■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4093
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が、ちいかわの闇について語り合うスレです。
コケの定義は人それぞれ。
「ぬ」
「る」
「ぽ」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4092
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1652143163/
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5437
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650092341/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○好きな
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○こと
>>前スレ999
買
え
よ
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく、4ゲット君
\/\/\/\/
_/乙( 。々゜)_今後のファイナルソードRTAはPS5版が主流になるかもね
>>6
PSの方は区別のためにファけルソードと呼ぼう
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2022/05/20220517111042.jpg
なのでプロレス以外での使い方ならヴィランと雑に同じだと思っていいんじゃないかと
プロレスが下火の今、同じヒールでもheelではなくhealの方が使う機会ありそうなんで
混同しない意味でもヴィランでいい気はするし、heelは複数形に出来ねえしな
動画を撮影するうえでしやすさってのは大きいけれど、PS版と付く事でどれだけ関心を失わせるかがポイントか
同じソフトでもハード違いで関心度が段違いってのがあるわけだからどうなるかわからない
>>6
どうしてPS5を買って遊ぶのがファイナルソードなんですか?
>>9
既にSwitchで知られてるものだから大丈夫じゃないかな
逆のPS→Switchだと、PSで出てた事が知られてないってのは多かったけど
今のPSにこういうのを面白がる文化って残ってないような気がするけどねえ
急に出てきた言葉には順応しにくい方なのでヴィランという言葉を見ると何だか気持ちが悪い
_/乙( 。々゜)_ヴィランとヒールの違いがわからんのと似たように
パートナーとバディの違いもわからん
>>13
https://i.imgur.com/Z3YwBkt.jpg
ヴィランはアメコミでは昔から使われてた呼び方だから
急に出て来た言葉ってわけでもないのだけどね
|∀=) デファクトスタンダードってやつだね。
ファイナルソードのおかげでPS5の週販が増える可能性
|∀=) 少しはあるだろうねw
ファイナルソードはAAAシリーズへの道を着実に歩んでいるな
タダイマンがPS5を買ってくれるだろう
ファイナルソード、ストーリーは何部作構想とかは特にないんだっけ。
|∀=) ないけどなにをトチ狂ったか続編出すらしいな。爆死すると思うぞ流石にw
>>13
アメコミの悪役はヴィランと総称されるぐらいの認識で良いと思う
今だとヒロアカのワードとして認識してる人も多そう>ヴィラン
この時「ゲームでファイナルといえばソード」になるとは誰も露にも思わなかったのである…
ファイナルソード続編の初報がRTA走者から出てきたのはさすがに草
>>26
ラップ「」
ソルジャー「」
ファイト「」
ファンタジー「」
|―――、 ファイナルソードのPS版配信決定とファイナルファンタジー15の1000万本到達報告のニュースが同日になるとは運命的とは思わんかね?
| ̄ω ̄| という事でみんなも両方やろうね
|O(:| |:)O
>>28
https://i.imgur.com/Rohtqz1.png
ファイナルロ…いやなんでもない。
>>8
> heelは複数形に出来ねえしな
出来ると思うけど、出来ないん?
ちょっと調べたら「HEELS」ってタイトルのプロレス悪役兄弟が主人公の海外ドラマあるな
これがイチ押し、アメリカン・ドラマ 第84回 “HEELS”
https://www.jvta.net/blog/viewer-discretion-advised-84/
>>31
つ https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000032830.html
さらば紀の国屋
https://twitter.com/wgskinokuniya/status/1526066797769654273
ヌオーとダスカのイラストがいっぱい出てるのはなんなんだ
>>36
https://gameboku.com/archives/22059032.html
ブログ主の子供がヌオーのぬいぐるみがないと寝られないから出先に持ってった
→クソリプ『ヌオーよりダイワスカーレットの方が好き』
→ブログ主『こんなクソリプきました』
→外野が面白がる
→そしてファンアートへ…
|_6) そして私が絵をガンガンRTしている
お陰で別にゲームでキャラ本人のガチャやイベントが来た訳でも無いのにpixivでもダスカの
タグが単独でトレンド入りしてて吹く
>>37
というか発端DCSの儲けでUSJの話だったんだ…
全く別の事件だと思ってた
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34642.jpg
おはやぁ
今日は水曜日
ヘロヘロ
モンハンサンブレに備えてライズを遊んでる
へなちょこハンターなのでヌシ(百龍夜行)もタツノオトシゴ(ツガイ)もまだ倒せてない
立ち回りがド下手過ぎる上にアイテムを有効に使えて無い(やめたら?このゲーム
PS5/XSX/PC向け『ゴッサム・ナイツ』のゲームプレイトレーラーが公開
https://ascii.jp/elem/000/004/091/4091736/
|∀=) 暗いよー。何やってるかわからないよー。
>>42
まあ明るいゴッサムシティはゴッサムシティじゃないだろうし
新たなる「乾巧って奴のしわざ」
https://twitter.com/kohei__murakami/status/1526422535234912256
変身アイテムの中でもファイズフォンはかなり好き
出願人でググると
PSロゴも登録しているのを確認したが
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2022-000012/77AD7208717C993DA10BF86D80B2EF2C0D5CF6C874FA5F475900D00D12FB6FAA/40/ja
>>43
昔の実写ドラマ版バットマンの悪口?
明るいイデオンと聞いて
>>46
単なる基地外だった。ハハッ
https://note.com/mrfruits/n/n1321549b8940
AYANEO、400gを切るゲーミングPC「AIR」発表。キーボード付きの「SLIDE」なども予告
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1409624.html
|∀=) liteですね…
|∀=) いやWiiUゲームパッドか?これ…
>同氏はこれまでのキーボード付きデバイスを挙げ、いずれも優れたハードウェア設計が存在し、学ぶべき点が多いことを挙げた
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1409/624/7_o.png
学んだ?
正直、故障したら困るよね、こういうの。という感想しかない
おもしろガジェットではあるが
SH-03Bの悪口が聞こえた・・・(幻聴
ゲーム機ライクなUMPCもどんどんデザイン改善されていってるけど、今ひとつ「垢抜けきらない」感はあるなぁ
この手のデバイスにありがちな特有のダサさが完全には消しきれてないというか
ググれば何でも分かるのに、なぜ勉強をするのか?「プレステの父」久夛良木健氏の答え
https://diamond.jp/articles/-/303341
「一緒に未来つくりたい」 PS生みの親、久夛良木氏が近畿大で講義
https://www.sankei.com/article/20220517-MOTMUGLDTNKJZMOWABQXODGLBE/
|∀=) 新鮮なクタよぉー。
>>56
いちいちぐぐってたら手が止まるし、ちゃんと脳に知識として納めておく方が効率がいいと思うけどな
あと、勉強することによってさらに疑問が生まれ、疑問を解消するために勉強することによって知識が深まっていくの楽しいじゃん?
ネットの情報
新しい流行りには強いけど
ちょっと古かったり
深くなると途端に困りだすしな
そも最近は2000年代、10年代前半頃より、ググってもわからないってことが増えてるな
い か が で し た か
概論だけなら確かにぐぐればいいけど
|∀=) というか調べた情報が正しいかは自分のリテラシーの問題にはなりませんこと?
ネットで真実と聞いて
ジオシティーズお前達はどこで闘っている
古い情報は消えていくからやはりアナログは重要
アナログは重要(念押し
ネットでうなぎ
>>64
ただの通販サイトじゃねーか!
インフォシークとともに保管庫が大量に消えたこと思い出した
>>66
楽天が悪い(izwebやcoolなど全部引き受けてたのに最終的にサービスやめたとこ)
> 米国・中南米の再変更については、もともと6月13日スタート予定だったものを、担当者が他の地域に合わせて1日遅らせてしまったのが原因としている。
あの、SIEさん?ここで担当者がうんぬんと出てくるのは不味い気が…。
新PS Plus、米国・中南米のサービス開始日を再修正
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1409999.html
>>68
初めてタイトル一覧見たけどPS2はラインナップされてないのか
ネットでググるって大抵はwiki情報とかなんだろうけど、あれこそ嘘混じりまくってるからなあ・・・
>>69
素晴らしいゲームばかりのはず
クグれば何でもわかる、は大学の工学部とかもっとディープな学部になってくると
「んなわけないだろ!」(レポート書くために大学図書館にこもりながら)ってなるけどな…
…ああでも就任したのは情報学部か…
だとむしろネットでググらないと出て来ない情報の方が多いかもしれんな…
「何でこの不具合ずっと放置されてんの!?」(オープンソースのソフト使ったら不可解な挙動するから調べたらバグだった顔)
「四万十川のウナギ」だと通販サイトで売り出されて(偽物だったんだが)
実際に注文して見破れた人がほぼいなかったってのを思い出した
まあ、分からんよな普通
|∀=) 四万十川料理研究家?
うなぎはタレの味が強いからなw
だからこそ格付けチェックは面白い
カプコンのミリオンセールスタイトル更新。
バイオヴィレッジどうなんだろうなこれ。バイオ7を超えられるか?
ミリオンセールスタイトル
https://www.capcom.co.jp/ir/business/million.html
プラットフォームについて触れられてないけど、機種未定扱いなのかな。
本誌見れば書いてあるんじゃろか。
『フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord』タクティクスRPGとして新生したシリーズ最新作が9月15日に発売! 開発秘話やジャンル変更の経緯を訊いたインタビューを掲載【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/202205/18261340.html
>>78
ああ誌面のスクショ見たら書いてあった。
PS4/PS5/Switchか。
>>78
この会社の出すゲーム、キャラデザがネプテューヌからほぼ変わらんなぁ
今んとこPS系とSRPGって相性悪い感じだけどどうなるかね
なんかすごいことになってる
https://twitter.com/shin0407/status/1526723840549990400
最低限の知識が無いと
ああこいつの言ってるのはやばいぞとなるのが働かない
熱力学とかしらずに永久機関みたいなものや
そこまで行かなくてもあり得なくね?ってのが
大手新聞やテレビにものっちゃう
水と燃料油を混ぜて効率の良い燃料を作る
ここまでは原理的に理解できても、さらにそれに水を混ぜても燃料の下は落ちないとか言い出してあり得なくね?と、それ永久に繰り返せばほぼ水だろうと
今の燃料の無駄な分を有効に活用出来るくらいなら
ギリわかるけど、燃料のエネルギーより多くのエネルギーが得られるのは有り得ない
ネット検索で分かるのは精々概要だからのう
その概要だって正しいとは限らんわけで
知識を得るための入り口程度に自分は考えてる
検索しようと思ったけど何のワードで検索しようと思ってたのか次の瞬間には忘れてる
あるある…
>>86
わかる
わかりすぎる…
|∩_∩ 老いでは?(火の玉ストレート)
| ・ω・)
| とノ
デコの名作がついにアケアカで配信か
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1410003.html
>>89
あたり!よかったのう
>>57
別に久夛良木さんは、ググれば用足りるなんてことは言っていないから、
そうじゃないんじゃないか、みたいなこという前に本文読むべk
……
……
相変わらずぶっとんでんなぁw
ちゃんと勉強には意味あるって言ってるけど、そう来ましたか、みたいな。
共感はできるけど違う説明するなーと。
まぁ私は、知らないことと、知った上で外部記憶にポインタで記憶してることは
全く意味違うからね、と思っている。
>>72
情報学科だって、科学的な構成を一通り知らなきゃ、グーグルだけじゃつかいこなせませんぜ。
計算量理論とか型理論(not 形理論)とか記号論理学とか。
そこが、道具としての使い方を教える専門学校との一番の違いと思っている。
相当頑張って独学で学ばない限り、その差は埋まらないよ。
最近だとRustとかの裏に、かなり進んだ情報科学と数学の知見がガッツリ埋まってるなぁ。
本日の大谷翔平
https://twitter.com/GettySport/status/1526781048247443457
合掌
>>89
迷作やん!
正直、ゲームとしては結構な駄作だと思う
ゲームオーバー確定バグあるし
FGOは突如新鯖実装か
『星のカービィ64』の「カッターカッターの残った方」人気がひっそり過熱。哀愁漂うほっそりボディ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220518-202957/
一部で盛り上がってたミームがこうして記事にまでなるとは
>>88
若年性認知症とか健忘症かもしれんしアルツハイマーかもしれんだろ(救いが無いなった
ロシアが追加派遣した最新式戦車T-90Mの致命的欠陥
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ed1faccfd93d7f7d6e08e2539525ec98692786
写真…
これ型番M78じゃね?
地球内の内戦に外宇宙勢力が介入はマズい!
>>98
軍事方面には詳しくないからなんとも言えないんだけど……
これ、ウルトラマンに似てるね
ゲームの攻略ですらぐ具っても出てこないことのが多いんだよね
流石にやり過ぎ
https://twitter.com/EarlGrey_St_/status/1526190327878807552
今は(一応)修正されたようだが
去年カプコンから流出した情報の中に、ソニーはXbox Game Passにゲームを出させないアンチゲームパス条項を契約に入れてるって話があったけど、その条項ってゲームパスにだけ有効なんかね。
ゲームパスには出させないけど自分のサブスクには入れてくるとか出来るのか出来ないのか。
>>103
修正されてたのか(今見た)
なんかソ連=ロシア制の戦車特有の「自動砲弾装填装置」のために
車体中央下部に電気自動車のバッテリーの様に砲弾が敷き詰めてあって
そこから砲弾が装填されていくのだけど、どうも外部からの攻撃が
内部にまで至らなくても火薬庫の砲弾全部が爆発する事があるらしい
それぐらい脆弱な構造と火薬の処理らしいのだが…
実はこれアフガン紛争時には露呈した欠点で、米国や西側がこれを知って青くなって戦車の構造を徹底改修して自動装填無しで車内に
砲弾入れない、攻撃喰らっても誘爆しない構造にしたというのだが
ロシア軍は未だに改善してないと言う
> レポートによると、アニメゲームアプリ(アニメのアートスタイルを用いたモバイルゲームアプリ)の世界的な普及率は3%に満たないにも関わらず、2021年のモバイルゲームアプリの消費支出のうち約20%はアニメゲームアプリのユーザーが占めたという。
>これは、アニメゲームアプリのユーザー層はニッチでありながらも、消費意欲が高いユーザーが多いことを示している。
ガチャで話題になるゲームは大体アニメスタイル?
米data.ai、「アニメゲーム市場年鑑 2022」を発表アニメゲームのユーザーによる消費支出がモバイルゲームアプリ全体の20%に到達
https://www.gamer.ne.jp/news/202205180043/
砲塔の隔壁の外において被弾しても外側に吹き飛ぶ仕掛けだったよな。なってったっけ、コレ?
ウクライナの攻撃で、
実際にマゼラアタック風味に
砲塔だけ爆風で直上に飛んでった
ケースがあったとかなんとか
ロシアの戦車は古い迫撃砲か何かでもあたり所しだいで黒ひげ危機一髪になるって聞いたな
NLAWやジャベリンといった最新兵器にはカモにされとる様子
>>105
これ、T-72の発展改修型のT-90Mでも同じ構造なのよね
弾薬に引火すると砲塔がスポーンと飛んでいくのよ
ちなみに特に意味はないがT-90Mの愛称はウラジ-ミルだってさ、特に意味はないが
当たらなければどうということはない理論
カプコン、サンブレイクの武器紹介動画またお漏らししてんな…
公式ではまだ未公開の笛の動画がつべて普通に見れるぞwww
話題作りでわざとやってんじゃね?w
ゼルダクローン
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220518-202988/
>ゲームはPlayStation 5/Xbox Series X|S向けに制作されることとなった。
どうぞどうぞ
>>105
人命の方が軽いからね
|―――、 金は命より重い!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://mobile.suntory.co.jp/cpn/softdrink/boss/20220516/ k文書全文。何なんすかこれ
実際は人間が一番高価な部品だからなあ…
完成までに二十年前後掛かるしその間ずっと教育コストやら食料コスト掛けないといけないし
一桁年齢時点では他個体からの保護が無いと容易に喪失するし非人道的である。
やはり禁書目録のように約14日間・コスト18万円で製造して
脆弱な形態をスキップし最初から完成状態で出荷すべきである(ぐるぐる目
フロントミッションのリメイクもこの情勢じゃ当分発表できないっぽな
どっかがガングリフォンのリメイクとかやらかさないだろうかw
>>105
ボディの弾薬庫に当たれば
どの戦車でも大爆発なんで
大差無いんだけどな
今のロシアは悪役なんで
弱い話は受けるんだろう
https://twitter.com/Belpodou/status/1526893921321660421
https://twitter.com/Belpodou/status/1526895661555142658
https://twitter.com/Belpodou/status/1526896618976387072
https://twitter.com/Belpodou/status/1526897099576463360
|―――、 こいつぁ意外な所に伏兵がいやがったぜ!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>122
すごく…RPGツクールです…
な、なんだぁ?!(多分単行本
https://twitter.com/PUNIRUcorocoro/status/1526880460265009152?s=20&t=O1qBA5IZjcjxxizl0cEyEw
『ぷにるはかわいいスライム』公式
@PUNIRUcorocoro
【お知らせ】
明日は、ぷにるの更新日ですが、
それに加えて……
重大発表もあります!!
