レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4252
-
>>909
〆⌒ ヽ 北斗やキラーインスティンクトやパワーレンジャーみたいなゲームが好きな人たちに刺さるゲームであって欲しいですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>906
CM流れてるの見たけど、ファンメイドな何かと言われた方がしっくり来るよね…
-
>安定のブシロ案件で一人用モードがアニメの画使い回し
ブシロはTCGでもやってる事を電子ゲームでもやるんかい…(呆)
-
>>914
むしろここ二、三年で一億でゲーム作って安かろう悪かろうのもの作ってかなり批判されてた印象
-
ブシロ、ちょっと資本金が多いだけの極上ゲームメーカーという個人的イメージで固定されつつある()
-
DSやPSP時代のフリューの印象と被る
まああそこもレジェレガやカリギュラ以降日本一以上アトラス未満くらいのところまでは行けたと思うので(個人の主観)
今後に期待(?)
-
>>915
オリジナルで評判悪いの作ってたのは知ってるけど版権系でアニメのワンシーン流用はあまりにもヴァイス仕草すぎてねぇ…w
-
ゲハどころかゲーム関係ない板にswitch2(と初代switch)がいかに性能が低いか、みたいなことをコピペしてるのがいてああ夏か、と
(まだ夏休みではないしもう夏休み関係のある世代が5chにいるか?って問題もあるが)
-
>>919
365日夏休みな層とか・・・(やめようか、この話題
-
>>919
夏休みとか関係なくただおかしい…
-
別に性能が高かろうが低かろうが現状だと同じゲームを出そうと思えば出せてしまってるのだから
実際に所有して遊んでる人間としては何の問題も無い訳なのだが
-
>>875
参考
1999年7の月、講談社のクレーム対応
https://i.imgur.com/nhoLC48.jpeg
-
100万部売って出版社と本人合わせて10億前後の売り上げで、5000億円くらいの観光産業だけで喪失らしい
インバウンドが一時的に減って快適っていうのもあったけどすぐに元通りだろうし
-
>>919
ぶっちゃけもう免許持ってない奴が「自動車は時速1000キロ出ないと低性能」とか言っているのを見ているような気分
-
>>677
実績ある人に乗っかる形で任天堂叩きに説得力持たせたかったんだと思う
なりゆきにとって想定外だったのはソニーに対しても物言う人だったってところかね
-
あ、ごめん。>>926は誤爆です
-
今日は七夕だ
┏┷┓
┃大┃
┃阪┃
┃で┃
┃Z┃
┃I┃
┃P┃
┃!┃
┃フ┃
┃ル┃
┃で┃
┃流┃
┃し┃
┃て┃
┃く┃
┃だ┃
┃さ┃
┃い┃
┗━☆彡
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 暑すぎて昨日は何も出来なかったぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
-
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
いやぁ・・・土曜日は酷い災害がありましたねぇ・・・(違う世界線からのメッセージ
・ガンダムEDの人Switch2確保
https://x.com/suisei_hosimati/status/1941777448783290747
着々と普及するSwitch2
・Nintendo Switch 2は非公式ドックを排除。新たな認証でサードパーティを締め出しか
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6c2373fa3a9e8ea0bf05c4a1d5aabce7f9dccc8e
>多根清史
外部空冷ユニットという側面が有るんでそうそうサードパーティ製を許容出来んだろうなぁ・・・
・『スーパーファミコン』『NINTENDO 64』を抑えた!【子供の頃持っていたテレビゲーム機】ランキング!堂々の1位に「至高の機種」「衝撃的だった」
https://trilltrill.jp/articles/4101371
3位:N64(34歳/男性)(39歳/女性)(38歳/女性)
2位:SFC (33歳/男性)(36歳/男性)(39歳/女性)
1位:FC (56歳/男性)(49歳/女性)(54歳/男性)(50歳/男性)
64とSFC辺りの世代は被ってる感有るけど
FCは2段階くらい世代が上のような・・・w
-
「PS5」 「PS VR2」 Amazonプライムデーでセールに。PSストアチケットもお得になる
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0c7d58d4185ff1953ba4c608a3270ab7e66d366b
|∀=) これはもうPSVR欲しい人はチャンスとしか言えねえよな。
-
>>930
とはいえ、間に挟まって通信内容を読み取ってしまえば時間の問題だとは思う。
冷却回りは、非公式ツールを出すところとて比較的真っ当な所なら、純正以上の冷却能力を持たせるだろうしな。
……と言いたい所だが、現代水準の鍵暗号とかでガチで固められているとかだったら、
ドック側のチップのデッドコピーを持ち出す以外では、流石に無理なんだろうけど。
