レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4259
一部緩和(オンライン1年が撤廃)って感じかな
結局switch1持ってないとダメなのは変わらんか
多言語版は制限無しの方がいい気もするが
>>542
あと、過去の抽選販売・招待販売へ申し込んだ履歴も不問になってる。
ついでに、そんな奴はそもそも申し込まないだろうが、
過去に抽選販売に当選したり、招待販売で招待されたけど、買わなかったので購入歴が無いのであれば申し込み可。
流石に、制限無しに出来る程の台数はないという事なんだろう、国内版を通常の流通に出荷する分をしっかり確保する必要があるし。
エルミの発売日決まったか。
中毒性の高いクラシカルDRPG「エルミナージュORIGINAL 闇の巫女と神々の指輪」Switch版が2026年4月23日に発売!
https://www.gamer.ne.jp/news/202511050033/
今更な初代エルミが来年4月?
>>538
自分もそれなので基本DL。
今のパッケージは紙のマニュアルもなく小さいカードが
入っているだけで開けた時のワクワク感が無い。
それなのにキーカードだとゲームの実体とも言える
プログラムも入っていないもきたもんだ。
コレクター気質だから地味に嫌なのがパケ下部のキーカードについての説明文かな
あれは美しくない(CV塩沢兼人)
ドラクエウォーク一本足打法は限界か
コロプラ、早期退職者を募集へ 主力事業で営業赤字 「モバイルゲーム市場環境、年々厳しく」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65dcdde9571d45ce40d80922ecf745b449941498
コロプラは「近年のモバイルゲーム市場環境は厳しさが増し、新作タイトルのヒット創出が年々難しくなっている」と市場環境を説明。
今後の長期的な事業の安定性と企業の持続可能性を高めるため、今回の人員整理に至ったとしている。
コロプラは同日、25年9月期通期連結決算も発表した。(中略)、営業利益は10億200万円、純利益は3億600万円の赤字に。
主力事業のエンターテインメント事業も、(中略)、営業利益は1億8000万円の赤字になっていた。
>>538
ほぼ同意。
ただDL専に切り替えるにはExpressという普及してない媒体がネック。
本体容量が増えたといっても雀の涙だし。
完全テレビゲーム専門店って日本でも世界でも絶滅危惧種だから他の商品とセットで売るしかないかねえ?>小売店対策
MSやソニーは最悪ゲーム以外の商品の販売網を利用できるが
>>521
鬼滅があれだけヒットしてるのにソニーの鬼滅って大はしゃぎしなくなったのも含めて
ソニー大好きファンボーイって感じでもなさそうなんだよなあ…
明日のアケアカ
初移植です
ナムコの戦車ゲーに外れなし
NGワード:ブレイザー
https://www.famitsu.com/article/202511/56960
キーカードよりインストール可能なゲームカードにするのが良いんかね
>>552
正直1TBのSDカードでも足らなくなりそうな感じなので
SDカードスロットがゲームカードと近い位置にあった方が良かったなぁ
と思った
>>551
サイバースレッドが好きだったなあ
バトルシティー楽しかったなあ
>>509
森は比較的ハードル低そう
あれ、毎日やる人はやるから
いちいち他のソフトやったときに森に入れ替えなくて済みそうだから
あれキーカードってダウンロードした上でカード差さないといけないんじゃないの?
あつ森で初めてフルプライスのダウンロードソフト買って後からパケが無い寂しさに大後悔した厄介プレイヤーだが
キーカード買うくらいならダウンロードカードで充分だわ
>>557
ドングルみたいなもんだからね
カードの方は
>>557
現在はそういう仕様だな。
技術的、およびキーカードに限らないゲームカード全体の仕様的に考えると、
バーチャルゲームカード貸し出しの自動更新版みたいな実装を追加する事は、可能と言えば可能なはず。
……ただし、ストレージコストの問題はそのままなので、そういう実装を追加したとしても、あんまり改善しないとも思うんだよね。
アメリカ任天堂のYouTube公式チャンネルでゲームの情報がポコポコ上がってるけど
何かイベントでもあったのだろうか
マイクラのドラゴンボールZコラボとかもあったけども
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・封印戦記
発売日でござる
コエテク恒例のトレジャーボックス(豪華版)が思ったよりショボく(忌憚の無い意見
とりまスルー予定(ポケモン終わってないし
あ、最後のネジ見つかりました
・任天堂の公式アプリ「My Nintendo」が「Nintendo Store」に名称変更
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251105t
> ストア機能がアプリのホーム画面に変更され、新たに「さがす」「ほしいものリスト」タブが追加
干し芋のリスト!(誤変換
・『ポケモンZA』追加コンテンツ「M次元ラッシュ」の最新情報が11月6日23時公開!フーパ、メガライチュウら登場の追加ストーリーが展開
https://www.inside-games.jp/article/2025/11/05/173648.html
デデンネ「アイツばかり優遇されて腹立たしい・・・」
エモンガ「ウチらだって進化した姿欲しいッス」
23時かぁ
起きてられっかなぁ
冬なら年末年始あたり来てくれると嬉しいがはてさて
要約
全て社長のせい
https://twitter.com/VividV_81/status/1986025704610516996
|∀=) エアライダーのCMだっさ…(絶句)
>>565
わざとダサくしている気がする
20年前くらいのCM見ている気分
20年前のヤツ(比較用
https://www.youtube.com/watch?v=ks9KvOA4Yyg
エルミ、BGMがどうなるか気がかりだった人は少なくないのでは?
ニンテンドースイッチ版『エルミナージュORIGINAL 闇の巫女と神々の指輪』2026年4月23日発売決定、パッケージ版予約開始に。ベイシスケイプのBGMが復活
https://www.gamespark.jp/article/2025/11/06/159153.html
>>564
なんか丁寧な文章で書いてるけど堂々と犯罪の自供してて草なんだ。
>>564
てんこ盛り過ぎて言葉が出ない…
この手の「警察」って
本当にやーねー
https://twitter.com/4STUDIO4/status/1986137302230573071
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2025/251105_2.pdf
質疑応答もう来てたのね
>>569
某事件系Vがひっくり返ってたぞw
そうは言っても、任天堂が業界全体の為に出来るのはハードを普及させる事くらいでは
https://x.com/m_sugimori/status/1986117613018329472
> 任天堂さんの決算が凄くて笑ってる。もうちょい業界全体にお金が回るよう立ち回っていただけると嬉しい限り……。
> 今もう任天堂以外タイトル数増やす体力ある企業が少なくなりすぎて、とにかく体力ある会社さんに中規模タイトル増やして欲しい感。
>>571
ファンとしてそういう間違いに突っ込みたくなるのまでは分かるけど
敬意を持つべきとかは流石にお前は何を言ってるんだレベルだな…
>>574
あとは勝ちハードにソフト出さなかった所が悪い
としか言えねぇ…
某カプセルコンピュータさんとか
逆転裁判の新作欲してる層(主に俺)多いのにガン無視してるからのぉ・・・
一度モンハン(ワイルズ)とバイオ(レクイエム)で主力シリーズ共倒れしてくれた方が良い薬になるのでは?
とか思ってる(中々そうはならんがな
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2511/06/news093.html
フリマアプリ初、新作ゲームの「定価以上での販売」
を一定期間禁止に Yahoo!フリマで13日から
1ヵ月の上限設定となるか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2061087.html
PS5のリモート機「PS Portal」がクラウドストリーミングに正式対応
これで本体を起動させずとも
くらうどさんが繋がってくれる、らしい
>>579
PS5の「後付け」機器の「後付け」サービスという
二度付け禁止界隈が怒り狂いそうな話題(何だよ「二度付け禁止界隈」って・・・
>>574
任天堂はお母さんじゃねえんだよ定期
お巡りさんがお又鬼さんにクラスチェンジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/883910dcc5863363999340894ff4b76adfefa1ac
・DG4ポーズを地上波でキメる松丸
https://x.com/ryogomatsumaru/status/1985983263987626402
・・・やり慣れて居るのぉ・・・
・7年前に当選した「イナズマイレブン」がついに届く 度重なる延期が生んだ待望の瞬間
https://article.yahoo.co.jp/detail/dbeab1b19528bf5a0daf2db1d5ab31aab9fb2007
美談に見えるじゃん?
メーカー的には普通に恥ずかしい話よね・・・
>>583
当時小学生・・・大学生になってから届くと思うと3周くらい廻って
なんか許せる・・・か?
>>583
いっそ発売中止にした方が潔いので普通に恥ずかしいね確かに
恥の概念isどこ?
>>581
「これはお前が始めたうんたらかんたら」
どっかの誰かさんがGNPとかいう愚行やってたせいで任天堂にも同じような事求めてるんだろうか?
任天堂が開発を外部委託してもわからないのでは決算報告書に外部委託費とかあれば分かるかもだけど
他社開発使っても売上として分からないのだから変わらないよね
スクエニ
https://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/26q2slidesJPN.pdf
質疑応答で協力会社を増やすことも考えていると言う事を古川さんが答えているので
国内のデベロッパーが関われるチャンスは拡がってるんじゃないのかね。
最近だとマリオ&ルイージRPG ブラザーシップのアクワイアみたいな例もあるし。
|∀=ミ 任天堂が銀行始めればいいんだよw
|∀=ミ ニンテンドーゲームファンド、結構カネ集まるんでは。
>>576
シャインポストなんかは上手いことSwitch2のバフを使って認知広げたよね
来年は声優のリアルライブまでやるみたいだし
Switch2ニンダイのタイミングでなければここまで注目されることなかったんだろうなぁ
>>591
ファンドは投資ではw
ときメモファンドと聞いて
https://www.famitsu.com/article/202511/57094
いつものー
ドラクエ1&2はドラクエ3から半減してるな
ドラクエ3が人気すぎたのか
ドラクエ3が合わなくて買う人が減ったのか
どっちなんだろう
>>595
>10位の『Earthion』(アーシオン)は、
>80年代後期から90年代初頭のシューティングゲームを彷彿させるデザインやゲーム性が特徴的な1作で、
>販売本数は5689本を記録している。
Switch2/83825台(累計255万1846台)
Switch/2588台(累計2016万3260台)
Switch Lite/7581台(累計670万9574台)
Switch(有機ELモデル)/16539台(累計927万8380台)
PS5/4265台(累計584万1583台)
PS5 デジタル・エディション/737台(累計102万3529台)
PS5 Pro/2535台(累計26万4092台)
Xbox Series X/72台(累計32万3116台)
Xbox Series X デジタルエディション/183台(累計23363台)
Xbox Series S/54台(累計33万9971台)
PS4/18台(累計793万30台)
|_6) ハードから逃げるな
>>596
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなたの感想聞かせてよ
優越感をかくとく!
