■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3909
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが四角いカービィかわいい!する避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
速報@保管庫(alt)とソニーの不都合な真実
???い「ひとーつ、PS4はすでにSwitchに抜かれている」
???い「ふたーつ、テレビの普及率低下でプレイステーションってだつせーせよなになっている」
???い「みーっつ、PS5はデカすぎてWiiUの再来コース」
データから予想される未来が含まれます
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3907
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1601740739/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5424
ttp://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1600391530/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「しかし、PS5ってだめだこりゃ」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「なんでこんなことに」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立て乙ー
PS5は買うとしてもpso2ニュージェネ専用機になりそうだなぁ(ps4はストレージがカツカツなため) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEJAは戦力外扱いでしょうな。 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             海外ローカルマシンとなったPS5の明日はどっちだ
…流石に設定で変えられるようにしてくれないとキツいのですが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、あかんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5が出た後は責任のなすりつけ合いでみんな仲良くなるのではと思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>7
|∩_∩   あかんね
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEEですら士気低そうだもの…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  USA is No.1!
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://nichegamer.com/2020/10/04/playstation-5-to-make-x-to-confirm-o-to-cancel-global-japan-to-switch-after-26-years/
海外でさえこの件で「SIEは日本軽視になった」と記事になってるんだよね
しかも独自規制まで蒸し返されながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
海外の人に突っ込まれるって相当だな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEJAにはPS5の件ではダメージは無いという事になりますね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
でも日本のゲームメディアはSIEのやる事に一斉に大賛成だから問題無し!
PSユーザーはともかく一般的なユーザーはどう思うんだろうか 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  PS5でエロイゲームが出る事は金輪際無さそうですね
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>15
どうも思わない
別のハードなり娯楽なりに飛びついてPS自体は忘却の彼方だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (ふと疑問が湧き上がったが、そこ聞くのは野暮ってもんだしやめとくか) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/nichegamer/status/1312720318298021888
さっきの記事へのリプライもなかなかすごい
「ソニーは日本市場を見捨てた」くらいならまだ良い方で
「これは日本人への差別」「日本人はPS5の予約をキャンセルすべき」とまで言ってる人もいる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱりSIEJAの中の人達はモチベーションだだ下がりなんだなぁ
下手すると「俺達なんのためにいるんだ?」って気持ちになってるんじゃなかろうか
(吉田さんはどうなんだろう)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1601740739/998
あの洗濯板みたいなのはちょっとね…
もっとマシなデザインに出来ただろうと思う 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
そもそも売れないので別に問題はないでしょうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
吉田のおっさんは、ありゃ単なるサラリーマンに過ぎんよ
だから上から言われた仕事をやってるだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>16
PSVRもパンツ禁止だからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本市場は戦力外なのに
体験会を日本のYouTuberにやらせる
なんかチグハグ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
あのスリットは確かに埃溜まりそうだしなくても良かったな
まぁスロットローディングじゃないのは俺はアリだと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
|∀=) せいぜいできてあの程度なんじゃないか?
    だのでVのメンツに振動を語らせるってよくわからんことになってるのではないかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売れるのが常識と言われていたハードが売れなかった場合
SIEは凄い事になりそうですな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
吉田氏は正式な所属はSIEJAじゃなかった気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>26
SwitchのHD振動が羨ましかったのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             吉田修平さんはSIEJAの人ではなくワールドワイドスタジオの人なのでは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
任天堂がHD振動を推してきたから、対抗として付けたってだけだと思うよ
なお任天堂としても目論見が外れたので実質的にトラップとして作動している模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
>>30
訂正ありがとうございます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
日本ではその程度の広報しか出来ないって事かと
北米じゃまた向こうの人使うだろうし
あとYouTuberなら安く済む感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>31
タッチパネルもマイクも付けたけど効果的とは思えんしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             JAすらPS5はダサいと思ってる可能性 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや、吉田のおっさんが出てるの全部ソフト絡みだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
SIE全体が大きくてダサいと思っているのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まさに裸の大様.. 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジムの感性ではカッコイイんやろね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ああ、わかった。
YouTuber使うのは費用とか日程とかと思っていたけど
別の理由がつよいのかな。
(・_・ )責任被せられるのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライアンですが会社の士気が最悪です? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>40
あぁー…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本当にあの大きさで自信あるなら堂々本体映すだろうしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自社の番組だと責任は自分たちになる。
PR記事も同じだね。
メディアに責任を追わせると後が面倒くさい。
セカンド開発の責任にすると自分たちも巻き込まれる。
大手サードにするとAAA開発に支障をきたす。
(´▽`)そうだね、有象無象のYouTuberなら気にしなくてもいいもんね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>40
まさか、そんなに落ちぶれてますかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
_/乙( 。々゜)_海外の人がなんでこんなに憂いてるのかわかんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボタン、技術的には昨日書いた通り統一でもうしょうがないとは思うが……、
発表のされ方といい庇われ方といい、
北米の独断で物事が決められていく象徴みたいなのは、私もそう思う。
JAがちゃんと議論に参加して納得の上で変わっていれば、同じ結果でも違う説明になっただろうし、
記号の意味的には十分、日本に合わせる選択肢もあったと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>45
(´▽`)SIE社内の評価に直結する責任問題ですよ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
そうか。責任は取りたくないのは変わらないでしょうし
あり得ますね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             尻拭いを人様のところでやらせようってのは狡猾だなぁ…(褒めてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)むかしはブロガーがその立ち位置だったね!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
altじーさんにYouTuberになってもらってやらせたらいいのに
とか思ってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本でのコンシューマ事業は、スマホに押されてもう駄目です
って言った人は、Switchのヒットとフォワードワークスがアレでで、
(恐らく)いろんな方々が責任取らされたんだろうなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あのメンバーだと言われてる相場的に数千万くらいかかるのに
効果的なプロモーションに全く見えなかった件 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
使い物にならないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂、ARレースゲームでマイクロソフトやソニーに対抗へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-04/QHP1XBDWRGGH01?srnd=cojp-v2
> マイクロソフトやソニーの次世代ゲーム機に対抗する任天堂の年末商戦向け主要商品となる。
(´▽`)主力なんだって! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
どうも海外在住の和ゲーファン向けのサイトのようで
「プラットフォーマーが日本を軽視するようになるのは困る」という人が多いみたい
…と言ってもPSに対してはどちらかというと既に諦めムードの方が強い感じだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
まずSIEJAの人に会わないだろう?
出来っこない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北産業。
SIEJなんかやったのか?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             効果ないって判断されたら
ツーバー採用した広報が贄にされるだけの予感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
|_6) 『道路の車線を右から左に変更するようなものだ』
   『反応を見るために2ちゃんねるをスパイしたい』
   『ソニーが今や半日であることを示すもう一つの兆候』
   『ソニーはもはや日本企業ではない事を一度だけ確認しました』
   上の方から見てってるけどなかなかの反応ですね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
主力じゃないと思うなあ、持ち込み企画だし
だからといって手は抜いてないと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |_6) アンカミスったにょろ>>19 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
ちょうど良い目くらましになってるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>59
やりたくても戦力外扱いなのでやらせてもらえずテンションが下がってるのではという話です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
世界で二番目のPS市場があっさり切り捨てられたんだから
俺らだって簡単に切り捨てられるかもしれないという危惧とか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>65
ああ、ソイツはなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
>>58
無理矢理使い物に出来る様にすればあるいは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれってそんな位置付けのゲームだったのか?
任天堂、ARレースゲームでマイクロソフトやソニーに対抗へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-04/QHP1XBDWRGGH01 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>69
いいえ、おそらくダンボールVRキットと同程度の物です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
あれって前にautomatonに出てたけど、
むしろ企画持ち込んだMR会社の技術PRがメインっぽいんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wiiん時のWiimusicみたいな戦略的失敗タイトルにはならないだろうから
出来上がったんなら売り出してみようかみたいな位置付けなんだろうかw
こんなコト、RFAん時にも思ったがあっちはまさかの大当たりだったけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おや、次のスパロボ生放送は久々に名前を見たが森住惣一郎が出るのか、なんかシナリオでも書くんかな?
https://www.suparobo.jp/sp/topics/2020/channel_04.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>54
CM一本流すだけでも数千万円ぐらいはかかるんだし
安いといえば安いと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>73
森住さんスパロボとくるとムゲフロを期待したいところだけど多分違うんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリカARが戦略商品扱いは面白いな
VRというだけで持ち上げるメディアにしてみれば
そうみえるんだろうけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>68
いやまず外に出ないので、使えるようにするとかそういう問題ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>76
ム◯カ「馬鹿供には丁度良い目眩しだ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78 
https://i.imgur.com/VLMuVmk.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベルファイブの配信サービス「マンガ5」が10月15日にスタート。イナイレや妖怪ウォッチのスピンオフ作品,押切蓮介氏の連載が掲載予定
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20201005073/
(´▽`)……。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>79
転生先で外道ヒーローとして大活躍! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > 「イナズマイレブン」「妖怪ウォッチ」といった同社のIPを使用した作品や完全オリジナルの作品などが配信され,
(´▽`)………あのさぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>80
事前に告知ツイートはあったしそのツイートから何が来るかは有る程度想像は出来てた奴だな
マジでマンガアプリ(投稿もアリ)出すとはね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この年末Switchが好調だったら間違いなく理由の一つとしてARが挙げられそう 
            
         
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>84
ARマリカーの売上とは関係なしにそれはありそうだなぁ…w 
            
         
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
と言うかまあアレよね、仮に出てきたとこでいつかの元岡さんみたいに文章ではイキってても
人前ではまるで大人しくなっちゃう予感しか 
            
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ポスターであって家具や服じゃねーじゃん
何言ってんだ? 
            
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             そろそろゲームメモのURL自体NGワード入りになってもおかしくなってきてんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日も荒らしは元気だなぁ
実際、600億ほどの罰金だとか現地法人の社長が禁固刑だとか、
万が一なったとしてもその程度では大勢にはほとんど影響無さそう 
            
         
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>82
旬を過ぎたどころか、腐り落ちた果実みたいな作品群ですね… 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
出たとしてもそうなるなあ
野安さんが呼んでも来なかった荒らしがいま社会復帰してが
彼より酷そうなアレだからなあ 
            
         
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>80
今タピオカをネタにするところとかすごくさいせんたんを感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>111
いかにもalt好みって感じのサイトになってからだいぶ経つ>ゲームメモ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             noteにアホみたいな記事書いてたのがバレたからね
https://note.com/techliberty/n/nd33575003167 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>125
ブームは終わってるんだけどなぁ・・・(タピオカ専門店大量閉店中 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>118
そこではそのIP使ったスピンオフという名の2次創作してもいいよ
って事ならまあそれはそれでアリなんでは?
それが売りになるかどうかは知らんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
コメ欄も選民しかいないし根っこの部分でaltじーさんと同レベルなんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
なにこれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
チラシの裏の落書きじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
ナニコレ?
つか続く必要ある記事なの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タピオカがどうとかそんなソフト主論者みたいな事を…(頭を抱えながら)
投稿サービスがちゃんと機能するかどうかが肝だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベルファイブの漫画アプリか・・・うーんこう言っちゃなんだがサイ〇ミ並に微妙になりそうな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
昔見てたけど普通の任天堂系ファンサイトって感じだったので
変わりように軽く引く
>>127
何これw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
ゲハの有志が発見して今話題になってる
どんどんボロが出て本当にこの爺は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
引きこもり息子のネタがあるところ見るとやっぱりアイツが書いてるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
なんかaltじーさんと相互っぽいのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
タグに「スレカン」なんて謎言語を書くような人、世界中探しても一人しかいないだろうに…
バカなのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>140
タグ一覧からして正体モロ出しなのがお笑いだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確証バイアスは任チの歪み 某ゲーム掲示板利用者達の集団洗脳 
https://note.com/techliberty/n/n8d8f0f4f14c7
もうこれほぼほぼ確定じゃんw
noteの記事たくさん読まれてる人達にも憧れの感情抱いてたんだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ケンノスケって聞いた事が無いけど2chのゲハじゃ有名な言葉なのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
これは…今までもバカだと思ってたが
心底バカなんだと改めて認識し直したよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つかゲハにコテで書いてますとか今意気揚々と書くことか?
なかなかすごいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             発掘経緯
ケンノスケが自演する時に使うコテ革新論客で完全一致検索したら見つけたw
あの自演コテに意味があった事に驚くなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
自ら恥を晒していくスタイル、余程じゃないと出来ないっすね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
知ってる人は知ってる
ただ知る必要は全く無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
タグが完全にaltのそれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何でアレな人って名前負けするような仰々しいコテ使うん・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             100レスは一応ゲームしてるみたいだし
altはとは別人だと個人的は思ってるんだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>151
ヤバいのが2人もいるの嫌だなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
なんでまたこんなコピペ集合体記事を
わりと最近なのに、ネタ元が古そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「アフィとステマに塗れた腐海を浄化する匿名の有能論客集団 それが革新論客である」キリッ
だってお(AA略 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
これ間違いなくaltだよね
だってタグが独特過ぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ところで>>127の書き込み以降、ピタッと彼の書き込みが止まったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>155
認知を任チとか造語にして書くの世の中でも一人しかいないでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>154
集団…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まさかまさかとは思うが、
これであるt≠ケンノスケだとみんな考えるはずだ、とか思ってるのか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>146
墓穴を掘るとはまさにこのこと
気づかれないと思ってたのかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>157
一応もう一人いるっちゃいる
年齢が若いだけのほぼ同一人物 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
altと荒らしの手法も違ってるし
有志とのスマブラSPのネット対戦にも参加してたようだからね
altよりは多少はマシだと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
うわあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寄稿って事は自信を持って書いたんだろうからaltの書き込みがあったらこれをコピペして皆に見させてあげたら喜ぶのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしこれで確定だな
altじーさんはなんj民なのは間違いない
それも相当痛い部類の 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャラクターモデルがフォトリアルになったことと関連はあるのかなぁ。
PS5『Marvel’s Spider-Man』クリエイティブディレクター、脅迫被害に遭う。理由は“ピーターの顔を変えたから”
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201005-138939/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             似たようなクズをまとめてaltとかにしてんだろうに
なんで別人だから間違いとやるんだろうな
どれも同じクズで価値なんて無いんだがなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )いい加減イナイレや妖怪からはなれたらどうかなぁ。
日本一さん(のディスガイアシリーズ)ぐらいのばらけ具合にするべきだと思うんだけど、どうなんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             youtubeの体験動画、基本的に「振動がすごい」に終始していて台本感がやばい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>167
とりあえず毎日ここに来てるあのアホはalt扱いで問題ないと思うよ
一度も否定しないどころかalt呼びした書き込みに普通にレスしてくるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと100レスはちょくちょく個人情報を意図的に出したり
ゲーム内容について主観的な主張をすることもあるので
極端に個人情報を出すことを嫌い
ゲーム内容について全く語れないaltとはどうも違うような気がするんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>158
自分は特別で真実を知ってる!
