レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4257
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、滅びゆく優越感の民を看取るスレです
コケの定義は人それぞれ。
優越感の民「覇業をもたらした聖剣:ファイナルファンタジー」
「勝者にもたらされた王冠:ドラゴンクエスト」
「そして、プレイステーション発祥にして千年王国の礎:バイオハザード」
優越感の民「これが、プレイステーションの勝利の象徴、三種の神器だ」
任天堂 「揃ったよ」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4256
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1756630159/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5478
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1756510730/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
-
デモエクで尊い犠牲を払ったマベに期待しよう(棒
-
キーカードが出て1年目だから不満が出るのであって数年後には浸透してるんじゃないの
DLCみたいに
-
>>514
それやるとBDのPSやXBOX版と比べてSwitch2版だけ極端に価格が高くなるからやりたくないんじゃね
-
>>518
どうかね
根本はストレージ問題およびエンドユーザーが面倒く感じることだから慣れるんじゃなくて見捨てる可能性のがありそう
-
たぶん任天堂自身も将来自分たちが使うことを見越してキーカードのシステムを作ったんだろうけど
いずれ出てくるであろう任天堂の大作級(ゼルダやポケモン本編の新作とか)がキーカードオンリーになったとき
どういう売れ方になるのかは気になる
-
流石にここまで評判悪いと見直しをせざるをえなさそう>キーカード
-
DLで売れてるなら気にせずこのままで別にええけどね
コアユーザー様が騒いでるだけでしょ
-
カプコンTGSダイレクト、ストーリーズ3のフィールド移動がポケモンSVっぽくてそこがかなり良く見えた、カプコンはこのアニメ表現大事にしてね
-
まだソースはysdァくらいしかないけど
ライトユーザーからも不評のようなのが問題なんだよなあ・・・
-
X、サーバダウンでもしたか
MHストーリーズ3 良さげだったね
-
>>525
いや、ブルームバーグも出してるし
一人ではないよ
-
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・PSダイレクト
移動中(通勤)で観られず
いやー残念だなー(満面の笑顔
・『バーチャファイター』の新たな物語“バーチャファイターシスターズ”が縦スクロールエンタメで登場!
https://www.famitsu.com/article/202509/53348
お・・・おぅ・・・?(困惑
・なぜバーチャルボーイは売れなかった?当時小学5年生の筆者が痛烈に感じた“最大の欠点”
https://www.gamespark.jp/article/2025/09/24/157542.html
大体「何やってるかわからない」でオチが付くVR関連コンテンツ
-
キーカードはもう放置すればSwitch2の邪魔にしかならん気がするなあ
任天堂がユーザー見てないやらかしというわりと深刻な気がするやらかし
-
たまたま起きてたからソニーのダイレクト観てたけど
ようやく続報出てきたウルヴァリンがモータルコンバット一歩手前レベルのグロ大盛りで来てて笑った
今までは不殺スタンスのスパイダーマだったから自然とストッパー掛かってたダケか…
-
【9/25〜9/27】平成レトロゲームを展示する私設博物館が東京ゲームショウ会期中に特別開館!(千葉市)
https://news.yahoo.co.jp/articles/478725039f56d8f38789ae03365774b37c0bd33c
|A=) ←Wiiがレトロゲームに入ってて大ダメージ受けてる
-
PSダイレクト実況
https://may.2chan.net/b/res/1353801777.htm
「面白そう」というコメントはそれなりに有るけど
「遊んでみたい」的なコメントはあまり無い
-
>>528
そういやPSダイレクトやってるのか
と見てみた
ちょうどウルヴァリンの紹介の最後の方だったが
力入れているからか開発関係者がずっと語ってたw
しかし日本向け配信は視聴者数2.5万、英語向けは2つあって合わせて55万で
全部合わせても60万弱って所か
トータルでもニンダイの日本向け配信の方が倍以上視聴者は多いのか
特にステプレの日本向けの少なさが目立つなぁ
-
kwmrさんは「PSダイレクトはPSでしか遊べないと勘違いさせる弊害がある」みたいな指摘ちゃんとしてくれるかな(棒
-
ウルヴァリンみたいなのが「遊べなくて残念だねー」と優越感の民にドヤられても
・・・いやPS5持ってても買わん
ってなるのどうなんだろう?
