■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3882
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが柏餅の見た目を語るスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???い「デザインの変更をどう考えるか」
????「ピーしてます」
???い「!?」
???い「パッケージのわかりやすさにばらつきあるんだけど」
????「そんな指摘はじめて!」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3881
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1597681089/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5422
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594854959/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「デザインの影響を認知してるな」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「どこかとはえらい違いだ」
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく、4ゲット君
\/\/\/\/
おおう、変に1000踏んでしまったw
そしてGoogleのサービス障害が順調に拡大中でおれの帰宅時間も順調に伸びていく模様
ただ、問題の根本はGoogleDriveが腐ったことのようだなぁ
>Our team is continuing to investigate this issue. We will provide an update by 8/20/20,
>5:21 PM with more information about this problem. Thank you for your patience.
>Gmail sending issues, Meet recording issues, Creating files issues in Drive,
>CSV user upload issues in Admin Console, Posting message issues in Google Chat
>>6
(よし、業務連絡来ませんでしたってツラして帰ろう…)
>>7
添付ファイル無ければ送れるんだぜ?
藤井くん王位取ったか
おめでとう
二冠で8段とか
すげーなぁ
藤井くんがまた将棋モノの創作を難しくしたと聞いて
>>8
大丈夫だPDFがやってこなければ問題ない(棒
違うアドレスに送ってもらうしかねーだな
35日で棋聖から二冠になったのか
某藤井聡太の将棋ゲームがまたアップデートするな
https://www.sho-tore.jp/
もう二冠の表示がw
もうラノベ作家虐めるのやめろよ(棒
最年少記録3年以上更新したのかw
もうこの記録超えるのほぼ無理な気がするw
ルーデルを見てるようなもんだからなぁ
二冠RTA
>>17
どうやら三冠〜七冠の最年少記録も狙える模様w
2人目の永世NHK杯選手権者になれるかな?w
>>14
ラノベ作家はどこまで耐えれるか?
創作的には苦しいけど、状況的には楽しい感じなんだろうか?
(。_°)楽しいだろうなぁ。
ファンタジーはリアルを上回るフィクションだから娯楽として楽しいのに
今度はリアルがファンタジーを越えてきちゃった。
こんな展開中々無いぞw
当事者としては面白いだろうなぁ。
作品としてはめっちゃ困るがw
>>16
凄いよ
|―――、 強すぎる若き棋士を主役にするとあり得ないって言われるのだからいっそ敵として出してしまおう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
でもりゅうおうのおしごと話題になった最初は荒唐無稽って叩かれてたんだぜw
いっそテニヌみたいにしてしまえば…
>>23
羽生先生的なキャラ倒した後の展開だなw
これが現実と聞いて
|―――、 あるいは乙女ゲーの攻略対象なら問題ない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
まだ小学生の弟子とってないからセーフ(棒
将棋界はもともと現実の方がフィクション以上、な逸話が多かったが
藤井氏の場合はそういうのも超えてるな…
漫画とかならこのタイミングでまた新しい若い子が出て来る感じ?
将棋で世界征服を目指す組織が出てくる頃
7段「藤井さんに名乗られなかったつらい」
>>31
銀河将棋会が攻めてくるのがわかり、地球将棋会チームを結成するため各国にある将棋会に向かう世界編が始まるところ。
なんかこう…周回遅れにならないといいけど。
スタジオアートディンク,世界に向けてゲームコンテンツを発信する新ブランド「G CHOICE」を発表。第1弾タイトルは12月発売予定
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200820010/
>>32
>>34
そうか仲間を集める段階で色々あるのか、一人一人と対決して負かすことで説得をするわけだな。
監修:ゆでたまご
>>36
銀河将棋会との戦いは全7戦
日本と世界5大陸の将棋覇者が集まり、7人目として世界最古といわれる伝説のアトランティス将棋会に向かう
そして地球最強の7人が揃うが、一人が銀河将棋会の卑劣な手によって将棋が指せない身体になってしまう
地球将棋会最大のピンチ!
だがそこに現れたのは失われたはずの月の将棋会からの使者だった……
>>37
六人の悪魔棋士編!
>>37-39
|―――、 なんだかよく分からない理屈の将棋パワーが出てくるのは間違いない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>32
ハチワンダイバーが割とソレに近い世界観だったなー
アッチのラスボスは将棋で世界を制するではなく、将棋が制する世界を作ろうとするお話だが
ハチワンダイバー連載時に藤井君が出てきたら間違いなく作品内に出てきてラスボスを引き継いだろうなぁ
主人公は将棋のルール上あり得ない必殺の差し手を持っている…?
ダークの将棋リーガーが襲いかかってきたりはしない?
無敵の黒棋士
劣勢になるともげる
相手の昼飯に毒を盛る闇の棋士
>>43
闇竜王とかがでてくるのか
たった一回の読み切りなのにやたら印象に残るスプリガンと進撃の巨人の作者コラボの将棋漫画
>>33
八段「藤井には名乗れない称号なのだ」
サキュバス棋士に段位ドレインされたらあるいは(ぼ
3年くらい前に突然いなくなって
やさぐれて帰ってきた元天才は
チャージ済みでせうか
>>47
合体事故は記憶に残るもの
>>47
あれを将棋漫画というにはちょっと…w
>>48
猛9段の方も、8段を名乗らずに9段になってるんだよねw
宮下あきらさんが
フェラーリを騙し取られたとかニュースになっとる
https://twitter.com/kyoto_np/status/1296375926830198785?s=19
藤井君は同世代に敵なしな感じだから創作的でやるなら冠位持ってる高校生プロ棋士をいっぱい出して争わせるとかかなぁ
>>54
騙し取ったやつを逮捕したら、被害者が宮下あきら先生だったパターンかな?