>>597
スーファミだとDQ3が140万で1&2が120万なので3の方が強い傾向は昔からあった
ただ、半減となるとちょっとHD2Dの3がよろしくなかったのかもしれん
キーカードなのにもうマルチはPS5と同等くらいには売れるんだな
加えて本体の累計販売台数にはまだまだ差があるのに
出来云々関係なく過去のイメージで1&2は3ほど売れない気はしてた
やる前から「ボリュームないのに3と値段一緒なのおかしい」みたいなのも見かけたし
ちょっとまて右上
https://twitter.com/MLB/status/1985730070447636617
DQ1,2の評判は悪くなさそうだけど大幅アレンジされているとは言っても
オリジナルが古典中の古典だからなぁ
ドラクエ1・2のPS5版はSwitch2版に勝ってるじゃん
ハードはひどい感じになってるけど
あそこって滅茶苦茶
入り口狭かったよね
https://twitter.com/R_GRAY1/status/1986296953479766220
Switch2版がキーカードだった時にはPS5版が販売本数上回るのは前にもあったはず
FFTもPS5版の方が売れてた…ってこれのSwitch2版はキーカードすら入っていなかったんだった()
https://www.youtube.com/watch?v=NGZpDoR2kL4
LVがなんかすごいことに
>>596
決算の見方の説明、まだでしょうか
>>596
等しく全部減ってるやんけ
ドラクエはもうコンテンツとしては終わったとでも言いたいのか?
なんかすっかり忘れられてる感がある12
>>602
今回の1&2が中身ガラッと変わってるってのはやらんとわからん領域だからなぁ
3でちょいちょいあった不満点(ラーミアが遅いとかラーミアが遅いとか)もあってか一見層は忌避しちゃったんか?
そーいやドラクエはps5にも出たのに本体の販売台数伸びてないな
>>613
HD-2DはPS5にふさわしいソフトだと思われてないんじゃないかな
(もしかしたらドラクエ自体が…かもしれないが)
3HDがいまいちだったのは否定できない
だがそれで今回の1・2やらないのはもったいない
実に面白いぞ
まあ3HDリメイクが賛否両論別れるような出来だったから、今回はちょっと様子見って人が多くなりそうなのも分かる。
>>615
まあ信頼を得るのは長い時間がかかるのに失うのは一瞬だからね
それを繰り返して衰退したのがPSやFF
>>617
モンハンのワールド→ワイルズの転落とか、マジで一瞬だもんな…
間のライズも後発とはいえちゃんと全機種マルチにして一部の人の優越感のケアまでしてたのに
あんなに高速で客が引くとは
Switch2は年末年始のブーストが始まってる感じではあるな
このまま年末年始まで高水準をキープしていくのか、ポケモン効果が切れたら一旦落ち着くのか…
switch版とswitch2版が別物っていうのも原因だと思うんだよなぁ。
どうせ買うならswitch2版がいいけど自分用の本体がまだない人も当然いるはずで。
セガに通報すべきか
https://twitter.com/youtuman/status/1985912047314592193
参考
https://youtu.be/8HiHIsCiGsA
おはやぁ
今日は金曜日
疲れが抜けないままのしうまつ
・・・歳だな!(自分に致死量のダメージ
・ポケモン
https://www.4gamer.net/games/897/G089789/20251106079/
うわー!
コルニだー!(出るとは思ってた
・・・ただポケモンメガ石を大量に身に纏ってる姿とは思わなんだ・・・
まぁ格ポケ使いなんであのナリでも納得出来るんだが・・・
そしてディアンシー配信と御三家のメガ進化姿
https://www.4gamer.net/games/897/G089789/20251107001/
>メガシンカ「メガメガニウム」
XYでメガ進化実装時に危惧されてたネーミングがついに・・・
・エアライダー
噂では今日から体験版触れるとか・・・(※触れるだけでゲームが遊べる訳では無い
説明動画やらCMやらでカービィガチ勢が色々荒ぶってるな
主にゼロ・ツーの目潰しやノヴァのコアにダイレクトアタックシーンで
・PS5 Pro発売1周年
https://www.famitsu.com/article/202511/56805
> “さらなるゲーム体験の高み”へと導くハイエンドモデル
せやろか?
> 映像美とパフォーマンスの両立を実現してくれた
この辺ちゃんと実感出来たんかなぁ?(無印PS5と比較して
発売延びたくん
https://x.com/RockstarGames/status/1986540361011880167
GTA6 再度延期
2026年11月19日に
PS5のシステム上で詳細不明の「クロスバイ」や「PS5/PC」と書かれたシンボルアイコンが発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/acca4dc98e0687d295299b9ac795d7b11682a433
|∀=) なにがしたいのかわからん…
>>624
これの真似じゃない?
> Xbox Play Anywhereは,1つのプラットフォームで購入すれば,PC,Xbox Series X|S,Xbox One,クラウドのうちゲームが対応しているプラットフォームで,追加購入なしでプレイできるシステムだ。
XboxでもPCでも遊べる「Xbox Play Anywhere」対応タイトルのセールが,10月23日まで開催。カイロソフトやケムコ作品などがお買い得に
https://www.4gamer.net/games/678/G067864/20251016061/
26年末とかGTA6出るころのPS5くんもはや死に体ではないか?
その言い方だとまるで今元気みたいじやないか
GTA6が出たら出たで15年ぐらい引っ張りそうなんだけど、GTA7が出る頃のゲーム専用機の状況はどうなってんだろうなぁ。
もう性能はさして上がらない、を前提に作るのか、DLSSなどのAI補完前提で作るのか。
>>627
サッカーの試合に広告出してるし
海外では元気なんじゃない?
知らんけど
鼻からキめるんだぞ
>>622
>メガシビルドン
超地味なこいつらが光を浴びるとは
昔ここにいたしびびの人元気かな
今延期なんだから来年の夏くらいになって更に延期確定みたいなもんやろ
>>632
そんな・・・
LV5じゃあるまいし・・・(酷
イナイレの発売日が来週金曜日に迫っているが、
掲示板で「DL版のみだから発売前日でも延期可能」という書き込みを見て、
流石鍛えられたユーザーは視点が違うなと感心する今日この頃
コルニがナルトのダンゾウみたいと言われてて草
>>634
〆⌒ ヽ 前日だと購入者はすでにDL済みで延期しても発売日に起動出来ちゃうんじゃないですかね(AIのワンピもどきゲーw思い出しながら)
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>635
俺は仮面ライダーWのエターナルをちょっと思い出してしまったw
>>634
キーカードの利点
この辺もあるらしいなぁ
(中身的にはDL版と同じにできる)
例によってユーザーは実感できないやつだけど
カービィやワドルディがトミカに! 「ドリームトミカ 星のカービィコレクション」が2026年1月に発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c71230d18892dd4078d95077fa1bfc0271f4a3
カービィディスカバリーを遊んでると違和感が・・・w
“話題の新作”が続出で、スイッチ2/スイッチユーザーは嬉しい悲鳴!『ポケモンZ-A』盛況の中、怒涛の注目作ラッシュで息継ぎの暇もなし!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0c36bf7aff9dd6c8d23609a7b47216c875de47
日付から並べると
11/6:封印戦記
11/13:桃鉄
11/20:エアライダー
12/4:メトプラ4
・・・恐ろしいな・・・
>>640
休む暇もねぇ
>>640
12/10:ポケモンZAのDLC(NEW!)
おおこわいこわい
>>640
これはSwitch1/2独占タイトルだけだけど
サードのマルチタイトルや後発移植含めると大変なことになってる
まず来週だけで桃鉄に加えてライザのアトリエ3本に龍が如く2本、ドラゴンボールスパキンゼロにイナイレがまとめて来る
エアライダー週はハデス2が、メトプラ4週はオクトラ0が同日発売
こんなのストレージ問題以前にプレイヤーの可処分時間問題が発生するわ!