-
>>932
非公式品使っても良いけど熱でSwitch2壊れても知らんぞ
・・・ってなる
-
独禁法がある以上、ノンライセンスというだけで締め出すことは出来ないが
その気になれば特許使って締め出すことは出来るんだろうな任天堂。
-
>>932
TV出力に必要なやり取りに任天堂独自の通信が入っているという話は見たな
なのでノートPCとかで使われている汎用的なものではないようでかつファームウェアアップデートも可能なので対応品が出ても対策可能だとか
まぁどこまで締め出すのかはわからんけどね
-
そもそも予備のドックが必要なら純正で別売りもしてるし
テーブルモード用ならHORIが既にライセンス品でUSBハブスタンドを出してるから
別に急いで必要ってものでも無かろうとしか
-
>>935
switch1の時は固定の合言葉認証だったので
switch対応モバイルモニタがたくさん発売されたらしい
-
名前を出せないウルトラマン
放送開始から24年
https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/kaijubiyori/rmGGQ
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1d5862852be63063d4e37068a0b120319db150
インドネシアで大規模噴火 日本への津波の有無調査
「7月5日」の信者は「コレだ」ってなるんだろなぁ…等と
-
>>939
一次ソース読まない人は信者でないのでは
-
>>940
信者というよりネガ大好き人間でしょうなあそういう騒ぎしてるの
まあそう言う奴多いからこんなアホ騒ぎになってると言うか
-
もはや噂が本体ですからなー
-
1999年の頃から滅亡予言信じている人が全財産投げ出すのを横で拾おうという夢があるのに
いまだにお金ばらまく人見たことない
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB206AX0Q5A520C2000000/
インスタント用コーヒー豆、1年ぶり安値 ベトナム・ブラジル供給増
奪い合いの様相も、ちっとは落ち着くじゃろか
-
>>943
まぁ、お金ばら撒くにしても現ナマ投げ出す必要はないからね…
-
マクドナルドに夏の福袋「サマーチャンスバッグ 2025」が新登場! 公式アプリで事前抽選販売受付開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2028532.html
扇風機は単四電池駆動
タンブラーは保温機能無し
色々惜しい・・・w
-
>>943
捕まっちゃうからね
-
まあ今回の予言は「どうせ当たらないよね、でも乗っておくか」
感があった。だから結果で騒がれない
-
>>948
ノストラダムスの時はテレビや雑誌も煽ってたところがあるからねえ
-
次スレよろ
↓
-
くそっ!w
次スレ立てて来る!
-
バナンザッ!
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4253
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1751879580/
-
Switch2絡みでXとかSNS見てると需要が凄すぎて「普通に買える」の感覚が麻痺して来てないか?って感じる
特定の店舗で特定の条件を満たしてないとダメって普通に考えたら普通に買える状態からは程遠いと思うんだ
-
>>953
そうなんよね
普通ってせめて週末に行けば店頭でカードなくても買えるレベルと思うんだよなー
-
|∀=ミ いいですか?
信じていいのは預言だけです。
予言者など信じるのは偶像を崇めるのと同じぐらいに愚かです。
-
普通であって普通でない
ちょっとだけ普通なSwitch2購入
-
>信じていいのは預言だけです。
つまりサインとタンジェントは信じるなと・・・
-
安田さんが初動で大量にSwitch2を出荷するのが成功したら任天堂は運を天に任せる経営から脱却できるって言ってたけどもう脱却したのかな
-
ワタシ 「なんか平日の朝イチでヨドバシに行ったら黒カードでSwitch2が普通に買えるわ」
しがにゃん「それは"普通"とは言わねーー!!」
|∩_∩ 実話です
| ・ω・)
| とノ
-
地元の電器屋で山積みだったって話も有るんで・・・
https://www.youtube.com/watch?v=kddO4S6yr9w
「普通」に地域差が有るかもしれん
-
アニメ『本好きの下剋上 領主の養女』ティザーPV|2026年春全国放送
https://www.youtube.com/watch?v=J2s3AxerySY
最初は確かWOWOWで放送だったが、4期は地上波の5時枠な上にWIT STUDIOか
作画自体元々そこまで悪くはなかったけどだいぶ出世したなぁw
しかしこのペースだと最終章までに何年かかることやら…
-
>>959
事実
-
>>960
そりゃ入ってすぐはなくならないよ
-
地上波5時ってマジで
-
>>961
やっと来たか
楽しみだなぁ
-
ちいかわ今日は一枚絵だけどなんか見てるとジーンとしてくる
よかったのう
-
海外のwikiだとSwitchが第8世代になってるんだな
日本のwikiだと第9世代なのに
-
誤爆しました…
失礼しました...
