■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3901 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
任天堂「モンハン新作いただき!」 
マイクロソフト「うちはベセスダくんのソフト!」 
SIE「FF16!」みんな仲良し 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3900 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1600573088/  
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5424 
ttp://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1600391530/ 
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○へへっ、面白くなってきやがった… 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ソフトの力魅せてもらおうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼベスタの偉い人「MSに買われたよ!」 
 
https://twitter.com/thetruebowser/status/1308094576792494081  
 
任天堂の偉い人「おめ!」 
 
https://i.imgur.com/ZLFkLXQ.jpg  
 
 
アメリカゲーム業界も中々にノリノリである              
         
         
        
        
                
        
            
             おっとMSの偉い人だったかHAHAHA 
 
しかし折角の一大イベントだしSIEからも一言欲しいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
クッパ様もエグいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー、今日もお仕事ーorz 
 
仕事忙しくて全然ボックス回せてない。イベント戦闘もしんどくてクリアできないしorz 
 
それはそれとしてベセスダ買収はかなりのビッグニュースだなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             エロサガが無期限メンテだなあ 
やったね石が増えるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本ではモンハンを 
アメリカではTES、DOOMなどを 
PS5販促の真っ最中に切り崩されるというのはSIEにとって痛手だろうな 
話題性を潰される              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
TES糞ゲーとかいいだすんだろうなあー              
         
         
        
        
                
        
            
             全てのAAAタイトルが超絶クオリティで遊べる至高のハードだったはずなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしもし電撃PSがまだ生きてたらこのタイミングで 
「ベセスダのソフトが続々PS5に集まっておしっこちびりそう!」とか言ってそう              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             しかしまあ勝ち負けには関与しない点では勝ちハードになるのならまるで問題無いとして負けハードに 
なってしまった場合エゲツない惨敗になりそうな・・・流石にVitaにはならんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             クリスマス惨敗再び              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) SIEもどこか買収しよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
これを超えるインパクトならやはりロックスターだな!尚お値段              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクロソフトはBethesdaのPS5限定品を尊重しますが、将来のコンソールリリースは「ケースバイケース」になります 
Microsoft will honor Bethesda’s PS5 exclusives, but future console releases will be ‘case-by-case’ 
https://www.theverge.com/2020/9/21/21449121/microsoft-bethesda-ps5-playstation-5-xbox-series-x-s-consoles-exclusives  
 
|∀=) 緩やかな死刑宣告! 
   SIEもプラチナを買収しよう!!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             SIEと縁がありそうな会社となるとデモンズやら絡みでフロム位しか思いつかんなあ 
スクエニは和田さん話とか的に態々買収せんだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
1年くらい後から変わってくんだろーなp              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまあこんな状態でもハードの特別感と飢餓感を煽る作戦続行なら余裕も良いとこである、まあ 
慌てたとこで増産なんて出来る訳じゃないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             これでPS5売れなかったらベゼスダのせいにされるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             言い訳が増えたよっ、ヤッタネた〇ちゃんっ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) SIEが東遷してから半年くらいでその影響出てたので、 
    早ければ半年くらいでもう現れるのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
PSも箱も売れなかったら何のせいにされるんだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ソフト主と見てもハード主とみてもどっちもビハインド背負ったからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
もうSIEは材料は出し切ってるだろうしなぁ、発売までに隠してるとも思えんし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
|∀=) 手持ちのカード切ってから予約開始しないと客の反感買うからなあ。 
    それが隠し機能で、客の利益になるようなものあっても。              
         
         
        
        
                
        
            
             発売までずっと予約倍率!抽選戦争!で話題をもたせる気なんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             プラチナとマイクロソフトといえば 
スケイルバウンドってゲームがありましたねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_MSをソニーが買収するという裏技がある              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂も買収すればソニー大勝利だな 
やったぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             客の悪口に耐えられないと隠し球なんて無理だろうし 
ソニーさんにゃ無理だろうな 
 
良く3年くらいカプコンに耐えさせたよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
そいつがm(ry              
         
         
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/d3740eaf6920023e6df7b7108fb2dd87130b60b70aca2662e183103a25e78024.jpg  
 
|∀=) 意味が変わってしまったMiiコス。              
         
         
        
        
                
        
            
             ところでalt君、必死に頑張ってるけど夜行新幹線のぞみの乗り心地はいかがですか・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
もうそれしか手がないのでh 
いやまさかね              
         
         
        
        
                
        
            
             素直に予約させてあげた方が良い流れだなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_2駅乗り過ごした 
訴訟も辞さない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 店頭予約で並んだって話見てないんだけど。              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             今北マイクロソフトが銭MAXときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             イワノさん、落ち着いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
だからしがないさんコケスレでモンハンの話題が出る度にニヨニヨしとったんか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 【速報】リノとユカリを☆6にした 
   プリコロは全てを解決する              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
うなぎが全てを解決              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】ボックスガチャで林檎が入ってる事を忘れていた 
 
もりもり石を砕いてスタミナを回復していました・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
早速アリーナで暴れさせよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
ハードの形(スタイル)に「サードソフト独占」を組み込んだ以上、 
仮にベゼスタのせいだとしても、ハード自体の敗北なんだよなー。 
 
形理論的に、外部にハードのスタイルを左右されないファーストソフトの力は強い。 
もちろん、Wiiのように形が決まっちゃう諸刃の剣ではあるけど、 
少なくとも自己完結できる選択肢が1つあって、他も選べるってのは強い。 
 
WiiUの負けのダメージコントロールができた一因でもあるね。 
WiiU諦めてスプラトゥーン1本の勢いだけでSwitchに全振りするって割り切りも、自己完結できるから賭けられるベット。 
Vitaの惨状と比較すると面白いかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
ユニ、ユキ、リノ、リン、ニュッコロ(クウカ) 
の速攻なんかはよくみる 
 
>>58  
サレンが背水で暴れまわってるな 
正直メギドのベルおじより背水キャラ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=) すごいソフトが遊べる箱とPS5のうち、 
    みんながイメージするすごいソフトを作るメーカーの代表格を奪ったのはいい手だよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
よく見たら 
箱の責任者、箱の公式、ベセスダ公式「これから私たち協力して頑張ります!」 
って言ってるところに頑張って!って送っててなんか…すげえな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはござる 
 
先日ジブリが画像解禁した裏には忘却という危機感があったという話 
https://www.oricon.co.jp/news/2172497/full/  
エンタメで存在感無くなるのは致命的であるのですなあ 
(何処かを見ながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
レス内に 
 
返信先:  
@XboxP3 
さん,  
@bethesda 
さん,  
@Xbox 
さん 
 
って入ってるからあってるあってる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 豪華なゲームの世界への没入のPSと楽しい現実への体験の任天堂 
    さあ勝つのはどっちだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
まあ当然そうだろうな 
駿の次いないだろうしそうなるのは当然だろうが 
 
…残念なんだよなあ…駿の作りたいもの作りたいラインだけじやなく 
新人が作ってみたよラインもあればスタジオの道も変わっただろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
いうまでも なかろうよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーには間違いなく痛手ソフトが大事だと思い込んでるから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
まぁ任天堂の場合、ソフト主でもハード主でも強いからなw 
余裕があるのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) SIEと任天堂が目指す方向って間逆なんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             御大が歌舞伎ナウシカを許可したのであれば、 
今ならゲーム化も夢ではなさそうなんだが… 
日本があれなら海外のスタジオでやってもらうとかも含めて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
SIEは(モニタの中の)ゲームの世界へ飛び込もう。なんだけど、 
ここ最近の任天堂は明らかに「ゲームの世界が現実にやってきた」を押し出してるんよなあ 
USJにしろマリカのあれにしろ、3DSにしたってそうしようとした向きはある              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の「ゲームの世界が現実に」って見た目理論との相性もバッチリだし 
広がり易いよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             後追いしかしていないから2番手にしかならないんですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
|∀=) しかもソニーは豪華の方向、任天堂は楽しいの方向なんだよな。 
   そこらへんも反対の方向向いてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 楽しいっていうか、楽しくっていうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
あとは流してる媒体の事情もあるっぽい 
配信においてジブリ作品はHuluが資本的にいっちょかみしてるからネトフリが配信遠慮してるけど 
そのHuluで配信されてないという地獄みたいな状況と多根さんが言うてた              
         
         
        
        
                
        
            
             一応息子の吾郎ちゃんがまた何かしら新作作ってはいるけどまああまり期待は              
         
         
        
        
                
        
            
             (思えばホンテンドー4DSって自虐含め色々な意味で皮肉ってるネタなんだなあ…)              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシのPS5抽選 
最終的な倍率は通常版が40倍前後、DE版が80倍前後くらいになりそうね 
switch人気が加熱していた時と比べて大分倍率低めだし 
今後予約枠の開放もあるみたいだから 
発売日には案外普通に買えるようになってるかもねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>81  
予約枠解放あるんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchは結構簡単に予約できたのにな              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEはテレビゲームを対象にしてるけど、 
任天堂はgame(英語本来の意味)全て、遊びが対象になってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
任天堂はサードにハードを牽引してもらおうなんて 
虫の良いこと事考えてないだろうからね 
ファミコンの最初期は自社ソフトだけでやってくつもりだったわけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あなたはこうしなさい、こうやらなくてはならないのですというやり方が教え。 
   こういう時はこうしたらいいよ、ああやると楽だよというやり方が考え。 
   SIEのは一点に向かわせようとするから教えに、任天堂は最近考えの方向に向いてる気はする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
SIE公式が予約がすぐ終わってしまった事について謝罪して 
今後予約枠開放してチャンスを増やすとかなんとか言ってたみたいよw              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchは当初予約しやすかったんだよなあ 
なんか気がついたら手に入らないって声が出てきて、 
マリカ出る頃には安定するとか言ってた時期もあったりしたが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
仮に買収したとしてもSIEだと維持出来ずにすぐに放り出しそうなんですが              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 予約しやすかったって本当最初からだけやろ!w 
   ヨドバシの無制限予約もすぐ打ち切られたぜ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
これ以上のない一撃かもしれないね 
任天堂の蝕むような毒攻撃とは違う(ぼ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
|∀=) それは維持できないメーカーが悪いでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ??「みんなで幸せになろうよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             小細工をして愉悦に浸ってたら任天堂とMSに息の根を止められにきた。 
きっとSIEさんの内部はみんな仲良くなるでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             switchの需要は任天堂自身も予想してなかったようだったからのう 
逆に言うとハードホルダーがコントロール出来るうちは大したこと無いとも言える 
売り手も買い手も予測不能だからこその大ヒットなんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
実際、コジマ=サンの案件はそんな気配あるしなあ 
(そらコナミも放逐するよねと)              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしモンハンはジャブと言ってる人も居たがそれはあくまで任天堂が更にストレートを仕掛けてくる 
ってつもりでだったとは思うんだがその前にMSから突き上げるようなアッパーカットが飛んでくるとはなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
いや、すぐには打ち切られてないよ 
オンラインだと17時くらいまで、店頭では閉店まで受け付けてた 
まぁオンラインは重くてなかなかカートに入れられなかった記憶があるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いやー体験会が盛況でも、予約が埋まっても、やはり発売してみないと分からないよ。 
   そして本当に人気かは二週間みないと分からない。 
   不人気は下手すると一週でわかるな。 
   二週で45万行けなさそうな雰囲気でるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
手に入りにくかろうがずっと欲しいと思わせるようなハードじゃないとダメなんだろうねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             MH4の時だっけ金でMHを奪われたってSIEぶち切れてたらしいけど 
今回のこれじゃ憤死するんじゃなかろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
|∀=) うん。だからサターンだかDCの供給できないから人気落ちた、はおそらくウソだったんだ。 
  元々そんな人気なかったのが品薄でカバーされてしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
それ直ぐって言わない?              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言う意味では勝ちハードなら勢い的に関係無いけど負けハードになった場合はダメージが 
ヤバいんじゃないかとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまの言う2週でなんとか万ってのは 
実際に売れた数がこれ以上ならという定量的なものではなく、 
二週目も勢いを維持できてるかどうかが重要で 
実は想定ラインに足りてなくても問題は無さそうなのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
今回は文字通り金で買ったわけだから 
むしろそういうことは言いにくいのでは? 
内心はらわた煮えくりかえっていても 
それを口にすることは憚られるのではないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
|∀=) 負けハードやハード末期はソフト不足だったり供給不安定だったりメーカーの態度だけでダメージ受けるだろうね。 
   それはちょうどソフトでも話が面白くないとかロードが長いっていう点でマイナス面が目立つのと同じ現象だろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5って未だに部屋に置いてある画像やら映像が出てないよな。 
そのせいで部屋に置かれてるイメージが湧いてこない。 
Switchなんて、初出の時点で部屋に置いてある映像が出てきたのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
まあ言っても 
 
そうだよ?買ったよ?金で。お互い同意のもと。 
って返されるだけだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
でも元々1日は無制限で受け付けるって話じゃなかったっけ? 
確か店員が言ってたんだっけなぁ 
なので一応予定通り1日は受け付けたって認識だったんだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
結果的にネガを封殺するSIEの姿勢は正しかったになりそうで困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
|∀=) そうそう。最初は2週で45万売れないとダメだったけど、 
   そうじゃなくて人気ハードの証左として2週で45万行ってるね、と最近わかってきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             戦場が北米じゃあ余計に金で買ったからなんやねんそんなもんやろだろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
1日はすぐやろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
対比物があったらドン引きされるの目に見えてるから出せないよ 
出すなら初お目見えの時に出してるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いまだにモニターと並べて写してる写真ないからね。 
   客もPS5の部屋に置くイメージできてないと思うけど、どうかな? 
   スイッチは基本部屋に置いてある画面だよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             1日予約枠が無くなるのは無制限とは言えないですな。 
 
任天堂的にもヨドバシ的にも予想外だったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
まぁすぐと言えばすぐかもしれんけどw 
少なくとも打ち切りって感じではなかったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばSIEお得意のいかにもリア充でござーいという人達が 
リビングでPS5を楽しそうに遊んでいるというイメージ映像を 
今回一切だしてないような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 部屋に置くイメージつかないまま買うのは「覚悟した客」だけな気がする。 
   ほとんどの客は覚悟できてないんじゃないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             A3ノートを広げた大きさと聞いたので 
今の部屋でやってみたら 
軽く引ける高さだな 
 
高さすげぇぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             箱は四角いし横置きにできるそうだから上にSwitch載せたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
そういうのはもう任天堂のイメージになってしまっている気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) スタイルとかを示すのは判断決めかねてる客が覚悟しやすくなる面があると思うけどなあ。 
   決心じゃなくて覚悟ね。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は秋分の日だけど10時からPLAYISMの配信があるとか 
PS5やXBX当たるらしいで 
 
 
ファミ通のタグにはPCゲームとしかないけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEはPS5はリビングに置かれる事を想定してるらしいが、 
だったらそのリビングにPS5が置かれてる絵を出せよって感じだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
どっちも別にいらねえなあって思って 
ゲーム好きなのに無料でもいらねえ側なのかって我ながら驚いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
|∀=) それを出さないまま売りに出した今、予約してるのは「わしはハードがどれほどの大きさでも構わん!!」って覚悟した人だけだよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
そういう感覚なんとなく分かるな 
実物目の前にすると良くも悪くも覚悟決まるもの 
ただ今回の場合悪い覚悟を決められる事を恐れる余り 
良い覚悟を決めてもらうことも避けてる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             徳が高い人にしか買えないから当然である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
|∀=) 欲しいから買う→決心だけど、 
   この大きさだけど仕方ない→覚悟だよね。 
   前向きか後ろ向きか。              
         
         
        
        
                
        
            
             壁面に設置された85インチのモニターと一緒に映して 
選民感と大きさはそれほどでも無いかも知れない感じに演出しよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>132  
久々にグラフにすればそれ程差は無い戦法、使うか!              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、 
7daytodie始めたのは良いけど 
久しぶりのPCFPSだから操作めどい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
あのゲーム感度がクソ高い 
最低にしてもまだ高いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  ,120 
それを見せてしまうと売れなくなると考えているのでしょう。 
覚悟って言うか、部屋に置いたらどんな感じになるかを考えさせる前に買わせてしまおうとしているようにも見えます。 
 
