レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4256
>>558
いや、そんな回りくどいことしなくても
「クソゲーが売れたから負け」ルール適用でいつもの彼なら十分勝ち誇った気持ち()になれるはずなんだ
謎すぎる…
>>555
決算の見方の説明、まだでしょうか
>>552
>一方、ハードに目を向けると、
>プレイステーション5(Proを含む)の国内累計販売台数は、
>今週でついに700万台を突破した。
Switch2/46403台(累計198万483台)
Switch/3207台(累計2014万5209台)
Switch Lite/8285台(累計665万7654台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/12683台(累計916万6792台)
PS5/22247台(累計577万1474台)
PS5 デジタル・エディション/7315台(累計99万2697台)
PS5 Pro/2133台(累計24万5766台)
Xbox Series X/98台(累計32万2062台)
Xbox Series X デジタルエディション/37台(累計21433台)
Xbox Series S/25台(累計33万9432台)
PS4/14台(累計792万9886台)
|_6) ハードに目を向けている
>>555
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなたの感想聞かせてよ
デモエクTS、マニア向けタイトルとはいえ
Switch2本体と同時発売だった龍ファクよりも初週販売本数下回っているのは、Switch2とPS5の普及台数の差だけでは片付かない気がする
キーカードデバフが掛かっているのでは……
PS5も安い方は売り上げ上がったのに高いProは相変わらずの低空飛行
PS6が最初から10万超えだともう売上見込めないな
Switch2でも、季節外れのクッパ狩り(次の季節はいつだというツッコミは不可とする)が行われたりと、
価格が上がると、消費者マインドではなく決済手段の都合という、意外な原因での障壁が顕在化する感じなんだよねぇ。
スマートフォン周りにおける、10万円に乗ると割賦販売の審査厳密化が起きる的なのが。
安田氏、マーベラスにパイプはあるんだろうか
あるなら各タイトルのパケ版販売戦略がどういう推移になったか突っ込みに行って欲しいところだ
あの手のロボゲー買うようなマニアはまず中古で売るって事はしないだろうし、そうなるとキーカード買うメリットが何も無いのよね。
実際Switch2でサードソフトがキーカードになって、「ヒント;DL」みたいな世界になったのか
現実のPS5と同じでストレージ問題によりDL含めても全体的にソフト売り上げが低調になってしまっているのかは知りたい
PS5でそれっぽい話(DL入れても…)が出てきたのは、やっぱり安田氏経由の日本一からだっけ?
>>549
Nintendo Switch Appから行けるようになればかなり改善されそう
おはやぁ
今日は金曜日
ダイレクトの有るしうまつ
・ダイレクト
事前に「この冬に発売するタイトルを中心に」とは言ってるけど
いわゆる年末より年度末くらいのイメージなのだろうか?
・9月12日の「ニンダイ」で新作発表が欲しい、任天堂の“あの”シリーズ! 定番の6作と再始動希望の6作、新展開があるのはどれだ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/00b14d165ed720e5f7de915bcf2a91b377f92f02
>3Dマリオ
無いな(バナンザにリソース持って行かれてた為
>ゼルダ
有ってもGC版トワプリくらいな予感
>ぶつ森
早くても来年じゃね?
>スマブラ
無茶言うな(エアライダーを見つつ
>ゼノブレ
冬に出せるならSwitch2お披露目ダイレクトのラインナップに捻じ込んでる気がする
>ファイアーエムブレム
そろそろ有りそうではある
>MOTHER
無いわ
>ファミコンウォーズ
今のご時世、侵略スタイルのコンバットモノは出し難いのでは?
>F-ZERO
レースゲーム多くね?
>スターフォックス
出せるか・・・?
>ガルモ
据置クラスの環境であのスタッフのやり方だと10年先出なさそう(酷
>罪罰
もはや筆者の趣味だなw
ただマリオ系で何かしらの動きは有るとは思う
対戦型パズルゲーム「SHIKA-Q」,2025年秋にリリース。音楽を中心にプレイ体験を設計し,30曲以上をフルボーカルで収録
https://www.4gamer.net/games/943/G094397/20250910012/
>>『SHIKA-Q』は、10×10のボード上でリンクを繋ぎ、
>>超高速で攻防を繰り広げる超対戦パズルゲームです。
>>プレイヤーの操作を彩るのは、試合そのものを象徴する“Music”。
>>従来のBGMにとどまらず、
>>試合の緊張感を支える歌唱楽曲が、未体験の没入感を生み出します。
|∀=) うさんくせえ!!!
〆⌒ ヽ 音ゲーとパズルゲームを組み合わせた全く新しい(前作あり対戦ゲームが来週出るからみんな買おう!
| ̄ω ̄| (注:極上ゲームでは断じてありません)
|O(:| |:)O
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000083290?srsltid=AfmBOor1izqMHC0imSFq-DVfXPcFaZGmD2TRJlfEIWtgvR3GucCuoHx_
デモエクTS、何でか海外のパッケージ版は普通にロムカードらしいんだよな
めちゃくちゃ貴重なサンプルになりそうだから旧NPDや決算でのデータが待たれる
>>573
イギリスではPS5の3倍売れたらしいので、もう確定では
>>573
え、そうなの?
ソースある?
>>575
ニンテンドーストアチェックしている有志のポストでそう見かけて、Amazonの北米輸入版のパッケージにはキーカードの表記がないところまでは確認しました
文字ベースのソースはスマホで探すのは大変だったのでまだ見つけていません、すみません
>>576
なるほど
キーカードだめだなあ
何で日本語版だけキーカードにしたのか訳が分からない
日本ではあまり売り上げが見込めない割に日本語専用パッケージにする必要があるから、小ロット生産になるのを嫌った?
海外は任天堂が出したかららしい
ひでえな
自分だけなんだから
ttps://www.4gamer.net/games/896/G089684/20250401023/
音ゲーとパズルゲーを組み合わせたゲームだと10年以上前に既にアーケードで出てるのよね・・・
そして調べて分かったが最近Steamに移植されてたらしい。
キーカード云々じゃなく普通にアーマードコア出てるPSにロボゲーユーザー多いだけやろ
PSが強いのは有名なゲームだけだし
デモエクは有名なゲームでは無いと思う
https://www.afpbb.com/articles/-/3597906?cx_part=top_topstory&cx_position=2
アルバニアでAI閣僚誕生へ、公共入札監督し腐敗防止
もうこいつだけで以下略
海外版ソフトと国内仕様本体での組み合わせテストしてみたいから買ってみようかな。
国内限定本体でもパッケージなら海外ソフトも動くんだっけか
DLCとかはどういう扱いなんだろ
〆⌒ ヽ デモエク2、凄まじい視聴者数だったSwitch2ニンダイで大きく取り上げられたのにこれだとキーカードデバフ大きすぎだなと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ロボゲーってだけでもれなく掛かるデバフがどれぐらいだったか
AC6がヒットしてからロボゲーデバフとやらも昔ほどひどくはないと思うがどうだろう?
やはりキーカード……!キーカードは全てを解決しない……!
Switchとロボの食い合わせ悪そうだしキーカードも相まって
パッケージ版は壊滅的になってそう。
DL版は発売日ごろにはランキング上位に居たけれどもどうなんでしょうね。
アーリーアダプターだからかも知れないけどキーカードを使ってるってことちゃんと見られてるんだな
いや売れてないのキーカードそのモノのせいじゃなくてパケがださいからだろ
海外DXM TSパッケージ
https://www.amazon.com/dp/B0F3KWPW56/
他のSwitch2パッケージ
https://www.amazon.com/dp/B0FH5DPB28/
確かにキーカードマーク無いなぁ・・・
>>579
サイパンは普通のゲームカードで出てるから出そうと思えば出せるのだろうし
単にマベ自身がそういう選択をしただけって話なのでは?
