■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4015
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、品川の置物を愛でる避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「鎮痛剤飲んだら眠くなってきましたわー」
「これからも仕事ですわー」
「鎮痛剤効くのですわー」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4014
https://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1621475673/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5431
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1621004282/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○なんか急に死ぬほど書き込みが重くなった
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○うちの環境のせいだろうか
おっつ、最近したらば重い時がある
https://www.famitsu.com/news/202105/25221583.html
“森永ラムネ”の味を再現したドリンクが6月8日より新発売。
ぶどう糖配合でスッキリとした味わいが楽しめる
>森永製菓のお菓子「森永ラムネ」の味を再現した
>ドリンクです。(炭酸飲料ではありません。)
ビンのラムネを知らん世代がもう結構いるから、と
これで行けるのだろうか
「PS5」中古市場で高止まり、新品より5割高 発売半年
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1074N0Q1A510C2000000/
|∀=) (もう半年立ってるのに6桁売れたソフトないよな)
PlayStation®5でプレイできるPlayStation®VRのおすすめタイトル
https://www.youtube.com/watch?v=aeteuR1GG3Q
これは…
PSVRが生まれて6年目になりますが、
まだまだ暑いVR元年が続いていますね
1000ならうなぎいぬ
こふ
(。▼°)
くにおくん、ちょいちょい出てはいたけどワールドのバラ売り以外で最新なのは
ラー油の人が酷評してた小林さんで2019年だから
去年は実質的には動きがなかったわけか
公式ポータルサイトのお知らせも小林さん以降は35周年、つまり今日まで飛んでるし
くまねこさんがオムツ履けって言うけど
みんなにバラムツ振る舞ってくれるのかな?
イオンが未来の支配者のような商品を…
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/19/news103.html
('A`)
>>13
魚食えお前ら、を形にしてみたんだろうけど…
正直に言う。エサ感すげぇw
>>13
店頭には並ばない形の悪い魚とかも無駄なく使えそうね
>>13
カンビュセスの籤ごっこができそうだ
「フィッシュキューブの作り方はね…」
これ成形何だろうけれど歯応えとかどうなっているんだろ
>>13
ちらし寿司に良さそう
>>18
※実際には重ねたフィレをキューブ上に加工してます
とあるから、冷凍食品並みじゃないかなぁ
宇宙食か
魚「私は遠慮しておきます」
ワーム状の謎肉よりいいんじゃなかろうか
見た目は
ただまあ…トップバリュブランドだからちゃんと美味しいかがまずお祈りポイントだなァ…
紫ロゴだから安さ重視黄ロゴより打率は高いハズだけど…
「安くないのにマズい」という最悪コンボになる可能性もワリとあるの困る
揚げ物出来るなら業務スーパーで白身フライやら魚介の揚げ物冷凍食品押さえておくと
そこそこ似たようなことは出来るな
>>24
ディストピアごっこ需要的には、美味すぎない方が有利かもしれない(半分棒
>「おー、魚の缶詰があるぜ。ちょっと食っていこうぜ。先生もどうだい?」
!!!
わかった、鬱ごはんに取り上げてもらおう
黄ロゴってそんなにまずいのか
といっても自分はお菓子と惣菜パンくらいしか食べたことないけど
製造元がちゃんと記載してあるのは大体大丈夫な印象
|∀=ミ ヒャッハー、明日から3連休だー!
PlayStation 5 Hits Game Data Compression Ratios the Xbox Doesn’t Touch
https://www.extremetech.com/gaming/323046-playstation-5-hits-game-data-compression-ratios-the-xbox-doesnt-touch
|∀=) PS5ってデータ圧縮に優れてるんだってよぉ。速度が早いんだって。
だから自慢してるんだろうなw
>>28
|∀=ミ トップバリューの黄色は…日本で食える食品の下限付近だと思ってればだいたい大丈夫ですね…。
インスタントコーヒーが職場にあったけど、人類がコーヒーと認識できる限界な感じでした。
>>31
PS…データ圧縮…XA…う、頭が
トップバリュのランクは
品質
黒↑
紫
黄↓
価格
黄でも当たりはあるけど基本ギャンブル
>>31
SIE「DLSSがナンボのもんじゃー!」
・・・と言いたいように見受けられる・・・
黄色は品質にあんま差でない
ちくわあたりは絶望的な差がある
>>31
互換モードでの動作だとほぼXboxに負けてるどころか
PS4Proよりロード遅いタイトルあってヤバいんだよなPS5
>>37
現状格ゲーはあかんみたいな話を聞いたような気がする
https://www.famitsu.com/news/202105/25221501.html
アニメ色強めでSRPGというスペックあまり必要なさげなジャンルっぽいのに
PSオンリーで勝負をかけるか角川ゲームス…
発泡酒のバーリアルは韓国産時代のやつが個人的にはだいぶ辛かったが
国内のキリン産に切り替わってからは結構すき
今は個人のPSロード時間はPS5やPS4proを使ったり、PS4でもSSD変換済みなのを出して速いと言うから信用できない
PS4のロードが速いってもproだったりSSD想定してたりで素のPS4でロード比べてるのどれだけあるんだか
TOPVALUEのウィスキーとか言う、酒とは何か、を考えさせてくれる哲学的逸品
>>39
女ばっかりのロボットの皮を被せたギャルゲーか
>>31
4K120fpsRGB4:4:4HDRが出せるようになるのはいつですか?
箱は出せますよ?
>>39
ps4で開発してたけど出せるっぽいからps5でも出すみたいな?
>>39
パワードールとかシークェンスパラディウムとか先達を越えられるのか…
いや、さすがに見た目は段違いだろうけどね?
>>39
角川にソニーが出資してたしまぁ、そうなるだろう
>>44
それとは関係なしに買うならxboxシリーズxでいいかなーって思ってるけどxboxシリーズxがうちの県だと売ってるとこが見つからん
PS5用も出してくれみたいなお願いでもされてんのかね
>>39
まぁ「角川ゲームス」ってだけで警戒レベルが黄色と赤を往復するので・・・
角川で金をかけるならアニメ化決定してるんじゃ無い?
逆にアニメ化しないならそこまで力入れてないと思うわ
>>51
キッズの星リベンジ!
>>52
や め ろ
>>53
毛玉では年齢を下げ過ぎた!
スペオペだったら厨二の心を鷲掴み出来る筈!(やや対象年齢を上げる勢い
スペオペを言う割に女全面だから、そう言っとけば硬派気取りのムッツリを釣るためだけと思うな
ギャルゲーと堂々としないで言い訳するギャルゲーって嫌い
>>13
|―――、 ミートキューブかな?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>50
全体的に打率相当低いけどメタルマックスシリーズは大丈夫やろ〜
…とDS時代は思っていたのに…アカン奴らと同じになってしまった…
>>39
なんだか黒が多いあたり
3年くらい前のPS感
>>42
酒なんて酔えれば何でもいいんだよ的な事を言う人がソレを改めるくらいの味で有名なヤツだな
>>54
そう言う意味のキッズか
>>55
同じ理由で好きになれんギャルゲー(エロゲー)が幾つかあるんだよなー…
>>59
これをなんとか飲ませる
レモンなる偉大な存在
とかいうブログをどっかで見た気がw
出回り始めたころの発泡酒もまあ大概な味だったが…
安くしようとするとしょうがないのかもなw
>>57
角川ゲームスはドット絵中心の2Dメインなゲームだったら無難に作れるけど
「3Dで何かやろう、頑張ろう」と気張ると残念な結果になるイメージ
|―――、 酒クズ系Vが全力で存在を否定してたのがトップバリューのストロング酒だったなあ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_トップバリュで酷いものに当たったことは今のところないけど、不穏な空気を感じる時はある
そのRelayer、ツイッターに公式アカウント出来てるみたいなので見に行ったんだが…
https://twitter.com/Relayer_SRPG
星娘オールスターズ?とかいうヤツの情報と混ざっててなんだかよくわかんねえなコレ…
「スターリーガールズ」の後継プロジェクトや「√Letter」の映画化などが発表された
「角川ゲームス ファン大感謝祭 2018」をレポート
>2018/11/24
https://www.4gamer.net/games/441/G044185/20181124011/
>「スターリーガールズ」(iOS / Android)のコーナーでは,本作の後継プロジェクトが2つ発表された。
>まず「PROJECT STELLA」(仮称)は,コンシュマゲーム機向けのシミュレーションRPGで,
>ストーリーは「スターリーガールズ」のエピソードゼロという位置付けになるとのこと。
>現在は絶賛開発中で,とくにグラフィックスを大幅に強化しているという。
この仮称だったプロジェクトステラってのがリレイヤーになったんか?
トップバリュのウイスキーをその手の専門誌がレビューした時のやつ
https://twitter.com/kyo_seyama/status/1178264379323600896
まだマックスバリュー名義だった
頃に比べればかなり改善されてるが
それでもやっちゃったってのあるしなぁ
>>66
2018年かー…
PS5に力入れようと思ってても不思議じゃない時期だな
>>61
割るモノによっては飲めるようにまではなるようだが
そこまでしてコレ飲む意味無いよねっていう事になるようだけどもね
安い焼酎でええやろっていう
それはそれとして隣の県のイオンまで行かないと無かった無印料品がやっと生活圏内に出来るようで嬉しい夏
食料品多めに置いて欲しいなぁ
トップバリュって色で危険度が違ったのか、知らなかった
>>67
|―――、 なにこのジャイアンシチューの材料紹介みたいなレビュー
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
トップバリューだとあたりめが好きだな、100円ちょっとの価格帯のあたりめだと
特に美味しい部類だと思う
プッチ神父の天国に行くための14の言葉感もあるな
カブト虫出てきてもおかしくない味だし
>>70
でかいとこだと、無印で出してる食品使ったレストランある店舗もあるみたいやね
地元のヨーカドー跡地に入った無印がそれで、
レトルトカレーとか食えるらしいが中々美味しいという話聞いてる
>>66
しかしこのイベントには盛田さんが来てるって事はまだSIEJが元気だった事か・・・(過去形
やっぱり誤魔化そうとしても醸し出す匂いは消せないなぁ
>>76
|―――、 あー…(察し
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ソニー、eスポーツ向け賭けシステムの特許出願--勝敗率やキャラクター生存率でオッズ決定
https://japan.cnet.com/article/35171252/
>>ゲームの腕前を競うeスポーツの大会が、各地で開催されている。
>>イベントによっては高額賞金が用意されるなど、経済的な注目度も高い。
>>明確に勝敗が決まるものなので、カジノなどでギャンブルの対象としても活用可能だろう。
>>これに対し、ソニー傘下のSony Interactive Entertainment(SIE)は、
>>eスポーツ用の賭けシステムに必要な技術を考案。
>>この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、
>>米国時間5月13日に「E-SPORTS BETTING PLATFORM」
>>(公開特許番号「US 2021/0142624 A1」)として公開された。
>>出願日は2019年11月8日。
|∀=) (ドン引き)
特許出しても使われるかどうかはわからんしなー
コレもどう言う意図で出したのかわからないから判断するのは早いんじゃない?
>>78
新サクラ大戦やペルソナ5のときも来てましたね、盛田さん…
賭けできるようになってeスポ選手に八百長疑惑とか出てきたりして
2018年11月ってことはまだ3年経ってないんだな
この短い期間で激動すぎる
スターリーガールズで検索すると1年8ヶ月でサービス終了したとかアニメ化とか、中国とかもターゲットにしてたらしい
夢の残骸が色々出てくるな
いやこれ大型プロジェクトだから1年8ヶ月で終わった後もプロジェクトとして出てきたのが
今になって無関係面して再び出てきたゾンビのそのまたゾンビ企画か
せっかく蘇って地上に這い上がって出てきたのに、出る先がPSってさぁ
>>86
もしかしたら大当たりするかもしれないじゃないか!(真っ直ぐな目で
>>84
ツイッターに混ざってた星娘オールスターズはその再起動企画っぽいが
新作アプリ「星娘 ALLSTARS」の制作が発表。プレイヤーへのアンケート調査も実施へ
>2019/12/10
https://www.4gamer.net/games/488/G048879/20191209032/
アニメモーションとか観ても今の究極レッドオーシャンで生きてられるクオリティじゃねえなあ…って…
>>87
ない
ゲーム内通貨にビットコインだの
ゲーム勝敗で賭博だの
すごいシナジーを感じる
勝敗の博打システムならスマブラに・・・
>>39
かつて売れるOVA三題噺を謳われたSFメカ美少女まんまだな
いまやるのはどうなんだろう
PS5発売前に話題になった特許に、ゲームの相手とかしてくれるロボット(物理)のやつとかあったなあ。
実現するつもりあるのか分からないけど、あの頃はまだ夢があった気がする。
21世紀なりたての頃のホームページ感
https://twitter.com/kaisan_yade/status/1396685239745847298
二ヶ月前の話題だが
https://twitter.com/iwaizumi_planet/status/1366672576886444035
生きてたのかこの人
そういえゔぁ
カプコンアーケードなんちゃらがアップデートされてるズラ
>>94
|_6) ヴァイン(蔦)ダンスなのかクレーン(鶴)ダンスなのか迷うな…
絶賛開発中というワードに違和感を感じてしまった
個人的には、だけど
ただこけー
>>97
攣るダンス(こむら返り中にもんどりうつ様を再現した舞)の可能性お
NHKもこんな茶番をするように
https://twitter.com/nhk_kurogen/status/1396934867401814020?s=20
しかしマジ電脳手術とか必要なくなって行くなあ
プラグなんて要らんかったのか!
サイコミュは要るけどw
>>100
ワクチン接種すると接続できるって噂を聞いたことがある
|∀=ミ ワクチン打つと遺伝子が変化して5Gに接続できるようになるよ。
|_6) ひどいネタ被りを見た
5Gはどうでも良いので
LTE回線に繋がるようにして()
わくわくちんちん
サ終したソシャゲのエピソードゼロで初報の発表会に
当時SIEジャパンの盛田さんが登壇してるとか色々面白そうな作品になってそうだなw
>>98
んー、
何故だ
>>98
SIEは褒め称えてくれるんじゃないかな!
>>106
そういうのを抜きにしてもこれからPS4とPS5に出すって相当チャレンジャーだと思うけどねえ
開発中なら鋭意開発中とかかなぁ
>>96
有料DLCとして無敵モードとディスプレイフレームがそれぞれ100円と
詳しくはわからんが細かい部分が改善されたらしい
あとアーケードスタジアムのプロジェクト継続決定で今後もレトロアケゲーの移植は続くっぽい
本当に次があるなら、マジックソードとかブラックドラゴンが追加されるかな
個人的には虹色町の奇跡がやりたい、巻き戻し機能で快適にストーリーを楽しみたい
>>106
その盛田さんが辞めたのが2019年9月30日だからどの辺の開発時期まで影響があるやら・・・
>>111
俺としてはウォーザードを出してほしいんじゃがのう
ヴァンパイアの移植はPS3/Xbox360世代のリザレクション以降無いんだけど、
なんか理由あるんだっけ。
キャラはいろんなゲームに出演してるが…。
>>109
企画スタートがそんな前ならPS4がここまで沈むのもPS5が置物になるのも想定してなかったんじゃないかな
というかこれから1年くらいはこのへんの「やってしまった」企画がぽろぽろ出てくる予感
個人的にはエリプレ、D&D、パニッシャー等々版権作品がらみの
ベルトフロアアクションゲーを移植してもらいたいものだが、
まあ無理難題だろうなあ。
>>100
GNOしてたときに
チームの人がこういう研究してて
サイコミュは実在する!
って騒いでたな
今更ゴジラSP見たがすごく面白いな
見たかった怪獣アニメって感じだ
SF要素もしっかりストーリーとして展開する為の要素として怪獣と絡めてるのも好印象
キャラ立ちも良くて不快になるキャラもいないし
どうして映画のアニゴジはああなったのか…
>>114
確か、ヴァンパイアを出せと声があってリザレクションを出したのに
全く売れず、もう出さない。と開発者が恨み言を言っていた…はず
ソースはどこだったか
>>111
虹色町の奇跡は攻略キャラ増えている家庭用版出してほしいなあ
あった、これだ
“椿姫彩菜のゲームの話”第11回 ゲスト小野義徳氏「格闘ゲーム禁断のビジネスモデルはカジノ
https://www.famitsu.com/serial/tsubakigame/201410/07062344.html
>小野義徳氏(以下、小野) すみません。『ヴァンパイア』新作は当分出ません! 『ヴァンパイア リザレクション』の売上が届かなかったなぁ……と。
>
>椿姫 えーっ!(笑) 本当に好きなのでぜひ出してほしい気持ちはあるのですが!
