レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4259
-
何時からかはわからんが11/12だから>>780と被ってるかもなw
-
>>784
23時じゃの
-
|∀=) 映画の予告を今から…?
-
>>786
来年の4月だったら普通ですね
まだ最初のだから、第ニ弾、三段と続くし
ウィキッドも先月から予告出てるし(来年3月公開)
-
「格ゲー…じゃない!?」実はファミコンでも出ていた『ストリートファイター』、ファンこそ驚くその内容
https://news.yahoo.co.jp/articles/20520c1c0969d530d8184a97ab4b9769f466a86a
>大竹剛(おおたけ・つよし)
>「レトロゲーム」に造詣が深い“元ドット絵職人”。
>ゲームメーカー「テクノスジャパン」で、主に『くにおくん』シリーズにドッターとして参加。
>現在は「ハードオフTOKYOラボ吉祥寺店」で店長を務める。
>本人もレトロなゲームのコレクター。
記事の中身よりクセ強店長の方が気になった
-
>>788
>ところで、海外で販売された本作のNES版は、内容自体はまったく同じながら、主人公が『ストリートファイター』のケンという設定になっているようなんです。パラレル設定のようで、ストリートファイター・トーナメントに優勝してから25年後、科学者となっていたケンが新たな戦いに身を投じるというお話みたいです。
〆⌒ ヽ ゲームは知ってたけどこれは知らなかった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
そもそもファイナルファイトも発表された時はストリートファイターのタイトルが付いてたし
カプコン的にストIIが大ヒットする以前はタイトルとジャンルがそこまで結び付いて無かっただけなのでは
-
バトルロワイアル系ゲーム、インドネシアが規制検討-学校爆発事件で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0fcc68c46cdabc82a7877ec6156260dd5e054f
リアルスタイルのゲームに強い逆風が・・・
-
>>789
メタファイトとブラスターマスターの違いみたいな・・・
-
>>791
一昔前のよくある単にゲームをスケープゴートにした話にしか見えんな…
-
>>793
どこの国も変わらんねえ
-
スーパー戦隊ではありません
https://twitter.com/tmark365/status/1987807710428229994
https://dic.pixiv.net/a/%E6%81%90%E7%AB%9C%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3
-
25年度
ソニーゲーム
売上高2兆497億
営業利益2684億
ソフト売上1億4620万本
任天堂
売上高1兆995億
営業利益1451億
ソフト売上8218万本
【ソニーゲーム】24年度1・2Q→25年度1・2Q
・売上高 1兆9364億→2兆497億
・営業利益 2041億→2684億
・デジタルソフト売上高 4005億→4678億
・パッケージソフト売上高 549億→581億
・課金&DLC売上高 5912億→5924億
・ネットワーク(PS Plus)売上高 3201億→3558億
・ソフト売上本数 1億3130万本→1億4620万本
有料ソフトデジタル比率 75%→77.5%
全世界累計販売台数59か月時点
PS1 6521万台
PS2 8139万台
PS3 5560万台
PS4 8610万台
PS5 8420万台 (GTA6 26年11月)
-
>>796
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなたの感想聞かせてよ
-
突然の優越感をかくとく!
-
これは何だ
ステプレが期待外れかもしれないから先に貼りにきたのか
-
>>796
決算の見方の説明、まだでしょうか
-
>>796
GTAくん延期したって聞いたけど?w
-
>>799
それもあるだろうし直近のps5で販売したゲームの売上がしょっぱいのもあってなのかもしれん
-
>>796
PS
25Q1売上9365億円 利益1480億円
25Q2売上11132億円 利益1204億円
売上増えたのに利益下がってますよ?
-
>>795
勇者ライディーンと勇者シリーズくらい違うな(半棒
-
>>798
むしろ優越感の欠乏による発作に見える
まあ先月の国内こんなありさまだしねぇ…
https://www.famitsu.com/article/202511/57323
-
ステプレで優越感は得られなかったか…
-
>>803
それはバンジーの減損だね
-
>>806
ひたすらGTAに縋ってるあたり
もう「自分が遊びたい(アニメ色強めの)ゲーム」が発表されるより
「世界的に売れてPSを救ってくれるくれるようなゲーム」が発表されることしか望んでないんだろうなって
そういう視点だと「国産ソフト中心のステプレ」は告知の時点で期待外れなのだろう
-
>>795
商標は何年か毎に更新だか取り直ししないといけないという話が流れてましたね
-
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/52cd7d91e8415f0ab01c82fe63820518bfb2c01f
ソニー、日本限定で大幅値下げPS5を発表か
5万円の新型デジタル版が登場のうわさ
実際やったとしても、今からかーって感じは拭えんな
-
値下げ自体に効果はないと散々言われてるがやるならやるでインパクトある値下げしないと誰も知ってくれないんじゃ…?