Switch1/2に限定しなくても、ここ最近新作ラッシュだったしなあ。
スパロボYのおかげでデモンエクスマキナ新作とシルクソング見送らざるを得なかった俺みたいなのもいるし。
マヴ
https://twitter.com/toyosuisan_jp/status/1986619110667731070
古すぎるゲームを復活させるのは、もはや難しいのか? リメイク版「ドラゴンクエスト」が賛否両論の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbbb87d3be93b3a402fb7097593b2644c52d7a99
>渡邉 卓也 :ゲームライター
むぅ
>多根清史さんが推薦中
・・・むぅ・・・(困惑
>>646
コメント欄にシュバ村さんもシュバって来てる、オールスターキャストじゃん(ぼう
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2511/07/news091.html
コナミ、“ウマ娘訴訟”でCygamesと和解 「ユーザーから遊びを奪うことのないよう」
>なお和解条件は、秘密保持義務に基づき公表を差し控えている。
〆⌒ ヽ 何の為の裁判だったかは永久にわからないのでしょうかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>648
コロプラさんもだからな
鉄向け
日本製鉄が監修 鉄道車両の連結器をミニチュア化したカプセルトイ
https://trilltrill.jp/articles/4420560
> ラインアップは、
> 機関車や貨車などで多く採用されたスタンダードタイプ「1. 自動連結器(黒)」、
> 現行車両でみられる灰色タイプ「2. 自動連結器(灰)」。
> 主に電車で採用され、密着性が高く走行時の衝撃が抑えられるのが特徴の「3. 密着式連結器(黒)」、
> 灰色タイプ「4. 密着式連結器(灰)」の全4種。
> 1.と2.、3.と4.はそれぞれ連結が可能だ。
マニアック過ぎる
>>648
ポケモンとポケットペアの裁判はどうなるかねぇ
和解して終わるのか、泥沼化して忘れた頃に判決が出るのか…
>>645
なぜかしらないおっさんのほうが売れてしまい,店員さんが困惑する未来が見えるぞ.
これPS6とXBOXの値段まじでどうするんだ
TSMC、Appleにチップ価格の大幅値上げ通知か。iPhone 18は現行の6倍超になる可能性
https://gori.me/apple/apple-news/162174
こんばんわ、コケスレ。
Switch2が届いて、遊んているソフトの印象を少々。
・マリオカートワールド
フリーランを淡々と延々と楽しんでいる。
カートやドライバーを増やすために他のモードを遊んでいると言う状態(笑)
いや、物凄く楽しいと言うわけじゃないけど、妙にはまる。
「こんなもんかな」と一度止めても他を遊んだ後もう一度立ち上げている自分。
指先の動きに対する反応速度がSwitchのマリカより若干速い印象。
純正の丸いハンコを買うかどうか悩ましい。
・ドンキーコングバナンザ
まだまだチュートリアルレベルしか進んで無いけど、コレはヤバイ(超個人的に)
ボタンを押す、地形が破壊される、何かリアクションがある。
このプロセスがひたすら「気持ちいい」。
ゲームの方が「先へ進む道」を示しているのだけれど、今そこにある「破壊」を優先してしまう程に「破壊」が心地よい。
ゲームクリア?
何それ美味しいの?
サクナアニメ続編
https://twitter.com/sakuna_anime/status/1986768025635442830
https://www.nintendo.com/jp/hardware/amiibo/game/acbaa/index.html #zelda
コラボアイテムはゼルダとスプラトゥーンのシリーズのものならどのamiiboでも全て入手可能に出来て
キャラはamiiboによってどちらかになるって感じだから
普通に既に持ってるamiiboだけで何も問題無かった
>>653
PS6は12万、PROは15万超になりそう
どうせ大して売れないからPS5みたいに利益だけ生み出せばいい存在になりそう
>>657
それでも彼らには伝家の宝刀「ゲーミングPC買うよりコスパ良い」があるから…
NGワード:「ここまで来てコスパ気にしてゲーム遊ばなきゃいけないなら、もうSwitch2で良くね?」
iPhone SE3を使い続けるしかないな
iPhone高くなりすぎ
一句
交番で
当直中に
性行為
https://mainichi.jp/articles/20251107/k00/00m/040/156000c
>>660
番(つがい)が交わると書いて交番だからのう
40代既婚男と20代独身女性の不倫か
警察の立場とか考えるとある意味夢があるな
>>657
値段はおそらく関係ない
>>653
チップコストが6倍と言って危機は6倍にはならない
機器だ
PS6ショック!
GDDR7も値上がり SSDも値上がりだからPS5と同じ値段は100%無理だね
まあ逆ザヤするなら別だけど
>>667
別に99980円でもいいんだよ
値段で決まるならSwitch2はこんなに人気になってない
>>668
PS6がそんなお安く出せるだろうか、いやない
欲しい物なら高くても、高い!でも買うになるし
価格は高いと思っても欲しいという気持ちは抑えられない
値段信仰は根強いからなあ
舵切れるかどうかだな
n=1の実体験なので何の参考にもならんと思うが
Switch2落選続きだった頃には「当たったら当たったで高いし別にいいや」と思っていたのが
当選通知が来たらそんな考え吹っ飛んだからね
値段は要らない(買えない)のをごまかす為に都合の良い言い訳だよ
まあどうしても買えないみたいな上限は各々そりゃあるんだろう
あるならあるでそこで諦めた人間の分が別の人間に行くだけなので大局的には多分大差ないんだよな
決して安いと思うわけじゃなくて高いと認識した上で買っているんだ
限界を超えるともう無理ってなるけれど、それまでは悲鳴をあげながら買う
いくら値段関係なくても上限値はあるだろうからねぇ
Switch2も100万円だったら売れまい
コストに見合う妥当な価格ならそれが絶対値として高くても売れるというならまぁわかるが
ちょっとよくわからないけど
このインフレペースだとSwitch2の次は10万超えるよ
PS6は高いから売れないってやると辻褄があわないくなる
もう一つ
さっきの6倍はウエハー単価なので
チップサイズ小さく出来れば吸収できる部分がある
もう優越感は維持しなくていいので
性能ほとんど変えなければ600ドル程度にはできるだろう
日本専用モデルにできるなら8万円ぐらいだろうし
できなきゃ99980円でいいんではないか
というかまあ皆して今の賃金で考えてるからなw
PS6の話なのかSwich3(仮)の話なのか
そのうち高いのが普通になるんじゃね
牛丼だって昔は300円くらいだったし
昭和33年の三百万は今の三千万以上云々
>>680
どっちもおなじよ
高いから売れないはかなりおかしな話なんだ
河村さんがSwitchは高いから売れないって書いてたのに、今は日本は安いから売れたになり
おそらく次は世界で安いからになるはず
ハード→売れたから安い
ソフト→売れたからAAAタイトル
任天堂は関税の影響がなければ現在と同水準の採算性を維持できます
って社長が言ってたが
Nvidiaとどういう契約してるんだろう
1万値下げしてMH4誘致してなんとなく国内では成功した雰囲気を作っ(てしまっ)た3DSって
今思うとものすごい迷信メーカーだったんだな…
>>685
サムスン8nmなのでそもそもやすい
>>686
そもそも売れていたんだよ
>>672
価格信仰といえば「ラーメンは1000円を超えると売れなくなる」なんていうのもあったようですが
先日入ったラーメン屋は1100円でしたけど客は普通にいました.
>>689
ラーメンハゲも言ってた千円の壁か
とっくの昔に超えられてたよね
やっぱ「高いから買わない」は迷信か
そこは「高くなったけど仕方ない」かと
引用RPで大体察した
要は「これ以上持ってくるな」
https://twitter.com/kbnanba1_gameg/status/1986703388177014814
スパワールド、来週リニューアルオープン
https://www.spaworld.co.jp/event/1115yokushitsu-renewal/
ようやく工事が終わったのか
>>692
もう原作も終わってだいぶ経ってるような奴は分かるが、現役でアニメやゲームが続いてるような奴もチラホラあるのは
そういうグッズとかを買う層と微妙に被らんのか、あるいは原作がそろそろヤバいのかどっちなんだろ。
ラーメンは最近だと一番安いシンプルなやつでも800円とか900円くらいするもんな
大盛にしたりトッピングを一品でも増やすと1000円は超えてしまう
とは言えもう1000円超えても高いとはあまり感じなくなってきてはいるし
youtubeで利益度外視でお客さんに喜んでもらえたら、という善意だけで安く提供しているお店の話題とかやってても
このお店のおかげで周りに新しい飲食店できないんだろうなぁ
とひねた考えするようになってしまったw
>>694
ランダムグッズが増えたので転売ヤーが大量購入→高く売れるもの以外を売却するから
在庫過剰になってるのでは?という話をXで見た
>>696
あー、コンビニのコラボグッズとかその手の多いしなあ。
逆に人気あり過ぎて過剰在庫になっちゃうケースか。
|∀=) はいこちらしんずくヨドバシです。
売れてるものと売れてないものの差がひでえ!!
ほらクリスマスに向けて在庫が大量にあるだけだから
いろんな噂ある中一応戦隊最後になりそうな作品で
演者が未成年飲酒、不倫で降板はちょっと笑えないくらい酷いなぁ
>>700
流石にソースは貼ろうね
https://x.com/livedoornews/status/1987025389806612598?s=20
しかしブラックどーすんだろ?
イールブラックに交代で
アッハイ
番組は毎週見てるけど役者さん本人には全然興味が無かったので
未成年だったのかというちょっとズレた感想が
念の為、19歳だから成人年齢だぞっ
お酒・タバコは20からだけどね
今の戦隊見てないけどアイテムさえあれば誰でも変身できるみたい?
と言っても急にいなくなったら辻褄合わせが大変そうだが
変身させたまま戦死させて戦闘服のまま墓に埋めればいいんじゃない?
ZAのランクマ、参加不参加で論争が起こってたから不安に思いつつ初参加してきたけど、2戦するだけでメガストーン2個とももらえるじゃないか....