>
>小野 それなら400万本くらい購入していただかないと(笑)。
>>120
と言うかあのゲームの場合キャラの名前の都合上そうなりそうだw
クノールとかより安いからよくトップバリュのコーンスープとか買ってる
そうかそこまで差があるブランドか
>>123
商品によってクオリティの差が大きいブランドという感じ
いいモノは値段以上にいいけど、残念なものはひたすら残念
トップバリュのそうめんはそこそこの出来で量が多くて好きでした
ふりかけとかも結構好きなんだ
安さに結構釣られる
酒はスコッチとかなのであまりにも安いやつは買わんなあ…
>>118
基本的に「いつものー」と時間が重なるせいで
リアルタイムで視聴できないのが問題だ(情報量多すぎて気が散ると理解できない)
『バーチャファイター5』のPS4リメイクが海外向けに発表!
https://jp.ign.com/virtua-fighter/52065/news/5ps4
PS5は・・・
_/乙( 。々゜)_新情報きたー
https://twitter.com/playstation_jp/status/1397176167153602568
>>127
キタ━━━━━━_/乙( 。々゜)_━━━━━━ !!!!!
>>128
https://blog.ja.playstation.com/2021/05/25/20210525-sop/?emcid=or-3r-409991&&__twitter_impression=true
米国のPlayStation®
あら途中で切れちゃった
5時間も何流すんだろ
5月28日(金)午前1時からState of Playカウントダウン映像、
および午前6時から『Horizon Forbidden West』ゲームプレイ初公開映像を
お楽しみいただけます。お見逃しなく!
>>128
見ろよ
俺は仕事だ
>>127
もうすぐesports絡みで新作のバーチャファイター出すだろうに
いきなりPS4独占VF5とかで出鼻くじいてどうするんだろ…
>>127
やっぱセガだな、解散案件だ
|∀=ミ 28日は休暇だけど忙しいんだ残念だなー
_/乙( 。々゜)_解散なんてとんでもねえ
むしろ熱くなるこれからを見届けてあげないと
>>127
今になってPCすら無しでPS4独占は最早一体何をどうしたらそうなるのか理解が及ばねぇ
バーチャ5なぁ…わからん殺しがめちゃくちゃキツくて新規一切お断りぞ
|∀=ミ 新規なんていらないからPS4なのでは。
もしかしたら2016年くらいに始まった企画なのかもしれない
>>131
5時間も流すとか任天堂でもムリだろうし誤訳だろきっとHAHAHA
元記事
Discover the Forbidden West in our next State of Play
https://blog.playstation.com/2021/05/25/discover-the-forbidden-west-in-our-next-state-of-play/
>Starting at 9AM Pacific Time / 5PM BST / 6PM CEST,
>please tune in at your leisure for a uniquely crafted countdown towards the main State of Play event,
>which starts at 2PM Pacific Time / 10PM BST / 11PM CEST.
えーと…9AM〜2PMと、5PM〜10PMと、6PM〜11PM。
………マジでどこであろうと5時間流す気だぞコイツ!?
_/乙( 。々゜)_しばらくセガは安泰ですな
>>127
なぜ龍スタジオ
>>139
当時のユーザーが買ってくれりゃそれでいい程度のモンと言われたら、なんも言い返せないかな
でもそうするとターゲットの年齢層、もう40代で格ゲなんて真剣にやれねえよっていうね
まぁこの悪手に悪手重ねるのはセガらしいっちゃあセガらしくて
非常にセガセガしい話題として扱いやすくはあるけども
>>141
「5時間流しておけば任天堂が7時から何か配信してきてもカバーできるやろHAHAHA」
>>127
>セガはTGS2020にて「バーチャファイター×esports」プロジェクトを国内向けに発表している。このプロジェクトは5月27日20時より詳細が明かされるが、
>『Virtua Fighter 5 Ultimate Showdown』の国内向け発表なのか、あるいは本タイトルのesports大会なのか、それともまた別のタイトルになるかは不明だ。
ここは是非セガらしくこれの国内向け発表だけで終わって皆をコケさせて欲しい
>>128
Steam版の発売はいつですか?
>>146
普通にそうだと思ってた
新作出すのに5リメイク出すかなあ
あ、任天堂でもゲーフリなら
5時間ピカチュウが踊りっぱなしとか
5時間ルミナスメイズの森生中継とかでやれるな
>>148
今のセガがバーチャの新作を出すとも思えんしなー
今このタイミングでPS4独占…
流石セガだぜ期待を裏切らねえ(悪い方向で
やる事なす事「10年遅いんだよ!」みたいな
>>151
PS5は格ゲーに向かないとはいえねぇ…
steamすらないのほんとお笑いだなぁ
eスポーツと絡めるならバーチャ5を基本無料な格ゲとして開放するならギリギリでアリかもしれない
シリーズ復活の手慣らしに過去作リメイクから着手するのはよくある話ではあるが…
(ルーンファクトリーとかサモンナイトとか)
そういう場合は先に新作制作を宣言しとくモンだよなあ
eスポーツってぐらいだしEVOと何かしら関係あるのかな・・・
しかしセガと言えばこれ、switchに出るのか
Switch版「デストロイ オール ヒューマンズ!」が8月26日に登場。極悪宇宙人・クリプト137がアメリカを荒らし回るアクションゲーム
https://www.4gamer.net/games/572/G057200/20210525016/
元が古い作品だから性能の理由でSwitch不可はありえないしそう言うことなんだろうな
バーチャロンもPSに拘って復活させて無かった事行きさせたのにな
eスポに乗っかりたいけど新しく作るほど金もかけたくないという妥協の産物にしか見えぬ
セガに期待するのは・・・
金もかけたく無いがSwitchには死んでも出したく無い意思はわかった
PSO2NGSはSwitchでクラウド使わなくてもいけるような気はしている
宮武氏、こんな事になってたとは
https://twitter.com/takachihoharuka/status/1397062624999661568?s=21
現在は回復しているようだが
>>160
その金掛けたくないってのがまさにセガサミー以降だなあと
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34162.jpg
>>164
ねなさい
>>161
元のSwitch版PSO2が「行列のニュースを見て急いで出すためにクラウドになった」(ニンドリインタビューより)のに
NGSというせっかくの仕切り直しタイミングでもクラウドのままって何考えてるんだろうと思ったな…
東遷した今のSIE的にはセガの扱いってどうなんだろうな
8543あたりはJAにGNP受けてたかどうなんだか知らんが
>>161
普通にイケるだろうなぁ
容量言い訳にしてきそうだけど
>>166
結局急いで出すためってのが言い訳でしかなかっただけでしょう。
>>156
このゲームの日本語版は日本語版ビーストウォーズ的ノリで受けたのに
原語版に忠実にやったら大して面白く無いと思うんだけど大丈夫なんだろうか
>>149
>24時間ガラルの森生態観察
|_6) !!
そういや前に何かやってたなw
発売前にやることではなかったかな…
本日なのでもう一度
また、赤き月の刻が来ます…
https://weathernews.jp/s/topics/202105/180115/amp.html
>>169
言い訳として間違ってはないのでは?
急いで(金掛けずに)出すってだけで
>>127
> セガの最後の60周年プロジェクトとして、AM2研及び龍が如くスタジオが開発を手掛けた。
SIEに恩義ある名越が関わってるなら、そりゃPSハードにしか出ないわな。
キャラの顔のコレジャナイ感が凄い
おはこけ!
>>168
旧PSO2部分は遊ばなければDLされないのですがNGS部分はCBTの時点で十数GB以上あったかな。
旧PSO2のほうはHDD削除事件もあってか肥大化が進んで70GB近くあったかなぁ。
言い訳するなら「PS4すらキツいのにスイッチじゃ無理」かしら?
私はオープンワールドはさっぱりわかりませんしシームレスなゲームすらゼノブレイド2くらいしか経験のない化石ですw
>>176
そしてあの男はぷよぷよ大会の盛り上がりに相当嫉妬して、暴言を吐きたい衝動を抑えられなかったのだろうなというのも…
格ゲーって、今どのくらいの人(数)に刺さるんだろうか
おはやぁ
今日は水曜日
月食やら発表やらイベントがそこそこ有る日
スタンプラリー
http://koke.from.tv/up/src/koke34163.jpg
難易度:オカンモード
やっとヒーローロボ出来た
http://koke.from.tv/up/src/koke34164.jpg
相手は熊(の縫いぐるみ)
>>180
鉄拳とストリートファイターならボチボチ
バーチャは期間空き過ぎてほとんど新規扱いの予感(目新しさも無いし・・・
バーチャは鉄拳とかに比べると地味だしなあ
当時ならそういう雰囲気も含めて愛されてたけど
今そのまんま出してはたして受けるのかどうか
PlayStation 5でプレイできるPlayStation VRのおすすめタイトル
https://www.youtube.com/watch?v=aeteuR1GG3Q
>>PS5 でプレイできるPS VRのおすすめ11タイトルを一挙紹介!
>>PS5なら、より高速でスムーズなフレームレートでのVR体験が可能!
>>PS VRで圧倒的な没入体験を
|∀=) もうね…w
>>182
なんだかんだで鉄拳はこまめに大会開いててプレイ人口多いからね
バーチャは一回埋葬しちゃってる奴を掘り起こしてるだけだろうし・・・(サクラ大戦よりはある意味マシかもしれんけど
ドラクエ、割引セール中
https://www.nintendo.co.jp/software/campaign/
こりゃ近々、何かあるな(棒
VFはリメイクだの何だの言う前に1と2を全ての現行機種で遊べるようにするべき
おはよう
>>184
マリオだってポケモンだって定期的に出してるから人気持続してるんだろうし
過去大人気だから復活させれば大人気!になるわけないんだよなあ
>>187
出し続けて「進歩」させなきゃダメよね・・・
(「進化」させると別物になっちゃったりするので程々に)
>>177
なんか微妙に不細工というかなんというか…
よりリアルになったって事なのだろうか
バーチャロンが見事に爆死してる時点で駄目だろうな
>>188
そこで突然変異ですよ
(ブラックディーム)
おは
セガは過去の遺産を持ち出してはダメにするのが慣例になってるな…
今更3D格ゲーなんてなあ。
チャロンも見事に「出しただけ」だからなぁ・・・
タニタのツインスティックも結局「旧作を遊ぶ為」のお高い趣味アイテムになってしまった
>>191
そうなったヤツが今度角川ゲームスから出るリターナr・・・違った
リレイヤーなんじゃないかなぁ・・・
>>191
つ ピスター
>>188
格闘ゲームは進化のさせ方失敗してるので
シューティングもそうだけど
バーチャロンは出す度にツインスティックを所望されてしまう本家より
フォロワーの方がまだ可能性は有りそうな気がする
バーチャは初心者でもとりあえず気に入ったキャラ動かしてるだけで楽しいって要素が無いのが厳しい
ツインスティックの別件運用はチャロン以外だとクレイジークライマーくらいしか無い予感・・・
(ミクのアケコンは他の音ゲーで使えるのがいくつか有るのが救い)
Nintendo Switch用アプリ『Spy Alarm』が海外で5月27日発売。赤外線で誰かが来たことを感知可能ないわゆる「ママが来たセンサー」
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210525d
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2021/05/hero_result.jpg
>>Sabecは北米Nintendo Switch向けにさまざまなツールを販売している。
>>電卓や『Spy Alarm』のほかにも、木琴やギターといった楽器を再現するアプリ、
>>ジョイコンのモーションIRカメラを使った赤外線暗視装置など、一風変わったアプリばかり。
|∀=) 電卓のところかよ!!!
>>200
楽しんで作ってるんだろうなあ…
>>197
ツインスティックは捨てなきゃいけないよねえ
ママ来たセンサーや暗視カメラならニンラボで作れそうな気がする
>>198
バーチャは良くも悪くも地味でストイックだからのう
何となく明日のドラクエの発表会前には新型Switchの発表あるかなとか思ってたが
流石に予想は外れたかー、おはこけ
格ゲーはシングルが充実してないしクリア出来る保証もないのであまり好きではない
今までで一番やった格ゲーが飛龍の拳ツインっていう
日本の実用ソフトメーカーqureateと合作作ってほしい
>>197
バーチャロンフォロワーとしては今だと
やっぱりEXVSシリーズかのう
操作系が普通のアケコンと同じで
機体がガンダムだから
バーチャロンより取っつき易いし華もある
バーチャロンフォロワーで誰でもとっつきやすくしたのがARMSだと思う
ただキャラが個性的なのにストーリーすらないストイックな作りだけど
>>205
E3で発表するつもりならそろそろ任天堂から何かしらあってもいい気はするね
まぁ最近任天堂の告知は割とギリギリになってからな感じなので
再来週まで何もないかもしれんが
>>208
というかガンダム出た時点でバーチャロンは別のデザインに
移行すべきだったんだよ
カトキさんじゃガンダムだもん
>>211
>カトキさんじゃガンダムだもん
!?
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/shop_top_tamashii/Ka_sig_Huckebein_web_nohin_01.jpg
まあそれは「ガンダムっぽいけどガンダムじゃないの」ってオーダーあったんでは?
無敵とは
https://twitter.com/Dai36GG/status/1397183570087608323
バーチャロンってガンダムっぽいのそんないたっけ
カトキだからってバーチャロイドがガンダム扱いされてるのは見たことないなあ…
実際ちゃんと区別してデザインされてると思うし…
いやまあ「全部同じじゃないですか!?」のこち亀コラの中川ポジションの人が
近寄ってきてすらないダケの可能性もあるが…
後はメカデザイン変えちゃうと世界観の連続性がおかしくなっちゃうから
新しい舞台作り直すのでもまた事故要因増えるし…
素人はチャロンのデザインはだいたいガンダムに見えます
ツインアイとアンテナがなきゃ良いってもんじゃないw
そんなん宇宙世紀の人間でも結構いい加減だ
E3ダイレクトはちょっと早めに配信日発表してほしいで
直前だと仕事の調整ができないw
>>216
だから世界観も変えるべきだと思うんだよ
というか世界観が同じ別の平行世界でいいじゃない
チャロンがガンダムに見える人間は
そもそもロボゲーに興味持つことはないと思うんだなこれが
>>214
笑った(メーカーとしては笑えんだろうけど
体力ゲージの減算とKO参照値(実際の体力)の減算が別口だったんだろうなぁ・・・
>>200
|〆⌒ ヽ そして虚無格ゲーROBOXを出したとこでもある
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ジムシリーズのカッコイイ奴らにテムジンとイデオン混ぜておいたら
「全部ジムじゃないですか!?」されるかもしれん
_/乙( 。々゜)_Sabecが虚無いもの以外出したことないだろ!!