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales
このぐらいの本数の差だと単純に普及台数の差でしかないようにも見えるのう
>>585
DLソフトの挙動からの推測ではあるが、同一ゲーム扱いされていれば使えそうなのだが、
DXM TSにおいては国内外でパブリッシャーが違う、別ソフト扱いになって使えないと見た。
ちなみに、DLC混在はAAAクロックの、日本版本体と米国版無料DLCの組み合わせの挙動が、
別ソフト扱いについては、GO VACATIONの任天堂パブリッシング版のソフト詳細から、eShopを見ようとした場合の挙動が根拠だ。
くまねこのポストより
https://x.com/kuma_neko_/status/1966322189889843599
>というか7年くらいずーーっと言われ続けていたエアライドが凄すぎた。
言い続けた人
https://www.youtube.com/watch?v=ish74VAEWLQ
コピペするアドレスがズレた
https://www.youtube.com/watch?v=SThtIImCyhI
>>597
〆⌒ ヽ あのVやろうなと思ったらあのVだった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>570
|∀=ミ マウスエイム罪罰はちょっとやりたい
>>600
今のトレジャーにそういう移植作業が出来る人材残ってるんだろうか・・・?
>>601
最低限居そうなのは斑鳩とシルバーガン移植できる人、かなあ。
360で出したガーディアンヒーローズとか一切移植とかする気配無い辺り、マジでその二つしか扱えない可能性が高そう。
>>602
>シルバーガン
Switch版とSteamがLiveWire開発だし無理でしょ
>トレジャー
今のところ最後の新作は
ガイストクラッシャーゴッド(2014年)か…
>>602
なんか社長しか残ってないとか聞いた覚えがある
Nintendo Direct 2025.9.12、6時間前。URL一式は>>550 に。
>>570
前にも書いた通り、40周年のタイミングが明日な程だものな。
……とび森ダイレクトからのMiitopiaダイレクトのように、単独ダイレクトの予告だけ置いて引っ張る可能性は否定出来ないが。
> イマジニアは、ウォルト・ディズニー・ジャパン協力のもと Nintendo Switch用エクササイズゲーム「ディズニー ミラネス フィットネス」を12月11日に発売する。価格は6,578円。
イマジニア、ディズニーとコラボするまでになったか…。
Switch用「ディズニー ミラネス フィットネス」12月11日発売決定。コンセプトは「ミッキーマウスと始めるオールインワン・エクササイズ」
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2046888.html
https://www.4gamer.net/games/855/G085527/20250912010/
「うたわれるもの 白への道標」,発売日を2026年に延期
>さらなるクオリティアップの為、発売日を2026年に
>延期することといたしました
常套句により延期
うたわれるものってまだ続いてたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b42828045b59b5cbe7678b7383086e863f8605fb
ボリュームが想定以上となった影響で音声収録や多言語翻訳に時間を要しているために10回目の延期をしたコンテンツもあるからへーきへーき
>>609
去年Switch向けにトリロジーセット出してたけど、「これで終わり」だとあんまり先はなさそう
一応世界観的にはまだまだ国同士で争い続いてる地域ありそうだし、古代文明の厄ネタとかも残ってそうだしで続けるのは出来るんじゃない?
ハクオロさん周りの話に関しては流石にもう一段落ついたと言うか、そっとしておいてやれって感じはするが。
>>608
バグ出たか(断言)
>>612
あ、いやSwitchに旧作移植だけ出してそれっきりというテイルズみたいなことやっても
新規は定着しない→先はないの意味
Nintendo Direct 2025.9.12、1時間前。URL一式は>>550 に。
よくよく考えると、明日40周年を迎えるマリオ関連がありそう、という事以外は、内容予想が割と困難な回な気がする。
なんで、もう3.7万人も待機してるんだw
つべ側のストリーム送出開始、予告通り約60分とのこと。
いいね
>>616
今見たら25万人くらい待機してる…
なぜだろう、ここでマリオゴルフを求める声がある気がする(棒
大急ぎでシャワー浴びてギリ間に合った
Todayの方は始まった
鬼畜チコが!
ギャラクシー2!
アミーボ!
実際の絵本だとぉ!
マリオテニヌか
ストーリーモードか
ワンダーか、 ウルトラチャンピオンシップはしんどかった(げっそり
またわけわからないやつ作ってる
40thにかこつけて好き勝手に作りたいもの作ってる感
これが斑鳩2ですか(錯乱
はつばいはまだかー(棒)
7?
タネ泥棒が!
バーチャルボーイだと…
バーチャルボーイだってぇ!?
バーチャルボーイ?!
まさかのVB復活
正気とは思えない仕様で出してきたぞw
そうやって再現するのか…
レッドアラームだとお!?
イカれてやがる
>>640
ニンテンドーラボのVRキットは
無駄ではなかった
プライム4か
D・ホイールと合体するのか・・・
ポケモンのマイクラ?
ポケモンがコエテクと組んでポケナガ!・・・じゃ無いだと・・・!
マイクラよりパルワよりかな
ビルダーズ2のスタッフ関わってそう
ZA出る前から追加コンテンツ
バイオ9か
今度は「ちゃんと出す」系か
FE?
やっぱりFEだった
オワタ
さらっとソティスみたいなの居たような…
フォドラ舞台じゃないけど風花雪月と繋がってそうな感じが
バイオ789同日発売なの草
バイオハザードはグロテスクVerとかZverとかあったが
PC版と同じって事なのかな?
バイオ9はどうなんだろ
風花雪月ファンとしては嬉しい
ヴァーチャルボーイが墓から出てきたのが何とも印象的な…
メタモンのやつがのんびりやるのにいいかも
>>659
RE4でその手のバージョン分けやめたっぽいけどどうなんだろうね
ポケモンの森って事…!?
カプコンさん!?
カ プ コ ン さ ん!?
先生…前世からのストーカー一杯いそうだね…
もしかして風花の精神的続編?ディートリヒとか、すげーディミトリ感ある
メタモンのやつは良さそうね
ポケモンかわいいし
ドラクエ7はなんかみんなブサイクだったな…元の絵は良いはずなのに
コエテクいくつ作ってんだろう
ダイレクトのどの内容よりオンライン追加パックのために
バーチャルボーイ出すのが1番狂いすぎてて最高
バーチャルボーイどうやって遊ぶのかと思ったらわざわざ専用ハード出して装着します!は力技すぎるんよw
バーチャルボーイはできてたけど発売できなかったという噂のバウンドハイも出せたらなぁ
もう会社ないから無理だろうけど
|―――、 バイオ新作の初披露がとうとうニンダイになったかー
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
マリギャラ映画楽しみだなー(いったん落ち着く
ゴリラがヴァンサバ系採用したのかーw
…ヴァンサバ系であってるかな?(短時間ハクスラ&ローグライク
>>664
風花雪月の系列っぽさは感じるけど文明的には風花雪月より前の時代って感じがする
なんか暑そうだけど
>>670
あれ?そうだっけ?
もう発表済みなもんかと
バーチャルボーイは立体視無しのSwitch単体で遊べるモードはないのだろうかw
あれば試しに遊んでみたいんだがなぁ
>>670
バイオは流石に発表済みやで
>>673
バイオ9は発表済みでファミ通とかが先行体験実況とかしてた気がする
どうでも良いがドラクエは7より12をだな
|―――、 もう発表済みでしたか失礼
| ̄ω ̄| 任天堂ハード以外のアンテナ低くなってますのう
|O(:| |:)O
FEはコエテクの名前なかったがどうなんだろう
>>672
パルミラが舞台なんじゃないかな
バナンザDLCも発表即発売だからもう新作3Dマリオも作ってそうだなぁ
バイオ9は他機種と同発なんだね
>>674
つhttps://tanoblo.com/wp-content/uploads/2016/08/6bc53118cf215fb5c533abee9e2d40aa.jpg
モノリス新作アクション…は流石に頓挫してるのかなー
モノリスの次は高橋ラインの新作だろうか
>>680
ど忘れしてたので検索した…
騎兵が多いみたいな記述あったしありそう
>>676
流石にもうすでに出してたのね
遺産風な武器やら計略やら魔獣やら楽しみである
FF7の発売日が雑に発表されてるの笑った
ちょっと確認してみたがソティスの玉座に刻まれてる紋章と上下逆になってるくさい
FE新作のソティスがメガソティスとか言われてて草
ぶっちゃけスクエニよか流星のロックマン出してきたカプコンの印象が今のところ上だな…
ワイルズは一旦置いといて
海外メーカー少ないと思ったけどNBAとかEAのスポーツゲーとかあるのに今回紹介してないんだな
>>688
まあリメイクの移植だしね
おっさんたちが遠い目をして
「昔、バーチャルボーイというものがあってだなあ…」という時代が終わったのかw
Nintendo LaboのVR kitの経験がこんな形で活かされたのかな?
|∩_∩ 今日のDirectだけでamiibo何体出してんだよ
| ・ω・)
| とノ
【バイオ新作】『バイオハザード レクイエム』(バイオ9)はラクーンシティが舞台!
