したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

テスト

300 ◆TOHO/1ZPMI:2012/12/15(土) 14:53:48
    .:爻:..┝╂┿┨  ..:.:.:                .:      `¨¨¨¨¨¨´   |┿╂〈  .:爻:l┸┷┸┷┸┿╂┿┨
    .:爻:..┠┿╂┥ ..:.:.:.:              .                 |╂┿┨ .:爻:.          \‐╂┥
    .:爻:..┝╂┿┨.:.:.:.:.:.                .:爻爻x:.. .:x爻爻:.   |┿╂┥  :爻:.          /\‐┨
.    .:爻:.└┿╂┿┐:.:.:.:.         ,    .:爻   :爻:   爻:. _|╂┿〈  .:爻:.        /┿╂/
    .:爻:  ┠┿╂┿┐:.:..         .     .:爻          爻:.┠┿╂┥   爻:..        〈‐╂‐〈
     .:爻: └╂┿╂┿┐       :.      .:爻        爻:. ┝╂┿┨  .:爻:.         \┿‐\_____
     .:爻:   └╂┿╂┿┐      :.     .:爻       爻:.  ┠┿╂┘  .:爻:.         \l┿╂┿╂<
       .:爻:   ┝╂┿╂┿┐     .:..        .:爻x.:. .:x爻:. ┌┿╂┘   ..:爻:.            \┿╂┿╂ >
.         .:爻:. └┿╂┿╂┿┐    .:.:..       .:爻爻:. ┌┿╂┥    .:爻:.                \l ╂<
          .:爻:  └┷╂┿╂┿┰┐.:.:.:.:..        ┌┰┿╂┿┘    ..:爻:.               `¨¨¨¨´
            .:爻:    └╂┿╂┿╂┯┰┯┰┯┰┯╂┿╂┿┘     ..:爻:.
               .:爻:.:..   └╂┿╂┿╂┿╂┿╂┿╂┿╂┿┘       ..:爻:.
-‐‥・・・‥‐-     ,'.:爻:    └╂┿╂┿╂┿╂┿╂┿╂┿┘        .:爻:.
              `/ ⌒.:爻:   └┸┷┸┷┸┷┸┷┸┷┘         ..:x爻:.
_                   ⌒.:爻x:.                      ..:x爻㌢
  ` `丶             ′.:爻x:.                    ..:x爻㌢⌒
         丶、         /     ⌒㌧:.爻:.:爻:.:爻:.:爻:.:爻:.:爻:㌢⌒
         丶、    /         /¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨´
            ー ,          /
                 /        /

301るなー:2012/12/15(土) 18:31:13
テンプレ少し弄りました、今後はこちらをご利用下さいな。
ツッコミうえるかむ。
【テンプレ】
依頼を円滑に進めるためのテンプレです。必須ではありませんが是非お使い下さい。
■AA( 添削 or 評価 or その他[   ] )依頼
・依頼を希望したい部員(5名まで、登録名で) :
・元絵の画像ファイル(特に必要と感じた場合のみ) :
・キャラクタ名、商品名等 :
・元絵の倍率、XY座標、角度 :
・備考 :
・気になる点や添削、評価方法についての希望があれば :
・元AA :

302 ◆Ir/r/1qU9w:2012/12/15(土) 18:56:19
■AA添削依頼

・添削依頼をお願いしたい部員(5名まで、登録名で) :
 ねんどろいどルナ◆lunaCLAY76さん
 ◆TOHO/1ZPMIさん
 O白o◆OpqI.AMjZUさん
 ft ◆Rqjpdane2sさん
 ◆PETA/H/xRsさん

・元絵の画像ファイル(特に必要と感じた場合のみ) :
・キャラクタ名、商品名等 :ヴィクトリカ・ド・ブロワ(GOSICK -ゴシック-)
・元絵の倍率、XY座標、角度 :x-1 y4 110% angle 0

・気になる点や添削方法についての希望があれば :
前から何回も挫折していた画像がやっとできました。
涙が経験不足で涙と目に何回も詰まってたのですが、どうもベストじゃない気がします。
皆さんならどのように作られるか見てみたかったので依頼しました。

それと、右側の髪の毛は捏造したんですが、せずに綺麗に作る方法は無いでしょうか
点でやってみたんですけど綺麗に作れなかったので…

助言だけでもかまいませんので、よろしくお願いします。
・元AA :
 |  |  | | l |   | /  :|     |  i  |  }  |    |    i ヽヽ                  \
 |  |  | | l |   l ′ ,,斗==ミ、 !  !   |  }  |    |    |ヽ i }\                  \
 |  |  | | l |   |  .,〃 <;f心  〉|  l  |  }  |    |    | l//  \                 \
 |  |  | | l |   | /    _)rハ ' |  l  |  }  |    |    | //     \
 |  |  | | l |   ∨    Vーク 。 |  l  |  }  |    |    |_/         \
    l  ヽ \ ヽ.  /:,     とつ'゚  |  l  |  }  |    |    | i           \
  ヽ \  \ \/  i        :;   |  l  |  }   ;     .|    ; :!l          \
.\ \ \  \  \.;       。゚  |  :  ;  /  /      ;    /  ll           \
  \ \ \   \ ,.:′    :   ′/  / /   /     /-‐r:f^ / :!l                 \
.    \ \ \ /        :!   / ./   ′/   __,,  -‐'  { ∨ i { :.                  \
.        ̄ ̄ ̄<           ゚o厶 -‐   ̄ ̄          i: { {   ヽ               \
            \        `丶                 }'{ {     \                 \
                 丶     ノ  。                    / { {     \              ヽ
              i_  r‐'      :i                 /  {        \
                     ̄}      '               __{   {   \        \
                     `ヽ    {             / {   {    \        \
                       :.    ゚。              /   ヽ  \ __ \        \
                       :.     :;       /⌒ヽ/      >─'- 、  `ヽ ̄:} ‐‐- .. \
                     、 _j,。_,,   ´   〈      /      \   \l__      ヽ
                                   `ヽ   .:         \   \ ̄ ヽ   \
                                  }  ′          \   \  \  \
                                  } /               \   \  \  \

303 ◆Opera/.UvU:2012/12/15(土) 20:23:18
>>292
ユニコードっぽくて実はユニコードじゃないっていうウワサの文字群…!
歪なんて全然ですよ!チェック柄な円になってます!
使う文字を統一すれば円に見えるというのも収穫になりました

全角半角でドットを変えて調整するのは知ってましたが
こうもいとも簡単にやってのける!そこにシビれる憧れるゥゥ!
という感激混じりの感謝を申し上げます
ありがとうございます!



>>294-295
線の太さが一様でないと申しますが全然気にならないレベルの作りです
詳しい製作手順ありがとうございます
倍率と位置決めが超重要…メモりました!
やはり捏造だけではできないところも出てきますよね…
語彙勝負とまで言われたら…勉強する気が出てきちゃいますね!がんばろうという気が湧きます!

>いくらやっても完璧にならないからこそ挑戦のし甲斐がある
たしかにそうです
そこが作っていて楽しいところでもありますよね

文字をもっとよく見て研究して
参考にさせていただきますありがとうございます



>>297
かわいい感じな装飾の円になっててとてもキュートです!
これなら世間的に芳しくないたばこのイメージが変わりそうなくらいです!
様々な丸で円を作るのも見栄えはかなりいいですね是非参考にさせていただきます

「|」と「|」の使い分け…
製作中は全く気付かないんですが
こうして指摘していただくと「あー!たしかに!」となってしまいます…
もうちょっと冷静になりつつ製作に励んでみようと思いましたww
ありがとうございます!

304 ◆Opera/.UvU:2012/12/15(土) 21:11:19
>>298-300
◆TOHO/1ZPMI さん

まず天海春香ちゃん、いつも一生懸命でかわいいです
ゲロゲロキッチンでのメインMCもがんばっていてとてもいい子です
その天海春香ちゃんらしさが惜しげもなく余すところなく表現されている
とてもいいかなりいいGOODでいいAAだと思います


・気になられているところ

フリルのほわほわ感と形作りとしての「:爻:」がジャストフィットしてると思います
ハートのポケットもよくわかります
胸元の「ふ。」がアクセントになりおっぱいがハッキリしていてセクシーです

マイクに関しては元絵を再現するのは
倍率の桁を1つ増やすしかないかと思いました
しかしながら「これがマイク」と言われてもわからないかと思われるので
いっそのこと無くした方が「えっ持ってるの何」感は拭い去れることと考えました
「かわいいポーズをキメている天海春香」にしてしまえば…なんて思ってました

足ですが私は何も気になりませんしごくごく自然で女の子らしい
なめらかなラインになっていると思います



ただの感想になってしまいましたがしばらく観察して
気が付いた、こうしたらどうか、
という箇所はマイクの部分だけでした

個人的に天海春香ちゃんの笑顔なAAが少ないかなと思ってますので
このようなAAはとても嬉しいです

305 ◆TOHO/1ZPMI:2012/12/15(土) 21:56:45
>>304
ありがとうございます!
マイク以外は違和感がないようで良かったです
泡だて器マイクはやはりAA的に再現不可能ですかね
普通のマイクにするか、ご提案いただいたようになにもなしにするか
考えてみます
おほめ頂きありがとうございました!

306ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2012/12/15(土) 23:28:26
>>302
依頼内容を拝見させて頂きましたが、
画像ファイルのURLをお忘れになっているような気がします…><

307 ◆Ir/r/1qU9w:2012/12/15(土) 23:55:10
ttp://a-draw.com/src/a-draw_23534.jpg

>>306
忘れてました!ありがとうございます
恥ずかしい

308ft ◆Rqjpdane2s:2012/12/16(日) 23:46:46
>>298-230
非常にすっきりした綺麗なAAだと思います。
例に挙がった箇所はひとつの方針に沿って作られているので、それに僕が文句を付けられる部分はなさそうです。
なので個人的には、例に挙がった箇所よりも、一部の文字の主張が少し気なりました。

 ・ 右腕の飾り ( 「И」「∨」に比べて「襾」が少し入り組んだ形で目立つ気がします。 )
 ・ フリルの「㌢」 ( 濃さでいうと㌻のほうがしっくりきました。個人差あるかもです。 )
 ・ 後頭部の二重線 ( 左側にトーンがあって、明るくなっていっている先が濃い二重線になっているので、つい目が行ってしまいました。 )
 ・ 輪郭の「込」「fiッ」 ( 他の部分にも言えますが、すっきりしたAAであるために気になってしまうところかもしれません。 )

これらはあくまで「僕の感覚」ですので、TOHOさんの感覚と異なるものは無視してください。

以下には僕が手を付けてみたものを置いておきます。参考になれば幸いです。
eud: ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2718112.lzh

直線ver :

                            |
                       |
                        |
                        r〜x.」
                ノ ̄\_ノ^\ _]
.            __,ノ{     \.>==圦
.          /,ニ、丿\
       __{ /   \  /
..     /  {    、/
.     丿 ‐く\  /
...   / /    \ ノ
.    | {
.    | \   _{
.    ∧ 二) __,ノ|    .:/
    { { {    |     .′
.       `   八
         、-─- \  ;
.         )  __」心.{
.        {       ハ
.         \___  -‐込、
               }   ⌒\
              {      \_
               \__/ /⌒\
                     } /
               {
                    \

かなり自由に作ったver:

                , ,Zニミ㍉、
.              f{{ィ㌫心.
              `守i沁.x宀x
                   \「∨hr…㍉;┐
                     |/ / |n   寸
                     { { || |、   \
                    \ !`\   \
                    \        , ,ニヽ
                           ヾ{辷.}
                          `¨¨゛



                            |
                       |
                        |
                       _|
                     __/ __」
              _..∠、___}xく  _]
.           _.. -‐;´    \_.. -‐_j圦
        , ´__ __,,ノ \_,.'´      ハ __ . イ
        ノf゛  \\__/
.        ,γノ    _}ア゜
     _,ノァ'ヘ、  、ア゜
..   ,´ ,′   \y゙
   { -{     ,´
.....  } ´\  ___;:.., '´     ./
      __丿 __,h′    . :/
        {    !   . . :;'
      `.     ‘、 . : .:.′
        、___」L心{:.: :.;゙
           ) 、__辷)x:.:;
          {     `{
.          `、   -‐_式_
.          `て_    ⌒
         \_  }      \_
.        〈` ‐-廴⌒辷__ >' ⌒h、
         `,ニニヽ{_ `¨¨⌒`、  ノ \__
.         { {二>ドミ..._/ }    '⌒
         ` ‐-‐ァ|  ⌒\\__,ノ
    -‐‐‐-  .._‐_彡'|
         `` /          ァ
                   ,:´
                       ,:´
                     /

eudのダウンロードは強制でもなんでもないので気が向いたら見てやってくださいw

309 ◆TOHO/1ZPMI:2012/12/17(月) 00:21:23
>>308
ありがとうございます!
eud頂きました!ftさんのeudとあらば腕が勝手に動いて強制的にDLせざるをえません
く、右手が勝手に!

その4つの指摘は自分でも確かに、と思いました
上手くいかなくて妥協したり、漠然とeditに入れてた繋ぎを使ってしまったところだと気づかされました
改善しようと思います

フリルやマイクの例もありがとうございます
フリルはその直線verみたいなのが初期に構想していたものなんです
全然上手くいかなくて今の状態になったんです
参考にさせて頂きます
自由版も凄く美しいですね
さすがとしか言えないです
こういう繊細な繋ぎもいつかは取り入れていきたいです

改めて、ありがとうございました!

310 ◆TOHO/1ZPMI:2012/12/17(月) 00:56:54
ふと思ったのですが、一度添削をしてもらった後に自分なりに改良した後に再度意見を聞くのはありでしょうか
今回ftさんに指摘してもらった4つの点は、言われてみれば確かに!と感じたところです
後頭部やスカートの㌢→㌻や腕の飾りはしっくりきたのですが、顎は周りも含めて描き変える必要があったので
違和感があるかないか程度でいいので一言二言でもまたご意見頂ければ、と思うのです

                                           ノ⌒ン⌒ソ⌒ソ⌒ン⌒ヽ
                                     _厂> ‐…・・・・…‐ ミ ノ⌒ヽ
                                      厂\/ , -‐…・・・・…‐- ミ `丶ノ⌒)、
                                 ノ⌒ーく)ノー'⌒¨⌒¨⌒¨⌒ー<⌒ヽ ノ⌒Yヽ
                   __              `ア⌒ア´       . : : : : :|: : .   \ 介ミ_,ノ:.  ,
                     /: ::\              ‘ー/      . : : : : : : : :l|: : : : . /ー' }   \:.. ′
                〈::::::: \            ′  . : : | : : : /!: : 八: : : : : .\_ノ廴ノ⌒ヽ .:.
                    \:::::::∧             . : : : |: : |: : :/ :.:/   \ : : : : |: : : .  |: :.   i
                    \{∨ 〉、 r〈\            |: .:| : :/|: /l:_:/  j/    _\: :l |: : : .  |: :.  |
                      l/ / / 〉 \〉          |: ∧/´И ̄`     ´ ̄ ̄`刈: : : .  |: :.  !
                     、〈 〈 〈 、'/, \        /l/ :∧  _,,         芹冬ミ |: : : .  |: .
                         \ `  \ // \     /:.:.: /: : :. ィf≠ミ      ′_jし/狄 : : .  |:.   ′
                       _\   \'//, \  l:.: : : : :∧            V/ノ´! : :   /}: /
                       |Πー`ー---'Y´ ノ  |:.: |: : /__ハ    ,           , : :  /ノ: /
                       |И  ;    }¨´   _|:.: |; イ二ニ             /: :  /: : :〈
                       |∨  ;    }   /,八: . |=ニ二八   丶  ノ  / l /:. :. /: : : : : ー:ァ
                           ̄ ̄ト---イ   { {ニニヽjニニニニ=‐ _        l |' : : : /: : : : ー<´
                        |   |  {  }二ニニニ=-   /ニ>  _  イ| |/l: :/ : : : ト--- '
     ____     ___       |   |   八 {二ニ=-     〈 └<7Y´ヾヘ} l ノイ{ : : : : :>
     \┿╂┿l\   / ! ┿ l\         | / \アふ´       `>[fl/⌒ヽ   |´ 八^¨¨´
.      }l┿╂┿ \/i!┿╂┿╂┯ー|     l/   '゚ ふ。       〈_/ 〈_,ハ    |ノ __,>、 ____

311ft ◆Rqjpdane2s:2012/12/17(月) 01:38:13
>>303
作成手順ですが、あくまで僕の作成手順なので、参考程度にお願いしますw
各々がやりやすいスタイルが一番なので!
ただ、倍率と位置決めはやはり重要だと思うので、是非都合のよさそうな条件を探してもらえればと思います!