なんだっけ…バンナムが
「ガンダムVSシリーズを海外でも売りたいお…でもガンダムが海外にあんま刺さってないお…
そうだ!ガンダムをオリジナルの人間キャラに置き換えて新作作るお!」
ってやったけど結局ダメで早期終了したタイトル…名前が思い出せねえ
やっと思い出した。RISE OF INCARNATESだ。
バンダイナムコゲームスがPC向けの新作「RISE OF INCARNATES」を発表。
「機動戦士ガンダム VS.」のノウハウを生かした2対2のオンラインアクション
>2014/04/23
https://www.4gamer.net/games/254/G025473/20140423023/
↓
「ライズ・オブ・インカーネイト」の正式サービスが開始。
「ガンダムEXVS.」シリーズのノウハウが生かされたPC向けFree-to-Playタイトル
https://www.4gamer.net/games/254/G025473/20150702091/
>2015年7月1日,PC向けオンラインアクションゲーム「ライズ・オブ・インカーネイト」の正式サービスを開始した。
↓
「ライズ・オブ・インカーネイト」,2015年12月15日にサービス終了
https://www.4gamer.net/games/254/G025473/20151015053/
半年すら待たずに畳んでたんだコレ…
>>226
サクラ革命!(唐突
|∀=ミ ユーザー熱量が低いとこじゃ半端なもんは無理だ。
特にF2Pは失敗するとリターンはまったくないからな。
運用ダメそうならさっさと畳まないと出血が増えるだけ。
いやまあ海外向けのを日本から観てるせいかは知らんが
ビックリするほどキャラに魅力感じないなコリャ…
結果から逆算するに海外でもないわー。ってなったんやろな…
ガンダムの方がのっぺりしててチャロンの方が腰が細い印象
あと顔はガンダムよりX-MENのサイクロップスに見える
バーチャロイドもオラタン以降あたりからいくつかの機体でガンダム的なツインアイ付き出したのよね
昔あったガンダムの格闘ゲームもキャラ世界観がオリジナルだったきおく
そういやモンハンのスペシャルプログラムって今日だったか
1ヶ月はあっという間だなぁw
|∩_∩ 国内で売れないから「これからは海外だ!!」とやってるだけにしか見えんのよね
| ・ω・)
| とノ
>>234
そういう発想で作られたものって大体失敗するよな
姿勢が逃げでしかないから
そんな中世界中でヒットしてる鬼滅
ただ完結してから勢い落ちた気はするけど
着火したのはアニメなのに
>>236
アニメも一旦終わってるからじゃない?
2期が始まればまた盛り上がるかもね
昔ACで出てたガンダム格ゲーだと、ラスボスのオリジナル機体ドルメルは
今でも一部ファンにマニアックな人気があるよなあ。
漫画のKATANAで出てきた時は吹いたが。
「Horizon Forbidden West」最新ゲームプレイ映像が日本時間5月28日6時配信開始のState of Playで公開へ
https://www.4gamer.net/games/512/G051227/20210526001/
>今回のState of Playでは,20分間の特別配信のうちの約14分間,PS5でキャプチャしたゲームプレイ映像を公開するという。
この長さのプレイ映像であればState of Play自体を10分程度で終わらせて
その後にロングバージョンのプレイ映像を公開するから各自見てくれ、の方が良いのでは…
ウマ娘次のイベントおもらししちゃってるのか
まだ衣装変えとかで時間稼ぎしなくてもいいと思うけどなあ
https://i.imgur.com/cupPG38.jpg
https://i.imgur.com/pKpRzJC.jpg
そういや昨日6時間も配信するのかとか書き込まれてたけど
https://blog.ja.playstation.com/2021/05/25/20210525-sop/
>当日午前1時より本編放送が開始するまでの間、特別に制作されたカウントダウン映像もお楽しみいただけます。
プレイ映像が公開される午前6時までカウントダウン映像を流すだけなのか?w
一体何がしたいんだ…
事前登録から3年稼いだ
>>240
キャラ増やすより衣装替えにしてキャラ深めたいってのが最近のサイゲの路線な気はする
キャラ実装はねえ…大変なんですよ…
オリジナルじゃないので尚更難しいでしょうね。
ジューンブライドにかけてウエディングドレス風のネタやりたいだけな気もするけどなw
PS5『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』ディレクター野村哲也氏へユフィについての特別インタビュー!
https://blog.ja.playstation.com/2021/05/25/20210525-ff7r/?emcid=or-3r-409802
|∀=) やはりFFは実質PSセカンドだね。
>>昨年PlayStation 4で発売され、好評を博した
>>『FINAL FANTASY VII REMAKE』をPlayStation 5用に
>>グラフィックの向上やユフィの新規エピソードなどを追加した
>>『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』。
>>本作では、テクスチャー、ライティング、背景環境などの表現力の向上や
>>4 K画質による高解像度を重視した「グラフィックモード」、
>>60 fpsによるスムーズな動作を重視した「パフォーマンスモード」といった
>>ゲームモードの切り替えや、ゲーム内のワンシーンを思い出として撮影可能な「フォトモード」などを追加。
|∀=) どうしても比較せざるを得ない!!
|∩_∩ ナリタブライアンで貯めてた石を使ってしまったので、むしろ衣装チェンジ歓迎まである。
| ・ω・)
| とノ
>>247
しょーもねぇとこで比較しても正直「ハァ?」としかならねぇ
リメイク版の完全版BOXはPS7が出る頃やろか
なんと大胆な
https://twitter.com/poppo_kai/status/1397187977512620034
と思ったら捕まってた
https://twitter.com/poppo_kai/status/1397187819081281548
そもそもプロジェクトを完走させる気が感じられないのがなんとも…
スクエニで出せなくなったらSIEが代わりにやればいいんでね?
>>247
文章が「ゲームの紹介文」じゃなくて「映像作品の紹介文」なんだけど
良いのかな・・・?
良いんだろうなぁ・・・
今でもゲーム遊んで不満点をコメントしたらエアプ扱いされるんだろうか。
今日の衝撃
ソニーグループCEO
ゲームとアニメの相性はよい
???
|∀=) そりゃそうでしょ。
あと配信で見たもNGワードなんでは。
>>256
急に手のひら返したの?
ウマ娘、次はマヤちんと会長のダジャレでやる気下がる人の衣装替えかぁ。
レースに出てて実装待ちの娘たちはまだかのう…
>>256
じゃあSIEのコントロールしなよ…
>>258
本社の見解がでた
|∀=) 全てのゲームハードとアニメは相性いいとは限らないけどな!
>>262
今のPSと相性がいいとは思えんよな
>>241
ようつべのカウントダウン画像もファンはいるから…
個人的には2分でも長いのに6時間とか何で間を持たせる気か
そういやIMAXシアターのカウントダウン最近見てないな
>>262
それはさておき
本社のCEOは相性がいいと言ってるのに
アニメゲーム規制とか
笑ってしまった
でもいかにもな見た目アニメなゲームはPS5にふさわしくないんですよね?
>>258
そっちの意味ではない気がする
本社的には
なんで使えるもん使わんの?
って具合かね
最近PS4にもまたギャルゲーがぼちぼち出てるが、
例の光の話については聞かなくなったな
とはいえあの頃の印象はもう拭い去れんか
>>265
|∀=) キセイナンテシテナイヨー
モウシイレタダケダヨー
>>269
もう流石にできないだろうし
危ないものを持っていかないよ
>>269
根本的には何も解決してない話だものなぁ
多様な意見がでるのは良いことだ
>>269
最初からヤバそうなのはコントロールしてるんじゃないかな
それで売れるかどうかは分からんけど、開発側としては
「今までユーザーいっぱいいたから」でやってるのではないかと
>>261
SIEじゃなく本社ならまあ
>>271
|∀=) ああメーカー側が引けちゃうのね?
出しても実家版ですし
>>271
あの規制も唐突にやられてたし、
最初からもっていかないようになるのは当然だろうなあ
|∀=) そして問われるのは忠義心っとな?
ポケモンぬいぐるみ ぶるぶるバチュル ワンパチ付き
https://www.takaratomy.co.jp/products/pokemon/buruburu_bachuru/
|∀=) こいつは…w
規制についてはアメリカ本社に直接連絡してすり合わせしろ
当然全て英語でな!
この状況が変わらん限りはもう最初からヤバそうな表現は削るしかないでしょ
>>280
明らかにメインがワンパチw
そもそも今のPSの客層がギャルゲ買うとも思えない
ADV系はSwitch専売も多いし
>>240
28日の更新情報を18日に打ち間違えちゃったのか
変に規制すると例え規制緩和してもまたされるか分からないですし
ソフトメーカーはやめておくでしょうね。
>>283
五等分もswitchの方が明らかに売れたからなぁ
>>285
緩和以前に、もともと具体的な基準も何も示されてないみたいだしなあ
というかそもそもSIEは規制してること自体認めてないんだっけ?
「CERO通したのにストップ掛かったでござる」では安心してリリース出来んわな。
映画配信「WATCHA」がPS5に対応。PS5がもらえるキャンペーンも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1326945.html
|∀=) やっぱこの方向に行くんだね。
XBOXそれはどうなの
5月27日(木)20時から #ホロライブ 5期生メンバーの各チャンネルで #XboxGamePass の魅力を紹介する企画番組を生配信
https://twitter.com/hololivetv/status/1397402112175362048
明日どんだけ生放送するんだw
ドラクエ…ですかねえ
月1アプデのモンハンと35周年のドラクエはわかるが、
他も月末に集まりすぎだろ
ここでダイレクトも(棒
|∀=) 広告の主従考えるとなんにもならない。
けどこれお互いの実績作りじゃねえの。
誰に宣伝させようがXboxを日本で流行らせるのは難しいと思うが
>>294
ダイレクトは実の所5月開催実績があまりないのだ(ないわけではない)
代わりに6月頭にはE3合わせで大体なんかある
モンハンはともかく
他の放送は生き急いでる感が凄いな
ドラクエやソニックはE3関連と同時もしくはE3後でも良い気がするんだが・・・
ドラクエはE3やのうて初代発売日合わせだぞ?
>>299
発売が近いなら良いんだけどね・・・
1か月後に出ます
今日から予約開始です
とかね
大体ダラダラ延びる印象が有るのでアニバーサリー合わせする意味が無い気がするのよね
>>296
ホロライブだし、実質的には海外ユーザー向けなんじゃなかろうか
>>300
発表してから2回くらい延期して
やっと出るイメージ
>>302
ドラクエに限らないんだけど
スクエニは期待感煽りがド下手で困る・・・
セガアーリーサマーセール
https://sega.jp/special/sale/
PSストアとeショップの対象タイトル数の差が
ホロライブの宣伝にはなってもXBOXの宣伝にはならんパターンと。
せがた三四郎みたいに
>>304
まぁこういうのは過去の蓄積で
やるもんだしなぁ…
こうもなるか
>>305
最近のだとバイオ8の吉幾三もだね・・・
新垣のリングや星野源の創造はアーティストが立ったのか商品が立ったのか
>>283
ただPS2からPSPやPS3の時代の事が未だに抜けない開発側は
まだ多いのではないかな?
>>308
どっちも根底はSwitchというハードだと思うゾ
>>303
最近の大作映画よりマシでしょw
007とか泣いてるぞ、多分
サメ映画の歴史に新たな1ページが!?
https://twitter.com/Munenori20/status/1397022913006424067
日本映画のマジ黒歴史(闇に葬り去られてた)らしい
理由はまだよく分からないとの事
0068笑いの番号
今だとローワン・アトキンソンが主役になるのかなぁ
>>308
「任天堂婚」なんて言葉が出てきた時点で
Switch基準に見てた人が多いってことだと思う
というか(ツイッター上の)自分の周りではそもそも任天堂関連でしかその二人を知らなかった人が意外に多かったw
>>314
逃げ恥は2016年、リングとマリオ35thの宣伝は去年から今年なんだから
任天堂の方が印象として強いのは必然だろうなあ
(それに加えて若者のテレビ離れも加味できそう)
実は俺も星野源さんが何者なのかあまりよく知らなかったりする
(ただ当人たちのきっかけとしては2021年放送の逃げ恥SPドラマでの再共演だったという)
>>316
NHKでドラえもんのパロディコントした人(棒無
かつてスーパースケベタイムというラジオネームを使い
ラジオ番組のジングル募集の時に応募し最優秀賞を取った男
最近ゲハDQ12は初日ゲーパス入りを連呼してるヤツ見るんだけど
Switch独占を物凄く憎んでるあたり凄く歪んでみえる
>>320
もうモンハンは無理だからかドラクエへの粘着がとんでもないわな
多分誹謗中傷してる奴らも、うすうすドラクエがスイッチに出なくても大勢に影響ないのは理解してるだろけど
ナニワ金融道の台詞のように、間違ってる方がゴネる、暴れるってのは真理なのか
ゲーパスにってのは自分では箱ファンを装ってるつもりなんだろうな
昨日はゲハで任天堂ファンが箱に鞍替えした漫画がどうとかってスレがあったなあ
なお元々箱ユーザーだった模様
なんかもう敵の敵は何やらみたいな
独占は任天堂信者しか望んで無いって喚いてるね
明日発表後はどっちに転んでも暴れるんだろうし
そのためのアイドリングにしか見えないが
独占だった場合、Dq9の頃を再現してきそうなんだよな
△独占は任天堂信者しか望んで無いって喚いてる
〇「俺(alt類)」の気が狂うから独占はやめてくれと悲鳴を上げている
そもそも明日DQ12が出てくる訳ないだろって思ってる
ないなら流石にやらんだろ
告知画像のスライムの周りの羽飾り?のマークが12個あるからDQ12あるのでは?
って考察は見たな
流石に11から4年経ってる上に発表から時間かかるタイプだなら35周年抜きに今年には発表ないとなぁ
11は1本のタイトルなのに3本作ってるようなモノだったからなあ…
果たして12はどうなるやら
>>327
Twitter告知でDQ12情報あるっぽいことはつぶやいてる
https://twitter.com/YujiHorii
>放送では、これまでの感謝の意を込めて、多くのことを発表します。
>もちろん、あのゲームのことも…。皆さん、お楽しみにです!!
あの人達、「Switch独占じゃなければ勝利」まで後退してるんだなと思った
下手するとSwitchとSteamとかSwitchと箱とかでも(要はPS系ハブでも)勝利宣言しそう
どこまで具体的な話出るかはわからんけど発表自体はありそうよね
フルマルチなのかなあ
>>331
さすがにもうあんなアホなことはしないんじゃないかな
Switchベースで作れば差も出ないだろうし
マルチにしたらドラクエは終わると思うな
桃鉄みたいにswitch独占にしないと復活できないだろう
マルチにしたら終わるようなサードソフトはこの先生きのこれない
とりあえずスマホタイトルのご紹介から入ると予想
海外はドラクエウォークじゃないかと思ってるんだけど
まだ日本でしかやってないよね、確か
マルチにしてマイナスになるかどうかは、ネット系の機能と画絵作りに優劣つけるかどうかかなあ
ネット系の機能の割合が多ければマイナスになるだろうし、
Switchと他機種で絵作りに優劣つければ当然Switch版の売上げは落ちる(そして他機種は伸びない)はず
もしDQ12が発表されてswitchにも対応となったら
PVに新型switchのヒントとかあったりするんだろうかw
たぶん今の状況ならSwitch独占にしても十分成立する(むしろプラスになる)だろうが
そんな判断をスクエニが出来るとも思えないんだよな…
FFはPSに忖度してるんだからDQは任天堂でいいと思うがなあ
どっちみち国内しか売れないし
>>337
簡単な予定はもう出てるけど、既存ソフトの新情報紹介はDQ10から始まって
最後のほうでもDQ12情報は除いてDQ10情報が大トリになるっぽい感じかなあ
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/c7558e9d1f956b016d1fdba7ea132378/
ここでPSに全振りをやりそうなのが今のスクエニという認識
任天堂中興の祖からバトン受けた28歳、創業家資産で技術革新支援
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-24/QTJUNMT0G1KX01
山内家の話で任天堂とはあんまり関係ない方向性なんだろうけど、玩具を買ってもらう下りとか興味深い
SIEJに権力があった頃ならDQ11で大恥かかされた事もあり独占を狙いそうだし
スクエニも一度DQを道具にした以上期間独占契約でお金沢山くれそうなら尻尾振って喜びそうなんだけど
SIEJの権力が落ちた現状じゃ日本でこの程度しか売れないソフトを特別扱いする事もなさそう
>>343
前半の既存ソフトだけでこんな紹介すんのか
後半もトーク形式だとテンポ悪そうだし昼休み中に終わるのかな
>>343
終了決定済みなライバルズとかアイランドとか知らない名前のもあったり、ダイの大冒険もDQとして放送するのか
>>346
スクエニの経営陣が現状をどう見てるのかになりそうかなあ
コンシューマが全滅してPCとストリーミングゲームだけになると見てるなら
全マルチとかSwitch無しは普通にありそう
アイランドは淡路島にできたドラクエのテーマパークだゾ
>>347
大事な事なのでもう一度
ドラクエに限らないんだけど
スクエニは期待感煽りがド下手で困る・・・
>>346
スクエニ側(というか堀井さん?)が「やっぱりDQも海外取らないと!そのためにもっとリアルに!」みたいな思考になってるかどうかがポイントかねぇ
>>348
アイランドはリアルイベントのこれですね
https://nijigennomori.com/dragonquestisland/
>>350
淡路島はいつの間にゾーマに占領されてたのか。もう玉ねぎ食べれない
>>347
放送の総時間告知しないのはアホだと思う
2時間+休憩+2時間とかで16〜17時くらいにはさすがに終わると思うけど
記念日なんだろうけれど平日にやるには厳しい時間帯だなぁ
何で夜開始じゃだめだったんだろう?夜に別番組でもやるのかな
>>332
そこだけ見て素直にDQ12って思えないぐらいにすっぽかされてるからなぁ
switchのDQMとかじゃないの?とか思ってる
>>325
むしろその任天堂信者とやらがドラクエを特別視してんのか謎なんだが
_/乙( 。々゜)_どうせなら35時間生放送にすれば良いのに
>>258
そんな日を跨ぐような長時間の生放送やるような馬鹿な会社がある訳が!