-
今DE版って7万3000円もするんだ
5万円ではなく2万円値下げってとこだけ売りにするのかな
-
>>812
携帯できないのにSwitch2(通常)とほぼ同じって高いなー…
-
>>810
素晴らしい
-
>>810
> もし本当に5万円で発売されるとすれば、Switch 2と十分に競合できる価格帯となり、日本のゲーム市場に大きな衝撃を与えることになりそうです。
何か願望が出てるな
-
>>815
出たタイミングで少し売れてすぐ元に戻ると思う
-
大幅下げと共にデザインも一新すればチャンスはあると思うけど、PS5だとわからないほどに変えるのか、雰囲気は踏襲するのかでも反応分かれそう。
-
まぁアレだ、記事にできそうなもんがもう値下げくら(以下通信途絶
-
今からPS5を売ろうとコストダウンモデル作るより、PS6に注力した方が…という気もせんではないけどなあ。
-
【コラム】ゲーム機戦争決着でもユーザーの対抗意識続く-リーディー
https://news.yahoo.co.jp/articles/67873c1cd64f6d84d3f6522cb465b41638980228
まぁいつの時代も「残党」は残るからのぉ・・・
-
あ
上の記事「なお任天堂は除く」系の記事なのでよろ(脱兎
-
https://www.famitsu.com/article/202511/57437
Switch2アプデ(バージョン21.0.0)が配信。
Switch2プロコンの音声モード“低遅延”が追加。
ホーム画面でパッケージ版とDL版を区別できるように
結構こまごまと修正が加えられてるなぁ
-
ソニーグループ業績説明会にてPS5の後継機に関する質疑応答が実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/924d3099d665e95304940e1eed63cb19a2434c63
> 回答としては、今までのコンソールと比べてライフサイクルが長くなっている傾向にあるとし、アクティブユーザー現在も多く存在すると発表。
>このため、PS5ユーザーをこれからも拡大していく目的があり、2025年末も収益性を考えながら展開していくことを明らかにした。
>後継機についてはコメント控える形となった。
SIEはPS5止めへんでー!
-
>>820
XでたまたまアサクリシャドアズのSwitch2版の
紹介ポストがあって(ファミ通?あたり)
PS5とグラフィック比較の画像載せてたのだがー
大変香ばしい人達が集まって来ていて草でした
まだまだこういう人達いるんだなあと思っていたが
まさか複垢で… いやまさかw
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043230U5A101C2000000/
ソニーG、エンタメ「全集中」支えるゲーム内課金 最高益を上方修正
日経さんも認める「課金型最高や!」な収益スタイル
-
>>817
ガワ変更は金型が絡むから難しいのでは。
5万円はSSDを更に削減した最小構成版で、まともな容量の場合はあんまり値下げなしって可能性にしがにゃんの魂を賭けよう
-
>>822
>「本体」→「バッテリーの充電を約90%で停止」の項目名を
>「バッテリーの充電を約80〜90%で停止」に変更しました。
ウチだと87%で止まって何か気持ち悪かったからなぁ
-
日本限定値下げが本当なら
SIEもようやくジムライアンをクビにした影響が目に見える形で出てくる感じ?
-
19時から何やるんだ
https://twitter.com/VO_22nd_century/status/1987898039206649865
https://www.youtube.com/live/l_GVbfb-WYA
-
>>829
現行機種全部に移植?
-
754がいた時のセガなら任天堂機種だけには出さなかっただろうけど
最近のセガならswitch2に出す可能性もあるかなって感じ
-
と、思ったけどなんか非公式っぽくもあるからわからんな…
-
大会開催告知かな?
