力下さい。程良い熱さが歓迎されます。依頼者を燃やしてはいけません。
〓  (助言の際には”あくまでも自分ならこう思います”というみっちゃんスレ形式がお勧めです。)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┃3.回答を投稿する前にも依頼者に連絡をすることが出来ます(任意)。
┃4.複数名依頼では他の方が依頼を達成させた後でも回答することが可能です。
┃  また、一般的な依頼と同様にお断りすることも可能です。
┃5.依頼を受けている部員から助言を求められた場合は、例外的に該当部員へ回答することが可能です。

┃※依頼の流れが分かり辛いという人は一番下を見よう!!!


┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃                …‥★依頼するみんなへ★‥…

┃1.はじめに、各部員のプロフィールと出欠に関しては名簿スレからご確認下さい。
┃  (ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓2.部員はみんな「ボランティア」です。依頼がスルーされても泣かないように!!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■3.依頼は一度に付き一回までと致します。有効期限は三週間、期限が切れますと再依頼、依頼変更、放置が可能です。
■4.期限が切れるまでの三週間は取り下げが出来ませんのでご注意下さい(部員が回答作成中な可能性があるため)。
┃5.依頼が達成されたら、まずは回答して頂いた方に感謝の言葉を贈りましょう。
┃  その一言で部員達の苦労は報われます。
■6.依頼が達成された場合、三週間が経過するまでは新しく依頼をすることが出来ません。
■7.一質問で5名までの部員に依頼することが可能です。それ以上はご遠慮下さい。
┃  (幅広い意見を聞きたい場合は育成スレやみっちゃんスレのご利用をお勧め致します。詳しくは下のリンク集から。)
┃8.スレの混雑状況次第では6.及び7.の数値が変動する可能性があります。予めご了承下さい。
■9.複数名依頼をされる場合は、一名から返答が来ればその段階で依頼達成という扱いになります。
┃  (ただし、そのまま他の方からの回答を待つことも可能ですし、依頼達成から三週間後より新規依頼も可能になります。)
┃10.助言はあくまでも助言であり絶対ではありません。それをどう活かすかはあなたの自由です。
┃11.自作AAを貼り、具体的に助言をもらいたい部分をピックアップする等、分かり易い質問をすると部員が回答し易くなります。

┃※依頼の流れが分かり辛いという人は一番下を見よう!!!


┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃            …‥★ROMしているそこの君へ★‥…
┃1.このスレに関するご意見やご質問等は管理スレにてお願い致します。
┃2.現在新規部員を募集中です。詳しくは管理スレへお越し下さい。


┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃ ‥…★リンク集(AAについての技術的な質問を扱っている他のスレ)★‥…
┃AA職人育成スレッド 12
┃ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1358427598/
┃AA技術研究スレッド
┃ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1318852758/
┃AA作ったから評価してくれ
┃ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1298291931/
┃みっちゃんとAAのお話をして欲しいかしら6
┃ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15956/1364204991/


┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4名無しさん:2013/06/23(日) 00:07:20
〜特設コーナー〜
※※依頼の流れが良く分からなかった人へ※※
######### 圧倒的に良く分かる依頼の流れ、部員編 ########

依頼新着!
    |
    ↓
【指名された?】 ― NO → (´・ω・`)
    |
   YES
    ↓
【内容に問題ある?】 ― YES → 放置で!
    |
    NO
    ↓
【誰か先に回答してる?】 ― YES → 【依頼受けたい?】 ― YES
    |                           |          ↓
    NO                           NO   ゆっくり回答していってね!!
    ↓                           ↓                      |
【三週間過ぎた?】 ― YES → 放置で!!  放置で!!              |
    |                                                   |
    NO                                                  |
    ↓                                                   |
【依頼受けたい?】 ― NO → 放置するかお断りの連絡を!!             |
    |                                                   |
   YES                                              |
    ↓                                                   |
【回答は依頼から三週間以上かかりそう?】 ― NO → ∩(*・∀・*)∩ファイト♪  |
    |                                    |             |
   YES                                     |             |
    ↓                                    |             |
先に予約 or 連絡を入れてもおkだよ!                |             |
    |                                    |             |
    |┌───────────────────────┘             |
    ↓↓                                                 |
【回答出来た?】 ←─────────────────────────一′
    |    | ↑
    |    | └───┐
   YES  NO → 分からないところは他の部員に聞いてもおkだよ!
    ↓
【投稿した?】
    |
   YES
    ↓
回答してくれてありがとう!
依頼者からの返事を待つかどうかはご自由に
返事に対して更に返事するどうかもご自由に