こりゃ犯人には油風呂の刑だな。
富士山を鉄玉転がして登るの刑
生身で大気圏突入させられるかもしれない
江田島クェス
記事がアップデートされてたけど、事は5年前まで遡るのか
https://this.kiji.is/669112074617242721
んで面識のある相手で、容疑者は否認していると
>>47
あれはそもそも二歩をやった時点で将棋としては負けてるからなぁ
しかもオチで逮捕されてるしw
次世代機価格の噂のまとめって感じ。
PS5とXbox Series Xの価格はともに499ドル?11月中旬までに発売のウワサ
https://japanese.engadget.com/ps5-xbox-price-100052308.html
『ポケットモンスター ソード・シールド』ランクマシリーズ6では、
エースバーンを含むランキング上位10位使用禁止。環境大変化必至
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200820-134329/
ほー。往年のニンテンドウカップ99みたいなレギュレーション設定したんだなー。
と懐かしみつつ禁止ポケモンリスト眺めてたんだが
>・コータス
でえっ!?となって調べたらサンムーンでひでり特性貰う大出世してたんだなコイツ…
禁止となるとキュウコンが代用で来るのかなコレ
日テレの野球中継なんだこれ……
>>64
高火力ポケモン消えて受けループ止まらないんじゃね?って既にあちこちで言われてるな
皆川御大のギャグは物凄い画力で全力でバカやるせいか破壊力高いのよなあ。
ベンが完全武装している!なDーLIVEとか、満面の笑みで主人公とライバル兼親友ひき逃げするピースメーカーとかw
とりあえずドヒドイデで毒まわしてから砂嵐受けループしますね
あーでもカバルドンとバンギラスとドリュウズもダメなのかー!
>>65
…あー。目立つ派手な連中を禁止にしたら
その下に居た若干地味な奴らが環境かっさらってくやつ最近MtGでも見たな…
>>64
自分もツイで見た時に大抵は昔から強かったよなーと思いつつコータスでえっ?!となったw
ダブルバトルで環境レベルの強さと言う視点は無かった
羽生とかいう将棋星人にちょっと衰えが見えてきたなと思ったら
藤井とかいう新しい将棋星人が入れ替わるように出て来たでござる
砂嵐は岩、鋼、地面と広い上になぜか岩は特防あがるからね…
>>64
安易っつーか…これ遊戯王OCGの害虫大暴れ期みたいな事起きない?
>>65
_/乙( 。々゜)_なんだろうと思って見たら江川が被害者となってた
先日の同人でやらかした者達について
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1296314972054515712
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1296323996393156609
>>65
野球脳!
>>65
うわあ…なにこれ
https://twitter.com/donjyara_hoi/status/1296392097180692480?s=21
>>70
そもそも永世七冠以上の経歴って何があるのかな
>>76
これはこれで面白いよ
中畑が解説してないw
_/乙( 。々゜)_ここまで沢山解説者呼んでるのはすげーなって思わなくはない
ところでこういうので新規入るんですかね感
>>77
今は一冠増えてるから永世八冠狙えるやろ
羽生は年齢的にしんどいだろうが藤井なら夢は見られそう
藤井の九段RTAは最速だといつになるっけ
今年まだタイトル戦生き残ってたか?
花やしきにドムドムとな
https://twitter.com/domdom_pr/status/1296299670558449664?s=21
>花やしきがドムドーラとな
!
>>79
素晴らしい
>>82
桑名じゃないのか!
ドムドムドム
>>85
ジェットストリームうなぎアタック
どちらかと言うと最近は攻めた企画してるバーガーキングが欲しいが近所に無い!
>>81
八冠あるのかー
楽しみですわね
大昔はテレビのキラーコンテンツだったやきうが(マジカル頭脳パワーとか鉄腕ダッシュ見せろ!)
一回衰退して追い出されて…って経緯があるんだし
内角ギリギリの攻めたボール投げるのワリとアリなんじゃないカナ
バーキンは三宮まで出ないとないかな
前は姫路辺りにあった気がするが無事散ってた
_/乙( 。々゜)_どういう流れで解説じゃなくて打席予測でデスゲームしようぜ!て企画が通ってしまったのか気になる
山本浩二脱落!
>>90
変顔は六甲山の向こうか
今は亡き北神急行でいくしかない!
>>91
フォートナイトに感化されたとか?
>>76
試合を観るだけだったら(地上波よりも遅れるけど)DAZNの方が快適だものなあ。
TV局的には何かしなきゃ!!なのかな、誰も得しなさそうな企画だ。
店の位置によっては下手に神戸とか行くより
京都・大阪出たほうが早いんじゃねえか説ある
_/乙( 。々゜)_デスゲームさせるなら解説者じゃなくて芸能人で良いんじゃねえかって思うんだよなぁ(羽鳥と伊沢君がいるけど)
生駒あたりは下手な大阪府より大阪市に近い
>>90
逆に自分のとこからだと三宮のが行きやすいな、まあかと言ってあくまで近所にあったら
企画やってる時に行きたいだけで遠出してまで行きたい訳じゃない微妙なレベルだがw
深夜アニメの予約録画をやきうの延長でガタガタにされたのも
もう遠い昔の出来事なんやな…
(配信サイトで好きな時間に視聴しながら
>>98
近鉄も、中央線もそれなりに速いからね
暑さ対策にノーランドセル通学だそうな
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200820/20200820-266433.html
>>82
ドムドムが新規出店とはw
(。_°)投球予想間違えたら釣り天井が1cm下がります。
外角一辺倒になるAIキャッチャーくんすこなんだ
・野球中継
・あらすじとアニオリと気を溜めて終了
・野球中継
野球予想ポイント方式かー
やってもいいんだけど、これある程度
打ちあうカードじゃないと相性悪いかもなーw
などと思ふ
少し前にAIで次のサインを予想するみたいのやってなかったっけ?