-
>>525,527
キーカード、当の任天堂が即アンケート取るぐらいには異常事態扱いやろし
-
>>534
日本向けの配信の視聴者数、60倍位あるから
ニンダイに比べてステプレの影響力は無視できるレベルだから問題ない、という認識なのかもしれんw
-
>>535
ウルヴァリンはちょっとグロ過ぎる…
バイオとかなら相手ゾンビだからまだいいけど
-
ヨーテイの日本向けプロモに上様を連れて来たのにはなかなかイイ線行ってると思って吹いたんだけどw
お抱えソフトに日本向けの弾が全然無いのはすぐにどうにかできる問題じゃないからなあ
-
>>537
そういえば電ファミの記事だと三国無双2のリマスター版がPS5のみになってるけど本当かなあ
-
国内のPS復権はちょっと遠退いた感有るPSダイレクト
-
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2025/250925.html
既出?
人狼ゲーっぽい
-
iOSだとまだ検索に出てこない?
-
おはコケ。
駿河屋の買い取りではPS3やVITAもレトロ扱いやで。
-
>>542
多分全くの初出
現状TODAYにも来てない
-
>>540
https://www.youtube.com/watch?v=VI2P4VSIpsg
コエテクの方で上がってるPVだとフルマルチだねえ
-
>>542
>開発協力 株式会社インテリジェントシステムズ、株式会社ディー・エヌ・エー
まあお前らは居るよな…居るけど開発協力止まりなんだ…
>配信元 任天堂株式会社
元締めは任天堂自体か…いやまあプレスリリース出してるんだからそうなのは間違いないんだが…
突然すぎてわけがわからん
-
>>545
マジか
と、なるとエックスが初なのね
>>547
FEHと同じ座組かな?
-
任天堂が何らかの市場実験をしたい時に引っ張り出すのがFEなのはFEHからお決まりのムーブなので…()
しかし今回は何が狙いなんだ?FEHは明らかにガチャゲー市場実験だったけど
-
>>548
ついさっきTODAYにも上がった感じ
-
>>549
古くは3DSの覚醒、更に古くはBS版とか
FEは任天堂の実験場IP
-
キーカード自体は別に問題じゃなくね
本体ストレージの少なさが根本なだけで
1Tとかあったらキーカードはなんも言われんでしょ
-
>>546
どう取り繕ってもSIE下げになりそうだからkwmrはスルーするだろうなw
流石にステプレ自体をスルーは無いと思うが…
-
>>552
ゲームカード挿してすぐ遊べる手軽さが無い
-
覚醒は打ち切りがほぼ決まったから最後に好き放題やろうぜって感じだったからあんまり実験用のイメージはなかったが
そういやBS版なんてのがあったなあw
-
マルチタイトルとして見ると
キーカードっていうより
逆に「switchのROM版」だけが特殊な環境になってる気がする
-
〆⌒ ヽ 何百GB単位のゲームが後からアップデートなり不具合更新なりで全部が入れ替わってしまう状況が普通になってしまってる現状が
| ̄ω ̄| Switch2のゲームカードと合わなくなってしまってるでしょうね
|O(:| |:)O
-
>>554
普通のパケでも修正だなんだで普通にアプデあって待たされることあるのに?
-
>>554
普通のパケでも修正だなんだで普通にアプデあって待たされることあるのに?
