レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4259
-
作者が描写できるならばいくらでも賢くして構わない
-
アメリカのビッグテックがどんどん撤収していってる…
ハード事業に新規参入するところなくなってきたな
Amazonにて約1万4000人もの人員削減がおこなわれ、ゲーム部門にも大規模な影響が及ぶという。傘下スタジオが手がけていたMMORPG『New World』では、早くも新規コンテンツの開発終了が告知されている。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20251029-363997/
-
アメリカのビッグテックがどんどん撤収していってる…
ハード事業に新規参入するところなくなってきたな
Amazonにて約1万4000人もの人員削減がおこなわれ、ゲーム部門にも大規模な影響が及ぶという。傘下スタジオが手がけていたMMORPG『New World』では、早くも新規コンテンツの開発終了が告知されている。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20251029-363997/
-
連投すまん
-
大事
-
混ぜるな危険
https://twitter.com/McDonaldsJapan/status/1983360641457954980
-
豪鬼はどこから出て来た
-
カプコンの決算出たけどワイルズ1058万本→1074万本で16万本て(ちなみに前期は47万本)
-
なんというか思った以上に急ブレーキかかってるな
正直ダメダメでもなんだかんだ言いつつ本数自体は出ると思ってたんだけど悪い意味で予想外だ
-
超初動型だなーワイルズ
-
今までは不満は上がってもなんだかんだで売れてたけど、今回は何が違うんだろう?
-
>>167
ゲームにハマってからの不満とゲームにハマる前の不満の違いでは・・・?
-
>>164
これは厳しいねえ
正直セールをしたところでそれほど本数が伸びる感じがしないんだよな
-
ゲームの品質と売り上げは直接は比例しないものと思っていたが、これは…
-
最近のカプコンくん
表向きの挙動が色々おかしいから
内内では相当ヤバいんかなぁ・・・?
-
ばんけこ
ゲームがクラッシュならいざ知らず、本体がクラッシュのリスクを背負ってまで買う人は限られるってことかな。
-
>>164
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2510/29/news120.html
しかもわずかながらとは言えライズの方が上回ってるとか…
-
ワイルズ、ここまで伸びないのは何が原因なんだろうなぁ
初動は凄かったけども
-
>>164
2000万3000万本売れるのが当たり前とはなりそうにないなあ>モンハン
-
>>173
ライズは最初の半ライスは何だったんだってくらい淵源実装以降から大化けしたので…
ワイルズはただでさえモンスターの種類が少ないのに、新規モンスは出し惜しみして歴戦とかでごまかしてるからね
12月のゴグマジオスあたりから盛り返せると良いんだが
なお、モンスターの体力やらハンターの攻撃力やらは既にアイスボーン超えてるっていうインフレ状態なんだけどね
-
え、ライズの方が売れてるってネタじゃなくなってしまったのか…
-
>>177
はい
-
PS5世代を買う人は更にユーザーの多様性が失われてる?
同じような嗜好で同じようなタイミングでゲームを買う
-
冗談抜きでSwitch2 editionのライズサンブレイクが必要かも
売上でなくブランド維持の為に。
Ankerとかもそうだけど、
信頼積み上げるのは大変だが失うのはすぐだね
-
正直FF16のsteam版がまるで駄目だったのを考えてもswitch2に移植するとしてもワールドにした方が良いのではレベル(ブランドの印象的にも
-
ワイルズの問題は設計そのものに根差してる部分だから小手先で直せるものじゃないし、
直せたとしても一旦ケチ付いたソフトを再点火するのは正直無理だろうなって思う。
-
>>182
カプコンとしてはDLCで立て直しを狙ってるんだろうけど、
ワイルズのDLCという時点で難しいかもね
-
個人的にSwitch2に一番欲しいのは3GHDの移植とか
ドスジャギィとかモーランとかモノブロとかベースになった4で参戦してたのにX系列で未参戦だったのを中心にナナとかヤマツカミとか追加したXXの更なる拡張とか
そういうのだったり
まあこのへんの旧世代タイトルだけに頼り始めたらそれはそれでIPとしてあんまり良くない兆候かもしれないけど
-
>>174
おそらく買うことが損失だと思われてる
-
カプコンちゃん拡張DLCは諦めよ?