5名無しさん:2013/06/23(日) 00:07:52
######### 圧倒的に良く分かる依頼の流れ、依頼者編 ########

依頼スタート!
    |
    ↓
【自力で頑張った?】 ― NO → 超頑張れ!!
    |
   YES
    ↓
【依頼したいAAは一つ?】 ― NO → 依頼できるAAは一度に一つまで!暫くは我慢しよう!!
    |
   YES
    ↓
【部員名簿見た?】 ― NO → ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/
    |
   YES
    ↓
【聞きたい人いた?】 ─ NO → リンク集から他のスレ当たるか直接誰かつかまえよう
    |
   YES
    ↓
【何人いた?】 ─ 5人以上 → 5人までしか答えられないよ!!
    |
  5人以下
    ↓
【質問の種類は何?】 ― 添削以外 ―――――――――――――┐
    |                                       |
  添削                                       |
    ↓                                       |
【テンプレ見た?】 ― NO → 一番上の【テンプレ】をチェック!!! |
    |                                       |
   YES ┌――─────────────────────一′
    ↓   ↓
【質問出来上がった?】
【投稿した?】←―───────────────────────―‐┐
    |                                                 |
   YES                                            |
    ↓                                                 |
【誰かから回答来た?】 ― NO → 【三週間経った?】 ― NO → つ旦  |
    |                        |                 |
   YES                         YES                 |
    ↓                        ↓                 |
【納得した?】 ― NO ┐           【どうする?】 ― 待つ → 再依頼して!!
    |             ↓                     \
   YES   それを伝えるかどうかはご自由に           依頼変更 or 依頼破棄
    | ┌ただし再び回答するかどうかは部員の自由です       ↓
    ↓ ↓                              古い依頼レスは放置でおk!
【返事した?】 ― NO → して!!
    |
   YES
    ↓
【他に依頼はある?】 ― NO
    |            ↓
   YES       依頼達成おめでとう!!
    |      他の部員の回答を待つかどうかはご自由に
    ↓
【三週間経った?】 ― NO → つ旦
    |
   YES
    ↓
依頼スタート!
    ↓
最初に戻る!

6名無しさん:2013/06/27(木) 02:58:48
■AA添削依頼
・添削依頼をお願いしたい部員(5名まで、登録名で) *必須 :◆PETA/H/xRs様
・元絵の画像ファイル(特に必要と感じた場合のみ) :ttp://dl6.getuploader.com/g/yaruo5th/87/%EF%BC%91%EF%BC%99.png
・キャラクタ名、商品名等 :アシュリー(メイドインワリオ)
・元絵の倍率、XY座標、角度 :倍率140%、X-191、Y-18
・備考 :
・気になる点や添削方法についての希望があれば :
自分のAAは、どうものっぺりとしていて奥行きを感じず、悪い意味でガッチリしている気がします
ペタ様のようにフワリとした奥行きを感じるAAを作りたいのですが、どこを直せば良いか添削をお願いいたします
また、ペタ様がAA制作するときに技術的な意味で心がけていることをお聞きしたいです
希望は以上ですが、気になったところや直した方が良いところ等あればドンドンご指摘お願いいたします
・元AA *必須 :ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1370704337/722

よろしくお願いいたします
依頼に不備あればご指摘ください

7<削除>:<削除>
<削除>

8<削除>:<削除>
<削除>

9ぶちょ〜(恥) ◆lunaCLAY76:2013/06/28(金) 02:03:44
当スレにお越し頂き有難うございます。
誠に申し訳ありませんが、トラブルを事前に回避するため、このスレでは依頼者と
依頼を受けた部員以外の発言は原則禁止とさせて頂いております。
ご理解とご協力の程お願い申し上げます(m´・ω・`)m ワカリニククテゴメンナサイ

また、代わりに下記スレにてご意見ご感想等受け付けております。是非ご利用下さい!
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/1353813061/

10 ◆PETA/H/xRs:2013/06/28(金) 21:12:23
>>6
初めまして、PETAです(´ヮヽ)

ただいま準備中ですので、土日、少なくとも来週中には回答します。
すみませんが、もう少々お待ち下さい。

11名無しさん:2013/06/28(金) 21:22:27
了解しました、どうぞご自分のペースでお作りになってください
楽しみに緊張しつつ待っております!