>>310
少なくとも僕目線では、挙げた全てについて浮きが見えなくなりました!違和感もないと思います。
顎周りですが、八もスマートかつ濃さ一定で好きなのですが、個人的には込の曲線も捨てがたかったので
まわりに変化を入れてなじませる方向で込バージョンも考えてみました。


                                           ノ⌒ン⌒ソ⌒ソ⌒ン⌒ヽ
                                     _厂> ‐…・・・・…‐ ミ ノ⌒ヽ
                                      厂\/ , -‐…・・・・…‐- ミ `丶ノ⌒)、
                                 ノ⌒ーく)ノー'⌒¨⌒¨⌒¨⌒ー<⌒ヽ ノ⌒Yヽ
                   __              `ア⌒ア´       . : : : : :|: : .   \ 介ミ_,ノ:.  ,
                     /: ::\              ‘ー/      . : : : : : : : :l|: : : : . /ー' }   \:.. ′
                〈::::::: \            ′  . : : | : : : /!: : 八: : : : : .\_ノ廴ノ⌒ヽ .:.
                    \:::::::∧             . : : : |: : |: : :/ :.:/   \ : : : : |: : : .  |: :.   i
                    \{∨ 〉、 r〈\            |: .:| : :/|: /l:_:/  j/    _\: :l |: : : .  |: :.  |
                      l/ / / 〉 \〉          |: ∧/´И ̄`     ´ ̄ ̄`刈: : : .  |: :.  !
                     、〈 〈 〈 、'/, \        /l/ :∧  _,,         芹冬ミ |: : : .  |: .
                         \ `  \ // \     /:.:.: /: : :. ィf≠ミ      ′_jし/狄 : : .  |:.   ′
                       _\   \'//, \  l:.: : : : :∧            V/ノ´! : :   /}: /
                       |Πー`ー---'Y´ ノ  |:.: |: : /__ハ    ,           , : :  /ノ: /
                       |И  ;    }¨´   _|:.: |; イヱニ             /: :  /: : :〈
                       |∨  ;    }   /,八: . |=ニヱ込、  丶  ノ  / l /:. :. /: : : : : ー:ァ
                           ̄ ̄ト---イ   { {ニニヽjニニニヱ>_        l |' : : : /: : : : ー<´
                        |   |  {  }二ニニニ=-   /二> __ . ィ| |/l: :/ : : : ト--- '
     ____     ___       |   |   八 {二ニ=-     〈 └<7Y´ヾヘ} l ノイ{ : : : : :>
     \┿╂┿l\   / ! ┿ l\         | / \アふ´       `>[fl/⌒ヽ   |´ 八^¨¨´
.      }l┿╂┿ \/i!┿╂┿╂┯ー|     l/   '゚ ふ。       〈_/ 〈_,ハ    |ノ __,>、 ____

312ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2012/12/17(月) 22:55:25
>>298-230
まず、私は簡略化は必ずしもマイナスにはならないと思います。
今回のAAでも、簡略化した上でご自身の作風に沿った作り方をされている点が逆に好印象です。
破綻や無理がない分全体で見た時の違和感が薄く、元絵を拝見するまではどこに不満があるのか分かりませんでした。
今回は丁寧に作ろうとして挫折したとのことですので、これは本意では無いかもしれませんが
簡略化を前向きに捉え、より思い切って自己流の表現で攻めると更に素晴らしいAAになるのではないかと思います。

さて、私もご指摘の箇所のみを作成してみました。
ただし、このAAは全体に亘って高レベルで作風が安定しており、下手に弄ると直ちにバランスが崩れかねないため、
元AAの作風は無視して私の作りたいように作らせて頂きました(①の手首より下は元AAから拝借させて頂きました)。
私なりに丁寧に作ったつもりではありますが、正直あれこれ言えるほどのものでも無いので解説は省きます。
適当につついたり引っぺがしたりそれを投げ返したりジャムおじさんと融合させたりして頂ければ幸いです。

①泡だて器型マイク
                   _
               〃ア<` 、
               { (♯♯\ \
              、\♯♯)∟}
                   \ `ト、/)、 )>、_
                    `l| // К \))、
                 八| | | {     \
                   \ 丶 \    \
                   \   \  /ニヽ
                    lー-≧x., \{{__丿
                    | 畄 i:i`¨¨´「
                    | 从 i:i   鄯
                         ̄ ̄ ̄|ヽ...ノ|
                        |   |
     ____     ___       |   |
     \┿╂┿l\   / ! ┿ l\         |

②スカート部分 エプロンのフリル部分 足
          , : ''"{
          ∠..,,_,.ノ
        _;゙   ``丶,/
        ,:'"7      /
      _;゙ア\     /
    ,:'゙ ア     ‐=7'´
   ; {      ,′
   ; _人      { ,.:'゙     /
   :゙; __)≧=ー ,:゙     ,.:'/
      ゙; {     j{    ,:'゙.:;′
    ∵゙; {    ,ハ  ,:゙.:.::′
      ’.゙;.ゝ..,,___ _人/.:.:.:;′       i.
       };   )    )i;.:.:i        |;
       :゙':., {   "~⌒)i;|         {:,
      ∵ ;八    ⌒)i,        {::,
       ’{ 个ーr-    )i,       {:::,
          丶   )    '⌒>、   ':::.:,
          `': ,乂    ,:'´  }ix,   ヽ:.:,
        ∞o。}ix,` ‐ヘ,   ノ'⌒>、、\      、
          8゚'∞oハ:. }       /⌒丶...,,,_ __ __)i,
          ゚'?∞8リ ’:.`ヽ   /           }'⌒゙''ー
   -‐━━ー-ミ;∞?/&,  ’:. )ir/⌒ヽ.,,_   _,,ノ
          `ア&, ゚'*。.,,___¨7{:...,,_ ⌒¨¨⌒¨¨ア¨¨~´´
                ゚'*。..,,___,, / $ ’:::: ..  /
 _)>:。._              ∧  ゚&,  ’::::::::::::::
     __)>:。._        , ′ ゚&,  ゚* 。..,,_,x<⌒` ‥∴

313 ◆TOHO/1ZPMI:2012/12/17(月) 23:34:28
>>311
なるほど、顎の脇に縦線系の文字を組み込んで馴染ませるんですね
「込、」の角度は結構ハマることが多いので好きなのですが、どうしても浮きやすくて困ります
やはりftさんの線やコントラストへの感覚の鋭さは凄まじいですね
ありがとうございます

>>312
う、美しい……
ルナさんといい、ftさんといい、なぜこれほどまでにも繊細で美しい線を描けるのでしょう……
こういう作風に比べると今回の自分のはどうにも味気ないというか、安っぽく感じられるんですよね
抽象化の極地を極めて逆に芸術的なガラス細工みたいな美しさを出すアマガミさんのレベルまでいけばともかく
自分の場合は美しさを追求した上での簡略化ではなく、妥協の結果の簡略化といいますか
色々と試したものの全然作れず、精神的に疲れきって、早く完成させてこの苦しみから逃れたいという気持ちから生まれたのが現状のものです
最後まで妥協することなく作りあげる精神力が欲しいものです

ちなみにその過程で生まれた途中の産物が下記だったりします



                   `¨¨¨¨¨¨´  }|__}_)
                       }|__}_)
                       }|__}_)
                        {匸{{
                       }|__}_)
                         }|__}_)
                           }|__}_)
                        厂匸ソ
                      厂厂匸ソ
                  厂厂匸ソ



                   `¨¨¨¨¨¨´  }┿╂}
                       }╂┿}
                       }┿╂}
                          {三三{
                      }┿╂}
                       }╂┿}
                        }┿╂}
                      {三三{
                      }┿╂}
                       }╂┿}
                 ⌒ン⌒ソ⌒ソ}┿╂}
                     {三三{
                      }┿╂}
                     ⌒ン⌒ソ⌒ソ


                 {        イ__ {〉
                   `¨¨¨¨¨¨´  |ノ  `|〉
                       |    |〉
                       廴_ノ〉
                         _}__(_´
                        |     |〉
                        |     |〉
                      {______,ノ〉
                      厂   /〉´
                        厂 ̄\/〉
                      厂     〉
                ノ⌒¨⌒¨´ ̄\_/
                       /
                    {

314 ◆TOHO/1ZPMI:2012/12/17(月) 23:35:23

.       爻:.  .:爻                     \_ ,       /   /
       爻x.. .:爻                           /       ′ /
       )爻父(:.                         {        イ爻:.
.      爻:.  :爻                          `¨¨¨¨¨¨´ .:爻ノ .:爻:.
.        爻:.  :爻                               .;爻:. .:爻:.
         爻:.  .:爻                             .:爻x;父(,.
.        `⌒)父爻x:.                            .:)父爻乂
          爻:.  .:爻:.                         ..;爻:. .:爻:.
.          爻:.  ;ノx:.                            .:爻:. .:爻:.
         :爻x爻:. .爻x:.                         ;爻x:(爻:.
               .:爻"  .:x爻x..                    .:爻父爻(´
                :爻:.  :ヅ:. .;廴:..                   .:.爻:. .:爻:.':'`
.                ゙ーヘ: .:父:. .:爻x;,.             ..:. .;)父爻:..:爻:.'"
                    爻:.    .:f炙ミx:..      .,;r爻炙爻; :爻:戈;´
                      .:爻x:....:x爻:. . .:爻xf炙爻:.. .:爻:.   .:爻("
                  `⌒¨⌒):.. .:爻:..:爻:..   .:爻: . ..:爻(´
                       ,;廴沙:..  .:爻:.. :爻..:.乂; ;f沙(´
                              `¨⌒¨⌒ソ⌒ソ⌒Y"´

迷走しすぎですねw
最後の以外は斜めに全く対応できないし、記号的美しさも繊細な質感も何もあったもんじゃない
ただ、悩みまくった分今回のAAやこの依頼は自分の作風や技術を改めて見直す切っ掛けになりました
なんというか、自分の作風がある種の袋小路にぶつかってる感がありましたが、これをもとに打開していきたいと思います

あと、まだ途中みたいですが、ゴシックさんの春香の顔、自分のAAにはない柔らかな可愛らしさがあって
今から完成が凄く楽しみです

改めまして、ありがとうございました

315ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2012/12/18(火) 00:53:07
>>313-314
ぶっちゃけそのままですと打開は難しい気がしますw

ftさんは分かりませんが、少なくとも私は自分の良いと思ったところを伸ばして今の作風に至りました。
悪いと思ったところも修行中ではありますが、それは粗を減らすためです。
悪いところを直すだけでは無難なAAで終わってしまいかねません。
ご自身の良いところ、少しでも良いですから是非探してみて下さい。

先程私が申し上げた良い部分、またオペラさんやftさんが仰っていた良い部分は、
私には間違い無くTOHOさんの美点に見えます。
TOHOさんご自身が納得されない場合も当然あるでしょうが、
その時はご自身の作風の良いところを無理矢理にでも探すのが良いと私は思います。
それが俺TUEEEEEE(^q^)の源になります。調子に乗って、不自然なくらい突き抜けて、
フォローはそれからでも全然遅くないと思いますよ。

最初は粗まみれかもしれませんが、それが気に入らなければ別人になりすまして投稿すれば大丈夫!
どう伸ばせば良いか分からなくなった時は、また他の方からアイデアを募れば良いでしょう。
とにかく、袋小路を打開するならこれが近道!だと私は思います。
以上受け取って頂いても流して頂いても構いませんが、精神的に疲れる程であれば
ちょっとくらいお花畑に入り浸っても損は無いんじゃないですかね。

316 ◆TOHO/1ZPMI:2012/12/20(木) 01:42:07
>>315
いい部分ですか……
みなさんに仰って頂いた内容を吟味すると自分の良い部分は、
複雑なパーツを汚くならずに捏造主体ですっきりと描ける、あたりでしょうか
分かりやすい、すっきりしてる的なことはよくコメントされます
少なくとも美点だと言えるレベルだと信じたいところです
これは自分が粗を潰す方向で練習してきたせいかもしれません

自分が簡略化の作風に悩んでいる理由の1つには簡略化するせいで元絵をしっかり再現したAAが作れなくなっていくのでは、
という恐怖が内心にあることに気がつきました
自分のAAを作る時の根本的な動機の1つは元絵の美しさ(あるいは質感、迫力、かっこよさなど)を思い切り強調したAAを作りたい、だったはずなのですが
なので、ひとまずはルナさんやftさんが示して下さったお手本をもとに新しいフリルの作り方を練習してみようかなと思います
もしかしたらそれは発表しなかったり、自分とは分からないように出すかもしれませんけれどもw

アドバイスありがとうございます

317ft ◆Rqjpdane2s:2012/12/20(木) 22:57:32
>>302
作成案、ということで、涙と後ろの髪を中心に作ってみました!


                /         |                         \ \ . .           `、`、
              /   , -‐===、、.|_                         }  \ . .            `、`
                  ´ イノf⌒\  }/「                     |v}   . .   \ . .             `、
                  ´  _)i:i:.     |                  |i |/ /.:.:. .     \ .
                      Vi:i:i} .}ぅ。 |                  |i | /.:.:. .       `::..
                     マ㌻'⌒ |                  |i.丿ハ: .        ` .
                    '´ ;                      /  ∧ '; .
                    .゚               i l    _ノiハ . .
             /      ::                   _..ノ'´  ,ィハ「 !::.:. : . .               .
.              /               | i _..  ´     { ∨} l!  :、                ..
                     .                      '} !: . ゙:、、           `、
            \           ゜.                  .:゙  ’    `、\              ゙、
                 \     ノ  ゚:.                    /   . :. .  \`               ゙,
                   }   r  ´    .                  ,゙ ;  '. :. .   ` .._            .
                ̄}                         { i{   :、:、.      `  .._
                     \       .                  _..:::.  :、  ゙:、\         ``ミ>....  ..
                        :               ,≠´   :、 \_、、_\_、>=ミ:._       \ \ \
                        i    _.. '^ヽ / ,    ⌒>```ヾ、  ^\ `‐-==::..._‐-` .._`:、
                      \_ノ|...   ´     r'´ /           \    \      ``丶、`丶、
                      └゚'        \`                  `、    \==‐-  .._    \
                                     \.... /            `、   、\     ``丶、
                                  ∨/            `     丶\


意識したところ:
●涙
 ・ しずくの多い元絵ではなかったので、円系文字は極力減らして作りました。
  実線なし、ほぼトーンになってますが、これは実線がうまく馴染ませられなかったためです。薄くとも線が見えれば大丈夫かなと。

 ・ 印象強さが上がることを期待して、涙のしずくを元絵より大きくしました。

 ・ 涙の先端に近くづくにつれてフェードインさせてます。
   流れた後よりしずく部分のほうが水分多めだと思うので、個人的感覚としてそうしてます。

 ・ より自然な線を目指すため、頬の形に沿って流れることを意識して線を引きました。

●髪
 ・ 点系文字で頑張ろうとしたパターンです。人にコメントしづらい出来になってしまったので棚に上げていきます…。

 ・ 点を使っても、難しいタイプの曲線だと思いました。絵心のある人ならトーンを駆使して綺麗に作れるのかもしれないですが、
  僕だと薄い線を数本引くので精一杯ですw どちらにしてもかなりのノウハウが必要そうな気がしました。
  なのでやはり、ゴシックさんが既にされている通り積極的に捏造していくか、アングル変更が近道かと思われます。

 ・ あとは、この元絵だと輪郭線が無いため、髪の流れが重要になってくると思うので、その点の分かりやすさを意識すると
  綺麗になりやすいのかもしれません。

eud:
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2722953.lzh

318ft ◆Rqjpdane2s:2012/12/20(木) 23:24:46
>>316
既存概念を壊すという意味でも、引き出しを増やすという意味でも、他の人の作り方を試してみるというのは効果的だと思います。
模倣という意味では、僕も今でもずっと他の人のAA見ながら作ってますしw

あと僕は少なくとも>>314-315は迷走じゃなくて試行錯誤だと思います!
一発でベストな選択ができたら苦労しませんよ!
作り直し常習犯が言うんだから間違いないです。

319 ◆Ir/r/1qU9w:2012/12/22(土) 23:28:24
>>317
>・ しずくの多い元絵ではなかったので、円系文字は極力減らして作りました。
 実線なし、ほぼトーンになってますが、これは実線がうまく馴染ませられなかったためです。薄くとも線が見えれば大丈夫かなと。
私も涙は実線をあまり使わない方が合うと思っていたのでトーンの方がしっくりきます
>・ 印象強さが上がることを期待して、涙のしずくを元絵より大きくしました。
>・ 涙の先端に近くづくにつれてフェードインさせてます。
  流れた後よりしずく部分のほうが水分多めだと思うので、個人的感覚としてそうしてます。
この涙の先端の表現大好きです
元絵的にも、涙を流し始めたとこだったと思うのでぴったりです
この表現頂きます
>・ より自然な線を目指すため、頬の形に沿って流れることを意識して線を引きました。
な、なるほど・・・そんなことまったく考えてませんでした
確かにそのほうが自然ですね
目から鱗です
>・ 点を使っても、難しいタイプの曲線だと思いました。絵心のある人ならトーンを駆使して綺麗に作れるのかもしれないですが、
  僕だと薄い線を数本引くので精一杯ですw どちらにしてもかなりのノウハウが必要そうな気がしました。
  なのでやはり、ゴシックさんが既にされている通り積極的に捏造していくか、アングル変更が近道かと思われます。
点が苦手なので是非見たかった表現ですが期待していた以上のものです
私にはここまで作れない気がするのでやはり捏造かアングル変更がベターですかね
もう少し練習すればあるいは…