お楽しみに!
#ぷにるはかわいいスライム #ぷにる
>>108
これですな
https://twitter.com/ChrisO_wiki/status/1524448245539393539
中国側のプレスがロシア軍側で取材していて遭ったらしい
>>122
回る指輪ってスピードリングみたいな名前だったのを
スピードとスピンを間違えたってオチかなあ
>>121
今の米国の戦車などは弾薬は砲塔後部にあって、爆発したとしても
砲塔内とは隔壁で仕切られているのと切り離しや誘爆対策もされているので
あんな爆発はしないらしいよ
もちろん対戦車ミサイル側の威力でやられるというのはあるだろうが
>>126
|―――、 元々は中国産のゲームらしくて、中国語から英語日本語みたいな変換で色々おかしくなったのかも
| ̄ω ̄| キャンセルがキャンソルですしねぇ
|O(:| |:)O
ただこけー
>>118
君もアストラギウス銀河系の住人になってアーマードトルーパーの一番安い部品として活躍しよう!
>>129
アストラギウス銀河は結構裕福だったのかねえ?とか思ってしまうな
そんなにバカスカと産めや育てやというのは
>>122
このゲームはキャラがRPGツクールそのままな上に
セリフが結構メタで主人公に対して辛辣なものが多いから
やってると高橋邦子作品を思い出すんだよなぁ
>>130
生めよ育てよするのは裕福じゃなくて貧しいのよ
>>117
最後にからなかなか終わらないw
あうとー
https://twitter.com/YOP8fqJJOKhRjA3/status/1526472680039657472
https://twitter.com/saiyan_motimoti/status/1526515788618006528
>>132
いや最低でも飢餓を迎えられるほどの地力が無いと
そもそも増えないからねえ
そういう意味で裕福と言うか、そこそこ豊かか
裕福になると逆に晩婚化と少子化が進むんだよね
ちゅーかやっぱ宇宙世紀は来そうにないんだけどw
アストラギウス銀河にもなれそうも無い
>>124
話数的にそろそろ単行本が出たりするのかな?
読み切りも合わせたら十分だと思うし
アニメ化は…最近のコロコロのアニメはキャッシュとか見てるとちょっと期待はできないかな…
日課ー
タダイマンさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34643.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3904f9a42b69cc027487506d24953c1cb4631a7
振込ミスのやつ、捕まったんか
8番だったのも驚きだがまさかHR放つとは
https://twitter.com/dazn_jpn/status/1526860399559073792
今週のeShop〜♪
・Egg Runner(エッグランナー)
・Invasion Waves
・Horizon Midnight Sky Combat Aircraft
・フラットアウト・ピクセルレーシング
・ビットオーチャード:アニマルバレーデラックスエディション
・アケアカ トリオ・ザ・パンチ
・チェス・カートゥーン
・ギルドオブダンジョニアリング アルティメットエディション
・Supaplex
・建国の食堂
・焔龍聖拳シャオメイ
・Gemini
・DEADCRAFT(デッドクラフト)
・猫様とアウトローズ
・スノーブラザーズ ニック&トム スペシャル
・ノゾムキミノミライ
シャオメイはあまりにもスパルタンX過ぎるが大丈夫なんだろうかw
それにしても、今週は紳士向けからトリオ・ザ・パンチまでなんでもありな週だのう
紳士ならこのゲームは買わないとね
http://koke.from.tv/up/src/koke34644.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=w_GHwKGCTGU
某クソキャラ列伝で以前カプコンジョジョ格ゲーのペットショップが紹介されてたが、それを開発者の一人が見てたらしく(現バイキングの取締役らしい
まさかの本人による開発秘話が色々語られてた。
当時のカプコンのゲーム開発の現場とか、何故あんなバランス崩壊キャラが生まれてしまったのかとか色々語られて面白い。
差し替えられたようだが
https://twitter.com/YOP8fqJJOKhRjA3/status/1526891056289415168
https://twitter.com/xr97680071/status/1526892997618839552
何故古龍種なんですかねぇ…
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
終日お疲れモード
はよ帰りたい
「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」が25%オフ! PS Store「今週の1本」で5月25日までセール中
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1410062.html
|∀=) そういえばそんなソフトあったね、レベルになってる…。
今のPSユーザーだと初代FF1モチーフって特に思い入れもなかろうに
なぜか出しちゃったからなあ……
なぜだしちゃったのか
>>148
FF7以外で金になる遺産掘り起こしたくて必死なんだろうなあとしか
スクエニにとってFFDQは金の卵を産む雌鶏でしか無いからなぁ
飼い方失敗して金の卵産み難くなってるけど
ウマ娘に風水は効かないのか…
https://twitter.com/Drcopa58/status/1526721699357806592
|∀=) なんであんなクソ暗い絵柄にしたんだろうなあ〜〜
>>149
>FF7以外で金になる
FF7はお金になっていますか…?
>>151
「まあ、ソシャゲのガチャは『媒体教』か『かけば出る』がありがちだし」……とボケようかと思ったが、純粋に育成方針の話だった件。
PS5並み高値のプレステ「Vita TV」 6年前に生産終了、その魅力
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0518/jc_220518_2876497565.html
>>なぜここまで高値がついているか、理由は明確でない。
>>ただアマゾンのレビューやツイッターを見ると、PS Vitaや、
>>10 年以上前に発売されたPSPの古いソフトをテレビの大画面でプレーできる点が高く評価されている。
|∀T) www
>>155
シンプルに
大きいゲーム筐体じゃ無いのがウケてるのでは?
ちょっと待て三枚目
https://twitter.com/Rulia_Hermitaur/status/1526474525617328128
>>156
|∀=) あとはスイッチのおかげでそういうスタイルが見直されたのかもしれない。
SIEは惜しいことをしたね。
DS-PSPの時みたいに「刈り取る」ことができたかもしれないのに。
プレミアはわりとくだらない理由でもつくだけだと思うけどなあ
需要と供給があってないだけとか
〆⌒ ヽ 配信用に買ってる人も居そう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
VITA TVでmicroSD使えたら大化けしてたかもしれん
専用メモカの存在が総じて脚引っ張ってる気がするVITA系
vitaTVは、据置型携帯機の先駆けだからPS5の先輩なのではないでしょうか
>>159
実際数が出てないのだからそういう事だろうね
https://twitter.com/t_kotobuki/status/1526962275357462529
劇場公開日当日時にBlu-ray販売
この形式は良さそうだけど、きっと買えない
ハサウェイのときもその販売方式で、観たけど売り切れてて買えない、別の劇場で売ってたけど観てないから買えない、となったなあ。
VitaTVは一部非対応のゲームがあったから結局買わなかったなぁ
Vita自体の仕様上仕方がないんだが
アルセウスのアニメ公開されてたのね
【公式】オリジナルアニメ「雪ほどきし二藍」第一話 青き踏む |『Pokémon LEGENDS アルセウス』
https://www.youtube.com/watch?v=T5diZPGOLhk&t=127s
相変わらずクオリティ高いなぁw
>【UPDATE】『ファイナルソード』PS版は、なんとPS5専用タイトルとなるようだ。さっそく配信が開始されている
automaton-media.com/articles/newsj…
〆⌒ ヽ もっさりさんがプレイ出来ない…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
これでPS5の週販が一台増えることが決まったな(棒
あれPS4とのマルチじゃないんだ
せっかくちょっと話題になったのに本体買えない状態だと盛り上がりに欠けそう
Q:太閤立志伝とは?
A:エビフライ投げつけられてる侍のAAの元ネタ
なぜかSwitch版がランキング上位に浮上してくるパターン
ぷにるの発表は単行本だったけど特装版がいきなり出るって凄いようなw
救世主需要すらエルデンリングに取られてない?
とりあえずスイッチに出てないゲームとか
その中でも日本のゲームつてのでもモンハンにも
ファイナルソードにPS5に先に出されたのはネタにしても
古いプレステゲームをDLで出来るマシンとしては優秀
PS3でも良いけどサイズや消費電力を考えるとね
>>159
大して売れてないゲームを買い占めて値段釣り上げみたいなことをやってる奴もいたね
発売当初とは言え平日の昼間に3500人
配信映えはするんだよなあ
>>168
素晴らしい
〆⌒ ヽ まあPS5も発売から1年半経つわけで、Switch版ファイソが出た頃はPS4市場の縮小が始まってたから、一人開発じゃ同時配信は無理
| ̄ω ̄| PS4と5どちらかなら普及が期待出来る5にって考えてもおかしくはないですね
|O(:| |:)O
PS5に絞ることでファイナル感が強調される
>>166
「一部」と書くと一見、大半のタイトルが動作するようにに見えますが、
P4G非対応
DIVA f非対応
PSO2非対応
と、当時のめぼしいタイトルが動かないのでしたよね。
閃乱カグラは対応していたと記憶していますが…
>>180
つ 艦これ改
>>180
VITA版PSO2はタッチパネルでサブパレットのアイテムとか使えるのが結構便利だったのよね
なおSwitch版
>>168
|∀=ミ はい?!?!?!
>>183
|∀=) これでAAAの仲間入り。
|∀=ミ 選ばれし民しかできないじゃんPS5じゃ。
>>185
|∀=) あんなん選ばれた連中しか遊ばんだろ!!
〆⌒ ヽ むしろPS5ユーザーこそが完全なファイナルソードを遊ぶ事が出来る選ばれた民であり全ファイナルソーダーの羨望を集める存在である
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
DDRにMEGALOVANIAが収録か
他社の音ゲーだとだいぶ前からあったりするが、ついにBEMANI進出とは
>>180
P4Gも非対応だったのは知らなかった
>>189
P4Gはこういうのにタッチ使ってるせいやね
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/526053.html
一応カーソルに設定することもできるらしいのだが
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三〆⌒ ヽ
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ_ _| ̄ω ̄| 全ファイナルソーダーの羨望を
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`|O(:| |:)O
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
|_6) おっ、e-shopでゲームボーイ風牧物っぽいののデラックス版が89%offで100円じゃん
→Red deer gamesか…(警戒)(AAAクロックの所)
極端に安いと、それはそれで警戒する
>>173
予約した
しかし読み切り版はアンケ最下位だったとは…
そしてそこからの逆転ホームランは見事
アニメ化までいけそうな気がする
|∩_∩ 太閤立志伝V DXだけやっててお給料が欲しい
| ・ω・)
| とノ
くまねこVtuberデビューか
>>195
ほう
サンブレイクでお守りにロック機能付くのか
|∩_∩ 観音寺城が落とせないの、ああそうだった太閤立志伝Vてこうだったとしみじみしてしまう。
| ・ω・)
| とノ
>>199
いいのう
>>194
週刊コロコロのスタンスを考えると大きなお友達も対象だろうし(多分)深夜でやって欲しいなぁ
ブラチャンやキャッシュみたいな形式じゃない奴で
邦キチでなければこっちという手か!
https://twitter.com/nippen_mikochan/status/1526850004471943169
>>202
前回
https://twitter.com/nippen_mikochan/status/1427925038666117121
オチに草
ペルソナ2からねんどろいど化か。
リメイクとか考えてんのかな。
https://twitter.com/gsc_goodsmile/status/1527124501745516544
>>198
ようやくつくんだ
うっかり処分したり錬金したりしてマイセット消失する悲劇が無くなるんだな
ファイソ学会員がファイソのためにPS5買ってるー!?
https://twitter.com/fis314/status/1527193072018550784
ハードはソフトのための箱か。素晴らしい
もしかしてPS5の救世主だった…?
>>206
〆⌒ ヽ 今から出かけるツイートあったからもしやと思ってたけどやはりか!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) 嫌なソフト需要だなあw
>>206
|_6) PS5の救世主!
これはSIEも囲わないといけませんなあ
〆⌒ ヽ これでHUP gamesはPS5用ソフト開発経験者となりキャリアも上がる
| ̄ω ̄| 日本のゲーム開発者達も憧れの目で見ている事でしょう
|O(:| |:)O
売れた場合、パッケージ版の発売も期待できそう
タダイマンがまたしてもネ申に
大画面有機EL+PS5がよく似合うファイナルソードとな
PS5専用じゃなきゃ
ファイナルソード以下扱いとか言われるんか
>>206
買おうと思い立って買えるのがすごい(運がいいという意味も含めて)
しかも通常版
|∀=ミ ふぃすの人がファイナルソード買ったのはガチでタダイマンの手柄だからなw
PS5版ファイソは処理落ちがなくなって遊びやすくなってるみたいね
ただグラフィックが強化された弊害か
同靴の中がやたら暗くて道があるのかないのかわからず
配信では何度も落下死してたな
ついでに敵も落下するっぽくて、目の前から突然消えたりしてたw
|∀=ミ 処理落ちがなくなるってことはテンプルオークの同時投入数が増えてやべーことになるのでは…
>>214
セロ審査通してると言う話があったっぽいからなあ
「任天堂とソニーでファイナルソードとフォールガイズを交換し合った」とか言われてて笑った
でも真面目に知名度(というか話題量)的にはだいたい等価だったりしそう
ファイナルソード続編PS独占になったりして
なって欲しいの?
|∀=ミ うにちー製スマホゲーの続編をPS5専用にする意味とは。
ゲーム内容の色々ガバい割に立ち回りが異様に上手いのがよく分からん
個人で作るとどうしても手が足りないというだけの話か
|∀=ミ まあもしかしたらセルフパブリッシングからどっかのパブがついて最初からマルチ展開化はするかもしれん。
SIEが本気でプッシュする
独占作ファイナルソード2
とかなったらある意味面白いが
>>220
https://twitter.com/monozukigamer/status/1527098887458426881
|―――、 技が多段ヒットする現象が処理落ちによるものだとすると、終盤のバッシュの火力が落ちてキツクなるのでは危惧している
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
正直言って今までPS5専用ソフトのどれよりも一番知名度高いんじゃないの?
>>230
|∀=ミ 多段ヒットは部位ごとに当たり判定を持ってるけどどこかに当たっても他部位の判定が消えないので
攻撃範囲がある程度あるとまとめて複数部位にヒットしてるからだと思うよ。
『FF7』25周年関連の続報は6月上旬に公開予定。
『FF7 リメイク』や『FF7 エバークライシス』の続報に期待が高まる
https://www.famitsu.com/news/202205/19261893.html
|∀=) FF7ダイレクトだ!!!!
>>232
|―――、 なるほど、処理堕ちで判定が減る事はあっても増える事はないのならむしろ安定しますね
| ̄ω ̄| やはり高性能なPS5こそ完全であったか
|O(:| |:)O
|∀=ミ ついでにいや判定のお祈りっぷりは元のスマホ版からしてそうなんで、
ガバ判定はPS5でも変わらんと思うよ。
>>233
情報公開ティザーサイトのカウントダウンが開始されるに
1ギル
ファイナルソードでも8K対応は難しかったのかな
>>235
|―――、 最初に「判定が出てくれるかを祈る祈祷力が試されるゲーム」とした私の判断は有識者たちにより正しいと実証されたか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>238
|∀=ミ 強攻撃の1段目の判定は、見た目は広い範囲を薙ぎ払うけどほぼ正面にしかないんで見た目当たってても当たらないだけっぽいんだよな。
|_6) この後万が一、PS5クオリティじゃないとか、なんか致命的な何かで配信停止とかになっても、
ネタ的に美味しいという無敵ポジだからなあファイソw
switch分で収益的には気にする状況じゃないものな
だったらPS5専用ってぶち上げたほうが面白い
うる星やつら令和アニメ版は10月からか
【うる星やつら新作アニメ 10月放送】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426952
受けるコツが掴めたのかな?
FS作者
>>243
|―――、 いわゆる天然でやってる気がしますがねw
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://twitter.com/hup_inc/status/1527245056389787649
>プレイステーション5に帰ってきた! ファイナルソード[移植版]
|―――、 来た事ないのに帰ってきたとは…やはり天然か
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) FF7よりファイナルソードの方が話題続くのやめろ!!
|―――、 プレイした人達が多いゲームの方が話題が続くのは当たり前では?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
FF7さんはまたカウントダウンするだけだろうし…
FF7は、語るにしてもネタ扱いにしても
余白が無くて話す事ない
誕生するのか、ファイナルソードラインが…
PS5に出さないラインはすでに出来ましたよ
|_6) ちなみに今1800人視聴中です
全国100万人のファイソファンの皆様大変お待たせしました。
PS5版ファイナルソード通し+調査を開始します。
https://twitter.com/fis314/status/1527224912921780225
>>245
帰ってきたウルトラマンも帰ってきた訳では無かったからセーフで(棒
>>252
|―――、 ちょっと見た感じファイナル判定はそのままみたいですね…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://www.famitsu.com/news/202205/19261914.html
いつものー
PS5合計がXBOX合計に負けとるんじゃが…
そして、ソフトランキングは全部Switchだし…
>>255
レトロチカ、ランクインしたなSwitch版だけか
PS5が合算でもソフトTOP10にも入れない数字に
実写のやつランクインしてるやん
箱勝利してるやん!