PS5/XSX/Steamにて2026年2月27日発売予定【Summer Game Fest 2025】
>2025.06.07
https://www.famitsu.com/article/202506/44162
…今年リアル視聴は用事あって出来なかったんだけども用事済んでから観たハズなのに
マジで記憶にねえなバイオ9初報…
Switch2の初報とは言わなくてもすぐ発表してもいいくらいなのに
ここで発表されるの温存されてたバイオくん
絵本とVB筐体予約完了
>>694
エアライダーで2種類以上
マリギャラで2体
プライム4で3体
他に有ったっけ?
ビルダーズの系譜をポケモンで楽しめるとは
|∩_∩ ゼルダ無双の2週間後にポケモンZ-A
| ・ω・) ポケモンZ-Aの2週間後にメトロイド ビヨンド
| とノ どうしろと?????
FE新作、西洋騎士が1人いるけど全体的に古代地中海文明風?と言ったらいいのだろうか
大きいソティスがいるから風花雪月の先の時代軸にも思えるけど
>>699
影分身の術を体得しよう
・・・Switch2が足りない・・・?(目を逸らす
DQ7SwitchS独占なの?
それか先行?スクエニの動画でもSwitchSだけだし
だとすれば12もやばいね
万紫千紅ってなんかサツマイモの品種っぽいな…?って謎の感覚を覚えたので掘ってみたら
黄金千貫をベースに紅あずまあたりが脳内で悪魔合体されていた
DQ7は普通にマルチだと思う。
バイオもそうだけど来年初頭からSwitch2でもマルチタイトルが同時発売になって行くのかな。
https://x.com/FFVIIR_CLOUD/status/1966514093097177357?t=waPkRVp4TYMjCqdVvUiLEw&s=19
FF7R、シリーズ完結までの対応ハードを発表してたのか。
インターグレード版として再スタートということで、このハードでやると…。
シリーズの途中でハードが変わるのは、ちょっと嫌だったしなあ…。
>>705
これは流石によう発表してくれたと言いたい
FF7Rは5500円でちょっと価格安めだな
>>704
https://www.4gamer.net/games/945/G094532/20250912066/
4亀の記事でもSwitchのみの記載
スクエニ公式の動画でもSwitch版以外ないって事はSwitch独占の可能性もありそう
少なくとも先行独占ではあるんじゃね?
バイオ9Switch2同発で優越感ナーたちが怒り狂っとるのう
>>708
DQ公式の方もダイレクトの動画を引用してるだけなんで、たぶんマルチだと思うよ
別にマルチなのは問題無いと思うと言うかもうニンダイ先行だらけになってる時点でステプレの価値がいよいよ無い
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄土曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 今日から3連休じゃ グフフ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
PSハードの方にもページ出来たね
https://blog.ja.playstation.com/2025/09/13/20250913-dqviir/
バイオ9は発表自体がわりと最近だったから発売もっと先かと思ってた
DQ7の対応ハードhttps://x.com/DQ_PR/status/1966518424156123308?t=8LCj6Igm45XaJ47WhKPM7w&s=19
>>709
Xでも怒ってる連中がいるけど、大体同じ面子だな。何だってあんなに選民拗らせてるのか不思議
>>709
そこまでバイオに入れ込んでないのでそんな怒る事なんか…と思っちった
つか何でDQ7?
天空シリーズまだ?
ていうか12は
バイオ同発は驚いたし、実は発表済だったことにも驚いた
ニンダイ以外の発表会、影薄すぎない?(個人の感想です)
まあ「PS5の障壁」をマジで回避しにきたなって
>>718
456はDSと3DSでやったから…
7の絵面はなかなかいいのでは?と思った
10オフラインもこれぐらいの感じがよかったぜ
DQ7リメイクはチョロっと映ったフードの髭面は果たして大人キーファなのか親父の海賊王なのか
リメイクは6が一番不遇だな
リメイクなのに何故かナーフ食らってたし
無双オリジンも来たし、いよいよ和サードの大作もフルマルチが当然になりそうかな
モンハンワールドが最後の砦になりそう
>>717
Switch2とマルチしたせいでグラフィックが劣化したとか怒ってる模様
あいつら、任天堂ハードとマルチするとゲーム自体が劣化すると本気で思ってるからな
>>724
ワイルズ「あの」
DQ7リメイクではフォズ大神官仲間になったりしないかなあ
最終メンバー5人って数が半端だし
>>725
マルチで劣化するのは単に開発者の技術力不足だろうし
>>726
(素で間違えたなんて言えない)
>>727
仲間増えるのはありそう
種泥棒の明日はどっちだ?
グラ云々いいたいならバストレバリバリなPC版のプレイ動画でも観て来いっての
しかしFF7R、90GBとかこれまでのswitch2では最大容量では・・・
「石板探しは楽になっていますよ」堀井雄二氏がリメイク『ドラクエ7』について語る。
人形を3Dスキャンして制作、シナリオを再編し新エピソード追加も【DQVII リイマジンド】
https://www.famitsu.com/article/202509/52327
>>727
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52327/a358e438016cf835a74a298af9dd6a53a.jpg
UI的にどうにも最大5人くさいな…
個人的にはぽこあポケモンが気になった
ポケモンにあつ森とマイクラを足した感じ?
でき次第ではめちゃくちゃ売れそう
>>725
むしろ先代Switchとか、最適化気にせず開発して無理やりSwitchで動かそうとして悲惨なことになってたゲームが多かった気がするが
そこまで信頼されてないサードっていったい…
>>732
ま、まあスクロールバー追加されるかもしれんし
>>729
意図的にワイルズから目をそらしてるのかと思ってしまった…すまぬ
>>733
開発がコエテクだしドラクエビルダーズのポケモン版って感じかなあ
DQ7、全マルチなのか
まあFF7もだし、そうなるか
初めに
※画面はNIntendo Switch2ソフトのものです。
って表示するのは面倒くさい人達向けなのだろうか。
https://www.youtube.com/watch?v=0KO8axfgBkw
>>738
まあ、フルマルチにしない理由がないと思う
バイオ同発はびっくりしたけど、カプも今後はマルチするよって意思表示になりそう
FF7も3作目は同発になるのかね
>>738
うむ
まあスペック的にも余程無茶な作りでない限り出せるだろうし、後は拗らせた開発者以外なら普通はフルマルチよねと。
ネット番組「ニンダイ」 今回も任天堂の大作発表なく #エキスパートトピ
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cbaf3ecfb0b45907fccf35237697afa950d42f9b
|∀=) あまりに失礼。
手の無いゆっくりって
こうやってゲームを遊んでいたのか(白目)
https://twitter.com/soyamanga/status/1966468263715500472
>>743
コメント欄が河村に総突っ込みで吹いた
>記者は寝落ちしたのかな。
>マリオ以外大作を知らないんだな。ゲームにたいして興味無い人の記事だろ。
>え?、何をみていたのか
>スイッチ2以降味を占めた当記者は、とにかく閲覧数を稼げればそれでよいのだ
>>745
寝てたと言われても仕方ないだろうなあ
昨日のニンダイ見てDQ7とバーチャルボーイ以外の話出て来ないとか
メトロイドやFEの立ち位置を知らないのかね
バイオハザードを見なかった事にするために
任天堂大作と誤魔化してる
優越感のピンチだもんな
自分は何かぽこポケで大体のソフトが吹っ飛んだ
〆⌒ ヽ コメントでFEはもうFFと肩を並べるブランドと書かれてて(風花雪月412万本)「おお…」となった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>749
やはりと言うか主人公の人の姿になったメタモンの絶妙な人外感が刺さってる人がちょくちょく見受けられる
擬態系はパニックホラーやファンタジー分野で由緒ある性癖ですよ!