-
>>186
*「DLCをあきらめるなんてとんでもない!」(コンコルドなんちゃら
-
宣伝になるタイプとならないタイプの炎上の違い
失火か放火か(当事者に非があるかどうか)だとざっくり考えていたんだが
突き詰めると「あれに関わったら損」と思われたら駄目なんだろうな
-
「今買わねーバカがいるかよ!!」ってCMがあったなぁ
-
>>189
そのCMの後に値下げされたような…
-
買った人がもっとバカだったってことだからセーフ(アウト
-
>>190
今買う馬鹿がいるかよって言われてたね
-
>>174
|∩_∩ ナーフがひどいわ、モンスターの追加も遅いわとモンハンプレイヤーが求めていることをことごとく外しているのが要因かと。
| ・ω・) まあどうにもならんよ。ここまで悪評が広まっちゃ挽回も難しい。
| とノ
-
>>193
ただそのへんって「買わないとわからない」「モンハンに詳しくないと(調べないと)わからない」要素であって
1000万クラスのタイトルに急ブレーキがかかる理由としては少し弱い気がするんだよね
これがPS5独占なら「詳しくないのにソフトを手に取るようなライトさんはそもそも居ない」
「初動だけでPSのコア人口の上限近くまで届いてしまった&
発売日に買わなかった様子見勢は評判聞いて離脱したのでこれ以上伸びしろがなかった」」とかで説明できそうなんだけど
今回はもうちょっとライト〜ミドル層も居るSteam込みでこれだからなぁ
-
やはりクラッシュが一番のブレーキ要因じゃないかなあ。
しかもアプデ重ねて直るどころか毎回のように起こってるから新規はそりゃ買うの躊躇するよ。
-
ドラクエ1を始めてみたが、
あの無味乾燥な1をよくここまで肉付けできたもんだと
ちょっと感心した。
あとベギラマ取得の早さにびっくり。まだマイラだぞ。
-
ライデンファイターズリミックスコレクションは
来年2月26日発売です
https://twitter.com/moss_raiden/status/1983549390129177014
https://youtu.be/r8fkXhux_fc
-
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・ネタ無し法一
諸行無常
・必死
https://x.com/i_am_ryanpin/status/1983602934660395396
ここまでヤルならちゃんとしたの一つ買った方が良いのでは・・・
-
>>196
そいつは参るな マイラだけに
-
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>199
-
ドラクエ1&2はSwitchは普通なのにSwitch2がキーカードなのなんで
-
初代Switchの方にはキーカードが無いからでは(そうじゃない
-
むしろSwitch版とSwitch2版の明確な違いって何じゃらホイ?
-
パケがダサいかどうか(ぼう
いや冗談抜きでSwitch2版をDQ3限定版に付属していたブック型パッケージ収納ボックスに入れた時の台無し感はやばかった
-
バイオハザードレクイエム仕様のプロコンとamiibo出るらしい
-
バイオは色々出すみたいね
モンハンと同じような優遇
-
https://gigazine.net/news/20251029-shiitake-memory/
シイタケがコンピューター用メモリチップの代わりになる
>シイタケのマイセリウム(菌糸の集合体)は、相互接続された
>菌糸ネットワークを通じて電気信号の伝達や抵抗変化を示し、
>効率的に情報を処理するかのような特性を備えています
「国産・原木しいたけ」とかメモリの仕様書に書かれる未来
-
「最新作なのにまるでレトロゲーム」「もはや伝統芸能のよう」…ポケモン最新作が見せてしまったゲームとしての“行き詰まり感”の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f7d298a2301249a2755be38349014cee9be3ad
>文春オンライン
>渡邉 卓也
難癖過多
kwmrもこれくらい書けたら良いのに(良くは無い
-
>>205
https://x.com/Nintendo/status/1983700409337459028
プロコンの情報が日本の方にも来たけど2000円高いのか
-
類人猿の脳にキノコが寄生する事で人類が生まれて文明を築いたってSFも有ったな、と
-
>>210
その手の話題で思い浮かぶヤツ
https://www.youtube.com/watch?v=aWrNkZFvI2E
-
ついでに
業の深いヤツ
https://www.youtube.com/watch?v=1JtuxmEiYl4
-
>>194
PC版についてはグラフィック煽りが酷かったのが影響与えてる気がするな
あれはPC版を買うつもりだったユーザーの購買意欲を十分削いだと思う
-
Steam版『モンハンワイルズ』クラッシュ時の状況がカプコンへ即時配信されるように―専用パッチで機能が追加
https://news.yahoo.co.jp/articles/d124fd1c665bfadd64c0b97a10f69181e0f458fd
プレイヤーが金払ってデバッグ作業を手伝うヤツ
-
PSの話題といえはPSの話題…かな。
まあ関心高いゲームだとクローズドテストでも評価リークされたりするけど。
SIEの延期中PvPvEシューター『Marathon』、非公開プレイテストの「同接グラフ」だけで中身予想始まる。手がかりないけど議論白熱
https://x.com/automatonjapan/status/1983678126426354087?s=12
-
>>214
その機能がまた悪さしないかが心配なんですがそれは
-
>>209
本家と違う点がほぼ真っ黒なのか
いいねぇ
-
しがないブラック
-
これが「いいね罪」というやつなのか
https://twitter.com/StellaversePROD/status/1983491075756237042
-
政治家がいいねを押した事で、その発言元に賛同したと裁判で認定された事があったような
-
いいねにそんな重い意味を持たせない方が誰にとってもいいような気はするけどねえ
-
また来た
https://x.com/mcdonaldsjapan/status/1983745679433269398?s=46&t=y_q97WgqQFJQes-EkGcf2A
-
>>221
正直取り消しもできるものを「完全な同意」と捉えない方がいいかと
Twitter-Xの仕様上「あとでよく見ようと思ったら消えてたポスト」というのを回避するための
ブックマークとして使う人も多い
だいたいからいいねやフォロワー多くても本は売れん…
確実に同意してる人数が一定以上いると考えるなら100万は取らんとねw
-
「ポケポケ」,配信1周年
https://www.4gamer.net/games/779/G077901/20251027049/
もう1周年
-
https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20251030-OYT1T50123/
「ハローキティ」ハリウッド映画化、28年7月公開…
サンリオ社長「多くの人に笑顔届けたい」
芸風が広すぎて、どういう映画になるか読めないという
-
イラストにいいねしただけで営業扱いになるなら、もう企業所属のVとかにXやらせんなよ・・・
-
>>220
それはその発言が誹謗中傷だったか差別的な内容だったかみたいな感じで
それにいいねするのは公人としてどうなのかって話では無かったっけ
-
ポケカもいつのまにかトレカで遊戯王すら抜いて国内最大のトレカになってる(遊戯王他が衰退したわけでは無く純粋に伸びが凄い)
紙のカードゲームも好調だけど、一時期注目された紙のカードとゲームの組み合わせや、意識高い界隈で注目されたブロックチェーンゲームってあまり流行らなかったな。
単にゲームとして人気のiPやノウハウがなかっただけか、それで組んでもダメか?