発売されればすぐにバレてしまうことですが、ロンチで逃げ切る方に賭けたのかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             ベセスダは現在SIEと結んでいる時限独占は契約を履行、 
その後は箱とPCが基本だが場合によっては他コンソールへのマルチもありうると 
インタビューに答えてるのねおはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             どんなに本体が大きくても許せる徳の持ち主              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
ビジネス的にまっとうな対応ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
まあ日本なんかは日本で売れてる物に出した方が元は取れそうではあるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
豪華なゲームの世界からベゼスタ組が脱退しそうだけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
|∀=) ならば他のゲームを豪華組に入れるまでよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5に出る時点で極上…じゃねえや、豪華って事に 
つかすでにそんな感じの移植が散見されてるしなあ 
Switchで出たやつのPS4移植で              
         
         
        
        
                
        
            
             不運と言えるのは震災くらいだと思うがな。 
あとは任天堂の見込み違いでしかないだろ。 
 
ニンテンドー3DSの評価 ビジネス視点では厳しくも… 「不運」だった携帯ゲーム機 
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200922-00199398/  
> ◇四つの不運 裸眼3Dの着眼点はユニークも 
(中略) 
> しかし第一の不運は、3Dの技術を活用した3DSならではのヒットソフトが生まれなかったことです。 
(中略) 
> 第二の不運は、発売タイミングです。 
> 発売1カ月後の2011年3月、東日本大震災が発生して消費は冷え込み、 
> 世の中はエンタメどころではない空気になりました。 
> どうにもならないことですが、ゲームの普及で重要な、初期販売の逆風になったのは確かです。 
>  
> 第三の不運は、強気の価格設定が裏目に出たことです。 
> 当初の2万5000円は、携帯ゲーム機にしては割高で、 
> 「3D映像もいらない」となれば、余計に高く思えるでしょう。 
(中略) 
> 第四の不運は、任天堂の不振が際立つ流れにあったことでしょう。 
> 2012年に発売された任天堂の据え置き型ゲーム機「Wii U」の販売が極度の不振となりました。 
> 累計出荷数はわずか1361万台で、1億台を突破したWiiに遠く及びませんでした。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そこらへんを運っていうあたり、任天堂は運でしか成否が決められないって思ってるんだろう。 
   つまりスイッチも運。 
   いや運だけどさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 多分だけどスイッチの良さはジョイコンだ!ジョイコンの良さを広めるんだ!! 
   って最初は思い違いしてたから、その路線のままだと今の状態はなってなくてもっと定位置になってたはずだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/OOeMq7J.jpg  
 
あかん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
 
ソフト主な考えだと、サードのAAAタイトルに恵まれてないSwitchのヒットは不思議に見えるのかもなあ。 
だから、運が良いか悪いかで見てしまうのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
要はなんでゲーム機が売れるか分からないだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
|∀=) 「任天堂のソフト強いもん、マリカからスプラ、ポケモン、スマブラにあのぶつ森だろ?そりゃ売れるって」ってなってるはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
任天堂の社名の由来である 
運を天に任せるを拡大解釈して 
全部運任せということにしてるのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
あれまあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
取り扱い終了ってスーパーかデパートかな 
しかし全品30%オフはでかいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
トイザラスだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
|∀=) ゲームが売れる売れないを運で決めるのは楽だからね。 
   なるべく理由つけると今スイッチ売れた理由は判断できる。 
   任天堂が把握してるかどうかは分からないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
PS4だけじゃなくて今後のPSの取り扱いもないのか… 
これからPS5が出るというのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
ザラスか、そういえば近所のザラスもPSの取り扱いが縮小傾向だのう              
         
         
        
        
                
        
            
             トイザラスにPS5予約行ったらしがないさんの所みたいな状況でPS5やらないみたいな回答されたってTwitterでみた              
         
         
        
        
                
        
            
             トイザらスでPSハード買う光景が正直想像できないなー 
せいぜいPSPやPS2の頃まで?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
うちの近所のザラスはとっくに消えてた気がするな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
トイザらスにCERO:C〜Zのフォトリアルゲー並べてもねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
お台場のしか行ったことないけどPS置いてあった印象がない              
         
         
        
        
                
        
            
             トイザらスの今がどうなのかはよく分からんが、 
大手おもちゃ屋が取り扱いしなくなるということは 
選民化がますます進むイメージだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             客層にあってないから仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             一体FF16が出るまでに売り場がどれだけ残ってるんですかねぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             お、Switchのウディタタイトル第二弾かな? 
https://twitter.com/playismjp/status/1308221115576119299               
         
         
        
        
                
        
            
             KWMRさんは元記者というがどこの記者なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
絵面が車田正美漫画しか浮かばんw 
 
 
>>118  
朝から張り付いてたけど無理だったんで、次の日実店舗に 
予約に行った思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかくウディタ動かせるようにしたなら一本で終わるとは思ってなかったが 
実際片道勇者以外も出るとなるとおおーって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
そういえばMSの主力は実はSの方なんじゃないか?という話もあったなあ 
 
>>136  
考えずに買う人は少ないからなあ 
むしろPS選民と言われる人達でもそこまで踏み切れない人は多そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
悪印象が付く気がするなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
Sの方なら無料なら欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
数年前に近所のトイザらス無くなったけど、その頃でよりベビー向けとか 
トイも高年齢向けは減らしてた記憶があるので、そうなるだろうなあ 
ガンプラもその店はデカいの入れなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             なお桶川店は40%オフの模様 
(閉店セールにつき)              
         
         
        
        
                
        
            
             オレンジブラッドの先行予約がSwitchとXboxだけだけど 
まだPSストアの「ソニーから選ばれた一部のゲームのみ事前予約可能」なシステムは変わってないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハのゼニマックス買収スレも9スレも既にいってるのか… 
こりゃしばらくこっちは平和そうだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
保管庫ではベゼスダはもう衰退していくメーカー扱いしてたなぁw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>177  
除外扱いするならそれしか手が無いだろうね 
まあずっと現実からジャブ打ち続けられるんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
alt君がそう言うのなら安泰だね(棒無し              
         
         
        
        
                
        
            
             Al.t的にはどこが安泰に見えるんだろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             ベセスダがいつまでもすごいソフトメーカーでいられる保障はないけど 
現状altに衰退していくメーカー呼ばわりされる筋合いはないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
コンパイルハートじゃね? 
本編の本シリーズの新作が未だに同発マルチにならんき              
         
         
        
        
                
        
            
             保管庫は、PS5がXboxSXを完膚無きまでに討ち滅ぼして、MSをハード事業から撤退させる事に望みを託してるみたいよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
奴の行動の軸ってここアンチであって、psに忠誠では無いんだがなんで急にそんなムーブし始めたんだろう 
イライラの八つ当たりかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
組長のいう運というのは人一倍努力する、そんなの当たり前。それでも成功するとは限らない、運なのさ。 
ということですからね。 
 
>>153  
しかもよく見るとメーカー希望小売価格かからの30%オフではなくて、値札からの30%オフなんですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
そうなればここの人たちが悔しがるとか思ってるんじゃない?馬鹿だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
しかしアズールレーン完全版をSwitchで出してしまったからなぁ 
 
今思えばなんでアレをアストラルチェインと戦わせてたんだろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
その程度でMSが引くと思ってるのかあw              
         
         
        
        
                
        
            
             馬鹿の考えはわからんからのう 
重箱の隅をつつけば全てがひっくり返ると本気で思ってるケース多いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
あの馬…おじいさんはSIEの新作が去年出た任天堂ソフトに週販勝っただけで任天堂は撤退するとか思いそうだもんな              
         
         
        
        
                
        
            
             イベントの感染症対策、大変だなあ 
https://twitter.com/stuhiro/status/1308233651230892032  
 
うちの店ここまでやってな(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
MSは箱のハード事業ポシャったらポシャたで良いと思ってるような気もするんだよね 
SteamやEPICを向こうに回してMSストアの展開に力入れ始めてるしさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
とはいえアレ後発マルチだしなぁ 
ねぷてゅーぬの本編の本シリーズの最新作が同発マルチになったらいよいよヤバいと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
あれはPSで出す所に意義がある、と思ってそうなので 
少なくても最初はPSで出すんじゃないかなあ? 
あと同発マルチする程リソース無さそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
五十音順に並べると近い(隣同士かも)からぢゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
ああ、いやalt目線での判定の話ね 
コンパイルハート…と言うかネプテューヌはネタがネタだけにもうPS優先の道しか無いだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
だからこそSwitch…というか任天堂のハードと同発になったらいよいよヤバいと思う 
まぁリソース云々で不可能とは思うけどね 
最近のあそこを見る限りだと余計にそう思える 
>>197  
自分で撒いたタネ…だな              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS5の公式サイトにPS4との互換性について記載された」との情報を得て興味深々で見に行ったのだが、なんか『もにょる』としか言えねぇ内容だった。 
(そーゆー意味では期待通りと言えなくもないけどさ) 
 
ズバっと「これこれのタイトルがキッチリ遊べます!」「でも不具合があったらゴメンね」と言えよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイズムの配信 
XboxSX独占タイトル発表 
↓ 
その他インディーズ20個くらい 
↓ 
PS5独占タイトル発表 
 
という流れなんだけど 
個性的なゲームが大量にある中 
XboxとPS5のコーナーだけよくあるAAA的な見た目のタイトルで逆に浮いてるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
最初のやつすげえ映像だなぁとは思ったけど 
今観たいのではなかった感じした              
         
         
        
        
                
        
            
             お昼過ぎだけどおはよう。 
SIEさんはデスループにお金払ってTES他も期待してますがそれはまた後ほど!とかやってたら 
会社ごと買われちゃった、って認識でええのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             tes出してもらうためにMSにお金払えば解決じゃん! 
 
受け入れるかどうかは結局MS次第だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             生殺与奪権を奪われるのは生きた心地がしないのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
まだだ、まだ他のAAAがある 
…出るの遅くなりそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             誰だっけ、任天堂は自社頼み(なのが弱点)みたいな記事書いて、ここでサード頼みって危険では? 
ってツッコミ入れられてたけど、今まさにそんな感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
本気の札束ストレートでしたね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             xboxゲームパスなら提供してやるで?になったら面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             二日前に「連休は今日だけ外出」と言ったな 
あれは嘘だ 
昨夜決めた 
https://i.imgur.com/LT2o9k3.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまあMHRにしろゼニマックス買収にしろ任天堂とMSはお互い特にダメージ無しでSIEだけが 
ダメージ喰らうのホントエゲツない              
         
         
        
        
                
        
            
             秋の彼岸だから柏餅に対抗しておはぎを食べるときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             Epicの5%で夢いっぱいなご意見を沢山見たので 
今回はもっと凄いんだろな(特大ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
いやまあ買収に関しては実際に金出して買ってる訳で、ダメージと言うか利益にはこれから影響出てくるはずw              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEさんには仙道くんの言葉を贈ります 
 
「もう慌てる時間じゃない」(*´Д`*)              
         
         
        
        
                
        
            
             対抗してテイクツー、UBI、EAあたりをどれか買収しよう(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
自社だのみは危ないから他社を味方に引き込んだんだが(ぐるぐる)              
         
         
        
        
                
        
            
             なあに、ファミ通さんなら「PS5での発売の予定は?」って聞いてくれるさ!              
         
         
        
        
                
        
            
             FFが救世主であることを信じるのです… 
 
FF7R? 昔のことは良いじゃない(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
まだ期待したい段階だしな、しっかり裏取ってきて貰いたいね! 
 
 
 
●Xbox完全独占になるのか? 
 
 さて今後のタイトルの話をしたところで気になるのが、ベセスダのゲームがXboxシリーズとPC以外、具体的に言えばプレイステーション5やNintendo Switchなどでリリースされなくなるのかということ。 
 
 “Xboxプラットフォームの完全独占になって他社プラットフォームで出なくなる”というシナリオを想定する人は少なくないと思うが、これは現状では“そう決まったわけではない”というぐらいで捉えておくのが正しそうだ。 
 
 実際、フィル・スペンサー氏が経済系媒体のブルームバーグに出演し、前述のベセスダタイトルのXbox Game Passへのリリース方針について語るとともに、他社プラットフォームへの提供は「ケースバイケースになると思います」と語っている。 
 
 海外メディアでも完全独占シナリオに疑問符をつけている記事をいくつか散見したのだが、そこでネックとして挙げられていたのが、今回の買収額があまりに大きいこと。Xbox Game Passがとてつもない大成功を収めない限り、プラットフォームを絞れば、それだけこの巨額の投資に見合った利益を得るのが難しくなっていく。 
 
 
 というわけで、同じくマイクロソフト傘下になったMojangの『マインクラフト』のようなマルチプラットフォーム戦略や、時限独占で一定期間の後に他社プラットフォームにも解禁していくパターンなどもありえるだろう。 
 
 
https://www.famitsu.com/news/202009/22206218.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
マイクラは買収前からマルチだっただけなんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             実際に影響はないとしても、ソフトが主の迷信に染まっていると 
来年のe3あたりでTES6(only XBOX/Windows)発表はインパクトはあるだろうからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             わざわざ買収しておいてマルチで出します、だと意味が分からんしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
ああ、案の定マイクラを例に挙げてるのねw 
…買収額が多額だからこそ完全にMS優位なやり方しそうなもんだけど、そこは触れないのな 
 
しかし、DEATHLOOPとGhostWireにSIEが金積んだのも「その後」に期待してのことだったろーにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
実際は競合するけどぱっと見競合しないswitchには出すかもしれないけど 
ガッツリ競合するPS5にはまず出ないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
「巨額の投資に見合わないからPS5でも出します」って意味わからんよね 
有り得るとすれば最後に書かれてる時限独占(一年後とか)になるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
|∀=) 製作者の意向で任天堂ハードには出てなかったんだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             バンジョーとカズーイコレクションとかSwitchに出してくれないかなMSさん              
         
         
        
        
                
        
            
             今後PS5にベセスダゲーを出す可能性はもちろんあるけど 
それはMSが「そっちの方がより儲かる(もしくは有利になる)」と判断した場合だけだよね 
MSだって慈善事業でやってるわけじゃ無いんだから 
 
なのでどういう結果になろうと総合的にXboxにプラスになるのは変わらないんだけど 
今ひとつ理解してる人が少ない印象              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5全容発表に海外の反応は? 「ゲームのリリース日」が問題と指摘する声も 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1902e6d7a9ad046cc3a5ea507a1564d23a6fcea6  
>>すでに予約が殺到しており、この勢いが、今後、どのくらい続くかにも注目だ。 
 
|∀=) そこ??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
むしろMSの買収後に任天堂ハードで出たんだよなアレw              
         
         
        
        
                
        
            
             転売とか予約とかの話ばかりで、○○のゲームが楽しみといった購入後の話が聞こえてこないのが気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
箱が大失敗してPS5が1億台とか行ったとしても、どこでどう出すかはMS次第ってことだよな 
近年の開発だとスタッフが何人か抜けた程度では影響がほぼ無いというのも痛いネ!              
         