ってかPS5少なすぎやろ
>>256
PS5の減少っぷりがなんだこれって感じだな。
で、Xboxはこれで安定するんかなあ。
そんな出荷少なかったんかの
店頭行ってもいつも無いから分からん
>>255
>一方、ハードに目を向けると、
>発売79週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して2693台、
>Xbox Series X|Sは合算で6225台の売り上げとなった。
Switch/20443台(累計1828万8818台)
Switch Lite/9011台(累計471万9293台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/35868台(累計175万7019台)
PS5/2240台(累計138万5128台)
PS5 デジタル・エディション/453台(累計23万5710台)
Xbox Series X/105台(累計99469台)
Xbox Series S/6120台(累計10万5408台)
PS4/22台(累計781万9548台)
Newニンテンドー2DS LL/235台(累計118万5959台)
|_6) 全体的に大人しめ?
てかPS5ゴリッと減ってない
ファイナル買い控えだろう(ぼ
|_6) てか気づかなかったけど、箱がPSにもう少しでトリプルスコアじゃん
ファミ通何か触れろよ
ゲハの週販スレにあったけどこの時以来なのか
2008年 9月8日〜9月14日
箱360 2万8681台
Wii 2万7057台
PS3 8050台
14年ぶりは草
ゴールデンウィークとか結構出てたから、その反動なんかなあ
XSXの方は全然増えないなぁ
PS5くんGWにすべての在庫を出し切ったか
こういうコア向け商品だと性能高い方が買われそうな印象だけど
今世代の箱は圧倒的に小さいほうが買われてるんだな
|―――、 今週のファイナルソードでPS5本体求める人のために溜めていたに違いない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
XSXの場合は性能や大きさがどうとか以前にPS5と同じで作れないからか
出回ってないみたいだしね
>>271
PS5共々、単に出荷されているかどうかの差だとは思うけどな。
日本での箱に限って言えば、もはやパッケージソフトを取り扱う小売がほぼ無いという背景もあって、
XSSのDL専というのがデメリットにならないというものあるのだろうが。
箱XSSがここ最近Amazonでの順位が高めなのも出荷数がXSXより
出てるのもあるのと店売りの扱いの少なさも影響してる気もする
次世代機売上 (20/11/09-22/05/15)
・PS5
ハード売上 1,623,926
ソフト売上 1,255,152
・XBX
ハード売上 204,877
ソフト売上 0
ハード世界売上
PS5 19,619,874
XBX 14,565,738
https://i.imgur.com/OnwlAQq.png
https://i.imgur.com/CpXuZ8K.jpg
店売りの扱いが少ないというか、そもそも取り扱い店が少ないというか…
ウチの地元、それこそお宝系のお店かハードオフくらいでしかXSXもXSSも見たこと無いしソフトの取り扱いもないのよね
360の頃はあったんだが、Oneの頃にジョーシンがカード以外の扱いやめてしまい、それ以降は見かけなくなっている
日課ー
Wii肉痛ならぬswitch肉痛
http://koke.from.tv/up/src/koke34645.jpg
ボウリングがまさかバトルロイヤルとは!
>>252
信仰不能バグのようなものに遭遇してて草
>>279
|―――、 今なんとかクリアできるように信仰心を高めている最中ですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∩_∩ 太閤立志伝V DX, 歴史イベントを前倒しで進めた結果、姉川の戦いが1664年に起き、秀吉が長浜ではなく伊勢・志摩の城主になり、加藤清正(6才)が配下に加わった。
| ・ω・) うーん、リコエイションゲーム。
| とノ
>>281
https://twitter.com/kuma_neko_/status/1527302564693258241
すごい完成された6歳ですね…
|∩_∩ 石田三成くん(8才)に米転がしさせてんだぞ、こちとら(児童虐待)
| ・ω・)
| とノ
ポケナガの世界かな?
変な時間に目が覚めてしまった
PS5、Xboxにボロ負けじゃないですか
信長の野望でも筒井順慶3歳とかで出てくるから問題ない
>>286
筒井順慶2歳は史実なので
グラが向上した分余計にあのフォントが
PCが円安にもかかわらずかなり値下がってる
GPUマイニングが出来なくなる→GPU下落の方が大きいのか
そろそろ新型がでるとかもあるのだろうか
>>289
仮想通貨暴落でグラボの値段が価格高騰前より下がってると見たな
|∀=ミ ファイナルソード、確定の進行不能バグをバグを駆使して回避してるのかw
まあ普通の初見プレイヤーは一晩で神聖な木までたどり着かないだろうから
バグ報告が学会から行われるのは正常ではある。
おはやぁ
今日は金曜日
日常生活にもバグが欲しい・・・
ケツワープとかメモリ直接参照ワープとか・・・(移動時間短くしたい勢
神聖な樹のここは人間ごときが云々は直っているのだろうか
『バトルフィールド 2042』128人のブレークスルーが廃止へ PS5、Xbox Series X|S、PC版で
今後このモードは永久に64人にスケールダウンとなる
https://jp.ign.com/battlefield-2042/59715/news/2042128-ps5xbox-series-xspc
|∀=) やっぱりリアルなゲームだから売れるってわけじゃないよねえ。
>>293
|_6) 確か人間ごときは直ってたけど、
代わりに(?)悪の根源化してた
>>252
この人の笑い方が誘い笑いになってて、動画としてちゃんと面白い(こなみ
ファイナルソード学会できるほどプレイヤー数おるん…?
|∩_∩ 全部タダイマンとかいうやつが悪い
| ・ω・)
| とノ
>>297
カービィボウル学会は確か3人だし
炎のランナーは好きでした
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37678
No thingもPS5専用グラフィックにして作り直そう(b
>>298
_/乙( 。々゜)_怖い...近寄りたくない人ですね...
>>302
同一座標上に居るんだよなぁ・・・
>>302
買 え よ
本 体 ご と
ガラケーは刃物だった(棒
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22190992/
https://twitter.com/PROTOTYPE_info/status/1526771349938548736
>在庫切れになっていますNintendo Switch用ソフト「グリザイアの果実・迷宮・楽園 フルパッケージ」ですが、
>追加生産(おかげさまで7回目)が完了しました!
そんなに売れているのか…
ギャルゲ市場はよく分からぬ
|∀=) スイッチはギャルゲーとのスタイル一致度高いからだよー
性別反転みたいな乙女ゲームと多分同じ傾向だろうな
最低ロットで細々出してるんだろうけど、リピートが多いのは事実だし少数ロットでいけるんだなあという感想
おはござる
イングリットと検索しようとするとサジェストにライスシャワーと出る不具合(正常)
断末魔でMAD作った人とか、いるのだろうか
最低ロッドでもだだ余ってるんではという機種がある気がするんだが
DSとPSPのころくらいに任天堂は最低ロットが高い的な文句言ってるとこあったけど
Switchでは最低ロットに融通きくようになったのか
変わらないけどそれでも安定して売れるようになったのかどっちだろ
ぶっちゃけギャルゲー系の機種選択肢はSwitchしかない
PCでは救えないだろうし
>>312
PSは梯子を叩き落としたからなあ
そういや乙女ゲー界隈ではPSPかなり長生きしてたな
最低ロット500の強みもあるんだろうけど
PSPのカラフルな見た目との相性も良かったんだろか
<任天堂決算>減収減益+スイッチ500万台減! マイナスイメージは視点1つで“逆転”も
河村鳴紘
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news203.html
|∀=) こちらお収めください。
元あずまには記事を貼る際に記者名を付記する事を要求するw
前に同じタイトルの記事出してなかった?
>>315
だいぶ
前に
見た
1週間くらい前にYahoo!で
こっちだとコメント書けるけど
ええんかねぇ
>>314
単に女ユーザーの機種移動が鈍く、他に出して付いてくるか分からず動くに動けなかっただけかと
同時期に出たDSのときメモgirlsはどれも売上が良く、特に3は歴代女性向けゲームの売上トップに降臨し続けた
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1410666.html
「あの / ano」さん歌唱! プレイステーションの新CM公開
「ドラクエX オフライン」など、最新PS5/PS4ソフト4タイトルをミックス
とりあえずソウルハッカーズの使命は重い感じがする
かつてPS3時代では360用に作られたゲームを吸収してたからラインナップを維持できてた面があったのだろうか…。
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
TOP30更新
レトロチカ数少ないPS4よりPS5の方が売れてるタイトルじゃん
>>323
レトロチカはPS4よりPS5の方が売れてるな
まあ、わずか27本差ではあるがw
すごい、春ゆきてレトロチカのPS5版がPS4版より売れている!
誤差レベルだけど。
本体より売れたな
時代は実写
>>327
実写ネギま
30位でギリ1000本な感じ
三桁にするか踏みとどまってる
> PS5とPS4に対応。2TBの外付ハードディスクドライブ
公式外付けHDD…はいいにしても、アーロイさんゲームと顔違いませんか?
ゲームも本当はこんな感じ?
Horizon Forbidden West Game Drive 限定版
https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/olp-others/horizon-forbidden-west-limited-edition-game-drive/
>>323
〆⌒ ヽ フィットボクシング2が20万本突破の瞬間に計測出来る所まで浮上するとは運命的ですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>331
いいね
>>324
合算すると、Switch版よりも売れている大勝利(差570本の僅差)
>>332
〆⌒ ヽ 珍しく同意出来るいいねが来た
| ̄ω ̄| こういう小さい所が小さくないヒットを飛ばせる環境があるのはいいことです
|O(:| |:)O
>>333
そもそもDL版の割合が99割ですから!
>>334
下克上できる環境って大切よね
そこから未来のブランドが出る可能性あるし
こういう情報の出し方で上手くいったケースはあまりない気がするが…。
開発はスリーリングスか。
謎に包まれた新作RPGのティザーサイトが公開! “王道”を創るべく、結城信輝氏や風間雷太氏、久保田悠羅氏、菊田裕樹氏、にしだあつこ氏、北風友裕氏、水谷恵氏といった豪華クリエイターが集結
https://www.famitsu.com/news/202205/20261812.html
そもそもクリエイター信仰が間違いやろし
>>337
https://www.famitsu.com/images/000/261/812/y_62849d3473565.webp
墓を掘り起こしたがってるようなこの手のフレーズ
もうやめた方が良い気もするんだが
逆に、クリエイターを全面に出すしか売りがないケースなのだろうかとか。
企画レベルでどうなんだろな。
>>337
既にハードは switch/PS4/PS5で決定なのか
JRPG宣言かな?
蘇りすぎて既に懐かしさもクソもない
>>337
|―――、 この手の王道を謳うゲーム(他媒体)タイトルを見るたびに「今世に蔓延ってるのは全部邪道ですかハッハワロス」
| ̄ω ̄| って感想が出てくる
|O(:| |:)O
その手の昔風のゲームなんてインディーズで腐るほど出てるしなあ。
こういうのって、中々こっち(ゲーム界隈)じゃ見ないクリエイターが集まってると何できるのか楽しみって面もあんだけど
そうではないとある程度出来を察知できちゃうのよね…
それを超えるもんってクロノくらいなのではと
>謎のティザーサイト
>謎の公式Twitter
クリエイター陣も謎にしとけよ
ヒエッ
https://twitter.com/hrym43370072/status/1527222683045609472
どこのブックオフなのだろうか…
90年代と言っても、幅がありすぎて何処を向いているのか
>>349
SFCかPS1か、はたまたCD-ROM2かでだいぶ変わっちゃうもんね
>>348
弾丸無しの薬莢部分だけに見える
海外のお土産屋さんとかで割と買えるヤツ
弾頭に穴が空いて赤いのは火薬だろうから
パンパン鳴るだけだろな
まあ一応世界樹とかスクエニ浅野チームとかあるから…
その他が母体ごと死んだり存在感皆無だったりするが…
(イメポやらTokyo RPG Factoryやらを偲びながら)
うーんやっぱキツいなあ
https://twitter.com/eigacom/status/1527501870553411584
どうするか
https://www.webcg.net/articles/-/46381
自工会が東京モーターショーを改革
日本の全産業が連携する「JAPANオールインダストリーショー」に
海外企業が来なくなった(つーか皆上海に全力集中した)からなぁ
GTは独立ブース貰えそうだな…
>>354
_/乙( 。々゜)_行こうね
漫画実写化邦画がコスプレ学芸会云われる所以ってのは、なんだろう
演技力の問題なんだろうか
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220520-OYT1T50161/
日産・三菱自が軽EV発売へ、
両社で異なるデザイン採用…実質価格180万円台に
>日産は「サクラ」、三菱自は「eKクロスEV」として売り出す。
これは革命(ぼー
最初から芸人のコスプレ大会を見るつもりで行った方が精神衛生上良いかもな
>>357
邦画の場合、マーベル映画とかみたいに現実に即したコスチュームのアレンジとかをせずに
漫画の恰好をそのまま再現しようとするのでコスプレにしか見えないんだと思う。
後フィクションでしかありえない髪色とかも再現しようとするので、さらにコスプレ感がマシマシに。
変態仮面やシティーハンターは絶賛されたので再現度
>>360
そこだろうねえ
>>361 のHKやシティハンターは元々現実に近いから差が許容出来る
るろうには牙突シーンだけいつも笑う
ゲームの生態系の図鑑とかモンハンでもあったっけ?
『あつ森』に登場する生きものにフォーカスした『あつまれ どうぶつの森 島の生きもの図鑑』が講談社より7月29日発売。ふろくはすべての生きものを寄贈するともらえる「がくいりポスター」
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220520k
日本人を見慣れているので、コスプレにしか見えないが
洋画だと、異人種の人を比較的見慣れていないので、コスプレ感が薄くなるとか…?
>>357
純粋に映像としてのクオリティが低い
お金がない以外にもカメラとか音響とか古いやり方に固執してそれを監督とかも口出せないとか
演技が大袈裟よりかつ漫画の大袈裟なシーンはそのままというか名言入れときゃ良いんだろと
るろ剣みたいな、原作リスペクトしつつ実写ならではの面白さがあり
かつ映像としても一流なんて、そうそう作れるものじゃないよね。
シン・ウルトラマンの時に邦画の予告何本か流れたけど、どれも微妙そうだった
本当のコスプレは日本人がやっても絶賛される事があるので、本人や衣装の問題(曲がりなりにもプロの芸能人だし)より全体的の問題だろう
日本だと少数の映画マニアと逆に好きな芸能人が出るからとかそう言うレベルの2極
また、日本はデフレで物価が安いと言われる中で1800円と結構お高い
>>337
|∀=ミ 王道はここんとこずっと地雷ワードだからなあ…。
COMIC OGYAAA!!オープン記念! 全話無料キャンペーン実施中!!
https://comic-ogyaaa.com/article/entry/2205_zenwa_muryo_campagin
><全話無料タイトル>
>邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん(服部昇大)
Season8/6本目 仮面ライダー THE FIRST
https://comic-ogyaaa.com/episode/3270296674344319254
お、邦キチが新サイトに移籍した上に全話無料やっとる
中国なんかかなり凄いのは
不人気映画はどんどん安くなると言う
ラノベ「王道を目指したら極上になってた件」
バッテリー冷却システム搭載とプロパイロットと
軽自動車にはモリモリだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/640f4a811ae3eab6282a575e4d7d4468a2384360
私が作った『Halo』ではない―原作開発者が実写ドラマ版について言及
ちょっと違うけど海の向こうの実写化関連記事があったので
>>375
最小回転半径が4.8m(他の軽は4.2〜4.4mくらい)
とコンパクトとは言いかねる数字なんで流石に
中身ギッチギチなんだろなって
FFも当時からSWパロとかTRPGネタとかやってたしな
>>372
THE FIRSTはライダーの見た目は良かったな、そう言えば
基幹系はどんだけ帯域が有っても使い尽くされるのだろうけど、その用途は8k放送とかなのだろうか。
別の用途が生まれそうな気がしないでもない。
光ファイバーで毎秒1ペタビット、NICTが伝送実験に成功 8K放送1000万チャンネル分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/19/news166.html
一番大きいのって、漫画やアニメって人種こそ明確にしている作品は少ないが、大抵欧米諸国系だから
外国人がそのまま演じてもキャラ造形の無茶ぶり感は少なめに対して
日本人が演じると人種が違うから最初の段階で無理が生じる。逆に日本が舞台の作品だとそれほど違和感は少ない
>>381
阿部寛の話題ですか
孫悟空はせめてアジア人が演じるべきだったのだろうか。
>>353
世界樹はもう死んだ扱いじゃないかな
世界樹は手書きマップどうするかで答えでないんじゃね
正直無くしても構わんと思うんだけど
それはそれで嫌がるユーザーもいそうだし
世界樹の個性でもあるからのう
>>376
某所で何かツイート見たがこれの事か
原作者自身は「原作と違うが嫌いでは無い」とか言っているんだよね
世界樹は一番コアな部分は日向絵だと思ってる
何ならアクションしても大丈夫じゃないかと
>>385
Switchならタッチパネルついてるんだから、携帯モード専用になるけどちょっとUI弄ってタッチペン同梱すれば実は従来通り行けるんだよね
セガ&アトラスだし、なんとなくPSでも出す方法を模索して時間かかってるだけな予感
PSにもコントローラーにタッチパネルっぽい部分あるな
別にマルチならマルチでもいいんじゃね?と思うけど>世界樹
単純に手が足りてないとか優先度が低いって話な気がする
PSのコントローラのタッチパネルはすごい不便なので、単にでかいボタンとしてしか使わないゲームが大半だったり。
特定のポイントをタッチするような用途にはまるで使えない…。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1410870.html
ユニクロ、「UTme!」に「ポケモン化石博物館」コレクションを追加!