躊躇してたのがバカみたいだ。
>>705
半年くらい待てよ…って感想
>>709
こういうのがバレる人は大体バレるよりもずっと以前からやってるからのう
現状指輪争奪戦やる理由ほぼもうないしなぁ…
あのラグジュアリー探偵
戦隊なら中の人が変わったのを「ちょっと見ん間に雰囲気変わったんとちゃうか?」で済ませた先駆者がいるし…
初代switchがいまだにそこそこ売れてる(しかも互換もあるのに)のは、
2が高いから初代で妥協なのか、2が売ってないから買うのか
純粋に初代switchがまだ欲しいが
2が認知されてないとか、スマホみたいにナンバーが変わっても基本は同じものと思ってるか
ある程度供給側がコントロールしてるか需要からの逆算か知らんけど、画面がでかく、無印の中では一番高価な有機ELモデルと
逆に画面も小さく値段も一番安いlightに偏り、標準版とかバッテリー延長モデルと言われたのは売れてない
今までの戦隊の歴史上でも不祥事とかで役者交代は何回かあったが、流石に有終の美を飾る筈のラスト作品(おそらく)でやらかすのはなあ・・・
しかも始まったばかりとかならまだしも、最新話がもう37話とか終盤入ってる状況でどう収集つけるんだろ。
>>706
ゴジュウジャーだとテガソードと契約出来る願いを持ってるなら一応誰でもなれるという感じかな
ティラノの中の人が一時的に交代した話なら既にやってるし
>>712
テガソードさんが番組冒頭で残念なお知らせをする… というのは俺を含めかなりの人が考えたみたいだw
https://i.imgur.com/HXjmFd1.jpeg
さらばジェームズ・ワトソン
https://news.livedoor.com/article/detail/29942099/
なんか変な集団がスマホ見ながら歩ってると思ったらポケGoのイベントなんだね
これ凄い経済効果じゃないの
|∩_∩ エアライダーのおためし、参加者の半分がコックカワサキでそこら中でコックカワサキがケツをぷりぷり揺らす地獄絵図が展開されていた。
| ・ω・)
| とノ
スターアライズですでに通った道だからセーフ
コックカワサキのケツプリが溢れて地獄?
おいおい、カワサキマイクロビキニ部の方々の顰蹙を買うぞ
カワサキ4人が連結するやつとか凄かったね…
マリカワもウシ祭りとかあったし仕方がないんだ
AAA界隈のゲームは犬猫の表現とか料理のグラフィックとかのこだわりが話題になりやすいけど
任天堂系はなんかシュールなのがバズる風潮
メガスターミーとか
任天堂系のバズネタは可愛いとトンチキの二極化なイメージ
Xらんどの特性?それはそう()
写真集「ウルトラマン VS. バルタン星人・ゴモラ・ゼットン」
https://store.m-78.jp/products/9784295023340?srsltid=AfmBOooY_2iIylx3qLgaRlXqvm4IKOIy5GaKFEXJr6HU9Jvj2flww5wv
円谷は未来に生きてるな…
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / したらば重くね?
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
>>728
昨日辺りから重い気はする
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
・みこち
約半年かけて金コイを釣り上げたホロライブのさくらみこ女史
ダブルバトルジム用のヒンバスを耐久するつもりで挑むも
3マス目(20分)で釣り上げてしまい肩透かしを喰らう
・・・このバランスの悪さよ・・・w
・エアライダー
> ああいまごろ、シティトライアル + オンラインという最もめまぐるしい世界にいきなり放りこまれた人がいるのだなあ…
https://x.com/Sora_Sakurai/status/1987132687505846770
具体例
https://www.youtube.com/watch?v=QbDRwyuDrsQ
レックスウィリー(陸走機)でポイントストライク(エアライド機向けステージ)
結果
https://dec.2chan.net/84/src/1762703495255.png
・ファミマで「カービィ」コラボ企画、遊び心たっぷりなフード7種が誕生! 15日から一番くじも
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe4177bca389b896ef5c10bdc1107fb9c30f5ac
毎度お馴染みコンビニコラボ
|∀=) そういや一昨日しんずくヨドバシ行ったけど、
写真じゃ見せられないがもう年末年始セールの雰囲気で始めてた
はやくねえか…?
>>731
世間一般ハロウィン終わったらクリスマス商戦だでよ
愛って何だろ
https://news.livedoor.com/article/detail/29950804/
>>732
>世間一般ハロウィン終わったら秋刀魚漁だでよ
!
>>733
すまん、ミスった
少し信ぴょう性に欠ける気がするがどうなるやら
>>733
11月頭からサンマ漁は遅すぎるなぁ、9月から始めないと
おはコケ。
ダイソーはハロウィン翌日にはもうクリスマス商品に切り換えてたな。
売れない商品を店先に並べることは愚の骨頂だからね
ましてや売れない商品に一等地占有させるとか許してはならないからね
宇宙刑事シリーズは一度リブートしようとしてなんかパッとしないまま終わっちゃったけど、新作とかやれるのかねえ。
真偽は怪しい気がするが戦隊終わらせて古い作品のリブートだったらがっかりな感じがするな
終了決まったタイミングによっては新作を企画する時間なかったのでまずリメイクなのかもしれん
IPを一から立ち上げだと大変だろうし
昔の任天堂のCMの話題
https://x.com/ayataross/status/1986428967809917179
神トラのCMをほぼ同じノリで神トラ2でもやってたからそこまで古く無いよーな・・・
と思って神トラ2の発売日見たら普通に干支一回りしていて吐血(充分古い
エアライダーのXアカウントの中の人は桜井氏では無いとのことだけど(スマブラではやってた)
CMの構成やら絵コンテ切りはやってたりして。
桜井氏の主題歌作ったりのノリって良い意味でも悪い意味でも独特で少し懐かしい感じがするね。
>>726
当時の映像と同じものを今の造形で撮り直す?とかなかなか凄いセンスだよね
_/乙(、ン、)_モニター買おうと思ってるんだけどSwitch2の4K出力ってどう?
>>745
WQHDモニターの方が良いのでは?みたいな話もあるね
120hz対応とかもあるのでーみたいな
あと4kよりはお安いしw
宇宙刑事と言うかメタルヒーロー系は今だとライダーと被るから
同じニチアサの枠で続けてやるのは難しい気がするのだけど
・エアライダー
手練れ代表
https://www.youtube.com/watch?v=bjvrx0rKbr8
殺意が凄い
なお不慣れ代表>>730
>>747
そもそもソースの信憑性がアレなんで本当にリメイクギャバンが出てくるかわからんところがある
>>748
そのVTuber、体験会全部フルで配信してたんよな…
その地点で18時間遊んでる計算になる訳で
子供がテレビを見ているであろう時間帯の奪い合いみたいな?
まぁ実際には日曜朝からスポーツクラブだの習い事だの山盛りなんだが。
いっそマシンマン路線でいこうぜ()
>>750
6年以上前からニンダイの度に呪咀の如く「エアライド エアライド」言ってたからなぁ
今まさにその呪咀返しを喰らってるんだろう(ぇ
の、のろそがえし
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251110-OYT1T50090/
60年前に発表のクレーンゲーム機クラウン602、
情報提供呼びかけ…タイトー「当社の技術の原点」
>現在、外観写真や設計図の一部があるだけで、
>実物は確認されていないという。
そーいや大昔に
こういう上から下を見る形の筐体あった気がするわ
>>754
こういう形のクレーンゲーム筐体は割と現役で動いてる所有りそうだけど
「クラウン602」という特定の筐体は有りそうで無いんだろうなぁ・・・
クレーンゲームの筺体だと相応にデカいだろうしなあ・・・
いくらコレクターでも保管して置くのは厳しそう。
>>754
寄せられた情報も型番違いか別メーカーみたいなのが殆どっぽいね。
https://x.com/TAITO/status/1981586807457501461
自分も小さい頃にどっかの温泉旅館で見た記憶がある。
>>752
〆⌒ ヽ 任天堂キッズのあの人か(察し
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>758
任天堂のゲームが思い通りに配信出来ないからって卒業したけど
エニカラが頑張って配信出来るようにしたらノコノコ戻って来る程度のニワカキッズですよ(重症
昔のクレーンゲームだと、すみっこで脇役扱いだったから
猶更残りにくいだろうしなぁ
>>760
ガラス張りなのもネックだね
割れちゃって廃棄ってのも多そう
https://www.famitsu.com/article/202511/57345
ピクミンをひっこぬく感触を何回も楽しめる
『∞ひっこぬきピクミン DX』12月27日に発売。
ひっこぬいたらまた戻る。おなじみのサウンド付きおもちゃ
ピクミン、プチプチと同じカテゴリになってる…
>>762
ティッシュペーパーみたいに全身スポスポ抜けたら買ってた(無茶言うな
むしろピクミンを抜く音が出るティッシュケースの方が欲しい(贅沢
>>762
https://toy.bandai.co.jp/item/detail/15172/?c=kirby
カービィもバンダイからこういうの出てくるようになってる
2025年10月のPS Storeダウンロードランキング! PS5では『Ghost of Yōtei』が第1位!
https://blog.ja.playstation.com/2025/11/10/20251110-downloadranking/
|∀=) いや出たばっかのDQ1&2が3位ってさあ…
>>762
角栓引っこ抜くヤツ見たい…
セガ・バンナム・アトラス・SIEが集うゲーム音楽に特化したライブ&DJイベントが12月10日に開催決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251110k
>セガ・バンナム
一瞬「セガバンダイ」と誤読してのは秘密だ
>>765
いいね
『伝説の剣』石座から剣を抜けるかチャレンジする設置型ゲーム
https://www.famitsu.com/article/202511/57302
面白そうだけどR360みたいにオペレーター付きっきりにせんとダメっぽいんで
イベント以外での実用性は無さそう
とりあえず閲覧注意
https://www.youtube.com/watch?v=iexhpdK-P2A
率直な感想
https://pbs.twimg.com/media/FtYjcoZakAA9UCA.jpg
同類
https://www.h1g.jp/sumabura_sp/?plugin=ref&page=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84%2F%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%83%83%E5%AD%90&src=%E8%B2%BC%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E7%94%BB%E5%83%8F_2018_12_09_10_18%202.jpg
>>770
https://i.imgur.com/P7v8nuQ.jpeg
>>771
実にパーフェクト!