         
        
        
                
        
            
             〇〇のゲームが楽しみっていうのはハード主にはなんか関連有るんだろうか 
 
腰いてえ              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルサウンド、毎回毎回ピントのずれたゲーム記事を載せてるけど 
河村商法でも狙ってるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             まあこういうのってソニーがベセスダ買収してたら箱にもマルチで出すのかな?まあまず独占して出さないよね 
PS中心だからそういう考えには至らないのがすごい              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけ年末にかけてこれってゲーム出ないしな 
出るゲームは基本的にPS4とかとマルチで、FF16とかは来年新情報がってレベルだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
SIEタイトルがPCで出た時も、何故か「MSのゲーム機を持っていなくてもMSのゲームが 
遊べる」って言ってた気がするしな。ファミ通の記事か浜髭の個人Tweetかは忘れたが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム会社を買収 定額制サービス強化―米マイクロソフト 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092200201&g=int  
>>ナデラ最高経営責任者(CEO)は 
>>「質の高いコンテンツがゲームパスの成長と価値を支えるエンジンだ」と強調した。 
 
|∀=) ああ…そうだね…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
ああ、今こそ識者であるkwmrに>>219  みたいな記事を用意させる機会だな。 
それをファミ通とかが引用してして更にkwmrが転載してを続ければ 
 
SIE上層部がMSはフルマルチを今後も続けるって認識を持てるから安心できる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハ以外にもTwitterやらはてなブックマークやらニュースサイトのコメント欄やら 
PSにソフトが出なくなるはずがない!と買収受け入れられない人多くて 
ソニーハードファンにとってはガチショックなニュースだったんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチになろうとなるまいと全てはMS様のご意向、となるのは耐えられるのかしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
SIEがepicにちょっと出資しただけで「フォートナイトは今後PS独占かも!」と喜んでたのになぁ、ソニーハードファン              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、散々PS側が任天堂やセガに対してやってきた事なんだけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
悪い意味でピュアな人が多いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             昔FF7がPS1にいったのと同じ感じなのかな海外では              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にPSに出るとしてもSIEがかなり大きな何らかの譲歩をしないといかんのではないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
今振り返ると中途半端すぎるお金だったなアレ!              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやマイクラってPS4版だけ長いことレガシーのままだった気がしたんだけど、 
ファミ通さん的にはああいう扱いになるかも!ってことでいいのかな 
 
>>239  
明日明後日中にはkwmr記事が来るかもね 
なんでかこれまではほぼMSにノータッチだったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
ぜひKWMRに裏取りしてもらおう!              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラを餌にマイクロソフトアカウントの導入を成功もさせたから、ベセスダを餌にxboxゲームパスの導入をさせる展開もあるかもな              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラはMojangを買収した時に 
今後も他社プラットフォームに展開すると早々にコメント出してるんよね 
 
しかし今回は歯切れが悪い感じだから察し              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとなく思っただけだが、TGSでテイルズシリーズの続報は何か出るのだろうか。 
過去作リメイクとかも出なくなったしなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             XBSX発売までにオンライイベントやってそこでTES6発表されても驚かんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
以前にクオリティのため延期したとか言ってたし、 
出せる情報はないんでない? 
正直移植くらいはしておかないと存在感無くなるかもだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
すでに存在感がないならば問題ないのではなかろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
その延期報告の際に、動画どころかスクショや新キャラ情報すら何も無いって時点で製作状況はお察しである。              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズとかグラブルとかPS4居残り組どーすんだろね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
縦マルチにするしかないんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             酒気帯び運転は現実でもゲームでもやめましょう 
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000193769.html               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) スイッチに出しても浮かばれなかったしなあテイルズ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベセスダ買収してソフトを独占するのはソフト主の考えならXboxの販売に有利になるけど 
ハード主で考えるならXboxとPSの販売に影響は与えないのに 
PSユーザ分の売り上げが減ってベセスダの利益が減るし 
長期的にはPSユーザへの認知が減ってベセスダの企業価値が下がると思う 
 
結果は誰にも得がない取引じゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/6ZNSQ8p.jpg  
 
大勝利!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
コジマ(ビック)は店頭で受付したのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば去年ヴェスペリアのリマスターが出てた事をすっかり忘れてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
奇偶ですな 
https://i.imgur.com/KXa1IGR.jpg  
https://i.imgur.com/ZGNHAfs.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
ハード主を歌うなら、 
PSユーザーなんてハードに客がついてることを考えること自体がおかしいですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
PSユーザー分を他で補填出来るなら?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/2fG7Ukr.jpg  
>>265  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
これは勝ったな(何に              
         
         
        
        
                
        
            
             在庫の限界を超える?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
なんでや!酒飲みながら徹夜でファミコンのクソゲーやったらめっちゃオモロイやろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
倉庫からあふれかえるPS5の在庫!(雨が危ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
これはもう揺るぎない勝利。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
MSはベセスダソフトを他に出すとも出さないとも言ってないし 
箱がコケるかどうかも現時点では不明だからなぁ 
 
ハード(のデザイン)主体ならそれこそPS5よりはSXの方が有利なポイントが多いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
せやろか 
http://lesyn.com/image/tengen11.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
セールで買ったら結構面白かったよ 
まあちょっと操作とかマップとか窮屈で古い感じは否めないけど 
十分遊べる方 
 
取り逃し時限イベント多いのは許さん              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズは一時期まで初代のリメイクや移植を定期的にやってたけど、あれも存在感失わない為って意味では効果的だったのかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし長いこと刺さるキャラデザ出せてないよなあテイルズシリーズ…              
         
         
        
        
                
        
            
             練馬区内で物損事故起こして、呼気検査で引っかかったか… 
https://twitter.com/news24ntv/status/1308277769680203776               
         
         
        
        
                
        
            
             あべのキューズモールで初めて知った 
 
マリソニのAC版があったことを 
https://www.olympicvideogames.com/marioandsonicac/jp/  
今では虚しい「2020」の字              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )長く続くほどめんどくさい縛りとかルールが増えていくんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
1年延期したけど、来年開催時は2020のままやからね(公式見解)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
|∀=) あと間が開けば開くほど客の期待値が勝手に膨れ上がる。 
    カウントダウンもその弊害を起こす。              
         
         
        
        
                
        
            
             ふいうちだ 
忍び寄ってふいうちするのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) あと2作でも何かを続けてしまうと、もうそれはシリーズのお約束になっちゃうね。 
    それは良い点もあるけど、知らない人を排除したり、 
    他の要素を入れようとしたときに「ならではがなくなる」って客が嫌がるんだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             どこまで目新しさを取り入れるかも重要だよね 
あまりにも変えまくったらその看板つける必要無いんじゃねって言われかねないし              
         
         
        
        
                
        
            
             地元のノジマはPS5の店頭予約はしないみたいだったな 
店頭ディスプレイ、アベンジャーズを超推しててしんどい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
アーケードのダライアス2をやった時、酒気帯びの方がラストまで行けたぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
|∀=) 答えはないと思うね。 
    変えたときに成功したら「変えたことで成功した」って言われるし、 
    変えたときに失敗したら「変えたことで失敗した」って言われるだけだろうねw              
         
         
        
        
                
        
            
             受け入れられれば正統続編とか新たな柱とか 
失敗すれば派生だからコケたって言われる 
まあそんなもんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ただ変えたときに変え方が時流にそぐわないと大ゴケするんだろうなあ。 
    出したハードとかスタイルとかさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニが崩してみるのも面白いですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
AAAが独占にならなければ私の杞憂ですね 
 
たとえXboxXが売れてPS5が失敗してXboxX:PS5の比率が2:1でも 
PS5市場を無視する弊害があると思います              
         
         
        
        
                
        
            
             結局スクエニはなんかしたっけw              
         
         
        
        
                
        
            
             今、作るのに3年とか掛かってるから 
完成した頃にスタイル変化しちゃってたら悲惨だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
いつ出すかわからない16を出しますよ。ぐらいでは              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ちーっと気になって「スクエニが崩してみるのも面白い」を調べ直した。 
     以下全文。 
 
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) 
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。 
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。 
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。 
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。 
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。 
突然へんな事いいだしてすまそ… 
 
|∀=) 要するに据え置きですらスクが任天堂を崩した(と思われた)ので携帯機でもそれを繰り返すのはどうだろう。 
    何がどうだろうじゃボケが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
スタイルもだけど今は社会的な嗜好もすぐ変わるから心配ねんな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) スクエニがPSPで出すことで携帯機の市場もソニーになるということだけど、 
    ソフト主理論だなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
今見るとツッコミどころ多くて面白いなぁ 
 
それはそれとしてswitchオンライン特典にいただきストリート2出して欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
しかし残念ながら世間一般はソフトが主だ 
だかその弊害も飲み込んでもMSがPSにソフトを出さない可能性は十分になるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードに引っ張られてFFが落ちていくとは当時は思いもしなかっただろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
XBOXとPCでペイできるならPSに出さない選択をする可能性はあるわな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200922/k10012629621000.html  
 
山口達也またやらかしたんか…              
         
         
        
        
                
        
            
             (ID:k4tGQUHo00がPCを無視してるのはワザとなのかそれとも単に失念してるだけなのか…?)              
         
         
        
        
                
        
            
             数を売って稼ぐサードじゃなくなったから 
目的なんかも変わるだろ 
 
ベゼスダ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
問題はソフト主導と思ってるSIEさんや選民ユーザーさんに 
不安感を植え付けられてしまうところかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
多分無理じゃないかなあ・・・ 
どうも堀井さんの関わってるゲームって昔の機種で出したソフトをそのまんま移植、ってのを酷く嫌ってるっぽいから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
その割にスマホへは雑に移植されてるしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             明後日天気悪いなぁ 
と思ったら、台風が無茶苦茶直撃しそうじゃねぇかw 
電車の運休とかは前日発表なのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、ケースバイケースが公式見解だから中にはマルチになるものもあるかもね程度に思っておいたほうがいいね 
 
実際大半のMSフィーストタイトルが独占なわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>310  
今回の台風は風弱いから運休とかはあっても山間部くらいじゃないかなあ 
秋雨前線が太平洋側にあるから雨は降るようだが              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう人はPSがベセスダを独占していたら箱ユーザーに対してどうのこうのは言わないんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
買収されてる訳でも無いのにPS(時限)独占で出す各社さんの心配はしてあげなくていいんだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
弱いのか… 
なら交通の乱れはそこまでじゃないのかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             奴は令和の中でも最弱…              
         
         
        
        
                
        
            
             上陸する時は温帯性低気圧になってるらしいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             MH4の時にSIEがブチギレてたって話を思い出すと、今回のMHRとベセスダのMS傘下入りで、またSIEブチギレてそうだなw 
 
SIEからしたらvitaの死が嫌でも想起されるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 負けハードに出すと印象が悪くなる、のではなくて 
    負けハードで出ている間は一般客が出ていると認識しない 
    →結果、一般の人々から忘れ去られていく、が正しいだろうね。 
    ゆえにもうFF12の2006年3月以降、ほぼ忘れられてるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             失敗したのを無かった事にしたり失敗していない事にするから 
起きたんでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ご冥福を祈ります 
https://theriver.jp/ron-cobb-bttf-designer-dies/               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) と思ってDQ調べた 
    DQ9 2009年7月 
    DQ11(3DS) 2017年7月 
    どうなんすかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
リメイクやモンスターズである程度埋めてはいるから…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の独占や期限独占に対して何も言わないのに、今回の箱に買われたベセスダに対してとやかく言うPSユーザーの多い事 
それどころか絶対今後もマルチになると信じて疑わない人さえいる始末。何でPSに対してそこまでされる自信があるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             少なくともDQに触れずに育った世代は相当数生まれてしまっただろうね 
 
うちの甥っ子もFFは当然としてもDQの話もまず出ないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
自信より不安しかないんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
こんだけ期間空くと、小・中学校時代に丸々ドラクエ本編に触れてない子供達がいっぱいいるって事だね 
ひとつの世代丸々無くしたようなもんよ 
こうなってしまうと負けハードに出すばどうこう以前の問題 
 
実際、モンスターズはやってたけど本編やったことないよって子達を知ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言う意味では子供向けに売る気満々っぽいダイ大アニメはどうなるんだろうなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
なんというか必死に一般論みたいに言うけどよく見るとPS贔屓バレバレというか… 
ゲハでPS信者が暴れているときは出てこないのにそいつが旗色悪くなると出てくるどっちもどっち論者というか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
私に対してかな? 
サードがセカンドになることに対する懸念なのでSIEでも同じですよ 
 
FFが実質セカンド化してから凋落したのと同じ道にも思えます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
時間帯もパズドラの後っぽいしなんであんなに子供向けにやる気満々なのか理解できん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
声の大きい人は特に選ばれた選民が多いだろうからしかたないねw 
SIEがMSとも交渉する用意があるとかなんとか言っておけば安心するんじゃなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             企画した人が本気で子供向けに作ったダイの大冒険アニメをラストまで見たいと思ってるだけかもしれないし              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけベセスダゲーにmod入れないで遊んでる人っているの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
好きな人には悪いけど古臭すぎないかと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
ここでもSwitch版のスカイリムを遊んでいる人は割といたような 
(コテだと、確かくまねこも遊んでいた記憶が・・・)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
MS「うちのゲームパス経由ならいつでも提供するよ^^ 」 
 
こうですかわかりますん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
ずるい話するとスイッチは全然分かるのよPCとかと違って持ち運びできるから 
Switch出ないとできない優位性がある 
他の腰据えてやるコンシューマーはどうなんだろうと思ってね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>335  
古いのもそうだけど知名度あるせいである程度ネットにネタとかなんか広がっているから 
今更新規でアニメ化してもそんなに喰いつかれるかなあ 
当時のファンが「そうそうこういう展開だった」と懐かしむだけで終わるような…              
         
         
        
        
                
        
            
             いつでもどこでもを考えるとfallout3あたりは移植しても良かったのでは?と思ったけど結局来なかったか 
来なかったら来なかったでいいんだがちょっともったいなかったかなーと思ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             スカイリムとfallout4は制限つきながらXbox/PS4版でもmodサポートしたけど、 
今後も続くんだろか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
それよりMSさんに売却する方が魅力的とオーナーは判断したんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
それは今後はMSさんしだい 
 
SIEさんからするとMSさんに金は払いたくないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             単純に、今の開発費の高騰考えれば、 
多少不自由になっても巨大資本の元に収まった方が安泰だろうしなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
開発費高騰もそうだけど 
今後も今あるAAAのシリーズがヒットし続けるかどうかの保証そのものが無いわけで 
そうなると、高くうれるウチに売ってしまえってのはわからんでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁSIEのプライドが許すかって話よねMSのご機嫌取らなきゃいけなくなったの 
そういった意味ではマルチのハードル上がったんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             本当はZen3が買いたかったけど我慢できずにZen2買った藤井二冠推せる              
         
         
        
        
                
        
            
             昔ダイが人気があったのは30年前はDQ社会現象を起こす程に子供にも大人気だったからで、今と全く違うんだよね 
その時の子供も今は40前後が多いだろうし、子供にDQが人気があるって感じでもない。 
DQ好きを今も続けているのとアニメを見るとは別物だし、ブランド価値がどうなっているか再確認って意味では楽しみかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
|∀=ミ モノリス製腐海探索ゲーだな。 
    何かの残骸かと思って近づくと動き出す巨神兵のオーバードとかいるやつ。              
         
         
        
        
                
        
            
             雰囲気だけだと白樹の大陸かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
まあ一度失敗してるし、また失敗する可能性もなくはない 
そもそも最初のアニメはなんで失敗したんだっけ? 
連載の方は最後まで走り切れたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
まぁあくまで個人の感想だからねw 
ほぼ完全に"自分"で世紀末な世界をフラフラしたりするfallout3は相性いいんじゃないかって思っただけよ 
代わりになるのがあればそれでいいとは思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
スカイリム 、遠距離ボウガンでストーリーボスが何かいう前に殺すマンですw 
最近はやってないけど、確かに色々サイト見るとMOD良いよなとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
アニメの方は大人の事情(番組枠改編とかもろもろ?)が原因か?って調べてみたらあった 
実際のところはどうなのかわからんけど人気がなくて打ち切りってのはないと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
「TBS ムーブ」でググると出た 
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%96_(%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC)  
 
この改変で生き残ったのが 
「関口宏の東京フレンドパーク」だけなことからお察し              
         
         
        
        
                
        
            