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1410/870/1.jpg
割と違和感ないプテラ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1410/870/4.jpg
インディーピカ様
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1410556.html
神宮外苑、スポーツ施設建替え。野球場はいちょう並木に隣接
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1410/556/mitsui_07_o.jpg
第2球場解体→新ラグビー場新築→新神宮球場新築
割と大変な建て替えですのぅ
そして〇年後、スワローズも長打不足に悩むのであった
>>383
草薙素体やアリータ(ガリィ)が白人女性がやっても違和感ないのは
全身義体だしガリィは火星出身だしなあ
>>393
建て替えてなくても今シーズンは神宮で貧打なんだが…
|_6) うすいほんみたく、
自己解釈・キャラ崩壊あります、○○(作品)非公式ファン映画、実写注意とかタグ付けして映画出せば角立たないのかなあ、
漫画アニメ原作じっしゃ映画
|_6) 自己解釈、キャラ崩壊、設定の捏造だった
原作を原案とした別タイトルにすればいいんじゃねって思う
スポンサーと予算と納期とスタッフとの不和と自己解釈の都合により原作とは異なる表現がございます
俳優と女優と主題歌が売り込めれば
後はどうでもいいんじゃろ(偏見
新国立は使いもしない外野のでかい声ばかり拾ってらように見える
一方で広島のマツダスタジアムなどメインユーザーの声を拾った球場って黒字だし
大阪ドームみたいな無駄の象徴扱いされたのも民間と言うかオリックスの親会社が買い取ったら好評だしなあ
2時間でまとめる以上、変更される部分があるのは仕方ないと思うんだが、監督が自分の色を出したいと頑張ったりするとおかしなことになるのも映画ではある
新国立競技場は一番利用しそうなサッカー協会より陸連の方に寄った時点でダメだったと思われますね
変態仮面は割と素晴らしい実写化
設定も脚本も登場人物も原作とはかなり違うが
原作の良さをただ再現するのではなく、映画として面白く仕上げている。
原作リスペクトがあれば、必ずしも原作に忠実でなくてもいいのだ
まあ、変態仮面の肉体再現度は完璧以上の何かだったが
アニメ側で見てもいきなり連載漫画を映画でやるってのもないしな
超ヒット映画になった鬼滅にしてもTVアニメを経て2時間尺でまとまりそうなパートだけやったワケで
そういやアメコミ実写映画はヒットしまくってるけど尺問題はどうなってんだろ
そもそも長期連載やんないとかなんかな
>>403
陸連の政治力は強いからねえ
政治とスポーツの話はマジで結構なものなんだけど、大抵極端な陰謀論に走るか一才無視か極端すぎる
文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と対応について
https://blog.nicovideo.jp/niconews/170666.html
ジャンルやカテゴリーとして動画タイトルに入れる場合は商標には引っかからない、という見解みたいね
商標に引っかかりそうな動画をアップしている人には個別に連絡していくようだ
あとは商標を無効にする訴えを起こすのか、無効にした後こういう事が起こらないようにどうするのかってのが気になるところだ
多分その辺りは23日の記者会見で説明するんだろうけど
最近だと今日から俺は!の実写版は大ヒットしてたけどどうだったんだろう
国立はサブトラックもなしに
どうすんだ、みたいな話はあったな
金田一少年(実写)は、毎度事件が起こることを除けばほぼ現実と地続きだなあ
>>407
>弊社が問題ないと考える例
>・「【ゆっくり茶番劇】私のモーニングルーティーン」という動画タイトル
>・「【ゆっくり劇場】俺のおすすめ商品TOP5」という動画タイトル
>・タグや説明文中、セリフでの「ゆっくり茶番劇」という文字列の利用
>・ゆっくりキャラクター等が登場する、各種の合成音声ソフトウェアを使った動画
>・東方Projectに関する動画
>
>当該商標を侵害する可能性があると考える例
>・「ゆっくり茶番劇 Part1」「ゆっくり茶番劇 Part2」や、「ゆっくり茶番劇 ①」「ゆっくり茶番劇 ②」等、
> 「ゆっくり茶番劇」というタイトルの下に定期的に異なる内容の動画が投稿されている場合
>・「ゆっくり茶番劇」という文字列を、投稿者名やチャンネル名など動画の投稿元や提供元の表示として使用する場合
こうして見るとそれほど影響は大きくならずに済みそうね
まあ商標ってそういうモンだよな
>>408
タイミングの良さ(コロナ禍により他が再上映などしてた中で久しぶりの新作)
に加え、敢えて今風にしない事で広い世代へのヒットを狙ったのが大当たりしたというのが監督の見立てやね
中年層にはツッパリあるある、若年層には世代間ギャップで面白かったと
未完だった翔んで埼玉をうまいこと完結させたこともあったし
コメディだと実写化もまだなんとかなることもあるのかね
なお、権利関係で問題になるのは概ね意匠権の方で
商標によるトラブルというのはそんなに多くはないとか
ソニーG吉田社長が語った「“感動”の成長戦略」を読み解く…エンタメ、EV、メタバース
西田宗千佳
https://www.businessinsider.jp/post-254390
|∀=) はいどうぞ!!!
感動度か
漫画キャラと実写俳優とのかけ離れ具合はある意味正論だと思うんスけど
猿渡哲也先生の漫画なんか
「実写化になればあの人に演じてもらうしかない!!」ってぐらい当たり役が山ほどいるのに実写化されないんだよな
世の中理不尽っスね
>>415
阪急阪神ですらメタバースだからな
マリカツアーでこんな動画出すとは
https://topics.nintendo.co.jp/article/557dfe74-51d9-4259-9304-cae6f1b464d9
>>417
実写化したら明らかに本人の愚弄に等しいキャラが多すぎるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
>>407
<「ゆっくり茶番劇」という文字商標を取得したと自称する方
この言い方ちょっと笑った
この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません
https://twitter.com/LAL_PROM/status/1527598228257984513?s=20&t=whNDdX2RP_VrYHZKAPQ81w
ライブアライブの生放送があるのか、近未来編の紹介だと良いなぁ(松とか藤兵衛のCVが気になる
>>423
誰が主題歌を歌うのか気になる近未来編
商標を取得したと自称する人は神主が動き出したのをみて、合成音声全部だとか回避しようとして凄い自爆してたのが印象的
何故そこに突っ込む
すぐに撤回したけど
>>425
そういや神主からも声明合って、少なくとも東方の二次創作としてならゆっくり使っても全く問題ないし法的にも何もありませんって事らしいな。
いよいよ自称した人の権利とやらがほぼ全部消失しそうだがどうすんだろ。
>>426
正直カケラも同情湧かないし過去の発言見るに悪意と害意しかないし、法にのっとって最大限のダメージを受けてもらうしかないわ
謝ってダメージ過ぎる機会を悉く自分で投げ捨てたんだしな
あとは今回やらかした奴は、全力で個人情報の隠蔽に動くしかないな
もしバレたら真面目に焼き討ちにされかねんぞマジで
松の声優はゲッター石川英郎さんか、ナイスキャストだ!
>>428
商標で本名と住所が閲覧できるから、それが虚偽じゃない限り隠ぺいも糞もないと思う
>>430
まあアレは代理人の住所氏名だというし、
それが嘘だとしても悪戯しようもんなら今度はあっちが訴える手段となるので何もせんのがええこっちゃ
阿弥陀如来はM78星雲出身だったのか
https://twitter.com/matsuzakichikai/status/1527550108677468160
>>431
神主とドワンゴに任せて迷惑かけないように見守るのが吉だね
近未来編の主題歌は影山ヒロノブ
これでスパロボも出れるな!
ライブアライブの次週にゼノブレ3でしょう?
ひどいなw
オルステッドはなんでCMでボイスないのかなー、なんでかなー(白々
アリシアのシーンが映るのに声が無いのが凄い気になるw
>>435
オリジナルはマザー2とぶつかったという
>>435
両方とも買う予定だからどうしたもんかねw
逆に言うとソニーは製造業とから電気メーカーの括りじゃなくなってるよな
25年は遅くないかな?
異業種だから慎重か、本音はイメージセンサとかをうりこみたいのかな?
>>394
何故か米国人の方が「草薙がアジア人じゃないのはおかしい!」とか言うがw
さてゼンカイジャーvsキラメイジャー観て来た
史上まれに見る焼肉ムービーだったw
シン・ウルトラマンも2度目観たが、小学生がポップコーンを
半分以上残していた
>>398
それはそれで焦燥しきってた原作者も居るので…
>>402
監督の色を出しまくった結果良くなってる映画もあったり
なかなか難しい
>>405
アメコミ実写映画はそもそもコミック通りの話で作る方が
最近は珍しいので
原作のあちこちの話やネタ、デザインを持って来て新しい話に
作り上げるのでね
原作コミックもマルチバース設定とか入って、似たような事を
くり返したり配役変えてたりするから問題ない
>>425
何故かと言うと、知らないから
おそらく動画もろくに作った事無かった(去年まで)んじゃないか?
業者に丸投げで動画の作れる時代だしねえ
生放送に島本先生まで出てきたが相変わらずテンションが高過ぎて草
>>377
ふふふ、
我が愛車は軽では無いが、最小回転半径は4.3mだ。
小回り効きまっせー。
さあ、詫びろ
https://www.jp.square-enix.com/lal/special2/
例:
同じスマホを3台も自分専用に買ってしまいました
>>446
|∀=ミ 既存プレイヤー向け馴れ合い臭しかしないな…。
>>448
だがそれがいい
我慢できずに貯めていた石を全ぶっぱした
出なかった
そもそもライブアライブリメイクの時点で既存プレイヤー云々は流石に無粋では
>>425
なんじゃそら
80回回して
フクキタルSSRとライスSSRを一枚ずつ頂けたから
よしとしましょう
>>425
商標登録取り消しされないように2ヶ月開けたり
UUUMへヘイト向く様にやってたわりには変なところでぼろ出すなあ
まさか神主動かないとでも思ってたのか
神主は「東方二次に関しては問題なしと確認しました」って声明出してるね
まー柚葉だっけ?私怨絡みでやらかしてる節も見受けられるが、あれだけ盛大にやらかしておいて、
ターゲットにしたい東方に手が出せないのはどんな気分なんだろう
黒鷲紹介きた
https://twitter.com/FireEmblemMusou/status/1527650853363929088
>>443
他者の依頼で色々動画作りはしてたようだ
作る動画の質も高くて、コンテンツの発信者ではなく、職人としての評価は結構高かった
ただ、その分二次創作に関する意識が非常に低くて、原作はただのフリー素材、金儲けの道具
としてしか見てなかった発言が消されたツイートのあちこちで見受けられてたみたい(魚拓は探せば出てくるかも)
>>456
ベルナデッタが髪型のせいか学生時代より幼く感じるな
今回は一天+虹結晶でCB完凸できたし、50連でパーマーお迎えできたし、ヘリオス分の貯金を残せたしで満足満足。
ガンランスだけなんか違う世界に生きてる感が凄い…w
ttps://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/assets/img/master/weapon/modal/gunlance_img-pc.png
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34646.jpg
2作目はPC版とPS版同時発売になったりしそう。
PSでは売れなかったからなあ。
ノーマン・リーダス、『デス・ストランディング』の“二作目の存在”を豪快にポロる。それも二度
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220520-203404/
PS5版でも完全再現の例の床
https://twitter.com/ikemenzi/status/1527296470432374793
PS5版ファイナルソード、とんでもない条件が判明した…?
https://twitter.com/fis314/status/1527668615591661571
4K前提の凄い選民向けになってる…
デススト、今さら続編作ってもなあ……
難民ちゃん、久々に見た
>>465
流石はPS5版といったところか(棒
モニタによって起こるバグって一体どういう事なの・・・?
>>464
低解像度じゃないとオブジェクト読み込み速度の兼ね合いで落下死するとか
低リフレッシュレートだとすり抜け落下死が発生するとかならわかるんだが
なんで高解像度モニタじゃないとバグが発生するとかわけのわからんことになるんだ…
https://twitter.com/ikemenzi/status/1527296470432374793?s=21&t=KPT0AQXY9pm59Gm-VzIYQA
〆⌒ ヽ 動く床は健在で何より
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
「PS5諦めてXbox買った」 国内でファン離れ?兆候ちらほら
https://www.j-cast.com/trend/2022/05/20437719.html
|∀=) この間からどうしたJCAST。
>>472
SIEさんと喧嘩でもしたかな?
>>464
|_6) なんだっけ、ゲハのコピペ
WiiUをちゃんと遊ぶ環境を整える為にはこれだけ金がかかるだっけ
あれやん
PS5版ファイナルソードのバグの比較動画が流れて来たのを見たけど
4k出力だとキャラがちょっと吹き飛ばされて立ち上がる所が
2kだと範囲外まで吹き飛んで行ってそのままホワイトアウトしてしまうって
何か勢い余ったという感じで笑ってしまった
>>475
〆⌒ ヽ キャラを飛ばす距離を解像度数で判定してるのかな?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
おはやう
ファイナルソードがプレイ環境にうるさいタイトルになろうとは
逆に言うとPS5専用ソフトの中で1番PS5に特化したソフトと言えるのでは無いだろうか
|∀=ミ プレイヤーの環境依存が強まるとCS機のメリットなくない?
極上だからな
_/乙( 。々゜)_極上ゲーは誰にでも門戸を開いておくべきだと思っています
ファイナルソードは極上ゲーでいいの?単にクソゲーと呼ぶ方が礼儀にかなってない?
https://www.famitsu.com/news/202205/21262230.html
『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』や『クローバーシアター』
など期待作・人気作12タイトルの最新情報が明かされた
“NetEase Connect 2022 オンライン発表会”リポート
>グラスホッパー・マニファクチュアの代表・須田剛一氏は、
>新たな開発スタジオとなる“藪螽蟖(ヤブキリ)スタジオ”
>がオープンしたことを紹介。
なごっさんスタジオと共にコンシューマ向けか
|∀=ミ 極上ゲーってのはね、低予算とか情熱がおかしいとか志が低すぎるとかそもそもセンスがないとかすごい虚無とか
そういうのが突き抜けたゲームなので、サラリーマンたちがお仕事だから言われるがままにアウトプットした
ただのくそげではない。
|∀=) お客様!!熱弁振るわないで下さい!!
一般的には「クソゲ」で良いと思う
ある程度の境地に達した逸般人には、まぁそれなりに
ファイナルソードはエアプの動画勢だけど、開発の情熱とか志はすごく感じる
ここだと極上って虚無みたいな意味で使われてる感じだから、ちょっと違うかなってのは分かる
ストロングスタイルのクソゲーって評価が個人的には一番しっくり来たな
>>484
もっと井之頭五郎っぽく言って(棒
ファイナルソードは見事なくらい「やりたいことはわかるけど色々追いついてない」モンだからなあ
多分皆、ツクールのフリー RPG流行ってた頃の感覚になってるんじゃないかな
あの頃もそういう類は多かったでの
〆⌒ ヽ 極上ゲームとはその言葉通りこの上無いものであり、他のゲームでは味わえない衝撃を感じるゲームの事を指すのです(諸説あり
| ̄ω ̄| よってファイナルソードは間違いなく極上です
|O(:| |:)O
>>490
|∀=) FF15と同じ?
|∀=) やりたいことと志は高いけど予算と技術が追いついてない??