12:00からの放送で
DQ12を匂わせているのではという
ペガサス幻想
MHの放送まであと5時間ほどか…
アプデの日取りは31日にしてくれ
緊急事態宣言延長の発表が28日になったからその日の有休返上で残業確定になったんだ
つーかギリギリまで見極めるとかアホなこといっとらんでさっさと明日にでも決定しろよと
1日2日で状況変わるわけねーだろ…
どんどん規格がややこしくなるよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1327105.html
>>361
前回を踏まえて考えると明日アプデじゃないかね?
>>362
やっぱりあった
https://stat.ameba.jp/user_images/20190307/20/001100110011-5b3x/a7/88/j/o0480076714367990701.jpg
>>363
それならいっそ割り切れるけどねー
延長しても制限緩和、みたいなことになったら対面授業の条件付き復活
みたいな話が出てきたら会議会議で結果が出るまで10時過ぎまで待ち
ぼうけとかなったら最悪だわ…
>>353
どっちかって言うとパソナに占領されてる
ドラクエの他にゴジラとかクレしんとかナルトとかもある
>>364
マジでこんなだからなwwwwwwwwwwwwwww
今年2月にはこんなネタが
https://twitter.com/hnpn914/status/1357520197154865155
>>368
最大3Aと最大5Aの違いか・・・(なお極小フォント
>>368
左が100W対応で右が60W上限のやつだな
その上それを差し込む速度で認識が変わるとか罠多すぎ
まぁめんどくさくなったらPD100W対応を明記したケーブル買っときゃいんだけどね
大は小を兼ねる
しかし空が完全に曇ってて皆既月食は見れないなこりゃ…
淡路たまねぎラーメン(袋麺)おすすめ
リンクがいないので3年掛かった
矢吹神がついにトゥイッターを始めたか
>>371
それはタイプAだけで
Cだけに変わる予定なのでは
>>375
https://twitter.com/yabuki_info/status/1397477615733153796
ちゃんと邪馬台幻想記の主人公まで描いてるw
>>377
あえてヒロイン(当時でもヒロインの可愛さには定評があって人気あった)じゃなく主人公な辺り、個人的にも思い入れ有るのかなあ、やっぱりw
>>376
そうなのか、どこまで翻弄するんだ
タイプC
長く使おうと拡張性の為にまだ使わない線たくさん入れてるし
増改築やるつもりだから
そりゃややこしくもなる
>>351
下手だとは思うが、多分社内や自分達では最高のやり方だ!
と思ってそうなのがまた
>>256
|∀=ミ 両方ヒットして相乗効果が明らかってケース、あんまないよーな?
最近のパターンはスマホゲーがあって売り込む為にアニメ化って感じかな
最近はソシャゲもアニメもほぼ認知されずにそのまま両方沈没してく案件多いな…
ウマ娘はどっちも当てたけども
ただこけー
>>382
ポケモンでいいんじゃね、SIEもポケモンを目指そう
|∀=ミ 特にゲーム→アニメの流れはほとんどなくて、あるのは固定的なファン層を持つタイトルでのアニメ→ゲームの流ればかり。
となるとアニメを嫌ってるSIEではアニメ事業統括のアニプレと相乗効果なんて期待できないし、
アニプレにゲームもさせようにもゲームは規模がでかすぎる。
本当に相性いいなら任天堂がアニメ会社を買ってる気がする。
そういや任天堂(ポケモンだけど)、常設アニメすらあるのにな
>>382
エヴァも進撃も特別ゲームが売れた感じでもなかったしね
逆にFGOはゲームは儲かってるけどアニメがそこまで大爆発したという話は聞かないし
まあ今回の場合は頭に鬼滅しかなかったんだろうけど
(。_°)最初からマルチメディアありきの戦術は得策ではないと思うね。
fateがそこそこ…?
独占で出す鬼滅の売上で分かるんじゃないかな
|∀=ミ アニメとゲームの関係って人気アニメコンテンツのファンアイテム的なゲームがある感じで
それぞれがファンを獲得しつつ客を送り合う関係て思いつかないんだよな。
んで、メディアミックスの核としてはアニメは弱いのは歴史が語ってるし。
なんかテキトーに両方やっただけだと全然アカン気するねえ
結構低めのクリティカルヒット判定を出せるとようやく回り始める
重いフライホイール付き装置みたいな印象
妖怪ウオッチの最初とか
>>391
そもそも鬼滅って一応独占では無いのでは
>>394
なんだってー!と調べたら箱やsteamにすら出す予定だったのか
FGOはむしろFate/Zeroアニメが対応するカンジあるな
>>392
主従関係が発生するし
従側が拡大させる事は無い感じ
従側が好き勝手やるとまず叩かれてるように思う
>>390
この場合だとFGOのアニメの方では、そっちだと確かにあんまり広がった感じはしないかなあ
ソシャゲからのアニメだとそれこそサイゲ関連以外売れた印象があまり無い
同じもの出さなきゃ割とアリかも?
>>399
|_6) けもフレかな…(終わったソシャゲ世界アニメという特殊なケース)
カービィはグッズでめっちゃ人気あるのに
ゲームがその人気と比例してない売り上げって話?
スマホゲーからのアニメはそれなりにやっている感じだけどファン以外に興味を持つ流れができてる雰囲気は無いかな
今はアニメの観方も千差万別だから、余程の大ヒットじゃ無い限り気が付きにくいかもしれないべ
若しくは過去のレベルファイブ作品じゃ駄目なの?
>>404
つまりドラクエ8!(逆行過多
>>398
売上はいい方だと思うが、いかんせん層が広がってる感じは無いね
https://twitter.com/SmashBrosJP/status/1397356817286578179
>【トーナメントイベント】
>5/28(金)から3日間、「祝35周年! シリーズ対抗戦」を開催!
>2021年に35周年を迎える『ゼルダの伝説』『メトロイド』『光神話 パルテナの鏡』『悪魔城ドラキュラ』『ドラゴンクエスト』シリーズの
>ファイター、ステージ、アイテムに限定したトーナメントです!
ドラクエだけじゃないんだな今年が35周年のシリーズ
|―――、 ←(ゲーム→アニメと聞いて数多くの原作破壊されたアニメを思い出した顔をしている)
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>408
ゼノグラシアと聞いて
>>407
ラインナップ的にディスクシステムの発売年かw
ゼノギアス
ゼノサーガ
ゼノブレイド
ゼノグラシア
>>408
いつもと変わった様子が見られない、
ということは、常に数多くの原作破壊されたアニメを思い出した顔をしているということ…?
>>411
ジリオン
エヴァンゲリオン
シャンゼリオン
SEGAのリオンシリーズw
> ソニーグループは、本日5月26日に行った「2021年度 経営方針説明会」にて、AIの強化学習を活用し、プレイヤーの対戦相手またはパートナーとなる「ゲームAIエージェント」の開発を進めていると公表した。
過疎った格ゲーでも対戦相手には困らなくなる?
ソニー、プレイヤーの対戦相手やパートナーとなる「AIエージェント」の開発を進めていると公表。AIがいればフレンドがいなくてもゲームを一緒にプレイできる?
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210526r
>>411
https://m.media-amazon.com/images/I/51qOU1bsDYL._AC_.jpg
>>414
CPUが人間くさい癖を持つだけでいい気がする
(ストZERO3↑のCPUに苦しめられた思い出)
|―――、 難易度下げたら決まった行動からの超反応が無くなる分かえって難しくなる一時期のSNK格ゲーと聞きまして
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>384
漫画版まで追い込みかけてくるというおまけつき
ゲームのAIを下手にディープラーニングとかにすると
プレイヤーとしてはAIがどう行動するか読みにくくなって
嫌かもなーとか思ったり。
FF15の仲間のAIとか、かなり凝ってるらしいのに賢いと思うかは別問題って感じだった。
ザラキ連発?
サポが賢すぎて、置きザオされるなんて事あったら逆に萎える要素にもなるしなあ
不便は困るので適度にアホ。が理想だけど一番難しいやつだよね
>>409
ゼノグラシアには原作ないってずっと言われてるから
civの“良いAIと強いAI”の話と聞いて
>>416
格ゲーの超反応CPUは許され無いと思うんだ
>>421
DQXで一時期まだ生きてるのにサポが蘇生に入って
あ、これ死ぬなって分かった時代はあった
>>397
アニメやって四半世紀のポケモンですら
今のアニメはゲームの宣伝する気ないって
叩かれてるのたまに見るからなぁ…
>>425
歩き回る→コマンド消える→仲間が祈りモーション→死→復活
|_6) あるある
>>424
AI「小脚見てから昇竜余裕でした」
AI「斬影見てから虎咆余裕でした^^」
ジェネラルのAIがさらに賢くなりました(やめろ
>>428
流石にそこまで予測してくるんだったら驚きだけども
SNK格ゲーの超反応はほんともうね
CPUリュウが、常時前下の昇竜拳予備動作繰り返して、
状況・距離に応じて弱昇竜だけ繰り返すルーチンとか嫌だなぁw
>>430
ジェネラルは先行入力がクッソ速いだけでそのせいで空振りも多いってライオスとかいう人が言ってた
>>431
|―――、 小足に超反応させて出した技をカウンターで返すのを繰り返すのが超反応CPU戦の基本
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
今度のコラボはコロ助かオプーナか…(ない
…ボンバーマンか?
https://twitter.com/FallGuysJP/status/1397523033816895491
開始と同時にしゃがんでソニックブーン打ち続けてくるCPUガイル?
Valveが携帯ゲーム機型コンソールを開発中か―データベースサイトなどから浮上
https://www.gamespark.jp/article/2021/05/26/108932.html
|∀=) ハンドヘルドは儲かると踏んだならそこから撤退したところは何なのってなるな。
TVに繋がらないとか独自規格メディアとか
自分たちの戦略に落ち度があったことを認めないために、
そこに市場はなかったってことにしたんでしょ。
戦略的転進よ。
>>435
ボンバーマンっぽいけどあもんぐあすっぽくも見えるな(個人の感想
>>440
ボンバーマン公式が反応してるので多分ボンバーマンかな。
https://twitter.com/bomberman573/status/1397530467176386573
>>437
こないだどっかの会社が商品出せずに破産寸前とかいう話なかったっけw
>>424
ストZEROのCPU豪鬼はソドムのスライディングに超反応して豪波動か滅殺豪波動出すから
スライディング出すだけで勝てたとかあったなあ
>>442
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210518-161723/
これやね
>>441
マジか
>>443
なんかジャンル変わってないか?w
Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の発売日が、11月19日(金)に決定!
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1397538040814391301
Nintendo Switchソフト『Pok?mon LEGENDS アルセウス』の発売日が、2022年1月28日(金)に決定!
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1397538288458739716
連投ですまん
E3待たずにこのタイミングで発売日発表かー
(。_°)モンハン1時間前にだす京都。
なんの連続攻撃だよw
E3前にポケモン2作とも発売日発表するんかよw
ダイレクトとか、もっと大々的な発表方法はあったはずなのに
何故今
何故Twitter告知なのか
興味は尽きない
それより大きな発表がある…?
???「モンハンの発表のために場を暖めておきました」
単に「ダイレクトをやってもやらなくても売上は変わらないから」では?
もしくはそれを確認するためのテストとか
>>452
あれとかこれとかあるからなー
…と、適当に思わせぶりなことを言っておけば当たります
ダイレクトで売上変わらないなんて事は、わざわざポケモンで実験するまでもなく
任天堂も把握してると個人的には思う
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34165.jpg
???「カウントダウンとか場を冷やすだけですね」
アユリア来たー!@モンハンストーリーズ2
ミートピア連続殺人事件ときいて(ry
銀翼の凶星キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
バルファルクだー
ガンス使いがバルファルクと競ってしまう・・・(無謀
まって、このバルファルク、ごん太ビームぶっ放してるんですが
ヌシジンオウガ
カッコいいのぉ・・・
竜撃砲と杭の救済はなしか…
ガルクフェイクみたいなやつデカマスターじゃん
フクズクがライゼクスになっとる…w
MHWの受付嬢になりきれるオトモ装備が・・・?
コラボは自社中心になるのか
>>470
世界展開しているしPC版も予定しているから他社コラボは難しいかもね
ニャース服コラボが来ると思ったけど来なかったな(ぼ
>ガムート、ディノバルド、タマミツネ、ライゼクスのスキルを継承したアオアシラ
だれとく(ぼう
ポケモンであった3色パンチみたいだな
オストガロアもびっくりなバルファルクのごん太ビーム
ttps://i.imgur.com/3pNInnr.jpg
バルファルクが二つ名持ちみたいな感じで見た目も微妙に違うのはストーリー関連なんかね。
他に追加モンスがラスボスとヌシジンオウガだけでは寂しいし、バゼルみたいにシレっと追加されるのが居そうだなあ。
雑コラ
http://may.2chan.net/b/src/1622038763503.jpg
しかし違和感が無い
>>476
ドスジャギ(ry
>>476
バルファルクは手記関連だから特別なストーリームービーとかはなさそうかなぁ
あとは溶岩洞と寒冷群島と水没林か…
溶岩洞は出るとしたらアカムかミラオス辺りっぽいが
>>478
ドスジャギィなら許すがドスファンゴは許さん、絶対にだ
>>477
(。_°)百龍夜行をぶった切る!地獄の番犬!デカハンター!
>>477
自分もドギーか火の鳥しか浮かばなかったw
犬ってよりか痩せててハイエナかなって
>>479
隠密隊考えると、砂原対応の古龍系がきてない感じ
>>466
|_6) つ https://twitter.com/Nukenun/status/1397562787111399424?s=19
今週のeShop〜♪
・King of Seas - 海の王
・至極の男〜もう一度愛される夜
・Weaving Tides
・Castle of no Escape
・Mundaun
・すみれの空
・オールモスト・ゴーン
・Taxi Chaos タクシー・カオス
・EQQO(エコー)
・Pixel Head Soccer
・Family Mysteries 3:犯罪者の頭脳
・マールク:ダークデーモン
・アケアカ タイムパイロット'84
・G-MODEアーカイブス+ 魔王が墜ちる日
・キッズプレイ 動物カードマッチングゲーム/神経衰弱トランプゲーム
・キッズプレイ お城での冒険
・キッズプレイ パズル:動物、車など
・キッズプレイ 動物鳴き声ゲーム
・Skittles(スキットルズ)
・キッズプレイ 形パズル
・LIBERATED
・ブリッジコンストラクター:ウォーキング・デッド
・ケープ君の脱出ゲーム 2.5部屋目
・Connect Color Dots:Fun Water Flow Pipe Line Art Puzzle Game
・Paradigm Paradox
・竜星のヴァルニール
・Pathway(パスウェイ)
・Crying Suns
・LiEat
・かしおり
・となりに彼女のいる幸せ〜Winter Guest〜
今週はすみれの空が雰囲気がよさげなゲームだのう
あとはまんまクレイジータクシーのタクシーカオスなんてのも
MHRV3.0のパッチノート
ttps://www.monsterhunter.com/rise/update/ja/ver03_00_00.html
>食事で「おだんご砲撃術」を発動させても徹甲榴弾に対する効果がない不具合を修正します。
バグ修正でボウガンの徹甲榴弾の火力が1.3倍になりました(白目
仕様じゃなかったのかよってそこは思った
すみれちゃん今日だったのか
ワールズエンドクラブと探偵撲滅もちょっと気になるけど
さてどうするか…
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
他にモンハンアップデートとかドラクエ放送とか色々有るよ!