             あー、もーちょい調べてみたら「ムーブ」ってのがなんか関係してるみたい 
バラエティ系増やそうとしてその時間帯にあったのを切ったのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
|〆⌒ ヽ  人は不安になるほど饒舌に安心を語りたがるものですからねー 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
この頃はどさんこワイドのヒットから、 
各地でローカルワイド番組という名前の情報番組が作られて 
結果地方でのテレ東アニメや再放送の類が夕方に放送されなくなるという事態に陥ってた記憶があるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             大橋巨泉が番組終了するので激怒したという奴ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
ファンボーイは慌てて変な反応をせず、泰然自若としているSIE本社を見習うべきですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
升田幸三賞を将棋ソフトelmoが多用した「elmo囲い」が受賞したりしたし 
本人も採用したことあるって言うし 
マジでソフトで研究するの50万投資の価値はあるんやろなあ 
 
藤井聡太七段も太鼓判! ここがすごいぞ「エルモ囲い」!!  
https://news.mynavi.jp/article/20200403-1010036/  
>「エルモ囲い」の優秀性がプロ棋士の目につき、実戦例が増加していきます。 
>ついには藤井聡太七段も平成30年11月の順位戦C級1組で増田康宏六段相手に採用しました。 
>のちに行われたインタビューにおいて「エルモ囲い」について問われた藤井七段は、 
>「形としていいというのはわかります。駒の配置として優れているというのは間違いないところかと思います」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
そら視聴率さほど悪くないのにだからねえ 
ダイ大に関しては視聴率好調により延長決定後の急な打ち切りというのもまた 
 
なおアベル伝説の方も深夜ドラマ(やっぱり猫が好き)をゴールデンに持ってくるための打ち切りなので 
変に縁があるなと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 今回のベセスダ買収で一番ブチキレてるのはたぶんEpicだけど、そういやあそこに出資してたんでしたっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
??「まだあわてるようなはわわわわわわわわわわわわわわ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
アベルの方は地方局は打ち切りだったけど 
関東の方は夕方とかに放送時間移動じゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
え、そうだったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             これも全て藤井聡太って奴のせいなんだ 
https://i.imgur.com/Vjy2ph6.jpg  
https://i.imgur.com/aPpgHGM.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             epicは「次世代向けにUE5を作ってたけどついついPS5に最適化しすぎちゃったからソフトメーカーはみんなPS5に参入しようぜ!」とか言ってたんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             売れ筋で50万のCPUが2位って…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
いや、一度打ち切られてる 
その後に放送局絞り放送時間変えての再開だの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
単に反応出来ないだけなんでは? 
SIEさんから発表できる事は何もないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
最近もシンカリオンで同じ事してるんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
打ち切り後の再開だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
>>7  みたいに「おめ!」の一言でもツイートすればいいんじゃね(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
UE5を前提としないヤツだとパフォーマンスが出せなくてヤバいとかそんなオチがありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) シンカリオンが??              
         
         
        
        
                
        
            
             こんだけ高価なPC買って何してるのかと思ったら 
将棋ソフトに特化させてるそうで 
さすがだなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
藤井聡太プロが使ってるPCというネームバリューが付いたのでしょうかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             シンカリオン 
視聴率を調べてみたら高くなかったというオチが付いたはずだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
|∀=ミ Epicさん、配信プラットフォーマとしてはソフトかき集めにゃならん立場にいますからね。 
    同じ立場かつ定額モデルを推進するMSに超大手サードを制圧されるとか悪夢だと思うよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
あーなるほどなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
TBSってバラエティなら無条件でウケると思ってるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             シンカリオンではなくゾイドやアースグランナーという物では?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
シンカリオンの場合は情報番組枠確保だし、 
五輪情報考えると朝に長尺の情報番組予め抑えておくのはアリなんよね 
(ニチアサもこれ絡みでああなったようだし)              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   フジだとらんま1/2も時間帯移動で元の時間帯は話の順番変えた上に強引な総集編で最終回になってましたねえ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
なるほど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
シンカリオンは延長したって聞くけどだからってアニメ枠潰してやるまでのものとも思えないなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うかシンカリオンの前からトミカのレスキューの奴もやってたから強いて言うなら 
タカラトミーの枠なんじゃ、今はゾイドワイルドが先にテレ東に行ってその後にシンカリオンが 
終わってアースグランナーがテレ東でって感じよね              
         
         
        
        
                
        
            
             アベル 夕方4時で学校から帰れない時間になって見れなくなった悲しい記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
|∀=ミ すちむーに先行された分を埋めようとなりふり構ってないのにMSにまくられるわけにはいかんでしょう。 
    MSとすればゲームパスに入るような人の大半は年2、3本しかゲーム買わんライトユーザーが多いだろうから 
    年間通して契約維持してくれりゃ利益ベースじゃ3本買ってもらうよりずっと美味しいだろうしな。 
    しかも自社ソフトをプレイする分にはロイヤリティいらんのでナンボやろうが構わんという。 
 
    ゲームパスで最も割に合わないユーザーはサードソフトを長時間やるヘビーユーザーだろうけど、 
    今回の買収でTESやFALLOUTをロイヤリティ不要のカテゴリに移動できるんで相当数のヘビーユーザーを 
    そこまで負担の重くないユーザーに変えられるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
暑さ対策で早朝からすると言っていたのを覚えているので合わせたのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ナウシカっぽい世界観ならパンツァードラグーンはそんな感じ 
塔と攻性生物の関係とか(以下ネタバレ自主規制              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) タカラトミーの枠のアニメ面白くないねん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
実は虫姫さまも(ry 
 
元はケツイのようなヘリゲーにしたかったのに 
販売元の(今はなき)AMIに同作の売上の件から 
「絶対ダメ」と言われる始末              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) わたくしはもう本当に言いたいのですが、 
    タカラトミーの枠アニメは「子供だまし」のパターンが多いねん! 
    たまに真面目なのあるけど、まじで反省して欲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ MSはもう完全にゲーパスをゲームビジネスの中心に据えてる感じがする。 
    ゲームパスで遊ぶなら、ユーザーが使ってるハードなんてなんでもいいわけだ。 
 
    ただサブスクリプションはサードにとって新作を提供したいビジネスモデルではないのはどうしようもない。 
    じゃあファーストになってもらえばいいじゃんってのが今回の力業になったのかと思う。 
    ベセスダにしてもこれ以上の開発規模増大に耐えられるかわからんしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
それはもとあずまっていう個人の感想でしかないと思うけどな 
実際オモチャ売れてんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
|∀=) 追随するメーカーはあると思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  全てのサードがセカンドになる! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             子供騙せない商品もあるので、 
子供騙せてるなら十分じゃないかな(ジャイロゼッターを埋葬しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトメーカーもお客さんですから好きにすれば良いと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  しかしまあ開発費の高騰でサードの吸収合併が進むとなるといよいよもってPS2以降時代の日本の再現になってしまうのではないでしょうか 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             子供だましは子供にもウケないとよく言われるけども 
個人的にはこの表現って完全には現実に即してない気すんだよな… 
男児に異様な刺さり方するけど大人は微妙な顔になるうんこちんちん要素とかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
予想通り              
         
         
        
        
                
        
            
             会社を買っても社員が抜ける可能性がとか言われてたが、MSという最大級な会社且つ一式全部だから不満で抜ける事も少なそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
あ、よく考えたら子供だます事が出来てんならそれで十分だわ 
もとあずまみたいなのをターゲットにしちゃアカン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
|∀=) それは「子供受け」でしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ そう考えるとMSもMSでゲームプレイの新たなスタイルの提案ではあるのかもね。 
 
任天堂:ゲームをいつでもどこでも誰とでも楽しめる 
MS:ゲームをサブスクリプションで気軽にお得に楽しめる 
 
ソニー:すごいゲームを楽しめる 
 
|∀=ミ ソニーだけがスタイルの提案をできてないとも見れるか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
造語になるが「子供騙し」と相反する言葉は「子供騙せない」になると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
正直ゲーパス会員になるならPS5でもSwitchでも良さそうだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
目的もコンセプトもないように思える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
ソニー:選ばれたユーザーだけが楽しめる 
 
これね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
|∀=ミ まあハード差を完全に吸収となるとクラウドになるだろうけど、こっちはコケたねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
クラウドは5Gが群馬の山奥でも通じるようになってからが本番なんですが?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5上でもゲームパス展開はMSなら狙ってるかもしれないけれど 
SIEさん飲めないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             うんこちんこ要素って、 
典型的な「知らないから笑える」だと思うんよなあ 
しかも親から怒られるやつでしょ?それが楽しそうに使われてたら面白いと思うよ 
 
そこから汚かったりなんだったりを学んで禁忌へとなっていくわけで 
そういう要素は他にもあると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
むり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
|∀=ミ クラウドはテクノロジーもだけどビジネスモデルとして無理があるよ。 
    サードさん儲からんもん。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そうか、一番泡食ってるのエピックゲームズかもしれないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             さいきょうファーストになる為には 
さいきょうサードと合体すりゃいいなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             泡食ってるならまだマシで 
泡吹いてる可能性も              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
モノリス「さいきょうさーどなんててれる」              
         
         
        
        
                
        
            
             エピックも背後にテンセントついてるし、大資本同士の札束殴り合いがはじまったらワロス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
無知から生じる笑いか… 
クレしんのぞうさんもある意味ではそうなのかもしれん…? 
つまりしんちゃんのぞうさんは形仮説的に笑えるのは必然だった…?              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEも1兆円くらい出してどっか買収すればいいんでね。              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな金はない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
子供騙しもとい言葉遊びと言われるだろうが 
 
子供騙しというのは大人向けに作られたものに対する評価であって、 
子供向けに作られたものの評価に使うこと自体が適当ではないと思うぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5と箱の性能差から見てSIEはMSみたいな大胆な事できないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
シンカリオンは逆で伸ばしたらしい 
どちらにせよオリンピック関係で先に放送枠がなくなる事は 
確定していたし、シンカリオン自体ももう1年続けるほど 
ネタは無かったようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
シンカリオンは逆で伸ばしたらしい 
どちらにせよオリンピック関係で先に放送枠がなくなる事は 
確定していたし、シンカリオン自体ももう1年続けるほど 
ネタは無かったようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             お金が無いのでGNP小細工で頑張ってたのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             スマン!なんか2重震に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
SIEが折角性能自慢できない分を小細工で埋めようとしてたのに、 
力技で埋められない溝空けてくるの卑怯じゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
大事ならしょうがない              
         
         
        
        
                
        
            
             アニポケは木曜19時にバラエティ放送する為に日曜18時に移動させられてたけど 
アニポケを飛ばしたバラエティは低視聴で失敗しアニポケもより視聴率が低くなって、また違う曜日に移動させられるんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
マスコミに金配って持ち上げ記事書き続けて貰えばいいんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
ただし今度の枠は競合相手不在だ(というかいなくなった)からどうなるかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
枠移動は必ずしも成功しないのは、過去いくらでも例があるし 
ニチアサなんかもそうだからなあ 
結局各局同じモノ並べても上がる訳ないのだ 
視聴率ではなくて別の要請で必要なら仕方ないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
|∀=) なんともいえん。編成部の胸ぐら掴んでゆすらないと枠移動の真意つかめないわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
まるで童話みたいだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
SIE「どうしたらいいんだ…」 
○○○○「待たせたな」 
SIE「KW○MRさん!」              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばアニメの視聴率だとハクション大魔王が意外と高いのだなと思ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             > ■ インストールサイズについて 
>通常版“Marvel’s Spider-Man: Miles Morales”(49.99ドル)のインストールサイズは50GB。 
>“Marvel’s Spider-Man”のリマスター完全版を同梱する“Marvel’s Spider-Man: Miles Morales Ultimate Launch Edition”(69.99ドル)のインストールサイズは105GB。 
 
PS4版のインストールサイズはどれぐらいだっけ? 
 
マイルズの戦いを描く「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」のインストールサイズと新スーツを含む予約特典情報が判明 
https://doope.jp/2020/09108432.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
KWMRにそんな力あるとは思えんが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
ハクション大魔王 
と言いながらアクビとプーがメインっていう・・・ 
 
そういえば 
その時間に犬夜叉の後日談が入るとか言ってたなぁ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 母数を無視して語る意味は?w              
         
         
        
        
                
        
            
             またお得意の意味の無い数字自慢してる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
母数の概念なんて難しい事わからへんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
やっぱり普通にそれぐらいの容量喰うっぽいなぁ 
普通に1/8とか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ま、ぶっちゃけ箱は売れないだろうと思うけど、箱が売れなければPS5が売れるわけでもないからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>451  
PSPlusコレクションでPS4の名作が、って言ってもそれも全部インストールしておくことはできるのかどうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             MSはSIEより次世代機に対してやる気は感じられるが、そのやる気を日本にまで持ってくるかまだ不明だしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
箱SSはそこそこ検討するんじゃないかと思ってるんだが 
ディスクないからダメかな… 
俺は箱SSを予約しようかと思ってはいるけども              
         
         
        
        
                
        
            
             a.ltちゃんベセスダに未練たらたらで草              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5よりは売れると思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
|∀=ミ アメリカローカルハードだしアメリカでそこそこ売れる程度ならそれなりにやると思うし 
    ゲームパスもアメリカでのみそこそこ成功はすると思うよ。 
 
    ほとんどの地域で存在しないのと変わらない状況は継続するだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5、箱SX、箱SSと並べると、一番筋良いのが箱SS 
 
もろちん箱SSがバカ売れするとは言ってない              
         
         
        
        
        
                
        
            
             会社ごと買ったってことは 
そこのハードが売れようが売れまいが他では出ない可能性が高いってことなんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>460  
|∀=ミ で、何台売ったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>460  
初回出荷は何台くらいなんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             で 
売った数(予約総数)は?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
新規客がディスク無し=パッケージ購入出来ないのを上手く受け入れるかどうかだねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             ・・・って書き込んでから思ったけど 
SIEなら誇れる予約数確保出来てたらもう自慢してそうなんだよなぁ 
 
世界で100万台以上のプレオーダー達成! 
 