_/乙( 。々゜)_ファイナルソードはちゃんと1本のゲームとしては完成されてる
ここを評価しない理由がないんだよ
だからこそ開発者の熱量を感じ取れるわけで
自作のレースカー作っちゃった人みたいなもんかねぇ
どうしようもない、でもカッコいいじゃんよっていう
>>491
〆⌒ ヽ プレイして受けた衝撃は決してFF15に引けを取らない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
FF15さんは自称極上クオリティだから
なんかゲーム好きを引き付ける魅力があるんだよな
ゲーム好きでファイナルソードを嫌いって人は見たことないと思う
値段に見合うかは別として
値段と言えばふぃす氏のファイナルソードは専用PS5込だからクソ高いんだよな
>>487
熱意とかなくて話題になってほしいって思考しかないんじゃないかってゲームもたまに見かけるなあ
いまだにカウントダウンとかやっているのを見かけたりすると
問題の権利主張してる人が、放棄手続き始めると所属事務所に伝えたか
>>499
うーんチキンハート
ライブアライブの生放送を見た
なんという気合の入りよう
ブリキ大王影山さんって、妄想が具現化してしまった
>>499
これまでの言動見ているとはっきり言って本気で放棄するようには全く見えんのだけどなあ
言っとけば皆興味失せるだろくらいの浅い考えだったりして
>>497
でも後半の雪山?〜ラスト前までは擁護出来ないとか言う人居たような
硬直ハメ多発でしんどいとか
一連の流れに吹いた
https://twitter.com/hayami_fayfay/status/1527619293432905728
https://twitter.com/videobird/status/1527623643240353792
1コマ目はいわゆるタイトルで9コマ目がEND画面の役割になってるというのがパッと見で読み取れない人には
確かに意味不明になってしまうかも知れんね
ああ、漫画も読解力必要だからね。訓練と経験が必要
>>503
ひょっとしてこの人縦に読んじゃったのかなあ
ただ読んでて理解できないのは漫画が悪いと決めつけて脊髄反射でツイッターに即上げるのはやめたほうがいいと思うが
まあ、コマ割りが均一すぎて、流れが分かりにくい構図になっているのは確かだがな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E3%81%8F%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84
9コママンガで統一したシリーズだからな
遠くへいきたい
iPod touch終了ってことは、代わりにiPhone SE2あたりを調達しないとダメか
今世的には縦に9コマ並べるべきであったか
実際自分は理解するのに何分もかかったな…ギャグというより推理漫画になってしまった
縦読みor横読み、右上スタートor左上スタート、横読みの場合折り返しが蛇腹式かどうか…と組み合わせが爆発するう
そこら辺を逆手に取ってめちゃくちゃテクニカルな回を描いたぶんぶくティーポット+は吹いた
http://laza.mandarake.co.jp/BTP_plus/manga/606.html
>>506
一コマ目が「タイトル」ってのは分かりにくい気がする
それと等分にコマ割りすると
割とよくある「4コマ漫画×N個」みたいな構図に似てくるから
まぁ分かりにくいのには違いない
>>508
なるほど、そういう作風、かつ掲載媒体の性質によって読む方向が定義済みであったわけか。
>>510
ウェブトゥーンはページ内の時系列が純粋に上から下だから読むのだけじゃなくて描くのもラクみたいな話は聞くねえ
「縦スクロールマンガ」隆盛 横読み・白黒の日本マンガにどう影響?
https://www.asahi.com/articles/ASQ4X4DS2Q4VUCVL03Y.html
コマを
321
654
987
と読めばいいのかな
缶で滑って転ぶ少年を見たからヘシンして助けようとしたら頭打ってたけど諸悪の根源の缶を倒したからヨシみたいな意味…?
>>511
お話そのものは右側縦3コマで構成されてて
左側は右コマの補足になってるのかなコレ
>>516
コマ的には縦にも横にも読める
そしてお父さんは縦読み視点、他の人物は横読み視点になる
結果としてお父さんはオッケーの意味を間違えて置き去りにしてしまう、という流れ、のはず
>>516
すまん、この掲載サイトかなりわかりにくいんだが
「次の話へ」ボタンがページ送りで、この回は5ページある
>>517
>>518
あーなるほど、ちゃんと全部読んで理解した
コマ割り構成表現も色々あるもんだ
ちょっと他も読んでみたがこの作者割と発想力凄い気がする
>>520
一見よくある女子高生の日常モノ…に見せかけて
実際はかなりドラえもんみたいな話をだいぶやってるよ。
どっちもタヌキが出てくる共通項もある
>>521
「しっけいな!ぼくはタヌキじゃないぞ!」
的な声がどこからか聞こえた気がする
ttps://twitter.com/cacomistle_tail/status/1525108542721536000
漫画の視線誘導って意味だとこれは見た時すげえと思った(内容は酷いがw
>>500 ,501
チキンハートというか今後商標侵害訴訟ビジネスはほぼ不可能という状態なので持ってる意味自体ないから放棄という選択肢はありかと
逆に放棄すると言って何もせずほとぼり冷めたら… という選択は
取ったとしてもその前に無効審議が入って棄却されるだろうから
やはり意味はない
とっくに詰んでるんだよ、最初に炎上させた時点で
Nakaochi
https://i.imgur.com/Lwpb795.jpg
_/乙( 。々゜)_か、加熱しなくて大丈夫なやつ...?
キーホルダー欲しくてカービィ一番くじに行ったら
B賞が当たってしまった・・・・デカイイイイ
>>526
https://i.imgur.com/rHU7S0C.jpg
>>527
無欲?の勝利か…
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1410952.html
調理から保温、シメの雑炊まで使えるお一人様家電
「俺のラーメン鍋」がサンコーから
一人前鍋や湯豆腐に丁度よさげな…
PS5/PS4の新CMで絶大な人気を誇るボカロP&マルチタレントがコラボ!
https://dengekionline.com/articles/133023/
|∀=) …こんなのやってたの知ってた??
>>531
PSのCM自体見たことない
https://news.yahoo.co.jp/articles/c006e804a9e7f93b78084a73c90318221cc0994d
11点ビハインド→まさかの28得点で“超逆転”
大どんでん返しは「歴史的な試合」
>アイオワ大は19日(日本時間20日)、インディアナ大戦で
>序盤に11点の大量ビハインドを背負いながら、なんと4回
>から28得点を奪って30-16で超逆転勝利。
※本試合は逆境ナインとは関係ありません
全然関係ないのに何故か33-4という数字が頭に浮かんだ
ナゼナンダロウナー
つまり現時点で0-9の中日にもチャンスがあるって事だな!(ぐるぐる)
昨日のライブアライブの生放送に合わせて色々PVがアップされてたが
声優が豪華だなぁw
俺が考えた最強のキャスティング!を実現したかのようだ
https://www.jp.square-enix.com/lal/movie/
帝京長岡高校は今日の試合52-0で勝ったらしい
ラグビーやってたのかな?
↓
女子サッカー部!?
ツイッターにいつ何点かあったが
毎分点が入ってたな
〆⌒ ヽ 弱小校から成り上がる系のスポーツ漫画序盤でもそこまでやったらリアリティ無いって言われるレベルの大敗ぶりでは
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
高校野球でもこんなのがあったわけで
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL794QV7L79PTIL01Q.html
まあ普通であれば試合打ち切るだろうな
>>540
この中でも書かれてるが、勝った相手も可哀そうと言うか良くそれだけ打ち続けたなって。
>>538
昔コロコロのサッカー漫画でライバルの名門チームが「我々は1分に1点で40-0で勝つ」って宣言する話あったこと思い出した
しかも漫画ですら実際はそんな展開にはならなかったのに
Ryzen 7 5825U搭載の7インチポータブルゲーミングPC「AYA NEO NEXT Pro」が発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa5ab94f3001181cb406036b0ac4baaee9f8dd8
|∀=) なんかこの下が膨らんだデザインをどこかでみたことあるような気が…
S.H.Figuarts浜田松本が再登場かー
>>544
欲しい気がしなくもないが、どうせ持て余すしなあとか
10月は欲しいの多過ぎるんじゃ!そういうとこやぞ!とか
色々思う所はある
>>536
昨日は近未来編の松のCVとブリキ大王の影山ニキで興奮したが改めて見るとマッドドッグ古川さんの元々こんな声具合が完璧過ぎる、それと幕末編のボス共の如何にも全員ボスっぽさよ
つか今年の10月は1年半越しのヒカリちゃんが来る予定
ホムラは来年
INDIE Live Expo 2022 DAY1 : Let’s Play (Japanese)
https://www.youtube.com/watch?v=SRFoQrV_YlI
インディライブエキスポって今日と明日だったのか
https://twitter.com/hup_inc/status/1527949705107238912
>こんにちは。PS5用ファイナルソードFHD解像度で出力時、一部カットシーンが行われない問題がありました。
>01.002.000バージョンで修正されました。 アップデート後のプレイをお願いします。 ご不便をお掛けして申し訳ありません。
|―――、 対応が早い
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
動く床に身体が追いていかないところは、直さないんすかね
_/乙( 。々゜)_アイデンティティ修正しないのって言うの失礼では?
個人開発タイトルがどんどんSwitchに来るのう
https://twitter.com/saebashi/status/1527952995836919808
まあそれに地球じゃないから慣性が同じように働くと言う常識が通用しない可能性は
十分に考えても良し!
あの床には慣性を伝達しない魔法がかけられていて、
とりあえず乗ってしまえば一段落と思う愚かな冒険者を奈落に落とす罠になってる
駄目だな、筋が通っててつまらない
_/乙( 。々゜)_ファイナルソードだから、でみんな納得するじゃん
もうファイナルソードはジャンルなんだよ
みんな知ってるか
開幕してしばらくボロクソに言われてたビッグボス
今シレッとAクラス争いに顔出しつつあるんだぜ
Aクラス争いが団子すぎる>パリーグ
セはまあ何というか
>>557
セは今日はピッチャー根尾が全部持っていったからセーフ
マヤノトップガン(ウマ娘)がトムクルーズにインタビューするかもしれないというのを見て目が点に
>>559
マヤノトップガン(馬)の馬主も、まさか今になってこんな流れで元ネタとのコラボが実現するとは思っていなかっただろう…
セリーグは夏場にリリーフ陣が一番まともになった所が
結果的に優勝してそうだわなぁ
>>555
|_6) 育ての親だもんげ
>>562
|∀=) 親は3人いますね…
_/乙( 。々゜)_僕は無関係ですが??
|―――、 私はもっさりさんが火をつけてタダイマン氏が石油をばら撒いた光景を横から見ている事しかできなかった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
有関係
_/乙( 。々゜)_そうやって無関係な人を巻き込むのはやめてくだちゃい!!!
>>567
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/f33ab05d023f5e1055c50cf499c51aff_400.jpg
とりあえず三名は転生したらファイナルソード世界に行くように儀式しとくわ()
>>567
ペタッ
https://twitter.com/slotzangiri/status/1279810620695560195
「NEEDY GIRL OVERDOSE」のNintendo Switch版が10月27日に発売決定。承認欲求強めの女の子を育成するADV
https://www.4gamer.net/games/633/G063304/20220520118/
|∀=) これ家庭用機で出すんかーい!!
>>571
おー
>>571
>なお,Switch用のパッケージ版発売時に,新しいエンディング,JINE,クソリプなどが追加予定とのことで
|―――、 クソリプ???
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>571
switchの話はしてたから何となく出るとは思ってたが遂にか!これのテーマソングは
かなり良質な電波曲だと思う
如来様ってやってくる方だっけ?
https://twitter.com/matsuzakichikai/status/1527550108677468160
しかしたぬき(ウマ娘)がもう一周年とは時が経つのは早い・・・
後本人が反応してて草、そりゃここまでになるとは思わんわなw
https://twitter.com/deon_Jetaime/status/1527846643613061122?s=20&t=xoOpqJs7OGXzSm0UTbCQ1A
|∀=) 配信にクソマロみたいなの投稿できるのか?
|―――、 なんか色々ヤバくて家庭用は無理とか言われてたのがこれだったかな
| ̄ω ̄| アイドルといい闇にまみれつつあるSwitch
|O(:| |:)O
>>571
エロい配信繰り返して指示していたプレイヤーが襲われる(エロい意味)エンドとかなー
効率良く視聴者増えるから多用しちゃうんだよねー(罠
>>573 >>577
|_6) 所謂会話パターンというかイベントというかNPCの台詞的な物が増えるって事では
>年齢区分
>CERO: 審査中
|_6) おぐしゅり使う子だったと思うんだけどCERO行けるの…?
まぁ所詮J-Castだし…煽り記事だなぁ…。
「PS5諦めてXbox買った」 国内でファン離れ?兆候ちらほら
https://www.j-cast.com/trend/2022/05/20437719.html?p=all
>>581
おめでとう
もとあずまより遅いで賞を受賞だ>>472
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34647.jpg
>>583
眠いなら寝なさい
睡眠時間は大事、水木しげる氏も言うておる
CIV4のリードデザイナーがつくったという4Xゲー「Old World」をSteamで購入
オプションに背信者用の配信専用モードが普通に付く時代なんだな
さて、カルタゴでローマを滅ぼすか、ローマでカルタゴを滅ぼすか
>>576
世の中何が流行るかわからんのう
たぬきからこの人知って実はこの絵柄でタフのイラストも描いていることにびっくりしたが
大型のゲーミングデバイスを安全に持ち運べる“マルチゲーミングリュック”が登場。大型アケコンやヘッドホンなどのガジェットを細かく分けて収納可能
https://www.famitsu.com/news/202205/21262242.html
https://www.famitsu.com/images/000/262/242/y_628879b3e0643.webp
|∀=) いやそうはならんやろ。
>>587
https://www.famitsu.com/images/000/262/242/y_628879b3eda33.jpg
すばらしいじゃないか
>>588
これだと入る種類がかなり制限されるような…
>>589
リュックの形状に合わせて道具を選択しよう!(本末転倒
>>587
韓国のゲームショーでこういうもんも展示されてたらしいし、海外で流行ってるのかね(左側の方)
https://twitter.com/neardayo_/status/1525381196930494464
なおこれで動いているのはアーケード版の物故抜きだったため、
同イベントに出展してたコナミの現地法人激おこだったとか
私としてはSwitch版動かしてる右側の周辺機器が気になるけどw
>>588
このまま撃てるならワンチャン(マテ
>>592
デスペラードか
INDIE Live Expo 2022 DAY1 : Let’s Play (Japanese)
https://www.youtube.com/watch?v=SRFoQrV_YlI&t=4795s
協賛の紹介でPSがあった
2分40秒辺りから吉田氏のコメント動画も流れてる
最近SIEのインディゲームの扱いどうなってるんだろうなぁ
昨日3回目のワクチン打ったけれど、今熱が38.2あってキツいわ
今日の夕方まで下がらなければ仕事の管理者に連絡して明日の体温次第で休まなければいけない
【5月22日更新】今週発売! 期待の新作ゲーム情報まとめ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1410794.html
|∀=) さーて今週の発売ソフトはー??
デイランド:ポケットプラネット
http://www.pikii.jp/game/deiland/
http://www.pikii.jp/wp-content/uploads/2022/04/220210_Deiland_kokuti1920x1080_008-1024x576.png
http://www.pikii.jp/wp-content/uploads/2022/04/Deiland_003-1024x576.png
パッケージに使われてるイラストとゲーム中のバストアップの違いが気になる…
>>594
……これ、ダメじゃね?
これプレイしているときに家族が見たらどんな反応するか?とか本音ぶつけてるけど
ゆれゆれ
福島震度5弱
ぐらりとよろけるレベルで揺れた
緊急地震速報のほうがあとから来たから役に立たなかったな
>>591
グルコス用コントローラーかな・・・
ttps://www.gqlabo.com/phone/product/38
ワンオフみたいなヤツなら前から有ったけど・・・
こええ
https://twitter.com/TC_masashi/status/1527948680854372352
間に合った
https://i.imgur.com/XrSfxDp.jpg
プロモーションでプロゲーマーチームのファンミーティングの宣伝が流れてきて、
https://wd-fan.com/wd_black-with-dng/
大会がボンバーマンRオンラインのだったんで何となく見てみたんだけど、
Switch持ってる人は持ち込みで参加できると出てて、
ああこういう利点は他にないなーと思った
(PC版でもマイコントローラー持参で遊べるとは出てるが)
>>604
おめでとう
https://twitter.com/famitsu/status/1528284580608090113?s=21&t=inqDUXV7TSQXngMd58u8Lg
>『My Lovely Wife』がSwitch/PCで6月8日に発売
>恋愛・錬金術・マネジメントの3つの要素を融合させたシミュレーション。最愛の妻を蘇らせるため、サキュバスを生贄に捧げる狂気の物語を描く
〆⌒ ヽ 最近Switchに発表される新作、闇とか狂気多くね?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>607
良い意味でDSの再来感
前作が娘だったから今度は妻なのか
妹を蘇らせるのは昔のエロゲに有って
姉も漫画で見たなぁ
なんかここ最近ライダーは序盤しか見れない(仕事と録画環境のため)が
今回のリバイスもなんかやたらと叩かれてるなあ
まあそれもこれも新型コロナウイルスってヤツの仕業なんだ
今日の18時30分からインディーライブエキスポ2日目
今日紹介されるのはこれから発売する新作中心みたいね
INDIE Live Expo 2022 DAY2 : Premiere (Japanese)
https://www.youtube.com/watch?v=bxHw50NCHso
>>611
なので昨日が前哨戦、今日が本番みたいなトコある
|∀=ミ もとあずま、ようやくウルトラマン観たのか。
ちゃんと怪獣のあとしまつもしてって?