とりあえず10時過ぎ辺りに
「xxも追加されてるじゃねーか!カプコン絶対に許さん!」
的なツイートが増える気がする・・・
おはこけー
>>482
パワーレンジャーのドゥギーよりかはずっと犬してるからセーフ
↓ ヨーレッゲルトもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
>>485
>ブリッジコンストラクター:ウォーキング・デッド
また変な作品とコラボしてるよ・・・この橋建築ゲー
ダイソー「味付けたまごメーカー」PS5並み品薄 18店目で購入、すごさが分かった
https://www.j-cast.com/trend/2021/05/26412384.html?p=all
|∀=) 品薄といえばPS5になりました。
>>494
記事本文にPS5の文字が一つも無い件
>>494
ジップロックだけじゃなくてキッチンペーパーで茹で卵を軽く包めばムラ無く漬かる気がする・・・
>>494
>そしてジップロック。
>卵全体を液が満たすように試行錯誤するが、ストローで空気を抜いてもうまくいかない。
>最終的に輪ゴムで縛った。
水圧使う方法知らないとジップロックは不完全体だよね…
https://twitter.com/ok_Ma3/status/1218762650496057344
Xboxとベセスダ・ソフトワークスがE3合わせの新作発表を合同開催へ。
日本時間の6月14日午前2時放送
https://www.famitsu.com/news/202105/27221773.html
お、箱のE3シーズンの予定出たな
いやあ、ジムのワンマンライブすごいよ
日本全く触れられてない
説明会でもやってるのかな?
ジムさんはグループ関係なく我が道を行く感じね
成長止まったらどうなるんだろ
>>499
独演会でもするのか(棒
>>500
IRサイトにゴー
コレか
IR Day 2021(日本語)
https://live.irwebmeeting.com/sony/live/20210527/k37sfxgr/irday_day-1_01_ja/index.html
>>502
気になるけどもう会社着くのでノーサンキュー
酷いなあ
もう日本ほんとにどうでもいいんだなー
おはござる
北海道から東北にかけての縄文遺跡群が世界遺産登録勧告もらった模様
かつての常識だった狩猟採集で定住なんてあり得ねえというのをひっくり返したのが評価ポイントか
|∀=) 日本でPSソフト売れないから仕方ないね。
|∀=) 去年の売り上げ見たら、「日本ではソフト売れないから手を抜いていい」ってなるのもやむなし。
だってダウンロード率90%とかの妄想してもスイッチに程遠いし
PSの現状は、生なかな妄想でもスイッチに勝てないほど酷いとしか思えないし
日本にいるPSラヴな開発者達は大変だなあ
>>508
しかして海外とて、そんなに大きく売れたのか個人的には疑問だなあ
(自慢大好きSIEが色々数字隠してる時点で怪しい)
|∀=) ただ去年「なんでPSのソフトだけ売れなかった、という理由探し」すると結構厄介なんだよね。
「客が買わないから」って理由に帰結しかねない。
いやそれ理由か?
>>512
有力なソフトがなかったからです
今年のソフトはきっとうまくやってくれるでしょう
>>512
???「じゃあなぜお客さんは買わないんですか??」になるな
あと昨年はMSが急遽日本市場をとか言ったせいもあって引っ掛かったけど
そのMSのXSXが日本ではああいう感じなので
今後は無視して欧米全ツッパいけるって考えているのかもしらんのう
MSは前機種のように完全に見放してるわけでもなく、できる事を淡々にやっている感じかな
ゲームパスという自由にやってという方向性
昨日のMHR情報で犬になれるアレ、ちゃんと色も変更できるようでカッコいい感じにできそう
>>517
デカレンジャーの司令官とか狛村隊長とかできるわけだな!
>>518
|∀=) ドギー署長はもう見た。
そういやFireHD10の新モデル昨日発売日だったか
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B08F5Z3RK5/
とりあえず前世代機のような初期の不安定地獄は無いようで安心
件のアレも出来るとあるな。
ただ本体スピーカが良くないとのレビューが2件あってそこはちょい気になるな…
>>513
SIE「AAAソフト―!早くきてくれー!」
SIE「ちくしょー! AAAにさえくればー!」
こんなかんじ?
Power Rangersにリュウと春麗が参戦しているし、MHRの企業コラボはパワーレンジャーが来る可能性も
海外格ゲー『パワーレンジャー:BFTG』がストリートファイターとコラボ。リュウ、春麗が変身姿で参戦へ
https://kakuge-checker.com/topic/view/07300/
ドギーもおる
https://www.youtube.com/watch?v=H273dlvOWi4
ファミ通にIR Day1の記事来てた
https://s.famitsu.com/news/202105/27221783.html
>>522
パワレンはハズブロくんがなぁ…ちゃんと許可出してくれるのかどうか
どっかのタイミングでバンダイからハズブロくんが玩具出す事になったんだよね
とりあえずおめでとう。
「バイオハザード ヴィレッジ」全世界で400万本を突破!ホラーとアクションが共存するプレイ体験が支持
https://www.gamer.ne.jp/news/202105270007/
>>525
大変よい
FallGuysの次のコラボでシルエットだけ出てたやつ
https://twitter.com/FallGuysGame/status/1397522912995852288
アタマにボンボンあるしオプーナだな!(確信)
↓
https://twitter.com/bomberman573/status/1397726867902255109
>【速報】Fall Guys: Ultimate Knockout コラボ 開始!
>あの『Fall Guys: Ultimate Knockout』でおなじみの彼らが『スーパーボンバーマン R オンライン』に緊急参戦!
ボンバーマンでした!
あー、問題は値段じゃないと思うんだよな…。
リメイク版『バーチャファイター5』が、北米向けの6月のPS Plusに早くも登場。約2ヶ月間の限定利用に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210527b
即フリプ落ちとかどうなっているんだ
こっちじゃただPS4限定って話ぐらいしか出てない状況で、詳しい情報が出る前から無料化って凄いSEGAの入れ込みよう
この様子だと発表前に全部漏れてきそう
「バーチャファイター×esportsプロジェクト」“正式発表放送”が決定:5/27(木)20時から
https://kakuge-checker.com/topic/view/07343/
>>528
????????????
VF5はなんか情報出たときにも無料とか言ってる人がいたので
DOAであったみたいに基本無料なのかな?と思ってたんだが期間限定フリプなのか
2000円ぐらいで出しても売れる感じしないしなー
最初からフリプで回収するつもりだったのかもね
期間限定フリプって任天堂のトライアルみたいなアレな感じなのかの?
Fall Guysの方だと思う
バズって話題になるのを期待してんだろうが、アレはsteamで発売してたりとPS一辺倒じゃなかったからな
|〆⌒ ヽ 2か月じゃ遊び尽くしたからもういいやって買われないのでは
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
新作発表の前フリって感じしかせんな
コメダのかき氷始まってたけど今年もコーヒー味はないのか…
>>537
そもそもPSってファンに限らずって初週の動きから積極的にソフトに金を出したいタイプに思えないから
無料で配った物を金を出して買う行為を馬鹿にしてそうな印象。購入厨と言う言葉で愚か者扱いするぐらいだし
最初にフリプで配ったら後から買うひとおらんくなるぜ
具体例としてフォールガイズで見たぜ
VF5自体売れねえから問題無い、フリプで知名度上がるだけマシと言われたらそれまでだぜ
でもそれなら基本プレイ無料でいいと思う
新作発表するかなぁ?今のセガに格ゲ作れる人残ってるんかね
>>506
古事記だっけニニギノミコトがコノハナサクヤヒメと婚姻する流れで
イワナガヒメと一緒にと言われたのをコノハナサクヤヒメだけ選んだのは
狩猟生活と農耕生活のどちらを選ぶか?の選択の話なんではという
動画とかあったなあ
のちのヤマト朝廷とか属する西日本の豪族とかは農耕生活を選んだ
というのがニニギノミコトの選択なんだろうと
そもそも購入厨って元々は違法DLしてる犯罪者が言ってた言葉なんだし、そういう言葉を無自覚に使っちゃう時点で・・・ねえ。
>>535
表面上は近いのだろうけど、その期間が前述されている情報を信じるのであれば「2ヶ月」とやたら長いので、
位置づけとしては全く異なると思う。
>>521
なんの粒子に反応するのだろう?>SIEルバさん
>>524
ルパパトあたりだっけ?
>>546
日本だとルパパトが出てきたあたりか
>>540
海外もそんな感じなんかねえ?
ドラクエ生放送開始5分前だヨー
5/27「ドラゴンクエスト」35周年記念特番
https://www.youtube.com/watch?v=R9SQAaRMOzw
放送時間が長すぎて後でまとめを見た方が圧倒的によさそう
何時間くらいやるんだろうね
|∀=) 35時間。
長いよw第一部は30分っぽいのでこの辺はどうでもいい人は12時30分からで良い感じかな
結局何のバレとかリークもなしで35周年発表会まできたのね
>>552
眠くなる生放送なら寝て起きても続いてるぐらい長くすればいいという逆転の発想
>>554
一応ちょううさんくさい噂は一つあるんだがねぇ
アレホントなんなんだ…
35時間で歴代プレイ同時進行��多元クリア
を目指すならまぁ
ドラクエのソシャゲやってないから今のとこどうでも良さそうだな
誰かがDQシリーズ連続クリアを寝ないでタイムアタック挑戦したとか見たな
PS独占でドラクエシリーズのある作品のリメイクとかいうリークはあったんじゃなかったっけ
ニュース番組スタイルもダサいけど背景との合成が甘いのか
なんか境目が見えるのが気になる
このニュース番組方式の配信眠くなってくる…30分これやった後本編かな..<DQ35周年記念特番
日本だとバーチャファイターのタイトル違うのか。
…今夜の放送で何を話すんだろう。
PS Plus 2021年6月のフリープレイにPS4『バーチャファイター eスポーツ』や『Star Wars:スコードロン』などが登場!
https://blog.ja.playstation.com/2021/05/27/20210527-psplus/?emcid=or-pl-410225
|∀=) 35時間だと5ならギリギリクリアできるか?
第1部、30分にまとめるのなら案外早いじゃんと思ったけど
めっちゃ長く感じるな
>>560
「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」をPSVR向けにリメイクするのか(棒
セールで半額になった時もあるから35%にこだわる事なかったんじゃ
第一部終了、一体何だったんだこれは・・・
>>568
この内容だったらフライング配信始めて待ち時間に流してくれていた方が良かったかなあと。
それか任天堂ダイレクトのトピックスみたいに小分けに流す。
茶番劇とかなくて各スマホゲー等の告知ばかりを集めたんだろうが、これを最初に持ってきても困る
|∀=) ニンダイがデファクトスタンダードになっちまつまてるんだなあ。
シンプルで分かりやすくていいんだけれど、そもそもそれを流す必要があるのかと放送するタイミングが重要かな
お昼休み時間に観てもらいたいって意図があるのかもしれないが
これだけ引っ張られるとちょっと嫌よね。
>ニンダイがDefinitive Edition
!!!
|∀=) PSダイレクトもフォーマットはニンダイだよね。
情報を伝える番組と、ゲスト招いてワイワイやる番組って別よね
抱き合わせされりゃそりゃ嫌だなって思うわな
2323きたー
>>574
>>Nintendo Switch Definitive Edition
!!!
6本も紹介すんのか
ダイで2本埋まるかな
>>576
あとスマホとコンシューマーのゲームは発表する機会を分けた方がいいような気がするね
ツムツムはつい最近出したアイマスで失敗気味なのに
>>581
よし、翌週にポケモンのバトルゲーだけ発表します
一本目に微妙なパズルゲームを持ってこられてもなあ…
DQのファンファーレ使いまくっているから流れてもスマホゲームってのが先に来ちゃう
>>584
6本も出すなら最初と最後は大きめの持ってきてほしいところだね
ツムツム自体は面白いけどキャラ替えただけで本気度感じないし
複数本ある場合目玉は何本目が良いのかな
>>587
目玉を一本目にもってきて
隠し球を最後に出すのが良いんじゃないかな
何だかんだでDQ10も10周年近いのか
>>589
そうだよ
オフライン版のDQ10かー
って、なにこの頭身w
目玉と言えばビホルダー
このままだとこのイントロ全部に流すのか
かわいいけどキャラ小さくする必要ある?
この頭身からビルダーズの続編かと思ったけど違うのか
妖怪学園もダイパリメイクもだけど2頭身流行ってんのかな?
ウマ娘のギャラリー機能はキャラもサポカも育成イベント全部見れるんか
機種は発表せんのかいな
ドラクエオフライン
>>594
俯瞰表示に合わせるために頭身下げたんじゃ無いかなと思った。
元の頭身だとソニーレイに焼かれる衣装が満載だったとか?
HD-2Dか
HD2D版のIIIとな
おお、HD2DのDQ3か
これはいいね
これはいいな!
オクトラっぽいと思ったら同じだった
機種の発表全然ないのはSIEあたりと交渉でもしてるのかね
これは嬉しい
FFの過去作もHD2Dにしてほしい
ドット時代の作品なら下手に3Dリメイクするより良い選択だ
リークはあったけどHD2Dなのは盛れてなかった?
しかしこれはいいな
ちゃんとモンスターもアニメーションするし
>>564
むしろガチのRTAなら数時間で行ける(バグとか無しでそのタイム
流石に10時間以上かかる7とかもあるので、35時間で全作品は無理だろうが。
モンスターズかと思ったらなんか変わってるんじゃがw
Switch本体がホットプレートで熱せられるんですか?
ドラクエのレトロ感が近代になって噛み合わなくなってきてた印象だったけど
よく考えたらスクエニ内に最高に噛み合う技術あったじゃん…!ってヤツだな
モンスターズかと思ったらトレジャーズだった
画面の雰囲気わりと良い
せっかくファンファーレ以外が流れたと思ったのに結局流れた
それだけかいw
なんかダサかった
ひぇ大人向けのDQとか言った
大人向けのドラクエとか言う最大級の地雷ワードが・・・
オトナ向け…?
つまり…無修正ぱふぱふじゃな…?
大人向けにコマンドバトルも廃止か
コマンドバトルから変えるのか
|∀=ミ 大人向け…w
ハードも言えないんですか。その時点で察してしまいますが
|∀=ミ 見てないからなんとも言えんが熱量を感じるほどの話ではなさそうね。
なんで万人向けから狭める必要があるんですか?
一新したコマンドバトルってのがどうなるのか気になる所
今年中に出るのスマホタイトルとVer6だけだぞ…
とりあえずDQ3リメイクで昔遊んだ大人だけじゃなく新しい世代もって感じで担当者がコメントした後で
DQ12で大人向けって言うのは大変面白いと思いました
>>627
万人向けだと駄目なハードで出すからでは
>>629
トレジャーズはコピーライト2021になってたから今年予定なんじゃねえかな
2DHDは顧客が本当に欲しかったもの感ある
タイトルロゴだけじゃあ開発序盤だろうし
2年ぐらい忘れててもいいやつな気するな…
ロゴとサブタイだけじゃ特に語る事もなく
カミュはまだ戦友でいいけれど、妹の方はゲーム内じゃ碌でもない描写ばかりで好きじゃないなぁ
後であげるなら好かれる行為をしとけばいいのに
>>626
なかなか、よかったよ
変に子供意識するよりマシかもしれんね
若年層向けでも
9リメイクって話無かった?
>>634
おそらく出せない理由がある
ソシャゲ以外全部プラットフォーム未発表はある意味徹底している
DQ10オフライン、DQ3 HD-2D、ドラゴンクエストトレジャーズ辺りはもう絵の作りからして
PS5クオリティ()では無かったしまあswitchとしか思えなかった
>>639
なかったよー
昔の権力のあった頃のSIEJなら動いてそうだけど、地の底に落ちた現状だとDQで動くかな
>>640
…ん?
本来なら開発中映像出せるぐらいまで進んでると…?
何かウラでオトナ向けの事情があると…?