 …けど多勢に無勢は嫌だから仲間がいる事になってる
そうしたいんだろね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何を続けるかは兎も角としてなんか自らの武器を自らドンドン捨ててる感がしちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>166
リアルに寄せ過ぎると肖像権とかの問題にも発展しそうだし
モデルになった人が問題起こすとそれはそれで面倒な事になるし・・・
・・・良い事無いなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
SIEJAさんに使ってもらえ→「使えない」のレス見て怒り
>>127がバレたので逃げた感じ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局書き込みが同レベルなら同じに見られるってだけだし
そりゃ汚いものがどれだけ悍ましいのかって興味持つ人もいるだろうけどさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>160
そりゃ賢者()だから思ってたろうよ
こんな作戦考えるオレ賢い!までは思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>162
スマブラでみんなが構ってくれるから最近楽しそう
ただやっぱりアレなのでマナー最悪みたいだけど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>166
そりゃ
>アベンジャーズのゲームがフォトリアル→MCUの配役のキャラで遊べる!
くらいは思うのが普通の人たち
選民ファンでもそうなる人のが多いだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>174
まさにモデルにした人がやらかしたせいで一時期販売中止になった
ジャッジアイズとか言うゲームがありましたね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
テザリング回線なんだっけ?
どっちにしろ回線の質は悪い上に先方もそれを活かしたセコいやり方とは聞いたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>172
あとソニーに対する無能集団という呼び方が許せないみたいでしょっちゅう無能だの有能だの言ってるから、それの影響もあるんだろう
数々の呼び名の中で「無能集団」に拘り続ける理由はさっぱりわからないが
やっぱり親や教師からしつこく言われてたのかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>168
そこは日本一さんとレベル5の会社の違いだからなあ
日本一さんは普通のゲーム会社だけど、レベル5は日野さんの
作りたい物を作る会社でしょう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あんまり自称で有能とは言わんよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
そんなんだとありにゃんがまだ居たら発狂してたんじゃないかと思えるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>183
作りたいもん作るを選択したら一直線に二ノ国やりかねないのでイナイレと妖怪を使うのはあながち客寄せパンダとしては間違ってないと思うんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>167
altは自称大賢者だから他の荒らしと一緒くたに扱われると
プライドが大いに傷付いてムキになって否定するというのは
理屈としては通るんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>171
どっちでも良いです
そういう場合「シナリオを用意」してくる事もあるから
本スレの初音ミクやFGOの時なんかがそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>184
自分で自分の事を褒めちぎるのは金ピカやオジマン並に自尊心高くないと出来んよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かつてとげったのコメント欄で複数の名前使って荒らしてたバカがいたんだけど、
文体がどれも同じなのでまーたアイツだよって扱いだったの思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>184
聖魔の光石の私、優秀ですからさんをふと思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
なんJかどっかで拾ってきたのかと思う
あとよく言われる毒親や親戚ってあまりいないと思うよ
友人関係も
ただ本人が徹頭徹尾甘えてちょっとした事でも文句言ってたり
して回ってただろうとは思うけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>189
いやー使うとしても精鋭だとか優秀なスタッフみたいな表現が多いよなぁって
有能って中途半端というか
無能言われた反発っすかね?というか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>191
あの娘ほんとに優秀だからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
なるほど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
_/乙( 。々゜)_これは恥ずかしい
恥ずかしいからトップランクにしてみんなにも見てもらいたいくらいですわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ有能とか言われてるのは大抵嬉しい働きをしてくれた時に「〜、有能」みたいなコメントが
あるぐらいな気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>186
二ノ国は映画感想ですごいの聞いちゃったからなあ
キャラのご都合主義的な行動とかよりすごいの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
それに近い事になったKWMRは… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>198
映画観たけど出来れば記憶を消したい
そのくらいのだったよアレ
BGMも相変わらず眠いし
あとマンガ5、本命はオトメ勇者なんじゃねーの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>199
_/乙( 。々゜)_良いことじゃない
たくさんの人に見てもらえるなんて光栄以外の何物でもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二ノ国の映画は宣伝とかプロモで言ってる内容と実際の内容が全然違う、とかは聞いたなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
確かにnoteとかの類は色んな人に見てもらう事が目的の人もいるかもしれないけど…うーん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>202
ゲームやってたからあのコピーはギャグにしか聞こえなかったな
…実際ギャグになってしまったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>200
音楽だけは良かったと聞いたぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>205
そりゃ久石さんのファンならそう思うだろう
俺は二ノ国2プレイしてたからアレで流れてた眠いBGMが流れた途端に萎えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>203
やろうかな?と思ったことはあるが、Twitterですら上手く書けない奴が
使えるわけもないなと思って手もつけてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             映画の宣伝が本編と全く違うのはよくある事だから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 最近DQは音楽すらどうかと思うの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://toy.bandai.co.jp/series/rider/saber_special/encyclopedia/
未だにワンダーライドブックの相性の法則性がわからんマン
>>207
noteは堅苦しい文章書いてる人が多いイメージあるけどジスロマさんみたいな感想書いてる人いるから何かリビドーが湧いたら書くのもいいと思う
日記ではないからさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>206
音楽なんて人それぞれだから曲がいいって言われてもそうなんだなぐらいの聞き流しでいいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや某映画感想動画の2019年ワースト2位だったな>二ノ国
今年はCatsだろうかねえ?
というかCats今年の映画だったんだ…  遠い昔に思えるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ゲームにおける音楽ってゲームと合致してこそ評価するものという認識なので音楽だけは良いというのが未だに理解不能マンです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
DQの曲はいい曲だよ!数作品前からBGMの音量0にして作業用BGMを流す自分が言うから間違い無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
|_6) なんでやKOEI(テクモゲームス)関係ないやろ、とか一瞬思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
ただ、ガウル平原とかは本当にすげぇ曲だったりするから一概にそうとは言えないんだよな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前情報、原作やアニメ見てなくてヴァイオレットエバーガーデン見てきたけど良かったぞ
子安と浪川はいい演技するなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_極上ゲームの音楽が良いは極上っぷりに適った音楽という意味で捉えてしまうので
基本的に音楽だけは良いを評価してしまうと音楽も極上という意味で捉えてしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>210
(・_・ )同色だよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>210
こっちから見て左から伝説の生き物、生き物、物語 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>216
あれはそれまでのプレイ経験もあって余計にそう思うんだよね
ゼノブレ2のグーラの草原の曲なんかも似た曲調なんだけど
それまでのプレイ経験が違うので、そこまでグッと来なかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/05/news126.html
あーあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>213
飽きたり苦痛で手が止まった時に音楽だけ耳に残るんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シルバーサーファーなんかは確かに音楽すごいと思うしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>219
>>220
色と並び順か…! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF13もゲームとしての評価は兎も角として戦闘曲「閃光」の評価は高いんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分的に20年ぐらいCMでしか聞いてないけど曲の出始めで即B'zだってわかるぐらい分かりやすく
そして初めて聞く曲なのになんだか聞き飽きた気持ちになるのと似た感覚になるのがDQの曲
簡単に言うと初めて聞く曲なのに新鮮味が一切感じない曲 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
それでメイン3人の本の位置が違うのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけた話、誰が聞いても酷いってレベルで音程がアレとか不協和音だとか
そう言うのじゃなきゃ音楽って聴けるもんだから、褒めようと思えばいくらでも褒められる気はする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ゲーム音楽はBGMなのだから、バックグラウンドに合ってないと評価したら失礼な気がするんだよね
音ゲーとかは別だが、譜面が極上だと困るには困る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか発売日が近づくにつれてヤバさがどんどん明るみになるなあただコケ
今日は鍋ー。もう今月は鍋ばかりにしようと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             失礼も何も
ゲームとして見た時に満足してないからそういう評価なんじゃないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>231
デカさはまだふつーの人がわかるくらいには明るみになってないからへーきへーき
たぶん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>230
そういや、音ゲーのオンゲキで怒首領蜂の曲が入ったらしいんだけど、
いっちゃん難しい譜面は火蜂再現しましたとか言ってて、ええ…と思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あー青の人も黄色も神獣じゃないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>230
このシーンでこの音楽流すの⁉︎ってので評価が分かれる事とかありそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )もうPS5は予約が始まっているので、結果は既に内部的に決まっているのです。
年末の「けっかはっぴょー!」をお待ちください。
もうジタバタしても、結果に変化はありません。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>222
赤色の丸は何となく肯定的に見えて
青色のバツは否定的に見えるのだが
そういう話ではないんですね、ふむ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>237
最近スマホのソシャゲは事前予約段階で何ヶ月終了が見えてしまう
みたいな話聞いたんだが、あれは全てスマホ上でダウンロードするから
事前予約もルート同じだからどれくらいか見えてくるんだろうね
コンシュマーゲームは予約と実店舗とネット販売と複数ルートがあるんで
お客も企業側も事前にどれくらい売れるか見えてこないのだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>237
6月に発表されたときには確定してた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あーあ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2010/05/news126.html
てか設定で変えるのも出来ないんかい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4にすらボタンコンフィグあるんですが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんなんだから叩かれるんだろうに…
コンフィグすらないとかアカン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いやコンフィグとかそういう問題じゃないよ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             状況は決まっていたのに品薄商法と言って自分の首を絞めてる状態ですよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>237
|―――、  ジタバタするなよ、聖飢魔Ⅱが来るぜ
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本捨ててるからどうでも良いだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
そういう次元の話ではなかったか
まさかここまで洋ゲーハードになるとは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             随分前から海外のゲーム機になってたけど
もう隠す事も出来ないって状態なのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 日本だけでも日本仕様にしないとだめだよ。
    それが今まで箱とか洋ゲーハードがNot for meになっていた理由じゃん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Vtuberの舞元がPS4のパワプロ2020 やった時に
設定したのかよくわからんが何故か×が決定になっててくそ手間取ってた
あれが強制になるのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  洋ゲーファンのための洋ゲーハードになりそうな感じがしてきました
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
(・_・ )/ ひさびさ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             左下が決定で右下がキャンセルになる事が前から決まっていたのなら、ボタンのデザインを左右逆に配置すれば今まで通りだったのに
変更が決まっていたのならデザインをそれに合わせるってなんでしなかったのか不思議でならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
来たぞ
https://www.seikima-ii.com/news/detail/155 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             閣下、もう地球に来て35年かよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それはそうと、ふと立ち寄ったハードオフでベスプレ90を見つけたので早速データ打ち込んでみるなど。
…たのしい…後でSkpでペナント回すんだ…
https://twitter.com/takosoft/status/1312762308163117057?s=21
https://twitter.com/takosoft/status/1312761066007355395?s=21 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             決定とキャンセルの位置が変わる事より、それに合わせてボタンのデザインの配置を変更しない事の方が信じられない
普通ボタンの機能とデザインって繋がっているもんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
記号をボタンに使ってる意味、ないよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             OfficeProを入れたことのある端末にOffice365入れるとOfficeProのプロダクトコードの所為で
Office365としての認証通らないとか罠にもほどがあるだろ、ふざけんな…
やけくそで買って飲んだCRAFTEAレモネードめっちゃうめぇ
>>241
やっぱりABXY方式が大正義だな
てーか、そういやHorizonのPC版の箱PADのボタン配置が
A:キャンセル、B:決定、になっててえらい混乱したが
PS4のボタン配置だとA=X、B=〇だからだったのか
…あれ?これって縦マルチのタイトルで大混乱するんじゃ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             記号が意味をなさないのなら無地でいいじゃんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニーと逆の事をすれば簡単に売れるゲーム機が作れそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
向こうの人間はそのままのボタン配置で大丈夫だからそのままなんよ
これで困るのは日本ローカライズのPS本体使ってた人だけ
つまり日本人ユーザーの99%くらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオ35の2-3が激ムズステージになっとる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
あー縦マルチめんどくさそうだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
2-3はただでさえ下から来るぞ!気を付けろ!な所だからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元々意地悪な面が多かった○-3が、
マリオ35だと凶悪ステージになってるからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>265
PS4タイトルを互換で遊ぶ時も脳トレ状態になるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや発端が
決定肯定→○
キャンセル否定→��
だっけか
AだのBだのとは結び付き度合いが全然違うわけな
PSヒストリーとかもう出来んなこれ
「何で○��△□に決まったんでしょう?」なんて即BANされる質問 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             記号が意味を持たないんだから
ABXYにすればいいのに
それは出来ないのが実に中途半端 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             記号は記号で意味持たせちゃいかんかったんだよ
そこを意味持たせてしまったから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飛びプクプクは不意に踏まされて軌道が狂ったりするしなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             L1R1みたいな表記を併用してるんだから
全部数字で統一するのもありだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             記号が意味を持たないなら無地でいいじゃないのって思ったが、SIEはおしゃれデザインでいるんだっけか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) wiiには12ボタンあったけど消えたな。今は+-しか残ってないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺は2-2が嫌いだ
時間稼ぎにくいし敵も送り込みにくい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂とMSはボタンをアルファベットで統一していて
数字は一切使ってない、やっぱりPSは中途半端なんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普段コンシューマ機しか遊ばないから
PCで数字のキーコンフィグとか出てくると
うわってなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
うわキッツ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外は変更点にならないって事は、今までは日本向けにローカライズやってたけれど、PS5からはそれをやめたって事か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカローカルの会社になったからでしょうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>279のおかげで>>127を見てしまった
なんやこれは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) スイッチはZLとZRがわからん。
    なんでこんなわかりにくいネーミングにしたの。
    Zトリガーの名残なのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>283
手前と奥
右か左かって
二重に判断しろと言われてるみたいで直感的に分かりにくい印象 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とはいえ例えばアレを他になんて表記するよ>ZL、ZR 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>285
|∀=) あれこそ12ボタンでええやん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             表記が一番わかりやすいのはMSだね
LボタンLトリガーだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームキューブコントローラーではRトリガーの上にZボタンが有って
Wiiのクラコンでそれが左にも付いたからでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
左右分かりにくいから嫌だそれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普通に1、2では分かりづらいだろうし
そこにLR付ければそれは他社と被るし…
難しいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_お椀を持つ方ボタンと箸を持つ方ボタン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>291
人によって変わっちゃう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_左利きの人に対する意見は受け付けません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タダイマンとついに対峙する時が来てしまったか(左利き派閥 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>287
RBLBのBはボタンじゃなくてバンパーの意味だった気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/Belpodou/status/1313088725115568130
|―――、  対戦相手のステージって順番通りに進まないとループするやつでしたっけ?
| ̄ω ̄|   そんなステージでジュゲムやらクッパやら出たらキツイでしょうねぇ
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なかなかすごいおもちゃだな
https://twitter.com/1975to2010/status/1312670867487363073 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
そうなの?