Switch2の互換性情報ページが更新
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20251110-365359/
検索ボックスにタイトルを入れよう
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/compatibility/index.html
サイヴァリア3
https://psyvariar.success-corp.co.jp/3rd/
https://i.imgur.com/gjwleVB.png
>「キーカード」ではありません
>>774
Switch1より1000円高い&PS5と同価格でいけるのか
失礼だけどこういうタイトルでも通常のカードでいけるなら来年は採用増えでくるのかも
>>775
見るべきところはSwitch2版のパケとDLが同じ価格だというところやね
任天堂のゲームでもパケとDLで1000円違うわけだから
これは低容量で低コストのゲームカードが使えるようになったのかもしれん
>>776
Switchみたいに8とか16GBのもそれなりの価格で用意できるようになったんかな
FF7Rみたいなのはどうしょうもないけど64GB以下ならメーカー側も選択肢増えるのは良いね
敢えて自分とこの商品がマニアックと分かってる方がかえって高くなる値段を気にせず出せる感じはある
実はステプレが日本向けにあるんですよ
>>779
https://x.com/PlayStation_jp/status/1987868020522598753
まるでいつものステプレが日本向けじゃないみたいな…
最近のは欧米側タイトルがなんか弱ってきてて意図せず日本タイトル多くなってたな…
https://blog.ja.playstation.com/2025/09/25/20250925-sop/
前回のは全17タイトル扱って7タイトルが日本製、
七つの大罪ゲーがNetmarble製だから正確には違うけどこれも含めると8タイトルで半分近いという
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・今日は何の日(ふっふー♩
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/251111b
勿論ポッキー&プリッツの日ですよね!(何かから目を逸らすように
・「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開
https://www.4gamer.net/games/557/G055725/20251110021/
> よく分からないのが,動画冒頭で登場するディスプレイについてだ。
> 「The true display that defines the true flagship」(真のフラッグシップを定義する真のディスプレイ)といった文言からすると,表示品質には自信があるようだが,具体的にどんな特徴があるのかは分からない。
怪しさ大爆発
・「スーパーマリオ ウィンターコレクション」の新アイテムが11月14日に発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2061784.html
任天堂の冬物販売
ニンテンドートゥデイでマリオ映画ダイレクトの告知が…
何時からかはわからんが11/12だから>>780 と被ってるかもなw
>>784
23時じゃの
|∀=) 映画の予告を今から…?
>>786
来年の4月だったら普通ですね
まだ最初のだから、第ニ弾、三段と続くし
ウィキッドも先月から予告出てるし(来年3月公開)
「格ゲー…じゃない!?」実はファミコンでも出ていた『ストリートファイター』、ファンこそ驚くその内容
https://news.yahoo.co.jp/articles/20520c1c0969d530d8184a97ab4b9769f466a86a
>大竹剛(おおたけ・つよし)
>「レトロゲーム」に造詣が深い“元ドット絵職人”。
>ゲームメーカー「テクノスジャパン」で、主に『くにおくん』シリーズにドッターとして参加。
>現在は「ハードオフTOKYOラボ吉祥寺店」で店長を務める。
>本人もレトロなゲームのコレクター。
記事の中身よりクセ強店長の方が気になった
>>788
>ところで、海外で販売された本作のNES版は、内容自体はまったく同じながら、主人公が『ストリートファイター』のケンという設定になっているようなんです。パラレル設定のようで、ストリートファイター・トーナメントに優勝してから25年後、科学者となっていたケンが新たな戦いに身を投じるというお話みたいです。
〆⌒ ヽ ゲームは知ってたけどこれは知らなかった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
そもそもファイナルファイトも発表された時はストリートファイターのタイトルが付いてたし
カプコン的にストIIが大ヒットする以前はタイトルとジャンルがそこまで結び付いて無かっただけなのでは
バトルロワイアル系ゲーム、インドネシアが規制検討-学校爆発事件で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0fcc68c46cdabc82a7877ec6156260dd5e054f
リアルスタイルのゲームに強い逆風が・・・
>>789
メタファイトとブラスターマスターの違いみたいな・・・
>>791
一昔前のよくある単にゲームをスケープゴートにした話にしか見えんな…
>>793
どこの国も変わらんねえ
スーパー戦隊ではありません
https://twitter.com/tmark365/status/1987807710428229994
https://dic.pixiv.net/a/%E6%81%90%E7%AB%9C%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3
25年度
ソニーゲーム
売上高2兆497億
営業利益2684億
ソフト売上1億4620万本
任天堂
売上高1兆995億
営業利益1451億
ソフト売上8218万本
【ソニーゲーム】24年度1・2Q→25年度1・2Q
・売上高 1兆9364億→2兆497億
・営業利益 2041億→2684億
・デジタルソフト売上高 4005億→4678億
・パッケージソフト売上高 549億→581億
・課金&DLC売上高 5912億→5924億
・ネットワーク(PS Plus)売上高 3201億→3558億
・ソフト売上本数 1億3130万本→1億4620万本
有料ソフトデジタル比率 75%→77.5%
全世界累計販売台数59か月時点
PS1 6521万台
PS2 8139万台
PS3 5560万台
PS4 8610万台
PS5 8420万台 (GTA6 26年11月)
>>796
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなたの感想聞かせてよ
突然の優越感をかくとく!
これは何だ
ステプレが期待外れかもしれないから先に貼りにきたのか
>>796
決算の見方の説明、まだでしょうか
>>796
GTAくん延期したって聞いたけど?w
>>799
それもあるだろうし直近のps5で販売したゲームの売上がしょっぱいのもあってなのかもしれん
>>796
PS
25Q1売上9365億円 利益1480億円
25Q2売上11132億円 利益1204億円
売上増えたのに利益下がってますよ?
>>795
勇者ライディーンと勇者シリーズくらい違うな(半棒
>>798
むしろ優越感の欠乏による発作に見える
まあ先月の国内こんなありさまだしねぇ…
https://www.famitsu.com/article/202511/57323
ステプレで優越感は得られなかったか…
>>803
それはバンジーの減損だね
>>806
ひたすらGTAに縋ってるあたり
もう「自分が遊びたい(アニメ色強めの)ゲーム」が発表されるより
「世界的に売れてPSを救ってくれるくれるようなゲーム」が発表されることしか望んでないんだろうなって
そういう視点だと「国産ソフト中心のステプレ」は告知の時点で期待外れなのだろう
>>795
商標は何年か毎に更新だか取り直ししないといけないという話が流れてましたね
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/52cd7d91e8415f0ab01c82fe63820518bfb2c01f
ソニー、日本限定で大幅値下げPS5を発表か
5万円の新型デジタル版が登場のうわさ
実際やったとしても、今からかーって感じは拭えんな
値下げ自体に効果はないと散々言われてるがやるならやるでインパクトある値下げしないと誰も知ってくれないんじゃ…?
今DE版って7万3000円もするんだ
5万円ではなく2万円値下げってとこだけ売りにするのかな
>>812
携帯できないのにSwitch2(通常)とほぼ同じって高いなー…
>>810
素晴らしい
>>810
> もし本当に5万円で発売されるとすれば、Switch 2と十分に競合できる価格帯となり、日本のゲーム市場に大きな衝撃を与えることになりそうです。
何か願望が出てるな
>>815
出たタイミングで少し売れてすぐ元に戻ると思う
大幅下げと共にデザインも一新すればチャンスはあると思うけど、PS5だとわからないほどに変えるのか、雰囲気は踏襲するのかでも反応分かれそう。
まぁアレだ、記事にできそうなもんがもう値下げくら(以下通信途絶
今からPS5を売ろうとコストダウンモデル作るより、PS6に注力した方が…という気もせんではないけどなあ。
【コラム】ゲーム機戦争決着でもユーザーの対抗意識続く-リーディー
https://news.yahoo.co.jp/articles/67873c1cd64f6d84d3f6522cb465b41638980228
まぁいつの時代も「残党」は残るからのぉ・・・
あ
上の記事「なお任天堂は除く」系の記事なのでよろ(脱兎
https://www.famitsu.com/article/202511/57437
Switch2アプデ(バージョン21.0.0)が配信。
Switch2プロコンの音声モード“低遅延”が追加。
ホーム画面でパッケージ版とDL版を区別できるように
結構こまごまと修正が加えられてるなぁ
ソニーグループ業績説明会にてPS5の後継機に関する質疑応答が実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/924d3099d665e95304940e1eed63cb19a2434c63
> 回答としては、今までのコンソールと比べてライフサイクルが長くなっている傾向にあるとし、アクティブユーザー現在も多く存在すると発表。
>このため、PS5ユーザーをこれからも拡大していく目的があり、2025年末も収益性を考えながら展開していくことを明らかにした。
>後継機についてはコメント控える形となった。
SIEはPS5止めへんでー!
>>820
XでたまたまアサクリシャドアズのSwitch2版の
紹介ポストがあって(ファミ通?あたり)
PS5とグラフィック比較の画像載せてたのだがー
大変香ばしい人達が集まって来ていて草でした
まだまだこういう人達いるんだなあと思っていたが
まさか複垢で… いやまさかw
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043230U5A101C2000000/
ソニーG、エンタメ「全集中」支えるゲーム内課金 最高益を上方修正
日経さんも認める「課金型最高や!」な収益スタイル
>>817
ガワ変更は金型が絡むから難しいのでは。
5万円はSSDを更に削減した最小構成版で、まともな容量の場合はあんまり値下げなしって可能性にしがにゃんの魂を賭けよう
>>822
>「本体」→「バッテリーの充電を約90%で停止」の項目名を
>「バッテリーの充電を約80〜90%で停止」に変更しました。
ウチだと87%で止まって何か気持ち悪かったからなぁ
日本限定値下げが本当なら
SIEもようやくジムライアンをクビにした影響が目に見える形で出てくる感じ?