腕を変化させるところが物体Xみたいと思った
>>743
なんか任天堂sage限定で炎上慣れしてきたな
叩いてくる奴らはハイエンドゲームが理解できないお子ちゃま、で精神的勝利できるからか?
単純にインプレ金稼ぎに味をしめただけか
Switch2へ参戦の衝撃の大きさではPS4から引っ張っているプロジェクトのFF7Rよりもバイオ9の方が上だろうに
FF7Rにこだわっている所にあちらさんの性質がよく出ているっていうか
>>754
以前は批判が嫌でコメント閉じてたのに批判コメントに興奮するようになったのか
kwmrさん成長したな(棒
>>715
DQ7は普通にマルチだったかw
しかしバイオ9が他機種と同時発売は驚いたなぁ
GC以降からだいぶ任天堂ハードから離れてる感はあったが
Switchからの人気具合を見てからのSwitch2で性能がかなり上がったって事で同発マルチの決断になったのかなぁ
バイオ7と8は結構ぬるぬる動いている感はあったけど9は頑張って動かしてる感じはしたがw
>>756
単にYahooの仕様変更があっただけですよ
以前にコメントできたのは文春などの記事だったからで、河村さんの意図でコメント欄を変更した事実はないはず
https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/expert_comment_20250324.html
> Yahoo!ニュースは2025年3月24日、Yahoo!ニュース エキスパートに「コメント機能」を新たに追加いたしました。
>>743
>そもそも有力ソフト会社の大型タイトルは、
>売り上げの最大化を図るため、
>複数のゲーム機で出す戦略を取っています。
>つまりスイッチ2を即購入する流れになりづらいのです。
|_6) あくまでソフト主を押し通す
>>759
〆⌒ ヽ そしてそれはPSにも刺さってしまうという
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
PS4/PS5マルチは「PS4でいいや」となりPS5を即購入する流れになりズらい
しっくりくるな
>>759
昔ならともかく今の任天堂はそんなの百も承知で
だからこそ出す出さないの最終的な判断はサード自身がすれば良いし
大作だろうとインディーだろうと分け隔てなく扱うってスタンスを取ってるのでは
>>751
腹からオムナイト出そう()
>>760
|_6) アンチ乙
PS5はソフトも揃ってきて安心して買えるから
私はただでも要らないけど
そもそもソフト主で考えるならマルチが当たり前になるとどのハード買うかは理屈的にはファーストのソフトが決め手になっちゃうんすけどいいんすかね
出るソフトが同じなら皆から愛されているぷれいすてーしょんが優先的に買われるんですよHAHAHA
>>765
PSもXBOXもファーストソフトをマルチにしだしてるから、その条件だと任天堂が一番有利になっちゃうしね
>>765
だからこそ、任天堂の大作ソフトなしと言ってるんでしょう
個人的にはファイヤーエンブレム笑止千万()だけでお釣りくるけどな
(わかりやすいな)
ありがたいね
これからもスイッチ2にマルチが来るって河村さんからお墨付きを貰っちゃったよ
任天堂の大作ソフトとやらがない状況なのに
何故 Switch2は販売台数伸ばし続けているんですかねー
>>771
河村の目が節穴
>>770
草
個人的なスクエニに対する好き嫌いはともかくff7リメイクシリーズは最終作まで出すって言ってたのでちょっと好感度は上がったかな
やっと任天堂のハード向けに本気になってくれたんか?って
FF7Rはすでに失敗が決まってしまったから、少しでも開発費回収するために渋々任天堂ハードに出すんだと思うよ!
>>774
草
言うて現状を考えるとff17もSwitch2で出さないとスクエニくん大丈夫じゃ無さそうだと思うけどねw
>>771
大作がないならないでハード主を認めざるを得ない状況だと言ってしまってるようなものなんだけどねえ
スクエニは決算発表時に任天堂ハード含めた全マルチの方針を宣言したからねえ
>>768
だからこそ、の意味が分からないんだけど説明出来る?
>>759
さすが、うなさんだな
良く気づいたな!
>>764
てれ東にもらえよ!
バイオ9Switch2版を他のハードと同発マルチ&バイオ7・8も出すという事は
今後もシリーズを任天堂ハード向けに出すつもりなのかねぇ
PS6の性能はそこまで上がらないと踏んでしばらくはマルチに支障なしとみたのかな
>>781
いまマルチの下限はスチームデックなので
>>781
例の人たちがバイオ9のSwitch2版に過剰に反応してるのもその辺が原因なのかもねえ
バイオ9でそれなりにスペックを要求されるゲームも出せることが分かってしまったわけで、
今後はバイオだけではなく色々と出ることが見えてしまったからではないかと思った
ランチ
https://i.imgur.com/X5hMceg.jpeg
https://i.imgur.com/WaGbOmP.jpeg
https://i.imgur.com/blaBVXf.jpeg
https://i.imgur.com/vchtoM4.jpeg
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270405/27123183/
サイバーパンク2077やスターウォーズが出た時点でこれなんでも出せるんじゃねえのって思ってた
今回発狂してる人は国内大手のソフトメーカーだったからかな?