ボタンだとずっと思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>297
こういう発想好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>297
礼儀正しい奴の言う事は聞いてくれるベリアロクさんすこ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>296
確か4-4と7-4が正しいコースを通らないと戻されるループ面だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>298
調べたらアメリカではbumperだけど日本ではボタンって言ってるみたいだ
頭文字は同じだし問題ない改変だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>302
そういうところもちゃんとローカライズしてるんだね
SIEも見習った方がいいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1313091256042496003?s=19
桜井さんホントに何でもやってるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>304
この人多分1日40時間ぐらい無いと成立しない働きしてるやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) で、YoutuberがやったPS5体験は話題になりましたか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             絶対忙しいのに
並のゲーム好きよりもよほど遊び尽くしてるよね桜井さん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
きくまでも なかろうよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Youtuberの無駄遣い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             話題にならなかったし
Youtuberも個性全く活かせてなかったのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やってなかったポケモン剣の鎧島を今頃クリア
…ディグダはロブスターだったのか(錯乱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             決定ボタン問題、「ゲーム側でオプション用意すればいいじゃん」という意見を見たけど
このままだとSIEの言う「開発者の負担削減」どころかむしろ手間が増えるのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
ほとんど振動にしか触れられてなかったからなぁ
見ただけでは全く伝わらないから話題になることもないのだろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>305
桜井さんこないだのダイレクトでコロナの影響で一人で寂しいっていってたけど、どう考えたって側に天国の岩田社長が見守ってるよなあ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ばんこけー(へろへろ
今年度はへろへろじゃなくてゲロゲロになりそうなお仕事が湧いてきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             桜井さんの脳CPUは一体何コア何スレッドなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5のボタンの意味変更は、
日本が見捨てられたと客が判断するのに十分な材料かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             櫻井さんは量子コンピュータレベルで常人とは違う気がする…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオ35実況ブームでPS5実況がかき消えていたのは任天堂の策だった…?
上手い人のプレイ観てるととんでもない量のジュゲム押し付け合いになったりして見応えあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サクライsリビングは一度出てたがあの何処にPS5を配置するのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
これハンマークッパとかマリオ2ステージとか実装されたら余計にカオスになりそうだなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
普通にそう思うよなあ
世界が〜海外基準が〜とか言われても
日本人には何のメリットも無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
https://www.youtube.com/watch?v=pehMbSWAy68
|―――、  実況でリアルタイムでこれ見た時吹きましたw
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
というかゲーム側で用意しないためにそうしたから
コンフィグ付けたら全く無意味になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_
https://twitter.com/slotzangiri/status/1313103217346060288
https://twitter.com/slotzangiri/status/1313103654027583489 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
正直娯楽の世界でなら消費者側がそこまでいちいち「世界ではそうだから仕方ない」なんて
考えてまで買ってあげる必要はまるで無いからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  SIEの独自規制の一つに「コンフィグで○で決定に出来るようにしてはいけない」ってのが入っていたらどうしよう
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>320
棚内は諦めて、2画面並んでるところの右に縦置きが無難じゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
・画面を埋め尽くす敵
・上手い人は必要なタイミングでガチャをして全画面攻撃のPOWを撃つ
マリオ35弾幕シュー説出てきたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
なに?この地獄 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>329
トゥイン〇ルスタース〇ライツかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局問題の根本は独自規制のあれと同じなんだけど
「世界標準に従うべき!」とか「任天堂はガラパゴス!」と騒いでる人はそこまで気づいているのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
えぇ、パトカーを壊すって題なのにそのために体当たりしたらライフ減るんじゃどうしろと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしこんなアホみたいな量の敵出しても処理落ち一切ナシ、
更に対戦相手34人分のプレイも動画で観れる、とか
ヘタなPS5タイトルより処理能力要求しそうなコトしてるよなマリオ35… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_次回のオフ会では覚悟して欲しいゲームが追加されましたおめでとうございます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  最初に倒した一匹のジュゲムがカウンターで複数のプレイヤーに広がってそれが一気に返って来てさらにそれを一掃したらそれも返って来てと
| ̄ω ̄|   因果応報とはまさにこの事
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これはまたマリオメーカーが売れる流れ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>334
|_6) まぁゲーム画面自体は文字通り35年前のグラフィックだし、
   グラフィックの方に能力割かなくていいだろうから、
   通信とかそっちに能力全振り出来てるからなんだろうなと
   SIEが真似して美ぐら横スクバロトイゲー出しても大変なことになりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつも茜ちゃん(ボイスロイド)でファミコンの実況動画挙げてる人のマリオ35のプレイは
ステージ選びまでガチっててガチでやるとここまでのゲームかと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>318
量子コンピューター桜井さん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>301
ケイブンシャのスーパーマリオブラザーズ攻略本で知りました(おっさん並感) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これはなんだ??
https://twitter.com/ayataross/status/1313099536416403459
・・・本当に何なんだ・・・?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
コンドウさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33713.jpg
(めっちゃがんばった) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
らあゆちゃんの声で吹いた
潔くて良しw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>342
(…観てるVtuberが英語禁止ルールで破ったらおしゃぶり装備するスプラ2配信昔やってたけどこれだと違うな) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回はさすがに下書きをした
http://koke.from.tv/up/src/koke33714.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
ハンマー投げるクッパは
後半の砦に居るっぽい
6-4かな?
社築さんのマリオ35で見かけた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>347
ハンマークッパいたのか
てっきり最終ステージはまだだと思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             S660っぽいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
これもなかなか
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37624743 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
マニアックな車種をw
田舎でもぼちぼち見かけるがな…
ジムニー同様オンリーワン的なモンではあるか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>350
|―――、  ジュゲムをカウンターで送り付けるのは諸刃の剣ですねー
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>351
コンドウさんのTwitterアイコンを見ながら描いてみたのだ
左の方が見えなくて描けないから
じゃあそこにミク置こう!
ということでこうなったのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )眠い……。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>342
ヤグラに乗った時だけおっさんになるJK実況とかは昔見た気がするが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>352
まあ増やす目的でタゲとったみたいだからこれで正解?
ただここまで増えるとは思ってなかったようだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>356
|―――、  実力者同士の戦いだといかにコインを無駄遣いさせるかが勝負の決め手になりそうだし、ジュゲムの大量召喚は有効でしょうねー
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )ジュゲム ジュゲム コインガウリキレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジュゲムが寿限無ときいて(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             長生きは出来なさそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/daiwithnani/status/1313132322024169473?s=20
お排泄物熱い展開ですわぁ〜
なおオチ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
まあ実際の話、格ゲーに限らず人との対戦って言う観点だと、
いかに相手の嫌がることをするか、が1つの真理だからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
確かにその通りではあるんだが…あるんだが…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             YouTuberのPS5先行プレイの動画のサムネを見ると
間違いなく大きいという認識がさらに広まったでしょうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寝ていると、両脚の膝関節が
ムズムズこそ痒くて、眠れないから
夜中にスクワットとかやって
膝を疲れさせてる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             にじさんじでもゲーム配信での権利問題がー
みたいな話が挙がってて、何事かと思って確認してみたら
ゲームの日本語化MODの権利表記がわかりにくいところ(ディスコードのみ)にあって
それで権利確認の不備が起こっちゃった、ということだったらしい
アカンのはアカンにしても事故っぽいというか罠っぽいというか…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>366
権利関係よく調べてなかった側も甘いが
(非公式wiki参考にしたっぽいし)
作る側もなんでまた規約をreadme.txtにすら書かず
製作者のDiscordコミュにのみ出すとかわけわからん事をしてるんだろうか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
毎週月曜日に更新されるアレ
ttps://www.nintendo.co.jp/character/mario/60secchallenge/
毎週毎週緑捕まり過ぎだろ・・・w
何週続くかわからんけど桃より捕まる回数多くなるとか無いよな・・・?w
あ、そういえば
昨日のWBSでPS5出てたなぁ
PS5がデカデカ写ったの最初数秒だけで
殆どソニーのカメラ部品の話題メインだったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
ありがとうございます
毎年嬉しいです
クルマ難しいですよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>369
がんばりましたー
喜んでもらえたら何よりですー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓アンニョンハセヨ もとあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴーストオブツシマのアップデートトレーラーがアップされてたけど
日本向けPVも映像に使われているゲーム画面は英語版だった…
開発は海外メーカーとは言え
SIEのソフトなのに自分たちで日本語版のPVすら作れない状況なんだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー、今日もお仕事ーorz
今度の台風は日本に来そうな進路だのう…
週末くらいのんびりしたいのだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             台風は週末を狙ってくる気がする
10/10は一番晴れが多い日のはずなのに! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『STAR WARS:スコードロン』 で少年のころに憧れた本当の「スターファイター」体験!作り込まれたシステムと臨場感あふれるUIは映画そのもの
https://www.inside-games.jp/article/2020/10/05/129733.html
>>まず一つはコクピットからの視界の広さ。
>>『バトルフロント2』は視点の切り替えが可能であり、
>>広い視野のある三人称視点と、
>>コクピットからしっかり狙える一人称視点を切り替える仕様になっています。
>>一方で、『スコードロン』は一人称視点のみ。
>>その代わりコクピットから非常に広い範囲を見ることができるため、
>>実際に搭乗している没入感と快適なプレイ感が両立されています。
|∀=) 出たわね。
    「ゲームの世界に入る」は一般客と相性良くないんだろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スターウォーズのゲームはよく出るけど
遊びたいとは思わんのよなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
68000のは面白かったぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             64のが好きでした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>377
流石に追えないな・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変顔なら!変顔なら! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんな大げさなやつじゃなくて
スターファイターをゲーム化して欲しい
ようこそスターファイター
https://note.com/demost/n/n98ff0f2635ef 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             んー
PS5体験会の本体はやっぱりモックだった疑惑が出てるのか・・・(ふたばのPS5スレ流し見しつつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フィクションはフィクションとしてとして楽しめれば良いのであってなにかの代替としてのゲームは求めてないんよなー
マリオは好きだけど別にマリオになりたい訳じゃないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 初代箱が発売されたとき
    「なぜアメリカ仕様のものをそのまま売り出そうとするんだ」と思ったけど
    まさかそれがPSで起きるとは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             X68kのスターウォーズはOPの再現が素晴らしい
因みに音楽は古代祐三さんだったりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>378
64のは俺も結構遊んだなぁw
当時としては結構綺麗なグラフィックだった気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レゴのスカイウォーカー・サーガは気になってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界の中心の派遣国家だとそうなっちゃうのかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4より売上落ちてもデザインではなく日本を軽視したからという言い訳が立つな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>389
SIEの認知の歪みが進むなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
コントローラは日本向けに変更されていたはずだが?