>>613
元あずまあとしまつ見てないのか!?
SHFフィギュアーツ浜ちゃん松ちゃん、もう在庫切れだわ
さすがに人気よのう
シン・ウルトラマン終了
PSVRが唐突すぎかつ浮きすぎで吹いた
>>615
|∀=ミ おまえもあとしまつしていけー
>>616
おれはもとあずまではない
よって断る
https://i.imgur.com/exrSXEu.jpg
>>617
ハガレンを今月と来月見る簡単な作業を
|∀=ミ ハガレンてこんどやるの第2部みたいなのなんだっけ?
大怪獣のあとしまつはそんなに悪い映画では無いよ
点数を付けるなら怪獣もののパロディとしてはまぁ50点で
そこにひたすら下品で寒い政治風刺ギャグが−100点くらい加わってしまってるだけで
※個人の感想です
ネーミングにそこそこのパワーを感じた、等
(注:私は指の人ではない)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2809695.jpg
|∀=ミ 大怪獣はね、シュールギャグやってクスリともしないスベりっぷりをシュールさとして笑えるという倒錯が起こせる人なら大爆笑映画なんだよ。
大怪獣のあとしまつから、大日本人を再評価してる人がいたなあ
新解釈三国志をゲラゲラ笑えるならアリ?
(無難に面白いって評価の映画を見に行った方が良さそうな…)
>>619
そうだね、前回のを序章位置づけで2部3部で終了予定
前作(見てない)の悪評ありつつも完結までやろうというのは
なかなかのチャレンジャーだと思うし、撮影の手間を考えて
2回分一気に撮影してしまうとかそういう部分の情熱は感じるが
>>620
なんというかギャグのセンスはちょっとねえ
合う人もいるのだろうが
恋愛要素とかで見易くしようと言う努力は分からなくもないが
大半のお客が見たいのはそこではなかったというのがねw
巨大生物の背中で街づくりはなんかブームでも来ているのだろうか(インディーズ
>>627
つ マザー3
今日のSIE提供枠でPS5・PS4への移植が発表されたタイトル、
PC版発表時、何故か関係ないはずのSwitch本体のプレゼントキャンペーンやってたタイトルだったというのがいろいろ分かりやすい…
まあインディー担当があの吉田さんだしなぁw
_/乙( 。々゜)_ハガレン前作ももっかい劇場でやってくれねえかなあ
「PS5」と一緒に検索されるワードは? 気になる「転売」関連は… スイッチとの違い明確
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220522-00295755
|∀=) はいどうぞ!!
>>631
>>613
とうとう焼きそばにも合法ドラッグ(違)の時代が
https://twitter.com/gourmetroad5/status/1528352398489849858
インディーイベントでフライハイが発表したやつの内、
ニンジャアクションのやつ、作者がSteamのーと言うべきところをSwitchのウィッシュリストと言ってて
もうそっちで出るの前提みたいな雰囲気なのは草
>>631
頑張って調査したのかもしれんが
「だから何」としか言いようがない
ハガレンは次でスカーとの因縁描くみたいだが、後1作でどうまとめるのか逆に興味は湧くw
高いポン酢は旨いと聞いたので今度買ってくる
いつもはミツカンの安いのしか使っていなかった
日課ー
よったまさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke34648.jpg
>>638
ありがとうございます!
カービィちゃんがケーキ作ってくれてる
>>637
馬路村のポン酢醤油柚子たっぷり赤キャップがおススメ
松竹と東映と言うライバルがタッグとかハードル上がって出来たのはアレってのがますます炎上を煽ってるよね。
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 寝(ry
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
なお働く気力は常にエンプティ!(拳に力を込めて
・・・JR車両のサイネージ広告にピンク玉が特茶のCMに出てる・・・
ttps://www.hina.page/error-while-parsing-data-44941/
最近、元あずま向けの矢印↓挨拶が無いことに気づいた、等
>>644
勤務体系変わった(転職した)からね
タイミングが合わなくなってるかもね
|∀=) 今日ははれるようなのないなあ
例年だったらE3直前で憶測とか色々出回る時期ではあるんだけどね・・・
昨夜のINDIE Live Expoでモフモフ戦線なる対戦格闘がいきなり発表されてて一部で物議を醸すなど
おはよう
モフモフ戦線は検索しても全く情報がないってラー油さんが言ってたなw
悪い言い方をすると
有料デバッガーというヤツか
https://twitter.com/fis314/status/1528285529288024064
>>650
本人が幸せなら良い事じゃないか・・・(優しい顔
食べたい
https://twitter.com/sweetroad5/status/1527986187792658432
>>649
実際に格ゲしてるパートすごい短かったケドもかなりモーション凝ってるのわかったからねえ
https://www.youtube.com/watch?v=bxHw50NCHso&t=14013s
2022.5リリース予定で放送5/22なのにわからんゲーム多すぎ問題
低評価ファミリーのサイマル放送だと工作員さんがふりかけスペイシー延期にいろいろ言ってたな
ネオ昭和ノベルゲーム『ふりかけ☆スペイシー』Steam配信日発表とおもいきや、延期。リリース予定まで不条理な狂気の女子高生ゲーム
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220522-203546/
延期告知用動画が実写コマ撮りでワリと結構手間かけてたり
https://twitter.com/4t_tomatine/status/1528363969265557505
作者が電ファミで最近普通にめちゃめちゃライター業してたりで
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220520v
>こっそりと同人ゲーム、同人誌を作っています。ネオ昭和ビジュアルノベル『ふりかけ☆スペイシー』よろしくお願いします。
「いいから早く出してくれよ!」言ってた
モフモフ戦線マジで情報が存在しないな
そもそも本当に出るのかすらよくわからん
公式的なところからのアナウンスすら無いんだもの
>>652
|_6) 垢名が悪い(言いがかり)
>>655
〆⌒ ヽ 一部しか使われてないネットミームに過剰反応するのは良くないですよ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) スクエニ第一が悪いし。
特定凄え
https://twitter.com/_nemurubaka/status/1528049714079625216
https://twitter.com/BULLEYESDRAGON/status/1528357591847317504
>>656
|_6) おまっ…おまっ…(言葉にならない抗議)
>>656
いうても垢名と内容一致してたし…(汚染された目)
今度のいっせいトライアルは、テラリア
https://twitter.com/Nintendo/status/1528544361876709376?t=8XIuoDc0z1EDSReUM_XYJw
>>661
|_6) Switch版テラリアは開発?がオンラインマルチとオフラインマルチの択一でオンライン取ったらしいけど、
オフラインないと『どこでも』が出来なくて損だよなって
>>661
え、オフマルチないの?
とりあえず画面分割2人プレイは出来るとのハナシだね
ニンテンドースイッチ版『テラリア』に画面分割2プレイヤーモード実装
>2020.9.12
https://www.gamespark.jp/article/2020/09/12/102117.html
オフマルチなし…FFCC…
ううっ頭がッ
せーの、ファイガ!(ファイア
オフ付けるとPS版と差が出てダメされたのでは説などを
誰もTSUTAYAを貼らない優しさ
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
まぁ面白い動きは無い
|∀=) だってTSUTAYAランキング偏りあるんだよ。
>>668
太閤立志伝がそれなりに売れてそうでよかった
対抗立志伝はスチームでもかなり売れてるね
なんでだろ
|∀=) クソ難しくて地味なのになあw
>>671
過激派はsteamじゃなくてSwitchで買う奴は
情弱みたいに言ってるからsteamでもそれなりに売れるだろうて
>>668
太閤立志伝5DX 3位よいね
エルデンリングが圏外になったか
パワプロがどこまで残るか
swutchのパケ版売り切れてるのがもったいないが予測は…無理かw
太閤立志伝は熱心なユーザーついてて
新作待望の声大きかったのに
新作はでずⅤも入手困難だったから
DXに飛びついたユーザー多いんじゃないかな
鋼鉄の咆哮もだせよぉ(慟哭
提督の決断もですね
コーエーの一部ゲームはアジア圏では出せないので作られなくなった、と随分昔に聞いたなあ。
https://twitter.com/suntory_tokucha/status/1528526125114265600
なんだかよく分からないけど、かわいいからまぁ良いかってなるCMだった
その話、太閤立志伝の新作が出ない理由として語られてたような
提督の決断が中国で抗議されたりもした。1996年か…。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%90%E7%9D%A3%E3%81%AE%E6%B1%BA%E6%96%ADIII
立志伝は動画から入った新しい層いるんじゃね
太閤立志伝じゃなくても良いからトータルウォー的な合戦シーン付きの立身出世モノSLGを…
…無理か
もし太閤立志伝の新作が出るなら対になってる感じの大航海時代のオフライン版も期待できるだろうか
そして出る太閤立志伝無双
>>684
https://www.youtube.com/watch?v=Xq0R-kymj7o
ご要望に沿えるか分からんがこんなん今開発中だね。
PC版は18禁予定だけど、全年齢版でSwitchとかでも発売予定だった筈。
>>671
Win版の太閤立志伝Vはイベントを自作できるイベントコンバータ付きだから、
もともとWin版で遊んでた人はSteam版のほうを買いたくなるんじゃないかな
香川県ではこのニュースはどう扱われるだろうか。
ビデオゲームは子どもの脳を破壊せず
適度なゲームは認知機能にプラス効果
https://jp.wsj.com/articles/videogames-dont-ruin-kids-brains-they-might-even-help-11653267488
>>689
扱わない(断言
ドワンゴ、「ゆっくり茶番劇」商標問題への対応策発表 商標権の放棄交渉や独占防止のための「ゆっくり」関連用語の商標出願
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/23/news128.html
そういえば今日発表だった
ゲームの中で「レイトレーシング」はどう使われる? 実例を見てみよう
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2205/23/news050.html
|∀=) コストに見合わないからやめようよ〜〜
過度なうどん摂取は内臓を破壊する(b
>>692
レイトレ使った各要素についてON/OFFの比較画像あるけど…だからどうしたレベルの差異だなホント…
結論で費用対効果的に鏡像表現に絞って使うのがいいんじゃないかと言ってるけど
そこの例で挙げられてるGT7の画像見ても「クルマ表面にそんな他のクルマがバリバリ映ることあるか?」
ってな感想にしか…
>>691
>「ゆっくり茶番劇」商標取得者に対する商標権の放棄交渉を行い、放棄に応じない場合は無効審判請求を行うとしています。
>また使用料を請求された人への相談窓口の設置、独占防止のための「ゆっくり」関連用語の商標出願を行うともしています。
>ドワンゴが権利行使をするための出願ではないと明言しています。
>この対策については、東方projectの原作者であるZUNさんからも了承を得ているとのこと。
まあこうなるわなあ
カウンター起こされて終わりになる
>>673
結局、PSはそういう連中のダシに使われただけだったんだなって
ここまでガチの鏡面の車両があればレイトレの意味が十分出てきそうだけど
タンクローリーでは見ても一般車両では見ないな…車検あたりでなんか引っかかったりすんのかな
銀色ピカピカのタンクローリー なぜあんなにピカピカなの? 実は意味がある鏡面仕上げ
https://trafficnews.jp/post/91287
円谷&バンダイの動きから、もうシン・ウルトラマンのネタバレが
ほぼ解禁になったらしい
ネタバレ嫌な人は今日のレイトショーで見るといいぞ!
どこの映画館も回数減らすどころか増えてるかもだから
もちろんそれまでネット断ちだ
>>698
明日あたりヤバそうな気がするから観に行こうと思ってる
_/乙(、ン、)_メガテン5やってて物理最強パーティで進めてたんだけどラスボスで笑った
こう手遅れだ、この人w
https://twitter.com/kohei__murakami/status/1528612230031323137?s=20&t=IwkYnOWSE8sqdjJUhw3sHQ
auで通信障害起きてない?
外だとアンテナ立ってるけどどことも通信できなくて、家に帰ってからWifiで見てる。
当方au問題なさげ
https://www.4gamer.net/games/617/G061737/20220523011/
ゲオストア,限定アクリルスタンド付き
「ゼノブレイド3」の発売決定。予約受付開始
そろそろ予約の話が活発になるか
ダウンディテクターで見てもそんな件数報告されてる感じではないけど、そもそも繋がらないから報告もできなかったからなー。
>>704
キャラのアクスタかと思ったら、こういうのは良さげっすね
予約開始日に12,000円版予約済み故、待ちの構え
一週間しか間がないのに、LIVE A LIVEはどうすればいいんだ
リメイクなんだしゆっくりやればいいのよ
寧ろライブアライブなら1週間で行けるはず!
我々大人は両方買った後に積むこともできるし詫びることもできる
サンリオのセンスは世間とちょっと違う
https://twitter.com/gotochikitty_/status/1528556321976504320
公式にはどこにも情報出てないけど、auの端末が繋がらなかったのは解消したっぽい。
ローカルで何か起こってたのかな…。
グーニャのとこのインタビュー
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20220523-203599/
知名度上げるためとはいえ100円セールはやるもんじゃねえな!って言ってるの興味深い
あと開発会社の人は元キャメロットで、黄金の太陽とかに関わってたそうな
>>713
もう回復してるって事だから
気になるならメールとかでサポートに聞いてみるのも良いかもね
申告ありとなった障害は対策とかしっかりしてくれそうだし
あのアニメは量子力学の話だったのか
https://twitter.com/gishigaku/status/1528620173187751936
>>692
アランウェイクみたいなのはレイトレ活きそうだけどなぁ
|∀=) でも多分なくても気にならないと思うよ?
>>694
今のゲーム自体
レイトレ無しでもできるだけ見栄えが良くなるように作ってるだろうしなぁ
鏡像で喜んでるうちは何も変わらんと思う
>>716
|―――、 1/5が欠けてるバラバラ死体が5体分ある殺人事件じゃなかったのか(棒
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>720
じっちゃんの名にかけて!(違
>>716
シュレディンガーの花嫁ってタイトルに変えよう
劇場版になると、6人目とか幻の0番目とか出てくるんでしょ
>>723
本当は12人居るんだろ?(シスプリ脳
>>720
5体合体する嫁かもしれん
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220428-00000005-flix-000-1-view.jpg
>>723
ちょうど劇場公開中だそうだ
https://animeanime.jp/imgs/p/jtKDOVlKAvjRrNw8SXAVejagI61Nrq_oqaqr/402137.jpg
>>726
息長いよね
サンブレイクの太刀はますますカウンター武器になるのか
ライズのカウンターでも持て余し気味だったけどどこまで使えるかなw
>>723
原作に0番目が出てくる
五等分の花嫁はオッサンオタ的にはなんか懐かしい感じ
シスタープリンセスとかハッピーレッスンを思い出す
五等分ってワードを見るたびこれを思い出してしまう
ttps://i.imgur.com/ox5siHx.jpg
>>728
今回戦闘中の技入れ替えあるから、桜花鉄蟲気刃斬でゲージ上げてから飛翔蹴りに入れ替えて兜割って言う
雑極まりない戦い方でも火力出そうな気はする。
変な威力の調整されてなければ、だが。
寝転ながらのゲームに便利! 「アームスタンド」がAmazonにて28%オフのセール中
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1411101.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1411/101/006.jpg
|;∀=) うーん…w
>>733
これ、入院中とかに便利そう。
タブレット掴むタイプのアーム使ってたけど、変形してしまったので使うのやめたな
>>639
喜んでもらえたなら何よりですー!
そろそろモンハンリハビリも始めないといけない
操作はきっと忘れている
>>737
あつ森やりながらモンハンやると
あつ森でダッシュしようとしてチャットモードになる呪いに掛かるのが恐ろしい
日課ー
おまかせが高いと任せがち
http://koke.from.tv/up/src/koke34649.jpg
>>719
|∀=ミ HDRのときにもあったけど、光学的、物理的に正しい絵と人間が綺麗と感じる絵は必ずしも一致しない。
レイトレはそもそもめちゃくちゃ重いのに出てくる絵が変わらなさすぎるのがね
そんなんやるくらいなら解像度やフレームレート上げた方が殆どの人は満足度高くなると思う
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
ヒローコンパイ
レイトレも話題が出ては消え、出ては消えを繰り返すなぁ・・・
映像表現としての深みは増すけど
ゲームみたいに場面がグリグリ変わる場合
深みを理解する前に次の場面に移っちゃって楽しめないだろうな・・・
弁護士に聞く メタバースに90年代の下北沢を再現できるか?
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/skillup/00009/00139/
|∀=) なんだコイツ…なんでこんな上から目線の回答なんだ。
客商売してる人の口調とは思えないほど横柄だねえw
これ記事として作成した側にも問題があると思う
なんつーか馴れ馴れしい感じ
学習系のサイトでよくある、何も知らない助手と詳しい博士
的な役回りでやってんじゃないの?