-
大事
-
アプデは当てるかどうか任意で選べるじゃん・・・
アプデしない為にわざわざパケ版を探すような人種もいるというのに()
-
レベルファイブはマタエンキをとなえた
レイトン新作の発売予定が延期した
-
いつ出るかわからん出来も不明なのよりこっちに期待しようぜ
https://x.com/qureate/status/1971021954594570727
-
>>562
もはや謎の安心感すら漂うなL5
-
最近はまず最新版にアプデしないと起動すら不可ってのも時々見るからなぁ
主にオンライン要素のあるゲームだと
-
今の格ゲーなんかはアプデで調整ってのが当たり前だけど、そのおかげで途中の調整ミスってた時代、とかはもう味わえなかったりする弊害もあるからね。
某クソキャラ列伝なんかでも、紹介したいキャラは居るけど途中のバージョンでぶっ壊れてた時のキャラは再現不可で無理とかあるしw
-
サイヴァリア3
https://dengekionline.com/article/202509/52523
なんか2やデルタよりショボく見えるんだが
-
Nextorageの1TB SDEXカードがAmazonで販売開始したのか
再来週にプライムセールあるけど流石に値引きはないかな?w
-
昨日話題に出てたiodataがサポートに入ってるVerbatimってところのSDEXカードも販売してるのね
こちらも最大1TBまでだし
SDEXカード出してるメーカーだいぶ増えてきたなぁ
次は2TBを出して欲しいところだが、10万近くしちゃったりするのかな?
-
>>556
奇しくもSwitch/Switch2以外の、それらと同時期のプラットフォームは、
実情報を持ったパッケージ版こそあれど、直接読まずインストールするのが前提のシステムなんだよな。
裏を返せば、それらはパッケージ版でもストレージコストを強いてくるという事でもあるが。
-
サマルトリアの王女が「れっかぱふぱふげき!」を放つも…?HD-2D版『ドラクエI&II』遊び方や新要素をまとめた最新PV公開
https://www.inside-games.jp/article/2025/09/25/172056.html
>「サマルトリアの王女」が「れっかぱふぱふげき!」なるとくぎを放つも、「わざが完成していない!ふつうのこうげき!」となる
王女の扱いが酷い(ムーンブルクの王女も含む
-
これ今日のTGSの基調講演で出た話かな。
>PS5は財務的に歴代で最も成功した世代
…成功って何だっけ、という定義からよく考えんといかんかな。
何がどうなれば誰にとっても好ましいのか…。
https://x.com/gust_fan/status/1971034134471643489?s=46&t=1wiHlnpUsWBJe1wuifoFtw
-
>>566
〆⌒ ヽ 初日で修正どころかキャラごと消されそうなKOF98大門と聞きまして
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2049866.html
元気、「首都高バトル」PS5版を開発決定 「東京ゲームショウ2025」で発表
これは大勝利フラグ(ぼー
何時になるかは分からんけども
-
>>571
未完成の良さが分からないとか
これだから魔物は…(マテ
-
PCエンジン版シティーハンター、復刻
https://www.sun-denshi.co.jp/soft/cityhunter/
当時だと違和感を覚えるタイトル画面
https://i.imgur.com/SnOiani.png
-
>>572
とてもヴォジョレー風味が強い言い回し
-
まぁ真に成功しているなら
わざわざ「成功」を強調したりしないんだが・・・
(上手く行ってるなら「順調に推移しています」辺り言っとけば良いハズ)
-
>>572
成功ということはその路線は継続されるということかな
-
PS4より台数が減ってるので最も売れたとは言えない悲しさ
-
>>576
な、なんで今…?と思ったが今年40周年だったのか
-
ほんと失敗を認めない企業風土だなぁ
-
|∩_∩ ここしばらく週販台数4桁だけど成功しているPS5くん
| ・ω・)
| とノ
-
>>576
〆⌒ ヽ ジャンプオールスター系以外では唯一の家庭用ゲームなんですねえ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
https://www.famitsu.com/article/202509/53364
AmazonでPS5本体がセール中。通常版が7000円オフ、
デジタル・エディションが10000円オフ。実施期間は10月5日まで
そんな成功ハードの良くあるセール記事があったので
-
普段と変わらない値引きで全然お得感がないな
-
>>579
つまり本体デザインはダサいままでps5の反省点は何も解決されんって事か
-
>>585
ここまでセールばかりしてるとセールで買うとお得じゃなくてセールじゃない時に買うと損になっちゃうのよな
その結果が週販に出てるような気がする
-
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2049923.html
「奈良監獄ミュージアム」26年4月開館 五大監獄で唯一現存
>星野リゾートはミュージアムのほか、旧奈良監獄を
>活用したラグジュアリーホテル「星のや奈良監獄」
>を2026年に開業予定。
ラグジュアリーって単語と屋号が喧嘩してる気がする…
-
>>572
何か色々とツッコミ食らってるのが面白い
そりゃ財務的になんて言われても何だそりゃって感じだよな
-
つか、財務的グラフだとPS3がPS2以上に成功した事になってるの草
-
なんかもうゲーム機なのに金融商品みたいな扱いになってきてんな…
あいつら集金用って罵倒語開発してたけど「財務的に成功」ってだいぶそれの言い換えな気もするよ
-
ジムサン更迭時の手際はやるなあと思ったもんだがあれはトトキンの資質が大きかったのかなあ・・・
西野氏は古き良きSCEメンタルの人でしかない印象だ
今日の基調講演で「PSストアは当初社内でも煙たがられていた」といった話が出たようだしそこら辺で拗らせてるのかな・・・
-
財務的に成功なら勝った扱いなら
今をときめくバーチャルボーイも成功になってしまう(半棒
-
>>582
まあ、任天堂もそんなに失敗とは言わないからな
-
>>572
これどうも売上高で成功って言ったようだな
むしろ日本のパブリッシャー21%といい
苦労してる
-
>>592
またブーメランが時間差で返ってきたのか
-
決算が決算が言ってる優越感民と同じことを大本営がやったのか
いや、営利企業がそこ自慢するのはそれほどおかしくはないのか…?