https://japanese.engadget.com/jp-2017-06-19-xbox-duke-xbox-one-windows.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>377
おっさんやんけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>392
今さら言うか、ウルトラセブン世代が。 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   千葉ロッテ、スタメン含む複数人がコロナ感染とか、まだまだ油断できんなー(念入りに手洗いしつつ)
| ・ω・)     おはコケ
| とノ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ
すまん、ウルトラQを白黒テレビで観た世代だ(笑)
我が家へのカラーTV導入は、帰って来たウルトラマンの本放送直前だったので良く覚えている。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>398
時代は白黒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだかんだで90年代まで白黒テレビ売ってたしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時代は進んでベクタースキャン! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真空管属
保冷マグとかしか生き残らなかったなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
デカイからね
PS5と生き残れるかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   なかったことにしてPS6を出せばへーきへーき(顔を逸らす)
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブラウン管テレビ滅びたのも画質じゃなく薄さなんだろなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブラウン管重い厚いでかいだもんなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) プラズマディスプレイの悪口が聞こえた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>407
大テレビ東京伝説の悪口? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日はゲームギアミニが届く日だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミクロじゃなくてミニ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) かーちゃんに嫌われるサイズのテレビと本体を買おうってなる家どれだけあるのかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS3で耐えれば勝てると思ってるだろうから
サイクルを早めて次を出して逆転するとか
考えもしないだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>411
うなぎいぬさんが嫌がってるの見るとだめだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アマゾンの「Luna」がグーグル「Stadia」より成功しそうな理由
https://japan.cnet.com/article/35160131/
>> われわれが期待したのは、膨大な数のテレビゲームを低価格の月額料金で遊べる、ゲーム界のNetflixのようなサービスだ。
>>だが、いざ始まってみると、かなり期待外れだった。無料のゲームが断続的に登場するが、大半はぱっとしないタイトルだった。
>>「DOOM Eternal」や「レッド・デッド・リデンプションII」といった最近のテレビゲームは事実上は正規価格で、購入を促すようになっている。
>>言ってしまえば、Stadiaは、「Xbox」や「PlayStation」をややこしく複雑にして、ダウンロードの代わりにストリーミングでゲームを提供するサービスのように感じられる。
|∀=) ソフトのせいにされちまった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >> Lunaが目指すのは、テレビゲームの世界に入るハードルを引き下げ、気軽に時間をつぶしたいだけのカジュアルな(あるいはゲームから離れてしまった)ゲーマーなど、より幅広いユーザー層が簡単にその世界に入れる入り口を与えることだという。
|∀=) なんだろうな。書いてて矛盾感じないのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>415
感じないよ
みんな頭で思ってることと行動が違うんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >テレビゲームの世界に入るハードルを引き下げ、気軽に時間をつぶしたいだけのカジュアルな(あるいはゲームから離れてしまった)ゲーマーなど、より幅広いユーザー層が簡単にその世界に入れる入り口を与える
スイッチで良いな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) マジで矛盾塊と大差ないこと書いてるぜこの記事。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブラウン管テレビは家に置いたり運んだりもさる事ながら、
そもそも店に置いたり飾ったり大量に輸送する上で液晶には敵わないというのがあったのよね
あと災害、特に日本で多い地震を考えるとブラウン管の大型テレビはそれだけでリスクになってしまう
液晶はそれ自体が壊れても押し潰すまでは中々いかんだろうしね
八戸ででっかいのあった時、たまたま親戚が住んでたんだけど
ブラウン管テレビが飛んできたって言ってたなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クラウドゲーミングは筋悪いよ
VRも、クラウドゲーミングもダメって予想したのが
私だけというのがなんともなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それ
箱のゲームパスが一番近いだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 実物がないと一般的客はイメージ出来ないので買えない。
   PS5も家で実際のプレイイメージを提唱してない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>422
真っ白な部屋だからなー
アメリカは普通真っ暗なはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>423
|∀=) ずっと閉じ込めると気が狂う部屋みたいだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>424
精神と時の部屋だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体験動画でマジで真っ白な部屋の机の上にPS5がぽつんと置いててお触り厳禁というのは
徹底しすぎててちょっと笑ってしまったわね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クラウドゲーミングとVRの恐ろしいとこはやってみなくちゃ分からないと言う考えじゃなくてやった上で
失敗してるのに方向性自体は変えようとせずに今は技術が追いついてないだの他のコンテンツだって
当たり前になったからいずれは席巻する、今は先行投資の段階だの金を垂れ流し続ける覚めない悪夢みたいなのが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) まだ「客は大きさに騙されて買ってしまう」と
    「客はプレイや置き場のイメージが掴めないので買えない」の
    どっちが優先されるのかわからない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             CMなら、DSが『白い部屋で宇多田ヒカルが体験』で話題になったけど
PS5の場合モニタがあるから駄目な感じだなあ それだけで完結する携帯機でないとあんまり意味が無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大き過ぎて手に余るヤツは早々に手放すとは思う(DIVAアケコン調べ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
|∀=) あれは宇多田がいたからサイズ比較できるし、
    「触ってみてもいいですか」ってワードがあったから客はイメージできるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   モニタがある時点である程度は大きさ推察されるし、自宅にモニタがあるひとはそれと比較して「PS5でかくね?」てなるから無理よアレ。
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>431
体験動画も配信者の人が身体や顔をPS5の横に並べてみたりしてたぜ!
まあその結果クソでけえなという情報が伝わることになったのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>433
|∀=) うーん。
    果たしてPS5の情報欲しい人がわざわざ配信者探して見に行くとは思えないんだよなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはり店頭でも「実機をショーケースに置かない」「箱も置かない」「体験コーナーも実機は隠して
コントローラーのみ」を徹底させないと! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>404
そしてまたさらに大きくてダサいハードを出すんですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 基本的にゲームの情報が欲しい人はゲーム公式しか見に行かない。
    これは以前レンク氏に頼んでしばらく調べてもらった結果、
    トレンドが起きてもわざわざ検索するやつはいないってことになる。
    配信者を見に行くのは、その配信者のファンが見に行く構図になるはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
まあそもそも有名タレントや芸能人に商品紹介させるパターンの宣伝からして「演者の知名度を使いそのファン等に商品を見せる」という目的だからyoutube動画投稿者にしろそこの宣伝目的はほぼ同じだと思うが
動画や配信の場合受動的行為でもOKなCM宣伝と違って能動的に見るつもりで見に行く行為が必要だから見る人の層がより狭くなることにはなるだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームに興味が無くて、配信者をチャンネル登録してる様な人にPS5の情報を届けたかったんだと思うのよ
思うんだけど、チャンネル登録してる配信者でも興味の無い回は普通に見ないから、うん
でなければネタとは関係なく再生回数は一定になる筈だからネ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>435
中古販売でも別の意味でショーケース厳しかったりして
「PS5入れるとスペースが…」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
トレンドはあくまで結果が見える形で出てきたってことでしかないってことだろうね
所詮は流行の轍みたいなものなんだろうな 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) レンク氏の調査は目的方面でちょっと無駄になってしまったかもしれないが、
    予想外の方面で役に立った。
    人は思った以上に検索しない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             URLでNG 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
無いよ
ヤフーのトップページ見て
クリックするぐらいだと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多少興味あっても自分でガッツリ調べる人の方が少ないよね
だからこそ美味しいとこだけお出してくれるダイレクトとか好まれるんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>439
PS5を知らないがこの投稿者のファンだから動画・配信は必ず見に行く
というタイプのかなり少数であろう人に興味を持たれる内容だったかと言えば全然というね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本体を見せたくないなら、それこそクラウドで良いじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
|∩_∩   YouTubeの「次に見る動画」とかで表示される可能性がワンチャン
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS3でも売ってきたんだし
置くスペース無いはないだろ
ファンヒーターみたいな箱がゲームコーナーになんであるんだろくらいだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>381
観に行ったぞ!スターファイターw
つかあれCGだったのかよ!!
ビデオゲームで高得点とった主人公を「スターファイターのシュミレーターで
高得点取ったから」といきなり銀河の存亡を賭けた戦いに連れ出したり
バーチャロンかよ!?こっちのが先か
いきなり味方は主人公達以外全滅だし、なんだか無理矢理別ルート使って敵の中枢に
行って決戦してしまうしで「制作費足りないんだなあ」とひしひしと感じる流れで
それでもなんかゲームを再現したような作りは面白かったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5をデータセンターに並べるにも、スペース効率悪そう(w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   ググっても「いかがだったでしょうか?」みたいなしょーもないまとめがヒットする時代に、わざわざ検索する奴は検索の仕組みを理解してるひとだけよ。
| ・ω・)    
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             検索しても悪い意味で同じような内容しか無い結果がずらっと並んだりするしなあ。
医療ならそんなバリエーションあったら問題だが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) てぇことは配信者のネタとしてPS5が扱われることはあろうが
    その連中がわざわざPS5の購入につながるとはとても思えねえなあ。(若本ボイス) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おお、ソニーの株が7777円に一瞬なっていたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
めでたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>411
一時期50インチ以上の液晶テレビがリサイクルショップにやたらあった時期がある
ほとんどがそう古くないテレビで、買ってはみたが大きすぎて手放したんだろうな
という感じだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一時9000円目前だったことを考えると、随分と下がったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>459
任天堂も下がってるよ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             速報@保管庫(alt)は自滅 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             おじさん嬉しそうだなあ(今日発売なの忘れてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
NTTがクラウドやったらいいと思うけどね
帯域保証プランが売れるもよ
なお月額料金は月収どころか年収全部より高い模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Amazonがスイッチの通常販売をするらしい!
ようやく抽選じゃなくなるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ大量にだしてたからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし報道に載るPS5が見事なまでに同じ向きばかりだなぁ・・・w(※別アングルが全く無いという訳では無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームギアミクロ、どっかでやらかしたみたいで、四個セットのやつ買ったのに肝心のゲームギアミクロが入ってないという報告が多発してるな。
梱包の段階の問題かな…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やらかしにも程がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミクロ過ぎて見えないだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>451
マギーもなかなかやるのぅ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>470
実は常温では気化しちゃうというとんでも仕様!(無いわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ真面目な話
別途対応による送料やら何やらで赤字にならないと良いね・・・(黒字にこだわるスタンスを思い出しつつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これは詫びゲームギアを付けるしかないな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームギアミクロの問題は楽天ブックス発送分のようで、
本体が別にあるのに特典だけ発送してるっぽい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
件の体験動画でも背面底面は撮影禁止だからね
どうしても見せたくないと見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>477
三木谷社長やっちまったな!(責任駆け上がり過ぎ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アングル全部同じで構わないから探さなくても目に付くくらい報道すれば良い
買うかどうかは無意識下で判断してくれる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/9f1de9a6b562156c6ee54a6f2dc40722cab30a5b
きたー
モバイルパスモ!!
大勝利! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
気にするから気付いただけで
他のゲーム機も基本同じ写真なのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
興味無けりゃ気にも留めないけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>470
入っていないって、空箱でも送られてきたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
一例を挙げるとこんなんらしい。
https://twitter.com/migiafo/status/1313290505749372930 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こりゃ製造メーカー側でやられたな
セガさん検収やってないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんとまあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安くあげる為に検収してないんでしょ
してないせいで二重にお金かかってるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本来はこうなってるはずなのだが
https://60th.sega.com/ggmicro/images/shop/store-item03.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変な所でケチるとこうなるという例ですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ん、ラミレス退任か?という報道出たのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アレだよ本体はダウンロードで特典だけ別で買えるヤツ
任天堂がたまにやってるでしょ? 俺は詳しいんだ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>95
まあそういうので喜ぶ人しか買わないんだろうけど
なんだかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>491
三浦監督になるとかならんとか憶測出てるねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             間違えて削除にレスしてる状態になってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             検収してないなら何で楽天で起こってるんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>496
楽天ブックス限定商品らしい
https://books.rakuten.co.jp/event/game/game-gear-micro/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、楽天の4台セット+ピンズのは特別パッケージなのね
それだけ本体が抜けてる(抜かれてる?) と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>498
多分、仕様の説明ミスでミクロ入れられなかったんじゃないかなコレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
楽天の説明みると、特典の現状送られてるので正しい状態
本体は通常と同じで、4種を送る必要があるが、
何らかのミスで本体は発送されず、特典のみ送られただけな気はする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしツイではどんな感じになってるのかと思って検索したらゲームギアミクロの楽天のセット(中身空)が
メルカリに定価で出されててジワるとか言うのがあって草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             付属品じゃなくメインを入れ忘れとか斬新だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>502
ピンズがメインだった説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Nintendo Switch本体の大手改造ツールを手がける老舗グループのリーダーが逮捕。アメリカで起訴される
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201005-138951/
(・_・ )やったぜ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>500
楽天側の発送ミスということか
しかしトランプ大統領もう退院かよw
ある程度隔離状態で執務するんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>505
長期入院はプレジデントには許されないのだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
いいね
こんな連中はどんどん一掃しよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>505
書類のやり取りにマジックハンドが大活躍! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             系切り替えあるあるで胃が痛い…。
テストではちゃんと出来たけど本番で失敗する…。
東証、障害の原因を特定 「自動切り替えできない設定値になっていた」
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2010/06/news063.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>509
やはりなー
テストしてなかったと言ってたからなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キーワードは「没入感」 PS5先行ハンズオン 読み込み速度はPS4の100倍
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/06/news038.html
>>スタジオ内に入ると、白色が目立つPS5本体と初対面した。
>>2000年発売の「PlayStation 2」(PS2)以降、
>>これまで歴代プレイステーションの本体カラーは黒がメインだったが、
>>PS5は本体外部を白、その間に黒を採用。
>>一見、あんこ入りの饅頭のような不思議なデザインだが、
>>外側に従来のプレイステーションのイメージを覆す白色を採用したことに、
>>「これまでのプレイステーションとは違う」というSIE側の覚悟を記者は感じた。
|∀=) 気持ち悪ぅ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
>このうちGary Bowserはツール開発を主に担当していたほか、
>偽名でゲームニュースサイトの運営にも携わっていたという。
|_6#) おのれクッパ(ぼう) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スプリガンにめ組の大吾がそれぞれアニメ化と新作連載開始でトレンド入りとか今は何時代だ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
信者はどこからでもメッセージを受信するから(異世界おじさん特別編を見ながら
GGミクロの特別編もあるんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あんこ入りの饅頭w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.4gamer.net/games/990/G999028/20201005086/
Xbox Series Xが編集部にやってきたので
ファーストインプレッションをお届け。
クイックレジューム機能が思いのほか快適
そーいや箱Sのモックとか見ないなぁとふと思ったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             箱Xコン単体でほしい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
> これまで記者はプレイステーションのコントローラーに対しては
> 「純粋なコントローラーの役割に徹している」という印象を抱いていた。
> このため、コントローラーの表現の幅という意味では、
> 任天堂の「Wii」シリーズや「Switch」が上回っていたように感じる。
> だが今回、新コントローラーに触れたことで、
> 歴代プレイステーションが築き上げた強力なグラフィック性能と、
> 任天堂製のゲームハードの良い側面を両立させたゲームハードになり、
> 年齢や性別を問わず楽しめる仕様になっていると感じる。
ふうん、完全体という訳か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1280829.html
光陽オリエント、環境規制に対応した"世界一黒い"塗料「真・黒色無双」
無双らしく「真」がついた(輸出を考えてマイチェンしたようで) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             え、CELLが完全体に? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
良い歳してゲーム機を違法改造ってやってる事がセコいな…
この熱意をいい方向に向けられなかったのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>516
今は「違いが分かる人を攻略」してる段階なんじゃないかな?