>>645
おそらく
まあドラクエはフォトリアル路線にはこだわりが無いようなのはちょっと安心した。
一体近日何があるんですかねえ
今のSIE的には国内専用といっていいDQに価値を認めるとは思えないがなあ
>>647
今回映像が出て来たの元々あったドラクエ10除けばどれも等身が低いのばかりだったしね
>>649
こないだの角川のリレイヤーといい
SIEが呪いを掛けたタイミングが数年前時点の可能性はあんな…
>>642
ソフト単品をひとつひとつこれはSwitch用、これはPS用、これはマルチ用とバラけさせる意味もなさそうだし
まとめて発表したってことはsteam含めフルマルチっぽいよね
疑問点はゲームパスに入るかどうかぐらいで
>>649
FFとDQはセットだと思いますよ。
発売ハードについて司会者が聞いたの、
ドラクエ12だけだったが
即笛が鳴ったからのう
一体何が理由なのやら〜〜
また、あっちゃこっちゃハードを行ったり来たりするくらいなら
最初からフルマルチの方が
DQ3リメイクの戦闘シーンで女戦士が黒いスパッツ着用して無かったが意外だった
>>655
機種を変えて完全版出してそれをさらに元の機種移植とか酷すぎるからな
追加コンテンツ有料はいいけどDLCにしろった話
DQ11は色々とおかしかったから仕方ない
>>654
フルマルチなら止める必要ないよなあとか思った
>>657
DLCは何処かの要請でやれなかったからねー
当時はDLCってだけで叩かれてたからねー(主にバンナムのせいで)
なんつうかスクエニは相変わらずグダグダだなという印象
カプコンのモンハン特番がスマートだっただけに余計その印象が強い
>>659
任天堂自身もまだ発表してない新型スイッチ含めたマルチなんて言えないだろうよ
|∀=ミ 未発表ハード対応だからという可能性もあるけどなw
無駄な物はカットして流したい情報だけしか流してないのに酷い言われよう
>>659
それこそメタルサーガみたいに「nintendo switchほか」で後から新型を足せば
良いじゃんって話よね、これはいよいよ怪しいぞw
>>663
DQ11はまだ任天堂すら言っていない次世代機で出すと言ったのにぃ
>>666
あれは一応コードネームは出てたからのう
>>666
|∀=ミ NXは発表済みだったからねえ。
もっちー曰く
現行ノーマルSwitchを置き換える形で
新型を9月か10月に発売。近々発表との事
|∀=ミ まあフルマルチにしない理由もないだろ、DQ12は。
1年後の完全版含めてな。
おかえりなさいおじさんもう退社しちゃったしな
凄く穿った見方だが「とうとう先行すら取れなくなって、初報のプラットフォームを伏せて貰う程度の嫌がらせ程度しか頼めなくなった」ということかもしれない。
>>669
置き換えるの?
newニンテンドー3DSみたいなかんじかな
>>670
やるいみない
HD-2Dってスクエニの中でだいぶ大きな存在になってきてる気がするw
オクトラで相当手応えがあったんだろうなぁ
ん?と言うかそういや全世界同時発売って言ってたが考えたらドラクエって
今まで任天堂ハードだと海外は任天堂がパブばかりだったなそう言えば
新型switch対応だから発表できないというのなら旧型では遊べないということになるのか?
11の海外版は3DS版なしでPS4しか発売しなかったんだよね
その結果あまり売れなかったようだし
ソニー的にもスクエニ的にも失敗だったんじゃないかな
>>674
それはフルマルチ、をという意味でしょか
>>679
そう
DQ12で良かったのはコマンドバトル廃止かな。
廃止自体はどうでもよくて、これがなきゃDQじゃないって言われる昔ながらの要素を堀井氏が関われる内に外せる事が
FFと違い堀井氏がいなくなると昔ながらに永遠に縛られ続けそうで立ち往生しそうだったし
>>669
いよいよ正式発表までもうまもなくって雰囲気になってきたなぁw
来週くらいには何かしら情報出て欲しいなぁ
>>677
DLSS使わないとまともに動かせない
とかなら新型専用になるんだろうけど
はてさて、どうなるか
https://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/1397773919717711876
お、HD-2Dドラクエ3はBD2のチームの新作だってきっちり声明出たか
…FF5システムの実質続編作った実績あるんだから
次あたりでDQ3システムの実質続編、別の方向性のDQ6みたいなやつやってもいいのよ?
>>680
感謝です
フルマルチに意味がないとなると、先程のレスとあわせて考えると朧げながら見えそうな気がします
モンハン配信:済
ドラクエ配信:済
バーチャ配信:
オチ担当?
|∀=ミ まあPS5と箱じゃ優遇もらえないなら出す意味もないかもしれんけどなw
ゲーパスはワンチャンあるんじゃね、MSがお金くれるっぽいし。
PS4ですらあの程度しか売れなかったのにPS5になると恐ろしい事にはなりそうなDQではある
逆に言うとDQですらこの程度と言う宣告が出る方が分かっていても恐ろしいかも
>>683
しかし浅野チームがどんどんスクエニ内で居なくてはならない存在になってきてるなw
|∀=ミ ま、現時点じゃさっさと出せ以外は特に言うこともない。
デキがよけりゃ雑音はかき消せるし私だって掌を返すのはやぶさかではない。
時間が経てば経つほどハードルはあがるぞw
まあもっちーのツイートが答えあわせかもなぁ
新型SwitchがSwitchを冠するものの半ば新しい機種になるなら
情報は出せないかな
新型に現行の互換がないとは思わないけど流石に
(新型「Switch」であるなら)
>>683
実際SFCのままでは流石に古臭いので、ゲームシステムも手を加えて来るとは思うけどね。
DQ3の出すタイミング次第でSwitch後継機同梱版が出るのかな
>>689
はかぶさではない
に見えてしまった
ドラクエのナンバリングって発表から発売まで時間掛かること多いし
発売は2024年ですとかになっても驚かない
あまり先延ばしにもできないんじゃないかなあ
主にすぎやん的に
>>691
今までのリメイクにあった要素の性格とかすごろく場とか隠しボスとかもどうなるのか
気になるとこよね、戦闘自体は今までと同じようには見えるけど
>>696
性格と隠しボスはあると思う。スマホ版にも残ってるし
すごろくがどうなるか…
あれ地味にヒミコが生きてたという展開になってるからなあ…w
任天堂がスイッチの新型モデルを秋にも発売へ-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-27/QTQMCYT0AFJP01?srnd=cojp-v2
もっちーの記事やけど秋って想像より早い感じね
DQ3GBC「モンスターメダル!モンスターメダル!」
新型switchはゲームボーイカラー的立ち位置になるんじゃないかと思ってる
>>698
あまり間を空けると影響が大きくなりすぎるからね
発表から3カ月ほどで出すのはいいペースだと思う
しかし全世界同時発売タイトルならE3の方でも何かしら情報出る可能性もあるかなぁ
>>693
これははかぶさの剣ではない、てつのやりぶさの剣だ…
!!!!!
新型に置き換わって値上げになるケースは初めてかな
>>704
つds
つ3ds
新型switch今ひとつ分からないのは新型でしか遊べないようなソフトが出たりするの?
なんかパワーアップする的な話は聞いても従来ので遊べんようにはならないだろうし、その辺の矛盾?が気になるのだけど
>>706
とりあえずDLSS機能は従来のSwitchで使えないのは確定で
新型対応にするか専用にするかはソフトによる という理解でいいと思う
普及台数次第では新型専用にするのもあり得る感じ
>>705
ほんとだ!
DS LiteってDSより2000円くらい高かったんだね
>>708
まあ、新型Switchは5千円から1万円程度上がるのではないかという話だから、
今までにないぐらいの価格アップであることは確かだね
|∀=ミ かっこよければ問題ない。
スペックがウリだったら死ぬ。
新型Switch4万以上とかするのかね
新型switch専用ソフトの場合これまで積み上げたswitch市場全部捨てることになるから実質次世代ハードと変わらんね
ゲームボーイカラーの場合徐々にカラー専用にシフトして最終的にゲームボーイソフトは発売されなくなった
New3DSの場合専用ソフトがほとんど作られず結局3DSの高性能版でしかなかった
どっちになるかはまだわからない
>>707
新型専用って今までのパイが使えないという意味では凄くリスキーなのでは?
てかそれならSwitchの名を冠さずに新規のハード名でいいじゃん。てならない?
DSiウェアとかnew3ds専用とか新型専用ソフトはあったけど主流にはならなかったしイマイチピンとこないのよね
それともディスコ参加すればもうちょい詳しい話聞けたりするんかな
>>698
>関係者によると、一部のゲーム開発会社は6月12日から開催されるゲーム見本市「E3」で
>スイッチ向けのゲームを発表する予定で、任天堂はそれに先立ち間もなく新モデルを発表する可能性がある。
まだ噂ではあるけれど
楽しみだなぁw
新型Switchとは言いつつスーパーファミコンとファミコンの関係が近いのではなかろうか(互換性はあるにしても
大人向け=PS5決定しててワロタ
実際の発表で裏切られたと逆恨みしそうだよね
|_6) Switchを冠するとするなら、
3DSとNEW3DSくらいの関係では(ディスコの話全然聞いてないけど)
>>717
それそれ
今の国内PSには子供も大人もおねーさんも居ないでしょ、と……
どうせ商戦期はほっていても売れるし
ハード発売自体は逆にずらした方がいい感じかね
しかしDQ12をあえて出さないのは妙だよなー
ハード伏せるにしても一番良い機種の絵を出す分には誰も困らない筈なのに
抜けてた
「DQ12のゲーム画面が出てこないのは妙」だ
任天堂はswitchのライフサイクルは長くなるという見解出してるけど
それが旧型切り捨てて新型のみという展開を意図してるのか
新旧ともにやってくつもりなのかわからんし
結局任天堂の発表待ちするしかないんじゃないかな
|∀=ミ 開発中でもいいんで絵を見せてもらわんと本気度がわからんのよねー。
絵の発表時に驚きがありゃいいけども。
>>722
個人的にはDSとDSLみたいになるのかな、と
ドラクエの画で驚きって言うとデザイナーが変わってるとかでもないと驚かないような
あと10のUIはやめて…
|∀=ミ いやいや、デザインは今までの路線でもアートワークでやりようはあるだろ。
そこで既視感バリバリなもん出てきたらヤバいぞ。
絵を見る限り12以外は全部Switchでもおかしくないんだけど
それだと最後だけ機種未定っておかしいから全部ハード出さなかったのかもと推測
発表時にハード隠すソフトが最近目立つけど
なんなんだろうねあれ
以前のカウントダウンみたいに興味引くためなんだろうか
>>726
11がその『10的な既視感バリバリ』だったから…
ガッツリ遊ん(そしてフェードアウトした)だ10的なものをまた遊ぶ気にはなれんと触らずに終わったもので
「その時普及してるハードで出す」事を考えるとまだ未来は確定されていない
|∀=ミ とりあえずハードには旬がありますことよ、ってのを意識していただきたいものです。
幸いSwitchの旬はまだ続いてるけど2年後だと予測できん。
今年の年末にでるとかならかなり熱量上がったんだろうけどね。
>>731
そのあたりは新型スイッチでまた変わりそうですが、未知数ですね
怪文書
ゼルダBotW続編
モノリス新作
ベヨネッタ3
メトロイドプライム4
DQ12 ← New!
ゲハみたら
DQ12のハード予測から
新Switchの発売予測に変わってたw
ドラクエの諸作はPS4でも出してほしいって声見るけど来年以降ならもうPS4は死んでるよなあ…
>>734
話題としてどっちが大きいかっていうとねえw
>>732
|∀=ミ 新型がイマイチだと旬は短縮されるやろうからなあ…
>>735
とはいえ日本だとPS4切れないソフト多いからのう
PS5がおかしなことになってるし
新型出してswitchのライフサイクルが10年くらいに伸びていれば
2年後でもまだ元気はありそうではある
>>737
GBCになるかN3DSになるか運命の分かれ道だな
|∀=ミ 結局、サードにとってはハードの動向に振り回されることに変わりはないんで
旬とみたらさっさと出せるかどうかってのがとても大事なんですよ。
開発に掛かる時間伸びてるから
旬とみてから動くと間に合わん可能性あるから
中々難しいんだと思うんだよね
新型、公式的発表は何一つされてないのにもはや出る時期までほぼ決まったみたいになってるの考えてみると妙な状況だ
「選ばれし」「運命の」
どうしてPS4時代に出さなかったんだ!
などと思わなくもないサブタイトルじゃの12
>>733
怪文書ってほどでも… だいたい今まで聞いたことあるのばかりだし
>>739
逆にさらなるピーク来るかもしれないですねえ
とかく国内は少なくとも、もはやスイッチという巨人の動向次第という印象ですねー
>>738
PS4残してもそろそろ沈みかけてる船だしなあ
>>743
部品周りで時期はわかるから、そのへんは妙な状況では無いかなあ
新型で旬狙うなら見たときの形を変えないと多分ダメで、そのあたりの超重要な情報はDLSSしかほぼ出てないし
まさかPS6の可能性
>>743
ちゃんとゲーム業界知ってるもっちーが部品関係のルートで情報得るようになったからねえ。
それが狼煙になって他メディアも裏取りに動いたっぽいし。
ただまあ任天堂内部へのリーク経路は無い様子だから
ズバリは無くて、あくまで推測レベルには留まってる感じはする。
(前回はバッテリ増量止まりってのまでは見抜けてなかったし)
>>749
|_6) 任天堂の新ハードが略してPS6になる可能性?(棒)
DQ12ゲーム映像初公開はどこの会社がやるのかなぁ
>>752
全世界同時発売だともしE3でも情報出すなら海外ではスクエニが自分で出すのか、
それとも任天堂ハードで出る場合いつもみたいに任天堂がパブだともしかしたら任天堂側で
映像出すのか?とかはあるよね
>>752
|∀=ミ 集英社では?w
>>752
DQ絡みの初披露はジャンプ(集英社)が握ってるんじゃなかったっけ
DQ11の時は最初から映像出していたのか
「ドラクエ11」発表 「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」 3DSとPS4で発売へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/28/news130.html
|∀=) でもスイッチで出すって口漏らしたんだぜ。
大人向けDQは別にいいんだけれど、大人と言いつつキャラデザや街などの絵の作りが今までと同じだったらズコってなるなぁ
大人向けとわざわざ言うって事は今までの作品は子供向けって事だったんだろうから、その子供向けと絵が同じはちょっとね
なんかGoogleで「大人向け」で既にDQ12だらけで笑った
PS4『英雄伝説 黎の軌跡』発売日が9月30日に決定! 新キャラクター“ジュディス”、“ベルガルド”など最新情報も公開
https://www.famitsu.com/news/202105/27221744.html
そういやこれも機種未定で引っ張ってたけど、結局PS4で落ち着いたようだ
ファルコムが自社で出すならもともとSwitchは視界に無かっただろうし、PS5でも出すかどうか悩んでたのかな?
大人のドラゴンクエスト!・・・とは言えCEROは流石にAだろうけどw
>>757
あれも表向きには口にしてない
してないけど放送事故を装ったようなフリップを出してた
まあ、その、スクエニの内情が色々と伺える一抹ではあった
各エピソードも戦闘難易度も全然子供向けじゃなかったDQ7とか言うやつ
>>760
怒涛の過去作のSwitchへの移植って何だったんだろう?