中畑清が戸惑っていた覚え。
某ラノベの主人公は17歳で竜王二期で九段だから
ぎりぎりフィクションが現実に勝ってると言えなくも無い
在宅勤務で進む食のフレックス化 “間食以上・食事未満”にスナッキングフード提案 ポッカサッポロ
https://www.google.co.jp/amp/s/shokuhin.net/34838/2020/08/19/kakou/sokuseki/amp/
>「在宅勤務になって、食事も朝昼晩という決まった時間にとらわれない“食のフレックス化”が進行していると考察する。
1日に3食、4食とこまめに食べるようになり間食と食事の境界線がボーダレスになっていく中で、より間食に近いものとして『じゃがネル』を、より食事に近いものとして『トロリ〜ズ』を品揃えした」
一応そういう調査もしたらしい
それはともかく… 友達以上、恋人未満… ? うう…
>>108
あれ投球間隔短い選手だと辛いから気がついたらやらなくなったなあ
巨人の田口の時だったか
狂ったようにフォーク要求し続けたAIキャッチャーくん
外角大好き…フォーク大好き…村田真をAI化してたのか(半棒
格闘技も最終的にはAI搭載した機械が最強なんや(TOUGH脳
自分が出演したゲームをプレイしたら登場せずに終わった【ブイブイブイテューヌと赤月ゆに】
https://www.youtube.com/watch?v=l71XvAF3qpU
今日は何の日動画が辛口だったからめっちゃ思うトコあったんだろうなと見てたら
個別の動画で更にめっちゃ追撃してきて草
アウトロー大好きキャッチャーって色んな球団で見かけるな
長打を打たれる率低いからみんなしていくんだろうが
やり過ぎたらそら打たれるよw
>>115
そういう事だったか
>>116
https://i.imgur.com/8WikcNX.jpg
>>106
しかし昔は月一くらいでアニメ潰れてたんだよなあ…
逆に仕事がゆとりあったのかもしれんが
>>118
昔は食えたけど
今はそろそろ大トロキツくなってきたコケスレ民結構居そう
(※若い時分から脂多め系が苦手だった民除く)
>>120
せやろか
https://i.imgur.com/LAgSOOz.jpg
>>119
ドラゴンボールなんかは野球中継のおかげで
随分助かってたらしいのう
>>121
この量はワイもキツいかもしれない
3切れぐらいあればいい
>>119
DBは連載中なんでとにかく原作と近付けたらあかんというのもあったからなあw
その結果が引き伸ばしあらすじに
傘番組の定番だった懐かしアニメ特集番組も、
レギュラー化したら途端にネタ切れ起こしたし
やはり野球中継によるネタのストックは結構大事だったと思うなあ
>>115
登場シーン本当に何言ってるのか聞こえないなw
エピックとアップル・グーグルの対立、「パックマン時代」に起源
望月崇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-19/QFADS7T1UM0W01
>>新型コロナウイルス感染が拡大する中、
>>任天堂が携帯型ゲーム機「スイッチ」でこのところ成功していることは、
>>スマートフォンを超えたモバイルゲーム市場の存在を証明するものだ。
|(=∀=)9m Switchって携帯機??
そういやswitchも3年過ぎたし
再来年くらいには次のゲーム機の話出るんだろうな
>>126
携帯機でもあり据え置き機でもあり任天堂機でもある
見たものによって姿を変える能力を持つ
https://twitter.com/event_checker/status/1296326380825665536?s=19
ドムドムはソフトシェルクラブバーガーをまたやるよ
アストロミニでコットンか・・・
SwitchはSwitch
据置とか携帯とかカテゴライズされるものではない
Liteが圧倒的に売れてるなら携帯ゲーム機需要なんだろうけど
実際に売れてるのはノーマルなんだから個人的には違うと思う
switchの肝はいつでもどこでも誰とでものハイブリッド機である点だと思ってる
そういや前スレにあったチー牛記事のライター知りたがってたレスあったけど
転載元の現代ビジネスで読んだらちゃんと記載あったよ
セガ取締役「チーズ牛丼食ってそう」発言に見る、ゲーム業界に根強く残る「自虐性」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75001
>赤木 智弘
この人専門はゲームじゃないけどいい記事書くよな
>>126
ライトは携帯機
>>133
この人前ももとあずまがこういう事書くのが出たかと言ってたFF7Rの違和感の記事書いてた人か
日常系4コマ漫画原作のアニメでたまにある全12話で四季駆け抜けちゃうの、もっと大事にして?って思う
>>133
むしろゲーム専門じゃないから書けたんじゃないかな
>>130
リブートは今どうなってますか?(小声
コットンって何気にアーケード版そのままの移植と言うのが無いのだよね
コラムス2あるなら1入れる必要ねぇだろアストロシティミニェ…
(移植)何度目だボナンザブラザーズ
アストロシティミニ、SwitchのSEGA AGESで見た事あるのが何作かあるんだが(半ギレ)
>>137
コットンのアーケード版といえば… もう時効だろうから言うけど
システム16だったコットンは基板のROM交換での導入も一部あって
それを手伝った事があるんだけど、基板1枚分ROM挿し間違えて
電源を入れてオシャカにしちゃった事があるw
あれはROM側か基板側かどっちがやられたんだろ?
>>115
>過去のゲーム案件の中で最低金額くらいだから
|―――、 ぶっちゃけてますのう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
高橋名人来た(違う
https://corocoro.jp/126794/
コロコロさん
なんでPSplusのフリプ予想なんてしてんの???
9月予想がルフランとライザなんだけど
なんでだよ
>>129
ソフトシェルクラブもそうだしタピオカとかもミスター味っ子で初めて知ったけど
意外と先見性あるグルメ漫画だったのかなあ
ビックリマンも来た(違う
>>81
王将リーグ参戦で年末に挑戦決まるかもよ
>>140
でもエムツーは無関係
>>148
まさかエムツーで出ているのを把握してなかった可能性が…?
>>65
また阪神が安定の完封負け?
>>80
とりあえず巨人しか本気出してないんで新規も何も(阪神は今日も安定のガンジー野球だし)
>>142
60人いるってんだからまぁ…
ああ、アストロシティミニのソフトの発表あったか
なんかなんかスレみたら結構がっかりしてるようだが
>>144
フリープレイって事は金払う価値が無いゲームって事かな
無料で配るのに相応しいゲームの予測って
アストロシティミニのタイトル発表会見てたけど
全体的に収録タイトルが古いなぁ、アストロシティミニ自体がそういうコンセプトなんだろうけどさ
>>153
SEGA AGESと被ってたりMODEL1のゲームやシステム32のが少なかったりだったりするからまぁそりゃガッカリもする
というかキレそう
阪神の東京ドームでの最多打点が未だに西なのはやばくないですかね……
はっきりいってようつべの野球ハイライト動画のサムネでどっちのチームの選手が出てるかで動画見なくてもどっちが勝ったかわかるし。
セガトイズだからなのかアストロシティ筐体再現キットみたいなの出てきて草
椅子まで付いてきてるし(眉間にシワ寄せながら)
>>153
AGESかぶりが多すぎ
しょぼいとまでは言わんが、ガッカリ感は強い
阪神
36イニング連続得点
ゼロ
えーと、どうしろと
>>160
コラムス1出て来た時はお排泄物ワードが出てきてしまった
正直ぷよぷよ通とかを収録する時は何版のボイスが一番求められてるかのアンケートでも
取った方が良いのでは!