それが上手く行くかどうかは知らんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             itmediaの記者の人持ち上げているようでいて実は落としているような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5で女性や子供が遊べそうなゲームって予定ありましたっけ?
互換でFall Guysでも遊ぶ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
まだ黒色無双すら使い切ってないのにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>521
世の中にはゲームを遊ぶ事よりも、そういうのバラして解析するのを遊びとする人々がいるのよ
問題はそういう人ら自体は趣味でやってるんだが
それを商売につなげようとするのも当然いるわけで… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.4gamer.net/games/533/G053317/20201006004/
「Need for Speed:Hot Pursuit Remastered」が
PC/PS4/Xbox One/Switch向けに登場。
ビジュアル面が強化され,クロスプレイに対応
元は2010年に出たNFSのリマスター
囲まれたてから逃げおおせるとやったぜ感があるやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             倉庫から出てきたお宝級のもの
https://twitter.com/732022haya/status/1311872356814471168 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コントローラーが任天堂のと同じになったから年齢性別を問わず楽しめる仕様になるってのが
全く意味わからないだけどPS9でも決めてるのこの記者 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
趣味でやるぶんにはまぁ十歩譲っていいとしても商売でやるのはちょっとなー… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
単体だと6500円ぐらいかー
そこそこするのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>515
和菓子に例えられるのはやっぱりなんかそういう外見なんだろうか…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
任天堂のと同じ事ができるコントローラーが搭載された
↓
任天堂のと同じようなソフトが出てくるに違いない
↓
大変わたるがしんじゃう
はい完璧(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>533
実家版ルナ先生とか意図の良く分からんものになるのか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
今と変わらないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドローン兵器に対抗してバルーンデコイを配置してるとか
最先端の戦争って感じだな
https://twitter.com/ilove96732896/status/1312668534166568960?s=21 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
技術的には最先端だけど手法は古典もいいところという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「ダービースタリオン(Nintendo Switch)」に東芝デジタルソリューションズの「RECAIUS 音声合成ミドルウェア ToSpeak G3」が採用
https://www.toshiba-sol.co.jp/news/detail/20201006.htm
|∀=) 実際の競馬実況はもうちょい感情入って喋る人ばかりだけど、だいぶ違和感なくなったなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://topics.nintendo.co.jp/article/cadf76cf-2dc1-47f5-b772-82836ca014ad
いっせいトライアル次の対象はオーバーウォッチ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>539
急にすっ飛んだところにトライアルしてきたなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>534
既にバルーンは宇宙世紀w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/a318717137f7103e3188ae3b9efe5d28beac840a
ロッテ鳥谷、角中、清田ら新たに11人がコロナ陽性
結構ひどいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>539
オーバーウォッチ、Switchに出てたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>542
11人! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オーバーウォッチ自体はもぅ追加コンテンツもひと段落ついて今は2の開発中だから、
無料トライアルで少しでも新規増えてくれれば美味しいって感じかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>539
おー、これはやってみたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>542
優勝できそうな位置にいるのに主力ごっそり抜けるのはおつらい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クイックレジューム機能はあつ森やってると欲しいなって感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) クイックレジューム実装すると多分どこかに跳ね返りくると思うよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ご冥福をお祈りします
https://twitter.com/AKABOO_OFFICIAL/status/1313314138865594369 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/shigatake/status/1313302503518162945
ゲームギアミクロは遊ぶのが辛そうだのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
画面が1.1インチだっけか
凝視がきつそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             画面が1円玉が収まるぐらいの大きさか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
発売前からこうなるって分かってたよね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カートリッジ交換して遊べるキーホルダーだったら買ってた
変に遊べる仕様にされたので吟味して買わなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Opinion:ハードウェアの発売と予約販売にはなんとしても揺さぶりをかける必要がある
https://jp.gamesindustry.biz/article/2010/20100601/
(・_・ )中身はどうでもいい。
こっちのTwitterのほうをみてほしい。
https://twitter.com/gamesindustryje/status/1313332140235345920
(・_・ )おわかりいただけただろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>556
たぬきちの陰謀ですか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だいたいたぬきちのせい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
評判良いなら買いたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202010/06207188.html
アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が
テレビ東京で再放送決定! 第1話は10月11日深夜1時35分から放送
おっさん視聴者にやや優しい時間帯? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
凄く小さいのに並べて写真だとSwitchより太って見える(でかいという意味ではない)のう
丸みと厚みがあるからかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たぬきちならPS5を遊ぶのに適したお家を手配してくれるはず、しかし借金付き。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/gibiz/status/1312105068842422272
(・_・ )原文はPS5だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>560
1話見たけど、デルパイルイルはかなり構成変えてきてたなって。
あの方がテンポ早いし、じいちゃんも一緒に居た方が王様への説明役って意味で分かりやすいし、
戦場があそこだから戦闘も迫力あったしであの変更は正解だったと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>560
金曜日か土曜深夜なら良いが日曜の深夜か・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネット配信はよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) だからさーテレ東さはー
    放送始まった番組を即再放送するのやめろよ
    なんか知らないけど鮮度がすげえ早く落ちるんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch版「天穂のサクナヒメ」のダウンロード版予約購入が開始。PS4デジタルデラックス版の発売決定も
https://www.4gamer.net/games/418/G041897/20201006017/
> またPS4には,通常版に加えデジタルサウンドトラックなどがセットになった,「天穂のサクナヒメ 楽曲集付豪華版」の発売が決定している。価格は6980円(税抜)。
(´▽`)やっぱPS4だよな!!(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             米は付かないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
これズルいよな…って思うけどPS4には音楽聴く機能があるからとかそういう事なんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>564
次回予告でキラーマシン確認出来たから旧アニメだと2話かかってたレオナとの話も1話で終わりそうだし
島を出るまではサクッと終わりそうで安心 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4は本体に音楽入れられるからソフトの音楽を発売する事ができるんだろうけど
デラックス版とかPS4版だけ特別仕様出されるとSwitchは力入れてない感じがしちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )いやー「あとから」デラックス版とか出しちゃうのはすごいですよねーしかディスクではなくDL版に。
いそいでつくったんだろうなーすごいなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>567
そこはどうなんか分からんね
別視聴者に向けての本放送も見れなくもないし
早く再放送したら鮮度落ちるなら、ネット配信はウルトラ悪手!
という事になるんでごさんせんか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>570
シンプルにPS4版の動きが悪いんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メタルマックスもPS4だけ豪華特典版有りましたよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>574
地域格差が有りますからネット配信は悪手かどうかは分かりませんね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             選民様は優遇措置してあげないと
ご機嫌斜めになるからね
優遇措置しても買ってくれない
自称選民様も一杯いるようだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>574
|∀=) 媒体が違うなら多分いいんだよ。
    同じ媒体で再放送をすぐやるのはあまりいい手だとは思えない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイ大の配信は今の所有料配信系のみだからなー、一番安いのだとDMMの2日間レンタル110円か
dアニメの1ヶ月400円かな、アマプラは公式の配信予定にはあるけど最速じゃないのがイヤン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>574
見れない人に拡がるネットならまだ意味はわかるけど
テレ東全国無いじゃん
タカトミのシンカリオンとか
バンナムのウルトラマンはネット放送あるのに
ダイはなしとかスクエニのしわざなんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大人気か人気がイマイチの場合に速攻で再放送する感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テレビ屋さんも放送枠埋めるの大変なのかなと思ったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大河ドラマみたいなやり方ならあり? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) よくわからんけど鰤やヒカルや妖怪など
    オンエアしてまたすぐ再放送するとコンテンツの鮮度がすごい勢いで落ちていく感じはあった。
    コンテンツがいいときはいいんだよ。落ちるときは加速度的に落ちる感じがした。
    良くも悪くも、熱しやすく冷めやすい状態にさせるんじゃないかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 理由は分からんよ。
    分からんけど、体感的に同じ媒体で同じもの2回やるのはあまりいい手だと思えない。
    せめてバージョン1.5くらいなら良いと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デジタルデラックス版を出す方は未だ予約購入は開始しないのか、変だなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一度放送終了してからの再放送はありなん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)そだねー(ポプテピピック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラマだと視聴率が悪かった作品のテコ入れで、今からでも追いつけるまだな人必見とかで急遽再放送したりする事あるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一度見たものはどうしても初見並に楽しめないっていうのはあるよね
それがなんで勢い落ちるのに繋がるかは分かんないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2020年9月ソフト・ハード売上ランキング速報。『スーパーマリオ 3Dコレクション』が1位にランクイン、Switch本体の売り上げは月間30万台超え
https://www.famitsu.com/news/202010/06207184.html
>>1位 Nintendo Switch
>>合計:342,102台(先月1位 Nintendo Switch 合計:557,544台)
>>2位 ニンテンドー3DS
>>合計:10,872台(先月2位 プレイステーション4 合計:15,357台)
|∀=) あれ?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DSシリーズは生産終了の駆け込み需要あったからのう
PS4はPS5が出るから売れなかったということにしておこう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             週10万台も行かなかったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>590
ドラマのまとめダイジェスト的な再放送、半沢の1期とかでもやってたので、
たぶん人気はあまり関係ないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームギアミクロ、やっぱり本体4台送るのを忘れてたみたい?
https://twitter.com/takaflo/status/1313354094375890944 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
アマプラでダイ大見たけどアレ最速じゃなかったのか。
1日か2日遅れとかなのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
・・・アレ?と思って今検索したらあった?!何故か検索の「だいのだいぼうけん」で出ないから
勘違いしてたかもしれない・・・とは言え最速配信(本放送1日遅れの日曜9:30)で探した時は何処見ても
見つからなかった気がしたんだけどなぁ、次の日曜日に確認してみよう、すいません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>542
| ,yと]_」 https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202010060000325_m.html
>Q.9月末〜10月1日の札幌遠征での会食ルールは
>松本本部長 4人以内、部外者はダメ、だったんですけれど、誰1人(外食に)行っていないです。ビジターのホテルでの食事も、向かい合っての食事は一度もなく、ずっと横一列で食べていた。
ここまでやっててでも出てしまうのだからどうしようもない。
ポジションがピンポイントなとこみると、
練習中及びロッカーとかシャワーが怪しいのかね。
クリーンナップ(マーティン安田井上)と勝利の方程式(唐川澤村益田)の離脱は回避できてそうなのは幸いで、
外野は2軍で好成績を続けてきた高部、遊撃は守備範囲の広い茶谷が、
レギュラー掴むチャンスにしてくれることを期待するしかないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近は中継見ててもベンチでマスクしてるのが減ってるように感じる事あったし普通にハイタッチしてたりとかどの球団も気を引き締め直していかないとなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202010/06206964.html
PS5『アストロプレイルーム』インタビュー。
待望の“ASOBI!チーム”最新作とPS5について開発者に直撃!
https://www.famitsu.com/images/000/206/964/z_5f7ad9a83c024.jpg
実際に着てる人の貴重な画像感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダサい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオJAPAN スタジオ
> スタジオディレクター 兼 クリエイティブディレクター。
> 2020年2月よりJAPANスタジオのスタジオディレクターに就任。
なるほどねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>601
>プレイステーション5にはすばらしい遊びかたがたくさんあります。
>今日はDualSenseのお話をしましたが、高速なSSDもありますし、
>すべての体験がすばらしいものになっています。ぜひ、プレイしてみてください。
「素晴らしい部分を挙げようとしたらSSDしか思いつかなかった」みたいな文で笑う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂「スイッチ」はゲーム界のiPhoneになれるか-株価強気派は期待
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-06/QHQZ1VDWX2PU01
>>10ウエスト・アドバイザーズの投資マネジャー、トアン・トラン氏は
>>ゲーム機を新たに出すごとに
>>「利用者ベースはゼロに戻り、稼ぐ力も基本的にゼロに戻ってしまう」と指摘。
>>むしろ、数年ごとにスイッチのより強力な更新モデルを導入することで、
>>任天堂は循環サイクルから自由になれると指摘する。
|∀=) へえ、こういう考えある人も他にもいるんだ。
|∀=)9m 見てるか!お前に言ってるんだ!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEのワールドワイドスタジオさん、あそこでは数少ない「自社ハードのギミックを活用してる部隊」
なんで、貼られた記事も割と興味深く読めた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/65c31fff42f232ba96a8c4c80efab47798ce49be
日本コカ・コーラ、そのまま飲める「和だし飲料」を発売 
キッコーマン監修でスープ市場を攻略
弁当に合わせるならいいかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
PS4が消えてる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>605
まあ、来年のSwitchの新型がどういう方向性で来るかによって、
その先の方向性も見えてくるんじゃないかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最初は値段高いだろうなあ。ノイズ対策大変そう。
エレコム、国内製品初の認証済み「HDMI2.1ケーブル」発売 8Kに対応、伝送速度は最高48Gbps
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2010/06/news113.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>608
まー出荷量からしても意図的にPS5待望に
話を持って行こうって狙いでしょうねぇ
PS5が物量的にがっつり行けるのかは知らんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > なお、実施された高高度気球による成層圏飛行実験では、「スペース・バルーン社のロゴ映像」と「雲の遥か上を滑空する水戸納豆の映像」の撮影に成功しています。
まじか。まじだ。
スペース・バルーン、高高度気球による成層圏飛行実験に成功。宇宙撮影サービスを開始
https://sorae.info/space/20201005-spaceballoon.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>612
スペース・バルーン株式会社(本社��茨城県����市)
だからってこれはその、なんでさ?
https://www.spaceballoon.co.jp/WP/wp-content/uploads/2020/10/02.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんてことだ
ここは水戸だったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             納豆と干し芋とあんこうとメロンの4択の結果だ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5も射出できるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プチプチでも射出しようぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             牛久大仏発射しよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
なおサントラは
https://twitter.com/nal_ew/status/1313316005876170753 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シェルノサージュ、オフライン版ならバグに悩まされることは無いのかな。
『シェルノサージュ』『アルノサージュ』が高画質リマスター版として2021年1月28日に復活! 土屋暁プロデューサーのメッセージとともに魅力をお届け【先出し週刊ファミ通】
https://s.famitsu.com/news/202010/06207127.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>620
PS5は! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>621
(´▽`)いやだなー、真の英雄は後から来るものですよー(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>620
ぐぐったらもう8年前のVitaのソフトだったんだなぁと
リマスターしやすいくらいの年月ではあったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1281099.html
東北新幹線の最高速度、260kmが320kmに。盛岡〜新青森
盛岡以北か…
高速でも一番「(青森まで)遠いなぁ…」と感じる所 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )Overwatchはすっごくクセが強いゲームなので、まずは自分に合うキャラを見つけるのが良いですぞい。
大まかにタンク、アタック、ヒーラーという種類にわかれますが、全キャラ個性的なので。
まずは練習場でいろいろ試すのがいいかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) しかし、すごいハードを作っちゃうと凄いゲームしか似つかわしくなってしまう、
    ていうのは大発見だったなあ。
    なんですごいハード出しても売れないソフトがあるのか謎だったけど、判明したわあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>624
きたー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>624
これね
法律的に縛りがあって簡単にできないのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上野大宮間は160キロにしたいなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なおぼんじょさんは以下のをメインにしています。
アタック:トールビョーン
タンク:シグマ
ヒーラー:モイラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むっ、ミノソンは進化で露出が(ほんのちょっぴり)上がるタイプだったか!