19時から何やるんだ
https://twitter.com/VO_22nd_century/status/1987898039206649865
https://www.youtube.com/live/l_GVbfb-WYA
>>829
現行機種全部に移植?
754がいた時のセガなら任天堂機種だけには出さなかっただろうけど
最近のセガならswitch2に出す可能性もあるかなって感じ
と、思ったけどなんか非公式っぽくもあるからわからんな…
大会開催告知かな?
まぁ頑張って
観た
参加予定者にはすまないが
時間の無駄だった
PS5に昔の作品が移植されたっきりだっけ
steamにすら発売されていないで
【重要】Switch2、e-shopの設定から動画の自動再生をオフに出来る様になってる【デフォにしとけ】
教師「昔はゲーム再開にはメモが必須…」次の瞬間、スマホ世代の“珍回答”に「説明しないといけないのか」
https://trilltrill.jp/articles/4396658
>私
>「昔はゲームを再開するとき、長いパスワードを入力しててね
>紙にパスワードを書いておくんだけど、1文字でも書きミスがあると発狂ものだった」
>生徒
>「え、写真撮ればよくない?」
写真撮ると現像に出して半日から1日程度待たされて
お金払っていざ確認しようとしたらピンボケで読めなくて・・・(化石級ジジイの返し
>>837
邪聖剣ネクロマンサーのパスワードで
ビデオプリンターを推奨していた雑誌がありまして
パスワードの長さでいえばファミコンの覇邪の封印とかもあったなあ
『黄金の太陽』のフル引き継ぎ(260文字)には……まぁ。
正しい用途を知っている人は何割なのか少し気になる
https://twitter.com/monkey_across/status/1987783630664675662
参考
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%9B%BB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93hitachi%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AD%E3%81%88
写メールが2000年開始か
初期は10万画素程度で、メモ代わりとは行かなかった事も
30代後半くらいじゃないと分からんか
>>837
昔のジャンプ放送局の読者投稿でも「DQ2のパスワードを金持ちの友人はポラロイドカメラで撮ってた」みたいなネタあったなあ
ドラスレファミリーは家に居るお祖母さんに話しかけるとその時点のパスワードを教えてくれて
お祖父さんに話しかけてそれを入力すると再開出来るシステムだったので
ゲームを終了させずにパスワードに間違いが無いか確認出来るのが凄く良かった記憶
昔は写真と言えば写ルンですで
近所の文房具屋に現像を依頼しに行ったもんだ
今の時代の配信者に
写メ・スクショ・アーカイブ確認禁止FC実機ドラクエ2配信やって欲しい(誰もやらない
そーいえゔぁ
写真屋のDPEって何じゃろ?
>「DPE」とは、写真のDevelopment(現像)、Printing(焼き付け)、Enlargement(引き伸ばし)の頭文字をとったもので、写真の現像やプリントを行う店の総称です。
へーへーへー(12へぇ
>デジタル化が進み、現在ではフィルムだけでなく、デジタルカメラの画像プリントサービスも提供しており、日本では独自の呼び名ですが、海外では「Print Service」と呼ばれるのが一般的です。
国内もプリントサービスで良くなーい?(CV:コックカワサキ
タイトルは忘れたけどパスワードを取って一度終了して再開しないと先に進めない仕掛けが有るアドベンチャーゲームも有ったなぁ…
オホーツクかなあ
ファミ探にも『調査やめる』でストーリーが進む場面があったけどあれもオホーツクリスペクトだったんかな
迷路があるのは絶対ポートピア&オホーツクの影響だと思うけどw
シュウジ食い過ぎ
https://twitter.com/sukiya_jp/status/1988064865966297233
>>851
紅ショウガをたんまり盛ってるニャアもたいがいかと。
アマチュはトロロ?
ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー Direct 2025.11.12、24時間前。メモがてらURL一式。
https://www.nintendo.com/jp/movie/super-mario-galaxy/index.html #direct
ttps://www.youtube.com/watch?v=CQDEqLhs7sY
元が屈指のガチクッパ展開なギャラクシーってことは、やっぱりガチクッパ展開なのだろうか?
なんかキーカード動画が
https://www.youtube.com/watch?v=rl6VY9tXAOY
ぽこあポケモンはキーカードなのか
売れそうなタイトルで反応見るのかな
>11月13日(木)23時より、『ぽこ あ ポケモン』特別映像がポケモン公式YouTubeチャンネルでプレミア公開決定!
https://x.com/Pokemon_cojp/status/1988246590549627157
ぽこポケダイレクト
State of Play | 12.11.2025 [日本語 - JAPANESE]
https://www.youtube.com/watch?v=A-tsdI_jD6w
やっと放送枠出来てた…発表時点で作るのは最近出来てたハズなんだが
Japanチャンネル側でやるってイレギュラー案件だから再発したか
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・今日は何の日(ふっふー♩
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/251112b
>繊細な振動で没入感を高めるハプティックフィードバック
HD振動っすね(しれっ
>銃のトリガーや弓を引き絞る感覚を再現するアダプティブトリガー
ゲーム機のトリガースイッチってよく壊れるよね・・・
DCのとか
> 『PlayStation 5』でのデジタル・エディションの登場は、インターネット環境の普及を感じさせるものであった。
今となっては「最初からディスクレス機しかラインナップされてない世界線」も知りたかったな・・・
ディスクメディアからの完全脱却って意味で
まぁ引き算をしないスタイルがPSの持ち味なんで無理筋ではあるんだが
・PS5の発売日って事は?
https://www.famitsu.com/article/202511/57294
サクナヒメも5周年って事だな
・・・しかし本当に「令和の米騒動」が起きるとは思わなんだ・・・(お米が高い
・ぽこポケ店舗特典
https://www.gamespark.jp/article/2025/11/12/159353.html
※ただしパッケージはキーカードである点に注意
・・・この手の作り込み系タイトルはDL版一択なんだよなぁ・・・
>>854
キーカードの説明文、表じゃなくて裏に書いておけばデザインはいくらかマシになったんだろうけども
任天堂としてはデザインよりも間違った認識のまま買ってしまう方が問題と考えたのかな
これで想定よりも売上が下だったら販売方法の方針変えたりするのだろうか
〆⌒ ヽ キーカード解説動画のためにぽこあポケモンを人身御供にされた感が
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
〈出足は過去最高ペース〉任天堂スイッチ2、“ロケットスタート”の先で問われる真の実力…「初代スイッチ向けビジネス」との兼ね合いで難しい舵取りも
https://news.yahoo.co.jp/articles/b277bcade695ed17afa6d65e2298bd38a92e2b9b
|∀=) 今のSwitch2は真の実力じゃないそうです。
ステプレ、大々的に日本向けと謳ってたけどPSジャパンチャンネルよりPSチャンネルの方が視聴者数多いのな
日本のPSユーザーどれだけ減ったんだろうなぁw
サンドボックス系のタイトルはそもそもがDL購入の割合が高いだろうから
キーカードが理由でパッケージ版が選ばれるのがどのくらい減るのか試すのには丁度良いのかも知れん
ステプレの感想
梶さん、お疲れ様でした
噂のあった国内リージョンロック版の廉価PS5さん本当に出るのね。
ステプレ、リージョンロック版ps5以外になんかあったかい?
5.5万だとあんまり安くなったって感じはないねえ
セールをよくしてるから余計にそう感じる
5.5万円≒最初期のドライブ付きPS5
「安くなった」という実感はまるで無い
>>865
基本的に続報だのDLCだのばかりでなんとも…
一応DQ7でおっさんキーファ参戦!ぐらいかなあ話題なのは
>>868
thx
なんとも言いにくい感じなんだなぁ
ステプレ、それなりにテンポ良くて悪くはなかったものの
ちょいちょい挟まる開発者インタビューでテンポが乱れてた気はするw
視聴者数はPSジャパンで3万、PSで20万ほどだったが
字幕が日本語か英語かの違いしかなかったから日本人もPSチャンネルの方で見てた人がいるかもしれんね
まぁこのままの調子で続けていけば視聴者数は増えていくんじゃないかな
PlayStationが設計するゲーミングモニター「27"ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」を発表!
https://blog.ja.playstation.com/2025/11/12/20251112-monitor/
|∀=) これはSwitch2プロコンに最適ですね。(マジで)
>>871
充電フックはDualSense専用でUSB-Cとか汎用のものではなさそうなので使えないっぽいけどね
>>870
少なくともナレーションや案内役を復活させたのは大きくはある
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20251112016/
>本モデルは本体デザインを既存モデルから一部リニューアルし、
>PS5本体およびカバーをマットな質感に仕上げています。
指紋・ホコリが目立ちにくいからここはいいんじゃね
こういうの新しく買う人にもクーポンあげた方がいいような。しかし相変わらず寒いCMだな
PS5 発売5周年記念「GO!GO!PS5!」キャンペーン開催! PS5で累計55時間以上ゲームをプレイした方にPS Storeのクーポンをプレゼント
https://blog.ja.playstation.com/2025/11/12/20251112-gogops5/
ステートオブプレイでPS5が五周年ということを聞いて愕然……。
年は取りたくないものです。
そりゃ次世代機の話も出てくるのも納得……ほへーってなものです。
https://www.gizmodo.jp/2025/11/yamato-fuzaihyo-blanket.html #cxrecs_s
ヤマト運輸感謝祭の豪華賞品、「不在票ブランケット」のインパクトが強すぎる
大事なものが届く予定の日に使いたい(ぼー
異例の手段なんだなあ。国内軽視したなら、それを貫けばいいのにな
https://x.com/6d6f636869/status/1988395012124758038
> プレステが日本軽視と書いてから5年、SIEは「日本のゲーマーだけ」に国内で苦戦するPS5を値下げします。任天堂の手法を取ってまで異例の手段に踏み切りました。
> 次世代機に向けた地慣らしのファンサとも取れますが効果は果たして。値段よりもボタンを戻して、という声も。
Switch2と同じ国内版構成で値下げとかほんと他所の動向気にしてるよな
ってかこんな虚無な内容しかできないならステプレ形式でやらずに
サプライズで国内版発表するだけで良かったやろ
PS4に対応しなくなる原神層とかは日本のソニーにとっては美味しいから、救済策は必要やったんやろうな
いまゲーミングPCも高いし
SIEさん、まねっこ戦略から脱却した方がいいと思うけどな
自分たちの戦略や方向性がボケて、独自性もなくなっていくだけじゃない?