そういえば依頼者と部員様以外書き込み禁止とのことですが、依頼者も本人確認のために酉などをつけたほうがいいのでしょうか

12ぶちょ〜(恥) ◆lunaCLAY76:2013/06/29(土) 01:11:03
>>11
恥ずかしながら全く考えておりませんでした…とても重要なことですね、有難うございます。
まず、このスレはftさんの個人板をお借りしておりますので、本人確認はして頂かなくても構いません。
しかしながら、確かに自分がどの依頼者かをひと目で分かるようにして頂ければ、部員が回答し易くなります。
従って、申し訳ございませんが、名前欄に依頼レスの安価や捨て酉を書き込む等して頂けますと非常に助かります。
但し、これはあくまでも任意とさせて頂きます。宜しくお願い致します。

13 ◆q4y7TRpSY6:2013/06/29(土) 21:34:18
>>12
了解です!
では依頼中はこの酉で失礼します

14 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:16:29
>>6

大変お待たせいたしました。
準備ができましたので、これから投下していきます。

15 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:21:39

÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷ 目 次 ÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷

   ┌─┬───────────────┐
   │ 1| 元絵と重ねない状態での印象     |
   └─┴─────────────―─┘
   ┌─┬────────────――─┐
   │ 2| 元絵と重ねた状態での印象      |
   └─┴─────────────―─┘
   ┌─┬────────────――─┐
   │ 3| 依頼者さんのAAの改善点は?    |
   └─┴─────────────―─┘
   ┌─┬────────────――─┐
   │ 4| 添削してみた                |
   └─┴─────────────―─┘
   ┌─┬────────────――─┐
   │ 5| 作ってみた                   |
   └─┴─────────────―─┘
   ┌─┬────────────――─┐
   │ 6| おわりに                     |
   └─┴─────────────―─┘

÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷

16 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:22:47


┌─┬───────────────┐
│ 1| 元絵と重ねない状態での印象     |´ヮヽ) < 要するに初見時の印象です
└─┴───────────────⊂ノ

    作風はいわゆる線系AAですね。
    斜線で ∨ や ∧ を使って無駄線を出すよりは、 ゚。 や ‘, などの点文字で済ますのがお好みでしょうか。


    縦線や斜線も整っていて力強いAAですが、
    反面、配置された文字が窮屈そうにしている印象受けます。


    線を抜く事をあまりされないようで、“可能な限り元絵の線を出力しよう”という意思を感じます。
    それが文字が窮屈に見える理由の1つかも知れません。


    また、 「目の書き方(漢字の使い方)」 も文字が窮屈そうに映りますので、一考の余地がありそうです。
    後で触れることにしましょう。


    次に、元絵と重ねた状態で見てみます。

17 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:23:44


┌─┬────────────――─┐
│ 2| 元絵と重ねた状態での印象      |´ヮヽ) < 初見時より1段深い視点からの印象です
└─┴─────────────―─⊂ノ

    縦線をまっすぐにする都合で一部捏造が見られますが、
    おおよそ元絵通りのライン取りをされているようです。


    元絵と重ねる前は、パーツの色の濃さは 服 > 髪 に見えましたが、
    元絵を見てみると、どうも 髪 > 服 のようですね。
    元絵のキャラクターが固定衣装である場合、色の濃さにも注意したいところです。


    また、トーンワークでは陰を意識されていないようですが、
    光と陰を意識してトーンを付けると、AAに立体感や雰囲気が生まれます。


    依頼者さんの言う 「奥行き」 にも多分に影響を与える箇所です。
    ここも、後で触れる事にしましょう。

18 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:24:22


┌─┬────────────――─┐
│ 3| 依頼者さんのAAの改善点は?    |´ヮヽ) < 1,2で見えてきた改善点のまとめです
└─┴─────────────―─⊂ノ

   1.では、 目の描き方(漢字の使い方) 、
            ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
   2.では、 トーンワーク と、 計2点 指摘しました。
           ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

   目に対する文字選びを変更することで 「窮屈さ(ガッチリ感?)」 が抜け、
   トーンワークを変更することで 「奥行き」 や 「フワリ感」 が生まれてくるかも知れませんね。


   では、この2点を踏まえて依頼者さんのAAを添削していきましょう。

19 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:25:25


┌─┬────────────――─┐
│ 4| 添削してみた                |´ヮヽ) < 主観的な意見多し
└─┴─────────────―─⊂ノ




20 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:26:24

 ┌──────────┐
 │   目 と 瞳        │
 └──────────┘

       「 行心、     ≫'笊芹ア
      ∧込zzハ    '′ 艾z:ソ
          `¨¨¨¨´         -=彡

   まず、目を見ていきましょう。

   目の錯覚として、輪郭線の中に黒っぽいわだかまりがあれば、
   人間はそれを「目」と認識してくれます。

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        |        |
        | 鬱  鬱 |
        |        |
        \____/