…シトリーさんはどうしてああなった?
>>629
今は110kmで今度130kmになるんでしたっけ?
110kmって在来線でも出すことはある速度だから確かに遅く感じはするんですよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
凄いソフトも何がどう凄いのか一目で分からないと認められない感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>631
騒音問題でそうってるんだけど
国鉄の計画でも将来160キロとあるから
路線の規格的にはできるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>629
結構カーブあるからなー。(R800 が基本らしい)
なんかJR東が将来160km/h想定って文書も出て来たけど、
140くらいならともかく160は結構厳しいんでないかな。
アクティブサスで振り子でもやらないと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ミノソン、胸に目が行きがちだけどウエストが細すぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>632
|∀=) そうだね。そしてちょっとでも駄目な点がアレばすごいソフトじゃないってぶっ叩かれる。
    KH3がマジでそういう扱いだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にはオーバーウォッチよりパラディンズの方が好みです。
よろしくおねがいします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>634
一応国鉄の目標だったようだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
メギドは今回追加のキャラ大きくなって少し頭身変わってるように見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>636
KH3はその年は特に目ぼしい物が無かった扱い程度のソフトだからね、しょうがないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             KH3ってなんであんなに古臭く感じてしまうんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF7リメイクも特にめぼしいソフトがなかった扱いだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
結構カント効かせないと R800 を 160km/h は難しい。
で、20秒くらいずつ左右交互にグイグイ倒したら、たぶんベロンベロンに酔うよww
ちょっと計算したけど、乗り心地と動的安定性を無視すれば、
一方向にずーっと R800 はギリギリ行けそう、くらいかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分はシリーズに興味が無いので遊んだリアフレの感想くらいしか知らんけど、
KH3は原作再現にリソース全振りしたんではないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
|〆⌒ ヽ   今のままだと来年そう言われる事になりますね
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             KHって、3で綺麗に完結したの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
「そういえばあったね」って存在に誰も言わないだけで既になってる気がする
2作目以降はPS5世代オンリーになるのかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
PS5が全部塗り替えてくれるから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
アレは2019年(年度ではなく、年)のお話なので、FF7Rがどう言及されるかはこれからですね
ただ、昨年そう言われてしまった理由が「本体を牽引しなかったから」なので、そもそも
出荷してない今年はソフトの不調は上手いこと隠されるかもですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             KHはやってた知り合いみんな13機間とかどうでもいいからディズニーのコラボを見せて欲しい
ゆーてたわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
_/乙( 。々゜)_逆に言えばすごいハードにすごいソフトを投入したら売れる
これも大発見と言って良いんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
アッ…FF7Rって今年か…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
今年でしかも4月なんです
個人的には小売店の人が「ダウンロードでめっちゃ売れた」とか謎擁護する展開もあると思ってるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何だかオラ、わくわくしてきたぞ。
予約殺到!PS5が可能にした「劇的に進化したゲーム体験」とは何か
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76158?page=3
> 「"読み込み待ち"が短くなっても、ゲームそのものが同じ内容なら、喜ぶ人は少ないんじゃないの?」
> そう思う人もいそうだ。読み込み時間の短縮化は一見、プレイがラクになることではあっても、
> 「劇的に進化したゲーム体験」や「別次元のゲーム体験」を生み出すものではないように思えるからだ。
> 「劇的に異なるゲーム体験」を実現するには、
> まったく新しいゲームを生み出しうる可能性を備えることが必要不可欠である。
> 実際のところ、技術的には、「読み込み速度の高速化」は新しいゲームを生み出す要素となり得る。
> ゲームをつくるうえで「読み込み時間が長くなるのでできない」と判断されるケースは意外と多いからだ。
> 従来は、その制約によって採用できないとされてきたアイデアも、
> 読み込み速度の劇的な高速化が実現されているなら、話は別になる。
> しかし、そういう新しい可能性を試すには時間も労力も必要だし、
> 「ゲームの目利き」以外にはわかりにくい部分がある。
> そこで、この点に対するわかりやすい答えもまた、PS5には用意されていた。
> それが「コントローラーの革新」だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
ディズニーキャラで存在感あるのってグーフィー、ドナルドと王様くらいかな…
FFキャラもそうだけど1作目が一番塩梅よかった感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>654
グダグダよ能書きがいいから何がどう変わるか書けよと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だらだらと書いてるが、内容はロードが短縮するそれだけっていう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「左右どちらが振動するか」を変えるってJoy-Conでもやってなかったっけ
あつ森内のスマホで受信した時とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コントローラーあれこれするのは任天堂がさんざんやってるし
Xboxでもインパルストリガーとかやってるから後追いの後追いもいいところなんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>643
やはり車体傾斜を3度にしよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ロードは限りなく短くしてほしいが、ロード短いからできるゲームデザインてなんだろうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > DualSenseにはボイスチャット用にマイクも用意されているのだが、これをゲームに活かしてもいい。
> 「フーッ」と息を吹きかけると、風車が回ってキャラクターが動く、というしかけもある。
なんか聞いたことありますね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば先月発売のニンドリで野村氏が「今後KHのターゲットを広げて行きたい」「リズムゲーはその第一弾」と言ってたけど
PSも箱もスマホにも出してるのにこれ以上どこに広げる気なんでしょうね(ぼう) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
仮面ライダー倶楽部か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
|―――、  ステージ間のロードが無い事で1-1の次が即2-2になって困惑させられる体験が出来るゲームがあるんだ
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
|∀=ミ 1が次に進むのだから2になるのは仕方ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
ゲームにマイクを使うなんてファミコンの時点であったしなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 夢幻の砂時計… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>660
車中が塗れるぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )フーフーする必要があるゲームを教えてくれ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >「あめのしんかいち」や「はとぽっぽ」を歌うと採点してもらえる、というしかけもある
!!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             極上を求めている客にコントローラーに息を吹き掛けることを強制するゲームかぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、 ハドソンハドソンハドソンハドソン… 
| ̄ω ̄|   
|O[+”・・]O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別に任天堂はHD振動を捨てていないしなんなら普通に活用してるが
推す意味はないことが判明したので推すことはなくなったね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)新機能って作るの面倒くさいし!
(´▽`)めんどくさいし!(林檎やロボットの方向にむかってスマイル) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             既存のコントローラーの機能を寄せ集めただけなのに、
こういう事を言えちゃうところがさすがSIEの人間って感じだな。
> このようなDualSenseの演出は、どのようにつくられたのだろうか?
> ディレクターのドゥセ氏は次のように語る。
> 「過去のコントローラーには、プレイヤーに伝える情報がモーターの振動しかありませんでした。
> しかし、DualSenseでは、見た目や振動、音を組み合わせられます。
> DualSenseには音質の良いスピーカーも内蔵されているので、それを使うこともできる。
> このようなコントローラーは他にありません。
> したがって、ゼロからつくらねばならず、さまざまな面で勉強になりました」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
マリオ3Dワールドでちょうどそんな仕掛けがあったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>669
いいね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wiiリモコンのスピーカーよかったから個人的にはまたやってほしいなと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>654
西田さんがあっちこっちで同じネタ使って記事書いてるってだけだね
西田さんに限らずPSの記事ってどれもこれも内容ほぼ同じなのはなんなんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )右側4ボタン式はデフォルトになった感じかな。
アナログスティックは実装後から今まで使われ続けているね。
LRボタンもそうかな。
(ボタン数は様々だけど)
振動機能は純正コントローラーだとつくけど、安いコントローラーやPC用だと省かれることもあるね。
ボタンの圧力検知は……使われていないかな。
(・_・ )結局定着していない機能って、使わなくてもいい機能なんだよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>631
ミノソンって取れなかったから分からんけど
最終的に注連縄が付いたり背後に柱が4本立つんでしょ知ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |―――、  今のSwitchの状況ならマイクあったら面白い使い方してくれるメーカー出たかもしれないなあとはちょっと思いますがまあ仕方ないですね
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) スピーカー利用とマイクは同時にやると混乱するからねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>681
サードパーティ製のswitchのコントローラーだと
振動は省かれるけどジャイロは搭載してるものが多いね
それプラス上下左右ボタンを十字キーに置き換える感じだのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             西田氏の記事を読んでて思ったけど、西田氏やSIEってHD振動がSwitchの強みとか思ってたりする?
記事の最後ではわざわざ任天堂を引き合いに出してるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30年を経て,あの携帯ゲーム機が蘇る。「ゲームギアミクロ」発売記念,セガ&エムツーのキーマン3名にインタビュー
https://www.4gamer.net/games/510/G051067/20201002112/
>>奥成氏:あくまでセガフェスで販売するグッズの予定だったんです。
>>セガの60周年とゲームギアの30周年を祝うアイテムとして,
>>「お客さんが喜んでくれて,赤字が出なければ良し!」
>>みたいなノリの,国内限定プロジェクトですから。
|∀=)ー3 ハー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの頃のセガは死んだんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
思ってる可能性は結構高いんじゃないかな
switchがお披露目されたときに
大々的に取り上げてたからね
その時にswitchの売りはHD振動だとすり込まれてる可能性がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この程度で涎垂らして大喜びするファンが多くいるなら、真剣になって作る必要は無かったって事で正解なんじゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>689
|∀=) 誰もそんな事言ってないのにね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
まあ、広報は言ってるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
|∀=) ああ、まあ初期の頃「スイッチの売りはジョイコン」って思い違いしてたからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             重いからモーター外したデュアルショックに改造して使ってたことがあります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>689
軌道修正したとは言え、当の任天堂がHD振動を本命扱いしてたしねえ。
SIE的にはSwitchの売りを潰したってとこなのだろうが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             以前目にした「はいはい任天堂がやってることは知ってますよー」アピールに似てるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             switchのコントローラーの最大の売りってのは
その活用のされ方からして強いて言うなら
ジャイロなんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEって実際に他社の売りを潰せたことってあったっけ…。
PS3の時のSixaxisは酷かったなぁ。
デュアルショックでアナログ二本付けたけど、生かせるようになったのは
PS2になってからかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
|∀=) 64の3Dスティックと振動?
    もともと64は自滅してたから潰したわけじゃないけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             基本自滅しかないから潰すってのは無いよね、潰されたかのように見えるようなのはあっても 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) MOVEはWiiの後追いだけど駄目だったし、
    VITAもタッチパネル後追いは駄目だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
ポケステがビジュアルメモリーを潰したと言えなくも無いかな
勝手にビジュアルメモリーの方がコケただけというツッコミを無視するならだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ売りを潰す潰されるで勝ち負けが決まるというのは
いっちゃなんだが幼稚な経営観かもなあと。
逆にいうとPS3やVitaが失敗したのは売りを潰されたからと思っている可能性? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボタン数が最大で
操作の複雑化と合わせて
他を追い落としたかなぁ
全部使うようなのだと
真似出来ないから
ウィンドウズ95でゲーム出来るようになったPCまで統一したと言えるような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもシーソーじゃないんだから
無理だろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>703
PS3は価格が高過ぎたから、VITAはスマホにユーザーが移ったからってところじゃないかな。>SIEの認識 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オーバーウォッチがお試しできるってなるとオーバーウォッチ2もスイッチ出てるんやろなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デュアルHD振動やるかなって言ってたら本当にやってくるとは思わなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつかSIEがどうぶつの森のパクリソフトを出してくれると期待している。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>709
福福の島!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Vitaは無い、ありません! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             森川さんって活動まだしてるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>712
最近はAI研究やってるらしい
https://jp.gamesindustry.biz/article/2009/20092802/
>森川幸人氏(モリカトロン,AI研究所,所長) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そろそろ「あつ森はホームのパクリ」とか言い出す人が出てこないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホームを覚えてる人がいるんですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>714
見た目が違うからなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流石にHomeの事はほめ春香以外は何も覚えてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             声があったんじゃあしょうがないな。(棒
「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は
https://www.j-cast.com/trend/2020/10/06396001.html
> チョコレート菓子「キットカット」が、リニューアル後に小さくなったと、ツイッターに書き込まれた。
> ネスレ日本(神戸市)がリニューアルしたのは、2020年9月だ。販売価格は変わらない。
> 投稿を見たユーザーからは「最近買ってなかったけど、これは悲しい」
> 「長さをカットしたんですね」など残念がる声が相次いでいる。
> ネスレ日本はJ-CASTトレンドの取材に、「消費者の嗜好トレンドを踏まえた」上での変更だと話した。
(中略)
> スタンダードな「キットカットミニ」の場合、「従来の11.6グラムから9.9グラム」へと減量したという。
> サイズが小さくなったことによる消費者からの不満の声は、「承知している」と担当者。
> ただ、今回の変更は「従来の製品サイズが大きすぎるのでは」という消費者の声もあっての実施だという。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718
ハーフサイズの新商品出せばいいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718
なんで値段は変えないんですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_今の車は強いなぁ
https://twitter.com/slotzangiri/status/1313430928287432705 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルポさんや
これはどうだい
http://www.amazon.co.jp/dp/B086SSSYBL 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新商品!「コストカット」
○商品説明
製造費半分でおいしさはそのままという企画を新人と下請けにやらせてみました!