とか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の予約はSIE自ら台数制限してるからなw 
今後台数を開放していったらどうなるかわからんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             国内はとりあえず「入荷予定数がごく少数」とか言ってる店舗があったよーな>PS5 
 
自慢と言えば、スクエニさんのアベンジャーズの販売本数自慢をまだ見てない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS5のグローバルでの初回出荷は500万ぐらいかね。 
    とすると国内は50万ぐらい、これは初日じゃなくて2週目ぐらいまでの在庫だから、初日分はずっと低い。 
    その初回予約分なんて国内でも数千台規模なんじゃないかなw 
    各小売ごとの割当だとさらに減ると。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 初動でいくら「まで」いくかだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ発売すりゃ熱量は誤魔化しようもないから、おのずとわかるさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
そんなに無理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
|∀=ミ 初週は30万行かないようだとヤバいと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
|∀=ミ えー500万ぐらいないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
まぁそもそも家電量販店でも無い限り置いておくスペースもそんなにないだろうしね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 国内で2週間で45万売るなら50万ぐらいないといかんし、それならワールドワイドで500万近くないと足りなくね?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 初動30万、2週目15万でギリ45万でクリア。 
    スイッチのときはどうだったかなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 追加の着荷までの時間が短い日本の初回分はもっと少なくても大丈夫かもしれんけどさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             どーもSIEさんは初動でこれくらい必要の「初動」の解釈を 
発売2-3週間ではなく数ヶ月の期間と勘違いしてるんでは 
ないかなー?という気がしてならない              
         
         
        
        
                
        
            
             徳の高い人に売ればセーフという考え(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ熱量さえありゃ品薄は問題ないのはSwitchが証明してるとはいえ、 
    初動が少ないケースで成功例はないのだから最初は充分に用意しないとアカンと思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             年度内900万台だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) スイッチ 33万+6万=39万(ファミ通) 
    ただこれ電撃だかメディクリとずげえずれてたんだよな…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
PS4で年内450万だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
|∀=ミ それ日本の割当0じゃないですかーーーーー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
それより多い分は日本              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
|∀=ミ 日本の割当少なそうっすね…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ いまのSIEが日本の初動分に全体の10%も割り当ててくれるかなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本は割当数とかも考えるとPS3の再来にしかならない感じだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             形が出てきた時から既に再来でしたね。              
         
         
        
        
                
        
            
             まさか初週20万とかしか出荷が無くて、PS3よりはずっと多いとか擁護される展開も有り得るのか? 
いやいや、そんな…              
         
         
        
        
                
        
            
             セガが日本でのMSの流通を担うかもみたいな噂の記事が数か月前くらいにあったけど 
ベセスダを買収したことと日本の会社を買収したいって何年か前に発言したことと 
日本での箱Xの予約が何故かPS5より遅くてTGSの講演後に予約開始になることから 
そこでセガの買収発表をするんじゃないかみたいな噂話出て来てて草              
         
         
        
        
                
        
            
             初回の出荷が40万台未満だと実際のそれはともかく品薄感は出るだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ、熱量があるなら初動の少なさは問題ないはずだが…。 
    熱量あって初回が少すぎなケース、ないからなあ…。 
 
    初動が低いとそのまま死ぬコースだからなあ、どうやっても。              
         
         
        
        
                
        
            
             最初の計画した生産数の時は日本にもPS4の失敗を踏まえ台数用意していたとは思うけれど 
計画数より生産数が作れない用意できないってなると何処の国への出荷台数を削るかって話になるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚△ ゚)ぬあああ……バイオエタノールが全然足りねぇ……小麦自動化してもなお足りねぇ……(クラフトピア              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオエタ生成遅いのもあって足らんのよな              
         
         
        
        
                
        
            
             消えるの早すぎて流れがよくわからにゃい              
         
         
        
        
                
        
            
             エタノールと小麦という単語から、クラフトピアをクラフトビアと読んでしまった 
連休最終日だし少し飲むかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には、発売日までPS5五十万台を保管できる倉庫がないと思うんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
昔もMSのセガ買収の噂はあったが、ただの噂としても 
昔よりは買いやすい気もするなあw 
ただサミー毎買うのか、サミーがセガ売るのか?というと 
なかなか難しい気がするからやっぱただの噂だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
|∩_∩   通はバニラ(通は塩のノリ) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   MODを入れる自由があるなら入れない自由があってもよかろうもん。 
| ・ω・)     ワタシはゲームが遊びたいだけで、MODを入れたい訳ではないのだ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             流石に買収2連発はなくて、TGSで何が国産有力タイトルがゲームパス入り、ぐらいかな…と思ったがわりとすでにゲームパス入りしてるな…。 
ドラクエ11Sゲームパス入りは流石にないだろが。              
         
         
        
        
                
        
            
             11Sゲームパス入ってますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             チョコアイス美味しいやろ! 
と思ったらそっちのバニラか 
MODは容量とかマシンスペックとか要求してきそうなイメージがあるな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>505  
ありゃそうだったか。サンクス。              
         
         
        
        
                
        
            
             余り意味のない仮定ですが、年内50万、発売日が11月なため2カ月分を想定 
上記を正しいこととして11月分の比率を変えてどの程度楽観的に初動が可能か数値化してみます 
 
#比率,11月分,売り出した分から9割消化したとき 
7:3,35万,31.5万 
8:2,40万,36万 
9:1,45万,40.5万 
 
11月は約3週あるため上に書いた数字を最初に吐き出すと追加は12月まで無いです 
例の曲線との兼ね合いを考えた上で配分方法を無難に調整する現実的な方法とは…?              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやFF16って完全にPS5独占だっけ? 
PCとかは未定なのか出ないのか時限独占なのかよく知らんね              
         
         
        
        
                
        
            
             黒い高級車みたいに言われても困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
FF16の動画に出てた英語だと時限独占って表記じゃなかったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             たぶん今のSIEさんは日本で年末切らさない為の出荷とかは考えないと思うよ 
 
>>510  
FF16がPCで出るのと時限独占なのは公開済みですね              
         
         
        
        
                
        
            
             小麦畑→小麦(おそらく9) 
↓ 
小麦2→小麦粉1 
↓ 
小麦粉10→バイオエタノール1 
 
世界遺産パルテノン神殿 
バイオエタノール×200×3回=小麦粉6000=小麦12000 
 
 
( ゚△ ゚)あはははは。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラフトピアってジェネリックBotWだと思ってたら実はクッキー婆なの。              
         
         
        
        
                
        
            
             SIE、PS5予約謝罪は米国向け「米国では多くの販売店での予約が終了してしまったため」 
https://www.gamespark.jp/article/2020/09/22/102356.html  
>>Game*Spark編集部でソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアに対し行った取材によって、 
>>この対応及び謝罪についてはあくまで米国内の予約の混乱に対するものであると判明しました。 
 
|∀=) アメリカはもうおしまい☆              
         
         
        
        
                
        
            
             パソコンゲーゲーミングPCに変えてから何本か買ったけどMODとかやり方よく知らんからやったことないぜ 
追加コンテンツ買うぐらいだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             現時点はともかく発売時期によっては時限独占する意味も無くなってそうでは有る 
(NGワード:元々意味無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
追加するって謝罪じゃなかたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
|∀=) ないよ。そんなことするくらいなら最初から全マルチの方がいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチよりセリオ派              
         
         
        
        
                
        
            
             時限独占が過ぎて他のハードに出た時には1年遅れの古いソフトだし、余程じゃ無いと話題の終わったソフトは関心持たれない 
元々関心が持たれてない場合なら別ハードに出る事で関心持たれたりしてね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 負け→勝ちだろうと逆だろうと、 
    スタイル一致しないと駄目ってのはもうスイッチとPS4の移植でわかったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
なんだ、日本じゃまだ追加するかどうかわからんのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
|―――、  なあに、ソフトに力さえあれば一年後のハンデなんて大した事ないですよ(迷信 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
つまり、一見単なる時間差マルチだが、プラットフォーム毎のスタイルに合わせて微妙に内容を変化させていた、 
ぷよぷよシリーズに対するコンパイルのやり方は、非常に正しかったということか(目ぐるぐる              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  後発マルチでも伸びていたゼノバース2はハードの勢いに引っ張られた例なんでしょうねぇ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 別に手を加えなくてもPS4→スイッチなら 
    「いつでもどこでも」って機能が自動的に追加される。 
    同じくスイッチ→PS4なら「高画質化」が追加される。 
    それでも売れないなら、そのソフトはマジで求められてなかっただけでは…。              
         
         
        
        
                
        
            
             カフェイン依存症の漫画 
https://mimorimisa.com/essay_comic/20181020/763/  
 
なんか聞いたような症状が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
意味がないで済めば御の字かなって 
 
万が一PS5が売れなかったら、売れてないハード独占で発売してブランドに大ダメージ食らうことになる。 
FF15みたいにPS5の救世主扱いでSIEから色々便宜を図って貰えるだろうけど、 
本体売れてない以上需要無視してソフトを小売りにねじ込むのは無理でせうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まあ負けハード独占なら一般客には出てないも同然だからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
まあセガ純正ソフトとか何処で出したら正解と言うか何処で出したとこでそもそも話題にならないなとかは思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
|∀=) うーん…。 
    正直龍はヤクザスタイルだから受けてるってより 
    高画質はPSの客と相性いい、だから売れてるってだけな気がしてきた…。 
    だって見た目理論なら中身じゃなくって、一画面スクショで判断するわけだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ負けハードでもブランド確立できるタイトルがないワケではないが… 
ハード情勢をひっくり返すコトもできんし勝ちハードでの方が売れるしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |v∀=)v そうなるとバイナリードメインが売れなかった理由わかんないんだけどね!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
何か頭痛薬依存症の漫画と似た展開だな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
>>513  
そうなると自分的にはPS5を積極的に買う理由がほとんど無いかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード事業辞めてからのセガは 
なんというかわくわくしない会社になったのう 
たまにメガドラミニみたいなセガらしさを感じさせる商品はあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
メガドラミニで、おお!これがセガ!!ってなった後に 
GGミニとアストロシティミニでなんか違うってなるの、おお!これがセガッ!!って感じだった              
         
         
        
        
                
        
            
             動物が撃って暴れる爽快ゲーム2選【Nintendo Switchで遊びつくそう!】 
https://www.bcnretail.com/news/detail/20200922_191565.html  
>>【Nintendo Switchで遊びつくそう!・2】 
>>Nintendo Switchのマイニンテンドーストア、 
>>ニンテンドーeショップを眺めると、 
>>有名な会社が手がけるタイトルから個人制作のものまで、本当に大量のゲームが並んでいる。 
>>とくに有名でないタイトルは、自分に合っているのかどうかを都度調べるのはおっくうになりがちだと思う。 
 
|∀=) ここまではいい。 
 
>>そこで、本連載「Nintendo Switchで遊びつくそう!」では毎回テーマを設定し、 
>>それにちなんだオススメのゲームを紹介する。 
 
|∀=) なにこの訳解んないテーマは…w              
         
         
        
        
                
        
            
             アストロシティミニはコンシュマー事業の方じゃないしなあ 
同じセガではあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
ネコネイビーとモンキーバレル…確かに両方とも良いゲームだけど 
やっぱり何なのだろうそのテーマはw              
         
         
        
        
                
        
            
             どっかの事件でも似たようなこと言ってたけど… 
https://twitter.com/mimana_o/status/1308353703389392899  
 
あれは盗作だったかもしれない 
自分も過去短編小説的に書いたものでちょっと表現が上手くいってないな? 
とお蔵入りしたものとほぼ同じプロットの漫画を後輩が描いてた事がある 
それで「誰でも似たような事は考えるから、作品として出した奴が正義だな!」 
と思ったもんだけどなあ 
世に出して人気が出りゃそりゃ大正義な訳だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
甘いな。ホンモノとはこういうものだ 
https://twitter.com/adachi_hiro/status/1308350124846800896  
 
そしてそれへの返しw 
https://twitter.com/adachi_hiro/status/1308351494018576386               
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
アオイホノオでもこういうのネタにしてたなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
マジで次々書けるからありがたいよな! 
どんどん電波くれ!!ってなるわw              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、大きさ比べるとPS5でかいな 
https://twitter.com/aki_kuraoka/status/1306364812000075776               
         
         
        
        
                
        
            
             外箱で驚愕する人は絶対居るでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
|―――、  おそらくデスストみたいに日本人が無理して作った洋ゲー感が滲み出てしまったからではないでしょうか 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             不気味の谷っていうか明らかに紛いものみたいな雰囲気が出てたのかもなw              
         
         
        
        
                
        
            
             kwmr「PS4の販売台数は900万程だったし、PS5も発売日にこだわらなければ手に入るだろう。 
PS5を手に入れるためのバトルを『ゲーム』として楽しむぐらいがちょうど良い」 
 
なにいってだこいつ              
         
         
        
        
                
        
            
             今度はDevolver Digitalがセガを買収するなんて噂が流れて否定してるのか。 
…みんなそんなに○ミーが嫌いか! 
 
https://twitter.com/devolverdigital/status/1308386631834128385               
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)不気味の谷はもうあきたので 
すごい谷とか胸の谷とかでてほしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
今年の夏はやたらだるかったり眠かったり集中できなかったりしたので全く他人事でないです。 
 
少し前にネットで調べていたらカフェインの取り過ぎという話にたどり着いたので、以来、自宅では飲みまくっていたノンシュガーコーラはほぼやめて、 
毎晩がぶがぶ飲んでいたBOSSのラテベースも週末の朝以外はやめています。 
 
仕事中はバイト故眠るわけにはいかないので猛烈な睡魔が襲ってきたときは缶コーヒーやコーラは飲みますが頻度は大分減りました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
メガネの谷              
         
         
        
        
                
        
            
             紛い物ってかなりそこないというか、ともかく 
件の本気度みたいに無意識化でも 
はっきりと見抜かれる要因があるのだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチョーンの谷              
         
         
        
        
                
        
            
             風の谷 トニー谷              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
_/乙( 。々゜)_身体への負荷が高いので平地が良いです              
         
         
        
        
                
        
            
             鰻谷              
         
         
        
        
                
        
            
             大体ブラックな状況になってるとカフェイン依存症予備軍みたいなことなったりするよな              
         
         
        
        
                
        
            
             不思議の谷のナウシカ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
ジムライアンとのパイプを維持するのに書いてます。という事では              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_コーヒーでエスタロンモカ流し込むのが当たり前だったからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
更にロキソニンとかの頭痛薬乱用も併発してたりするやつだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
https://twitter.com/sugitaLOV/status/1307948094957395969  
 
|―――、  このタグだとこれもなかなか 
| ̄ω ̄|   クレーム入れた人の脳内声なんて知らんがなですね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             う、ウマ娘遂にゲームが出る前にアニメの2期決定とかもうサイゲこれ色々自前で展開出来るように 
なったからゲームは最悪あっても無くても良い方向になってるな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
褒め言葉として逆パターンも聞いた事ある 
「原作と同じ声だ!」とか              
         
         
        
        
                
        
            
             原作読んでるときに無意識に想像してた声と違う 
ってのが文言圧縮しすぎたやつかな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
近年だとメイドインアビスのナナチは「原作そのままの声だ!」って言われてたね              
         
         
        
        
                
        
            
             実は共感覚の人で、文字を見ると音が聞こえてた…とかあるのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             PR動画で最初に当てた人がバッチリと思ったのにアニメで別の人に変更になって悲しむ人は分からないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             虹村億泰(CV:虹村億泰)              
         
         
        
        
                
        
            
             原作で言ってた(言ってない)              
         
         
        
        
                
        
            
             飛影はそんなこと言わない              
         
         
        
        
                
        
            
             おかしい…原作エロゲとコンシューマ移植で声優の名前が違うのに同じ声だゾ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
円卓の空戦の最後の一機のとこが最高 
http://koke.from.tv/up/src/koke33691.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             少年サンデー劇場と実際のTVアニメとでキャストが違うのはよくあること              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
やだも〜 
シャミ子が悪いんだよ 
ブネ…頼めるか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
|―――、  PC版とCS版で声を変えられたダ・カーポの悪口とな 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
この間nineとか言う作品で久々にそんな話題になってた気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
たまに表と名義変えてない強者居るのすこ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
飛影喋らねーよな…?と長らく勘違いしていた忍者戦士勢              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>566  
| ,yと]_」  「このキャラに、この起用はミスキャストではないか」という批判は、 
とくに本業が声優ではない方のときによく見かけるけれど、 
声優さんの方にクレームを入れるものではないですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             劇場版Zの時なんかはキャスト以上に音響監督がボロクソ叩かれてた気がする(キャストも新しいサラの人は 
かなり言われてたけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             気に入らないキャスティングに対してよく使用されるワードとして「ゴリ押し」がある 
これはアニメに限らずドラマでもなんでも              
         
         
        
        
                
        
            
             劇場版&ドラマCD版とTV版で声優が違うX              
         
         
        
        
                
        
            
             同じキャラのはずなのに毎話声優が違う              
         
         
        
        
                
        
            
             アツクナラナイデ マケルワ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
取り敢えずポプテピピックなのか彼岸島Xなのかそれとも別の何か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
劇場版Zは声優はともかく声優を決める権限に関わっていた音響監督は言われても仕方ないかな 
 
ZガンはスパロボやGジェネで劇場版声優でTV版エピソードをやるのは受け入れ難かったな。最初はTV版声優使っていた分余計に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
アイドル八犬伝の人か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
あれはどれだけの人間がトコシエコウの香キメてんだよ!という案件 
やはりアビスがあるんだ(              
         
         
        
        
                
        
            
             声のミスキャストというわけではないが、新ダイ大のバランが速水というのがどうなるのかがちょっと気になる 
何となく大塚明夫的な印象だったから速水さんというのはかなり意外だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
ひえいなのかとびかげなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
正直当時の水谷優子さんの飛田さんがゲストに来てた時のラジオのエピソードが余りにも酷過ぎて 
深く印象に残ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルの公式放送で出演した1人の女性声優が香水を嗅ぐクイズで女性声優の匂いでハイになって凄かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
劇場版Zは音響監督や富野監督だけの問題でもない可能性あるみたいだしなあ 
まあ色々黒歴史だ 
 
 
今度富野展特別上映で3部一気上映あるけどどうしよう?              
         