まぁ頑張って
-
観た
参加予定者にはすまないが
時間の無駄だった
-
PS5に昔の作品が移植されたっきりだっけ
steamにすら発売されていないで
-
【重要】Switch2、e-shopの設定から動画の自動再生をオフに出来る様になってる【デフォにしとけ】
-
教師「昔はゲーム再開にはメモが必須…」次の瞬間、スマホ世代の“珍回答”に「説明しないといけないのか」
https://trilltrill.jp/articles/4396658
>私
>「昔はゲームを再開するとき、長いパスワードを入力しててね
>紙にパスワードを書いておくんだけど、1文字でも書きミスがあると発狂ものだった」
>生徒
>「え、写真撮ればよくない?」
写真撮ると現像に出して半日から1日程度待たされて
お金払っていざ確認しようとしたらピンボケで読めなくて・・・(化石級ジジイの返し
-
>>837
邪聖剣ネクロマンサーのパスワードで
ビデオプリンターを推奨していた雑誌がありまして
-
パスワードの長さでいえばファミコンの覇邪の封印とかもあったなあ
-
『黄金の太陽』のフル引き継ぎ(260文字)には……まぁ。
-
正しい用途を知っている人は何割なのか少し気になる
https://twitter.com/monkey_across/status/1987783630664675662
参考
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%9B%BB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93hitachi%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AD%E3%81%88
-
写メールが2000年開始か
初期は10万画素程度で、メモ代わりとは行かなかった事も
30代後半くらいじゃないと分からんか
-
>>837
昔のジャンプ放送局の読者投稿でも「DQ2のパスワードを金持ちの友人はポラロイドカメラで撮ってた」みたいなネタあったなあ
-
ドラスレファミリーは家に居るお祖母さんに話しかけるとその時点のパスワードを教えてくれて
お祖父さんに話しかけてそれを入力すると再開出来るシステムだったので
ゲームを終了させずにパスワードに間違いが無いか確認出来るのが凄く良かった記憶
-
昔は写真と言えば写ルンですで
近所の文房具屋に現像を依頼しに行ったもんだ
-
今の時代の配信者に
写メ・スクショ・アーカイブ確認禁止FC実機ドラクエ2配信やって欲しい(誰もやらない
-
そーいえゔぁ
写真屋のDPEって何じゃろ?
>「DPE」とは、写真のDevelopment(現像)、Printing(焼き付け)、Enlargement(引き伸ばし)の頭文字をとったもので、写真の現像やプリントを行う店の総称です。
へーへーへー(12へぇ
>デジタル化が進み、現在ではフィルムだけでなく、デジタルカメラの画像プリントサービスも提供しており、日本では独自の呼び名ですが、海外では「Print Service」と呼ばれるのが一般的です。
国内もプリントサービスで良くなーい?(CV:コックカワサキ
-
タイトルは忘れたけどパスワードを取って一度終了して再開しないと先に進めない仕掛けが有るアドベンチャーゲームも有ったなぁ…
-
オホーツクかなあ
-
ファミ探にも『調査やめる』でストーリーが進む場面があったけどあれもオホーツクリスペクトだったんかな
迷路があるのは絶対ポートピア&オホーツクの影響だと思うけどw
-
シュウジ食い過ぎ
https://twitter.com/sukiya_jp/status/1988064865966297233
-
>>851
紅ショウガをたんまり盛ってるニャアもたいがいかと。
アマチュはトロロ?
-
ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー Direct 2025.11.12、24時間前。メモがてらURL一式。
https://www.nintendo.com/jp/movie/super-mario-galaxy/index.html#direct
ttps://www.youtube.com/watch?v=CQDEqLhs7sY
元が屈指のガチクッパ展開なギャラクシーってことは、やっぱりガチクッパ展開なのだろうか?
-
なんかキーカード動画が
https://www.youtube.com/watch?v=rl6VY9tXAOY
-
ぽこあポケモンはキーカードなのか
売れそうなタイトルで反応見るのかな
-
>11月13日(木)23時より、『ぽこ あ ポケモン』特別映像がポケモン公式YouTubeチャンネルでプレミア公開決定!
https://x.com/Pokemon_cojp/status/1988246590549627157
ぽこポケダイレクト
State of Play | 12.11.2025 [日本語 - JAPANESE]
https://www.youtube.com/watch?v=A-tsdI_jD6w
やっと放送枠出来てた…発表時点で作るのは最近出来てたハズなんだが
Japanチャンネル側でやるってイレギュラー案件だから再発したか
-
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・今日は何の日(ふっふー♩
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/251112b
>繊細な振動で没入感を高めるハプティックフィードバック
HD振動っすね(しれっ
>銃のトリガーや弓を引き絞る感覚を再現するアダプティブトリガー
ゲーム機のトリガースイッチってよく壊れるよね・・・
DCのとか
> 『PlayStation 5』でのデジタル・エディションの登場は、インターネット環境の普及を感じさせるものであった。
今となっては「最初からディスクレス機しかラインナップされてない世界線」も知りたかったな・・・
ディスクメディアからの完全脱却って意味で
まぁ引き算をしないスタイルがPSの持ち味なんで無理筋ではあるんだが
・PS5の発売日って事は?