とはいえソフト容量90GBとかは売る気がないんだろうなって思っちゃう。
>>782
携帯機だとなかなか大幅な性能アップも難しいだろうし
次のSteam DeckもSwitch2と比べてそこまで差が出るとは思えないから性能理由でマルチ外されることはあまりなさそうね
>>785
それもあるしバイオは最新作が他のハードと同時に出るというのもあると思う
後発ならまだ保たれていた優越感が破壊されてしまったんだろうw
食ったら体内から乗っ取られそうだ
https://twitter.com/nikkeikansai/status/1966429318491336803
しかしバイオの新作の主人公は外伝のアウトブレイクのキャラの娘って、だいぶマニアックな所から引っ張って来たなあ。
>>755
あっちの人らにしたら
「switch2で完結までプレイできるようにします」
がかなり気分悪いんじゃないかと
その人たちに気分良くなってもらっても売り上げ上がらないかね、しかたないね
>>791
固有である優越感系の事情を抜きにしても、
パブリッシャー&デベロッパーとしての実績を考えると、開発期間が凄く延びがちな所ゆえ、
暗に「PS5は間に合わない、PS6まで引き摺っちゃうかも」と言っているようなものなので、
気分を損ねるのは致し方なしかと。
昨日のダイレクト、同時視聴数150万超えてたけど
去年くらいまではそんなに多くなかったよね
Switch2ダイレクト辺りから新規ユーザーが大量に入ってきたんだろうか
>>793
そんなことまで気にする人その界隈にはいないと思う
FFシリーズも吉田が関わってるのは来ないのが社内政争的なものが伺えて面白い
ぶっちゃけのとこ
FF7Rに関してはスクエニが100%悪い感ある
9が好きな人もいるだろうに、そういうのは考えないんだなこいつら
> 51.��ひろ 2025年 09月 13日
> ドラクエ7はクリアしたけど特に思い入れも無いけど、9よりはマシかな。
> 54.��なりぞう 2025年 09月 13日
> >>ひろさん、だめおさん
> そですね、9よりはましかな、あれは私のドラクエリストからも削除されているタイトルです。ストーリーが全く思いだせないw
> 7はやっぱ石板探しが謎解きのそれとは違ってめんどくさかった思いでしかないので(汗
> PV見てるとドット絵ではなくパペットのような3DモデルはCGに転身したころの鳥山先生のキャラデザとマッチしてて良い感じ。もう少し情報探してみよう、
>>785
「ドラクエ11は堀井が勝手に言ってるだけ」あたりから技術的にどうこうなんて
数ある自分をだます口実に過ぎないと思ってる。
優越感民今まで以上に余裕無くしてんな
Xで構うとTL汚染されるから見かけ次第ブロックしているのに次から次へと湧いてくる
>>794
視聴習慣に定着したのか、アンチの人がケチをつけるために見ているのか
っていうか普通のPSファンすら自分の所よりもマルチタイトルのチェックはやりやすいry
>>801
配信者も軒並み同時視聴やるし、ダイレクトそのものがエンタメになってる感
ゲームに関心あるなら、見るだけでも面白いもんね
TL見るになんか今回はやたら「そういう系」の反応が大きい気がする
今回のダイレクトぐらいまでは
ほとんどswitch2ロンチ前に決まってた内容だろうになぁ…
今さらだけど>>798 は誤爆です…他の用事で気づくの遅れました、ごめんなさい
自分もTwitter歴約10年で初めて捨て垢から支離滅裂なクソリプ食らったくらいだし、今回いつも以上に連中のダメージ凄そうだよね
>>805
彼らからしたら性能的にSwitchに出ないゲームというのは聖域みたいなものだったんじゃないかな
今回のダイレクトはSwitch2ではその聖域がないことを彼らに思い知らせてしまったのかもしれん
PS4が現役の優越感の民においてはPS4切ってswitch2追加、が許せなかったとか言うのを聞いたことがある
優越感の民も必ずしもPS5を買ってるわけではないと
優越感の最期
流石バーチャルボーイ、各方面で喜びと困惑をもたらしてるな
>>806
「PSで出るゲームを気にかけずSwitchで出るかどうかだけを気にしてたら早晩こんな状況になる」とハブハブ言い始めた7年位前から警告してたのに
あの人たち話聞かないからなぁ…
>>807
優越感の民にとっては任天堂ハードの性能はPSPを超える事すら許されない感じだしなあ
でも圧倒的な高性能のPS6が出れば、またPS6独占になるから
知らんけど
>>812
そこで足引っ張りそうなのが噂のポータブル機…
たぶん優越感の人たちの未来予測ではこれで肌色やADVやANGIN系も含めてPS独占に戻ってくる算段なんだろうが
「PSに客が張り付いてるわけではない」「任天堂ハードでもちゃんとやれば商売になる」を学習してしまったそれらのメーカーに果たして思いは通じるのか
脱出装置は無いのか
https://twitter.com/DaTa_jp/status/1966636692724453816
>>813
PSVita2(仮)が売れればそんなのは杞憂になるから…
色々な人のニンダイ同時視聴動画見てるけど
バイオ9が既に発表されているゲームって知っている人見当たらないなw
まぁ初報が海外のゲームイベントだったからかもしれんが
とは言えファミ通とか複数媒体で先行実況とかやってたはずなんだが…
ゲーマーでもゲーム情報の収集は限られた所からしか拾ってこなかったりするんだろうかw
日本ではE3終了が大きく報じられた後の続報は扱い小さかったから
E3の後釜に座ったイベントが今も続いている事自体知らない人が多いんじゃないだろうか……
×アナログ
○アナクロ(ニズム)
https://twitter.com/h164tan1/status/1966740014894600691
DQ7、「ドールルック」と名付けて
人形をスキャンしたものを使ってるとのことだが
ちょっと変わった画面づくりだな…。
対象年齢を下げようとした狙いもあるだろうが、
重苦しいストーリーをかわいいキャラでなんとか中和したいんだろうかw
DQ7の絵作り、ユニークな試みだとは思うけど継承可能な技術なんだろうか?
11の2D3D切り替えのように1作限りで使い捨てる技術にコストを費やしているならあまりにも勿体無いぞ・・・
>>820
DQ9が合うかなと思ったけど、装備品の着せ替えシステムと相性悪そうだなあと思ってしまった
ニンダイの余波でysdァの6月月間総括
「任天堂のハードにPSプラットフォームと同じゲームが出ないことを楽しんでいた一部の人々には,つらいことが増えるだろう」
スレが立て直されてて吹いたw
>>822
金曜のニンダイが優越感の人たちに結構刺さってるようね
>>822
Switch2が出て3カ月ちょいでこの状況なわけだから、
今後はもっとそういうタイトルが増えてくるだろうからね
DQ7は坂口ヒゲのFANTASIANの手法に近いのかな
あっちもジオラマをスキャンした変わった手法のゲームだし
別にマルチであってもPS5で遊べるなら少なくともマイナスになってはいないはずなのに
どうして「Switchハブなら勝ち。マルチされたら自分の負け」なんて明らかに自分に不利なルールで勝負しようとしたんだろうな…
PS3の頃は「同時マルチはいくら出ようがノーカン。独占の和ゲーや完全版こそがプラットフォームの価値」みたいなことやってたのに(まあ現状だとこのルールでも敗北するんだが)
>>826
|∀=) いいえ、Switch2にも出ることで当然品質がグレードダウンされているはず
って思うから嫌なんです。
でも一番下のグレードはスチームデックですよ
Switch2じゃない
今までと変わってないんですよ
>>827
ダイレクト以降いくつかそれ系の意見見てるけど、あれPS独占したいのを正当化するための建前なんじゃないのかと思ってる
根拠はVita時代にそんなこと言う人がほぼいなかったことと、なぜかPS6ポータブル待望論がそっちの人達から出てること、
あとあの人達に共通する特性として、変なプライドがあるのか自分本位な要求ではないと正当化しないとまともに意見も言えないのが過去の言動から判明してること(DSやWiiでサードの技術力がー、箱先行で宣伝したらIPの認知度がーなど)
「(自分のために)PSで出してくれ」って意見、実は彼らから出ることはほぼないんだよ
必ず正当化する理屈が入って「〇〇だから独占すべき」という言い方になる
単なるわがままなのはバレバレなのに
最初の頃はマルチが優越感の源泉だった、テイルズの後発完全版とかプレイステーションが優遇されてたから
任天堂が独自路線を取るようになるとマルチ先が箱になり、品質で勝てなくなったから売り上げ本数で優越感を摂取した
今のマルチが当たり前、中身に差がないのに売り上げに大差がつくのも当たり前になったので、「マルチ化のせいでグラの質が落ちた」と自分を慰めることにした
おはけこ、優越感は中毒性が高いので過剰摂取に注意しませう
https://x.com/kano9x/status/1966825445007257952?s=46
〆⌒ ヽ 他の人なら確実に釣りを疑われるコメントだけど狩野さんだし…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
DQ7リマジンの物語取捨してリメイクするってやり方してるの聞いて
これDQ9リメイクするための実験作品なんかって思ったわ
ニンダイの再生数がソフト別に出てるが
上からドラクエ、ポケモン、トモコレになってるから
これだけ見たらドラクエが凄いIPに見える
>>832
でも9の場合シナリオの量がどうこうじゃなく、なんか内容薄くて記憶に残りにくいってのが問題な気はする・・・
正直サンディが思ったよりいい子だったのとエルギオスが闇落ちした経緯ぐらいしか覚えてない。
まあだからって7みたいにトラウマになるほどエグイ話ばかりにされても困るんだけどw
クリア後の方が長いのと2周目が出来ない仕様なのが悪かった。
おはコケ。
DQ9、個人的にはデータが1つしか持てなくてリプレイ出来なかったというのも
記憶に残りにくい一因ではないかと思ってる。
DQ9各街エピはエグいのが大半だったような
>>808
ほんとうにござるかぁ〜?
ps6でも優越感を感じてそうなんだけど
>>832
まぁ今ならあの話もやはり欲しかったと言う事になっても後から追加DLCでフォロー出来るだろうし(マテ
>>838
SIEがどこまで変われるか
優越感をよりどころにしてたソニーハードファンが変われるか
どうなるやら
>>838
性能ではだめことはすでに判明してる
SIEはXで騒いでるような優越感ユーザーを切り捨てられるのか?まあ、連中のヘイトはSIEではなく任天堂に向けられているのだけど
>>842
もう切った
PS6は優越感の人たちにこんなのPSじゃないとかPSは終わったとか言われないとダメかな?