阪神こないだまで割と復調してたと思ったのにw
まあ、阪神だし
SSだっけぷよぷよ通で有名声優担当してたの
>>161
阪神とかいう巨人の犬
ゼノブレに釣られて棒Vを視聴してるけど、
やっぱVやってるのって声優目指してるような人も多いんだろうか
>>166
PCエンジンのCD-ROM版だった気がする
SUPERだったかまでは覚えてないな
>>168
個人的に追ってるVの一人の経歴聞いたら
声優学校卒業するもデビュー出来ず→執事喫茶勤め→配信者って流れだったし
他のVも似た経歴持ってるカモ
>>168
元生放送配信者だったとか、声優志望だったけど諦めたとか色々あるんじゃないのかな
最近は企業個人ともに不祥事が悪目立ち過ぎていいイメージ無いや
Vtuberもコミュニティの一生コピペの流れをマッハで駆け抜けてる感じがするけど
役者は映画舞台ドラマアニメに当ててもらうパッシブ側で主導権完全にないけど
Vはアクティブにできるってのが大きいと思う
ニコニコみたいな枷もないし
ただつべは今年一気にCM増えすぎて不自由になってきてる気はする
ソシャゲにはあんまりコロナ需要ないのかな。
グリー、20年度は42%の営業減益 ゲーム事業好調も巣ごもり需要は控えめ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/20/news149.html
>>156
そりゃシステム32やモデル1ゲーム自体アストロ筐体のゲーム少ないし
そもそも移植も少ないから新規移植するのは大変だろうしなあ
システム16だったらエミュで楽に動く?だろうし
>>171
声優志望だったとかはありそうだなあ
収録大変なはずなのにVメインっぽいと言う事は… ね
(。_°)アストロシティ……なつかしいなぁ
ゲーセンのバイトでよく清掃してt……17歳です。
>>173
無い
スタイルが移動等の隙間にやるだから
巣ごもりされるとプレイされなくなる
(。_°)いろいろ洗浄したりメンテしたなぁ……。
ああ、大型メダル筐体はめっちゃ高いので壊さないでください。
あっ!そこのお子様!大型レースのキャリア(競馬なら馬、競艇ならボート)にはお手を触れないでください!それは6桁万円しま(ry
テンポのいいゲーム好きだから最近ゲーム機あんま触ってないなー
スマホゲーもエンドコンテンツの重いのは苦手
>>174
ていうか調べ直したらアストロで出来るシステム32ゲームは無し
モデル1だとバーチャファイターしかない
魔改造でウイングウォーがあったかもしれないけど、体幹筐体もあったし
R 360もあったから、作ったかなあ?
>>179
とあるお店でミラー画面を使ったブラックジャックが台風で屋根が壊れて
思いっきり雨に濡れてしまった事があってねえ…
基板全部外して水で洗って陰干しした事がw
5日くらい乾かしたら、見事に復活した
>>179
中のキャリアがねー、上はまだ換えが効くから
VTuber業界個人的に居ってるから
いいイメージないとか一生マップを駆け抜けてるとか言われるとちょっと腹立つなあ。
まあ悪立ちする所があるからしょうがなく感じる所もあるっちゃああるけど、
イメージアップの為に頑張ってる所もから応援したい。
>>179
時代もあってか、バブリーなメダルゲーム多かったなぁw
そのせいか、バブル前の古いメダルゲー一掃&耐用年数短いで、
古いメダルゲー自体ほとんど見かけなくなってしまったが…
Vって言っても結局中身は人間だからリスク管理になってしまう
やはりAIにすべて任せるべき(棒
>>186
申し訳ないが、ガバガバYouTubeAIはNG
>>183
(。_°)上はまだ安いけどねー
下はボーナスが消し飛ぶお値段……。
ベテランがメンテして誤魔化しながら使ってましたな。
>>182
(。_°)電気製品が濡れたら通電しないのは大事。
>>185
初代ダービーオーナーズクラブ以降、大型液晶とサテライト筐体が主流になってしまったからなぁ。
>>173
ある会社とない会社がある
コンシューマはすべて恩恵にあずかってるの考えたら
本来はおかしな話
どうもガチャまでたどり着けていないっぽい
>>174
ただSEGA AGESと被せてくるのはやめてほしい…
聖剣伝説3リメイクでアンジェラとリースが映ってるだけで削除されるとか言われるYoutubeAI君だからね
_/乙( 。々゜)_グランドクロスが4桁万円って聞いたことあったけど本当なのだろうか
>>192
(。_°)大型メダル筐体だと4桁万円は普通。
物によってはフェラーリ買える。
>>193
_/乙( 。々゜)_えぇ...
>>192
(´▽`)どうぞ!