だめだったら工場閉鎖するのでぜひ買ってください! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>702
ビジュアルメモリーはDCでは必需品(セーブ用メモリ)なので潰すもコケるもないな
ポケステはVMより先に出ただけでPS1で終わってたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switch用ソフト「スーパーマリオ 3Dコレクション」のスーパープレイや面白いプレイをTwitterに投稿して楽しむキャンペーンを11月5日まで実施
https://www.4gamer.net/games/527/G052782/20201006070/
(・_・ )任天堂が珍しいな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
壊れ方雑ぅ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スーパープレイと言われても筆頭のケツワープは出来ない… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一方マリサンは無法地帯という噂 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼリー入り飲料の言い訳思い出した。女が飲みやすい量に大幅に減らしたってやつ
結局それで客が大量に減って量を増やしても客が戻らずに販売終了 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
KH3はスクウェア(今もエニなし?)とディズニーのキャラ共演!
というインパクトあってから3作目なんで、新しいインパクトが
必要だったんじゃないかな?
どんなにディズニー作品の再現した所でそれくらいは「当たり前」
扱いされちゃうんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_キットカット、小さくすると折りにくくない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.dekarin.com/entry/price_increases-url
ドロリッチだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>731
(・_・ )受験に折れない心というわけだよ。
(´▽`)わっはっは! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>728
マンホールとか砂浜でヒップドロップで上空に行くバグ残ってるのかな
あれで島の全景みたり出来たはずなんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
ラヴィ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>729
以前とある二郎系ラーメン屋が「小食の人にも不公平にならないように」と
トッピング全部有料にしたら速攻で潰れたこと思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>696
俺にだって出来るんだ!
ならまだしも、
俺がオリジナルだ!
だからなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )昔から思ってたんだけど、キットカットってカット(足切り)される感じがあるんだけど私だけだろうか……。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
そういう使い方はDSの君しねが初めてかねぇ
当時驚いた記憶があるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
正直ディズニー作品だけの音ゲーの方が広がると思う
KHであるって事の方が枷や敷居の高さになってる気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>736
何て言うか需要を根本から見誤ってる気が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
_/乙( 。々゜)_受験シーズンにきっと勝つでキットカット売り出すけど
絶対じゃないところに謙虚さを感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
PS5でジャイロ機能で狙いをつけるとかやりそうにないからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うカ〜ル
で期間限定全国展開せんかなと思ったけど
やらなかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>732
あードロリッチそんなことして死んだのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
きっと勝つ確率減少させました! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>738
わかる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4とSteamの予定だけど、このままいくんかなあ。
『アイドルマスター スターリットシーズン』発売が2021年に延期。新型コロナウイルスの影響免れず
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201006-139091/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
最後まで頑張ってたグランゾーラの人達の立場は!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718
カントリーマァムも小さくなってるようですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             値段上げた方が良いのですかね。量を減らすより
売り上げに値段は関係ないんですし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             段階的に減らして最終220→120か
大体半分なかんじ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きっとカットされるんだ…(達観
https://twitter.com/takosoft/status/1313418603153088517?s=21
ボックスおつかれっしたー(溢れる種火と何か言いたそうな聖杯から目を逸らしながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
タバコも値段そのままで長さ半分になったらたぶん暴動起きると思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             就職時期にはブラックサンダー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
とりあえずツイステとコラボとかどうっすか?(何がとりあえずだ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガリガリ君も昔と比べて小さくなった・・・というより、ゴツゴツ感が減って成型が綺麗になった気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>736
その手の不公平って無意味だよね
金払った分クレと言うなら持ち帰りさせた方がいい
なお英国の上流のお店は「持ち帰りとかお下品」と許されないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
正直に値上げしたガリガリ君はまだ生きてるのでそういうことでしょうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             減らすなら減らすで理由は正直に言ってほしいってのはある。
客から要望されたからなんて見え見えの嘘なんて言ってないで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>754
2000年より前から考えるとムッチャ上がってるけど
禁煙に行く人少ないからなあ>タバコ
むしろ最近の喫煙環境の方が禁煙の理由になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             量を減らせって言う客が実際にいるかもしれないが、現状の量に満足している客も当然いるわけだし
片方の客の言い分を聞き入れたとなると意見を取り入れなかった方の客はどうなんだと不公平感が出る
量を減らしたのならその分値段を下げるとかすれば受け入れなかった客も多少は不満も減るがそう言う事ないもの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
|―――、  判定が見た目より大きい2Dゲームかな?
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>749
無駄な努力 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
|∀=ミ それ意図的にミスリードしてるんでは…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>760
コッソリ減らすのもどうかなぁと思うな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タバコ
むかしの試算だと
1000円まで増税で上げても
減る人と上がる分で税収は変らないとか言ってたな
タバコ農家とかは困るけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ、災害なり何なりに伴い原価高騰してるからと言ってもうたらええんよ
そしたらしゃーねーなとみんな思うし、少し経てば忘れるから
なお原価高騰が収まっても量は戻らない模様
(ポテトチップスなど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>765
|∀=) いや初期の頃は本気で思い違いしてたんじゃないかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カップヌードルの「あっさりおいしい」シリーズは
スープヌードルだのライトだの紆余曲折を経て
今の名前になり、かつ独自の味が出るようになったら定着したなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>769
|―――、  初期のキラータイトル(予定)が12SwitchとARMSでしたしねー
| ̄ω ̄|   なお実際はゼルダとマリカ(WiiUマルチと完全版)
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつでもどこでもはもちろん大きな売りの一つと自覚はしてただろうがねえw
Wiiスポの成功体験がどこまでも呪いになってんだかな。
RFAでまたなんかヘンなコト考えてたりするかもしれんがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>769
|∀=ミ 初期はともかく今も言ってるなら悪質な情報操作だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>772
|∀=ミ いつでもどこでも誰とでもの軸さえブレなきゃヘンテコなこといっぱいやればいいんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>760
自分のところの特許問題で載せられなくなったのに
「6軸ジャイロと相性が悪いので振動は外しました」と言い訳した会社がありましたね…
PS絡みだとほかにも何かユーザーに責任を押しつけた案件があった気がするけど思い出せない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
PSPのバッテリー絡み?
VITAでバッテリーの交換をプレイヤーが自由に出来ないのそんな感じの理由だったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いっとき、ラボの頃変なCMやってたはず、
    ラボコケて急にもとの「いつでもどこでも」に戻したんだったはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>760
原価高騰だろうがお客様の要望だろうが理由は好きにすりゃ良いけど
ちゃんと事前告知しろとは思うね
客から言われて実はなんてのは印象よろしくない
どうせいいつかバレるんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>777
|∀=ミ ラボの失敗で確定したからな、コントローラのセンサー群で買われてないって。
    ソフト販売のデータ的にも明らかにスタイルの方が重要だし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
あーVitaのメモリーカードだったかも
書き込み速度の安定性とかいろいろ言い訳してた気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ Class10ならなんでもいいよとSDカードをユーザー調達させる任天堂。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大変よいこと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>779
|∀=) あのときはオシャレっぽいイメージ戦略だったんだよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSVita専用メモリーカード
64GBで大体1万円くらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>738
むしろずっとそう思ってる。
足切りある難関大等に挑む者には、嫌がらせレベルの名前だと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>785
きっとカットってそのまんまだもんな
きっと勝つとはちょい捻る必要あるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ あなたはセンター試験で足切りです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchのカードの読み込み思ったより遅いんじゃないかなの
SDに合わせたのかもな
公表してないから黙ってればわからんし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             倍率が大した事無いのか母数が多いのか・・・
ttps://twitter.com/eSportsAKIBA/status/1313427905716785154 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>789
大した事がないですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「誰とでも」ちゃんのことたまには思い出してくださいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
一円玉が大っきい(笑) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああもう一個あった
他機種とのマルチプレイを拒否するのにユーザーの安全を言い訳にしたんだ
なのに叩かれたら他プラットフォーマーが何もしてないのに突然解禁した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
ジョイコンの最大の利点はユーザが好きに選べることだと思います
左右を分離してもいいし、しなくてもいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>794
ある意味で、初公開PVの『歌詞が』正しかったということだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
ハハンハハンイェー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 歌詞そんな意味だったのか。 
            
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ばんこけー(でろでろ
ご飯食べる気力がなーい(食べる時間でもなーい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごはんをたべないとごはんをたべるきりょくすら湧かなくなるもんだい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オーイェーイェーアハーン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
やっぱり一日中こんなことばかりしてるんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
うわ
なにこれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>789
Switchのアホみたいな倍率に慣れると大したことないすぎる…
「ゲーム売るってレベルじゃねーぞ!」レベルにすら到達しないのか今回…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
色々突っ込みたいところあるけど
とりあえず自分一人しかいないのに「集団」とか自称している時点で寂しいんだなと思っちゃうw 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
まだ全く記事を書いてない、速報保管庫と相互になってるnoteですw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
予約出来た1部の人は年内に受け取れないという話がありますし
物を売るレベル以前の問題でしょう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             予約者には徳の高い順に届きます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
全て酷いがパート2が特に酷いw
誤爆の話とかそういうやつの用語はパート3かなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEJプレジデントって空席のままなんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ?抽選倍率50倍とか自慢してなかったっけ? 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             4倍でもそこまで低くはないはずなのに…
大体switchのせいで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             順次抽選予約開始してずっと話題を続ける戦術だったのかもしれないけど
そりゃあ飽きるよ、後半のお店は不利だよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>818
航空会社の上級会員制みたいな格付けしないのかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
格付けだとランク付けのためのルールを定めないといけないので、
SIE的に都合がわるいのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まー今回、どんな数量でロンチとなるのかも
掴みづらいしのー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33715.jpg
アレキサンドライト掘らなきゃ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『ゼルダ無双 厄災の黙示録』最新ショートトレーラーで
100年前のプルアやロベリーなどが公開。ハイラル王も
https://www.famitsu.com/news/202010/06207212.html
なんか新情報来てる!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アレキサンドライト終身刑!
>>824
しかし50倍だったのなら
本来49倍の人間は落ちてるわけで…
急速に興味失われすぎでは… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
チェッキー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
小売が口を揃えて入荷少ないと言ってるから
実際かなり少ないんじゃないかというのは予測出来るけど
どれぐらいでるのかは具体的には分からんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
ロベリーが予想通り過ぎてちょっと笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             100年前のほうが歳食ってる! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
発売日が近いせいか情報がどんどん出てくるのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
だってホラ
先月末の某ショップの抽選には自分も申し込んだし…
絶対に欲しいって訳では全く無いからその一度っきりだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂はコロナの影響を鑑みて
マーケティング戦略を短期集中型に変えてる感じあるのう
先行き不透明だからとりあえず目の前の製品に集中するというのは
こういう状況では悪い戦略じゃないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>816
えっ
相互…?
おまけにタグにスレカンとか
そんな言葉使ってるの
一人しかいないんじゃねw 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>838
一人しかいないよね…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             保管庫のコメント常連かもしれないやん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
エディオンは各店舗で台数出してるから
Switchの時の情報があれば比率でわかるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
1人・・・ですね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
チェッキー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TwitterでエディオンSwitchの書き込み調べてみたけど
予約初日は台数未定でほぼ皆買えたくらいしか情報なかった・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>797
こんな歌詞だ
White Denim:Ha Ha Ha Ha (Yeah) 
https://www.musixmatch.com/ja/lyrics/White-Denim/Ha-Ha-Ha-Ha-Yeah 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
とりあえず予約で用意した本体数や予約者数が分からんことにはなんとも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHRiseやMHS2のインタビュー記事が各ゲームメディアから出てきたねえ
MHX開発終了の直後から検証段階に入ってたのね
https://www.famitsu.com/news/202010/07207157.html
https://www.4gamer.net/games/529/G052989/20201005030/
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1280940.html 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             世知辛いドムだ
https://twitter.com/burningblossom/status/1313470269588008961
ドムってのは、重力に邪魔されず自由でなんというか
踏み台にされてなきゃダメだ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
クロスは5年ぐらい前だからのう
制作に入ったのはもう少し後なんだろうけど意外としっかりとやってるのなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドムドムバーガー行ってみたい 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
とりあえずオンラインは3DS時代の仕様と判明して安心 
            
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ドムドムはパンズがいまいちだと思う
でもたまにチャレンジブルなバーガーにあたりがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
> ──前作よりもキャラクターの頭身が高くなっている理由を教えてください。
> 辻本氏:
> 「モンスターハンターストーリーズ2」を作るにあたり,頭身なども含めた世界観や雰囲気を,時間をかけて検証しました。その結果,幅広い層にプレイしていただけると判断したのが,現在公開しているビジュアルになります。何かに影響されたわけではなく,「モンスターハンターストーリーズ2」として作りたかった雰囲気が今の形です。
おやおやおや 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
実際、あまり子供寄りにすると子供にも売れない現象が発生するからねえ
頭身を上げたのはいいことだと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オトモンも心配になるくらい小さかったからなあ
ライダーさんも大きくなって通常のモンスターよりちょっと小さ目ぐらいになった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあswitchになる事で画面的にも余裕は出そうだしね 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             魔城伝説の勝手移植やってたところからもう一つ
…マジで通報すべきか
https://www.nintendo.com/games/detail/sky-jaguar-2-switch/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は水曜日
お天気下り坂
土日は台風の可能性と聞いて
布団に寄生する事になりそうだ・・・ 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             原神の宣伝ありがとう
これでまたゼルダが売れるな 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             https://youtu.be/MlA1YxQAO6M
Treehouseがあるらしい 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
ゼルダ無双とピクミンかな?