目も素晴らしいです
ここも悩んでいたところなので次回からの選択肢に入れたいと思います

eudも頂きました
途中のコメント等とても分かりやすくてためになります

製作ありがとうございました!非常に参考になりました

320ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2012/12/25(火) 00:45:39
:| .:l: | .:.:.:|  .:.|   : :l/ : : : :\: : : : : :|l   : : l| |. : .:.:.:.:.l|l:. : : : : : : : :i ;ハ  丶\: : : : : : : : : : : : : : : : . `. : : キ
: |  .:l:|.:.:.:|  .:.|   :/l : : : -‐三三‐-、||   : : l| |. : .:.:.:.:.:l|l: : : : : : : : :i : : ト、  }  \: : : : : : : : : : : : : : : . ゙, : キ
: |  .:|.:.| .:.:. |  .:.l  : :l/ )アf'⌒ヽ   |/||   : : ||亅: .:.:.:.:.:.:l|l: : : : : : : : : : : l } ,': : .  \: : : : : : : : : : : : : : . ゙, キ
: | : :|.:.| .:.:.| .:.l:.  :l:/   '´)ぃハ ' l|  : : |l l|. : .:.:.:.:.:.:l|l : : : : : : 釗: : jノ / : : : : .  \: : : : : : : : : : : : : .  ,キ
: | : :|.:.l .:.:.: |   .:゙;.:.:,xく     VJ:} とつl!  : : |l.:l|. :.:.:.:.:.:.:.:.l|l:. : : : : : :| : : iレ': : : : : : : : .  \: : : : : : : : : : : : . ’キ
: | : :| .:! .:.:.:.',    V:..;ハ    χ,ィ{  ┃ l|: : |l::l|. :.:.:.:.:.:.:.:.:l|l: : : : : : :| : : i|i : : : : : : : : : : .  \: : : : : : : : : : : : ゙キ
: { : :l ∧ :.:.:. \/.:.:.:.:.: }   (_;'゙ i ;  | l|: : |l::l|. : .:.:.:.:.:.:.:.:l|l:. : : : : : : : :j|:i: : : : : : : : : : : : . \: : : : : : : : : : . ’
:.{ : .:. . :\.:.:.:.、:.:.\.:.:.:/       ; ;  釗 l|: : |l::l|. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l|l: : : : : : : イ!'i; : : : : : : : : : : : : : . 丶: : : : : : : : :
ヽ`、 :丶.:.:.\ .:\ .: .:/      : :  釗 l|: : |l::l|. :.:.:.:.:.:.:. -リ'ー--i匕 |釗:’: :'i; : : : : : : : : : : : : : . . ヽ: : : : : : : .
  .\ .:.\.:.:.\.:.:.>'゙       ; ;   !  l|: : |l::l|. : . :/    . : : : 代| |! :’ : :'i; : : : : : : : : : : : : : :   `、 : : : : : .
   \\/`'〜'^〈           . :  , _」L ⊥:リ‐ ´      : : : :釗 ||’ : : ’,:'i; : : : : : : : : : : : : : :   `、: : : : .
           \           . /'´               : : : : : : : | |: ∴ : : :丶:'i, : : : : : : : : : : : : : :   `:, : : : :
                 \       丿 : .              : : : : : : : :/鄯 ∵, : : : \ : : : : : : : : : : : : : :   ゙:, : : :
               }  r  ´   : .               : : : : : : : :.′ji : : ∵:,: : : : :\: : : : : : : : : : : : : .  ゙; : :
                     ̄{       ; ;            . : : : : : : : : :| 鄱: : : :∵:,: : : : :\: : : : : : : : : : : : .  .:
                     `ヽ    : :       . . : : : : : : : : : : ノ| 鄱 : : : : ∵∴ , : : : \`: 、: : : : : : : : .  ’:
                      ; ;     . . : : : : : : : : : : :. -ニニ 从 : : : : : :∵∴: ’: : :, \ :\: : : : : : : . ’
                      .   ; i . . : : : _:. '⌒ヽ: :. -ニニニニニゝ.__><~ ̄~'ぐ'(`:ー:-:==ミ : :\ : : : : : . ;
                     、 .(.ノ :   '⌒     /ニ-ニニニニニア´   --\. : . :\‐- : :.;,_: : : `丶、 、 : : : }
                           ̄           `ヽ  -ニア゜   -ニニニ-\、  :\: 、 : `丶、 : . \\: : :
                                       ':, -=ア    -ニニニニニニ-\  :\\: : : :\: : : .\\
                                    ',-/    -ニニニニニニニニニニ\  :\\: : : :\: : : .\

321ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2012/12/25(火) 00:46:14
>>302
>皆さんならどのように作られるか
私ならこんな感じです。言えるのはコロンの間にセミコロンも混ぜて周辺のトーンと区別させる…ぐらいですかねw
元絵と違いAAの濃さには限界があるので、あまりここをハッキリ作り過ぎると変に浮いてしまうように思います。
両端の涙の溜まりさえ分かるように作れば、途中は流れの道筋が分かる程度で問題無いというのが私の考えです。

髪、何となく全部作ってしまいましたが、前髪の方はアレレのレなので無かったことにw
それ以外では極力捏造せずに作るよう心掛けつつ、いろいろな曲線(や斜線)の引き方を混ぜてみました。
勿論無理に何パターンも使う必要はありませんが、やはりいろいろな線の引き方が出来たほうが思い通りに作れます。
それでは最後にここで使った曲線(や斜線)に関してそれぞれ簡単に取り上げます。

322ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2012/12/25(火) 00:46:46
①二重線
       |l   : : l| |
       ||   : : l| |
       ||   : : ||亅
       l|  : : |l l|
       l!  : : |l.:l|
      ┃ l|: : |l::l|
       | l|: : |l::l|
.     釗 l|: : |l::l|
.      釗 l|: : |l::l|
.      !  l|: : |l::l|
      , _」L ⊥:リ
↓に書いたことが主なメリットです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42912/1292042983/135-139
上記に加えて、

    [
    「
    |

単体では弱い繋ぎを

    |[
    |「
    |l

このように強固に見せることも可能です。
またリンク先の >単線よりズレに寛容 このメリットと組み合わせて

        [
         「
          l

これを

        |[
         |「
          |l

ここまでカッチリした繋ぎに変えることも可能です。


②おたんこナス線
     l|l
       l|l
.      l|l
.        l|l
       l|l
         l|l
.        l|l
.          l|l

…えーーーーっと、

          | | |
             | | |
                | | |
             | | |
                | | |

こういう線です!w
三重線のうち右と中央の線をそれぞれ下の左と中央の線に繋げるもので、
①の二重線のメリット >単線よりズレに寛容 を引き継いでいるため

     l|l
.     l|l
.      l|l
      l|l
        l|l
         l|l
.        l|l
        l|l

美しさでは劣るもののこのように半角 l を混ぜて使ってもあまり違和感無く使えます。また

    l|l
      l|l

より使い勝手は悪いですが、

    l|l
      |l|
.     l|l

このように配置すると

        l i .     |  l {_
          l l i . /\l \ \
          | | l l li/ /      、 \
             | |ll |i   l      \/ヽ
             l |l|l|l   |   /\___|::∴
            ll|l|l|:、_/※※∴∴::::.
              l|l|l|::::::※※::::::::∴
             l|l|l|:::::::※※::::::::::.
            l|l|i :::::::※※:::::::::∴
              |l|li::::::::※※:::::::::∴
                l|l|i ::::::::※※:::::::::∴
            |l|li:::::::::※※:::::::::∴
              l|l|i :::::::::※※※::::::::
                |l|l|i ::::::::※※※※※::::
                  l|l|l|i ::::::::※※※※※※’
                l|l|l|li∵:::::※※※※※∵
                  i|l|l|li:.::::::※※※:’
                  lili li i ’ ‥::::‥ ’

と言った感じで横に三本以上重ねた時により美しく見えます。


③境界線
             __>
        -ニニニニニア´
          -ニア゜
        -=ア
       -/

この場合、左側は埋めてしまうため、左側に無駄線を出すことが可能になります。
結果曲線に使える文字がぐんと増え、曲線の自由度が増します。
両側埋められない時に使えないという欠点がありますが、
その際に思い切って無駄線を無視すると万能な線に変化します(DIO様系)。


④太点描
       ∴
          ∵,
.         ∵:,
.          ∵:,
.            ∵∴ ,
.             ∵∴: ’: : :,

点系文字の中でも全角の点を中心に構成したものです。
多少太くなってしまいますが、上の①②③よりは自由に線を引くことが可能です。
欠点は密度の低さです。点描より濃いのは良いものの、実線との相性は点描にも劣るため、
実線との緩衝材に ! を挟む以外は太点描だけで一部分を独立させたほうが無難です。

323ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2012/12/25(火) 00:47:47
⑤混合線(仮称)
   'i,
    'i,
     'i,
      'i,

点と実線を組み合わせて実線の堅さと点の薄さをカバーしたもので、
かなり前からある表現です(呼び方知らないのでとりあえず仮称)。
粉っぽさが出てしまうのが難点ですが、実線にはなかなか違和感無く馴染みます。


⑥点線・点描
`.
. ゙,
  ゙,
.    ,
    ’

         \
           丶
           ヽ
                `、
                  `、
               `:,
                    ゙:,
                 ゙,
                     .
                   ’
                    ’
                  ;
                      }

点を繋げて線にする方法です。
…これは他の方のAAを見て下さいと言ったほうが良いようなw
一つだけ補足しますと、

             ヽ
_ _ _        ,
_ _ _ _ _ _ _ _ ’
            }

             ヽ
_           .
_ _ _ _ _ _    ゜
            }

こんな感じで使用する点を変えるだけで容易にdot調整が行えるので、
他の方のAAを参考にする際には点の繋ぎ方だけでなく
どのような点が使われているかまで注意深く観察されることをオススメ致します。


⑦キ

__ キ
,,,, キ
,,,_ キ
(2dotズレの斜線)

__ キ
,,,, キ
,,,, キ
,,__ キ
(全角キを使うことで2dot調整することが出来る)


⑧省略
⑨弱いカーブを直線化する(微細な捏造)
⑩線の高さを利用したもの(ex. -‐…・・・…‐- )

基本ですが、これらも極力捏造せずに作りたいのであれば身に付けたほうが良い方法ですね。


以上、長ったらしい上に「そんなの知ってるよぶわぁーーか!!」というところも含まれているかもですが
少しでも参考にして頂けたら嬉しいです。

324 ◆PETA/H/xRs:2012/12/26(水) 23:06:03
>>281
              ____________________
            |            |          |              |
            |──────|  MADE IN  |───────|
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   U.S.A    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |            |          |              |
            |             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              |
            |                                  |
            |          F I L T E R S               |
            |             . . .  . . .               |
            |         .; '. ; : . : . . : . : ; .' ; .         |
            |      .:.: .: .: .: .:.: .:.      |
            |       ∵:';∴:釻        釻∵:';':∴.     |
            |     ∴∵∴釻          釻:∴∵:.   |
            |   ∴::∵                   ∵:∴.   |
            |  ;∵∴′ | .||/ ̄ |/ \/  ::∴:   |
            |  :∴:;   └‐└┘゙'ー' !\ !_ :∴:';:   .|
            |  :∴::   <⌒ ┬ !二} | |/ |___ :∵∴   .|
            |.   :∵::, 丶,,>  |  | \ | |\ |_ ,::∵:    |
            |   ∵∴∴                ∴::∵   |
            |   ∵∴∵.              .∵:∴’   |
            |.     ∵∴∵: .          .:∵∴∵     |
            |      釻∵∴∵∴: ‥ :∴∵∴∵釻        |
            |        ‘‥∵∴∵∴∵∴‥’        |
            |            釻釻¨釻釻                |
            |                                  |
            |          L U C K I E S               |
            |        an American original           |
            |   ==================================   |
            |                                  |
            |                                  |
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

325 ◆PETA/H/xRs:2012/12/26(水) 23:22:47

遅くなって申し訳ありません。

円部分のみ、作成してみました。
円を作る際に大事なのは【位置決め】と【表現方法】を事前に決める事です。
                                     ¨¨¨¨¨¨
以下、簡単ですが解説です。


①【位置決め】に関して
  円を描写するとなると、どうしても文字種に制約が掛かります。

  文字埋め系ならば、
  円の上部は「 ..。ャうIで三ア7ゎ。. 」(ftさん作より)が使えるようにした方が良いですし、
  円の下部は「 ~¨ニニ¨~ 」(ftさん作より)や、「 ⌒~¨""¨~⌒ 」(ルナさん作より)を
  使えるようにした方がより細かい表現が出来るかと思います。

  そういった意味では、>>281の位置調整は理想的かなと思います。

  今回の円描写では、
  上部は「 .,. 」が使えるように、下部は「 釻‘’“”¨ 」が使えるように調整しました。



②【表現方法】に関して
  円を描画する方法は様々ですが、それぞれに一長一短があります。
  無駄線が出やすかったり、輪郭線が曖昧になってしまうなどです。

  今回の場合はモチーフ内に円があるという構図なので、
  陰影を付けたりするなどして、表現の欠点を補えないか考える余地があります。

  今回の円描写では太点を使っているので、
  調整ドットもある程度吸収できるだろうという目論見がありました。
  (これに関してはあまり機能してないですね。反省点です。)

  また、今回は円そのものに陰影をつけていますが、こうする事で、難しい円上部の描写を避けています。
  (内円の描写はより微妙なので、見る人の視線が移動してくれないかなぁという意図もあります。)

  グラデーション開始位置を変えればもっと円の描写を避けれるでしょうし、
  それによるデメリットは煙草箱そのものの陰影描写を行えばむしろメリットに転じるかなぁと考えました。
  (今回は実践していません……。)
  その際は煙草箱の輪郭線の一部を「 釗 」や「 { 」なんかに変えても良さそうですね。

  ――と、そんな妄想をした上で作成に取り掛かると良いかもです(´ヮヽ;)

326 ◆PETA/H/xRs:2012/12/26(水) 23:24:50

もう一点気になったところは、煙草箱の横幅の決め方です。
恐らく、オーバーラインの長さを元に16dot単位で選定されているかと思いますが、
これはラインを「―」の高さで引いた方が微調整出来ます。

具体的には、以下の通りです。
「-」を使ったり、「 ┤├ 」を使ったりして調整しています。
円描写の関係でどうしても調整ドットを打たなくてはいけない箇所もありますが、
横幅に自由度があれば、その数を減らせると思います。

          ※元の横幅
              ____________________442dot
            |            |          |              |
            |──────|  MADE IN  |───────|
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   U.S.A    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |            |          |              |
            |             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              |
                                          
              ___________________426dot 
            |        |          |          |  
            |‐―――――|  MADE IN  |──────‐|  
            |‐―――――|   U.S.A    |――――――‐|  
            |        |          |          |  
            |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          |  

                                      
            _____________________418dot 
            |          |        |            |  
            |―――――┤ MADE IN ├――────|  
            |―――――┤   U.S.A  ├――――――|  
            |          |        |            |  
            |          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             |  

.             __________________409dot 
            |        |        |            |  
            ├――――┤ MADE IN ├――────|  
            ├――――┤   U.S.A  ├――――――|  
            |        |        |            |  
            |          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           | 


以上、参考になりましたら幸いです。

327 ◆Opera/.UvU:2012/12/27(木) 00:06:40
>>324-326
お返事ありがとうございます!

>上部は「 .,. 」が使えるように、下部は「 釻‘’“”¨ 」が使えるよう
表現方法を事前に決め、「ここはこの文字を!」というポイントを発揮できるようにするのですね!
線をなぞり、文字を置くだけではなくそういった心遣いをできると
AAにもズッシリ濃厚なイメージを形作ることができそうですね

円そのものに陰影を付け上部を避けるなんて思いもしていませんでした
避けつつもドット調整をしやすくしているなんて…!
まっすぐな実線だけでなく「釗」などを使えば陰影はハッキリして
より「円」を強調することができそうですね

>>326の横幅は盲点でした
418dotのなんてモロに私好みな感じでフフッwwってなりましたwwww
統一感もありますし線の特性を考えさせられる参考AAです



これからも精進してまいります
お忙しい中お返事ありがとうございました!

328 ◆Ir/r/1qU9w:2012/12/28(金) 19:34:45
>>321
>元絵と違いAAの濃さには限界があるので、あまりここをハッキリ作り過ぎると変に浮いてしまうように思います。
>両端の涙の溜まりさえ分かるように作れば、途中は流れの道筋が分かる程度で問題無いというのが私の考えです。
両端の涙の溜まりを作る、というのは涙を作るときのポイントになりそうですね
涙を作るときは目に浮かぶ涙だけしか意識したことが無かったので次からは両端を意識してみようと思います。
>髪、何となく全部作ってしまいましたが、前髪の方はアレレのレなので無かったことにw
前髪の髪先の作り方が好きです。
とりあえずパク…参考にします。
>二重線
二重線はたまに使いますが濃くなってしまうので最近は避け気味でした。
再考の余地ありですね。
>おたんこナス線
こんな線引いたことありませんでした。
今度やってみます。
>境界線
これは割りと使います。
便利ですよね。
>太点描
これは使いどころが難しい気がしますがルナさんみたいに濃い作風の方にはマッチしやすいんでしょうか。
自分の薄さではちょっとハードルが高いですね。
>混合線
粉っぽくなってしまうので避けてたんですが前に上手く使ってるAAを見て使ってみようとは思ってたんです。
捏造に頼りがちなので表現を広げるためには導入してみるのもいいのかな。
>点線・点描
一番苦手な表現です…
人が使ってると綺麗に見えるのに自分が使うとどうも汚く見えるんですよねえ
>キ
これは…めっちゃ浮きませんか?w
もちろん使いどころが大事でしょうけれど

最後の3つはよくやりますね
むしろほとんどこれに頼ってる感はあります

製作ありがとうございました!
あ、それと作って頂いたAAは自板に持ち帰ってもよろしいでしょうか?

329ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2012/12/28(金) 22:23:30
>>328
( `д´)b オッケー!