http://www.tsc-acnet.com/?s=&sp_type=tsc_cad&s_maker=&s_genre=%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC(%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%AB)&searchitem=posts&sp_sort=price_DESC
>>191
AIくん「ちょっと過激すぎる」
>>184
私もV業界すきだから揶揄されると毎回ムッとなってるケドも
特に企業回りで悪目立ちする案件結構あるのも事実だから毎回飲み込むようにしとる…
まあ本格化してからまだ二年程度の超若い業界だし品行方正はこれからよ
フェラーリってと往年の名車F355が30年近くもたてばさすがに
中古は新車価格の半分ぐらいにゃなってないかと思ったらとんでもなかったw
まさに走る不動産w
一体購入分+維持の為の電気代とメンテナンス代考えたらどれぐらい投入されて元が取れるんだろうか
>>188
中のキャリアは接点とタイヤがねー
小さい店は中のフィールド接点掃除とタイヤ交換くらい
大きな店だと接点ミコシ(みたいなの)交換やら予備キャリアまであった
ボートはねえ、水の管理が大変で防腐剤入れなきゃいけない
ポンプ回さなきゃ、水交換もだわで大変すぎて
数年経つとプールが枯れて運営とかよくある話w
>>195
グランドクロスってなると跳ね上がるのな
>>195
消費電力が…
起動する環境も相当難易度高いですね
長島のロイヤルアスコットも、
店員のおっちゃん(多分店主)が
予備パーツがほとんどないみたいな事言ってたなぁ…
>>195
_/乙( 。々゜)_笑いが一瞬出て真顔になった
>>184 ,197
そういうV業界に対する悪い色眼鏡こそ、
所謂香川県のゲーム条例の件と一緒で
「未知の物への嫌悪感」が根底にあるんだろうなと
>>199
3年で元取って儲け出せなきゃ買うな!という話らしい
つっても当時なら1千万のメダル機で月100万稼げない事は
まず無いから余程分不相応じゃない限り損はしない
3年ならそんなに壊れはしない
まあ世の中毎週のように壊れて半年で消えてったメダル機も
なくは無いけど、 …なあセガさんよぉ!
1人単価2000円として
4000万ペイするには20000人分
1日の回転数が50人なら400日
そこまで無茶な話ではない。
もちろんランニングコストは無視しているので
ペイするには2-3年かなぁ。
>>200
セガ……競艇……うっ……頭が……(定期的に止まるマシン)
物理的に動く機械はなあ…w
https://youtu.be/2_4hKO5P2Do
PS5の海外向けのCM
最後に本体の画像も出てくるけど例の角度だった
新しいものに反発ってのは繰り返されてる気はする
2ch型掲示板やSNSなどで
https://www.ign.com/articles/ps5-sonys-first-live-action-commercial-leaks-online
|n∀=)η PS5のCMが流出したぞーう。
>>210
いつの世でも繰り返され続けられてるよ
>>207
ボートはロイヤルアスコットより挙動に無理があったんかねえ
キャリアのタイヤや接点、天井の接点ボートの損耗が激しかった
記憶がある
見えない側
一体何があるんだろうな
>>211
な、なにがあったねーん
意図的にやってる…とは思いにくいが…
>>214
ディスクスロット(物理)
いつものーはいつだっけ
>>206
なるほど〜、現役ゲーセン運営側なら更に詳しいのだろうか・・・
>>64
|∩_∩ 上位ポケモン禁止のおかげで、対策要員たちが腐りそうで頭を悩ませている。
| ・ω・)
| とノ
PS5は他の角度から見ようとすると「プレイエリアの外です」って警告でも出るのか?
エキサイティングボートレースは、
(サポート終了とともに?)一斉に消えた印象あるなぁ
水無し稼働させてるところもみたけどw
_/乙( 。々゜)_最近メダルゲームやってないなぁ
一時はアラビアンクリスタルにどハマりしてた
そのあとはファンタジックフィーバー2
コンマイばっかりだな
>>161
だから超絶ウンコのチンカスクソゴミ打線だと(あえて棒なし
|―――、 新しい文化が出る度に「○○(その前に出た文化)の歴史を一気に駆け抜けてる」と言われるものなのかもしれない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>213
(。_°)電気製品なのに「水」だしな。
あの青い液体がいつもメンテ部屋のポリタンクに入っていたなぁw
>>218
筐体だけではない。
メダルの洗浄
シューター(メダル投入口)の整備
オペレーションスタッフ
メダル預かり用の筐体
メダル筐体のネットワークシステム
等など。
覚悟がないと買えないので、なかなか入れ替わらないのはそういうことなんですよ。
_/乙( 。々゜)_今日の阪神は8回の坂本に打たれたのが完全にトドメ
2ストライク目にとんでもない外の球を引っ張りたい一心でズコーって来るような空振りしたのにどうして...
CMの最後の「プレイステーション」って声、海外も全く同じなんだな
冒頭の「ジョン!」やら含めてPS4と何も変えないのか
入れ替わりがあまりない場所は利益もそれなりってことか
一番マシに見える角度で見せないと
>>224
1コンテンツへの消化サイクルはどんどん短くなってるのは確か
_/乙( 。々゜)_ナムコのシングルプッシャーはもうないのかなぁ
>>224
勢いがあれば行き着く所まで行くっていうのは
まあ間違ってもいないんだけどねえ
だから「先に点取られたら即負けのサドンデス野球」なめんなと
PS5さんは誰がなんと言おうと勝利が約束されてるから
何でこう暗くしたがるのだろうと言う感想
>>225
メダル機もネットになってるしなあ
預かりもクラウド仕様とかなんだとか聞いたが、ネットになる
前しか知らんので大変だなあと
まあスタッフがちょろかして客にメダル売ったりとか無いだろうから
その点はいいだろうけど
仕事してた店でそういうスタッフいて、そのスタッフ休み時に
該当客がメダル買えないからと怒りだし(当たり前)発覚したけど
まずその客とのバトルが大変だった
バックヤードでボウリングのピンやボール(大家がボウリング場してた)
飛び交ってあぶねーのなんのw
https://www.famitsu.com/news/202008/20204360.html
いつものー
2週合算とはいえ32万台って…w
どこにそんな台数あったんだいい加減にしろ
(´▽`#)他店のメダルを入れたやつは処す。
・シューター(投入口)で詰まります
・ホッパー(メダル払出装置)で詰まります
・筐体から取り出すの大変です
・八つ裂きにします
・八つ裂きにします
・八つ裂きにします
アソビ大全想像以上にロング過ぎる・・・そしてパワプロこれ大分差が出そうだなぁ
_/乙( 。々゜)_PS4ちゃんが2週合わせて1万台行ってない...出荷しろ!!