ゼルダ無双の実機プレイはTGSでやってたけど
その代わりな感じかねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5の“Tempest” 3Dオーディオ技術は対応ヘッドセットで発売日から体験可能! テレビ用バーチャルサラウンドサウンドも今後実装予定
https://blog.ja.playstation.com/2020/10/06/20201006-ps5/
>>PS5ではヘッドホンによる3Dオーディオ体験が主になりますが、
>>今年3月に行なわれた「Road to PS5」のプレゼンテーションで
>>マーク・サーニーがお伝えしたように、
>>私たちはテレビに内蔵されたスピーカーで
>>「バーチャルサラウンドサウンド」を実現しようとしています。
>>PS5の発売時にはテレビスピーカーのバーチャルサラウンドサウンドをご利用いただくことはできませんが、
>>これは私たちが非常に楽しみにしている機能であり、
>>エンジニアは将来のPS5での導入に向けて日々努力しています。
|∀=) 積極的にプレイヤーにスタイルの縛りを強要していくスタンスだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘッドホンは確かに臨場感あるし集中できるし、
音楽も良く聞こえるのだが
つけるのが面倒なんだよなあ。
持ってるけど、最近はあまり使わなくなってしまった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>882
PS5が売れなかったらテレビスピーカーでの実現無くなりそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんでユーチューバー体験にサラウンドヘッドホン
用意しなかったんですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 本当に3Dサラウンド売りなら、本体に同梱すべきだよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5で完結しない要素が色々多過ぎる気がするナー・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘッドホン難聴の問題もあるし
サラウンドヘッドホンは聞き疲れしやすいし
選民様意外には大した売りにならないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             周辺機器の時点で売りにはならんござるよ
おそこけー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5を楽しむ為にはこれだけ必要というコピペが冗談抜きに必要になりそうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             集中して音楽聞くならヘッドホンもいいんだけど
最近はもっぱら片耳イヤホンだなあ
うるさい時すぐに外せるし周囲の音聞こえる方が楽だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初めに白い部屋を用意します 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
>>882
え、出来ないのかい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白い部屋のPS5は何かSCPっぽさがある
底面を見ると何か致命的な事象が起きるやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://youtu.be/BoZ0Zwab6Oc
ポケモンのPVが1000万再生行ってる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888 
https://i.imgur.com/IHn4Nl8.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) PS5で楽しめる人ってだいぶ限られてくるなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5って買わないほうが楽しめるのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) PSVRと似た感じなるかもね。
    遊んでいる人を見て楽しむ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>897
なぁに
PS3だって黄色コンポジでイケたんだ
PS5も720pな20インチの遅延バリバリ安モニターで
「スゲー!速ーい!綺麗ー!カッコイイー!」
って称賛する人も普通に湧くさー 
            
         
        
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202010/07207203.html
完全新作テレビアニメ『ゴジラ S.P<シンギュラポイント>』
2021年4月放送。制作はボンズ×オレンジ、手描きアニメとCGの
ハイブリッド作品に
https://www.famitsu.com/images/000/207/203/z_5f7c33e14ff37.jpg
おはやあ
目力系ゴジラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シンカリオン映画でもCGで氷属性のゴジラ出てたし
シンもCGだったしゴジラはCGやろなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>899
楽しめないぞあれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |〆⌒ ヽ   PS5で遊ぶ実況者のリアクション芸力が試される
| ̄ω ̄|  
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>904
|∀=) え、バイオVRをプレイしてビビってる人を楽しむコンテンツとして一応成立してたよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202010/07207219.html
Razerがついにゲーマー向けの“決済のたびに発光する
Visaプリペイドカード”を開発。
まずはシンガポールでベータ提供開始
やっぱり、ゲーミングなんたらは光らないと許されないらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>906
挙動不審にしか見えないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>906
何回も見たい?
お金出して見たい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クリアまでプレーしなくても楽しんだならいいんじゃね
ただその場合は製品としての寿命短そうな気はするけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |〆⌒ ヽ   リングフィットのプランクで悶絶するのとか凄い面白いじゃないですか!
| ̄ω ̄|  何回でも観れる
|O(:|  |:)O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>911
趣味が悪いゾ!
通はジワジワと苦痛が表情に出るマウンテンクライマーだろ(趣味が悪い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じゃあVRやPS5のゲームは全てRFAにすれば解決ですね!
良かった! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リングフィットはWiiと同じような楽しみ方だよね。
1コンテンツとしてはありだった、ということか。
あとアニメのゴジラは映画がいまいちだったので不安が。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 通はバンザイスクワット 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             動画や配信する人の場合はVRに表示されている映像が同時に画面に表示されており体験者がどういう部分で反応しているのか見てる第三者もわかるが
通常のVR使用者の場合同時にモニタに映像表示されてるとこは見れないのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             されないよ
だから挙動不審にしか見えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             舟のポーズもしっかりやれば辛いんだけど
素人さんは伸びた時に脚も腕も普通に床に付けちゃうし
反動付けて縮もうとするので苦悶の表情は見え難いという弱点ががが(趣味が悪い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初心者には立木のポーズがおすすめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立ち木のポーズはちょっとなんなんですかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体幹を鍛えよう>立木のポーズ
以下、間違った立木のポーズ
ttps://pbs.twimg.com/media/D0LbDO3VYAoY88o.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             座禅は至高のエンターテインメント 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) カプコンが携帯に特化したいつでもどこでもとか言い出してる…
   雪でも降るんじゃないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 過去のカプコンならジョイコンの振りがプレイヤーの動作と同期するとかやってもおかしくないのに… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>914
制作陣は映画とは全く違うっぽいから、まあ何とか>アニゴジ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にはヒップリフトが挟んだリングコンは飛んでくし、しっかりあげてるつもりでもベストが出ないしで大変だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > ソニーはPS5が4月までに700万台以上を販売すると予想しています
当初の生産台数は何台だっけか。
Sony expects PS5 to sell more than 7m units by April
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-10-06-sony-expects-ps5-to-sell-more-than-7m-units-by-april 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) 少なくない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4は着荷台数が750万台
実売が700万ってことだったはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=) いやいくらでもいいけど、日本にどれだけまわすんだ?2週で45万以上まわすんだよな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ?3月末までに1000万台じゃなかった?
増産どころか減った? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>928
?なにが?
かなり多いほうだと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>931
あれは生産台数
>>930
年内の台数が多いとは書いてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>933
書いた後気が付きました。<生産台数と販売 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             生産台数って最初3月末までに1500万台予定で、報道で歩留まりが悪くて1100万台にしてるみたいって言われて否定してなかったっけ
結局最終的な期末までの生産台数はいくつになるんやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>935
そもそもだ
あの報道は生産台数計画に変更ないってコメントなので
もともと800万ですみたいな可能性もある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>936
あーなるほど
そもそも公式発表してない数字の部分だから「嘘はいってない」にできるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年内で350万台超えるくらいかな
この予定だと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             予約殺到!PS5が可能にした「劇的に進化したゲーム体験」とは何か
「最速」実機体験レポート!
西田 宗千佳
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76158
|∀=) もうコイツ楽しくて仕方ないんだろうなあ。
>> とはいえ、「画質云々はもういいや」と思う人もいるかもしれない。
>>もちろん映像が美しいに越したことはないが、それは初代PlayStationが登場してからの過去25年間、ずっと繰り返されてきたことでもあるからだ。
>>そこでソニーは今回、PS5では"異なるアプローチ"を併用する。
>>PS5が採用する異なるアプローチとはなにか? それはゲーム体験において、どういう影響をもつのか?
>>──実機でゲームをプレイしてみると、「なるほどこういうことか」とわかってくる。
|∀=) 序文からNGワードが飛び交ってますよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ
確実に初動は良いでしょう
初動は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ いいかなあ。
    特に国内はもう認知の低下まで含めるとマニアさえ減ってるかもよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界の売上構成比率考えると国内は年内30-40万くらいしか
入らない可能性もあるかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初動が良いならそのまま伸びる可能性の方が高いというのが
最近の知見だったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初動良ければ後も良くなるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本で5%しか売ることが出来なかったのが今のPSだもんな
ちゃんと売ればもっと売れるのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>942
記事出る前からswitchが大ヒットしたり
記事出た後にMHWが馬鹿売れしたりでオモシロカッタナー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの記事のお陰で書いた本人だけでなく電プレ編集長もアカンということがわかったのは収穫だった
実際、あそこで良かった記事って起ち上げ当初の座談会ばかりになってしまってるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかして:電ファミ?(電ファミニコゲーマー) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
多分必ず買うって人の数は減ってない
もし減ってるならそれはゲーム機と認知されなかったケースだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Switchで味を占めた転売屋がPS5にどれだけ突っ込んできてくれるかだな
それで初動は誤魔化せる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             必ず買う人間がどれだけいるかって話よねー
日本国内だとWiiUの販売台数程度の数もいなさそうだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>949
まちがえた!
踏むつもりだったが遅かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>951
初っ端のとても良いタイミングで
価格十倍の転売が話題になったからね
その後の抽選には転売屋がフルベットしてる可能性はとても高い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3910
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1602031601/
ほい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
乙です。
PS3の再来!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
乙ー
そーかラジコンマリオの初週少ないのかー(呆 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             品薄商法をする理由には台数も少ないというのがあるのかもしれませんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
乙ダー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
おつ
いうても1億分の10万台を無事に出荷させていただいたPS3よりマシなはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
おつおつー
どこの量販店でも数が少ないような感じだったが、やっぱり少ないのかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルジャネーゾ卿再臨好機 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一応初回数が少なくても勢いそのものがあれば問題ないのはSwitchで証明済みではあるが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             学ばなければ歴史は繰り返すという事ですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
ジ■・■■ア■「品薄商法!(単純に台数作れなかった)」って可能性も
発売前から色々ありすぎじゃない?PS5 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>960
懐かしい。あの頃は佐伯サンも余計なこと言いまくってたねw
結局1億に届いてないのも味わい深い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>962
抽選済だからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 100円のゲームおもしろいなあ…
https://twitter.com/MossalyOBJECT/status/1313644506412060672 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ今のご時世にやる訳にも行かないしねベルジャネーゾ卿・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>968
変則旗揚げゲーム? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
そんで思ったより需要がなくて転売屋が困れば万々歳なんだがなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/202010/07207130.html
『あつ森』国際環境NGOが地球環境問題を学べる島を公開。住民はすべて絶滅危惧種【あつまれ どうぶつの森】
特設サイトで予約するとガイドの案内が付きます
ガチなのにあつ森でこんなのやるんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 明らかにスマホの無料アプリを200円で売るのがe-shopの修羅たちなんやな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>972
マイデザインや衣装で色々やれるから、
簡易CG作成装置になってるんよねあつ森 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>972
鰻や秋刀魚の住民って居たっけ?
※居ません(魚から離れろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あつまれと言ったが企業団体をあつめるつもりはなかった
などと供述しており 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>972
おたから島と聞いて、密猟者的な意味でおたからかと思ってしまった汚れた大人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スズキ、サザエ、ロブスター、ウニが
漁獲量減ってますよ
こんな理由ですよと
ファミ通サイトに載ってるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァン・ヘイレンが亡くなったとな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965
品薄商法は潤沢に在庫があるけどわざと小出しにする
であってモノが無ければただの品薄だよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本ローカルな製品はどんどんパージしますねー、なのかな。
toioも危うい?
「nasne(ナスネ)™ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっと失礼。
「nasne(ナスネ)」をバッファローが継承。2021年春、発売決定
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nasne.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>973
任天堂はアタリショックのトラウマ乗り越えた(ように見える)んだな。
まぁ検索性は何とかして欲しいが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前日閉店間際のスーパーで在庫が潤沢にあった商品が翌日綺麗に無くなってる現象と
実際に出荷が足りなくてどうにもならない状況は全く異なるからなぁ、良し悪しは別として。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
おつおつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「ファミリートレーナー」PV Nintendo Switch
https://www.youtube.com/watch?v=GYl07xjT91Q
このレッグバンドはリングフィットのと同じなんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>982
PS3の主力!PS3の主力アイテムじゃないか!
まー視聴手段増えた今となっては
周辺機器その1でいいわな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  テレワコケ。
| ,yと]_」  PS3の時は、初週8万台だったかな?
      年始の「仙台3千台」までは「入手困難」だったんだっけ
>>968
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000027797.html
これか
>>972,978
勝川さんのコメントとかガチ中のガチだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )えっ!ファミリートレーナーって走るとキャラが左から右に進み、ジャンプしたりして障害物を越えていくゲームじゃないんですか!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マットのコントローラーか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
建て乙
>>968
あきらかに見えている極上を踏みにいくスタイル……すげぇw
>>989
自分もそう思ったら……Wiiで出てたのね。
https://www.youtube.com/watch?v=XqMFAEMwb3U
自分の中の情報が更新されてないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>986
|_6) レッグバンド単品をバンナム通販で買えるのか
   任天堂にーじゃないんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>988
11月の品薄のインパクト、
何故かあまり話題にならなかった年末の売上、
年始の仙台3000台、
その後のドンキホーテ等でのいきなりの割引
今回はなぞらないといいですねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全く予想もつかないものになるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>986
バンナムもトレーニング業界に参入かと思ったがどちらかと言えばWii的なゲームかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>995
| ,yと]_」  ※Wii版「ファミリートレーナー」のアトラクションを収録しておりますが
とあって、ほぼWiiからの移植っぽい?
   https://www.nintendo.co.jp/wii/software/rfaj/
ゴーバケからの流れで任天堂から提案あったのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (・_・ )埋める。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぬめる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             999ならうなぎいぬだよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うなぎ 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■