   ですが、 「黒っぽくわだかまっている」 だけだと、
   AAとしては 「窮屈」 であったり 「のっぺり」 なイメージが生まれます。
   この大きさの瞳の場合、 「瞳のアウトラインを取る」 事を念頭に文字を選ぶことで、その解消が出来ます。


   また、下睫毛のラインが左右で違っているのも気になります。
   難しい位置にある線のため、無視してしまうのも手です。
   下睫毛を無視する場合、目線の再現が難しくなりますが、今回の場合は目線が違ってしまっても問題ないでしょう。

21 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:27:05
 
 ┌──────────┐
 │   画面左の目     │
 └──────────┘

        「 行心、     
       ∧込zzハ 
           `¨¨¨¨´      

   込 は 「シンニョウ」 と 「入」 で、アウトラインに見える線が複数あります。
   今回は、そのどちらも 「行」 との繋がりが弱いため、アウトラインがはっきりしていない印象です。


.           行心、  
         込zzノ  
   
   瞳だけくりぬいてみると、ちょっとアウトラインがぼやけていますね。


   虹彩や瞳孔など、瞳の中には線が多く、再現してあげたいところですが、
   このサイズの瞳で一番大事なのはアウトラインですので、 「込」 ではない文字を置きたいところです。

22 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:27:48

 ┌──────────┐
 │   画面右の目     │
 └──────────┘

        ≫'笊芹ア
.          '′ 艾z:ソ
            -=彡

   画面右の目に比べると、瞳のアウトラインがぼやけていません。
   強いて言うと、 「ア」 の 「ソ」 に対する繋がりが弱いくらいです。

   個人的には、草冠が付いた 「艾」 は瞳下段には使いたくないところですが、好みのレベルでしょう。


   [ 蛇足 ]
     
     艾__フ   個人的には、 「艾」 は草冠を活かして1行の目に使いたいです

23 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:28:28


 ┌──────────┐
 │ 目の文字を入れ替え  │
 └──────────┘
                      /\
                /
                /       \
             / ,,...  -‐―‐‐-ミ≧=‐-ミ __
      ___ ..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `丶、    |
.       |     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\   |
.       |   ′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、  l\
.       l   ′:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゚。,′:‘:,
.       ∧ ′:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,:.:.:.‘,
     /:.:. ′:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:./  :,:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゚。\:‘,
      |/ |:.:.:.:.:.:.:‐-ミ:.:.:.:.:.:.:.:{  ,,..斗-‐七:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  |:.:.,
    /  :|:.|:.:.:.:.:.:/  ゝ- :.:.:.{      :.,:.: |:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l /:.:.:,
    \ |:.|:.:.:.:.:.「 行心、:.:.:{  ≫'笊芹ア} :.:.:./_:.:.:.:.: /イ:.:.:.:.:,
      l:.:.: |∧:. /∧乂__,ハ\:{ '′ 乂__,ノ ノ:.:.:.ん' }:.:. /:.: |:.:.:.:.:.|
      |:.:.:.:.:.:.∨ .:. `      丶       ´ }:./:ソ/:.:./:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
      |:.:.:.:.:.:.:.|: /ハ x:x:x: ′   x:x:x:x:x}ムイ:.: /:.:.:.:. |:.:.:.:.:.|
      |:.:.:.:.:.:.:.|/:.:込、     _         /イ:.:/:|: /:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.|
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.父ト     `   。s≦  V:.: |/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|/:. | |/__≧=≦   ├‐‐∨/ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / __|  >‐==ミ斗-=ニ  {/  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/__|   { ○ O |        /  ‘:.、:.:.:.:.:. |
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐=ニ=‐ァYnnr‐┘-‐=ニ二´ニ≧=ミ{ :.:.:.:.:. |
      |:.:.:.:.:.:. ∠二二= /  /   寸ニニニニニニ |/:.:.:.:.:.: |
      |:.:.:.:./ニニ/ニ/    /      |二=/二二ニニ | :.:.:.:.:.:. |
      |:./ニニニ/ニ/    {      |二/ニニニニニ| :.:.:.:.:.:. |


   瞳の輪郭線を重視して文字を置き換えました。
   その際、文字の濃さは考慮していません。


   下睫毛のラインは、線の位置的に難しかったので、最低限だけ描写し、残りは無視しています。
   これで目の周りの 「窮屈さ」 が薄れて、すっきりしたのではないでしょうか。