330 ◆Ir/r/1qU9w:2012/12/29(土) 10:35:27
>>329
了解です!ありがとうございます

331 ◆Ir/r/1qU9w:2012/12/31(月) 00:15:44
>>298

マイクについて
泡だて器風に再現するのは難しいと思います
やはり普通にマイクを作る方が綺麗に出来るかと思います

エプロンについて
私ならこうする、というだけなのですがチェック柄は無視してフリルもパターン化せずなぞります

足について
文字が被っててかきにくそうだったので省きました
作りにくそうだったら作らない、ということはよくやります

腕について
凄く難しかったです
特に左手が綺麗に線が引けなくて一番苦戦しました
(ここは◆TOHO/1ZPMIさんのを参考にしながら作りました)
頭のヘッドドレスは上手くパターン化していてとても綺麗だと思います

肩のフリルが対称的ではないのが少し気になりました

少しでもお役に立てれば幸いです

332 ◆Ir/r/1qU9w:2012/12/31(月) 00:17:08
                                      /⌒゙〜'⌒゙〜'⌒゙〜 、
                                     /し'. -‐   ̄ ̄ ̄ ̄\/ \___
                                 /^ヽ{, -‐  7¨ / ̄ ̄i ̄ヽ \/ }ヽ
                                〔⌒ヽノ⌒し〜'⌒し〜'⌒し〜'{⌒ヽ./⌒i::\
           ___                         >/::::/::::;:::::/::::::::::::: i::::::::::::::Λ  l}- }::::::::ヽ
         Y¨r─ 、 \                    <__7::::/::::/::::/::::: /::::: l|::::::::::::/ `ー个r‐' \:::::::.
            | |XXX\ \                   /::::/::::/::::/{:::::/!:::::::八:::::::::::\__.} L/⌒:::::::i
            人 、XXXXヽ_ヽ                '::::::'::::/::::/ :|::/ :l::: /  \:::::::::::::::::i::::::::::: |::::::::: |
            \\X|∨ 〉⌒\Y¨{          i::::::i::::{:::::{  l/  | / ,,斗--\:::::::::::}::::::::::::|:::::::::::|
             `ー‐|/ / 7ヽ  \{          |::::::|::::{/⌒   ′       \::: }::::::::::::|:::::::::::|
                 〈 { { {.    \           Λ:;人_」   ,,_      xf=ミ 、ヽ}::::::::::::|:::::::::::|
                   \ ', ゝ、   \      /::::::::::::Λ ,x≠ミ、      |r'刈 〉 |::::::::::::l:::::::::::l
                   \   \    ヽ     i::::::::::::/{Λ           夊ツ′;:::::::::::/}::::::::/
                r=ニ>、  ヽY´  }.     |:::::::::/}/`゙ハ .:.:.:. ;      .:.:.:.:.:.  /:::::::::/ノ:::: /
                |   ̄:::  ̄ ̄` ┬'    ._」:::::::{............ i            /:::::/:/:::::::: /
                |    :::      l.   / ,Λ:::: |...........八   (ヽ__ _ノ /7 /:::::/:/::{::::::::{
                 ̄`^⌒iヽ,,__.ィ´   /  {......\|.........>个          / , /:::::/:/:::、:::::::人_
                      |   |   :|   〕.........> ´      >  __.ィi {':::/{:'i::::::{`ー─‐'
   _____                 |   |    \ {.......r'´       〔ニノr-<ヽ、∨ /.{人_ヽ
   \................\   /⌒ヽ      |   |   /\,㌃{      _,,//,'⌒ヽ ヽ ∨ Λ,, -‐.....¨7
.      〉................. \/..............\___|       /  /^! しi    └─‐//{__j、    |/ 、................../}
   /...........................{ .......................... |    | '   /  { 〔          〈/   i    |..... \...........Λ,}
 <...................................{⌒ヽ.............___」    |    ′   V,∧   _          {    |......./⌒ー'   l
     ̄ ̄¨¨ ‐- ,,.〉'⌒^⌒Y´..... |    |.   ,.{     ∨∧.:´          ノ     |.. /        /
.          /⌒i................._l..........l     /.Λ     ∨Λ         ./      /ヽ}       /
       /\_/......... /, -=ミヘ,,___/  /l \    \i\    /      /、       /
     __ノ}..........\......//   _ノ    / i :|   ヽ     \辷,,/      /\   ̄   }
    /  ノ.............. //     ヽ       |  、   :..     /      /\__rー----‐'
   __}/⌒ヽ.........../  \_____ノ  ,'     l  \ 人    /      ,       /____
  / ,/..............\./             ,'      \  \ ヽ/          /.......................ヽ

333 ◆Ir/r/1qU9w:2012/12/31(月) 00:17:24
.  { {..................../             /     /  \  ヽ/       .:′  /\ ̄ ̄ ̄¨}.......}
.  {  \..............{      .:..:,′   /     i:     \  {      ´  イヽ.........`ー──┴‐┴─ 、
.  {__,  〕二ニ{,.:'´ ,.:´:..:/          |:..       ̄`ー──‐ i _/  \__........................................\
   {  {..............{  /:..:. /              :.:.:.                | ̄¨ヽ   i ヽ────- 、..........ヽ
   {  {..............{. /:..:..:,′                           |...........l   ┴┐}       /\.........}
   {  {..............{_/:..:..:.:i      |:..       /⌒ヽ           |...........j     } ゝ,,_     /.........ヽ../
.   〕  `ヽ........ヽ:..:..:..|      |:..:..       /     \_,, -=ミ  |ニ(二     }   }     /............/
    \   {.........´..\: l      |:..:..:.     |               Y |...........}     }   }   {...........〈
.     ヽ 人...........-‐.ヽ      |:..:..:..    l                } /........../    }‐  /     \.........\
       }  ゝ,,_.............{       |:..:..:..    |              //........../    Λ  {        \.........\
      \  {..............\       ',:..:..:.    ヽ         //........../    /  `ー,〉         \.........\
.         \ \........../⌒ヽ.   ',:..:..:.    \       / '......... /    /    {            \.........\
            \/`^⌒ヽ / \  :..:..:..     \____//.........../     /    /             \.........ヽ
           }\__i  }..............7⌒ヽ__________/.........../     /    }                   \i⌒
            |   \ \......../......../................}...................}........./     /    /

天海春香 (アイドルマスター)

334 ◆TOHO/1ZPMI:2012/12/31(月) 00:35:27
>>331-333
ありがとうございます
やはりこのマイク自体が無理のある構造のようですね
もしやるなら角度を極端に変えるくらいするしかなさそうです

エプロンや背中の布も無駄のない自然な絵になってます
こういう自然な布の質感を出す繋ぎって逆に技術がいるな、と最近実感しています

足は省く、確かにその手が……(足なのに!)
無理のある角度ですし省くのもありですね

左手は確かに難所でした
なんとか見栄えのする形にできてよかったと思います

フリルですね、これは右胸の浅いラインを無駄線出さずにどうしようと
考えた結果、ああなりましたが、確かに線の濃度が全く違いますね……
両方統一すべきでした

わざわざ全体を作って頂いてありがとうございます
特に顔が凄く可愛いです
目もいたずらっぽいし、私が諦めた舌もちゃんと描かれてますし
柔らかな雰囲気で凄く素敵です

改めて、ありがとうございました

335ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/02(水) 23:31:36
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/1353813061/77
管理スレにて募集やってます、ご協力是非お願い致します。

336 ◆SPNEXTcRxQ:2013/01/03(木) 21:39:34
■AA添削依頼

・添削依頼をお願いしたい部員
 指定なし

・元絵の画像ファイル
 ttp://dl10.getuploader.com/g/yaruo3rd/655/onair_c02.jpg

・元AA
                        / 鄱          /  /
                       φ ii           ‰ /
                         {  |         /  ‰
                         ! ! _,r<⌒7ア7  /
          _,,ユニユ,,_           !  W´ ヽ jI斗‐亠<久
 o   ,.≠´jIニ=ミ   `ヽ          ‘,   ツV,:'´         `ヽ __
 ゜  /,≠´    `ヽ   %          %  V/  i   i}!  __   Y´
,斗‐=≠==‐-ミ   %   %     ゚   ΛV {  |!  iドミ \ Х }!
,厶孑≦⌒     `ヽ、%   ゚%,      {,圦 i{   i|! 釗__`ヽ〉k1W
_,/    `ヽ     `゚‰。.,,_ ゚%,   ゜ !  i{!   i|  i´jIニ、 ,乂ハ_
 ̄”二''=z-:ニ..,,_   `ヽ、       ゚'・∞・'゚} i} 从  r- k炒  } _,′爪
``丶、  `'寸ニミt.、     ー--‐=≦/ /./ ∧ j亠r弋 _ノ/ヾiφ|/
    ``丶、    `'*辷,,_,,Zニ=孑≦  rヘぅー-ミ 〈 ,J┘ ヽ,__`ーノ| i|_)
 ̄~“ニ''=-ミ``丶、         //(  ^勹_ `ヽ、 ヽ {`'く「] | i|_ヽ
        _`⊇≡=‐-  ..,,___彡'/ (_x仁込、‐- \_,,ノ゙ヽノ 从 W
jI斗‐=''ニ三..,,_         _,ァ‐-ミ,,_,x{ニニニニニ辷z.,,_/   ドミ ハ マム
_jI斗ャ=ァ仁ニニニ三云ニ=-‐-弌   ,ノ マニニニニニニニく   /'廴..,,_ドミ7
,≠´ ,:仁二二ニ`ヽ、      \__\ ∧ニニ二二二心 ,ハ   ゙:,~ニ''=-ミ辷=‐-ミ
  r{ニニニZニ二二二j云孑=‐-‐ァ=ニ孑' `マニニニニニニニ}/己   ∨::::::::::::\`ヽ  `ヽ
  fアニ二{ニニニニニアニニニニニニニニニニ爪   マ二二二jI斗-‐|     W<:::::::::::マ鄯
,f孑ニニニ{ニニニニアニニニニ二二二二{:{ ヽ   辷ニ<   _,|    :W´ `⌒ト:,V|
ニニニニニニ{ニニマニニニ二二二7ニニニハ.       `'守ミixく ヘ     :}′     川
ニニニニニニマニニマニニニニニ二{ニニr'  \        `'ーァ'"^''7=ーヘ、   .ノイ
弌ニニニニニニ`寸ニマニニニニ二{ニニ_)   `¨⌒¨´ _,ノ φ   爪ニニニ}!
 }戈ニニニニニニ`寸ニニニ二二{ア´(ヽ   \        ./   ,:゙__(ニニア
 \_,.≧xニニニニニ`寸ニニ二ハ   \\  \     /  ‰,_ r仁ニ{_)
Z:130%_X:5_Y:6
ヤマスガタ・ジャガー (STAR DRIVER 輝きのタクト)

・気になる点や添削方法についての希望があれば :
 シャッハですか?シャッハですよね。自分でもまだ直せるトコあるけどとりあえず出してみました><
 僕の駄目なとこ教えてください

337ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/03(木) 22:40:44
>>336
ご依頼有難うございます。
大変失礼ながら、ここは好きな部員(依頼を希望したい部員)にご質問をして頂くスレですので、
お手数ではありますが、希望が無い場合でも部員を最大5名までご指名して頂けませんでしょうか。
何卒、ご協力お願い致します。

338 ◆SPNEXTcRxQ:2013/01/03(木) 23:18:23
>>337
失礼しますた

るなさん、ペタさん、%さん、で

339ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/03(木) 23:27:27
>>338
ご協力頂き有難うございます。
また大変ご迷惑をおかけ致しますが、次回からは登録名でのご指名をお願い致します(混乱防止の為です)。

ご依頼、喜んでお受け致します。

340 ◆Opera/.UvU:2013/01/03(木) 23:30:06

(なるほど…注意される役を買って出るとは…
 ◆SPNEXTcRxQさんなかなかのやり手だ…!!!!)

341 ◆SPNEXTcRxQ:2013/01/03(木) 23:37:25
ごめんちゃい

342 ◆SPNEXTcRxQ:2013/01/03(木) 23:38:28
マジレスすると参照すべきものが一点にまとまってて欲しいよね

343ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/03(木) 23:49:51
うう、面目無いです…、、
ひとまず仮テンプレを以下のように修正致します。
【テンプレ】
依頼を円滑に進めるためのテンプレです。必須ではありませんが是非お使い下さい。
■AA添削依頼
・添削依頼をお願いしたい部員(5名まで、登録名で) *必須 :
・元絵の画像ファイル(特に必要と感じた場合のみ) :
・キャラクタ名、商品名等 :
・元絵の倍率、XY座標、角度 :
・備考 :
・気になる点や添削方法についての希望があれば :
・元AA *必須 :


仕方ないとはいえ但し書きが長過ぎて見辛いですよね、
依頼の流れ みたいな感じで図解で作れると良いのですが。考えますね。

344 ◆TOHO/1ZPMI:2013/01/03(木) 23:54:41
見やすさはもっと工夫しないといけないかも
現行のテストスレを利用したものではなく、本物と同じ形式のスレを作って
初見の人間の目がどう動くかまで考えて試験しないといけないかもしれませんね


依頼は受理しましたが、この手の絵は自分の天敵……!
SPさんの参考にできそうなレベルどころか完成させる自信もないですが
やれるだけやってみます

345ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/04(金) 00:00:31
>>344
うーんそうですね、早速糞板使って色々実験してみます。
ただ、どれも漏らせない情報ではあると思うので配列を変えます。
要点を並べてそこに諸注意をぶら下げる形にしましょう。

346 ◆SPNEXTcRxQ:2013/01/04(金) 00:01:12
正直に言うと上ではまずテンプレがどこにあるか分からんで適当に前の依頼コピペしました。
まあ、これは>>1付近にテンプレがないこのスレの特殊事情でもありましょう。
てか僕が適当なせいですが

347ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/04(金) 00:07:55
>>346
ああっ、成る程…試験運用の場所変えたほうが良いですかね?
あるいは仮テンプレ更新直前に■■■■終了■■■■の巨大AA貼って一旦流れを止めて、
その真下に新しい仮テンプレを貼るとか。

348ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/04(金) 00:13:24
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※  Warning!  ※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※  Warning!  ※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【テンプレ】
依頼を円滑に進めるためのテンプレです。必須ではありませんが是非お使い下さい。
■AA添削依頼
・添削依頼をお願いしたい部員(5名まで、登録名で) *必須 :
・元絵の画像ファイル(特に必要と感じた場合のみ) :
・キャラクタ名、商品名等 :
・元絵の倍率、XY座標、角度 :
・備考 :
・気になる点や添削方法についての希望があれば :
・元AA *必須 :

【決まりごと】
★みんなへ★
1.ここは好きな部員にAAに関する技術的な質問(添削、助言、意見や感想等も可)をお願いするスレです。
  AA作成者であれば質問は誰でもできます(部員になる必要はありません)。
2.※※※質問に回答出来るのは依頼を受けた部員のみです。※※※
  ※※※トラブル回避のため、このスレでは依頼者と依頼を受けた部員以外の発言は原則禁止とします。※※※
  (育成スレやみっちゃんスレでは第三者の発言も可能なようです、詳しくは下のリンク集から該当スレにてご確認下さい。)
3.この板では業者対策の都合上、hを抜かないとリンクが書き込めないのでご注意下さい。
4.ここは紳士淑女の舞踏会場です。暴言やおふざけが過ぎると怖いおっちゃんにつまみ出されますのでご注意下さい。
5.AA研究部の構成は以下のとおりです。詳細は各スレにてご確認下さい。
  ┌────────────────────────────────────――――─―┐
  |                                                                  |
  │ ・ 管理スレ      ……  管理全般を行うスレ                                    |
  |                   URL ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/0000000000/|
  |                                                                  |
  │ ・ 名簿スレ(仮)  ……  部員登録とお休み情報など、 最新情報が閲覧できるスレ          |
  |                   URL ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/0000000000/|
  |                                                                  |
  │ ・ 本スレ(ココ)     ……  依頼を行うスレ                                   │
  |                   URL ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/0000000000/|
  └─────────────────────────────────────―――――┘

349ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/04(金) 00:15:42
★部員のみんなへ★
1.依頼はお断りすることも可能です。無理してお体(や精神)を壊されませんよう。
2.このスレの快適な雰囲気作りにご協力下さい。程良い熱さが歓迎されます。依頼者を燃やしてはいけません。
  (助言の際には”あくまでも自分ならこう思います”というみっちゃんスレ形式がお勧めです。)
3.回答を投稿する前にも依頼者に連絡をすることが出来ます(任意)。
4.複数名依頼では他の方が依頼を達成させた後でも回答することが可能です。
  また、一般的な依頼と同様にお断りすることも可能です。
5.依頼を受けている部員から助言を求められた場合は、例外的に該当部員へ回答することが可能です。

★依頼するみんなへ★
1.はじめに、各部員のプロフィールと出欠に関しては名簿スレからご確認下さい。
  (ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/
2.部員はみんな「ボランティア」です。依頼がスルーされても泣かないように!!
3.依頼は一度に付き一回までと致します。有効期限は三週間、期限が切れますと再依頼、依頼変更、放置が可能です。
4.期限が切れるまでの三週間は取り下げが出来ませんのでご注意下さい(部員が回答作成中な可能性があるため)。
5.依頼が達成されたら、まずは回答して頂いた方に感謝の言葉を贈りましょう。
  その一言で部員達の苦労は報われます。
6.依頼が達成された場合、三週間が経過するまでは新しく依頼をすることが出来ません。
7.一質問で5名までの部員に依頼することが可能です。それ以上はご遠慮下さい。
  (幅広い意見を聞きたい場合は育成スレやみっちゃんスレのご利用をお勧め致します。詳しくは下のリンク集から。)
8.スレの混雑状況次第では6.及び7.の数値が変動する可能性があります。予めご了承下さい。
9.複数名依頼をされる場合は、一名から返答が来ればその段階で依頼達成という扱いになります。
  (ただし、そのまま他の方からの回答を待つことも可能ですし、依頼達成から三週間後より新規依頼も可能になります。)
10.助言はあくまでも助言であり絶対ではありません。それをどう活かすかはあなたの自由です。
11.自作AAを貼り、具体的に助言をもらいたい部分をピックアップする等、分かり易い質問をすると部員が回答し易くなります。