>>210
ええ、「新しいものに反発」で括られんのかい…
著作権というかガイドライン無視して配信してたり、過去の所属や、アカン話を明かして色々喋る人が居たり
モラルというか規範というかそういうのが緩くてトラブルばっかり起こしてる印象しかないよ
勿論まともな人も居るのは分かるが
単に新しいものにケチ付けてるみたいな物言い認定したいならどうぞご自由に
>>243
|―――、 それと「コミュニティの一生のコピペをマッハで駆け抜ける」は関係ないと思うのですが?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>197
V界隈ってユーザー(視聴者)側も未成熟って感じがすごいするんよね
ニコニコとか切り抜き動画の受け皿として機能してた部分もあったのに
良質な切り抜き動画投稿者が公式に吸い上げられるようになってからは
ゴシップもどきやら対立煽りやらの動画が目立つようになってひどいもんよ
>>224
ソシャゲの歴史を一気に駆け抜ける文化はなんだろうか…
>>240
なんで入らねえと分かるのに入れるんかねえ
しかしPS5のCMとやら、やっぱVR捨てきれないのかなあ?
という印象
木を見て森を見ずに語ったらそりゃ新しい物に反発とか言われてもしゃーないね仕方ないね
>>237
パワプロは完全にSwitch版の方に分があるな
もうポケット的なのは必要ないな
>>243
それはほぼ一カ所なんだよなあ
>>243
それも、例えばホロライブもにじさんじの違いも区別せずにV全体で物言ってるでしょ?
ゲーム業界でいうなら、任天堂もPSも区別せずにゲーム全体で物言ってるのと同じ事だとは思わない?
先週分は30位までもう来てるけどパワプロは結構差出てきてるのね
セガだけ見てゲーム業界全体語られたら違うたろって
>>241
パワプロは10位の本数を見る限りこの2週だけで最低でも1万本ぐらい差が付いてるようだしね
ニンジャラはジワ売れも厳しいかなこれ
>>246
クラウドとVR?
> PlayStation®5の「3Dオーディオ」、DualSense™ ワイヤレスコントローラーの「ハプティック(触覚)フィードバック」、「アダプティブトリガー」がもたらす、これまでにない深い没入感と驚きに満ちたゲーム体験をお楽しみください。
PS5™について詳しくはこちら⇒
没入感!
>>245
それは新しいものにつく客に良くある事なんでなあ
上手くコントロール出来ればなあってのはみんな思うけど
なかなか難しい
パワプロ頑張ってるねえ
>>252
たとえとして出てくるのがセガな所に俺は血の涙を流した
…いやまぁ最近のを見てるとセガの名前が出てくるのはしゃーないけどさ
>>252
ただまあ7543の一件でのセガのムーブ+この前の浜村さんの駄目インタビューで少なくともJeSUの
プレイヤー側は置いとくとしてメーカー側はホントアレだなって・・・去年のEVOを冷えさせたカプも含めて
>>258
|―――、 セガも7543とそれ以外で区別を付けたい所ではありますが、まあセガだしなあ…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
(´▽`)またTwitter壊れたぞ……画像がでないでURLになっとる……
>>237
パワプロはswitch版とPS版で大分差がついてしまってそうだなぁ
PS4版がランク外と言うことは2週で1万本くらいの差はあるのか
あとツシマは例に漏れず30万本くらいで打ち止めな感じだね
40万は超えないかな?DL版含めればハーフいくかもしれんが
色々あったのがホロライブだっけか
一部が、と言っても
それこそ最大手っぽいのがやらかすってのはなかなか大変っぽいなーって
>>260
それ以外を分けるの難しいしねえ
アーケードでもやっぱおかしなPいるみたいだし
全部が全部では無いが、組織の傾向としてダメな方だと思うよ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200820-134393/
…(宇宙猫状態)
>>260
アストロシティミニの件でセガェ…ってなったしなー…w
まぁうん
セガは過去を懐かしむもの
異世界おじさんも今のセガの話ほとんどしないし(ぼ)
結局7543はだんまりのままだったなぁ
ほとぼりが冷めたら何食わぬ顔で生放送とかするのだろうかw
>>267
その可能性は大いにありそうだなぁ
>>266
メガドライブミニの時は楽しそうだったから…(最近でもない
RFAは気づいたらダブルミリオン行ってそうだなこれ
>>265
セガトイズはセガのコンシュマーとはそんなに関わりないんで
ラインナップの相談とかはしても、コンシュマーのソフトと
被る被らないとかは考えないと思うよ
お、今回はコッチにも同時に更新入ってるんだな
>集計期間:2020年8月3日〜2020年8月9日
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
VVVテューヌ、2週合算のほうだとおらんかったが
コッチだと9位で12331本は売ってるんだな
PlayStation5のグローバルCMが公開に。PS5を通じて体験できる没入感あるゲームプレイを再現
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20200820159/
(´▽`)こうかいです。こうかい。こうしきこうかい。
VVVテューヌ、Amazonレビュー見るとだいぶ不評だな…。
価格に見合う作り込みが全然できてない感じで、今後大丈夫かと思う。
>>273
くらーい
>>274
でもうえの出演?したVの人はいつもこのシリーズはこんなもんだよ?と言ってるぜ
>>263
あそこ先週デビューした新人が2日で謹慎喰らってて笑うしかないんだよなぁ
どうもスカウトというか引き抜きで連れてきてるみたいだけど…
>>273
後悔!
このあたり参考になったな
VTuber私観:概観編
https://note.com/wasasula/n/n1aab672e4303
ボツニュウカンがキーワードになったか
ふふふ
>>276
常に同じならお客さんとしては下降線にしか見えないよ
改善もされないって事だし
>>273
>ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ
使っちゃったか、没入感…
あんまり触れられてないけど
累計でswitchパワプロ>PS4VSガンダム新作
になりそうというのも結構びっくりな数字じゃない?
>>273
|―――、 出たな没入感!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
やっぱりリアル志向だとどんどん暗くなるな
等身がなー
開発者に語らせてるけどそれは悪手だろうなぁ。
PS5がもたらす圧倒的没入感と驚きに満ちたゲーム体験を表現したCMを公開
https://blog.ja.playstation.com/2020/08/20/20200820-ps5/?emcid=so-co-256157&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-co-256157&utm_content=
>>274
PS5でもハードに合わないゲーム作って来そうでダメな予感がするな
ハード末期にしてはツシマはがんばっているのでは
>>283
正直ガンダムはGジェネは同発マルチなのにここに来てVSは何を拘ってるのとしか、筐体の中身が
PS基準で移植には云々とは言われてるみたいだが
>>283
一応アケの前作の移植なので(震え
まぁ望まれてたモノが出てきた結果がこれかよと言われると…うん
流石にEXVS2を出すのは無理だしなぁ
PS5ではAAAが40〜50万クラスに戻るのか
10万〜20万クラスに下がるのか見ものですな
>>288
というかツシマに集中するしかなくなってるのでは?