>>844
おそらくそうなる
しかしPS6の噂を見る限り性能が低いようには見えんな
PS6の低性能は良い低性能!
ってことで
PSにはこれがあるぞ
ノーティードッグ新作『Intergalactic: The Heretic Prophet』はスタジオ史上最大規模のゲームに 開発費も史上最高額になる可能性
https://jp.ign.com/intergalactic-the-heretic-prophet/80935/news/intergalactic-the-heretic-prophet
>>840
SIEが変われる可能性のほうが高いなぁ
>>841
それはもうps5が出た時から証明されたような
なんならps3
デーモン閣下、自ら蝋人形になる
https://www.cdjournal.com/i/news/seikimatsu/121268
ノーティ久しぶりにラスアスとアンチャ以外のタイトル作るんか
PSは奇数の時にアホになるからPS6はよくてもPS7はダメかも
(初代はナンバーなし扱い)
SIEは優越感の民を切り捨てるつもりでも
彼らの方がたとえ切り捨てられてもついて行くんじゃないかなあ
今更信仰を捨てられないでしょ
PS6でも勝ってるところだけ抜き出して勝手に勝利宣言するんじゃないかなぁ
捨てられたのにしつこく付き纏う
ストーカーやん。
そもそも、本当に切り捨てられるのだろうか、という疑問もある。
SMEの影響が排除された後のSCE、そしてそれに連なるSIEは、ソニー本社の色が濃い。
本社自体も変わらなければ、元の木阿弥ぞ。
>>855
しがないさんはああ言ってるけどなぁ
切り捨てられんし切り捨てたとしてもしつこく付いてくだろうと言う負の信頼がなぁ
相手にしなくてもしつこく着いてくるはあるかもしれん
そもそも本当にハイスペを求めるならゲーミングPCに走るしな。優越感ユーザーがPSハードを好むのはスペック以外にも理由があると思う
PS復活のためにSIEは優越感を切り捨てる選択をしたってことは
今後PSがどっちに転ぼうと優越感の人たちがPSに貼り付いたまま幸せになれるルートはもう閉ざされてるわけか
さんざん誹謗中傷やデマ拡散を繰り返してきたとはいえ、元々はソニーの戦略に乗せられただけの無辜の民だったはずなのに、かわいそうに…
まぁ構ってやっても構わなくても彼らの歩む道は同じだから
構わない方が楽だよ
>>856
そこまでは感知しないが
耐えられないのではないか
>>743
|∀=ミ サブ河さんはYSDに順張りできない呪いがかかってるので今世代はソフトがないと言い続けるしかない。
YSDが「初速だせたからもう放っといても売れる」つってるから、
何としてもソフト不足で減速してもらわないといけない。
>>862
もっと是々非々で記事を書ければまともなライターに近づけるだろうにな
>>862
「売れたハードの次だからWiiUや3DSの再現になる!」という願望が220万事件で発売前から打ち砕かれて、
次はWiiの再現を願うしかなくなったんだろうけど
過去30年くらいの歴史を振り返ってもそんな減速の仕方をしたのはWiiくらいしかなくて、
肝心のSwitch2は売り方も売れ方もWiiとは全く違う動きをしてる中、その主張するのは
だいぶ分が悪いように思うんだよなサブカルさん
(個人的にはSwitch2が一番近いのはPS2だと思う)
|∀=ミ PS6が健闘できれば多少はマシになるだろうw
>>864
Wiiは単にマイナーチェンジしなかったことが影響してたとみる
3年目まではどんなハードも伸びるので
やっと涼しくなるのか
https://twitter.com/wni_jp/status/1967154922463609058
>>865
どうもPS6性能があやしいので
売れるんではないだろうか
PSSR込みで4-8倍ってほとんど実性能上がっていないでしかない
煽ってるようにしか見えない
https://twitter.com/jiji_shashinbu/status/1967138993251942703
Xを見る限りポコポケの反応かなり良いね
マイクラ×ぶつ森×ビルダーズだもんなあ
そりゃ面白いって
PS6はお値段12〜13万円ぐらいかなー
>>871
もう少し安いと思うよ
性能高くないので
SIE仕草でいけば99,980円(税抜)って具合かな
値段はともかくPS5と差別化できるのだろうか
そのあたりはswitch2の次もどうなるかはわからないが
>>870
ポケモンとゆっくり暮らすタイプのゲームが欲しかったっていう人は意外と多かったみたいなのよね
汎用性の高い動画
https://xxup.org/FnxJc.mp4
PSはもうだめかなあと思っている
今まで馬鹿にし続けてきたお子ちゃまたちも20代30代になってきただろうし
>>874
サイズ小さくしてゲーム機らしくするだけ
マリオポケモンに匹敵するIPを作って一族揃ってPS6をエンジョイするカスタマーとして取り込めばよいのです
>>879
無理
アストロボットとか、本気で「PSの顔」にするなら
いつまでもヴィレバンやドンキあたりの客層向けにPSロゴやトロやパラッパと一緒に並ばせるようなグッズを作って満足してないで
続編とかスピンオフとかもう出してなきゃいけない時期だと思うの
>>880
そんなー
>>882
先日のマリオ40周年といい
あれだけのアピールが出来るIPが
今のSIEに「現存」しますか
>>883
ソニーにはマリオやピカチュウを超える「Fateのマシュ」が居るから…
※懐かしネタにつき参考スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534907868
なおスレ立て5分後には完全論破された
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534907868/8
>>879
https://pbs.twimg.com/media/FKLFXRDaIAAVM8I?format=jpg
30年以上できない所ができるとでも?