★ROMしているそこの君へ★
1.このスレに関するご意見やご質問等は管理スレにてお願い致します。
2.現在新規部員を募集中です。詳しくは管理スレへお越し下さい。

★リンク集(AAについての技術的な質問を扱っている他のスレ)★
AA職人育成スレッド 11
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1284019574/
AA技術研究スレッド
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1318852758/
AA作ったから評価してくれ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1298291931/
みっちゃんとAAのお話をして欲しいかしら5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1348063438/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★  テンプレ更新完了!!  ★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

350ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/04(金) 00:23:51
※より星のほうが良いな…、、

試験運用を別のところでやるにしても、
どっちみち途中で仮テンプレ更新した時にややこしいことになりそうなので
今はテンプレ更新時に目立つ文字で挟むという方法が良いと思います。
あと、一定レス進むごとに私が最新テンプレに安価付けることにしましょう。

351 ◆Opera/.UvU:2013/01/17(木) 19:17:53
添削ではなく相談になります

みなさんの代表作AAお持ち帰りしたいんですけどどうですか!
自分のスレに貼りたいのですが…
もちろん「持ち帰りダメよ」と言われたらハンカチ噛み締めながらぐぬぬします

よろしくお願いします

352 ◆TOHO/1ZPMI:2013/01/18(金) 22:57:01
拙作なんぞで良ければ構いませんよ〜

353ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/19(土) 01:25:01
>>351
試験運用とは関係ないご質問という事…ですよね。
私のも大丈夫です、代表作どころか完成しているものであればどれでもご自由にどうぞです
(ただし、作成途中のものと途中放棄のものだけはややこしくなるといけないので
基本的には「持ち帰りダメよ」でお願い致します)。むしろ是非お持ち帰り下さい。
また、自板におけるチラ裏と花子スレでの私のレスは全て引用して頂いて構いません。

354ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/01/19(土) 03:03:28
ええと、>>337辺りからずっと考えていたのですが
ここまでの試験運用も踏まえて、複数名依頼に関して皆様のご意見を伺いたいです。
宜しければご協力をお願い致します。
↓↓質問内容はこちらに↓↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/1353813061/96

355O白o ◆OpqI.AMjZU:2013/01/19(土) 03:26:59
僕も特に問題ないです
というかお持ち帰りするほどのモノがないというのが問題

356 ◆Ir/r/1qU9w:2013/01/19(土) 22:43:08
ハンカチ噛み締めながらぐぬぬしてるのが見たいので駄目です
嘘です
私のでよければいくらでも持ち帰ってください

357 ◆Opera/.UvU:2013/01/21(月) 23:14:45
お返事ありがとうございます!
持ち帰ってんふふwwwwしようと思います!

358ft ◆Rqjpdane2s:2013/01/23(水) 03:43:24
>>351
僕のAAは基本的に全部持ち出しオッケーなので
煮たり焼いたりしてあげてください。

359 ◆arFGsKorzQ:2013/01/25(金) 06:19:11
>>351
未発表含め私板の完成AAなら全部お持ち帰り上等でございます
ただし昔のAAは雑すぎて恥ずかしいので見ないでください見ないでってばいやんらめえはずかしいよおおおおお

360ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/02/12(火) 17:54:15
                           〃 /           ,:′/
                         ||  |         / ,:′
                         |l  {  _,rff⌒lT7ア /
        _... -‐- .._           ! {,〃\}+‐=≠=/_〉
    ,.,.-‐==ミ,  `ヽ           ′ 〈八/'´. : : .   `丶
_,,...∠∠.,,,_      ’,  '.          '.  ∨/i i : : |i:、: : . \: :',
-‐ァーrァ:z:-ミ 、   ',  ゜.         ∧ i/i i |:i :小、\ー-ハ }
 {/__ ``\\  ’.   \     { (ヘ,{: i i リ: :j _`_‐-'fj「Y、
/ -‐三‐-ミ丶 \\  \  \\     ; `i|{: i : :∨ノ'´ .二.,人,.ハハ
 ̄```丶、..,,,_ \\\`'ー-` ...,,,__\__ ノ}: :リハ,: : :rく,ィfア⌒ j} , ィ }i:l
`丶、\  \ `丶、\` ー-=-‐=孑''"´,:リ:ン゜;小; (`ヽ)、ゝ ..ノ,ハ| ル|)
−‐-\\  `' ...,,,ー-≧=‐--‐=_彡 //ハ‐-ミ;人( ⊃ハ\__`_ー'/i|:|)
 ̄`````丶、ー-=  ̄三二二¨~ / ,:'(  し')ー\`\ `ヽ }`く.,「|:.i|i|_)
         )≧:z+≠===-‐=__彡'/ (,ア⌒ヽニ=-ヽ :\,ノ`'く::ト|:::lリ人
.. -‐==≡ニニ二.,¨¨¨¨二ニ_ァー-ミ /{.:{‐-:_;乂_人/    /ヽV/\:〉
-‐ .. =ァ'´. :.\_;_;,:.>+=≠7   .,:'゙〃ハ ':,: :',`丶、.:(   /ヘ,二ニ=‐≒- .._
/  /,.:;'. : . :i: :\       乂__ 乂_人: ':, :':.;.: .:\:\ ∧  ゙:,  `丶、;_;‐-ミ: .、
  〈: ;' .:{.: .: .釗: . :.`'ー‐━≠==≠\/‐-ヘ: .':,: :`` ー-: -‐_j    ゙:,_   \`丶 \\
  {〉.: ; :. : . :.|:. .: .:,: '´;.:'´. : ./. : . /∧\{: . :':.;,_:_:_.:.:.:.:_;_;]    V`丶、 ゜, \\)
 /. : . '; :.:.. .:.l:.:.; '. : .;'. : . : . : . : . :.{{\ _,乂_;_;_;.:.:. :/  {     {/⌒\ ',   \丶
/.:. : . : . :'; :.:.:.:.i:.:i: . : .{: . : /.:.:./. : .i人\     \:.\x<ヽ    }    |∧ |    \',
.:. .:. :. : . : ';.:.:.:.:.i:. ':., : :';. :/.:..:/. : . :.) ノ>  ..,,,___,,,..⌒>-r‐うぅァ-‐'\   |: :ハ|       ;
\ー_-_;_;_: :': :,:.:.i:.、: :':., \. : {. : . : .)ヽ ',  {` ー-‐</ /   /ヽ:.:.::/:}  /:/          }
 {\:.:.:.:.:`':, : .': :、\: \ \:V⌒'(  l \ \      /   /-‐l/.::/ /:/         ′
 にニ>、: .: }`':.,:.:.:\:.:. : \:.:{\ \|   \ ` ‐--‐/. . :/__,:'´. :.:.:{_ ´レ′
〓〓 注: これは単なる『作ってみたらやっぱり難しかった』の図です大して参考にならんと思いますゴメソ 〓〓

>>336
> シャッハですか?シャッハですよね。自分でもまだ直せるトコあるけどとりあえず出してみました><
> 僕の駄目なとこ教えてください
これだけ細かい画像からこのサイズで全体を不満なく作るのはむりぽ…
いや非常に困難であるというのが私の考えです、実際に作ってみて余計にそう感じました。
シャッハやむなし!時間の無駄無駄ァ!諦めて次行きましょう!以上!!

…というのはあまりにもあんまりなので、3点だけ提案させて頂こうと思います。
・無駄線は処理するか他を妥協してでも減らす
無駄線を出すな!!と言いたい訳では無く、
特に縮尺の小さいAAでシャッハを防ごうとなると、無駄線の悪影響は他より大きいように感じるのです。
ここで言う無駄線とは

  ↓
  斗‐==

これに限らず

  ↓
 寸ニ

これも含みます。例えトーンで埋められていても、ニニニニ のように中のトーンの形が統一されていると
実際にはトーンに埋まらずに浮いてしまうように見えます…私からすれば。
浮く ということを そこだけ独立してしまって、他の文字との繋がりが失われること
と考えれば、これもシャッハを防止するのに無視出来ない要因ではないでしょうか。

361ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/02/12(火) 17:54:47
手間は増えますが、例えばニトーンを使わずに様々な文字で埋めると無駄線が上手く処理されると思います。

  `寸ニニニニ心,
    `寸ニニニ}

    ↓

  `寸ナハlメリ心,
    `寸XYスr}

一見かなりの場所を食いそうな方法ですが、
実際には>>294のftさんのAAのようにこれでも細く柔軟に作ることが可能です。

内部に皺などを書き込みたい場合、濃くなり過ぎることを嫌う場合には、
無駄線そのものを減らすのが良いかもしれません。

  `寸ニニニニ心,
    `寸ニニニ}

    ↓

  `*,; ; ; ; ; ; ヽ
    `*,; ; ; ; ;}

  ゙' .; : : : : : : ヽ
    ゙' .; : : : : :}

  =ニニニニニ丶
    =ニニニニ}

尤も、この方法でもどこかしらは妥協せざるを得なくなる訳ですが…、、
私のはどうしても皺を捨てられなかったので下の方法をとってしまっていますが、
シャッハ防止を追求するなら上の文字埋めで濃度差を付けたほうが良かったですね(;´∀`) ハハッ

・濃度をより滑らかに変化させる

1.
     `ヽ
        %
        }

2.
     `ヽ
       ',
        }

3.
       ゚‰
        %
          】

この中で一番浮いて見える線はどれかと聞かれれば、私の場合は1と答えます。
正確には % が浮いているように感じる訳ですが、これも先程のように
浮く ≒ そこだけ独立してしまって、他の文字との繋がりが失われること
と考えると、1の線は % が両端の文字に接しているにも関わらず繋がって見えない、と言えます。
解決策として、% を両端の文字に近い濃さの別の文字に置き換える(例:2の線)か、
両端の文字を % に近い濃さの別の文字に置き換える(例:3の線)が考えられますが、
必ずしも同じ濃さである必要は無い…というよりそれは実質不可能ですから、

       ゚‰
        %
          】
          ]
        }
        |
        l
        :

と言ったように間に数文字分クッションを置けば、全く違う濃さの文字でも極力浮かさず一緒に使える訳です。
従いまして、もう少し濃い箇所の周辺も濃く、薄い箇所の周辺も薄くすると
今以上にシャッハを抑えられるのではないか、と私は思いました。
ただし今回はサイズがサイズですので、全体に亘って濃く、或いは薄くしたほうが無難とも思います。
私のはもっと濃くしたほうが良かったですね(;´∀`) ハハッ

・全面を囲われている空間を大量に増やすか減らす
φ マ マム /己 守 寸 ‰
この辺りが結構浮いて見えましたもので…。 いわゆる閉じた文字という奴ですね。
サイズが大きければこのような空間は相対的に小さくなってあまり目立たなくなりますし、
装飾の場合であれば却ってこういった空間を求めることもありますし、
ミルキィウェイなら小さな空間を白抜きの点とみなして多用するため一つ一つが埋もれるのですが、
今回の作成条件ではこういった空間を目立たなくさせるのはなかなか難しいと思いますので、
多少他を妥協してでも使用を避けたほうが無難ではないかと私は考えています。
とは言え技術や工夫次第で突破出来そうな部分ではありますし、
実際先程申し上げたような文字埋めを使えば閉じた文字の多くが目立たなくなるような気がします。
と作成後に気付いたものの体力的にギブ…(;´∀`) スイマセン


以上、色々書きましたが、どれも私個人の意見であり提案であり妄言であるので適当に聞き流して下さい。
皺を省略したり濃度に大きな差を付けた点はシャッハ防止の観点からも素晴らしいことだと思います。

362ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/11(月) 17:33:30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★  Warning!  ★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
 テンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新しますテンプレ更新します
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★  Warning!  ★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

363ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/11(月) 17:34:03
┏━━【テンプレ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ o 依頼を円滑に進めるためのテンプレです。必須ではありませんが是非お使い下さい。┃
┗‐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■AA添削依頼
・添削依頼をお願いしたい部員(5名まで、登録名で) *必須 :
・元絵の画像ファイル(特に必要と感じた場合のみ) :
・キャラクタ名、商品名等 :
・元絵の倍率、XY座標、角度 :
・備考 :
・気になる点や添削方法についての希望があれば :
・元AA *必須 :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━
┣【きまりごと】━━
┣━━     ■印のところは激しく重要です。絶対に見逃さないで下さい。

┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃                 …‥★みんなへ★‥…

┃1.ここは好きな部員にAAに関する技術的な質問(添削、助言、意見や感想等も可)をお願いするスレです。
┃  AA作成者であれば質問は誰でもできます(部員になる必要はありません)。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■2.質問に回答出来るのは依頼を受けた部員のみです。
■  トラブル回避のため、このスレでは依頼者と依頼を受けた部員以外の発言は原則禁止とします。
■  (育成スレやみっちゃんスレでは第三者の発言も可能なようです、詳しくは下のリンク集から該当スレにてご確認下さい。)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

┃3.この板では業者対策の都合上、hを抜かないとリンクが書き込めないのでご注意下さい。
┃4.ここは紳士淑女の舞踏会場です。暴言やおふざけが過ぎると怖いおっちゃんにつまみ出されますのでご注意下さい。
┃5.AA研究部の構成は以下のとおりです。詳細は各スレにてご確認下さい。
┃  ┌────────────────────────────────────――――─―┐
┃  |                                                                  |
┃  │ ・ 管理スレ      ……  管理全般を行うスレ                                    |
┃  |                   URL ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/1353813061/|
┃  |                                                                  |
┃  │ ・ 名簿スレ(仮)  ……  部員登録とお休み情報など、 最新情報が閲覧できるスレ          |
┃  |                   URL ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/1354417627/|
┃  |                                                                  |
┃  │ ・ 本スレ(ココ)     ……  依頼を行うスレ                                   │
┃  |                   URL ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/0000000000/|
┃  └─────────────────────────────────────―――――┘



364ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/11(月) 17:35:16
┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃              …‥★部員のみんなへ★‥…

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■1.依頼はお断りすることも可能です。無理してお体(や精神)を壊されませんよう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■2.このスレの快適な雰囲気作りにご協力下さい。程良い熱さが歓迎されます。依頼者を燃やしてはいけません。
■  (助言の際には”あくまでも自分ならこう思います”というみっちゃんスレ形式がお勧めです。)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

┃3.回答を投稿する前にも依頼者に連絡をすることが出来ます(任意)。
┃4.複数名依頼では他の方が依頼を達成させた後でも回答することが可能です。
┃  また、一般的な依頼と同様にお断りすることも可能です。
┃5.依頼を受けている部員から助言を求められた場合は、例外的に該当部員へ回答することが可能です。

┃※依頼の流れが分かり辛いという人は>>365を見よう!!!


┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃                …‥★依頼するみんなへ★‥…

┃1.はじめに、各部員のプロフィールと出欠に関しては名簿スレからご確認下さい。
┃  (ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■2.部員はみんな「ボランティア」です。依頼がスルーされても泣かないように!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■3.依頼は一度に付き一回までと致します。有効期限は三週間、期限が切れますと再依頼、依頼変更、放置が可能です。
■4.期限が切れるまでの三週間は取り下げが出来ませんのでご注意下さい(部員が回答作成中な可能性があるため)。
┃5.依頼が達成されたら、まずは回答して頂いた方に感謝の言葉を贈りましょう。
┃  その一言で部員達の苦労は報われます。
■6.依頼が達成された場合、三週間が経過するまでは新しく依頼をすることが出来ません。
■7.一質問で5名までの部員に依頼することが可能です。それ以上はご遠慮下さい。
┃  (幅広い意見を聞きたい場合は育成スレやみっちゃんスレのご利用をお勧め致します。詳しくは下のリンク集から。)
┃8.スレの混雑状況次第では6.及び7.の数値が変動する可能性があります。予めご了承下さい。
■9.複数名依頼をされる場合は、一名から返答が来ればその段階で依頼達成という扱いになります。
┃  (ただし、そのまま他の方からの回答を待つことも可能ですし、依頼達成から三週間後より新規依頼も可能になります。)
┃10.助言はあくまでも助言であり絶対ではありません。それをどう活かすかはあなたの自由です。
┃11.自作AAを貼り、具体的に助言をもらいたい部分をピックアップする等、分かり易い質問をすると部員が回答し易くなります。

┃※依頼の流れが分かり辛いという人は>>366を見よう!!!


┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃            …‥★ROMしているそこの君へ★‥…
┃1.このスレに関するご意見やご質問等は管理スレにてお願い致します。
┃2.現在新規部員を募集中です。詳しくは管理スレへお越し下さい。


┃++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┃ ‥…★リンク集(AAについての技術的な質問を扱っている他のスレ)★‥…
┃AA職人育成スレッド 11
┃ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1284019574/
┃AA技術研究スレッド
┃ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1318852758/
┃AA作ったから評価してくれ
┃ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1298291931/
┃みっちゃんとAAのお話をして欲しいかしら5
┃ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1348063438/


┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

365ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/11(月) 17:35:49
######### 圧倒的に良く分かる依頼の流れ、部員編 ########

依頼新着!
    |
    ↓
【指名された?】 ― NO → (´・ω・`)
    |
   YES
    ↓
【内容に問題ある?】 ― YES → 放置で!
    |
    NO
    ↓
【誰か先に回答してる?】 ― YES → 【依頼受けたい?】 ― YES
    |                           |          ↓
    NO                           NO   ゆっくり回答していってね!!
    ↓                           ↓                      |
【三週間過ぎた?】 ― YES → 放置で!!  放置で!!              |
    |                                                   |
    NO                                                  |
    ↓                                                   |
【依頼受けたい?】 ― NO → 放置するかお断りの連絡を!!             |
    |                                                   |
   YES                                              |
    ↓                                                   |
【回答は依頼から三週間以上かかりそう?】 ― NO → ∩(*・∀・*)∩ファイト♪  |
    |                                    |             |
   YES                                     |             |
    ↓                                    |             |
先に予約 or 連絡を入れてもおkだよ!                |             |
    |                                    |             |
    |┌───────────────────────┘             |
    ↓↓                                                 |
【回答出来た?】 ←─────────────────────────一′
    |    | ↑
    |    | └───┐
   YES  NO →分からないところは他の部員に聞いてもおkだよ!
    ↓
【投稿した?】
    |
   YES
    ↓
回答してくれてありがとう!
依頼者からの返事を待つかどうかはご自由に
返事に対して更に返事するどうかもご自由に

366ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/11(月) 17:36:27
######### 圧倒的に良く分かる依頼の流れ、依頼者編 ########

依頼スタート!
    |
    ↓
【自力で頑張った?】 ― NO → 超頑張れ!!
    |
   YES
    ↓
【質問は一つ?】 ― NO → 質問は一度に一つまで!暫くは我慢しよう!!
    |
   YES
    ↓
【部員名簿見た?】 ― NO → ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23162/
    |
   YES
    ↓
【聞きたい人いた?】 ─ NO → リンク集から他のスレ当たるか直接連絡取ろう
    |
   YES
    ↓
【何人いた?】 ─ 5人以上 → 5人までしか答えられないよ!!
    |
  5人以下
    ↓
【質問の種類は何?】 ― 添削以外 ―――――――――――――┐
    |                                       |
  添削                                       |
    ↓                                       |
【テンプレ見た?】 ― NO → 一番上の【テンプレ】をチェック!!! |
    |                                       |
   YES ┌――─────────────────────一′
    ↓   ↓
【質問出来た?】
【投稿した?】←―───────────────────────―‐┐
    |                                                 |
   YES                                            |
    ↓                                                 |
【誰かから回答来た?】 ― NO → 【三週間経った?】 ― NO → つ旦  |
    |                        |                 |
   YES                         YES                 |
    ↓                        ↓                 |
【納得した?】 ― NO ┐           【どうする?】 ― 待つ → 再依頼して!!
    |             |                     \
   YES   それを伝えるかどうかはご自由に           依頼変更 or 依頼破棄   
    | ┌ただし再び回答するかどうかは部員の自由です       ↓
    ↓ ↓                                依頼レスは放置でおk!
【返事した?】 ― NO → して!!
    |
   YES
    ↓
【他に依頼はある?】 ― NO
    |            ↓
   YES       依頼達成おめでとう!!
    |      他の回答を待つかどうかはご自由に
    ↓
【三週間経った?】 ― NO → つ旦
    |
   YES
    ↓
依頼スタート!
    ↓
最初に戻る!

367ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/11(月) 17:37:08
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★  テンプレ更新完了!!  ★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

その他

・助言指名制は試験導入ということで
・本スレと管理スレと名簿スレを立てる
・992でやる
・現段階ではまだキャップはいらないかも
・宣伝は暫く試験運用を経た後一斉に行う(部員募集を先行させる)
>>1に合作AAを利用したウェルカムボード(ようこそ [スレタイ] へ)があるといいかも!!

368ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/11(月) 17:38:01
あんまり圧倒的じゃないw

369ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/11(月) 17:41:46
前のが良かった!!とか俺の案のが良い!!とか
ここはこうすべきだろJKとかいうご意見ございましたらお気軽にドゾ

370名無しさん:2013/03/11(月) 19:12:14
364と366の名簿スレのアドレスが板のアドレスになってるだろJK

371るなー:2013/03/12(火) 16:16:37
>>370
本当じゃないかGJ

有り難うございます、マヌケ過ぎワロタ
早速直しておきます…。また、他にも何かあれば遠慮無く仰って頂けると助かります。

372 ◆Opera/.UvU:2013/03/12(火) 23:05:09
お茶ワロタ

個人的に区切りは「■」じゃなく「=」の方が目に優しいかもと思いました
というか私が見て目がチカチカしてただけです…

373 ◆TOHO/1ZPMI:2013/03/12(火) 23:08:14
おー、すごい大変だったと思いますがお疲れ様です
良いと思います


ちょっと気になったのは凄い細かいところなんですが>>366
【質問は一つ?】
というのはAAが1つ、という意味かと思うのですが
質問文も1つという意味にも取れるかな、という気もします

例えば

AA(ry

1・髪の毛の処理に悩んでいます!どうすればいいでしょうか?
2・指の処理も上手く行きませんでした!無駄線だらけですが、指だと認識できますか?
アドバイスをお願いします!

となると、これは質問2つだからアウト、という風に解釈する人がでそうかなと思いました
そういう意味ではなくて、あくまで1つのAAの依頼をしたらそれが終わるまで次のAAを依頼してはいけない、
って意味ですよね?間違ってたらごめんなさい

なので
【依頼したいAAは一つ?】 ― NO → 依頼できるAAは一度に一つまで!暫くは我慢しよう!!

のほうがいいかな、と

374 ◆Opera/.UvU:2013/03/12(火) 23:16:14

(毎回思うけど私って感想言って終わりだな…)
(気の利いたうまいことも何も言えてないな…)

375 ◆TOHO/1ZPMI:2013/03/12(火) 23:33:25
お、応援されてるじゃないですか!

376 ◆TOHO/1ZPMI:2013/03/12(火) 23:33:55
てか、区切りの件も立派な意見ですよ
見やすさも大事な要素ですし

377ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/21(木) 00:14:08
すっごいレスしたつもりになってました。放置申し訳無ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

>>372
超超重要だと思ったポイントを目立たせるための囲いだったのですが、少しやり過ぎでしたかね(;´∀`)
目立ち具合と目の優しさのバランスを取りたいです…間を取って 〓〓〓〓 なら大丈夫でしょうか??

>>373
仰る通りです…!改善案もそれで100%伝わるものだと思います、早速変更しておきますね。有難うございます!

>>374-376
感想でも応援でも、喉から千手観音が出るほど欲しいのですよ!!いや、毎度感謝感謝ですよマジで。


ちなみにウェルカムボードですが現在↓のタイトル部分だけ仮完成状態となっております。
キャラクターの配置どうしよ…、、

|  、    ______ __    _    _
|   \   [jj:. __[_  _]|i: |   / ー―  / ー―
|i: |\ \   }:i|_| [] |_ |ii |    ̄     ̄
|ii |  \ \刈|i:.[_  _]|jj__| /-r 、 ┼  _ーi``l7
[A-KEN!]彡イi[]i:.| 「| | __  ノ .ノ Τ ユ   .ノ iュ
|ii | ___ヽ|jj;__ノ |」 L.川:.|__________
|ii ||
|ii リ
|レ′
|

378O白o ◆OpqI.AMjZU:2013/03/21(木) 14:12:50
>書き込んだつもり
あるある
自分も書き込んだつもりでタイミング逃して意見出来なかったのが多々
まあ特に反対意見とか変わった意見とかが無かったってのもありますがw

タイトルカッコいいですぅ

379ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/03/23(土) 00:00:49
>>378
あるあるですか、
いやー実は私も書き込んだつもりは地下板地下スレ等で良くやらかしていたり(;´∀`)

>タイトルカッコいいですぅ
そこちょっと…いやかなり自信無かったので良かったです、有難うございます!
文字通り看板倒れにならぬよう頑張らないとですね…!

380 ◆Opera/.UvU:2013/03/30(土) 14:02:49
私もレスしたつもりになってました…アワワワ(;;´д`)
〓〓〓〓で大丈夫そうです!

381ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/04/08(月) 00:35:27
>>380
私レア

>〓〓〓〓で大丈夫そうです!
有り難うございます、私としても丁度良い塩梅になったと思います!!

382 ◆SFS/AAdl1M:2013/05/13(月) 22:11:53
              /        /    _y{_ 、         丶
               ,′   /, /    ´/   /⌒´^" ヽi{         .
         /   . /   ///,  / '/  /     ,.-=キ   }   i  ;
         /,    j//  ,′′ //  ,,     / _.. -‐   ;   il  }
        /   /'//   { '  / '/ii ,,″       _..二.._|l  /  . |L厶
       {  ,:  ,′     ′' iⅣ     ,   ´弋Z::刈i /,′; !′}
          、厶 { ;   /  ,'  {iⅣ     /    `¨``j^ //  ; ,’  ;
.          亅ノ人 ,゙   ;  i{;′  /         ; ,′  ノイ  ,′
           ,小、 い{   八 ノリir '"    、,     ,′  /}}!  ,
.          {{  ` ‐--=竺彡、;込、   ー-__-‐'  /  / // ‘   ′
.     _____乂..ノ _... _.二..  ,‘⌒` ._       _厶イ{  ′ /  /
.   _..-‐…‐‐-=ニ ., `ア´   `/   /⌒}≧=-    ,ノ   __彡' __/
  ´ _..   -‐ニ=‐ .. _У      ′  / __厂      ´ /⌒V´  `ヽ
.  , ´   , ´   .:'´ /       /  . : /       ___彡Υ    ',     '.
.. {    /      ,'      , '  . : /  , '´ , ´          ;
I ;   ゙ /  ;      / . : .: .゙   // , ゙      ;.: .    i       i
I. 八  , ,′ .;  ;  /  . : : :.:.八,ヘ{{八{       !.: : .  |    │
..  、、{ {  __」{  i  ` ̄}``ヽ、礀  `ヽ `        / : : : .   l     │
   }人 、⌒云、 !    /  r式、j          / _..二._  釗   │
.     /,::: '⌒:ハ    ′ `⌒`ぅ=‐‥ァ…‐- -=弍K´   「`ヽj     │
    {{込、 ノリj   .:       '.   .′     /.      ;      !
     、辷__彡イl|  i{{       .: .           , ′. .   v;      ’
       ̄} { {ll   八    : : ::.  :     ,.::゙: : : : : . , 'リ
       ; ;  ll     、 . : :_:_込、 、  /: : : : : : ;   ,′
         乂__jj     [`Z云(n `≧=+=≦‐--‐ '^   ′     '
_          `刈     i   ̄}}`     ;           /      /     , ‐-   ..___,.'´
           |     ト、 、八  ..,,__ } __,,..     /      /      /             ,.
            |     | ヽ }{ ``  ‐-  -‐'    /       /     /   ___   _____,.'´
.           |     |   }ノヘ,      ;   ,    ′     ,′     /  /二    `マ/   ,.'´
          l      l  丿  }! (q≧=}=≦-‐ ,'     /    ,.'´  /_        /   ,′
            l     l    ,,″    ,:′    ,′    ,心、,.'´  ,.'´⌒丶、_/   /
         l     [   }「     i{     _j{     ‘⌒´                   /
_           l     [____/`       ≫  ァ'^``丶、,.'´       ,.'`'¬…=---  '’
_     __..-‐┴‐‐-=ミi化´  r=‐-  ..」{__ _j{辷‐-,.'´       ,.'´
   {⌒ヽ、 ___      `V__...ヘ,      `ヽ,.'´ ,.'´   ,.'´
.  __ \   ` ̄ミ:. ..__j{辷う  `¨二¨` 、,.'´ ,.'´   ,.'´
 {⌒ 、__)>、         `ヽ-‐<`   ,.'´ ,..'´   ,.'´
.  \ `⌒`丶、            `'<´ ,.'´   ,.'´
.   \      ``          `ヾ、   '´

383 ◆SFS/AAdl1M:2013/05/13(月) 22:12:25

   . . : .:.:.:.:.: ゚    . .: :...: . : .            . . : .:.:.::...: . : . .        ,. -‐…‥‐-  .       . :. : .: : .:.::.::.::.::::::
   : : . . : .:.:..  ゚  .:::.:.:::.::.:...: . : .          . . : .:.:.::...: . : .  .      ,∠..,,__     .  . . :\      . :. : .:..: .:.::::::::
   : : : :. . :   。  . .:::.::.:::.::.:...: . : .  . : .  . : : :.: :: :.:           /    ``ヽ、   . . : .: : \    . :. : .:..: .:.:::
  . . : .:.:.: .       .:::.:.:...: . :             . : :: :.:: :.: . .      /           \  . .: : : : .: ヽ,    . :.: .:....:.:::
 . . : .:.:.:.:.  。 ゜ . .:...: . :.     、、 ,        .: :: .        _/___              \. .: : : : : .: .: '.    . : .:..:.:.:::
  . : .: .       。  : .       ☆ ´        . : .      ノア⌒¨≫…-=ニ..,,_      \: .: : : .:::.:     . : .:..:.:.:.::
   . : .::.    ゚   .: .: .:    ´ ``        .: : .      / / .  _」j      . :`:`丶、    \ : : .:::   . . : .:..:.:.:::::
 . : .          .: .              . : .     ′ ,' :   l八`  、  }-‐ : : : \    \. : .:::.     . :.: .:..:
. : .                 . :.    .      .: : :.    ,   { : ;   lrテミト、}\,伝ニiミ、: : : \     `(. : : ,  __   . :.:
.  : .      /\       . : .    .: . . : .:. :   {     〉: } : 小._り      {. ノ ハj: : : : : :`   ..,,,ノ\ 冫´  ´'.、 . :
. : .         /    ー‐┐   . : .  . . : .:.:.: . : .        , :/: : |「"' '  '     ゚'ー'’釗 : ;: : i{: : : : }   i{   . .; ;  .
.: ..    , -‐ '   、     /      : . .: .: .: :: ::: :.      j{.:{.: : 八   `{⌒ァ  " ''",′.:ノ. : 八i : : }ト、 ´' ., . .; ;、'   .:
.:     \    / ̄ 〈、__ _      .  . : . : .      (⌒丶‐-、\__`¨´    _厶イ: :/} : | :/lリ i   ´" `  . :.
     /。o、       l{ ̄ ̄` 、___            . -‐込、       ̄``二ニぅァ'゙  八/ヽ.: .:人{ ′丿  . . .  . :. .:
: .     |    |  /--‐┘∨/    '、 ``ヽ、-‐…‐-<   . .``ヽ  、‐-  ..,,___      ´ __.ノ/        . : . 。 .: .:. ::
.      \ └'    ,ニ、__j′   '、   \     ` .  : : .: .:: \>-‐…─干¨ ̄` 、___⌒{     . : : .: :    . :.:::.::
       ``''ー-‐ ´ {{  |     ',         . . .: : : : ::: /      釗    ] ̄``ヽ    . :. : .: : .:.:: :.::.::.:.::.::
: . .            、丿      }__,,..   ...  ..,,___\ . : :: 〕      、         ;    、   . .:  。  .:. .:.. 。 :
. .: .  : .          `⌒'…‐-- '′--‐‐…‥    ‐‐- 、  八      \_}_____,,ノ     }      . : .: : .:.:.::: :::..:.::.::
.: .: :: :: : :. : . .: .                          . : :\     Zづ⌒\    〈、     . : .: :..: .  .:.:::. .::
. . : .:.:.:.:.:.:.:. . .: .:: . : .: .:... : . : .                     '、: :!   /.: : .丶※)\    |:`、     . : .: : ゜ . : ::.:::
. .:..:.:.:.:.:.:.:: :.: :.:.::: :::::::.:.: :.::: :.. .:...: . : . .      . .          '、八__/ .: .: : : : : `` . : .\__ノ:: :.       . : : .: : .:..:
:::.:.:.:: :::.:::.:.:.::::.::::: . . :: : :.: :.:...: :.. ..::::.: . : .  . .:: : ..:.         '.  : : : : : : : : : : .    . : : : : .:.::: .: 、    . :. :. : . : .:
:.:.:.:::.: .:.:.::.. :.:.. . :::.::::::.:::.:: . . :: : :.: :.:...: :.. ..::::.: . : .: :.:. .: . . .         : : : : : : 丶、 (※) : : : : : :\