てっきり最新作に追いつきたいから出してたもんだと思っていたけれど
大人も子供も楽しめる大衆向けじゃなく、子供除外の大人向けと明言だからなぁ
>>763
割と突っ込まれてるよね、そもそも今までも割とダークしてなかった?って
9も実際のとこ救いようのない話が多く、
サンディのあのキャラのおかげでなんとか持ってたとこあるってコメントをRTAので見かけたっけ
毎作どっかしら村や町が燃やされてて
メギド72ドラクエ説が提唱されていた
しかしリメイクDQ3発表時に開発者が大人も子供もって言ってた後に大人向けと発言するのは本当に面白い
幅広い層に遊んでもらいたいと言いつつ、DQ12は子供除外とか
>>768
DQ6ライフコッドとかいう、DQ史上最強の村人集団
逆に言うとDQ12以外は子供向けゲームを大人が遊ぶ状況になるのかな
ダークな大人向けってわざわざ括るの、どちらかというと反メジャー指向の中高生くらいが対象の「大人向け」という感じがするんだよなぁ
まあ10年前ならともかく、その年齢層も今は普通にSwitchで遊んでるだろうけど
|∀=) まあいいんでない…
|∀=) なんかすげー暗い作品出てくるんで無いの。
たまに自業自得で滅んでるとこもあるような…
6のドレアム召喚しちゃった所とか
DQ3にしても町の発展の立役者だったハズの商人が
最終的に投獄されて永久離脱とかだいぶダークだったな…
そんな下地のシリーズが大人向けを公言した作品となると…
ダクソレベルまで逝ったりしてなハハハ
大人向けでもPSに関わるならエロ厳禁で健全な世界に
大人向けドラクエ
ユアストーリーかな
>>776
リメイクだとバラモス討伐後に仲間としてまた酒場に戻るのである
あまり意味はないが
「じんるいのみなさまへ」ほか,対象作品が一律30%オフになる日本一ソフトウェアの“なんでもない日セール”がPS Storeとニンテンドーeショップで開催
https://www.4gamer.net/games/450/G045030/20210527065/
日本一が妙な名前でセールしてるけど、今SIEが「Days of Playセール」と銘打っていろいろなサードを巻き込んで大規模セールしてることを考えると
なんか意味深に感じてしまう…
なんつーかDQ12の物言いからして「ダクソクローンでもやるのか?」と勘ぐってしまう
でもキャラは普段のDQと同じ鳥山キャラと
DQには父親を目の前で殺されて何年も奴隷で暮らしてた主人公もいますし・・
>>783
そんなの子供向けじゃーん
>>783
ラスボスが突然、こんなもんやらないで大人になれとか言い出しそう
DQ7って絵柄でごまかされてるだけで相当ダークだと思うの
最初っから魔物化したおねーさんやらいるし
DQで一番平和なのは1説
1も既に壊滅してる街はあるから
思い出させてやる、虚無ゲーの喜びを
極上の男 もう一度買わされる夜
昨夜はお楽しみでしたね
とか怖くて怖くて…
ところでトレジャーズの話題がほぼ見ないが…
ああいうkiddyなのはネットでは受けない?
>>788
過去世界である3の時点で将来不安視されてるからなああの町
魔物に滅ぼされた感じがあんまりしない
わざわざ貼らんでいいと言われそうだが見つけてしまったので…
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/kawamurameikou/comments/16220912396351.d861.18708
>なお同社は前身のエニックス時代から「ドラクエは最も普及しているハードで出す」ということを明言しています。
>それに沿って予想すると、ニンテンドースイッチとPS4(もしくは普及しそうなPS5)というところになるのでしょうが……。
>ニンテンドースイッチと
うん
>PS4
…うん?(世界ならまあ…)
>(もしくは普及しそうなPS5)
…うん??
発売から半年でなお「普及しそうな」などと表現されるハード
>>793
いいね
そんな予想って言葉辞書引いて読み直せレベルの文章貼られても…
>>764
アジア向けのパブリッシャーが日本にも出しただけで
ファルコムの意向はあまり関係ないのでは?
クラウディッドレパードエンタテインメント
https://www.cloudedleopardent.com/
>>791
ツイだと12の次に話題になってるのがモンスターズ開発中発言の方だからなぁ
ドラクエは7やっててこんな暗い話多いゲームだっけ?と思ったなぁw
個人的にはご都合主義でも救いしかない話の方が好みではあるw
大人向けかあ
Fortniteは子供が結構遊んでるけど
ゲームって大人向け子供向けってないと思うんだよね
>>791
出た情報が少なすぎてそもそも語れるレベルに達してないカンジだな…
面白そうなポイントも今の所見当たらないし…
>>799
実はこれまでもわりと救いようのない話は多かったんだけど
ゲーム全体のノリでなんとかなってた
7は開始時点の状況が実は相当絶望的なんだけど
それがわかるのは暫くしてからだしね
>>758
|∀=ミ CERO Aだったら一緒にブーイングしようぜw
CEROZで人体欠損ありとかでやれば大人向けだぞ
|∀=ミ メイドインアビスを見習え。
>>793
PS5、と断言したんだろうな、という
想いは伺え……る?
>>805
三浦先生の訃報からあの人も大丈夫かなと心配になってしまうのが先に立つ……つくし卿
フォトリアルで血ィドバドバなドラクエですね
まあでも本当にCERO:Zで出すくらいの覚悟があるなら認めてやってもいいかも知れん
今のところ単なる特定層へのアピールにしか見えないから
>>719
https://twitter.com/playstation_jp/status/1397205824628424705?s=21
|〆⌒ ヽ ラチェットアンドクランクのツイッターでの宣伝文句が「コアゲーマーからライトゲーマーまで、みんなが楽しめる」になってるのが
| ̄ω ̄| ゲハでのコアゲーマー論を思い出して苦笑してしまいました
|O(:| |:)O
>>807
長生きしそうでもあるし
ラストダイブしちゃいそうでもあるし成れ果ててしまいそうでもあるし
>>804
デスピサロの欠損表現が超リアルに!
…リメイク版でも結構力入れてアニメーションしてたなアレ
>>781
|〆⌒ ヽ くらーい雰囲気で死に覚えなアクションゲームをジャンル問わず「◯◯版ダクソ」で括る風潮はいつまで続くのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
DQ3が何故かアルチっぽい人らの攻撃対象になってる
わざわざ大人向けなんて客層狭めるような事を言ったのは何なんだろね。
今までのドラクエよりも海外受けを狙ってるのかな。
>>814
steamあたりでも出るんじゃないの?
少なくともどっかに独占なんてないと思うけど
>>813
ローグ「なあにランダム性強いゲーム性を一手に引き受けてるウチに比べれば」
>>814
オクトラが昨今では珍しくPSハブ(*2021年5月現在)だったから怯えてるのかな?
>>817
|〆⌒ ヽ さすがはソウルライクローグライクなんてものまで受け入れてしまうローグライク先輩だ!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>815
どうなんだろう
いままでのユーザーを切るようなことするかな?
堀井さんに限らずサードのゲームって海外向けになると
日本向けから外れるからなあ
まあHD-2Dのゲームだとオクトラはswitch独占で半年経ってからsteam、
トライアングルストラテジーも今の所switch独占だしでドラクエ3 HD-2Dは
要警戒対象なんだろう
>>814
オクトパストラベラーがPSだけ出てない関係とか?
オクトパストラベラーをベースに作るんなら出すトコも同じになるんじゃね?
https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler/spec/
>対応機種
>Nintendo Switch / Steam / Xbox One /
>Xbox Game Pass / Windows10 /
>Epic Games Store
…あれ…?switch、PCはいいとして…箱にまで出てんのにPSハブられてたんだ
>>821
後からsteamで出るならええやんって思うけど結局奴らは何に怒り狂うのかサッパリだな
任天堂ハードに新作が出ること自体、そもそも嫌なんだろう
PSがハブられるのが嫌なんでしょ
今まで散々○○ハブとか他社ハードをこき下ろしてきたんだし
…と思ったけど、おの連中そんなこと覚えてなさそうだな…
>>825
でも任天堂側から移籍する奴がないと
心からは喜べないんじゃなかろうか
>>820
多分だけど、今いる既存ののドラクエユーザーは大人が多いんだと思う。
だから、今までのユーザーを切る事にはならないんじゃないかな。
|∀=ミ 小規模タイトルだと普及してないPS5に出す意味があんまないからなあ。
>>826
さんざんオクトラを「Switchにお似合いのドット絵の手抜きゲー」と煽った手前、
素直にHD2Dリメイクを喜べないってのもあるかなと一瞬考えたけど
それも覚えてなさそうだしなぁ
軌跡の新しいやつなんてPS寄りメーカーでも今のPS5には出せないというわかりやすい例だよね
|_6) 3DSに入ってるスペシャルいわっちmiiをSwitchに持ってこられないかなしみ(amiiboに登録出来ない)
DQ3リメイクはアリアハンしか見せてなかったけどやっぱり本当に製作開始したばかりなのかしら。
特に正式発表されたわけでもない新型SwitchがTwitterのトレンドに入っておるのう
DQ10を遊んでいた時に同じチームで仲良くなった人達の半数ぐらいが、DQ1の時点で高校生や大学生だったなぁ
DQ1当時大学生な人はWiiUが出た辺りで息子が高校にあがった言ってたっけ
自分含めどの人も大人とか子供とか一切意識してない人、子供の時からや当時既に大人ってのもあるんだろうけれど
そんな中、突然DQ12は大人向けと年齢的な物を突き付けられてビックリした
おおっとぉ?
本日発表となった『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』の新規開発スタッフの募集です。
本作はUnreal Engine 5にて開発中であり、さまざまな挑戦をしております。
一緒に新しいドラゴンクエストに挑戦してみませんか?
皆さんのご応募をお待ちしています!
https://twitter.com/dq_pr/status/1397832446935138309?s=21
DQ12はアンリアルエンジン5だと言及されましたか。
https://twitter.com/DQ_PR/status/1397832446935138309
これってつまりPS5専用って事か(発表当時箱の事ボロクソに叩いてた覚えがあるし)
PS5でしか真価を発揮出来ないことでお馴染みのUE5か(やめよう)
新型SwitchはUE5動かせるのか?
>>840
UE5は現行機やスマホも対応してる
DQ11の時に痛い目見ているから特定のプラットフォームにカスタマイズされたバージョンでの開発はやらないんだろうけども。
|∀=ミ UE5のPS5カスタムはまだ正式リリースされてないし、DQ12には採用できんでしょうw
そもそもUEがわりと顧客企業ごとにカスタムされると聞くし。
調べてみると、Switchにも対応しとるな。>UE5
UE5は機種特定のソースにはならんか。
仮にPS5としても、それこそハードを未定にするのは
よう分からんなあ
SIEさんが喜んでお漏らししそうではある
上のレスにあったとおり、なんらかの大人の事情か。
>>836
やっぱり時間掛かりそうだな
って事はUE5発表初期の箱叩きは何だったんだろう
ただUE5ってフルリリースが来年なんだよなあ
一応UE4からプロジェクト移行できるみたいだからそれまで4で作るのかね
PS5に最適化してるって話自体が忘れられるほどPS5の存在感が希薄説を推してみたい
新Switchが本当にDLSS対応なら
ゲームエンジンの必要スペックが高くても問題なさそうだけどもね
よくわからんけど
UE5ってことは今世代末期に出せれば御の字かな
やっぱりこれ、危惧してた「PSでハイエンドでフォトリアルで海外で大人向け!」路線で突っ走ろうとしてたんじゃないかという気がする
ギリギリで止まれたのか、もう戻れないところまで行ってしまってるのかは知らないけど
鳥山絵を使う時点で少なくともフォトリアルはあるまい。
>>852
その流れだと仮定するなら、手遅れじゃないかな、
リリース先プラットフォームをやたらと伏せるって事は、それが悪い情報だってことだし。
大人向け、ってより老人向けの方が近いのか
私は老人に片足突っ込んでるレベルだが、
正直小難しい話やダークな話は「そう解釈すればそうなる」で留めておいて欲しい所さんだなあ…
ただでさえ現実に死ぬ程疲れてるんだしさ
PS5にカスタムされてる発言つっつかれてるけど
早期アクセスのサイトだとそうしたニュアンス一切なくなってるぞ
https://www.unrealengine.com/ja/unreal-engine-5
動画でもPS5とXSXの実機画像両方見せてるし、そもそもSSDのSの時も出ない
|∀=ミ まあ面白ければなんでもいいよ。
期待はしてないけど興味は持ってるよ。
まぁ正直「タイトルだけ発表で何に関心を寄せろと?」
と冷静な自分がいるのを自覚してる現在
PCの専ブラの設定ファイルが㌧だ。
古いブラウザーで5chAPI経由の読み込みが出来ないやつなので
HTMLをdatファイルに変換するプロキシを経由しているのですが
ちゃんと読み書きできているときの設定を保管していなかったので5chの読み書きが出来ない不覚!
そんな事より家でスシを走らせるのです
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1397758545076965378
前の終わってから何年たってるんだよ
_/乙( 。々゜)_市場から帰ってきたらPS5大勝利と思ってたんだが
>>834
もっちーの記事もあるだろうけど他にも割と有名な海外のリーカーが
今日新型Switch発表あるかもみたいな匂わせしてるからそれもあるかもね
なんかコラボが増えるのかなあ。
エイベックスの筆頭株主がサイバーエージェントに
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1327497.html
|∀=) 今思うとドラクエのリークはあってたんだな。
でも情報だけ書けばよかったのに憶測混ぜたからおかしくなったぽまいな。
ツイの方でちょいちょい流れてくるんだけど
SwitchLiteとバッテリー改善型Switchの存在を無視して「望月は新型Switchの嘘ばっかり言い続けてる」という人は一体何なんだろ?
まあswitchに出さないならDQは死ぬよ
国内はswitch以外は市場がないからね
>>867
嘘と言いたいのが先行してるから
頭の中で無かったことになってるンよ
当たった直後ですらそんなの誰でも分かる
とか言ってる奴ら居たから
>>866
つまりPS5に全力…! いいねぇ
記憶が当人の都合に合わせて改竄されてしまうことは割とよくある。
そういう時は事実を提示しても訂正されなくなってることも珍しくない。
自戒を込めて。
>>867
|_6) 一度でも失敗したら許せない人だからブロックで良いんじゃない
言っちゃ何だけど望月氏の名前を覚えている人なんて極一部だろうし、それに対して嘘吐きだとか言い続けるのは
そう言うのが横行しているサイトを見てるんだなとしか思わない
>>871
レブレサックかな?
>>870
|∀=) じゃなくて、アンリアルエンジンでドラクエ3リメイクしてるは合ってたはずなんよ。
だって2DHDはアンリアルエンジンだもん。
そこで変な憶測入れたから外れたんで無いw
ここまで状況証拠積み上がってる状態で嘘呼ばわりも凄いなー(既存のテグラの生産停止とか
>>875
ああ、なるほど…
>>867
あると類にもソ二―アンチにも任天堂よりのひとにも異常に嫌ってる人みるねえ
何回間違ってると指摘されてもKONAMIの社長はゲームが嫌いだという話をする人とかもいますね…。
そもそもKONAMIの社長は代替わり何度かしてるはずなのに、いつの社長の話なのかという事実すら抑えてない。
|∀=) そしてリアル等身で作ってたものを急に2D HDに切り替えるとは思えない。
最初から2D HDで作ってたはずやねん。
2019年夏の話は明らかにLiteとバッテリー改善版の話だし
2020年以降の世界がどうなってるかは別次元の人間じゃない限り理解してるはずなんだけどな…
>>867
Switch以外にも根拠のない記事を多数書いてるとか言ってるケド
どの辺指してるのかもわからんなアレ…
似た趣向だともっちー個人攻撃じゃなくて
Bloombergのゲーム関係のくくりで攻撃してるやつは巧いと思った。
実際もっちー来る前はおかしな記事だいぶあったの事実なので…
>>879
上月会長の事だと思うけど、それにしたって雑なんだよなあ色々と
まあ文献と当人の人間性が一致するわけでもないが、
メディアでの発言は基本盛られるというのは頭に入れておかないとなと
>>882
大体中村さんのせい
退社後、何やってはるのやら
|∀=ミ もっちーはリークとやらと違い取材して書いてるし当然、インサイダーじゃないから情報は欠ける。
答え合わせしたら100点になんかなりっこないけど60から75点ぐらいにはなってる。
それを嘘と言う人は、情報リテラシーがないのだろう。
でもDQ12って開発これからってことはマジで3年以上かかりそうだよね
その間にもう誰も興味なくなってんじゃね
下手したら11から6年以上だよね
記事をよく読んだら見出しと言ってること違う、とかも良くあるので、見出しに引っ張られないことも大事。
見出しを付けるのは普通記者じゃないので。
|∀=ミ もっちーが書けるってことはサプライヤーではもう公然に近いってことでもあるよ。
新型Switchなんて出ないよ、
と断言してる記者はいないもんなあ。
>>852
DQ11のゴタゴタ経た上でソレなら
お別れするしかないだけかなぁ
>>890
|∀=) 誰がゲーニッツやねん。
|∀=ミ とりあえず11のときのむせそうな懐古臭とPS2時代から何も進歩のない基本設計は変えてほしいね。
体験会でDQ8の新マップ歩いてるようだったと言われるぐらいだったし。
12より3-HD2Dの方が「見た目」にインパクトは有りそうな予感。
個人的にDQ10オフラインも楽しみ。
序盤の話、忘れかけてるんだ。
ちょっと前にTLに流れてきたコナミ関連の記事、あれ書いたの灯油の人っぽい?