とくに日本ではラスアス2が合わない人多いので代わりに
なってん感じはしなくはない
>>273
薄暗い…ではなく暗いな
これでローンチも薄暗ゲーが多いならますます日本ではウケが狭くなりそう
>>289
マキブONまではシステム357っていうPS3ベースの互換基板使ってるから余計に謎なんだよなー
>>291
10万ちょいとかになるとまじで初代箱とか360レベルだからなあ
>>286
こういう記事であっても、書いているのはあくまでSIE本社の人?なんだなぁ
グローバルCMだからかもしれないけど
映画の世界のようだねとしか通じないのがつらそうね
>>288
だねえ。
だいたいPS4の大型タイトルは初週売って次週でもうストーンと落ちてくのほとんどだけど
ツシマかなりねばってるのう
(実際出たばかりのガンダムVS最新作がツシマより先にストーンと落ちてる)
「ペパマリがツシマすぐ抜くんじゃね?」ってハナシ出てたケド
まだ今のトコロはツシマのほうが週の本数多いから差は広がってるな。
ホリデーシーズンとかネンマツネンシーで任天堂ブーストかかるあたりがアツそう
何十年
映画の後追いを
続けているのですか
>>299
小島監督「いかんのか?」
日本だと色合い明るいゲームの方が受けやすいと思うんだけど
みんな率先して暗くするのよねえ…
>>301
|―――、 世界じゃ明るいのはウケないと言われてますからねぇ
| ̄ω ̄| 誰が言ったのか知らないけど
|O(:| |:)O
明るくて良かったスパイダーマンまで今度の新作はなんだか暗いからなー
(´▽`)いやーーーーーーーー
(´▽`)ぼつにゅうかんしちゃいましたね!
外国人は目の色違うから黒色立たせたほうが分かりやすくていいとかそういうのかね
没入感の極地のハズだったVRちゃんも泣いとるわ!
>>305
実際それはあるにはあるっぽいね
あとは文化的な背景もかな?
Fall Guysが大ヒットしたからなんか変わっていきそうな気がする
>>308
同ジャンルで「よりリアルな」方向の物が出てくる予感しかしないw
>>308
(´▽`)はっはっはーいんでぃーずのまぐれあたりがAAAさまにかてるはずなかろうよ!れいがいれいがい!(ぼう
でも間違いなく7543タイトルよりも売れてるよな
>>308
それ以前からもオーバーウォッチやフォートナイトとかで、彩度の高いゲームが広まって来てるから
それこそユーザーの循環が進んでる証拠なんじゃなかろうか
フォトリアルなものを作りたい人達はずっとそれを作り続けると思うな
まあカネの面も含め他人事だから別にいいw
>>311
そもそも世界基準だと自社のぷよテトSに負けてる可能性があるので比較するのも
>>315
そういうとこの劣等感が爆発したんかなw>例の件
>>273
見事に触らないとわからないもののみ紹介したCMだなw
今までと何が違うのかさっぱり伝わってこないんだけど
オリックス・西村監督が辞任 後任は中嶋2軍監督が監督代行、コーチ陣刷新
https://news.yahoo.co.jp/articles/6964afb3c5d678966def6899c574a29cd90ee19e
> オリックスは20日、西村徳文監督(60)が辞任すると発表した。球団からの要請を承諾した。
それは解任と言うのでは?
>>315
龍が如くは日本とアジアで50万行くかどうかですからぷよテトよりずっと格下ですよ。
>>316
格下だと馬鹿にしているものが自分のタイトルよりずっと盛り上がっているから
イライラの感情がおされられなくて腐さずにはいられなくなったのかもしれませんね。
それこそa|tとほぼ同じなのではないかと。
マリオ&ソニックとか、自社ソフトなのに「マリオで売れたからノーカン」扱いしてそう
>>321
マリソニに関しては里見会長と共に「物足りない」扱いしてたような
セガで自社ソフトが100万売れた事を言うと不快になる人物って誰だろうねぇ
少なくともプロデューサーが口出せない役職っぽいけどぉ
mega39sー
ttps://www.youtube.com/watch?v=MBDMZ7b33_M
>放送では9月17日配信予定の「追加楽曲パック 10th/11th」の収録楽曲を先行公開いたします。
公開されてた
よーしシーズンパス3出そうかー(財布のマジックテープをバリバリ裂きながら
まあ苦しくなるのはセガだけなので誰も困りはしないってのは救いだねw
altじいさんがまたゲハの販売スレでミスして正体ばれて草生える
恥ずかしさで連投で照れ隠ししてた
なんで自分のブログのコメントをゲハに誤爆してしまうのか?その謎は追わないです
日課ー
そわそわそわわ
http://koke.from.tv/up/src/koke33642.jpg
>>327
まだ1週間あるのに今からそんなで大丈夫かいなw
FFCCはGCでGBAに繋げて遊ぼうとしたけれど、GBAの画面が暗すぎてよく見えなくて遊ばなかった記憶がある
>>324
ズンパス4まで出せればFT収録曲の全曲移植も夢じゃないんだけどなぁw
そして全曲でアニメ風レンダの素材が揃うということはアーケードやPS4のFT向けにもmega39s仕様へ変更するDLCを出す準備が整うということだから
みんなWIN-WINのはず!