384 ◆SFS/AAdl1M:2013/05/13(月) 22:12:44
                         -‐…‐-                   ,
                   ,. ´           `丶、           /                `ヽ、
                   /                        , /      /                 \
             /         i      . . .           、   //      丶                     丶
            ,        . . . .l .:| . . : : : : : : : : . .      `、 //    . : /  、\/ . . . . . .           '.
              /  i   . : : : : : :.| .:| : : : : : : : : : : : : : . .    __彡'   . :/  . : :〉. : : : : : : : : : : : .
          / . :_」 . : : : : : : .:.| .:| : : : : : : : : : : : : : : ,  -‐‐ァ  -=彡´  . : : :/: : : `丶、: : : : : / : : .
          . -─┤ : : : : :鄯: : : .:| : : : : : : : : : : : .:/ : : .  / . : .:/  . : : : : : : : :/: : : :/}: : :/ : : : : .       .
.          : : : : :|i: : : : : :│i : : .:|─-: : : _ : : : : : : : : : : : / : :/    . : : : : /|: /: .: .:/  : :/ : : : : : : : .     i
.          i . . .:八.: : : :-┼| : :i :| i__: : : : :`ヽ: : : : : : : : /.:/   . .: .: .: .:/: : |/ __/ _ //} : : : : : :/: /. : .   |
.           | : : : : /\: : : :|│:Λ:| [辷__.: : : : : : : : : : . /   . : : .: .:/、: :八i七弌㍉、`  /: : : : :/__/ : : : i___|
            i| i : : : :  \__|│′│[⌒Z/⌒ヽ : : : : : .:/    . : : : :/  ∨  { .:.:※ハ  /___/ /: /`ヽ: : }ニT
.          i| │: : i i . ri圻㎡㍉ │|      : : : : : : { .鄯 . : : : : ∧         ,、__/         __// 亅: : :′ |
          八∧ .: | i :.  ヒヅ   │|       } : : : : : : .: i| .: : : i : : : :`¬、    ´ ̄`      ア笊㍉ 八: /.: │、
              \トiハ  ' ' ′  ノ       / : : : : : 、.:八 : : !{ .: .: : : : 〉   ´' '          /※:..//: : /: : : . ト、: .、
                | : :丿            rく: : : : : : : .:\: :\:∧|\ : }__/ 、         ' \/'´.: :/| .: .: .│l :釗
                | ヽ                丶、: : : : : : :∨/⌒} ∨⌒丶 \   (`       / .: .:{ │: : : │| :釗
               |  : : .               _」二..____灯¨ 〈  /___     \   -‐′   /.: .: .: ′釗.: : :!. : ノ
              |  : : : `’       __     ,.'"´    \  ハ__ノ/⌒¨`丶、        ‐‐…<.: .: :/   .: : : : ’/
             |  : : : : i\_  /⌒ヽ./         __jノi: :∨         \  、_;  : : :/}/    /: : : : : ′
                 ! .:鄯: !      __/   ,      \l: :/         ∧ο| }i、 {/        /: : /}/
               ゚  .: |l ::     }厂}    /           ∨           \|八}         ---‐ ´ ノ
                    . :i八jl    《 八o_/                      \ノ、
               ;:釗        V//                              ヽ,
                ii |      __//                    _、                 '.
                   八l    /⌒ア                  \       /
                   L.../    、       ,.'´             / /
                       /⌒´     \ 、   /        / \//
                   //        丶\〈        /     ヽ
                 /              ヽ        '´

385 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:10:32
[ 参考 ]
                      _____                     _   -‐‐…‐‐-   _
                   . :         ` 丶、                  ´               `丶、
                 . :               \           /      /          \
               /     ..i               \      . :      xく                 \
               /       .|;  . . . . . . . . .      ヽ   . : .  . :/ ..:\> : . : . : . : . . .       ヽ
            /   . . : . : . : :|釗 : . : . : . : . : . : . . .____;,.. ∠ニ=-‐'′....:.:.:/.....:.:.:.:.:.:.:.:.:./..:.. : . : . . : . . . .
.           / . i . : . : . : : : : : || : : : : : : : : : , '´  ..,,,_____  ....:..:..:.:.:/.::.‐-ミ ::.::.::/.:.:.:.:.:.:.:... : . : : : : :
         ,ニ⊃l : : : : : i.: : : : :|| : : : : : : : : : {/ : : . . /..:..:/ ...:...:.:.:.:.:.: /.::/ .::.::.::.\/::.::.::.::.::.::.::..:..:..: : : : i
            ′ . : | i: : : : :|: :i : :||―- ..,,_: : : : :{: : : : :/..:..:/ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.::/ .::.:/  /\/::.::.::.::.::.:/ ::| :..:.. |
         i     | l:_: : :斗-|: :/:|.:| : : : : : : `: : : :` : : /..:/...:.:.:.:.:.:.:.:.:./::,:.::/__∠   ///::.::.::.::.::.:/ /::|..:..:..:|
         | . : :|:「\: :.:| |:/ |.:|‐- . : : : : : : : : : : :{ / ...:.:.:.:.:.:.:. /\八/^う  ミく_ /::.::.::./7.:/:i:::|:lニニ|
         |.:i: : : : :l __\L_}  |.:|\:_:,>'⌒ヽ: : : : : : :;′.:.:.:.:.:.:.:./       {   八〔/::.::./  /:/ | :| :..:..{
         |:i| : : |: | ,ア^∨下  |.:|  〈/   } : : : : :|{ :.:.:.:.:.: ∧     ーヘ、/   ⌒´ 辷__,く /| :| :.:.: |:\
         |八 : :|/|:ハ  j_ノ  |.:|       /: : : : : : :j八 :.:.:.: /.:.: ーヘ  '""        /) 八{/i:|:ノ .:.:. |\::ヽ
            \| : : :}   '"  l:ノ     _, イ : : : :\: : : : \::/{::.::.ii :.:.〉           { _,/ /i| |::.::.::.::.|  :.:.:,
             | ノ           / 〈: : : : : : :\ : : :/⌒l\八:/       r     ` ` , .::./:八| :.::.::.::|  ,:.:.:}
            |: ヽ                 \__: : : : : :ヽ:{/  ヽ/ ̄ ̄ 丶、     `>    / .:/:/ | .::.:. |  /.:./
.              | : i : :、o               -┴く´ ̄`Y´\__,厶ニ .,_   \ _____ . イ:.:/l/   |::.::.::.::| .//
                釗|: : \     . へ/   ____\_,/|: : :/      \   \ /::.::.::.:/|:/丿    ::.::.::.}:|/
              : |: : : :个ー   /     /      \| :/           .   i |\::.::/ ノ       |::.::./:|
                 : :| : : : i:ノ   rくi|   /         ヽ         }\d_厂「´        ノ/}ノ
               :|: 八:{    i\〉|  /                      ヽ\|        /
        r'⌒>。  |/ .     |∨ ]/                         {⌒i   :o . .
          ⌒´(⌒Y^{o 。   r┴v/                             __〉   ゚ ∵(⌒)
        . o(⌒※_ノ °  /::::/              _ -ニ\ ____/       \\   (⌒※⌒)
    . 。 (⌒) ∴ (_,人_,)     /ア    \         _ -ニニニニ\/   ,      \ヽ   (__人__)∵。 _jヽ
     (⌒※⌒) 。 ゚       /        \ \  /ニニニニニニニニ/\/         Vハ    (^Y⌒) :Lノ
   .: (__人__) : O      /          丶 `'くニニニニニニニ/     \        }: :}   (__,※⌒) O∴

白水 哩 & 鶴田 姫子 (咲 -Saki-)

386 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:11:16
[ 参考 ]
                                             (
                                         . -‐ミく⌒>x/^7ヽ
                                         、__,/  ,   冫 、 \〈__,∧
                                         `フ   /   /  )ノ] }ハ_jフ
                                    __彡イ//  /{{   ,ニ、jノh \
                                         //,  ,ニ     、:) | |ノ   `ニ=‐-  .,_
                                   / 〈八{八:)  .   | |i }   \    `ヽ
                                     , -‐ァァ7入\   ‐ ′/|八人| ̄}}_,,.≧=--‐ァ'"´⌒ 、
                                     {   {/ ( /j\个ー-.   {ー'^\j_/∧    '´     }
                       __             `  八  \_厶=|\ノ  'ーヘ、  く_,/〉 ◇         '′
                   , '´  `丶、      '⌒ヽ、__,,/   ><,__]〕|  \     ヽ ____[_ ロ
                      /      , \               ('⌒\ ◇|   \    ノ|__{ア
                   /        i  ヽ    /\      _〕 /} i |/}}\{__,/ /\ \
                   ,′  }\_,  |    :../__〕  \    \/ ,  <j> {ノ  \}   Vフ  ,ノ        _,,..    ..,,_
                ′  〈_フ |  |    (         \_,/ {__ノ  /{  /] [i>  厂マニ==‐-ァ'´         `丶、    _,,..  ..,,_
                ,       \」  }    ノ-‐…‐-  _  ヽ.   / i :. { L. Ⅴ      |  Vニ-‐ {         _ -‐='^´         `丶、
             . ゙   く〉       ;  /          }ー′|  : .`⌒ヽ       釗   ヽ   },ノ´        ,:´ _ニ                 ` ー-=、
            __,/          {_ノ^} __,,..        \ ノ   :    }〉      :\   :, ,:'          {,                 _    }
         {                   ,′  \         〈     ;         :  ヽ  ∨          /      ;          ‐ニ   __,,/
          }               ′    丶、          〉   ′             }   .        /       /       _ ‐ニ      `ヽ
       _,,.. `ニ=-‐                ,           、       /    .:゙    /;⌒{⌒^ア´ニ_  '.       ′    /                  }
     ,'´                     ,゙            丶、___〉 \  /__,,..  '′__,」r<,_ーニニ_        ^;   ;′     /              ,:゙
     {                       ;               `ヽ└j⌒ ̄ ̄__   -‐く   `丶、‐\ `ー-へ、ノ  _,ノ     /            /
       、                   i                _ノ T'"´      }  \     , ヘ、_,二⊇〕<´ --―ァ'′          ‐ニ〔_
        \           /    |   、              ⌒ヽ⊥=-‐ ^⌒ヽ j    },..   ..,,}__ \   ⌒^ `  >'′--‐…           _,ノ
        \           、'⌒∧‐--。|     `_ニ=-‐…‐-=ニ´    くノ       У  /         `^  ‐-=ニ´   ..,,__               {
          ー----‐ ^`   i ,」    |  . '´                  `⌒ニ=-‐ ^´ >'′                               ブ⌒ー┘

387 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:12:34
                         ∨   | /      _..  -‐…‐-      />、    , '´       ;′                         {/
                             [/'⌒ヽ ,:'´           \/く> /       . :'                             }
                」\_∧               }/                  \{      / {            _                   ,′
              \jフ^ 〉            /             .     \  /    '、        _,,..ニ=-‐…―-  ..,,__     /
                レ′     _,.  '′                 ;       }ノ       >‐…‐-=ニ..,,               '⌒\_/
                 ◇      {                _,ノ    ∧          '´          `丶、       /
                            、       /⌒^ ‐-=ニ^       [フ                        .        /
                             \      /〕                                   Lニ=--一'
                               `ニ=-‐' {               {                       j
                                `              .     \                    ,′
                                 .,__       , ; /⌒ヽ,r┘                 /
                     く,]              ⌒^ ー-ニ斗イ     八         _   ^⌒ヽ
                            _                丿 |    /  }      .  ´      \_,/
                         /_]ノ}              ^⌒|    ,′ {    /       ∠\
                             \j/                  |   ,′  、__,/        \[/
                                            j
                                    ∠}        ;′ i                         ,厶、
                                  ∨        ′  {             __,         | /
                /^L、                         i    |         〈/          ∨
                \]/                        |    |
                                         |   |
                             /\           |   {
                    |、        _,,.]Jノ     -‐==冖ニ|    ,===ー-     ..,,_          ト、
                  _,,..い=-‐                      uJ_,し′              ‐-=⊥..>
                . : ''"~                       ;    ;             「〉      `^' <,__]
             ´                             ′   ′                            `

>>386-387

1レス版
ttp://www38.atpages.jp/hugesrkn/bbs/test/read.cgi/largeyaruo/1350052063/24

388 ◆PETA/H/xRs:2013/07/03(水) 23:13:26
[ 参考 ]
                          _ノ\
                           ´   \
                       /        ヽ
                          / _..  -‐…‐‐-=ニ」_-―-   ___,
                  __,,.    -一'"´             `丶、     {
                }   /                  \   | 丶、
               |  .            /|     . : . . ヽ : }   \
              | /              / :| . : .:..:.::.::.:.:.:.. . ∨: .     ヽ
                /.V               ′ | . : i..:..:.:..:.::.::.:.:.:. : .\   .  .
                 / ,       i      .   | . : |:|:.:..:.::.::.:.:.. . i  \: .  .:
              ;/′   _/」 : . . : . :|    |  :_」: | .:..:.::.i.:..:.: : .|   ;^:.. . :i
               く  i : . . : / |\_,,.:..:..| -‐|. :´八:| .:..:.::.|.:..:.: : .|: . ./:..:....:..:|...; . .
                i\| : : . : ;寸于ト、|\: :|  ,斗ぅi于弋..:..:.:}:..:..:. 厶イ :..:..:..:.. |' : ' . ; ..: . .
                |  |八::..:..i八 VJハ  |    VJツ 丿 :./⌒}: / .:. |: : : . : : |   .  . : .
               | { ..:.:, : ∧ , ,           , , | : :/) /:/::.::..:.j : .   . :|
              |  ...:..}:/i: ,    ′         | :厶イ /.:i.::.::.:.. :    . |
             |   : .  |:人                 |/   j/  |:..:.. .     |
.               |   .   〔 . .:>: .  ⌒      イ∧  :八  | . : .     |
                 |  :      /   _,,≧=┐     |‐-ヘ:〔  i\{ . .      |
              .  .| : : . .  : {  〔_    /⌒\=-‐'^⌒   ̄\ : . : .    .|
           . :  : .:.|: : . : . . . :├'⌒    { 0 O /__,,.    -‐ '^⌒\ : . . :|
              | :.::..:.:..:. /⌒'ー---勹しiJ仁,,___,,.  -―- 、 〔..:. ..: ...:| . .   . .  ;. :.. : .
       .         |...:..:./       /  /  \             ヽ_ノ.: . : . |. ; , : .,.: . .:. ...: . .
   . . : : .        | /    /   /    ;′     ,  /        i : .   :| : . . .  : : : . .
     ..:. . : ...    . :/     /   {    {     }  ′      |    |

389名無しさん:2013/07/07(日) 03:03:14

                         /           .     . : : : .: .: .: .: ::.\
                         .           . : :      . : : : .: .: .: .: ::. .::..
                       /        /  . /: : : : :     . : : : : .: .: .: ::. .::. ::.
                         /       , ´   :/: : : : : : : . . . : : : : : : : .: .: .: ::. ::. :: :.
                            / /  /  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .: .: .:: ::. ::. ::.
                         / / /  /  . :l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .: .: .:: ::. ::. ::!
                  _ノ′    / ,′  /. :/|: :| |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .: .: .:: .:: .: |
               ⌒ニ / ノ:   ′ { { l{ / . . |: :||: : :l: : : : : : : : : : : : : : : : : .: .: .:: .:: .j
                      {/     ∨}|八{‐-ミ} 八|: i : |: : :l: : : : : : : : : : : : : : : .; .:: .:: .:′
                   /    j   l从_   . .|ヘ ノ|l iV|{ : l| : : |: :, : : : : : : .: /{.:: .:: .::
             __..  ´     /: l|   i j  ⌒≫=ヘ   八l从V八: : {:、} : : : : : : .:´.: .:: .:: ./
            /__/   /  . : :八: : }ハ               )′ \:V:\: : ,: .: .: .: .:: .:: /
         { (/     ;   j.   -‐…              》、_. . ){ : : : /.: .: .: .: .:: .::/
            \{/    { : /     _二       /         ⌒弐|: : :/.: .: .: .: ,.::. .::′
           }    ∨      ⌒ニ     _ lフ       . .___ノ: : .: .: .: .: .:/.:: .: {
            {      j{      . : : : :_]i、      ーヘ   `¨¨⌒ア´.: .: .: .: .: /.:: .:: .:!
.             ∧   . :-‐…‐-ミ,_: : : :_ノ|\          . . . イ}/. : : : .: .: .:: .:: ::. .::.
           {_ニ_/       . : ⌒ア}: : :l   \____..  ‐l〔/ノ . . : : : : : :i:{; .:: ::. ::. .:、
       /{{  〕ニ{     __彡: : : /_ノ: : :i           //  __./: : : ノ八.:: ::. ::. ::. \
  ___/.......》   : :,  ___二: : : : く{ : : : j   __/   / ´ _二ア'´: : : : : / .: :, .: .:: ::. ::. ::. :.
  \. .............:.:l{   : : }´  : `:,〔 ̄ ̄ ̄\__  {: :/ _. -‐… ⌒ニ -‐. . : : .: : .: .:}.:: .:: .:: .:: .:: .::,
     . ..............:.〉. ___ノ   . : :}{_` ; ; ; ; ; .;.;.;.`゙マア´                /: : .: . /.:: .:: .:: .:: .:: .:: i
    }. . ........:/.:.:.:.:.{.......、   : <⌒¨¨ア.; .; .;.;.;.;/   _..二ニ=‐--‐ _. : :´: : : : j: /.:: .:: .:: .::/ .:八.:j
   _/..............:.:___j|.........`ニ⌒.:.:.:..../ .; .; .; .; /   ´    _..二.._: : : : : : : : :ノ}:(.:: .:: .:: /){.::/  }′
   ⌒¨¨ア¨¨´ノ: : 〈....................:.:.:.:.:.:.{  ; ; .; .; {/      . : ;´\\_..二ニ=‐- _ノ.: .:: .::l{.::′{/
       {     : : 丶............................\_ .; .; /    j /.; .; .; .; .; .; ‐--‐ .; ニ〔\.: :j.: 八{  }
      ∨ . :   、: :}/ ̄\......./{ ̄ ; ;{/   / 八{;.;. .; .; .; .; .; .; .;.;.;.r‐'⌒ ; ;∨}/  ) ´
      { :/{    \{    : :\{ .; \__;j{  /{/\__.; ;.; .;.;.;人__r--‐'.; .;.;.;.;.;,;.;,} (
      ∧{; ;\        : : :}, .; .;.;.;.;.;{ \{    }⌒¨¨¨´.; .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;,;.;,;.;,{

390ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/07/24(水) 23:29:42
直線(点で補完)
                 _.. -‐    ‐- .._
              . '"             `  、
           /                 \
.         , ゙                      丶
.      /
.       ,′                      ,
      ′                            ′
.      ;                          !
.       |                         |
.      '                          ′
        ,                           .'
      ゜                         /
.          、                      ,
.          \                    /
.           `                    ´
                `"'' ‐---‐ ''"´