>>891
わかんねぇよ
たまたまカブっただけだよぅ
>>894
ツイッター停止したからブログもやめたのかと思ったら更新続けてたのかー
特別編 「KONAMIの社長はゲーム嫌い」という伝説におくるレクイエム
>2021-05-16
https://amd-ryzen.hatenadiary.jp/entry/2021/05/16/124124
HD2Dでどのジャンル行けるだろうかと思ったりするうみのさる
>>897
メタルスラッグ…と言おうと思ったが
あのレベルのドット絵だと死者が出るな
HD-2Dで
ほしをみるひと
じゅうべえくえすと
里見の謎
新桃太郎伝説・・・
それにしても天空シリーズ今回ノータッチやったなあ…
いいかげん4以降はなんらかの形で現行機でやれるようにして欲しいんだが
なんかもっちー妙にヘイトもらってるよな…?と思い返したら
ゲハ関係じゃなくてソシャゲ関係のほうからだわ。
ソシャゲ業界萎んできてるよ、って向こうのBloombergに英語記事書いたら
日本語記事になるときに情報がボロッボロ欠落してて
全く根拠のない言いがかりにしか見えないクソ記事に変貌して
https://twitter.com/gamecast_blog/status/1232836057210556416
ゲーキャスの人始めソシャゲ方面の人キレさせてた案件のやつ。
コケスレだと元の英語記事読んだし
ysd製の完全版みたいな記事も読んでるから
https://jp.gamesindustry.biz/article/2003/20033102/
すっかり忘れていた
ていうかBloombergのくくりで叩くの、ワリと正論かもしれんな
コナミ社長のゲーム嫌いで叩かれてるのって、全部小島がやった自分が関わるソフト以外終わらせた事のせいじゃ
それで言うなら小島はゲームが嫌いだの方が正しいと思うわ
ウマ娘急に名鑑レベル上がったと思ったらギャラリー解禁されてたんだな
それにしても数が多いなw
>>903
カントク退社時に出た、山本のおっさんが噛んでると言われてる記事
あれの中の
>「上月さんは『所詮はゲーム』という世間の風潮を気にして、『ゲーム屋』と呼ばれるのを嫌っていた」。
>経営会議に立ち会ったOBはこう打ち明ける。
の辺りが勘違いされてるんよ
かつてはこうだったという話なのに何故かさも今言ってるような受け取られ方したと
(コナミが上場した当時はゲーム会社が上場なんてという扱いだったとか)
なお記事にあったゲーム制作で連絡不可のタコ部屋や
急な人事異動があるのは事実だろうと思う証言を幾つか知ってるのだが、
それをめっちゃ活用してたのは多分、山本のおっさんにコナミの内情教えたあの人だと自分は考えてる
>>811
漫画板ではつくし卿が博多一番で豚骨ラーメンを食するたびに
板住民に戦慄が走っているw
>>906
コナミのゲーム嫌いと酷く言われてたのは、小島退職時やMGS5が資金打ち切りだとか言われた時だと思うしな
まあ一番評判が悪かったのは間違いなく3DS初期辺りのアレやコレだとは思うかなコンマイ
>>876
そもそもそういう連中は情報精査する気ないから
「ウソついてた」と思った状況だけあれば良いので、客観的な証拠とか
必要ないと言うか無視する
今ドラクエ12を「完全版商法」云々と煽ってる連中もそうでしょう
>>896
ブログはぽつぽつ続けていて、更新あったらTwitterには流してるんだよ
「書いた」ぐらいだけどw
ウマ娘のイベント一覧を見て、育成イベントの量の多さに戦慄している…
まだ全然遊べてないんだなあ…
>>903
カントクもどこまで影響してるか分からんから、カントクが全て
行ったように言うのもちょっとねえ
そこそこの元コナミクリエイターとは仲良いんだよな> カントク
とするとそこまで影響してたかどうか
元コナミで匿名でもぼろくそ言う人が出てこないからねえ
ドラクエ3リメイクの噂は聞いてたけど全然興味なかったのに
動画見たらめっちゃ楽しみになっちゃった
BD2プレイ後アンケート、スクエニタイトルやSwitch用ソフトはまあ解るが何故にP5
http://koke.from.tv/up/src/koke34168.jpg
>>913
コナミは基本、在籍時の事話したらあかんみたいだから滅多には出ない
出すとゴルァ電が飛んでくるらしいw
名前出すのもNGっぽいのがワリオランドシェイクだったかの訊くで窺い知れるし
パワポケ元スタッフ数名フォローしてるけど、
パワプロアプリのコラボに関してはボカして反応してたりする
VF5のアレ、国内では『バーチャファイター eスポーツ』って名前とか正気か?
アルマゲドンない限り五輪開催
https://this.kiji.is/770605224263172096?c=39546741839462401
アルマゲドンと言えばエアロスミス
バーチャ、マジで5のリマスターをPS4とアーケードで出すだけなのか…
>>917
元々予定してたとは言え6/2からアーケード版稼働はこのご時世で中々強気だなと思いましたまる
>>918
アルマゲドンなんて毎年くるじゃん(B級映画脳
面白いなこのブログエントリ、前編含めて
いろんな示唆に富んでおる
>自ら高校の文芸部をつくり、その活動にも精を出していたとのことです。
>映画や小説に対する夢がこのときから生まれていたと語っています。
映画を作る夢を持って、
>「最近、なんだか不思議な思いにとらわれています」と。
>目の前の仕事に取り組んできた結果、10代の頃の夢がどんどん近づいてきたと。
>今の(1999年の話です)ゲームソフトは映画に勝るとも劣らない表現手段になり得ます。
>ラジオの修理、ジュークボックスの販売、ゲーム機の手作り生産と、食べるためにやってきた仕事が、
>いつのまにか作家や映画監督になりたいというかつての夢に結びついた、と。
社長として仕事を追っていたら映画の夢が近づいてきて、
>ひょっとしたら、意外に早い時期に、私自身が製作責任者となって新しいゲームソフトをつくる日が来るかもしれません。
>しかし、その夢が実現しても、事業家としての私の挑戦は、まだまだ終わらないでしょう。
>私がいなくなっても、コナミがびくともせずに成長する姿を頭に描き、日々、念じ続けなければなりません。
社長自身が制作責任者になることはなかったが、
同じく映画の夢を持つ者がゲームを作ることになり…
…しかしコナミを狂わせることになって、パージと…
>>921
あのシリーズまだ続いていたのかよ!
アルマゲドン2021
https://www.albatros-film.com/archives/12802
|―――、 オリンピックを中止させるためには隕石が落ちてきて東京が地割れしないといけないとな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://twitter.com/vf_official/status/1397874628626845699
https://pbs.twimg.com/media/E2Y_j35VoAUH4wA.jpg
個人的には元のデザインの方が良いんですが…
>>924
そこに颯爽と現れる応援団
(BGM:READY STEADY GO)
>>925
なんか半端にリアルな方向に振ったせいで変な感じだな
>>917
そりゃセガだし、当然でしょう
>>925
龍の顔にされてるな
>>923
アルマゲドンシリーズのアベンジャーズ出来るんじゃね?
>>925
|―――、 如くの顔だ…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
龍が如くチームのだからしゃーないとはいえ…
如くのチームだからって如くっぽいデザインしか作れませんって言うのは、
3Dモデル作る人が相当無能ですって言ってるようなもんだと思うけどなあ・・・
新サクラと同じで嫌がらせなんじゃない?
違うのは分かるけどどっちが新しい方なのかまるでわからん
>>935
俺もわからん
多分右なんだろうなと思うけど
有機EL版Nintendo Switch、2021年秋に発売の噂(Bloomberg報道)
https://japanese.engadget.com/oled-nintendoswitch-2021fall-101522868.html
>>PS5以上の品不足になりそうな
|∀=) よかった、コレで解決ですね。
その流星はだめだ
https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1397870196984012801
こんばんは、コケスレ。
>>925
私は一番最初のポリポリしたVFが一番好きです。
プレイ感覚もレバガチャで結構遊べた初代が好みだなぁ。
>>925
いや、これは改悪じゃないかなあ。
クドすぎてVFじゃなくなってる。
あと昔めちゃくちゃゲーム企業・職業が差別されてたってハナシは
なんか任天堂が妙に下げられ、ソニーが妙に持ち上げられる傾向の答えなんじゃねえか説
>ゲームという分野では上場できなかったので、電子応用機器の会社として上場しました。
ソニーなら最初から電子応用機器の会社だもんな
若ゲのいたり丸山のおっちゃん回で語られてた
「ゲーム開発者をアーティストにしてあげたかった」話、
地位向上にホントに必要だった可能性あんな…
>>941
でも高性能化、AAA化が進んだ結果として
ゲームは工業製品化したから正直その手のアーティスト気取りなクリエイターは邪魔な可能性
新型Switchがトレンド入ってるな
新型関連の記事自体は今回が初じゃないはずだが
>>940
スト5がアレで大丈夫なんだからへーきへーき(ほがらかー
>>941
それは音楽業界も同じだったからね
ただ音楽よりゲームは属人性がどんどん低くなった
>>944
確かにスト5持ち出されるとハードルが地底深く埋まっていくな…w
テクスチャ張り替えた程度じゃ?と思ったけど顎の太さが違うから作り直してんのか
古い方だと思うけど左下の女性キャラの顔はちょっとひどくてまあ流行らんだろうなと思う
バーチャこれ若い人つかないんじゃ…
https://www.famitsu.com/news/202105/27221877.html
いつものー
>>949
|―――、 Switch9万…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
つよい
ルンファクもミートピアもむっちゃ売れてるやん
勝ちハードのビッグウェーブに乗ればこんなもんよ!
>>950
9万の次スレ
ミートピアは3DSで初週2.5万ぐらいだったから3倍近くになってるのよね
ルンファク:シリーズ最高初動(今までは4の88000)
ミートピア:3DS版の3〜4倍の初動
ルンファク、ジャンル的にDL割合多そうなのにパケだけで10万行ったか
ここ最近はPS5の台数ずっと2万いかなくなってるよね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1622120859/
|―――、 みんなもやろう、Fitboxing2!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>958
今も屈む時期だから…
>>959
おつおつー
GWセールで買って運動不足解消にやってるぞ
>>959
自爆オチなんてサイテー乙
>>959
おつおつ
ルーンファクトリー5
1位、しかも歴代最高初動となー
めでてえ!
お…クロスプレイでもソニーに金払えと言われるのを嫌ったとか?
Randy Pitchford氏が「ボーダーランズ3」のクロスプレイ対応を予告、PlayStation版は非対応か
https://doope.jp/2021/05116519.html
|―――、 ゲオバイヤーのルンファクはシリーズ最大初動、ミートピアは3DSの倍くらいってのはファミ通でもほぼ当たりみたいですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>949
>一方、ハードに目を向けると、
>発売28週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して16264台、
>Xbox Series X|Sは合算で1176台の売り上げとなっている
Switch/65889台(累計1611万9330台)
Switch Lite/33229台(累計382万7800台)
PS5/12232台(累計61万8999台)
PS5 デジタル・エディション/4032台(累計12万3727台)
Xbox Series X/539台(累計33266台)
Xbox Series S/637台(累計11690台)
|_6) 箱に目を向けているヨシ
>>892
体験版でうわぁ……ってなったなぁ
Switchが合計2000万台に到達しそうだがファミ通は来週何らかのコメントを残すのか否か
>>966
来週あたり、Switch(Lite含めて)が2000万台超えそうですが
目を向けてくれるだろうか
>>964
>クロスプレイアップデートの承認において、
>パブリッシャーからPlayStation版のクロスプレイ対応を削除するよう要求されたとのこと。
パブの意向か。ボダラン3のパブは…2Kか。
他にクロスプレイ必要そうなIP持ってないし蹴りたくなるわなあの条件…
「うちソニーですよ、分かってます?」
「あ、それなら出すの止めます」
「えっ」
「えっ」
こんなやり取りがあったのかな…?
何で小規模で売れないハードにクロスプレイ用に金払わにゃって感じだろうな
これが1番大きいハードでなら納得するんだろうが
>>959
乙です!
『戦国無双5』斎藤道三、岡部元信、織田信行など、物語を彩る固有武将10名を公開。プレイアブル化も決定
https://www.famitsu.com/news/202105/27221892.html
お、カッツがプレイアブル化しとる
ていうか信行だとカッツ呼びにならないじゃん…?と思って調べたら
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=63586
>信頼性の高い同時代史料では、「信行」という名を確認することはできない
ええ…?
>近年の論文や書籍では、「信行」ではなく、「信勝」として表記されることが多い。
ぐだぐだ周り、思ったよりぐだぐだやってないやつだ
>>975
経験値さんって絵柄とかネタはぶっ飛んでる事が多いけど、英霊の設定に関してはガッチガチに作り込むタイプだからね。
歴史関係は新史料の発見で通説がひっくり返るからね
武田家の信虎追放なんかも今では信虎の暴君説は否定されてきてるし
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34169.jpg
https://twitter.com/nijisanji_app/status/1397840322038697990
ルール本体を無料にして、Vの人がPLなリプレイとシナリオを売るの
いかにも今どきだなーって感じがする
今日のDQ発表会の反応@とあるゲーマー一家
ttps://twitter.com/ayataross/status/1397908778893279234
・・・んー・・・ダメっぽい
>>974
|∩_∩ 岡部元信とは、また渋いところを……(元今川家臣、後に武田家臣。桶狭間で今川義元が討たれた際に「義元公の首を返せ」と織田家と徹底抗戦。信長がその忠義に感動し、義元の遺体を丁重に返したという逸話がある)
| ・ω・)
| とノ
|∩_∩ 戦国無双5, 信長が若い頃を焦点にしているようだし、桶狭間以前の織田家統一からギッチリやってくのかな? というのが窺える人物セレクトだわね。
| ・ω・)
| とノ
新しいヌシと戦ってみたけどヌシブロスとヌシオウガが相当やばいなw
今川に焦点当ててもいいのよ
>>980
んで発売がいつになるかハードは何か
わからないっていう
興味持ちようが無いわな
>>985
最初の画面公開時にどう惹きつけるかになるのかなあ
これは大人向けだと子供に言ったら、その時点で素直な子は自分は対象外だと興味失うんじゃない?
まあドラクエはそういうの無いって思ってたしね
ヤフコメでも落胆のコメント多いみたいだし
大人向けになるのが嫌なんじゃなくて、大人向けとか子供向けとかそう言うくだらない区分けと無縁と思っていたからな
区分けがされると今までのは何だって話になり、次は大人向けと言うからには今までのは大人向けじゃないと話になる
まだ画面見ないと何とも言えないけど
今のところ「国民的RPG」の座から自ら降りようとしているようにしか見えない
全世代で楽しめるのをやめるってわけだし、誰もが対象の国民的とは無縁になるな
DQ5だってリアルにやれば相当ダークなんじゃないの
一応ソニック30周年発表のURLでも貼っておこう
https://www.youtube.com/watch?v=nL4PTe0J9Mg
終わった、一応最後にswitchも含めたフルマルチで2022年予定で新作は出すっぽい>ソニック
ボンバーマン何回かやったけど今の所最高4位でフィニッシュ。
ピンクが使いやすいなー、キックさえ手に入れば完成するし。
>>990
11の時点でもう降りてたと思う
>>987
実際「大人向け」とか言われて喜ぶのってゲハの変な選民思想持ってる上に
他を煽るだけでゲームなんか買わない連中ってイメージしか起きんなあ
>>994
まあソニックなら妥当
というかソニックが活躍してるハードといえばSwitchになってるだろう
マリソニ含めて
ここ数日の動き見てると
PSは本当に脇役ですらなくなりつつある気がする
ドラクエとて、ブランドの未来とかが取り沙汰されて、そこにPSは疫病神の役回りでしかなさそうだし
PSが本当に死ぬ日が、こうもはっきりとした死を目撃できるとは思わなんだ
諸行無常
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■