         
        
        
                
        
            
             こう言う機会は滅多に無いと思うから観に行けるなら行った方が記念になると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             二番煎じな気もするが 
ポルナレフの困惑画像が脳をよぎった 
https://twitter.com/ogino_otaku/status/1308084518721482761               
         
         
        
        
                
        
            
             今日は荒らしを見ないな 
そんなにベゼスタ買収が効いたのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
後まあベセスダ買収スレが12まで行ったしセガも買収かもの噂のスレも立ってるしで 
そっちにかかりっきりなんだろううん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
あまり関係無いかも 
ただ他に煽れるネタと場所が出来たから一時そっち行ってるだけじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEがセガ買収すればいいのに(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
静岡まで行かないと行けないのと、Z上映の週以外にも 
イデオンやザブングル、ターンAとかあってねえ 
毎週行くの大変なんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             セガ自体はもう好きなようにできてるようなモンかもしれんしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             セガ全体買うよりアトラスだけ買ったほうがいい気する!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
いらんやろ(直球              
         
         
        
        
                
        
            
             セガが買収されたらペルソナも持っていかれるだろうから 
SIE的にもショックでかいだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
先生!それするならインデックス倒産時にしとけよって話です!つまり抱え込むような気概なんてありません!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
確かにそれだけラインナップがあると無理にZを観に行かなくても良さそう              
         
         
        
        
                
        
            
             名越氏がいる限り何もしなくてもPS贔屓してくれるセガにわざわざSIEが金を出す必要はないよね()              
         
         
        
        
                
        
            
             セガっつーかゲームに於いては微妙に不遇な気がする 
ソニックだけ移籍させたい感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             ないと思うけどセガが買収されたらあの黒い人どうするのかな 
監督と同じように独立する?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
いいねぇ 
是非独立して好きなゲーム作って欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             PC版「カニノケンカ -Fight Crab-」に“シカ”が参戦決定。「ごく普通の鹿のゲーム」とのコラボアップデートが10月に実装 
https://www.4gamer.net/games/501/G050126/20200922014/  
 
( ゚△ ゚)?????????????!!!!!?????              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
ちなみに本作におけるシカは2本の武器を持つカニに対抗するためか,2匹が背中(?)合わせに接続され,それぞれが武器を持った状態で戦うことになるという。 
 
(宇宙猫)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
>>617  
すげえ…何を言ってるのか欠片も理解できねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             WoTクラン少ないなあ 
クランはあなたの入隊を求めている!              
         
         
        
        
                
        
            
             EXバースト実装されたらやろうかなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
ごめんなさいドクター君…              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄水曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   休みは終わりだ 
|::    \___/    /   存分に働くがよい 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
安心してください 
昨日から働いてますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで今年のTGSってどこで何をやるんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             オンラインで色々やる              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSはオンラインで番組配信するから気になるメーカーのとこチェックすれば良いんじゃないかな…。、 
 
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2020/               
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双とモンハンぐらいチェックしとけばいいかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンは土日に初生プレイだそうで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
安心しろ、月曜日から出勤している              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム開発者の間でkwmrという存在の認知が広まりつつあるな…。 
もちろん悪い評価で。だれか公にクレーム入れたりするかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
ファミコンの件から見ちゃダメ話ちゃダメな人になってたと思ったが… 
そうでもなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             クレーム入れてもどうもならんと思うよ 
一番良いのは無視しまくること、PV増やさないこと 
それがなかなか難しいのだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
記事を載せる側は何も困ってない 
「PVが増えたから好都合」ぐらいにしか考えて無いんじゃないかな? 
記事のせる方もゲーム関係の知識無いだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、例の3DS生産終了の記事でか。まあ、全部を不運で片付けてたらなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
まぁ良くも悪くも人の心がないから出来る事なんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぐわ!富野由悠季展の会場の静岡県立美術館、むっちゃ遠い 
映画館(静岡東宝会館)と真逆じゃないかw              
         
         
        
        
                
        
            
             今見掛けたがこんな事は言われてる 
https://twitter.com/sinpen/status/1308391581666258947               
         
         
        
        
                
        
            
             スイカ…? 
https://twitter.com/iceman_ax/status/1308370379908341761               
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
ただの連休明け 
 
・・・連休中に色々有ったけど 
どれもこれも持続力が無いと言うか何と言うか・・・ 
 
要するに関心が薄い(無い訳ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  結果的にPS5の話題持続に一番貢献していたのがMSのベセスダ買収という皮肉 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
        
                
        
            
             スマブラコントローラー(ハンディキャップ用 
ttps://twitter.com/shoko3168/status/1308092540352999426 
・・・中々エグい形しとる・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
PSファンボーイ(のつもりになっている奴)がその言葉にすがるのは滑稽すぎない?              
         
         
        
        
                
        
            
             SEGAは無いと思いますがセガサミーならともかく 
もう切り離し自体は無理でしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
ここ数日で出たPS5中心の話題は大きさと価格くらいで 
ココが凄いとか何が売りとかPS5自体のセールスポイントは何一つ報じられて無いのがポイント              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラハンデは 
SFCパッドオススメ 
 
アピールボタン豊富で煽りに見せられます              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >playstationlifestyle.net 
コレをクレクレ行為と言わずに何と言うのだろうか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
未練タラタラ行為 
そもそも既存の発表してるのは予定通りリリースなんだから何をそんなにイラついているのやら              
         
         
        
        
                
        
            
             今まで通り好きなハードを選べる訳ないだろw 
なんのための買収だよ 
マルチになるかもしれないけど、少なくともMSがOK出さないと無理だろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
70億ドルも使って「別のハードにも普通に出します」なわけないよなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             まー買収とか合併直後には 
みんな「変わらないですよー」 
って言うけど後々変化が 
起きなかった試しが(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   任天堂は買取保証()をしてMSは大枚叩いて大手サードを買収しているのだからSIEも景気良く金出せばいいのにとは思わないのですね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーと違ってMSは買収した会社のソフトを独占するようなケチ臭い会社じゃない 
独占されると戦々恐々してるのは自分のところが買収したら独占するようなところだから 
 
って言ってる人を見かけて、いやそれはそれでどうなんだろうか?って思った              
         
         
        
        
                
        
            
             次世代PSとXbox、最後のゲーム機に? 迫るクラウドの影 
https://www.afpbb.com/articles/-/3305884  
>>ただ、ゲーム業界専門のアナリスト、ローラン・ミショー(Laurent Michaud)氏は 
>>「今は過渡期にある」とし、ゲーム機とクラウドゲームは今後しばらく共存すると説明。 
>>「これが最終世代のゲーム機になることはない」とみている。 
 
>>ゲーマーの多くは大画面かつ高解像度でのプレーを好むことから、 
>>ゲーム開発企業は今後、より優れたゲーム体験を実現できる 
>>8  Kテレビに合わせたソフトを開発する見通しだ。 
>>ミショー氏は、インターネット通信が8K映像を送信できるほど 
>>高速化するのには少なくとも数年かかるとの見解を示した。 
 
|∀=) 違うそうじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
いいんじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEは小細工で精一杯なのでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームは気軽にやれる所が良いと思います。 
形も無くする為にハードルが高いでは萎えるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
|∀=) いや本当の真のゲオタはクラウドゲームに興味あるんじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
>本当の真の 
とても少なそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
興味は持ってるだろうけどそちらを主にするかと問われると 
答えはノーになるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
|∀=) うん少ない。 
    だからそういう連中をメインにしたらそれ以外の層が寄り付かない。 
    それが今のクラウドゲームの現状。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
主流にはなれなさそうですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             本当の真のゲオタは既に触ってて見捨ててるんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             MSの銭MAX買収はTGSに合わせた話題とすると 
SIEよりMSの方がちゃんと日本市場見ているって見方ががが 
なお明日からのTGSでは先発担当 
 
>>664  
ダネかーさんの事だな(逃              
         
         
        
        
                
        
            
              
クラウドゲーミングがうまくいってないのは 
通信速度の問題だと思ってるんだな 
失敗続きの理由付けとしては汎用性高いな              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト部分にしか興味がなくてどんなハードでもいい 
ダサくても構わないし 
不便があっても我慢してくれる 
 
黙っててもお金貢いでくれるし無視してもいいんじゃね感              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ実際にどんなハードでも場所を選ばずお安くハヤイキレイサクサクになれば 
生活に溶け込ませやすいから、使う人は増えるんじゃないかな。 
 
おはこけー              
         
         
        
        
                
        
            
             性能にしても数字弄りばかりじゃなくてパッと見で分かりやすくそれ良いね!ってなる 
部分に目を向けてくれればねぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム的に見た目の変化が乏しくなってきた現状 
別の「見た目で分かり易い売り」を示せないとダメよね 
 
・・・あ、VRさんはもうダメなんで座ってて下さい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
これからのトレンドは大きなハードですよ(暴              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
実際はほぼ逆なのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
苦言は大きさに集中しているけど 
内心あの「形」に苦言吐きたい人結構居ると思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
ハードとソフトが逆というのが抜けていました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
まあ本当の真のゲオタとかいう想定だし 
ここまで行ってる人がいたら 
たぶん尊敬するか拗らせてるなあって思うかの二択だろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             予約している人は本当に大きさの覚悟が出来ているのか              
         
         
        
        
                
        
            
             『Nintendo Direct mini』に海外の反応は? 『モンハン』に絶賛の声集まる 
https://realsound.jp/tech/2020/09/post-623397.html  
>>『モンスターハンターライズ』は、オープンワールドゲーム 
>>『モンスターハンター:ワールド』を彷彿とさせ、そのスケールを小さくしたようだという。 
 
>>この最新作が、なぜ次世代のように映るのかと疑問に思っているなら、 
>>それはカプコン独自のゲームエンジン「REエンジン」を使用しているためだ、 
>>と『NintendoLife』は秘密の種明かしをしている 
 
|∀=) 次世代機とは??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
出来てる人と転売のために一時的に持ってるだけな人とできてない人がいる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
覚悟はしてても驚くでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
出来て無いんじゃない? 
届いてビックリするパターンだと思うよ 
 
・・・ソースは自分 
※何も考えずミクDIVAアケコン予約して発売直前のミクDIVA販促番組でダヨーが小さく見える程度にアケコンのデカさに引いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
|_6#) いっぱんじんだし 
   お前らも3DS版dqxとSwitch版ぷそにやろうね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             パッケージの発表もしてないな 
 
PS5 
 
箱はやったのにな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) GCとかも部屋置きの画像なかったんだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
公式では見てないけどどっかで見たような・・・?>PS5パッケージ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
 
一般人とはいったい!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             置き場所がイメージしやすいって意味で 
テレビの側が第一候補に上がりつつもそこに依存しないSwitchは強いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 確かスイッチお披露目も、手持ちからテレビの横のドッグに差したからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
ゼルダでTVから携帯に(ジョイコン使用 
スカイリムで携帯からTVに(プロコン使用              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
あれ、ドックから抜き取りのはずよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689-690  
|∀=) 抜き取りだっけ、どっちでもいいけどテレビの横にドッグを置いて実例見せてたよなってのがメインだからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             暗い部屋からゼルダをプレイするシーンから始まって 
犬の散歩のついでに外へ持って行くって感じだった気がする 
動画を見直そうと思ったら公式からは削除されてるっぽいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             逆だとテレビは瞬時につかないからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のテレビ 
遅いからなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 携帯モードだと字やアイコン分からなくてそのためだけにTVモードに繋ぐことがある。              
         
         
        
        
                
        
            
             一発目の動画でswitchが見せたモノ 
・TVとの対比 
・ジョイコングリップ 
・プロコン 
・携帯プレイ 
・据置プレイ 
・テーブルモード 
・リモヌン的操作 
・お裾分け(マリオとバスケゲームで 
・amiibo対応(匂わせ程度に 
・LANパーティ(スプラ2で匂わせ程度に 
・ゲームカートリッジ(ゲームカード 
・ローカル対戦(バスケゲームで 
・わんわんお 
 
見せてないモノ 
・HD振動 
・カラバリ 
・microSD挿入口              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
ゼノクロではフォントサイズがダメダメだったけど 
ゼノブレ2でちゃんと見えるサイズになってたのは良い事 
 
・・・ゼノクロを移植しようとするとUI周りフルスクラッチクラスだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ公式のチャンネルで観られますよ。 
 
First Look at Nintendo Switch 
https://www.youtube.com/watch?v=f5uik5fgIaI               
         
         
        
        
        
                
        
            
             MS様に感謝しなきゃなSIE              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) みっともねえ。 
   それをわざわざここな貼る奴はもっとみっともねえが。 
   NOA社長の「おめ!」ってツイートがいかに秀逸だったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃ、契約は守らないと違約金とられるだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             ん?なんだ? 
ゼニマックスの経営にMSは関与できないから 
これからもPS5独占ゲームは出るって言いたいのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             どっかのみみっちい時限独占じゃあるまいしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             契約していた物が終わった後ですから直ぐに出なくなるという事では 
ないのに焦ってますね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハだとあれが「落ち目のクソ企業買っても何も意味ない」とか連呼してたな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 売れたら売れたでMSの金になるわけだし。 
   誰も損しないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が売れれば別ですが現状のPSに出すメリットは 
ほぼ無いと思いますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             いずれは知れ渡るものでしかないんだけどテレビとのサイズ比較で3Dモデリングしてバズった人 
SIEからしたら余計なことをしやがったって思われてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
? それはどこの話?              
         