何より後出しジャンケンで比較されて負けちゃったら困るだろうに
残存PS4層が移行するかの市場実験みたいな感じではあるわな
モデルライフ的にも新規が来るとは思えん頃合いだし
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2062523.html
「ぽこ あ ポケモン」予約特典まとめ!
メタモンのフィギュアや木製トレーなどがラインナップ
amazonのトレーはいいのぅ
PS5が5.5万円になって「買おうかな?」って人を見掛けるがそう言う人は大体
本体買ったら満足してそれっきりになりそう
見捨てた市場の再開拓って、新規開拓 よりも難易度高いけど、まあ頑張れ。
>>885
|∀=) 理由はどうあれ買ってもらえたなら一応は目的果たしてる。
>|∀=) 理由はどうあれ床の間に置いてもらえたなら一応は目的果たしてる。
!!!
>>888
>|∀=) 理由はどうあれ動く床の場面まで行ってもらえたなら一応は目的果たしてる。
〆⌒ ヽ !!!!!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ってDE版かー、人気ない方値下げしても意味ないから、これ単なる在庫処分だな
せっかくの国内向けなのに国内サードの発表が妙に渋かったの、「マルチの敷居が低くなった今、貴重なダイレクト初出バフをこんなところで消費したくねぇ!」みたいなのはありそう
(流石に「今PSに全力と思われたら恥ずかしいし…」までは行ってないと信じたい)
>>889
結構、後半まで行ってるじゃないかw
>>882
他社の施策を真似して大きくなったんだ
面構えが違う
なんこの大喜利w
ジムが変に独自性出してたターンはマジでずっと没落方向にしか行ってなかったから
任天堂のマネ路線に戻ってきたのはある意味で改善してる、ってのは悲しいが事実だしな…
なんこの大喜利w
ポケモンZA
とあるサブイベで大型のゴーゴートが必要になり
ベンチ再抽選スタイルで厳選するもオヤブン個体が全然湧かない・・・
・・・おい色違いオヤブンユキノオーはお呼びじゃないんだ
そんな所で運使うんじゃ無い
『太陽のしっぽ』やったことないけど、どうなの?
https://x.com/artdink_gamelog/status/1988441624029131031
国内需要喚起なら通常版もProも特別価格にするべきと思ったけど、
人気のないDE版を流通コストが安い日本になるべく押し込むこと、が目的と考えたら納得できる。
>>890
仕様もデザインも違うから在庫処分にはならないかと…
>>898
斬新を通り越して何か
今後のラインナップでカルネージハートも来そうな感じではあるが、
あれも名作なんだけどプログラミング部分がガチすぎて一部の人しか楽しめんゲームだからなあ・・・
>アートディンクの名作タイトルが現代によみがえる
ぶちギレ金剛か(
>>898
とても「あの頃のPS1らしい」ゲームだったけどPSプラットフォームには来ないのか
まあ今のPSにあの頃の魂はないしな…
しかしアートディンク持ちIPとなると
https://ja.wikipedia.org/wiki/ARTDINK
思ったより弾ねえなあ…一発目から奇ゲー投げつけてくるのもやむなしか…
名下請けってカンジでガンダムゲーの比重大きいからそこまず動けないのは痛いな
https://www.ign.com/articles/samsung-releases-its-own-microsd-express-cards-at-a-lower-price-than-the-official-switch-2-memory-card
サムスンから任天堂公式ライセンス品より安いSDEXカードが発売とな?
これを機に一気に価格下がると良いなぁ
>>906
>Samsung P9 512GB MicroSD Express Card for $94.99
512GBか・・・
国内流通に載ったら2万円弱辺りからスタートかな?
>>907
日本でも意外と安かったりするんじゃないかと睨んで
1.5万〜1.7万円くらい…だと良いなぁw
今アマゾン覗いたらサムスンのP9(512GB)で1.5万ちょっとだったな
販売者も尼だったからとりあえずこの値段で間違いなかろ
PS5 日本語版投入で大幅値下げ 背景は #エキスパートトピ
>河村鳴紘
kwmr新作(#エキトピは読む所無いんで語る事も無い
>>910
kwmrなのに記事書くの遅い気がする
https://www.famitsu.com/article/202511/57609
『モンハンワイルズ』がケンタッキーとコラボ。
チャーム“バーレルアイルー”がもらえるコラボパックが
11月19日より期間限定で発売
企画段階では割と期待があっただろうなぁ、などと思ってしまったり
>>902
当時だとキツかったが、今だと逆に大丈夫になってそうな予感もする。
なにせ、情報機器自体の普及に、学校教育にも概論ぐらいとはいえプログラミングが含まれる御時世だ。
>>912
ココ壱番屋とコラボした時期が本当に悲惨
もうコラボとか言ってる状態じゃなかったので
ワイルズはこうなってしまった原因を正しく分析すれば
色んなことに役立ちそうだ。
ダメな要素の結構な部分が、「過去のモンハンでダメ出しされた要素を何故か復活させた」
なので、既に正しい分析は行われているんですよね。
いやなんで?
システム部分とはいえ「社運を賭けて」なんて言っちゃったもんだから
ワイルズが与えたカプコン本社へのダメージはデカい・・・
正しくFFルートを辿るならワイルズの手仕舞いが終わり次第PやDが飛ばされるはず・・・
わざと画面が暗いタイトルやシーン選んでんのかって言いたくなったけど、明るいのは“プレステ感が無い”のだろうなぁ。
それをひっくり返さないといけないわけだが…。
PlayStation 5の5周年お祝い企画。PS5の定番タイトル,プレイステーションでこそ遊びたい”ゲームをご紹介
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20251112050/
このあと(3時間後)
どんな映像が流れてくるのか
楽しみだ
https://x.com/Nintendo/status/1988562425843732684?s=20
>>918
全体的に彩度高めなはずのペルソナすら
なんか地味な色遣いのスクショだ…
【悲報】スマホを落として画面にヒビが【2万6千円】
ワイルズ、次のアプデ4弾で装備の調整がR:SBの傀異錬成じみてきたな
https://x.com/MH_Wilds/status/1988537779543068699
>ゴグマジオスから得られる専用素材を「レア度8のアーティア武器」に使用すると、元のボーナス内容を引き継いだ上で、
>シリーズスキルとグループスキルが1種類ずつランダムで付与される武器へ強化することが可能に!
>また、ナナイロカネ等を使用して復元強化をした際、より強い復元ボーナスが発動できるようになります。
>HR100以上になると、「限界突破強化」によって上位防具を更に強化できるようになります。
>限界突破を行った防具は、鎧玉による強化の上限が解放されるほか、レア5・6の防具では装飾品スロットが強化されます。
フィルム貼ってないの?
>>923
ガラスコーティング
>>916
なので最近のアプデの方向性が、
「過去のモンハンでダメ出しされた要素を何故か復活させたのをやっぱりなかったことにした上で過去作で評判の良かった要素を取りいれ始めた」
ってなってきてるのよな
遅きに失してるとしか言いようがないがやらんよりはマシ
ただなぁ、広いようで実は狭いマップ、何とかならんのかねぇ
体感的にはR:SBよりどう考えても狭いのよな、2/3〜1/2くらいしかないように思える
ガラスコーティングは傷(軽いモノ)に強いだけで
衝撃ダメージそのものは吸収出来んのじゃよ・・・
なもんで
Switchの液晶表面の飛散保護フィルムは剥がしちゃダメよ(ハァト
ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー Direct 2025.11.12、1時間前。URL一式は>>853 に。
>>919
前作と同様の流れなら、関係者挨拶映像とティザーPVってところなんだろうが、はたして。
やっべ、ついに若草山にまでクマ出やがった…
ttps://x.com/narapark0214/status/1988518567306760610
>2025年11月11日17:00頃、新若草山ドライブウェイでツキノワグマと思われる情報がありました
つべ側のストリーム送出開始、時間は……書かれてないな。
はじまた
サクッと終わった
うん
面白そうだ
・・・何となくマリオデ要素も見えたよーな・・・
マリオの女性陣はみんなパワフルでいいのう
ロゼッタ強過ぎワロタと思ったらxも兼ね同じ反応である
ピーチもそうだが
映画マリオの女性陣は頼もしすぎる
>>912
本編はフォトリアルを追求してるのにこういうコラボとかグッズのデザインは未だにアニメチックでどっちつかずになってるなあ
もっとリアルなデザインにしてみればいいのに 売れるかは知らんけど
>>936
そういうところまでFFと同じなんで
マジでスクエニをIP展開のモデルケースとしてしまった可能性はありそう
ちょうど去年にはケンタッキーコラボもやってるし
https://japan.kfc.co.jp/news_release/7895
ValveからミニPC的なのと新コントローラやらVRヘッドセット発表されたのか
一応リンク
https://store.steampowered.com/sale/hardware
>>939
一応日本語記事も
Steamが遊べるハード「Steam Machine」が新たに発表!約160ミリの小さな立方体で、テレビの下や机の上などゲームをしたいあらゆる場所に収まる。コントローラー「Steam Controller」とワイヤレスVR「Steam Frame」も同時にお披露目。2026年初頭に出荷へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251113g
GCみたいな感じだなw
Steam Deckの6倍の性能らしいので
性能よりもサイズ感を優先してそうではある
デザイン的にはPS5より良いように見えるね
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・PS5の累計ゲームプレイが全世界で1000億時間を突破
https://x.com/PlayStation_jp/status/1988653834005278728
謎の報告
・スーパービーダマン開発話
https://www.youtube.com/watch?v=tqTYOa18ekY
>当時ボンバーマンが人気で爆弾を投げる動作(多分キックの事)と
>ビー玉を発射する機構が似ていたからボンバーマン型になった
「スーパー」が付く前のビーダマン
ゴジラとかウルトラマンとか魔法陣グルグルとか色々バリエーション豊富だったからなぁ・・・@30年程前(致死量の吐血
・「タイムクライシス」をAIガンコンで即プレイ! 「G’AIM’E」一般販売が本日11月13日より開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2060838.html
> 「G’AIM’E」のガンコンには、過去のライトガンで一般的だった赤外線ではなく、高解像度カメラとAIを活用した、独自の技術が搭載。
>銃口にあるカメラが液晶モニターを認識し、照準を自動調整するというもので、プレイする画面にカメラを設置したり、また画面の大きさや距離に関係なくすぐにプレイが可能となる。
だいぶ力技で認識させてるなぁ・・・
>>937
おお〜こんなのやってたんだw
形成論的にGCに似てるのはどうなんだ
|∀=) 時代が変わればだから出してみないとわからない。
Steamマシンのサイズ感がわかる動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=OmKrKTwtukE
サイズ感的にもGCっぽいなw
しかしやっぱ立方体はちょっと大きく見える気がするなぁ
どちらかと言うとOUYAを思い出す
それよりは大きいけど
>>943
取っ手がないではないか
おはコケ。
昔キューブ型PCケース使ってて思ったが、立方体って収まりが悪いんだよなぁ、
「Steam Machine、取っ手がないからゲームキューブ扱いするな」みたいな声は、過激派なのだろうかw
https://x.com/claricedisc/status/1988493351201518021?s=46
新作ベルトスクロールアクション ラッシンの発売日が2026年3月19日に決定! パッケージ版は Switch 2(ゲームカード版)とPlayStation 5で展開!