TPO的にはやっぱりおかしいんだけど(株主の前とかでいうのならわかる)
-
財務面以外では何も褒められない…?
-
たとえ財務面では好調でもユーザーを満足させられるゲームを出し続けられるかは業界の構造的に難しくなってる、と考えるべきなのかねえ。
ビジネスとして何を目指すのかが見えなくなっている?
-
ハード単体で利益が出るまで値段上げたから、ハード単体での売上額は最高だから財務面では成功。
一方でソフト売り上げはさっぱり振るわない、これはゲームの市場規模という点でも足を引っ張っているので、ゲーム業界への貢献としては失敗。
悪い言い方をすれば、パートナーであるサード各社を踏み台にして自社利益を追求した成果が財務面での成功として現れた。
まぁ、仮にPS5の価格据置だったら売れてたかというとんなこたぁないんだがなHAHAHA
-
>>601
ライブサービスで儲かってるから
-
最終話を見た後だと
ボトルで殴りかかる姿が脳裏に
https://twitter.com/anan_mag/status/1971047012775919912
-
さすがの大佐もファッション雑誌で仮面は許されなかったのか
-
『桃鉄2』の駅と物件、びっくりするぐらい多すぎる。公式マップが公開!自宅や地元などの駅があるか調べられるように。
今作では東日本と西日本の2つのマップが収録され、約1000駅・6000件以上の物件が登場
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2509254l
https://www.konami.com/games/momotetsu/2/map/
実際確認してみたら地元のしょうもないローカル線が実装されて物件駅も数件実装されてて吹いた
「あなたの町もきっとある」のサブタイに偽りはなかった
-
桃鉄だとうちは東日本なのか
JRの営業エリアでは西日本管轄だが4分割と2分割では境界変わってくるか
-
流石に宇都宮ライトレールの実装は無かったか
路面電車で簡易な駅だけだし物件駅生やすのもだいぶムチャか
とは言ってもなんか電車無いハズの中禅寺湖に何故か新物件駅生えてたりはするが
-
>>605
地元だの親の故郷とかも普通に追加されてて驚いた、よくこんだけ実装したなぁ
-
めがみめぐりが当時の全駅を網羅していたから、それに対抗意識を持ったのだろう(棒
-
_/乙( 。々゜)_東上線が少なすぎて草生えた
-
地元無いなー
両側の最寄り(実装)駅
並んでても
車で走って1時間以上掛かるぞ
その区間…
-
と言うかよく見たら廃線になってるとこもあるから現在駅があるかどうかは関係無かったりするのね
-
この記事を見て「任天堂の独自規制」と仰る方が居たが
https://www.famitsu.com/article/202509/53533
正直Steam版はエロスじゃなく下品だ
-
光ってる方
まぁギャグの方向だもんな
-
https://www.famitsu.com/article/202509/53444
いつものー
-
>>615
軌跡はPS5のほうが売れたのか
まあSwitchには地盤がないせいかな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板