>>746
>ついったでよくある、何も知らない助手と殺意に溢れた博士
>的な役回りでやってんじゃないの?
|_6) !!
>>743
この弁護士の記事はいつもこんな感じだからそれが持ちネタなんでしょ
もしかして:ゆっくり茶番劇
本人は気さくなキャラのつもりだけど
周りからすると単に馴れ馴れしかったり高圧的にしか見えないのはよく有る事
>>743
例の饅頭2人による機械音声が聴こえる聴こえる…(幻聴
> VRHMD(ヘッドマウントディスプレー)を着けっぱなしにしてログイン状態を続け、眠るときもそのまま眠る。
>いわばメタバースに「住んで」しまうユーザーが現れたのも、VRChatが代表格だろうね
この認識はなあ
もしかして:ただの寝落ち
メタバースではお風呂には入れないんだよなぁ
持ちネタというよりは、「自分を賢いと思い込んでる人」なのでは?とか思ってしまうなあ
週に100時間VRゴーグルをつけて仮想空間に 生活が一変する可能性を秘めたメタバースの世界とその住人たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b57fdccae25477062de642076358468050bf87
|∀=) なんで全体的にメタバースはキモくなる人の記事ばかりなんだろうね。
はいじんだー
をメタバースに当て嵌めようと
してるだけでは
>>756
選民ハードによくある風景
>>756
コメントが冷めすぎてる件
>>756
一番上のコメントがメタバースというかVRが普及しない理由を端的に説明してるな
鬱陶しさなどからくる面倒臭い。はわりと深刻な要素であるのになぜか軽視されがち
|∀=) すごいがそれを上回れる気がするんだよね。特に詳しい人ほど。
メタバースは極上の事業
|∀=) もうぶっちゃけるとどんなモンであろうと新しいものを家に持ち込むのは億劫なんだよな。
だから億劫ではなく「これなら家に置きたい」ってものを作らないとならないってだけで。
VR元年って何だったんだ
うちに置きたいってのはやっぱスペース取らなければ取らないほど望ましいわけで
……PS5君は落第だな
でもPS5買う人は多いですよ?
取り扱いがなぜか、結婚式や葬式の引出物みたいな「置いとくけどなんか使えないもの」カテゴリになってるけど
今ならファイナルソード需要が
〆⌒ ヽ ファイナルソードのようなこのゲームの為なら嫌でも本体買うって思わせるゲームを数多く揃えればいい(ソフト主思考
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) ソフトでハード売れたからなあw
日本以外のアジア圏で新しいPSPlusのサービス始まったけど、NTSC地域でもPALバージョンのゲームが提供されてるとか出てるな。
シンガポールがPALで台湾がNTSCなのでこの辺は面倒臭いのはわかるが…。
ソフトの為にハードを買うって動機も間違いでは無いし、ある程度は実際に起こるからなあ。
だがそれで戦況が覆る事はありえないのだ。
|∀=) あるとするならハードに匹敵する量のソフトを出さないとならない。
>>770
PSミニでそんな話あったような…
サルベージで移動中だった知床の沈没した観光船が落下とか速報出てる
最初に沈んでた場所より深いところに落ちたようだ
>>774
oh・・・
>>775
・・・OMG
おいおい…
>>776
https://i.imgur.com/c6JkYrP.jpg
海流やら天候やら
いろいろ難しい場所とは聞いてたが···
もう28年前か
あの悲劇を知らない世代が出てきてしまった
https://twitter.com/ducedayo/status/1528869120590376961
まあ似たようなもん
別に知らないなら知らないで良いと思うんだよね、過去の悲劇の話
オウムを知る事がカルト対策の学習になるわけでもないし
むしろビンラディンの名前出てくることに驚くゾ
こっちもなんやかんやで死んで(殺害されて)から11年は経っているが、
ネタにされてたのってテロ起こした2000年代の前半だったし
実用品ならあのアプリが再生出来ないから
ハードが魅力的でも駄目とか
逆にとっくに時代遅れのハードでも更新できないとかあるが
いまだに現役WindowsXP
教訓はあからさまに馬鹿な事やってても放置しておくとあんなになるって、今そんな団体あった気がする
> PlayStation Plus利用権をPlayStation Plus エクストラまたはPlayStation Plus プレミアム にアップグレードするにはどうすればよいですか?
> 新サービス開始後、上位のサブスクリプションプランにアップグレードすることができます。アップグレードする際に、ご加入中のプランの有効期限に応じて、アップグレード後のプランとの差額をお支払いいただく必要があります。例えば、5ヶ月前に12ヶ月利用権を購入し、残りの有効期限が7ヶ月の場合、現在ご加入中のプランとアップグレード後のプランの7ヶ月分の差額をお支払いいただきます。また、次回のお支払い日に、アップグレード後のプランの通常価格が請求されます。
アップグレードするのに差額払うにはどこで何すればいいんだろう。
PSPlus利用権をセール時に買い込んだ人とかには大分頭の痛い問題…。
あとXbox Game passではこの点は太っ腹なので安く使う技があるんだよな。
https://www.playstation.com/ja-jp/ps-plus/
何年も新作出せてなかった開発者はトレンドにキャチアップできるか?
かつての“心残り”を実現するため…? 『パタポン』『フリーダムウォーズ』の開発者が集結した新スタジオ『TVT』。その根底にある「ゲームやろうぜ!」の頃への原点回帰とは
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220524a
例の王道RPG、パブはフリューか
『聖剣伝説3』や『オクトパストラベラー』などの開発スタッフが手掛ける新作アクションRPG『聖塔神記 トリニティトリガー』9月15日発売へ。オンラインショップからリーク
https://gamestalk.net/post-176435/
>>788
保井さんはボカロPとして知っている人だからちょっと応援したくもあるのだが、持っているハードで出るかどうかがすべてだな
ボーマスにもCDは買いに行ったんだけど、もう何年前だろう
>>789
アライアンス・アライブとかの流れなのかな?
プロデューサーはもう退職してしまったようだけど
>>787
「所定のレートで変換できます。変換レートは変わるかもしれません」←わかる
「なお今の変換率は100%」←マイクロソフトさん???
価格差2.5倍くらいある契約を100%変換とか、太っ腹通り越して雑すぎやしませんかね……
>>788
現在社員20人で笑ったわ
やりたい事の1つはPS5軸にしたハイエンド機向けのマルチプレイアクションゲームってのは
夢物語ですねって感じだけど
この会社の発端がSIEJA解体きっかけなのが一番笑った
>>793
ゲームやろうぜとかのワードが出てくるあたり、SIEJAの亡霊かなってなる
>>788
パタポン3のネットワークの話懐かしいなぁ。絶対に忘れられない出来事だ
当時はパッケージ版だけ初版のみ特別なDLCセットがあったがDL版にはそういうのが無かったんだけど
利便性を考えてDL版を買おうと決め込んでたら、発売まで数日前ってなった時に突然のPSNの完全閉鎖
公式ではメンテナンスぐらいしかかかれず信じていたが、発売日になっても閉鎖のまま
2chで調べてみるとPSNで個人情報漏れが起こったらしいってのが書かれてて、これは絶対すぐには再開しないと思いパッケージを探すも売れ切れで買えず
一気に購入意欲が低下した上に、クレジット利用していたから初めてクレジット会社に電話して交換手続きをした思い出
7月ぐらいになってやっとPSNが再開してパタポン3を購入して体験版の続きを遊んでみたが、言葉遣いは悪いしネット住民みたいなキャラ付けがいたりと
イメージが総崩れな出来だし面白くないし、スレを見たら違った意味で炎上した後で何から何まで散々な思い出だわ
そう言えばPS4でパタポンシリーズの移植があったけれど3だけはされてないんだよね
パタポンシリーズの〆になる作品なのに
悪人拷問断罪アクション『I, the Inquisitor』発表
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220524-203725/
もうダクソ系にしか見えない暗い画面
PCとCSは次世代機のみってのはチャレンジャーで心意気はいいけれど
肝心のゲーム画面を見ると旧世代機でも数年前の作品なんじゃって感じなのが残念
大手が次世代限定を出さない中インディーズが次世代限定にするのは歪んでるなって感じる
>>798
インディーズは目立ってナンボだからブルーオーシャン戦術もアリなんじゃないかな
(最近Switchでは全く目立たなくなったフライハイの事を思いながら)
>>795
好意的な意見ですら「派生作扱いであったならば……」という論調になるぐらいには、
ゲームとしての基本コンセプトが変わっちまっているという、いわゆる劣化続編ってやつだわな、ついでにバグゲー要素も。
>>798
画面云々は置いといて
>本作世界でのキリスト教は、我々の現実世界とは大きく異なるようだ。
>キリストは磔にされた際に、自らを迫害した人々に怒りを爆発させ、すべての異端者に暴力的な復讐心を燃やしたという。
>そして、その怒りの炎は何世紀を経ても消えることはなかった。
>1500年代、狂信的な異端審問官の軍隊は、血に染まった教会への信仰を人々に強制していた。
この設定は色んな意味で大丈夫なのかw
黒王様かな?
>>802
まさかの時のスペインしゅーきょーさいばん!
|―――、 本当に機種名に「Switch」の文字があるかないかにしか興味ないんだなと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
中世期欧州のキリスト教と
そんな変わらん気がする
>>799
まぁ旧世代ベースで作ってるだろうしなぁ
今更PS4とか売れない(本命はsteam)みたいな振り方してるの多い感じ
アプデするのね
https://s.famitsu.com/news/202205/24262466.html
>>800
小規模でも自社パブリッシングがやりやすい方向性に環境が変わってるから、
フライハイにとっては向かい風なんだよね、開発協力に絡むとしたら基本はエスカドラの方だろうし。
>>809
配信の壁だったレーティング審査もIARCで通せるようになったからなあ
ローカライズは雑でも問題なく(ある)、それこそ日本語なしで配信してもええやろくらいのハードルになってしまった
>>802
ヤバいよ、原作最新刊だとキリストを地獄の王として蘇らせるためにルシファーが暗躍してたことが判明したり
その計画を阻止した結果中途半端に蘇ったキリストがヤバいボケ老人みたいな動きして自体が悪化、地上も地獄ももっとヤバくなったりしてる
ちなみに天国の天使共もこのタイミングでなんか仕掛けようとしてる
原作物なのか?異端審問官ゲー
>>812
今ん所7巻まで出てるよ、ちなみに上の記事だと書かれてないけどグロだけじゃなくてしょっちゅうエロ描写も出てくる
なんか話だけ聞いてるとダーク系ラノベに思えるんだが
>>814
スカッと要素皆無のバスタードみたいな感じだと思ってほしい
そういえばバスタードって最後どうなったのか覚えていない
>>816
終わってない
>>817
もう完結しないんだろうなあ
PS4とPS5で遊べる名作ストラテジーゲーム
https://www.playstation.com/ja-jp/editorial/this-month-on-playstation/great-strategy-games-on-ps4/
|∀=) なんちゅーかもうちょっと愛情持ったサイトの構成をだな。
例の誤給付事件、お金ほとんど回収できたみたいだけど
法的根拠がさっぱり分からんなあ
>>785
今日行った永井豪記念館の漫画家体験アプリのスクリーンセーバがWindows XPだった
Wacomペンタブのドライバ関連で更新できないのかな
>>818
ハギー自体は活動してるっぽいんだけどね
少し前にNHKの番組出たし
これは、いつもの事ではあるけどある意味ではHD-2Dが一つの表現方法として認められたと言う事でもあるのか
オープンワールド ドット絵RPG『Code Name: Wandering Sword』発表。グラフィックと既視感どちらもすごい
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220524-203754/
>>823
良いこと
>>823
知らない人が見たらHD-2Dそのものって思いそうなくらいクオリティ高いやつだった
骸骨騎士様6話見たんだが、ヒロインのJ( 'ー`)しが秋子さんで皆口で演技がエロすぎる…
でも永遠の170歳教はないと思うんだw
>>811
なにそれすっげぇ面白そうwww
>>816
一応27巻まで持ってるんで見てみたが、ウリエルとドンパチやってて飽きた(?)DSが取り込んでたウリエルの妹吐き出してウリエルが正気にもどって戦闘終了、
その後過去話(ポルノと戦ってた辺りの話)始まってガブリエルの本体見つけた所で終わってたな。
原作の小説の女神転生も色々と凄い事をしているんだっけ
> 秋子さんで皆口で
謎ジャムの人?(偏った知識
映画動員ランキング(5月22日・23日、興行通信社調べ)
https://www.oricon.co.jp/news/2235869/full/
シン・ウルトラマン一位で花嫁Vが2位とは、すごいな!
ハガレンは… 9位
>>830
Yes
でも演技が秋子さんのときよりエロイ…
>>832
二回も言うとかそんなエロいんかw
プロトタイプさんKanonの移植マダー?
>>828
過去話の所は同人誌にも載ってましたね。
でも27巻発売から10年経ってるのでみんな忘れてるんじゃないですか?
ネトフリでアニメ化するので知名度が上がったその時に連載再開してくれたらいいんですけどね。
KanonはPSP止まりでAIR・CLANNAD・リトバス他もろもろと違ってVITAの移植も無かったので完全に古典扱いになったんかのう
>>833
エロい
とてもとても大事な事のようだ
いっそ新カノンとかカノン革命って名前て新作出すのはどうだろう
ただこけー
Kanonはあっちを救えばこっちを救えずな択一系なのがなー
色々重い
今こそシン・Kanonを
注:アカウント含めて全てガセです
https://twitter.com/jump_shvbu/status/1529074853285728256
(まあウルトラマンだとトリガーの脚本はKanonと同じ人だと言われてはいるが)
>>840
そのせいか、ゆるいノリの二次創作だと「オールエンド後」という設定を良く見たなぁ
各キャラの問題を一通り解決しつつ、あまり特定キャラと親密な関係にもなっていない…みたいなパターンが多かった
>>844
ほぼ公式では(棒
https://kaginado.com/character/kanon/
>>845
みんなキャリア的に結構なベテランになって来てる為に声優が豪華過ぎる奴!
>>842
この呟きをどう解釈すべきか・・・
https://twitter.com/NEBU_KURO/status/1529079683786350592
>>841
香里ルートと美汐ルートよろ
>>840
描写はないものの、ルート外のヒロインは死ぬか消えるかだからな
>>848
わかりました
ピロシキルート実装します
>>850
あれも物の怪って話があるからなぁ
Kanonの世界はファンタジーが存在する世界なのに
なんでかありきたりな奇跡を起こしてくれんのだ
移植してもシナリオが当時のままだと
今の時流にゃちょっと合わんと思う
>>852
その辺はライターの麻枝さんの特徴かねえ。
奇跡なんてそうそう起こらんし、仮に起こっても相応の代償は必要だよねって言う。
Kanonのメインシナリオライターは久弥さんじゃなかったっけ
(お父さんの)ご冥福をお祈りします
https://twitter.com/KEUMAYA/status/1528850473633329152
日課ー
結構惜しいとこまで行ったけど及ばなかったー
http://koke.from.tv/up/src/koke34650.jpg
>>847
6って書いてあるから残り4話の計10話まで連載ストック作っている感じかなあ
>>830
〆⌒ ヽ ヒロインの母親役やって世代交代やなあと思った10年後に女子高生役(ラブプラス姉ヶ崎さん)やったその10年後にまた
| ̄ω ̄| 女子高生(ファミ探あゆみちゃん)やってるからホンマすごい人ですねぇ
|O(:| |:)O
おはやぁ
今日は水曜日
まだまだ水曜日
ネタが無いなー
【Amazon】プレイステーション Days of Play 2022セールが開催。PS4/PS5ソフト、DualSenseコントローラーなどゲーム関連商品がお買い得に!
https://www.famitsu.com/news/202205/25262522.html
|∀=) ぜひウダネーちゃんにコントローラとソフトだけを。
>>861
〆⌒ ヽ ちゃんと本体も送らなきゃ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>862
|∀=) 本体嫌がるから仕方ない。
>>863
〆⌒ ヽ ファイナルソードDL済み本体送り付けよう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>864
|∀=) 現状それがベストだよなあ。
何を以てベストなのだろう・・・?w
PS5のパワーを実感出来るタイトルだから当然ですね
|_6#)
プレイステーションの新料金プランがとても香ばしいとの噂におらワクワクしてきたぞ
ファイナル恐怖新聞と聞いて
>>869
本体イマイチな分
確実に取れる所からしっかり搾取しないとね・・・
>>866
PS本体の存在感があればこそ、嫌がらせをしている側も相当の負担を強いられていることを視覚的に主張出来るから、ウナギイヌさんも甘んじてファイナルソード触ってみるかという気持ちになる
とか?
あ、嫌がらせじゃない、えーと、あれだ、
女の子に毛虫を近づけて怖がるさまを見て喜ぶ男子ムーブ!