ブロックチェーンとか偽造カード対策には有効だと思ってたんだが
-
ウチの会社、某球団優勝クリアファイルを増産している
流石に日本一は警戒しているか
-
>>228
OCG
なんだかんだ言われつつもちゃんと売れてるし入門者向けに安価なデッキ売ったりしてるしで凄いよね
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2059316.html
YouTubeがガイドライン変更。一部のゲーム暴力シーンにさらなる制限
11月17日より施行予定
>「拷問シーンや非戦闘員に対する集団暴力シーンを
>中心とする、リアルな人間キャラクターを描いた
>ビデオゲームコンテンツの一部に年齢制限を設ける」
集団暴力…どこぞのワイルドゾーンの
オヤブンポケ&取り巻きが頭をよぎった
-
>>231
MGSの拷問大好きオセロットのシーンはどうなるんだろう?
-
>>232
MGS1ならポリゴン数低いからワンチャンセーフ?
-
屋根の上にいるのに感知&だいちのちからはマジでやめろ
-
キャラがリアルなのがダメなら紙とか毛糸とかブロックにすればいいじゃない(棒
-
任天堂はフォトリアル避けて暴力描くのうまいな
-
枷外すとヒロインに魔物の生肉を食べるゲーム出すから
-
ペーパーマリオでハサミの敵が紙のキャラをバラバラにするとかやってくるからな。
-
はいはいドカポン
https://twitter.com/sting_pr/status/1983809849935950328
-
さらばスーパー戦隊
https://www.47news.jp/13384104.html
-
前言撤回した模様
https://twitter.com/StellaversePROD/status/1983773503552929809
-
>>240
そういや仮面ライダーに比べてあまり話題になることもなかったもんなぁ
-
>>242
こりゃ切られるわ
https://twitter.com/uranichi/status/1983843873098174967
-
基本5人で始まってリーダーはレッドってテンプレは変えられなかった関係上、マンネリは避けられなかったのはある(それで50年続けたのは凄いが
仮面ライダーみたいに毎回個性あるデザインにする訳にも行かなかっただろうし。
まあ後は少子化と外で遊べる場所が減った関係で戦隊ごっこ自体が厳しくなったのはあるか。
ライダーなら極論一人でもベルトがあれば家でもライダーごっこ出来るし。
-
レギュラー人数が多いと製作費もライダーより高くつくとかもあったんかな?
-
>>240
え、マジか
流石にメタルヒーローとか不思議シリーズ?とか復活するとは限らんだろうし…
再放送でも流すのかな?
-
ただ、ソース的に今のところは「まだわからん」と思っておくのが良いのかな?とも思ったなど
もしかしたらハイパー戦隊が始まるかもしれんし
-
じゃあサンバルカン復活だな(減らせばいいもんではない
-
とは言えライダーやウルトラマンも一度休止してるから戦隊もまた復活するかもしれない、二つと違ってこれまでずっとやってたけど途中危ないと言われてた事はあったしね(ファイブマン辺りとか)
-
https://www.famitsu.com/article/202510/56527
いつものー
-
https://www.youtube.com/watch?v=ewaIgoshD8U
ぶつ森Switch2エディションとな
-
ホークスの日本シリーズ制覇は5年ぶりだったか
-
>>250
ニンジャガさん、塊魂(Switch版のみ)に及ばんか…
-
【悲報】某球団優勝クリアファイル【何かの呪いか】
-
>>251
無料アップデートがこれ無料でいいのかというすごさだな
レゴコラボもしてるし
-
あつ森のアプデは力が入ってると思ったが、これが出るということは新作はまだ先っぽいのう
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板