         
        
        
                
        
            
             ベゼスダの話っていうならさすがにメリットがないとはいえないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
自分がそう思うというだけの事です。              
         
         
        
        
                
        
            
             それは別にかまわないんだけど 
 
どこの場面でそう思うかってきいてるのよ 
 
そうでないと意味がわからないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             ベセスダのソフトの話です。 
考えてもメリットが思い浮かばなかったので              
         
         
        
        
                
        
            
             メリットという観点なら、巨額の開発費を回収して、収益上げるならPSに出すメリットはある 
 
XBOXONEのよりPS4のほうが現時点では普及してるから 
 
欧州の販売本数を失うのは痛い 
 
PS5でどうなるかはしらんがな              
         
         
        
        
                
        
            
             何となくヨドでPS5の抽選に参加した 
当たったら責任をもって買う 
 
後悔しかしていない              
         
         
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             発売当日は店頭分も無さそうなのかな、PS5。 
コロナで行列も規制されるだろうし、その意味では地味な発売日になりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_お前らはSwitch用モンハンとかbotwの100年前をフィーチャーしたゼルダ無双が出ると言っても信じないんだろうな 
      TGS楽しみに待っておくといいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
ああ、成る程、自社よりも多く売れている所に出すのはメリットですね。 
セカンドになったという事でそれは思いつきませんでした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
 
なのでメリットがないということは無いと思うね 
 
SIEさんがMSさんに金は払いたくないだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ゲハでも見かけるけど他社の販路を使えるのをメリットと捉えられない人多い 
      開拓なんて一番面倒くさいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
販路は多いほどいいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
そもそもクラウドゲームが共存する程流行ったか?という              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシのPS5抽選倍率最終は通常版40倍のデジタル版91倍でフィニッシュ 
デジタル版相当数少なそうだけど3桁いかんかったかあ              
         
         
        
        
                
        
            
             「大金出して買収したのにライバルであるPS5にマルチさせるわけないだろ」って主張は確かによく見かける              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
買収資金を回収しないといけないわけでね              
         
         
        
        
                
        
            
             40倍か 何台入荷なのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5予約、ソニーストアは本日から手続きが開始。第1弾対象者は9/17までにソニーストアで購入履歴がある人 
https://www.famitsu.com/news/202009/23206231.html  
>>第1弾抽選販売の対象者は、 
>>“2020年9月17日(木)までにソニーストアで 
>>My Sony IDを利用した購入履歴のある方で、 
>>下記の【重要】注意事項に同意いただける方”となっており、 
>>これまでにソニーストアで購入履歴がない人は第2弾からの応募受付となる。 
>>詳しい内容は、下記を参照のこと。 
 
|∀=) マジで信心試されてるみたいだな。(ドン引き)              
         
         
        
        
                
        
            
             ケースバイケースと言っていたのはそれ相応のお金を 
払ってくれるならという事ですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
ロンチブーストでswitchの酷い時より多少多めに出荷されてるだろうから 
倍率は参考値になるだろうけどね 
でも3桁乗らないのはちょっと関心が低いかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
ヨドバシとかもそうだけど、突然会員登録しただけの人を省く 
と言う意味では転売対応しているんだけど、過去購入履歴がある 
転売者には無意味なのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
2万台はあるはず 
 
それで40倍だからなー 
 
ダブルブッキングとかも考えるとどうなるやら              
         
         
        
        
                
        
            
             PSNでの購入歴含むとかじゃなくてソニーストア購入歴限定って所がより選民っぽくていいですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
初動80万の需要でPS5大勝利ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3の初動は10万台も無かったんだっけ? 
それより少ないのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
物を売るレベルじゃないは避けるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
あれは供給 
 
2万台はヨドバシさんだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch初週の時はもっとヨドバシ在庫持ってたのかなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             まああの漫画、第4の壁突破してるセリフ吐くキャラ多いけどねえ 
https://twitter.com/zassyu2_ero/status/1308407891280396289  
 
つまりNewtype買えって事かw              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニー製品が公式ソニーサイト購入履歴で優先予約とかあるみたいなんで 
それを流用しただけなんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
 
二万台ぐらいだと思うぞw 
 
アキヨドで一日フルに売っても5000台も売れないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚△ ゚)バックヤードからレジに運ぶ店員さんの腕が心配です。              
         
         
        
        
                
        
            
             客を捌くのには一人頭それなりの時間が必要だし営業時間は無限ではない 
ついでに店舗の倉庫も四次元ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
ヨドバシ店員フィットネス!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
台車で運ぶのでしょうけど大変なのは変わりませんよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             売れないから問題ないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             度々、毒を吐いてませんか。              
         
         
        
        
                
        
            
             売れなかったら本体があの大きさだとバックヤードで凄い場所取りそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             オエー(              
         
         
        
        
                
        
            
             カプコン、ロックマンの新作スマホアプリ出すんですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             売れなかったら売れなかったででかいから邪魔なんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             2万台って台数は妥当な感じはするけど、 
転売屋含みで40倍って微妙感あるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
なんだ、購入履歴がない人も第2弾で応募できるのか 
第2弾やるなら最初から購入履歴関係無しで受け付けすればいいのに 
これも選民感を煽るためなのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             あ〜 
第2弾は発売後の受付なのか 
 
告知早すぎないか?w 
発売後、まだ品薄状態であれば第2弾やれば良いのに 
売れなかったときちょっと恥ずかしいんじゃないか?w 
まぁ成功を約束されてるから大丈夫なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
ロックマンXな 
しかしDIVEが日本でも配信するとはなぁ 
…もうログインしかしてないアプリ消すか              
         
         
        
        
                
        
            
             まああのアプリ、昨今のカプコンにしては珍しいぐらいのかなり媚びまくりのイラストだらけで何で日本で 
正式配信してなかったのか謎なぐらいだしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
日本でもサービス開始する目処が立ったって事かもしれない 
…カプコン今までスマホゲーあんまり上手いこといってなかった(ように見える)し              
         
         
        
        
                
        
            
             >ロックマンX DiVE 
へー 
配信されたらそのうち触ってみるか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/RX_DiVE  
 
公式アカウントもできてるね 
この機会にコマンドミッションもリマスターして              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterのおすすめトレンドに最後のゲーム機があって何の事だ?と思って見たら 
色々、察してしまったので貼りません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
未だに夢見てる人いるんだなぁ…って思ったなありゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             Stadiaのニュース見なくなったなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             夢は夢のままでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             記事を見ると「最後の世代のゲーム機になることはないと思われる」で締めててタイトルと真逆じゃね―かと突っ込むツイートが出てるまででオチだあれは              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲームは発売されるたびに話題から消えるので 
世間的には存在しなかったことになるんでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
もうすでに海外で展開してる奴かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             これですね。 
 
iOS/Android「ロックマンX DiVE」が2020年秋に配信決定!本編とは異なるifの世界で横スクロールアクションを楽しもう 
https://www.gamer.ne.jp/news/202009230006/               
         
         
        
        
                
        
            
             ソニー「PS4」ネット価格が「PS5」と同じ5万円台 後継機が発表も“高止まり”のワケ 
https://news.livedoor.com/article/detail/18940400/  
>>流通アナリストの渡辺広明氏は、 
>>新世代機の発表(=旧世代機の終了)を受けての、 
>>駆け込み需要も影響していると見る。 
 
>>「昨年、森永の『チョコフレーク』の生産終了がニュースになった時、 
>>『メルカリ』では定価の3〜5倍で取引されるようになっていました。 
>>今年初めに『ノザキのコンビーフ』の巻き巻きして開ける缶(枕缶)が無くなった時も同様です。 
>>最近では『豊島園』の閉園で入場者が殺到したことも記憶に新しいですね。 
>>ですから“惜しむ”気持ちによる需要の増加もあるのでは。 
>>また、PS4のこのモデルにそうした価値があるのか門外漢の私にはわかりませんが、 
>>過去の生産終了のゲーム機には、 
>>レトロゲーム機としてのプレミアがついている現象もあります。 
>>投資的な意味合いでの需要もあるかもしれませんね」 
 
|∀=) PS4はもはやレトロゲーム機なのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
その辺の価格は実勢に即したものじゃないから微妙だなあ 
というかそんなの記事にするぐらい話題無いんだなあとしか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
|∩_∩   これ、2300万ほどソニーストアで買い物してたひとが抽選に漏れてキレ散らかしてるのをTwitterで見た 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             2300万も何買ったんだろう?と思うとともに 
2300万でも徳が足りないと認定されるという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
逆に 
何があってもコイツ買うだろ 
と認識されたんか              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ、2300万円分も買ってるなら絶対に買うのではと思われてるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
まだ抽選受付だけで当選発表は少し先な気がするけども 
抽選の応募すらできなかったって事なのかな? 
9/17までに購入履歴がある人用だから、買い物しているなら抽選への応募はできると思うけども              
         
         
        
        
                
        
            
             公式サイト見てみたら、まだ抽選の応募の前段階みたいだ 
PlayStation®5商品販売情報メールってのに登録しておけば 
抽選用メールアドレス登録するサイトへの案内メールが届くようで 
そうすると抽選応募メールが届くから指示に従ってここでようやく抽選に応募できるようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             メール登録落ちてたけど 
直ったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             今日から再登録始めたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS.blogには今年の東京ゲームショウに触れた記事が全くないんだけど、代わり?にやるのがこれなのかな。 
 
人気クリエイターがPS5を初プレイ! 「Try! PlayStation5 on YouTube Gaming Week」を10月4日より公開 
https://blog.ja.playstation.com/2020/09/23/20200923-ps5/               
         
         
        
        
                
        
            
             本当に努力が必要と言うだけはあるなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
やってる事は3DSを吉本芸人にやらせたアレの延長でしか無いなぁ 
映像が綺麗とかロードが速い以外の語彙力が試されるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエイター…コジコジの出番かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
いわゆるユーチューバーですよ>クリエイター              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエイターといいつつYouTuber/Vtuberしか居ないのでは?とおもったのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒカキンと牛沢くらいしか知っている人いないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             花江夏樹くらいしかしらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
まあ、動画のクリエイターと言えなくもないのかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いいと思うよ。 
  っていうかこれで文句つける人いないでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
そんな「うわ、これすげえ!」みたいな違いなんてあるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>786  
うーん、モヤモヤ感              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) とはいえこういうのはPS5のPVじゃなく、動画配信している人のPVになっちゃうんだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしYouTuberにプロモしてもらうならこの中では 
隠し玉みたいな発表はもう無いのかな。 
TGSの配信よりYouTuber見る人の方が多いという判断だろうけど、 
その層って購買に結びつきやすいんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
今回は全部通販だろうから 
運送会社の人大変ですよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
|∀=) 結びつかないよ。広告で売れないものは売れるようにできない。 
   マーケティングも同じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
>|∀=) いいと思うよ。 
>  っていうかこれで興味持つ人いないでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうのを見る人は基本配信者本人を見に来る人で 
別にPS5を買う人じゃないからねそりゃそういうのもいるはいるだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 有名人を使った広告ではネームバリューの強い方に食われるよ。 
   本当に広告したいなら、無名の人を目立たなく使って、広告自体というか売りたいものだけで勝負すっしかねえ(突然の悟空口調)              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーチューバーよくわからぬ 
PS5を潜影蛇手して優勝していく感じなの流れになるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) とはいえこの人らからはPS5の悪口でなくなるだろうから、とてもいい手だよね。 
   だれも損しないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >本当に広告したいなら、無名の人を目立たなく使って、広告自体というか売りたいものだけで勝負すっしかねえ 
クタコラのヤモリさん!(宣材として全国に顔を晒した謎の無名人物              
         
         
        
        
                
        
            
             youtuberあまくだりさんしかしらないから 
早くPS5で遊戯王出してほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
多分コントローラを振動表現を絶賛するんじゃ無いかな。 
で、みんな同じような表現するか、そのYouTuberらしい表現をするか。              
         
         
        
        
                
        
            
             配信中はでかいが禁句になってたりするのだろうかw 
それとも本体は見せないように工夫しているとかかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
企業の人ですし元々悪口は言わないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の知ってるユーチューバー(Vの者含む 
・ヒカキン(定番 
・おニュイ(ゼノブレ実況 
・ギバラ(毒舌RFA実況起源主張 
・社築(音ゲーガチ勢 
・ゆめおいかける(やしきずとギバラ絡みでしか知らないけどRFA走者 
・KTG(ザリガニ主食勢 
くらいかなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             本体見せずにモニターだけ映そう              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の知ってるユーチューバー 
・よゐこ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ピクミンとか超兄貴とかゲームより歌が有名になったやつって 
    歌の広告にゲームが成り果てた姿だったんだろうね。 
    本来が逆で歌がゲームの広告となるはずなのに…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
実際にコントローラーと映像しか見せんとは思う 
Vの者はそもそも映像しか映さんw              
         
         
        
        
                
        
            
             本体を見せないために開封の儀も封印されるのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) かねこにPS5を三枚下ろしにしてもらいたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             超兄貴そんなに有名か 
まだFEの方が知名度ありそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせ本体出さないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_よゐこと都市ボーイズしか知らん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
まずユーチューバーの自前スタジオでやるのか 
SIEが準備した会場でやるのか 
わからんからのぉ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             配信追いかける時間が無いマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
|∀=) ソフトよりサントラCDの方が売れた枚数多いらしいからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
アーカイブ(いつでも見られる)動画になってると思うよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
あ〜あの猫のアイコンは花江夏樹だったかw 
そういや最近二児(双子)のパパになったらしいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
実績あるなら例になるか 
 
(不意にロコロコという単語が浮かび消えるなど)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
SIEさんが準備したスタジオでしょうね 
youtuberな人たちは別に外に出ない訳じゃないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
|∀=) ピクミン主題歌も確かソフトより売れてしまったからねえ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北。 
商品じゃなく出演者のプロモになってるとかせがた三四郎やん。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://events.withgoogle.com/gamingweek-jp/  
上に出てるPS5先行プレイのやつ、このイベントの中の企画の一環なんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
|∀=) あれもそうだったな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
その説明見ると事前に収録した動画を 
各YouTuberのチャンネルで順次公開って感じみたいね 
PSJapanのチャンネルにはアップしないのかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ハリウッド実写版「君の名は。」監督が決定 
2020年9月23日 13:00 https://eiga.com/news/20200923/6/  
 
> 今年のサンダンス映画祭でグランプリと観客賞をダブル受賞した「Minari(原題)」のリー・アイザック・チョン監督がメガホンをとることが正式に決定した 
 
> お互いの体が入れ替わる不思議な現象を体験したアメリカの片田舎に暮らす先住民の少女と大都会シカゴに住む少年が、来るべき災害から世界を救うべく奔走する、というストーリーになるようだ。 
 
監督は馴染みがない人なのはともかく、なんか話がデカくなってるな 
御神体の核を使うに違いないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
エピソードのネタに突っ込むとは思わなかったなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
YouTuberの皆さんに好かれるPS5というスタイルね 
一応広く認知を広げる戦略なんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
|〆⌒ ヽ   鈴原さんが居るって事はロンチに魔界村新作来ますね(棒 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
|∀=) え、バラバラに公開すんの??              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いよいよもって配信者のPVに使われるだけじゃん。              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   リングはCMにガッキー使って話題になったけど商品のパワーの方が強かったのか上手く広告塔として機能しましたね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
説明文 
>YouTubeにチャンネルを持つ人気クリエイターの皆さんに、 
>年内に国内発売を控えたPlayStation®5を体験いただき、 
>その模様をご自身のチャンネルで、2020年10月4日(日)18時より順次、動画公開していただきます! 
>人気クリエイターの皆さんが、どんなソフトウェアタイトルを、どのようにお楽しみいただいたか、 
>是非、各チャンネルで公開される動画を楽しみにお待ちください。 
 
普通の動画に紛れて提供動画としてアップするのかもねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
|∀=) でも一時(マジで初期頃)は新垣結衣のPVにしかなってなかったよ。 
    スポーツ新聞もその扱いだったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言った意味じゃGCのホットマリオとかナイナイがマリオのコスプレしてるCMって感じのイメージが 
残るだけだった?一番売れたスマブラDXは確認したら純粋にゲーム画面とナレーション(山寺宏一)のみだな              
         
         
        
        
                
        
            
             出た後でしょうね。RFAのPVという認識は              
         
         
        
        
                
        
            
             > 本作は,PlayStation 4にて発売されている「超次次元ゲイム ネプテューヌRe              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
まあSIEさんも配信者もそういう認識は薄いでしょうし              
         
         
        
        
                
        
            
             貼り直し。 
 
>本作は,PlayStation 4にて発売されている「超次次元ゲイム ネプテューヌReBirth1+」をさらにアレンジしたタイトルで,グラフィックスとシステムの強化だけでなく,新規要素の追加も行われるという。 
 
完全新作じゃ無いんだ。 
 
PS5「Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ reVerse」の発売予定日が12月17日に決定。「ReBirth1+」のシステムを強化し新たな要素を追加 
https://www.4gamer.net/games/524/G052461/20200923036/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
PS5でそれほど売れるとも思えないし、1から新作を作るのでは元が取れないんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚△ ゚)台風に備えよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあそこはカプとかも初っ端は新作じゃなくて既存の作品をPS5にも出しますだし当然っちゃ当然よね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
えっと、オリジナルがPS3で、そのオリジナルをVitaでリメイクして、そのリメイクをPS4でリマスターして、今回はそのリマスターの完全版と… 
 
まあ間違いなく固定層しか買わないタイトルだし、これでいいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
分かっていても配信者にとっては良い事しかないので内緒にするのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
もうネタ無いというか次のネタ出せないだろうからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
芸人より安くてデジタルだから効果測定しやすい。 
 
 
( ゚△ ゚)という認識なのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             各配信者のチャンネルで観てねって事は基本各々のやり方で編集作業するんだよね? 
キャッチボール大変そうだな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
予報みてみたら逸れるっぽくて 
そんなに激しい雨は降らなそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
これくらい割り切った作品ならロンチに出せばいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
発売日を鑑みるに 
ランキングには顔出せないままフィニッシュしちゃうかもね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚△ ゚)すまんオブラートにつつみすぎた。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
( ゚△ ゚)よさんないのでは???              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
データ送って配信させる方法もあるので、配信者のスタイルになるとは限らない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
自分のスタイル大事にしそうだけどどうなんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSの配信枠取るよりゆーつーばーに配信してもらう方が安い…?              
         