https://www.famitsu.com/article/202511/57294
サクナヒメも5周年って事だな
・・・しかし本当に「令和の米騒動」が起きるとは思わなんだ・・・(お米が高い
・ぽこポケ店舗特典
https://www.gamespark.jp/article/2025/11/12/159353.html
※ただしパッケージはキーカードである点に注意
・・・この手の作り込み系タイトルはDL版一択なんだよなぁ・・・
-
>>854
キーカードの説明文、表じゃなくて裏に書いておけばデザインはいくらかマシになったんだろうけども
任天堂としてはデザインよりも間違った認識のまま買ってしまう方が問題と考えたのかな
これで想定よりも売上が下だったら販売方法の方針変えたりするのだろうか
-
〆⌒ ヽ キーカード解説動画のためにぽこあポケモンを人身御供にされた感が
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
〈出足は過去最高ペース〉任天堂スイッチ2、“ロケットスタート”の先で問われる真の実力…「初代スイッチ向けビジネス」との兼ね合いで難しい舵取りも
https://news.yahoo.co.jp/articles/b277bcade695ed17afa6d65e2298bd38a92e2b9b
|∀=) 今のSwitch2は真の実力じゃないそうです。
-
ステプレ、大々的に日本向けと謳ってたけどPSジャパンチャンネルよりPSチャンネルの方が視聴者数多いのな
日本のPSユーザーどれだけ減ったんだろうなぁw
-
サンドボックス系のタイトルはそもそもがDL購入の割合が高いだろうから
キーカードが理由でパッケージ版が選ばれるのがどのくらい減るのか試すのには丁度良いのかも知れん
-
ステプレの感想
梶さん、お疲れ様でした
-
噂のあった国内リージョンロック版の廉価PS5さん本当に出るのね。
-
ステプレ、リージョンロック版ps5以外になんかあったかい?
-
5.5万だとあんまり安くなったって感じはないねえ
セールをよくしてるから余計にそう感じる
-
5.5万円≒最初期のドライブ付きPS5
「安くなった」という実感はまるで無い
-
>>865
基本的に続報だのDLCだのばかりでなんとも…
一応DQ7でおっさんキーファ参戦!ぐらいかなあ話題なのは
-
>>868
thx
なんとも言いにくい感じなんだなぁ
-
ステプレ、それなりにテンポ良くて悪くはなかったものの
ちょいちょい挟まる開発者インタビューでテンポが乱れてた気はするw
視聴者数はPSジャパンで3万、PSで20万ほどだったが
字幕が日本語か英語かの違いしかなかったから日本人もPSチャンネルの方で見てた人がいるかもしれんね
まぁこのままの調子で続けていけば視聴者数は増えていくんじゃないかな
-
PlayStationが設計するゲーミングモニター「27"ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」を発表!
https://blog.ja.playstation.com/2025/11/12/20251112-monitor/
|∀=) これはSwitch2プロコンに最適ですね。(マジで)
-
>>871
充電フックはDualSense専用でUSB-Cとか汎用のものではなさそうなので使えないっぽいけどね
-
>>870
少なくともナレーションや案内役を復活させたのは大きくはある
-
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20251112016/
>本モデルは本体デザインを既存モデルから一部リニューアルし、
>PS5本体およびカバーをマットな質感に仕上げています。
指紋・ホコリが目立ちにくいからここはいいんじゃね
-
こういうの新しく買う人にもクーポンあげた方がいいような。しかし相変わらず寒いCMだな
PS5 発売5周年記念「GO!GO!PS5!」キャンペーン開催! PS5で累計55時間以上ゲームをプレイした方にPS Storeのクーポンをプレゼント
https://blog.ja.playstation.com/2025/11/12/20251112-gogops5/
-
ステートオブプレイでPS5が五周年ということを聞いて愕然……。
年は取りたくないものです。
そりゃ次世代機の話も出てくるのも納得……ほへーってなものです。
-
https://www.gizmodo.jp/2025/11/yamato-fuzaihyo-blanket.html#cxrecs_s
ヤマト運輸感謝祭の豪華賞品、「不在票ブランケット」のインパクトが強すぎる
大事なものが届く予定の日に使いたい(ぼー
-
異例の手段なんだなあ。国内軽視したなら、それを貫けばいいのにな
https://x.com/6d6f636869/status/1988395012124758038
> プレステが日本軽視と書いてから5年、SIEは「日本のゲーマーだけ」に国内で苦戦するPS5を値下げします。任天堂の手法を取ってまで異例の手段に踏み切りました。
> 次世代機に向けた地慣らしのファンサとも取れますが効果は果たして。値段よりもボタンを戻して、という声も。
-
Switch2と同じ国内版構成で値下げとかほんと他所の動向気にしてるよな
-
ってかこんな虚無な内容しかできないならステプレ形式でやらずに
サプライズで国内版発表するだけで良かったやろ
-
PS4に対応しなくなる原神層とかは日本のソニーにとっては美味しいから、救済策は必要やったんやろうな
いまゲーミングPCも高いし
-
SIEさん、まねっこ戦略から脱却した方がいいと思うけどな
自分たちの戦略や方向性がボケて、独自性もなくなっていくだけじゃない?
何より後出しジャンケンで比較されて負けちゃったら困るだろうに
-
残存PS4層が移行するかの市場実験みたいな感じではあるわな
モデルライフ的にも新規が来るとは思えん頃合いだし
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板