-
どこからつっこめばいいんだ
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1942202222819045551
-
『FF14』吉田直樹が自身のルーツとなる作品を語る。父がガンプラの“グフ”を間違えた悲劇から得た教訓とクリエイターとしての原点をロサンゼルスで熱弁
https://www.famitsu.com/article/202507/46624
|∀=) 恐らくこれが本人がやりたかったこと。
そうだろう?タイオン
-
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・ネタ切れ中
('、3)_ヽ)_ モウ ダメダ オシマイダ
・韓国ゲームの未来は「ビッグゲームでの攻め」か。オープニングスピーチで語られた過去、現在、そして未来の“戦い”【NDC25】
https://www.gamespark.jp/article/2025/07/07/154777.html
> イ・ジョンホン氏はどんなに技術が変わり市場環境が変わってもユーザーが求めるのは「楽しいゲーム」だとして、自身の経験として「楽しさを求めてユーザーが戻ってくる場面に何度も出会った」と続けます。
何か言われてますよ映画的AAA作品作っている日本のメーカーさん
>そしてそのために重要なのは「ビッグゲームを作ること」。ここでいう「ビッグゲーム」は、単純にお金をかけた大作ゲームではなく、グローバルに世界と戦えるゲームのことです。
何か言われてますよ映画的AAA作品作っている日本のメーカーさん(舌の根が渇かない内、2度目
・『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題
https://www.gamespark.jp/article/2025/07/07/154763.html
ガッツリレトロなぶつ森って64GC辺りだろうなぁ
DS版で近代ぶつ森のデザインになった印象だし
-
>>970
・ガンプラの悲劇から得た人生の教訓
・作品へのリスペクトが生んだ『FF14』のオマージュ
・全セリフ暗記は当たり前? 『天空の城ラピュタ』という究極
・『聖闘士星矢』で当時の日本の学校が直面した“星座”問題
・午前3時、吹雪の札幌、自宅前。車中に鳴り響く『残酷な天使のテーゼ』
・80年代ハリウッド映画とノーラン監督へのリスペクト
話の方向性がサブカル寄りな小島監督の系譜で笑う
-
>>971
確かに初期どうぶつの森デザインは個性的ではあったけど
実際IPが急激に飛躍したのがデザインリニューアルのあったDS版なので
商業的には回帰させるメリットはあんまりなさそう
(いまスクエニに2D時代のFFを求めてもあんまり意味がないのと同じで)
-
>>971
昔は良かったってただの懐古主義だしなあ
本当に良かったら変わるわけないし
-
今のスタイルになったからこそ出来る事が増えたと言うのも有るからねぇ
-
>>973
FC版FF1でメッセージウインドウがゆっくり開くのが好きだったけど
今アレに戻せとは思わないw
-
>>970
この人のゲーム作りのルーツころころ変わるなあ…
情熱大陸では故郷の公園でオリジナルルールの遊びを考えていたのがルーツと話していたはずだが…
-
これは録画を見直さないと断言できないが
就職活動をするまではテレビゲームには興味無かったとも言っていた覚えがあるんだが…
-
〆⌒ ヽ FF16の吉田さんじゃなくなったと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
結局アメリカの関税は25%か
Switch2にどこまで影響が出るのやら
-
>>980
それも来月の発動までどうなるか判らんぞ
-
>>970
>拡張パッケージ『漆黒のヴィランズ』を制作する際には、故・三浦建太郎先生が描く構図を参考にし、スタッフに『ベルセルク』の全巻を読み返すよう指示したほど、そのビジュアル表現に深く傾倒している。
FF16の時はゲームオブスローンズのBDをスタッフに買わせたとかこの手の話好きだなホント
-
好きな作品からパクるのが好きなんだな
-
森はそろそろドラムロールビューから違う感じにしてもいい気はする
GCまではエリア毎の見下ろし式でDSからドラムロール式だっけか
-
>>982
野村さんのイメージ動画をゲームにしろと同じ
-
アレの吉田氏は自分アピール自分すごいだけはブレないからある意味信頼できる
-
イメージの共有自体は悪い話では無いとは思うけども名。
-
>>970
こういうので逸話や伝説を残したいのかもしれんけど
たぶんマリカワールドの牛の尻の汚れより話題にならないと思う
-
>>987
まあそれ自体はね
アレさんの問題はそこで反論許さなかったり自分の思い通りにならないとダメだししたりのケが過去のインタビューで邪推されそうな感じがね……
-
お題
こんなの作って欲しい!
チェリーの場合:豆腐モデルでざっくりした動画コンテを作り観せる
FF吉田氏の場合:既製品のアニメや映画作品を観せる
-
kwmr氏がようつべ動画のネタにされてた
人気者だな(棒
-
新作?
以前のじゃなくて?
-
以前のかもしれない
動画自体は新しいけど
-
「自分の頭の中にあるものをうまく言語化できないから漠然とした指示しか出せないけど何とか形にしてね。なんか思ってるのと違ったらリテイク」
よりは
「自分の頭の中にあるものは先行作品のあれと同じだから各自で勉強して上手くそれっぽいの作っといて」
のほうが下で働く人にとってはマシではある…か
どっちもクリエイターとしては廃業してほしいが(直球)
-
>>991
また泣いちゃうよぉ!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板