         
        
        
                
        
            
             ひぃぃぃあぶねえ 
https://i.imgur.com/tXn9gIa.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ肩ひじ張ってPS5ならではの超クオリティがとかやらかすよりはまだましなんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
膨らんだバッテリー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
洋ゲーハードまっしぐらなPS5だと余計にコレが売れるとは思えねぇなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
こちらの公式資料をどうぞ(TGS2020出展の案内) 
https://4c281b16296b2ab02a4e0b2e3f75446d.cdnext.stream.ne.jp/tgs/2020/exhibition/common/pdf/online/guide.pdf  
 
公式番組:1,000,000円 
ゴールデンタイム:2,000,000円              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
別の探し物してたらPSPが出てきてね。 
「膨らんでるかな〜」と確認したらパツパツになってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
たっか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚△ ゚)TGSの枠、スタジオ(撮影スタッフ、背景合成など)はコミコミだけど、ゲストは自腹とのこと。 
なので100万からスタートですな。 
有名芸人呼べばその分高くつくわけですな。 
 
そこそこ以上のYouTuberも相場は同じぐらいっぽい。 
ただしこっちは出演者までコミコミになるとおもう。 
アーカイブものこせるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
元東どんはわかるとおもうが 
スタジオ、スタッフ込みなら悪くない値段だと思うけどどうかな? 
(たぶんPV数はそんなに……?)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
プロモだからそこは固執する所じゃないのでは? 
ステマなら知らんけど、先に公開してる以上プロモだから              
         
         
        
        
                
        
            
             スポンサー案件にしてYouTuberにPS5に対して批判的なことを言わせないようにする意図もあるのかな 
フィーチャーされているのはYouTuber単位だけど事務所単位でスポンサー圧力かかってたりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
|∀=) スタッフ(人件費)次第だなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
少なくともそこそこ以上のチューバーなら、下手なことは言わないかと 
言っても編集するだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 結局の所、演者よりも裏方の人数とか時間とか能力で値段変わってるんだよ。 
    っていうかそっちを大事にしろよボケが。              
         
         
        
        
                
        
            
             自制の効かなかったチー牛と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
人間見えない部分に金はかけないのです 
 
例デバッグ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
|∀=) 演者がすべてだと思ってるんじゃねえよまじで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
 
実際そうじゃん 
 
RFAも新垣結衣だからいいんだよ! 
 
てれ東だとだめなんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
|∀=) …?意味がわからぬ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東氏がRFAの宣伝しても見栄えが良くないって話w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そもそもおいらカメラに映らない体質だから問題ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             ほう 
 
超能力で光を曲げられるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             吉本芸人とか色んな芸人呼ぶ予算無いのかな? 
前だったら沢山の芸人呼んでゲームを遊んでいる映像流してたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             PSYRENゲーム化と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
|∀=) 映ると自動でモザイク入る。              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば何人かSwitch発売前の体験会参加時の様子を撮った映像に何人かのコケスレ住民が映ってたんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
だってSIEはアメリカの会社で日本なんてローカルにお金出せる訳ないじゃん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
そんなに卑猥なのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
あとはTGSで括られたくないとかね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5をテレビまわりに置いたときのサイズ感は? CGでシミュレートした画像がレイアウトの参考になる 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/23/news106.html  
>> ツイートは国内外で注目を集め、「想像したより大きい」と驚く声が寄せられました。 
>>他機種との比較も見たいといった要望も多く、反響に応えて澤田さんは 
>>Xbox Series XやPS4(初期型)のモデルも入れた比較画像を公開しています。 
 
|∀=) いやあどんどん大きさが有名になっていくね!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
ギフトピアのポックルかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2実況から一気にVの沼にハマりつつ自分が登場マン 
課金はしてないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             大きさはいずれバレるものでしかないんだけどSIEがここまでの宣伝で徹底して大きさがバレないようにしてるの見ると 
件のCGシミュレーター画像が話題として広まるのは怖がってるだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
そういやそのツイートにリツイートに 
switchは熱でゆがむし性能低いし 
抜き差しのスペースを考えると実質PS5よりでかい 
とかなんとかって呟いてる人がいたなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             大きさを誤魔化す方法はTVの型を大きくして比較対象をPS5のみに絞ればわかりにくくなるとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリの仕様変更が多すぎて頭がフットーしそうだよぉ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリの武器は分かりにくいって初期から言われ続けてはいたけれど、まさかここまで大胆に変更してくるとは思ってなかった 
武器を作るにしても同じ武器を二つ作るのもキツいからPTに同じ武器種の仲間入れられなかったが、今回で入れられて嬉しい              
         
         
        
        
                
        
            
             ガリ、初期装備系列らしき「使い古された銃」って特殊系のキャラでもそんなもの無かったよね…? 
フェスラキシやらロックマンやらと一緒に武器種新設されるんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ソシャゲ全般に飽きかけの兆候があって次どうしよう感              
         
         
        
        
                
        
            
             飽きたら飽きていいんだよ。 
ラノベとかどうかね? 
 
 
飽きられないようにするのはうちらの仕事だし。 
遊ぶ人が飽きないようにする必要は無いんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガリはソロというか手持ちリソースだけで楽しませてくれ 
ギスギスマルチは嫌だよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             大きさ把握してるつもりだけど店頭で実機なりモックみたら思わず声に出して「デカッ」って言ってしまいそうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリずっとプレイしてるが、武器関係は全然理解できんorz              
         
         
        
        
                
        
            
             「Xbox Series X」「Xbox Series S」の予約が海外でスタート、即座に売り切れへ。マイクロソフト公式を含む複数のオンラインストアがダウン 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e7f5c4a3d3f750cb95b953200766916a84cde3  
>>マイクロソフトは、Xbox公式Twitterアカウントにて 
>>「記録を超える需要に恐縮しています。 
>>11  月10日にはさらに多くのコンソールが購入できるでしょう。」とツイート。 
>>詳細は不明だが、今後も予約向けの在庫が復活することを示唆している。 
 
|∀=) ですって。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
俺は何も考えずポチポチ押すだけで勝てないクエストは受けないようにしてるなw 
戦力がやたら低い人が入ってきててもなんとかなるレベルなので 
ギスギスは体験したことないなぁ 
 
>>901  
いつの間にやら凄い強そうなの増えてるよね… 
クリアできないクエストのドロップアイテム必要だったりするから作れてないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
スマホゲーってパズドラでほぼスタンドアローンのスタイルがベストマッチだって知らしめたはずなんだがいつの間にかまためんどくせぇマルチを強要するかのようなゲーム増えてんな… 
そのパズドラもマルチプレイ実装しちゃったし…              
         
         
        
        
                
        
            
             クエ入室で直ぐ出ていかれるとかそういうのがストレスでマッハ              
         
         
        
        
                
        
            
             メギドのマルチはその点楽ちんだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_パパンから「HDMIケーボゥ買ってきて」っで電話が来たがちょうど使っていない機械があるのでそれから引っこ抜いてあげようと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ほう 
 
機械から抜き取るのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             協力要素やそれにまつわるギスギスとは無縁だけど 
対人要素でインフレが加速し続けるスパクロをオヌヌメしようじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_本体部分は使用中だけどケーブルは別に繋がっていなくても大丈夫だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
ラノベもなろう以外にも掘ってるけど消費速度の方が早い状態だし 
ゲームも飽きてきた、RPG以外あまり食指伸びないタイプだし 
 
ボケそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
PS4かっ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
( ゚△ ゚)麻雀とか戦車とかどうよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             初心者はパンジャンドラム              
         
         
        
        
                
        
            
             深夜天才バカボンを見よう              
         
         
        
        
                
        
            
             飽きるのは仕方がないと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
PS5用にとっておかないと              
         
         
        
        
                
        
            
             HDMIケーブルも何を繋ぐかで規格を確認しないとな。 
4k対応ケーブル用意しないと…。              
         
         
        
        
                
        
            
             電磁パルス兵器だ! 
 
毎朝同じ時刻に全住民のネット接続障害、原因は1台の中古テレビ 英国 
https://www.cnn.co.jp/tech/35159896.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
対人はPvP PvE両方無理、精々サンドボックスゲーの世界の片隅で引きこもりが限界 
ちょっとしたミスで乙ったりした際暫く精神不安定や体調不良になるくらいだしなー 
シングルプレイですら起こるからマルチとか厳しすぎる 
>>915  
アニメは正直1パートすら長くてなあ 
それに某アニメのトラウマもある 
 
運動して発散とかは腰やってるから暫く無理だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
大丈夫 
 
うなぎいぬをみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_仏像でも彫ってろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
>電気的な干渉がブロードバンド接続に影響を与える 
>単一高レベルインパルスノイズ(SHINE)という現象によって、問題が発生している可能性が浮上した。 
 
 
SHINEとは物騒なノイズですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームから離れたとき、麻雀・将棋を趣味にもってると一生モノだなと助かる 
これもゲームといえばゲームだが              
         
         
        
        
                
        
            
             連休中は端末2台体制で超周回してたせいでアマゼロ師匠を陳宮で発射する夢を見たので 
今日からはペースダウンです()              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゲーマーがゲームをできなくなるの、腕を失うとかでなけりゃ認知症だと思うので 
    ほとんど同時に将棋も麻雀も失う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
じゃあ、創作をしよう 
己が癖の赴くまま物語を紡ごう              
         
         
        
        
                
        
            
             老眼で文字読むのが辛くなってきまして…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >ソニーがSTARFIELDをPS5独占契約しようと交渉してたらMSに会社ごと買われちゃったでござる 
https://www.videogameschronicle.com/news/sony-was-reportedly-in-talks-to-sign-starfield-before-xboxs-bethesda-buyout/  
 
 
姑息なことしてるねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
落書きすら描けねえよマジで 
>>927  
既に積まれたエターの山、ここ数年完成どころか1%到達も出来てないんじゃないかな 
 
一番好きなジャンルのRPGもマップ移動がめんどくさい故に限られてくるし 
なまじやりたいタイプのゲームの形が有るせいでより好みが酷い 
ゲームちからも衰えてる感が              
         
         
        
        
                
        
            
             姑息…? 
姑息っていうのはCERO以外の独自基準の表現規制を設けたりする事かな? 
まぁ海外主軸にしていくなら仕方ないとはいえそれで出すのが難しくなったゲームの事を考えるとちょっとなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコニコでユーザー漫画掘るのもなかなか楽しいぞう 
商業漫画を読むにはニコニコは不満しかないが、ユーザー漫画を読むには悪くない 
 
>>929  
別に独占交渉は姑息では無いさ、相手のスケールが大きかっただけでw              
         
         
        
        
                
        
            
             義理人情なんかに訴えたところでパワープレイの前では無意味ってこったな              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも買収自体も別にお金さえ出せばまず買えるって単純な話でも無いから企業努力よね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ お金=パワー=justis              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ Justiceでしたね…              
         
         
        
        
                
        
            
             姑息:一時のがれ。その場しのぎ。 
 
時限独占のことかな              
         
         
        
        
                
        
            
             今回の買収は高いのだろうか安いのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
今後の結果次第?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
確かに…w 
あと女々しいとも言えるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
限りなくもしかしたらで可能性の話だが、 
鬱の可能性をちょっと考える必要があるかも。 
 
https://twitter.com/watarininja/status/1308365799904608256  
20も過ぎて大人になってくると今まで楽しかったゲームとかアニメが何だか面白くなくなって、こんな非生産的なことをしてていいのかという焦燥感に駆られるときが訪れるかもしれませんが、それは精神が歳とともに成熟してきたわけではなく単に鬱になりかけてるだけです。              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEのやってるのは小細工でしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
敵対的買収でもなけりゃ、下手な契約より義理と人情も大事でしょうねw              
         
         
        
        
                
        
            
             GNP!世の中GNP!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あるっちゃんは経済的童貞なんでお金のやり取りがあると不浄な関係になるんよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
 
典型的な日本人なんだよ 
 
言霊信じてるし、お金は穢れてるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             独占を金で買おうとしてるのは無視すかねw              
         
         
        
        
                
        
            
             あえて他のものに例えるならお金って何なんだろうか 
 
鬱と言われたのでイフェ草マシマシにしてきた、暫く脳が燃える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
そこはみんなから好かれるSIEと進んで出しだがるサードみたいな構図を信じているんだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             950              
         
         
        
        
                
        
            
             FFのスクウェアも経営危機で 
SCEに金で助けられたら 
セカンド扱いにされて 
FFはPS専用にされてしまったんだけどねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3902 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1600849034/  
 
建てたよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             正直な話MSみたいに堂々と買収する方が好感持てるけどなぁ 
義理人情プレゼントの方が正直嫌らしさを感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
おつおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
おつおつー 
MSはまだ何かあるのかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ お金で済む関係ほどわかりやすく面倒のない関係はないのにな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  乙 
金あるからなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
MSちから 
 
オーラ力的な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
良くも悪くもドライな関係だからジメッとしたのがない分いいと思うけどなぁ 
感情とか同情で相手をコントロールしようとするのが1番タチ悪い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             今のマイナーゲーム機になったPSだと 
デカくなったPS5なんて知らない人も多くなっただろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
SIEも払っては居るだろうけどもしもの話でAlt君のいうようなマジの義理人情だけってぶっちゃけ 
本来金取る仕事を俺らの仲なんだからタダでやってよとか言う図々しい親族や友人かよ 
って話だからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はTVCMいつぐらいからやるんだろか。 
予算なくてゴールデンタイムには流せない、とかなるかもしれんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             前にMSが日本のスタジオどっか買いたいみたいな事言ってるって話あったな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ めんどくせーことしてもらうのに金払わないとか友人でもウザがられるし遠慮を知らないと確実に連絡先変わった時に教えてもらえないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
なんか既視感あるなと思ったらそれかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
ANGINのどっかを買収とかあり得るかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
乙です。 
 
まだ一ヶ月半あるんだよなあ、何が飛び出すやら。              
         
         
        
        
                
        
            
             うわああああああん              
         
         
        
        
                
        
            
             また床に飯ひっくり返したのか()              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
買うならシリコンスタジオとかかなぁ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             二ヶ月前の謎の答え 
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aecc248e3c668fc83773772c147720ba2581e2c  
https://twitter.com/_teruyukikagawa/status/1308343525705052160  
https://twitter.com/_teruyukikagawa/status/1308373564643368960               
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
カマキリさんの力を借りたんですか。              
         
         
        
        
                
        
            
             香川さん、売れてるよね 
 
 
むかし、「静かなるドン」演ってたときはどうなることかと思ったけど(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
おつおつ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>971  
スマホが飛んで逃げたら完璧だったのに・・・(何ヲ              
         
         
        
        
                
        
            
             地元のGEOにPS4の中古が5台も置いてあったんじゃが 
PS5の予約に成功した人が放出でもしたんじゃろか?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             変形合体してグレートPS4になるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガイアとか出そう 
https://twitter.com/marmalade_umi/status/1308392608729767936               
         
         
        
        
                
        
            
             「お詫び」で嫌な予感しかしない 
https://twitter.com/rtypefinal2_jp/status/1308710390428172289               
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱマイクロソフトに金使わせたら凄いんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             グランゼーラって延期しかしねえな              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |∀=) ただ効果的には箱を牽引するってよりPSにダメージ効果の方が多分強いよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             小細工を使って来た反動でしょうかね。 
SIEに更なる奥の手が有るのか。楽しみですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんつーお菓子を… 
https://twitter.com/anzaioden/status/1308284866526547969               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 対抗策としては箱にもソフト出ているメーカーを引き抜くのが一番いいかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
|―――、  SIEのマネーパワーを使う時が来た! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             インソムニアック買ったじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             あーそれでサイレントヒルとかMGSとかの話が(繋がってない)              
         
         
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             >>989  
Epicをテンセントごと買収か!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             やはり任天堂を買収して 
大逆転だな              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■