   次に、トーンワークについてみて行きましょう。

24 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:29:38

 ┌─────────―─┐
 │ 添削前のトーンワーク    │
 └─────────―─┘

   トーンが均一かつ、同じ調子で付けられています。
   
   「:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:」 や 「:::::::::::::::::::::」 といった、間に空白を挟まないトーンは、
   調子を変えずにつけた場合に 「のっぺり」 とした印象になり易いです。


   また、トーンの効果として、
   色の境界を作る事で、 主線の補助 をしてくれるという点にも注目しましょう。


   依頼者さんのAAはほとんど線の省略をしていないため、
   トーンワークと合わせて線を省略し、より柔らかい斜線表現にするのも良いですね。


   線を省略することで、ついでに光の表現も取り入れてみましょう。


   [ 参考 ]
           /       /:::::::       /: :
                 ..:::::::::::::::     . : : : : :
        /       /:::::::::::::::::::    /: : : : : : 
    
    トーンを付けることで、省略した線が補完されています。
    また、線を省略したところは、光が当たっているようにも見えなくないですね

25 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:30:32

 ┌─────────―─┐
 │ 添削後のトーンワーク    │
 └─────────―─┘
                      /\
                .      \ ←――☆
       ☆       /        \
.         ↓     / ,,...  -‐―‐‐-ミ≧=‐-ミ __
.      _________ .  ´        . . . : . `丶、    |
.       |    /   . . . : . : . : . : . : . : . : . : .\    |
.       |  .   . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .、 j\
.       l   ,:   . . | . : . : . : . : ../..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:. ゚。,′:‘:,  ←―┐
.      ∧ / . : . : |.:..:..:..:..:..:.. ∧..:..:..:..:.. | .:..:..:..:..:..:..: ‘,:..:..‘,     ★
     /:.:. ′..:..:..:..∧..:..:..:..:..:..:/  :,..:..:..:. |..:..:..:..:..:..:..:..:..:゚。\.:‘,    |
      |/ |..:..:.:..:..‐-ミ..:..:..:..:..:{  ,,..斗-‐七:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  | :.:   ←┘
    /  :|:.|..:..:..:../  ゝ- :.:.:.{      :.,:.: |:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l /..:..:
    \ |:.|:.:.:.:.:.「 行心、:.:.:{  ≫'笊芹ア} :.:.:./_:.:.:.:.: /イ:.:.:..:.,
      l ..:|∧:. /∧乂__,ハ\:{ '′ 乂__,ノ ノ:.:.:.ん' }:.:. /:.: |:.:.:..:..|
      |...:..:...:.∨ .:. `      丶       ´ }:./:ソ/:.:./:.:.:.:|:.:.:..:..|
      |...:..:..:..:.|: /ハ x:x:x: ′   x:x:x:x:x}ムイ:.: /:.:.:.:. |:.:.:..:..|
      |....:..:..:..:|/:.:込、     _         /イ:.:/:|: /:.:.:.:.:.: |:.:.:..:..|
      |..:..:..:.:.:.:.:.:.|:.:.父ト     `   。s≦  V:.: |/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
      |..:..::.:.:.:.:.:.:.|/:. | |/__≧=≦   ├‐‐∨/ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
      |..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / __|  >‐==ミ斗-=ニ  {/  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/__|   { ○ O |        /  ‘:.、:.:.:.:.:. |
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐=ニ=‐ァYnnr‐┘-‐=ニ二´ニ≧=ミ{ :.:.:.:.:. |
      |:.:.:.:.:.:. ∠二二= /  /   寸ニニニニニニ |/:.:.:.:.:.: |
      |:.:.:.:./ニニ/ニ/    /      |二=/二二ニニ | :.:.:.:.:.:. |
      |:./ニニニ/ニ/    {      |二/ニニニニニ| :.:.:.:.:.:. |


   主に頭部のトーンにメリハリをつけてみました。

   その傍らで、★行の 「′」 の連続から成る線を薄くしました。
   光が当たっている場所として薄くしたため、そこまで違和感がないかと思います。
   また、「′」 の連続している箇所が出していた線の硬質感が抜けて、 「フワリ感」 が出たかと思います。


   ☆部分では、線を省略する箇所を変更したり、既存の文字を置き換えました。
   このように、一定の法則に基づいて線を省略したり、
   既存の線を敢えて薄くすることで、表現に統一感を出す意識も大切です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板