パズルボブルと音ゲーを組み合わせた全く新しい(ry)
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000083290
|∀=) 有機ELは焼け付くからゲームやるなら止めておいたほうが良いってヨドバシのあんちゃんにいわれました。
>>886
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000024387?srsltid=AfmBOoq1QIRq07F7wg0qzDFhIBf4PdwAKN4S80ficc4lcSmM_kAb-D6c
〆⌒ ヽ 事実上の原作(極上ゲームではありません)
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>887
〆⌒ ヽ 正直今時のゲームで液晶焼き付けが発生する状況あるんかいなという気がする
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
有機ELのゲーミングPCモニターちょい前に買ったけど
最近の有機ELモニターは裏で焼き付き防止の処理とか色々自動でやってくれてるらしいし
昔に比べて性能上がってるだろうから焼き付きは気にしなくて良い気はするね
Switchの有機ELモデルは普通に使用するだけなら特に気にしなくて良いみたいな検証はされてた記憶が
PS4みたいに勝てれば勝手に高性能になるだろう
勝つために捨てられても
また戻って来るよ
優越感
2年以上lgの有機ELモニタ使ってるけど自動で焼き付き防止機能働くし焼きついた感じはない
有機ELは液晶の3倍くらい焼き付きやすいらしいが
ブラウン管からすると1/5くらいだそうだ
高輝度静止画でつけっぱなしにしなければ大丈夫なのでは
>>858
世代的なもんかな。まだ世界のソニーだった時代を知ってる世代
少なくとも初代やPS2あたりの時代を知ってる時代
その時代のゲーミングPCは日本では箱以上にマイナーかエロゲみたいなニッチジャンルだったわけで
小学生でも配信者でそういう文化に親しむ10年代以降の文化との断絶がある
PSも初代の頃はそこまで優越感推ししてなかった(提灯ライターがいかに任天堂やセガがダメでソニーが優れてるか、みたいなことはやってたけど、cmとかはトロとか推してたし)
けどPS2も後半になってくるとそういうのが増えたなあと(もう子供じゃないから、とか任天堂=子供向けを当てこすったようなCM)
PS2後半ってPSP出して携帯機市場も獲ろうって頃だからか
希望に満ちてた頃だね
>>892
勝つ→調子に乗る→負ける→反省する→
みたいなサイクルあるんかなぁ
任天堂も気を付けないと
失敗ハード(バーチャルボーイ)を復活させる任天堂は反省しないな()
前世代の折り返し辺りから、かつてないユーザー数と売り上げを叩き出せている今のうちに埋もれてしまったたIP遺産を全部掘り返そうとしているよな
なおF-ZERO()
反省はするが後悔はせず
そして諦めが悪くとてもしぶとい
そんな狂気の塊
任天堂
なんか64DDのソフトもしれっと復刻してきそうで怖い
何かいよいよ病的になってないか?>河村氏
ニンダイをここまでネガティブに捉えるとは
任天堂のネット番組「ニンダイ」 圧倒的影響力を考察
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/af54d6022a64dc3a2b54c5caf536064c7994caaa
> しかし、力のあるものが登場すれば周囲に影響を与え、次の懸念を生み出します。まず、ニンダイの存在感があまりにも強すぎることです。
> 「ニンダイで扱われないと反応がなく厳しい」「自社で情報を出しても反応が薄い」などの悩みをソフト会社から聞くこともあります。
(中略)
> さらに、メディアへの悪影響も無視できません。濃密な情報が次々と出るため、報じる側は追いかけるしかなく、
> 速報性を優先するあまり正確さが損なわれたと思われるケースがありました。
> ニンダイで「ドラゴンクエスト7」のリメーク版が発表された際、一部メディアでは、初代スイッチ・スイッチ2だけで遊べると取れるような記事が出ました。
>>901
ええやん走り抜けてもらおうぜ
この芸風改められないのならどうせまたネットでバカにされるだけだし
>>899
エアライダーの100倍ぐらい「マリオカートででよいですね」って言われまくるのが目に見えてるから・・・
>>901
というかニンダイでもインディー版とかソフト会社だけの放送もあるよね
>「ニンダイで扱われないと反応がなく厳しい」「自社で情報を出しても反応が薄い」などの悩みをソフト会社から聞くこともあります。
ぐうの音も出ない程の事実では…?
これは任天堂が悪いとかじゃなくて不甲斐ないとこが悪いよ
とかなんとか言ってたらコメントでスタプレの認知度が低いのが悪いんだぞ
って言われてた
>>901
>令和版の「餅は餅屋」コーナーはこちらですか?
>情報格差までニンダイ(任天堂)のせいにするの凄いね
>この河村という記者みたいな存在がニンダイを生んだんですよ
>> 「ゆがんだ形で拡散」
>このライターさんもこの一翼を担っていた(いる)気がするんだけど
今回も総ツッコミ
「kwmrみたいなのが居るせいでニンダイが産まれたんだよ」
これ以上無い事実陳列w
>>908
現実から目をそらしてはならない
>>908
うーん、これはクリティカルヒット
>>908
そろそろニンダイが生まれた事情が忘れられそうな年月が経っているし
一発で説明をつけるのに最適の証人w
>>901
|_6) ソフト主な考えからしたら、
ソフトの情報発表が特定プラットフォーム(ハード)発の物が待ち望まれてて、
ウケもいいときたら面白くないわな
特定プラットフォームだからこそ注目される、というハード主を認められないから
>>739
…画質比較、「綺麗」なのはPC版なんだけど、バイオみたいな作風だと綺麗すぎて不自然ってのがある
あんなに鏡みたいに水に反射しないでしょ、町なんだからある程度濁るじゃんっていう
車がピカピカなのはワックス頑張ってる車なんやなでいいけど
河村さんは基本的に事実を並べるだけで自説はほとんど語らないから捏造というほどのことはしないような
不安だ不安だ言ってるだけ
そもそも林檎とかみたいに独禁とかで目を付けられるような真似してる訳でも無いのに権力もクソもあるまい
|∀=ミ まあ情報のコントロールは権力のひとつだけど、消費者は民主制を望んでないから。
バナンザ、クリア後要素もある程度クリアしたぜ…
ラッシュ系は面倒くさすぎて諦めたw
中間ポイントからリトライできる仕組みだったらまだやろうという気はするんだが
まぁ十分楽しめたからこれで良し!
次はカービィのSwitch2エディションでもやるかな
kwmrのネタ:割とどうでも良い
もっちーのネタ:事実に近過ぎて任天堂が直々に訂正に走る
モノ言う記者として優秀なのもっちーなんだよなぁ・・・
>>912
でもPSからの発表で盛り上がったら喜ぶんでしょ?
kwmr氏はソフト主というよりPS信仰って感じ
あと、アンチysd氏
>>917
>ラッシュ系は面倒くさすぎて諦めたw
諦めるなよ!(CV:松岡修造
大体集中力が保たないのと攻略法が見出せないのが原因なので
気軽にトライアンドエラー繰り返して最適解手繰れば何とかなるよ
五、六回チャレンジしたら一度コントローラー置いてリフレッシュしつつ対策を巡らせよう
バナンザ能力を上手く活用すると良いよ(ヒント
>>919
少なくてもステプレで発表されたマルチのソフトに対して「Switch2版もあること言えよ」とは絶対言わないに全財産賭けられる
>>914
>河村さんは基本的に事実を並べるだけで自説はほとんど語らない
え...?
最近のニンダイの同接増えすぎててビビるわね
>>922
推定河村さんのレスとか見てもこういうゲーム関連ニュースがありましたみたいな知識はかなりあるよ
それを知ってることでマウント取ろうとしてる
>>924
そういう知識持ってる上で偏向報道かましてるのがダメなのよ
>>924
推定kwmrのレスってどれだろ?何個か挙げてもられる?
kwmrに知識が有るって事はSIEの何が弱い・悪いかも有る程度理解は有るはず
なのにそこに苦言を吐かず任天堂のダメ出しばかりするから任天堂が強くなっちゃうんだよ
任天堂はダメな所をシャットアウトじゃなくて取捨選択出来ちゃうから・・・
>>901
そもそもダイレクト関係無くPSでとっくの昔に出てるのに認識されて無くて
Switchに移植されたのを見てPSでも出してくれとか言われるような場合すら有るのに
何を今更としか
>>926
かなりある
>>928
今回のバイオ9もなー
自分含め、ゲーム情報仕入れてるはずのコケ民ですら初出と勘違いした人多数って…
河村さんが1番問題あるのは識者のコメントにいちゃもんつけたとこだと思う
そもそも識者は反論できない上に
話したことの一部しかでてないから
ゲハならともかくメディアがやることじゃない
>>930
PlayStationブランドの凋落
しかし、ゲハに見ても優越感が崩壊したのがよくわかる
XではPS5とSwitch2と画質勝負で勝ち誇ってる模様
ゲームそのものに興味無いんだな・・・
>>934
それでは優越感が足りない
>>933
PS1のバイオとFF7とDQ7で生まれた優越感が
Switch2のバイオとFF7とDQ7に殺されるのか…
>>936
そういえば「PSに移動した当時の大型タイトル」がこの前のダイレクトに名を連ねたのか
なんて言うか・・・エグいなw
PS勝利の象徴のFF7,
PS勝利を告げた(勝ち馬に乗った)DQ7,
PS発タイトルのバイオ
こりゃ優越感壊れますわ
しかも全部7でスリーセブンの大当たり
リーカーが7が三つって言ってた通り
>>939
スリーセブンwww
その発想はなかった!
>>937
そう考えるとPSの優劣感の民ってFF7、DQ7の頃から熟成されてきたのかな?
そら大騒ぎにもなるかw
バイオ9なんかは並べて比較すれば結構な差がある気はするが
任天堂ハードには出せないレベルじゃないと耐えられないのかな?
PS1ははじめからポリゴンスゲーとやってたので
生まれた時から優越感でしたよ
なんならプリレンダムービーで性能云々言うて優越感得てたんじゃねえか疑惑が
_/乙( 。々゜)_DQFFとあと1つの7ってなんだっけ
>>945
バイオじゃね?