〆⌒ ヽ ゲームカード版と書くことが売りになると同時にいちいち書かにゃならんのかの手間にもなってる感
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
Kawaii Girls: Busty Bear
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000110462/
時勢的に結構際どい気もするけど
Pakotimeなら仕方が無い
>>941
結果論ではあるがボンバーマン型にしたおかげでスーパービーダマンの仕様(頭部にもビー玉を仕込めるしカスタムがしやすい)になったのはデカいな
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4260
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1762992970/
〆⌒ ヽ 950踏んでたのに気付かなくてバタバタしながらのスレ立て
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>951
〆⌒ ヽ Pakotimeファンの中に熊娘好きが居たのかもしれない(棒
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>953
おつおつー
SteamMachineは値段によってはPS5やXBOXを買うよりもいいかもなあ
>>950
ポコあがキーカードだけど
小容量に間に合わなかったのかな
ファイナルファイト出さないかなー
そして何故か出てくるベアナックル
べナックルは一応違う会社が出したね
あのベアナックル4は結構出来がよくて面白かったな
じゃあバーニングファイトで
>>924
横からだがコーティングしても割れたことがあるんで最近は貼ってないなあ
カバーだけ
液晶保護フィルム
→保護フィルムは傷付いても良い人向け、値段お安め
ガラスフィルム
→保護フィルムすら傷付けたくない人向け、値段お高め
ガラスコーティング
→気泡や埃混入が嫌で保護フィルムを貼りたくなく液晶パネルを傷を付けたくない人向け
なお防げる傷は静電タッチペンなどのスクラッチ傷(擦り傷)がメインで
強い衝撃に対する防御力は全て紙装甲な点に注意
(ガラスフィルムは無傷だけど衝撃が貫通して液晶パネルがバキバキになるとかよく有る話)
PS5値下げ、これでPS5をやっと買える!という話はなんか見かけないが、盛り上がっている界隈もあるのだろうか。
まあ私はPS6まで様子を見るつもりだけど。
>>963
「Switch2と同じ価格帯になったから買おうかな?」
って言ってる人はたまに見掛ける
・・・対応が朝三暮四スタイルだけど・・・
まぁええやろ(見ないふり
>>963
その日の夕方には話題から消滅してた印象
…これが今のSIEの考える"日本重視"になるのだろうか。
『アストロボット』“超合金 アストロボット&デュアルスピーダー”予約開始。段階的な変形ギミック、LED発光ギミックを搭載し、充電スタンドを模したスタンドパーツも付属
https://www.famitsu.com/article/202511/57702
>>963
Switch2買う前に情報知ってたらPS5を買ってた
と言っている人は見たなw
>>963
あの値下げでほしくなるような人はもう買ってると思うのよな
まあPS5本体はレンタルすればお試しで触るぐらいは出来るけど、買ってまで欲しいという人は粗方すでに買っている、はありそう。
>>953
スレ立ておつ
PS5日本向け値下げ、今の今までPS5を買わなかった人の
琴線に触れるのがどんくらいいるか、だなあ
そもそも元より需要が低いDE版をさらにリージョン切ってだから対象が限定的すぎるんだよな
>>966
>価格:29700円[税込]
お高い・・・
値下げ版PS5の予約が始まってるけどこれで各店予約完売が続出するかどうか(w
いやいっぱい作るので完売しなくてどかーんと売れてる、という可能性もあるが。
値段が理由でPS5を買うなら値上げ前に買っているのでは
所有者の、これで売れるようになる!と期待する声はたくさん見るけど
これで買おう!という声はほぼ見られない謎
Xで「河村鳴紘」がトレンド入りしてたから何かと思ったら、またしょうもないPS上げ記事書いてた
昨日も書いたけど、通常版やPROを値下げしてない以上、国内需要の掘り起こしは期待できない。
おそらく、世界的に不人気なDE版を、相対的に運搬費が安く済む日本で消化したいというのがSIEの思惑でせう。
でもDE版だからな〜
中古パケの激安販売が魅力なPS5でディスク無しは厳しいよな〜
PSNのフリプ用ならワンちゃんあるかな〜
トレンドに入るとか
kwmrも有名になったもんだなぁw
それは多分トレンドじゃなくておすすめトピックじゃないかな
普段の発言とか検索の傾向から表示してくるやつ
>>950
実はジャレコIPで一番人気
https://twitter.com/kawauso_kami/status/1703975582000972040
今更PS5買ってもいい層はホヨバゲーをスマホでやるのに限界来てる勢ぐらいじゃねえかなあ…
ホントはゲーミングPCまで行った方がいいけどスマホからだと多分運用能力持てないだろうし…
ソシャゲの性質上ゲームディスクは絶対に存在しないからDEが全くデメリットにもならないし
これでPS5買う人
その後ゲーム買うんかねという疑問
「日本を見捨ててません宣言」としては適切だろうけど
高く付いたよなぁ
上でもちょっと出てるけど
こういうのやってるの見ると「次世代で優越感捨てるの無理じゃね?」と思う
https://x.com/denfaminicogame/status/1988791427002950123
あとどうでもいいけど、何かメッセージを添えるでもなく
こうやって大きい数字だけ並べて自慢げにしてるけど外から見たら「だからどうした」ってなるやつ、コピペ荒らし君のコピペそっくりだな
もしかして、SIEの中の人も荒らし君と性質が近いのだろうか…(某吉田さん見ててそんな気はしてたけど)
ホライゾンのMMORPG発表されたけど
対応機種がPCとスマホでPS5入ってないの笑うわ
これから追加されるのかもしれないけどさ
>>984
一瞬激似で訴えられてるヤツか…?と思ったが本物の話か
「Horizon」シリーズ初のMMORPG「Horizon Steel Frontiers」発表。開発は,韓国NCSOFT[G-STAR 2025]
https://www.4gamer.net/games/960/G096074/20251113021/
>対応プラットフォームは,PCとモバイル。
ホントにねえやPS5
>『Horizon』シリーズのIPを活用したMMORPG『Horizon Steel Frontiers』の開発を
>NCが務めることを発表しました。
リネージュのトコかNCSOFT
一応リネージュWのときはPS5に出すよ!(結局出してない)ぐらいはやってたのに今回ポーズすらナシか
原神みたいな状況になるから避けたのか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2063025.html
「DEATH STRANDING」原案のオリジナルアニメ、ディズニープラスで'27年独占配信
>今、新たな爆発が始まる――。
成原博士みたいな事言ってる・・・
>>987
2027年配信ってこらまたずいぶん先の話だなぁ
もう延期してもいいのよ
https://news.livedoor.com/article/detail/29978926/
https://www.famitsu.com/article/202511/57707
いつものー
>>990
PS5デジタル・エディションがスリーセブンじゃん
777台を値下げしたところで売れるんかねえ?
>>990
一気にPS5のソフト減ったな
>>983
昔のDHCがやってた様に細かい所で第一位って事にすりゃいいんでは?
今でも魔法のSSDとかやってるし
・ファミ通 過去4週合計売上
PS5: 23,073
PS5DE: 11,979
Pro: 9,873
・Amazon過去1か月購入数
PS5: 2000点以上
PS5DE: 1000点以上
PS5Pro: 1000点以上
PSポータル白黒合計: 1500点以上
もしかしてこれPS5版ドラクエ1&2はSwitch2のキーカードに負けるのか?
>>996
累計だとたぶん負けるね、これ
>>966
子供向け玩具としては高過ぎる
まぁインフレとか少子化で数が減っているあたりを考えればやむを得ない面もあるが
マニア向けとしてはまだIP人気がない。
↓くれてやる
>>995
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなたの感想聞かせてよ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板