点描
                 _.. -‐‥‥‐- .._
              . '"             `  、
          . :"                     ` 、
.         ,:'                   丶
.       ,:゙                     `、
.       ,′                       `,
      ′                            ′
.      ;                         ;
.       :                              ;
.      '                          ′
      ゙,                           ,'
      ゙、                       , ゙
         ゜、                      , ´
          `: .                    . :´
            ` 、、          . : '´
                `` '' ー - - ‐ "´

391ニンニン ◆DANGAN5dow:2013/08/14(水) 21:59:02
゙ヽ ∨.::::::::::::::::::::|::::::::::::: /.:::::::: | |:::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::: /.::::::::::::::::::
  } ′ ::::::::::::::::::|::::::::::::/.:::::::: : | |:::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::: ′:::::::::::::::::
⌒゙ :::::::::::::::::::::::::|:::::::::/.::::::::::: : | |:::::::::::::::::| |::::::::::::::: /.::::::::::::::::::::::
)ノ i:::::::::::::::::::::::::|::::::/≧=‐-=ニ|_|:::::::::::::::::| |::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::
   |:::::::::::::::::::::::::|:::/. }}\  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ア'¨¨´.::::::::::::::::::::::::::::::/
   |:::::::::::::::::::::::::|/  {{.  \  ゙ 、   , : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; ′
   |:::::::::::::::::::::::::|    }} .....〉\ 丶  ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::; '←
   |:::::::::::::::::::::::::|   {   /...::::::>、  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;. '←
   |:::::::::::::::::::::::::|.    ∨/ ッ/}} ヾ .j:::::::::::::::::::::::::::::;. '´←
   |:::::::::::::::::::::::::|      (⌒゙  ノ'  ノ.:::::::::::::::;.  '"´←
   |:::::::::::::::::::::::::|     :.     /.:::::::::;. '´←
   |:::::::::::::::::::::::::|            ′.:::::::::/
   |:::::::::::::::::::::::::|         i::::::::::::::{

392ニンニン ◆DANGAN5dow:2013/08/14(水) 22:00:11
゙ヽ ∨.::::::::::::::::::::|::::::::::::: /.:::::::: | |:::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::: /.::::::::::::::::::
  } ′ ::::::::::::::::::|::::::::::::/.:::::::: : | |:::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::: ′:::::::::::::::::
⌒゙ :::::::::::::::::::::::::|:::::::::/.::::::::::: : | |:::::::::::::::::| |::::::::::::::: /.::::::::::::::::::::::
)ノ i:::::::::::::::::::::::::|::::::/≧=‐-=ニ|_|:::::::::::::::::| |::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::
   |:::::::::::::::::::::::::|:::/. }}\  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ア'¨¨´.::::::::::::::::::::::::::::::/
   |:::::::::::::::::::::::::|/  {{.  \  ゙ 、   , : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; ′
   |:::::::::::::::::::::::::|    }} .....〉\ 丶  ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::; '
   |:::::::::::::::::::::::::|   {   /...::::::>、  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;. '
   |:::::::::::::::::::::::::|.    ∨/ ッ/}} ヾ .j:::::::::::::::::::::::::::::;. '´
   |:::::::::::::::::::::::::|      (⌒゙  ノ'  ノ.:::::::::::::::;.  '"´
   |:::::::::::::::::::::::::|     :.     /.:::::::::;. '´
   |:::::::::::::::::::::::::|            ′.:::::::::/
   |:::::::::::::::::::::::::|         i::::::::::::::{

393名無しさん:2013/11/10(日) 03:21:59
テスト

394名無しさん:2014/05/12(月) 21:46:25

                                 -―――- ..,,__
                                 ,              -‐`ー―''^´
                           /    /           \`ヽ、
                            ,       .:      , '     }  ヽ  \
                          /    ,:    , /  ! /ヽ }     、 ̄ ̄  ニ=‐'′
                             /   ′ /    / /  :i }| '__  '}     :,― ''^´
                          {  /  /     /      |/j/ ̄`ヽ}  ,!    :,
                         /       / ,′  :i K´芯㍉ / /}  i 、
                         \、__/     . -=彡イ.:,   i{ |  ゞ' / ,:仇  |ハ } ,..-=-、/ 〉‐ァ, ‐,v‐、
                      >―--‐: :‐=ニ圦刈/   八{   /^´ 〉~{ ,} }ハ,jノ/xx{ ヽ〈_/{_/〈_/〈_.ィ^=====ァ=、
                  `ー==ニニ^´_ .. -ァ'^´j ,  : :{: :Y   / -‐ ^´     .: /j/  ! {xX∧ マ三三三三三三三{{三}
                          / / , /   j/}: :j   /:.、       (::)  ハ  }  } ー===、 `ー==、=ァ==r====`ー'’
                      厶' //  / ノ ムイ   : . .     イ: :} :}   }       \         }
                        ''´ / ,  /-‐^´ イ/|       :f≧z个j/゙y'  i/       `,.   -―‐'┐
                      /   /{/..∠ -‐ /. :/rj  /〉    ;V ーj/{: :,   八       {_,,..-===--' 、
                      __{  ,.  ´ ̄   ,,.. イ: : :,ム{三〈〈〉〉ニ彡'  ̄/ j/  /ヽ }      /::〃三三三ニ:ヽ
                     / ''^´ -‐z''^´,,.. -‐==ニ7/   〈/     f´{ / ,.イ    \   __   {ニ{{三三三ニニ i
              r‐{  _,. イ {: /三三三ニ≠=-        /´ ̄ _ノ,__rt=ニ三三三}  Vニ}}三三三ニ: |
.              r:┴:-< ノi { {: {三三三三三三ニニ=-  / /´ __)'´LjニLj三三三ニニ\__V=}}三三三ニ:|
.             └ァ‐-ミ:::〉 { { {/三三三三三三三三ニr‐'‐-'..,,ィ´三三三三三三三三三三}:ニ}}三三三三l
             / /^~   '. '. {:三三三三三三ニニニ└zァ=ミ::::〉三三ニ'.ニ三三三三ニニ={ニ}}三三三ニ:{
             / /       '. /ニ三// ニ三三三三三//^iニニ'三三ニニ:マニニニ三三三/}ニ{{三三三ニ
.           / ,          _y-=ニ´ニ/ニニ三三三三三/〃 :{三三三三三ニマニニ{三三三/ ノ\{{三三三ニ i
.          ,    {         {ニ三三三{ニ三三三三三//={  {三三三三三ニ:}\={三三ニ{/三三{{三三三三 |
         /  :{ {          /ニ三三三{ニニ三三三三//三{   マニニ三三三三}:, `{三三ニ{ミ==彡'三三三ニ |
      /   ∧{       / ̄ヽ三三三ニ}ニ三三三三{ {:ニニ{    マニ三三三三}ハ 、 `\ニニ{三三三三ニニニ: |
.      /    ′ {      j二三三二¨¨^´}:ニニ三三三、 マニ{   、\三三三ニ, ニV\  ヽ、{≧==ニ三三三三
      {     {  '.     〈ニニ三三三三三}:ニニニ三三三\マ{   }`'^\三三/ニ/: . ヽ   、  `^ー=ニニニ:ノ
      {∧  '.   \    `マ三三三三三{:ニニニ三三三三`'.    }三三≧=‐ .ィ.: :}: : :.   :.,   \   \
     {  '.   '.    `     `マ三三三ニハニニニ三三三三丶  マニニニ,..<ニ{ : :|: : : .    ,   '.\   \
.          \ 、ニ=‐    _,∠ -='三ニニイ|`マ:ニニ三三三三三\ \<三三 { : :| : : : .    ,   、 \    \
          `^ー      /三三{ {三ニニ//| :}「ニ=-=ニ三__三ニニ≧-`=- .三ニ\j: : : : :.    , '.、\   、   丶、
                   t'三三三} }三ニニ/ , '} :/∧ニニ三三三マニニ三三三三三三〉ー:.、: :     :, '.丶\  `ヽ、 \

395名無しさん:2014/05/12(月) 21:46:36
               /ニ三三/'ニニイ / j/ '  }三三三三三}ニニ三三三三三=/}三三i       :, '. \\   `ヽ、ヽ
.            -=ニニ三三/'三ニ/ , j/ /   {:三三三三三マニニニ三三三三/=}三三}、     , }   ヽヽ    \
         _{ニ三三三/'三ニ/ } / / /  /:{:ニ三三三三三マニニ三三三三三三ニ/ \ー-   '..,___  . '.     ヽ
         f´'|ニニ三/'三ニ/   j,′ ,    /ニニマニ三三三三三マニニ三三三三三ニ/     `ヽ、      i  '. '.       :,
      _,.. -‐ | |:ニニ/'三ニ/    / /   〈ニニ三マニニ三三三三マ三三三三三三/、´       、   |    ,     } ,
    | r ┐ , `マニニ/    ,厶   /.:/\三三\ニ三三三三∧三三三三ニ/. :ィ \       \  |    '. ,     } ,
      、 ヤ/  >-‐''^¨´    /   /.: .:/   ,>‐-=ニ\::ニ三三{ : .\三二::/^´: : :{=‐ァ'ヽ '.     \j_   '. .,   } !
     У /           /   /. : : :/  { {: : //   : . `^゙マニニ{=‐- : >、/ . : -‐  T´     '.         }    j i    j }
     {_/           /     . : : : : : {   } ヽ{'     '.   `ー' -‐ァ'   {      、    '.      /     :}   ,  ,′
              .   '´   / . : : : : / {  ,    '.       '.    ` y'´:     '.      \      、  /    } :} /  ′
              ´      /  . : ,    ∧/    {      '.     、: : {      '.         \    ヽ´      }  } '/
    ,,.. -‐''´   ´   ,/  '´ /   /^´    ,{,,.. --- ..  '.     \{     '.           、  /         }
 ̄    -‐/    ^´ ´  /    く         /´      `ヽ、     '.       '.           〉´         ,j   }
. -‐   /   '´  ,´   ,/    / ,\ー‐ァ‐='            ー‐r-、 '.      '.      _/         /     }
    ,./     //  ,   . ´   '´  `ー{ : : ,             '. {: \'. _   `ーァ‐''^´L       /  ,′   }
-‐ /       / /   / . ´  /    / ーr‐ヘ      -=ニ三三ニ:.^ z‐:「、    ̄ ̄   -=二|     /   ,    ,
 ´       /   /  .: ´   /       / /  j  ∧  , =ニニニ三三三'./ /{三三ニ==ニ三三三 j    /    /   /
      /    ,′ .:   /       ,   /  ' / :∧/ニ三三三三三三'. '∧三三(   )三三.ィ’ /′   /   /
.    /     ,   .:  /      /  /   ,'   /  マニニ三三三三三三V  `ト=ニニ==ニ=‐'^’ |,/ /     ,/    '

396ft ◆Rqjpdane2s:2014/06/07(土) 12:53:04
                       -‐===ー-  ..,,___
                       /        __   /⌒
                 / /          フ  /
    _ノ" ̄ ̄ ̄``丶、___// ∠      ____ /  ´
    ⌒\  ー-===ニ{云≠-‐‐-=ニ二____,,.  '′
.       `  ..,___ ,Z´   -‐‐-   _``丶、\
           ⌒アー  、        ` 、 \ \
.            / 7   \       \  `, 、\
         .′′ j、 、 \_ニ 「| 「l=- \ i i
           :: i  「\i ー=ニ二」」_|」___>|
           i: |⇒i'⌒    x灯ノ及 }  |釗 |
          ||⇒i灯及     ∨ツ }  釗| |
         |i И 乂Vツ ,    '`^`} j   | |
            八 } :i i{^`   、 ノ  { /   | i |
        _    ヽ}|込、      ,.{ {  i i | i|
       / '^'^'^ヽ } |i } )≧=‐-r ´ }  ハj |,jV
      /´ ̄``'く┘}八 ´, |i {\(r} /| ̄}ハ f¨~`ヽ,
     ,L,ニ==ミ,/  人\Ν{ _〕」i/ :|__/И /`':,
     {: ′ . .. .^,   、ヽリ/ /V^>/ . .. .; .´.. .  ′
      ::  . . .. . .:}   _>{匸天`'≪  . . .:i:. .. . .   .
      :;  . . . : .:ム _ァ'´  //´| |'=='′  、j: :.、: . .  .
.     ';   . : .:/^i7. :. .. .〈/ :. |_|.. .   . .: :.`:、:`ヽ、.  .
.      ';.. : . . ′八: :. .._,:′.. . : : . : .. .: :: :. :`;: : .`    .
       `:、. :. . ´ _{^.:.._,′.. 、. : : .. . : .: :: .: : ハ:: :. : . .  .;.
       ` 、:. : . 7 . :_j:. .. . ``. : : :、、:. .: :_,:′i:: :. :. .. . :;
.         \:. ;′.:(C、. .. . : . : :. :. :. .._ア X^``. :. : . . }
            `{、.:_7^``. . : . : . : : : .ア_/ . .. : .: .: :. .,′
             /`..:._j . .. . : : : . .._,≠~´  . . . : : :: : . /
.          {、.:..(C、. . .:_:_:_/´  . . .. : .: : :: ,:  '′
            }^.._j7^``. : 「: :{:、 . . . .. .: :,:  '´
.          /. :_7{_ . .: :!:.‘,:.\,_,;. .: :/
         /...:_7 iヤ . : :. .‘, : .V__}L. イ
          ,:. .:_7」 | V;. . : :. ^'ー┘ . :. 入,
         {:. ._」釗| (Q_:. . :. : .. . .: :. .⌒ヽ
          〕ト-} l└―マ,_:. : :: :. . :. . : . . .. .;:
      ┌=≪`ー┘i釗i__i_|「 〒ー- r=ニ⊥ニィ^
.       `'くΧ/,_// √] lL..」|__ j| i「 i「 _j|


ヒロイン板AAスレッド14 より
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15956/1397302591/394

397 ◆UX4s8.gx1M:2014/06/12(木) 18:09:27
テスト

398拾読 ◆UX4s8.gx1M:2014/06/12(木) 18:10:20
テスト

399名無しさん:2015/12/28(月) 21:51:22
                                _..  -‐…‐-   .._.. . . _        ,
                             .  ´_.._..::=‐-     `  .__``ニ=-‐  ´
                              .    '´ ´               `丶、
                               .: . .        _..     ,       \__
                            .':.:,:         ,:´     /ハ      ``¨二    ノ
                          ; :/ .:       .゙       /          `マ'〜--‐ ´
                           {/ .: : .    . . .;:    i/l/ ``ヾ  i     `、
                         / .': . .     ;: /   、kセi守`  i i从   トミ゙
                      、.___/ .: : .      ,:: イ    jハ|  ゚り   ノイャf|   i|  }i    __, ‐-、___
                \、._     `  ‐-=-‐_彡公<i     .゙ |     / り八} i八 ノ__   i { j/ / , ミぃ =-‐ ;n、
                      `  .._¨二¨~ _.; .     个介i   ,: .          ′i ノイ  ,:'´ r㍉└'^ └'^        i{_」i
                       ´¨¨~゙ジ.:,       И ki i/,心、     (^) 从    {゚  ` 、 、_   _ .., , -‐七' "¨~゛
                          . :'㌻'´ ,,;     ; ノイイ         .イ仏W   ;、___,厶.  `  ``′ __「
                     _..   ´ _.. : 'ジ    ノ  八|      `iゎ。.イ jア゜}}仏 iノ     `  ..__, -‐‐‐-弌、
                     , '´   ___´ / . :_.. ´ .イy‐| /〉   j片h_j__/  'ジ ノ        {rnr…‐-弌、
                 ,r'{x '"´   `¨二¨~  .、<j_,r{ `〈〈〉〉 _彡'ノ〕!コ7 ir'  /\        /'"~ ̄    `ヽ.
                    ,´,  _.. -‐=ァ‐-,。-‐=ニ.. _ //^≧=〈/‐‐  .´  x{ _!. イ     \_ __   { y,        }
               人{ァ'´ __彡イiW ,ニニ、、  ``′、、     {_..   ´___,厶pャヤ"´   `_、_ Ⅵ{          ′
                   (_y'´   ノi i !从_.二 .._       ``  ..__, '´ ,r'´_彡く_」 |丿       ´_,,..ユ..:、        ;
             __/゚ ̄~ミメ<i| i  沁'´..ニ.   ``   .._      {___ i{'´ }   _,,.、       '´´    }          {
      _.. _..:::==-‐_云==‐-ミ 八   V'´           ``   .._/__.ニ、\ノ¨~´ _..ノ             、{ }}       `.
    , ´ '´   . ´ ァ'㌻' ´ ̄  \/{  _..::;            `7,  }i_,ノ_   `、            /ハ//        、}
.   { i ;     .:'    ,:?'´       /_..  ´ ,゙             /,ハi √`ヽ`ヽ. ._}    :       /rく{{       ゙、
.   ⅵ{ぃ、_y゙     ;           ; '´   . :{          //  {.   }  } i   iトミ!i       ,ジ` `ミ_        }
    `  ミ7     i {         _ i{       . :、           . ,;′  、__,ノ 〈丿  i| `!iぃ. i 、,√ミァ=彳\      ,′
.      `    ;八        ,´  、、 . .: .:_」ム、         i i{    、\     ,小. `¨^ⅵ! iⅳ´         {
        ;    i {  \_     ノ    `¨二¨´   }ぃ.        、、     `ぃ`  .._  ' \ 、 ⅵヒえぅ,ぃ、        ;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板