メインは9だけど7、8も来るし
バイオ7?一応あったし
_/乙( 。々゜)_あぁ、バイオ9に気を取られてて78もあったの忘れてた
次スレよろ
↓
んもー、みんな止まるんだから
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1757935260/l50
お前にふさわしいソイルは決まった!
>>951
乙
>>951
おつおつー
>>901
アレな人を結構見かけるヤフコメですらkwmrに対して総ツッコミの嵐って
悪い意味で才能持ってるな(白目
>>954
まあ、ツッコミどころがある方が見られる数もコメントも伸びるものではあるが…w
>>955
それに本人が耐えられるとは
到底思えんが
>>934
比較動画見たけど髪の毛の陰影以外気になるとこは無かったな
気になるつってももうどうでも良いレベルだが
>>934
>>957
比較して「Switch2版が劣化してる」のが判るくらいに差異があるなら、
低スペックに合わせるために他ハードが損してる云々が妄想でしかないと白状してるようなものなのでは
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / さあ今日から楽しい労働の時間だよ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 間違えたぜ
|:: \___/ / ついでにアレが次スレに居たぜ
|::::::: \/ /
待ち構えてたんかね、やれやれだのう
>>954
人を集めるって意味では才能はあるな
すでに言われてるが本人は望んでなさそうだけど
>>958
それが成立するのはリードプラットフォーム?がSwitch2だった場合だけだよね
でもバイオ9はそうじゃないんだよな
だけど何故か心に余裕がないんだよねあいつら
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・ぽこあポケモン
Switch2専用で膝から崩れ落ちた人多数確認
具体例
https://www.youtube.com/watch?v=TCzEuNuJFII
ZAがギリ初代Switchで動いたから期待しちゃうよね・・・
・バーチャルボーイ
反応集
https://www.youtube.com/watch?v=b88-0oW23Z4
石神のぞみの反応だけで飯が美味いw
良いよね
ジェネレーションギャップが起きそうで起きない謎の空気感(当時現役でも余り語れない
・バナンザ
https://www.youtube.com/watch?v=jpCTGnhGErQ
またランビレースに囚われた配信者が・・・w(レースはむしろこの人の方が本職まである
なお先駆者
https://x.com/846kizuQ/status/1967227986329166112
kwmrソースで反応集動画が出来てた・・・(白目
「お前らマスゴミが偏向報道ばかりしたせいだろ」って反応マシマシなのは言うまでもない
PS5にTVerアプリ。ゲーム機では初対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2046915.html
|∀=) それでどうしようというのだね…
そういやFF7もサイパンも髪の毛は他と同じ処理してるぽいから
バイオ9もできなくはなさそうだけどね
・GC→PS2で劣化移植に文句言わなかった
・VITAやPS3・PS4などの下位互換タイトルで文句言わなかった
↓
・Switch2移植や同発で壊れた
うーんこの
>>967
性能とか画質とかどうでも良くて
任天堂機に出るのが気に入らない
って話よね
グチグチ言ってないで素直にそう言えば良いのに
PS主体のやつでまだ話題に登るのがナイトレイン(PS4マルチ)だし…
|∩_∩ ダスクブラッドたのしみです
| ・ω・)
| とノ
ダイレクトって別になにか特別な事してる訳じゃないんだよねえ
ただただハードホルダーとして普通に真っ当な発表の場として定期的に配信してるだけで
いやまあ他のダイレクト(ステプレに限らずね)の出来を見ると特別と言えば特別と言える、どんどん洗練されてると思う
1時間ダレずにゲームの情報見れる
楽しんで
普通にやるとそうはならんからな
任天堂ダイレクトは「商品の説明」
こういうゲームです
いついつ発売です
体験版配信します
・・・という情報が短く端的に行われる
サードのダイレクトは「作品の紹介」
2、3分PVを流す
同じPVを使って開発者の語りを2、3人で回す
恭しく発売日と価格を発表する
特装版の説明をする
発売後の追加アップデートの話をする
締めの挨拶をする
・・・という流れを20〜50分くらい掛ける
まあ任天堂は総合で出来る分の時間の尺はあるけどソフトメーカーは自社単体であのテンポだとすぐ終わっちゃうって事なのかもしれないがそれを言ってしまうとエアライダー単体で45分持たせてる例があるけどって話になるか・・・
チェリーのプレゼン能力が特別高いとも言える
パート2てなんだよ
>>970
そういやこの間のニンダイで続報来るかな?と思ったけどなかったなぁ
発売はまだ結構先なのだろうか
オンライン専用だから事前のテストみたいなのもあったりするのかな?
>>977
ダスクブラッドは元々2026年予定だからのぉ・・・
エルデンリングも続報無かったので2026年に持ち越しかな
>>967
もうずいぶん昔の話だが、リモヌン対応に興味を持ってWii版バイオ4を遊んでいたら知人に
「PS2版の方が綺麗なのに」といわれたのを思い出した
優越感民というほどではなく情報を食っていたタイプで、SCEのハッタリスペックを素直に信じていた様子だったな
PSには似たようなゲームしか出ないのにだんだん飽きてきたらしく今は雑食タイプになったが
「似たようなゲームしか出ない」事にも誇りを持てたようなタイプだったらぶっ壊れルートに進化したんだろうか……
岩田さんの何よりの発明はダイレクトだった?
>>901
YouTubeで反応動画出てたけど記事元リンクや記者名無かったんだが、やはりkwmrだったか
動画出来るなんてやったやん!
>>951
|∀=ミ おつ。
寝不足でしょぼしょぼした目で見てたら
ソイルがタイツに見えてなんのこっちゃと…。
>>962
|∀=ミ サブ河さんがなりたいのは導師であって、道化ではないからなあ。
>>979
体験会でクオリティ低かった、なんて話も出てたし
最適化に時間がかかってるのかもねぇ
ああいうシビアな操作を要求されるゲームって安定してることが何より大事だろうし
>>981
いわっち
任天堂関係で色々アレコレしてるんで何が1番の発明だかマジでワカンネ
>>982
ゲーム系マスコミがタヒんでる中
ほぼ1人で任天堂サゲSIEアゲ報道を進んでやってるからね
槍玉にも挙がるだろう
>>984
|_6) 宮廷道化かもよ?
>ペットかマスコットのように扱われ、主人を楽しませるためだけでなく批判をするために仕えていました。
>>987
リア王か
https://www.famitsu.com/article/202509/52470
『ドラクエ』新作スマホアプリ『ドラゴンクエスト
スマッシュグロウ』発表。9月17日22時にスクエニ
公式YouTubeでPVが公開
畳んでは新しいのが出てくるいつものDQスマホゲー
>>983
脚の太さ、長さ、肌色、用途などなどから、
最適なタイツの種類、色、デニールを決めるのか
D3辺りが出しそうなゲームだな
>>990
今だとqureateじゃないか?w
新鮮なYSDよー
https://s.kabutan.jp/news/n202509160362/
>>992
コピペ君と違って
ちゃんとソニーグループが調子良い理由が書いてある
コピペ君と違って(大事
>>981
|∩_∩ いやあ、株ポケを設立して、ややこしいポケモン関係の権利を一括管理できるようにしたのが1番だろう。
| ・ω・)
| とノ
デモエクTS、ストーリークリア、さてここから大型イモータル狩りと装備収拾が始まるぜ
ところでこのゲームにドラゴンボールのアレ持ち込んだやつ馬鹿じゃねーの!?
くまねこがバーチャルボーイのジェネギャ云々言ってるが
ちゃんとバーチャルボーイ語れるの4、50代のオッサンでもほんの一握りしか居らんやろ・・・
>>993
都合が悪かろう
自分も昨日、シルクソングクリアしました
ので、真エンド(仮定)の為の探索が始まりました
真のうなぎいぬか!
>>997
わざわざツッコまれるような数字持ってくるの
一般社会人としてどうなんだろうか?
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板