>>870
なんかリターンズとかリボーンとかシンとか付けて復活しそう
>>872
|_6#) 君がウナギイヌってコテ付ければ、
君がPS5も貰えて私には送られてこなくて全部解決だよ
|∀=) お?増殖か?
PS5の機能が徹底活用された『ホグワーツ・レガシー』新トレイラー公開コントローラが魔法の杖になる!
https://www.gamespark.jp/article/2022/05/25/118802.html
>> 本作のPS5版では"DualSense ワイヤレスコントローラー"を使って呪文を自由に操ることができ、
>>アダプティブトリガーによって魔法を放つときに魔法の抵抗を感じるなど、
>>コントローラがプレイヤーの杖となったかのように感じられます。
>>また、感覚フィードバックによって、呪文を唱えた時の感覚は独特なものとなるとChandler Wood氏はコメントしています。
>>このアダプティブトリガーと感覚フィードバックは、魔法だけでなく、魔法薬の授業で乳鉢と乳棒を使って材料を砕く感覚や、
>>ほうきに乗って空を飛ぶ時の感覚などにも反映しており、ホグワーツの世界に没入できるようになっています。
|∀=) いつもののオンパレードでございます、こちらお納めください。
説明だけでおなかいっぱい
すちーむの立志伝が同接1万越えたそうで
ネトゲ並にインしてる人多いのなw
杖ならそれこそMoveの方がいいんじゃにいの?
の?
魔法って抵抗あるんだ
抵抗?質量あるのかな?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6427450
【DeNA】8・2広島3連戦で着用するユニホーム発表
プロ野球史上初の襟付き開襟シャツ型
図柄のせいもあってか
どっかのリゾート施設のスタッフさんのようにも見える…
ウナギイヌ二代目?
シン・ウナギイヌかも
定番のV3とか
むかしなめこさんにいたよねw
シンウナギダネ
ざーんこくーなウナギのように
_/乙(、ン、)_アッツィ
暑さの本番が来る前にエアコンの試運転をしておいた
_/乙(、ン、)_エアコンなんか使わなくても気合でどうとでもなる
水もバテるからあまり飲むなよ
スパルタくん、セールで加入した際にアップグレードする際セール分からの差額をそのまま支払わなければならない現象が発生してるらしいが
流石にバグだよね?
サービス名通りやん
>>891
20年分支払ってるようなヘビーな人だと10万とかいわれるみたいね
そもそもなんで20年分も買えるようにしちゃったんだろ
サービスなんて5年後でもどうなるか分からないのに
>>894
_/乙(、ン、)_窮する企業にとって目先の現金は最重要
|∀=) 慈悲もなんもねえな。
鯖助の突っ込みはしがない氏とタメ張れるレベルのエグさ
悲しいなあ
しかしどうするんだろうね?簡単に覆せないだろうし
>>894
プレステ20周年にあわせて幸運な123名が1万2千3百円で買えたんだとか
それが呪いとなって今襲い掛かっている
批判の怖いソニーさんなら騒いだら撤回してくれるって
大丈夫っすよ(気付かれる前に仕事しろ)
相変わらずだが…
https://twitter.com/osamufujii/status/1529079158524895233
その広いコネは何なのだw
|∀=) でも騙せるかなあ?
>>893
よく言われる20年ってのは公式が半分ネタでやったキャンペーンだっけ
抽選当たれば12000円ぐらいで買える権利
アホほど格安なせいで余計凶悪なオチがつくっていう
>>902
移行時の金額を全く確認しない盆暗もとい選ばれた客だけを集めていればなんとか…?
11万とか盛大だと逆に1万とかと勘違いするからね
百歩譲って残存期間の差額を払えというのを良しとしても、その差額計算に使うのが定価じゃなくて実際の購入価格ってのがあまりにもおかしい。
というか、なんなら上記の百歩譲るところまでを押し込むために、後から撤回するための囮なのではと疑うレベルの内容だ。
>>906
セールで減った収入を回収すらたったひとつの冴えたやり方云々
まぁゲハ以外で話題になってない辺り
そのサービス利用者の狭さを物語ってるというか何というか・・・
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1411792.html
「Windows 11」でAndroidアプリを使える機能、
年内に日本など5カ国にも拡大
>Microsoft Storeから「Amazon Appstore」のプレビューに
>アクセスし、さまざまなアプリを利用できる。
アマゾン経由なのか
いやまあ新しいPSPlusはまだ日本ではサービスインしてないですし…。
今は日本以外のアジア圏だけだから…。
>>910
叩かれるのが嫌いなSIEならむしろなんとかしてくれるとちょっとだけ期待してるw
|∀=ミ というか消費者保護の強いアメリカとかだとセールとの差額も全期間一括アップグレードしかできないのも通るのかね。
あっちの消費者保護行政の思想的に、こういう大企業の都合を押し付ける論理は否定されそうだが。
>>903
〆⌒ ヽ まあ元は充分取れてるだろうしどうしても上のサービスに行きたいなら新たにアカウント取るのが最安でしょうね
| ̄ω ̄| その場合いままで貰ったフリプは捨てなきゃいけないかもですが
|O(:| |:)O
前のアカウントは残したまま同じ本体で新しいアカウント作ればいいんじゃないかな。
PSは一つの本体で複数のアカウントを切り替えて使えて、同じ本体ならどれか一つのアカウントでフリプ持ってれば他のアカウントからも遊べるはず。
SIEはアメリカで批判されたら変更するんじゃない?
新サービスがスタートしたのまだ台湾とかアジアの一部地域だけだっけ?
誰か挑んでみないか
https://www.lawson.co.jp/sp/recommend/original/detail/1452531_2168.html
誰も予想していなかった(ry
https://twitter.com/nihonfalcom/status/1529315720651485184
>>847
集英社を蹴って講談社に移籍した男曰く
https://twitter.com/KitaYasuaki/status/1529093490486804481
>>913
アカウント数増加(しかも上位プランの)だからね
目的がソレなら作としてはかなり良いという
>>909
ああ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1411866.html
細長いQRコード「rMQRコード」誕生。省スペースに印字可能
情報量は同じらしいが
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1411/866/qr5_o.jpg
見た目的にはこっちの方がすっきりするかも知れん
>>916
Twitterでぼんじょさんが飲んでた
定期的に罰ゲーム用みたいな飲料が出るな
同じ罰が続いたらゲームとして面白くないからね(罰ゲーム前提
>>921
か、カードe…
>>916
んまくなさそう
>>921
滲んだら終わりな気がする…
(仕事場でQRコードで管理してるやつの画像が濡れて滲んでたり切れてたり裂けてたりで結局手入力になるという多数の経験から)
>>921
二次元コードになってもバーである利点はかなりあるんだな
QRコードについてはこのWeb記事がやたら凝ってて面白かった
中日新聞:自動車工場のガロア体 QRコードはどう動くか
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/feature/QR/galois_field_in_auto_factory.html
>>927
通常のQRコードと同様の性質を持っているなら、誤り訂正レベルを上げることで欠落への耐性を付与できるが、
rMQRコードだと正方形より面積増加の効率が悪い分、やたらと長いことになりそうなので、普通に正方形領域を確保した方がマシかと。
マイクロQRコード同様、広く読み取り可能な用途にはならなそう。
裏を返せば、特定の現場等で読み取れれば十分な用途なら、採用の余地有り。
実際に提出するか、提出したとして通るか、ともかくAV禁止法案とか凄い時代だにゃー
>>930
禁止にしたらアングラ化して余計悪くなるって実例が米国にあるのにねえ…
禁止で思い出したが、香川の例の条例に関する調査が1年前に行われたが
小中学生のスマホ利用時間は減ったが、代わりに依存度は高まるという本末転倒な事態になっているようである
ただし専門家はこの調査結果には懐疑的。体面的に短く申告する人も多いだろうしね
今年も5月28日に瀬戸内放送が検証番組やるみたいだが、傾向は変わらなさそうだな
あと裁判は原告が制度変更の関係で成人するという理由から取り下げを申請したが、被告が認めず8月に結審するらしい
結審して8月に判決だった
>>930
違うかもだけど禁酒法って言う反面教師の後にこう言うのがちょいちょい出てくるのなんというか…人って忘れっぽいんだなぁって思うな
>>934
忘れっぽいというか「あれとこれは違う」って感じで
自分たちがやるのは正しいことだからそういうことが起きることを想像すらしないんじゃないの
>>935
そっちかー
>>927
その案件の問題は、濡れたり切れたりする状況が想定されているのに、
必要な情報を濡れて滲んだり切れたりする紙に印刷して管理していることじゃないかな…
滲んだり切れたり裂けたりして読めないってのは、QRコードだけじゃなくて、
バーコードとか何なら普通の文字でも当然起こりうるし。
ぶっちゃけこの手の法案通そうとする人達って実際に被害者が出ているからとかじゃなくて、
自分の視界に不愉快なものがあるのが許せないからこの世から抹消したいってのが本音だろうしなあ。
PSVRやDualSenseがお得な価格に! SIE、全国の取扱店にて「Days of Play」セールを開催
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1411710.html
|∀=) まあお得。
人は少しづつしか変われないからなあ
体感的に自分が若いときの常識を更新できる人って割とレアだと思う
そもそも禁止にして職を失う人の事は良いんですかね感
動画を禁止にしたら次は静止画もってなるんだろうな
AV禁止とか言ったら中華と断交になりかねんぞ(棒…でも無い
モザイクの確認してるおじさんたちの仕事がなくなるねえ
A(アニマル)V(ビデオ)
A(オーディオ)V(ビジュアル)
AVがなくなったらち○こ大回転させながらクリックさせようとカーソルのしたに滑り込んで来る広告はなくなるだろうか
>>936
これは人が大体やる事なんよ
昔コケた商売を再度持ち込んで、あの頃と今は違うのだ!と言い張ってるヤツが今まさにあるじゃないのw
メタバースがVRとセカンドライフの焼き直しだなんてまさかそんなことが
フォートナイトがメタバースならぷそにだって立派なメタバースよ
>>950
クラウド版やろうねな次スレを
おっと踏んでしまったか
まっててね
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1653472588/
久しぶりのスレ立て、そして痛恨のコピペミス
「合意のない性行為」が悪のはずなのに
なぜか性行為そのものが悪みたいになってる気がする昨今の流れ
頓珍漢な提言出てくるのは政治家の高齢化もとい古い価値観のせいなのだろうか
>>955
若手(言うても30とか40代)でも変な事言うのはいるので年齢は関係ないんじゃないかな
(構文作ろうとしたけどやめた)
>>949
私は、メタバース……
VRの記憶 セカンドライフの存在、すべての仮想世界を消し……
そして、私も消えよう……
永遠に!!
いやまじでこんな風になりそうでなぁw
そういえばGoogleストリートビューもメタバースに入るんだろうか
あれは3D空間でなく写真だけど
Googleストリートビューのデータから3D空間を起こして地球規模のVR世界…とか、もうGoogleは取り組んでるんだろか。
>>932
大人に禁止されたらもっとやりたくなるとなってもおかしくない
バース「メタとはいったい…うごごご!!」
こうですか?わかりません!!
裂傷の仕様変更
ttps://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1529409440952135680
4Gの負の遺産だと思ってたんで手を入れてくれて嬉しい
裂傷ってダッシュするとダメージだったっけか?
肉食うと治るのは覚えてたが。
>>962
刃鱗の炸裂の仕様も変わってるといいなぁ
(命中するとその場で何度か炸裂するやつ)
>>963
ダッシュ、回避、攻撃したらダメージ
回復も普段持ち歩かないようなアイテムかしゃがみで回復だから嫌がらせ感が強かったのよね
メタバースの再来の再来と聞いて
>>963
スタミナ消費する行動するとダメージ、だった記憶
根本は不快と思ってる事を法律で禁止
禁欲主義的考えは宗教勢力とも相性がいいし
香川のアレも、娘に無視された!ゲームのせいに違いないって所からはじまってるしなあ
>>941
まぁ本気でいいと考えてるよ
>>941
関係ないだおうなあ
ああいう奴らはAV出ている女の子は全員無理矢理やらされていると思っているだろうし
「辞めてまっとうな職に就く」から完全無欠の善行って認識じゃねー
>>917
その話、詳細がオートマトンにも来てた
https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1529414167945285632
ここでも何度か書いてるけど
「高スペックなハードで高スペックなゲームを動かすのが技術力」なら、
「低スペックなハードで高スペックなハード並みにゲームを動かすのも技術力」だし、
その最適化技術は高スペックハード向けの開発においても決して無駄ではないんだよね
自称コアゲーマー連中からは何故か無視されてるけど
(PS5やゲーミングPCでもガタガタになってるあれやそれを眺めながら)
それが下に見られてるから、と言うのはあるんだろうけどこの理屈、ゲーム産業にも使われかねないしな。
卑しい商売で金儲けしてる連中など、と言う
>>972
あんなのが通るくらいなら娯楽産業は全部潰せるよな
>>973
下手すりゃなんだって潰せる
まぁ、遊んでる(ように見える)のがなまけている(ように見えるから)許せない人ってのはかなりいる
制服
>>954
そりゃ少子化必至だぜw
水清ければ魚棲まずなんて言葉もあるんじゃがのう
少なくとも政治形態による即決とかが無いだけで思想的には今中国がエンタメにやってる事と何も変わらんからのう(職を失う事も含めて
>>972
中国で見た
本当に清い水なら飲めそうだけど漂白剤とか入ってそうな
清い水が純水なら人体には毒だね
お大事にとしか言い様がない
https://twitter.com/sakumariko/status/1529334538958438401
>>981
近年は元々の身体も弱ってるからより養生してもらいたいのう
>>957
10年後には名前変えて復活してそう
自分もこの間7119の存在初めて知ったなぁ
利用できる地域の方が少ないとも知って二度驚いた
>>983
「メタバースは流行りませんでしたが今度はVRのほかに手足に接続するグローブやシューズも開発されてより体感的になりました」
とかになりそう
セカンドライフも話題にならなくなっていっただけで明確に失敗扱いはされてないから大丈夫
やはり直接脳にキメるPS9が待ち望まれるな…
PS9を出すにしても、まずは今あるPS5をどうにかせねばならぬ
>>988
つまりこうするのか
■■■?
■????????
■■■??
??■?
■■■?
↓
■■■?
■?■??????
■■■??
??■?
■■■?
ゼノブレ3がオープンワールドという謎情報が
日課ー
あっという間に時間がたつ
http://koke.from.tv/up/src/koke34651.jpg
マイナポイント、とやらが欲しい下心はあるんだが
ポイントあげてまでカード普及とか
保険証やら公的口座への紐付けさせたいのは、何故?って思ってしまう
甘い話しには「裏」があるじゃろ?といった所があるが
ぼくには看破る目がない
今週のeShop〜♪
・エリックじいさんの不思議なブレスレット EMBRACELET
・Pizza Bar Tycoon - ピザバー・タイクーン・デラックス
・少女と宇宙の物語 Milkmaid of the Milky way
・イスタンブール:デジタル版 Istanbul:Degital Edition
・Kiddy Memory(キッズメモリ)
・Underland:The Climb
・EYE休:こんぺいとう編
・G-MODEアーカイブス42 いづみ事件ファイルVol2 黄昏編
・Mudness Offroad Car Simulator
・神奏三国詩
・ツクールシリーズ キングダムファイター
・Blow&Fly
・バルーンフライト
・サクラ・サキュバス5〜異郷の魅惑〜
・ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園
・アケアカ フリップル
・Galactic Wars EX
・Crazy Chicken Xtreme
・バイオモーター・ユニトロン
・アメージングスーパーヒーローチーム
・カオ・ザ・カンガルー
・ビータスクリエイションソリティア
・ピクセルぬりえ〜コレクション1〜
・槇村葉月の恋語り
・やばたにえん酸
・カテゴリーI〜死線上のサバイバー〜
フリップル懐かしいのう、ファミコンで遊んだ覚えがあるわー
しかし、AAAクロックはまた別バージョン出したのか…
>>990
海外のe-shopでopen worldと表記されてるって話
2はopen area
手連射は今も健在
https://twitter.com/meijin_16shot/status/1529431994702016513
例のアクションRPGの体験版が来てたのでやってみた。
今の所可も無く不可も無く本当に普通のアクションRPGって感じ(リングコマンドがまんま過ぎたのは吹くが
しかし昔風にこだわるなら攻撃のSEとかも昔みたいに大げさな感じにして欲しかった。
最近の良くあるリアル風?な斬撃音なせいでイマイチ爽快感が無い。
>>996
いやうん、自分も30分程遊んだけどホント何というか中小クラスなのを考慮しても全体的に色々と作りが安っぽ過ぎてだな・・・それとゲージのせいで攻撃のテンポが悪過ぎるのが面倒
>>990 ,994
1の巨神、2の巨神獣らと違って、
3のアイオニオンはスケール感を意図的に伏せてる感じはあるよね
↓くれてやる
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■