FFCCはGCあったのにやったことないやつだ
DSの別シリーズにはハマったのだけどな
FFCCにしろ当時のゼルダ4剣にしろやっぱりあれは環境揃うのが中々ハードル高いとは思うw
>>330
とりあえずGUMI曲出そう(無茶振り
>>332
まず友達を3人呼びかけます(涙目
>>332
自分は兄弟いたから遊ぶ相手はなんとかなったなぁ
ともだち?なにそれおいしいの
>>333
miraiの方では収録されてるのにDIVAでは何がハードルになってるのかしら
(キャラの権利元が違うこと以外全然詳しくないマン)
>>322
あんなに早よ出しといて「物足りない」は当たり前だろう
いつもより早かったはず
おまえらもこの曲を聴いて当惑してくれ(w
https://twitter.com/SAKO_PRIMITIVE/status/1296178780323450880
>>337
まだあと1年先だからな!(ハイライトの無い目
>>338
レ・ロマネスクみがある気がする(個人の感想です
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm10660740
>>338
数年前ならニコニコでループされてそうな中毒性があるな
>>328
楽しみすぎて他のものも買いそう
>>339
シャレにならねぇ…
他のもの…?何を買うんじゃ?
(。_°)パワプロのDLコンテンツがヤバイ……なんだこの楽曲数はw
歴代パワプロのBGM
タッチ
踊るポンポコリン
千本桜
栄光は君に輝く
とかのブラバン定番曲
有名高校、大学の応援曲(オリジナル含む)
全チームの応援曲、チャンス曲
選手個人の応援曲
(。_°)100曲越えてやがる……。
パワプロっていつのまにかそんなことになってたのか
サブスクってw
龍はもう期待すらされていないってことかな?w
>>343
状況によっては中止もありえるよ!
>>338
リプにも書いてあったけどみんなの歌感が・・・w
FFCCですか…カゼノネを聴いてセルキー選んでダンジョンの語りを聴いて
クリスタルベアラーの続編はよ
(。_°)パワプロDLC楽曲一覧
ブラバンとか選手データはボタンで切り替え表示。
https://www.konami.com/pawa/2020/dlc/team
┏━━━━━┓ 鳥谷選手がホームインしたときは、思わず声が出て息子を起こしてしまった…
┃ 同率 首位 ┃ 仕事の不具合対応も一段落したのでパワプロは週末買おう。
┣━━━━━┫
(ヨ ___ E) >>346
\.(-c-). / 逆転検事(ヤクルトのチャンテ)や
Y y m Y くにおくん(ロッテのチャンテ)まで買えてしまうのが趣深いんだよね。
>>340
ほぼ日で存在を知ったけど、
いつの間にかEテレで小学生国語を担当してたレ・ロマネスクさん
PC版ホライゾン ゼロ ドーン、不具合修正パッチでセーブが消える不具合(復旧方法あり)
https://japanese.engadget.com/horizon-zero-dawn-102401741.html
なんだか大変なことに
いずれは買いたいから早期に解決されることを願う
>>353
あれ,、これ逆裁関連の曲だったよな・・・?って思ったがやっぱりそうなのねw
野球は全然詳しくないけどこれ全部リアルに球団で使われてる曲なのかw
>>211
最初から最後までホラー映画のワンシーンみたいな映像
そして暗い
>>352
https://www.konami.com/pawa/2020/dlc/brassband #dlc_main
もうそこらの音ゲー並だな…w
メジャーな音ゲーは太鼓に総取りされた感じだけど
コナミは音ゲーの老舗だからのぉ・・・
ブラバンに母校の曲が載っててびっくり
>>344
楽しみにしてるゲームの発売日が近づくと楽しみすぎて発売日の前に他のゲームも買っちゃう習性があってね・・・
>>338
ちょっとフラッシュ全盛期の頃の感じがする
約13年前、初音ミクが歌ってたら…
実際歌った曲【初音ミク】ハト【オリジナル】
https://www.youtube.com/watch?v=gEXd4gHb2Y8
ところで彼は例のカレー大好き米国人ではないのか?と
【衝撃レシピ】カレーライスにトンカツをのせると激ウマ! 騙されたと思ってやってみて「カレートンカツ誕生!」
https://buzz-plus.com/article/2020/08/19/curry-tonkatsu-umaiyo-news/
でもあの米国人はゴーゴーカレー好きの重度のカレージャンキーだし
一体どういう人が書いてんだ?この記事
>>361
この筆者は並行世界の日本から来た人か何かなんだろうか?
ボケて書いてるって感じでもないし意味が分からん。
よるこけ!
昨晩8時に異常な眠気が襲いお布団ハイったらこんな時間に目が覚めた!
そしてこれから二度寝?じゃひゃっほい
まだ部屋が30℃なのだw
超強力「シャコパンチ」は、拳にナノ粒子をまとって”衝撃を吸収する”と判明
https://nazology.net/archives/66899?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
のちの未来世紀になってこの技術はシャイニングフィンガーに応用される
週販スレでaltくんのこれまでやってきた手口バレてて草
>>365
ゲハのヤベエ奴の内、白菜なりゆき以外の大半がalt一人の仕業じゃねえかって流れで草
よりによって人の集まる週販スレでバレたから認知が広まるのが速いのがまた
おはやぁ
今日は金曜日
眠い
>>366
>白菜なりゆき以外の大半がalt一人の仕業じゃねえか
知ってた
怖いもの見たさでブログのコメント欄見た人がいて、
これまでは記事作られてから1時間で2桁はコメントあるのが
ゲハで火消しに回ってた昨夜はたった1というもても露骨な状況だったとか
火消しのつもりで自ら延焼させて行く何時ものスタイル
これでaltはまた化けの皮が一枚剥がれたかな?悪い事は出来ないもんだな
Vtuberでも似たような疑惑で燃えてた人が活動中止とか流れてきたっけ、行き過ぎたアホが個人特定とかしてるのは気の毒だなとは思うが
>>368
まぁあのコメント欄はもともと深夜とか明け方ぐらいの一番人が少ない時間帯に更新しても
速攻でコメントが付くのでおかしいんじゃないか、と指摘したら
しばらくはコメント付くのに1時間か2時間くらいかかるようになったしな
我慢できなかったのかすぐに元に戻ったけど、ほぼほぼ自演なのは予想通りというか知ってたって感じだw
>>371
なんかは●までも似たようなのあった気がする
記事に速攻でコメントに付いたAAを試しにコピーして入力してみたらサイズオーバーで書きこめなかったとか
それにしてもaltの手口なんてここじゃほぼ「知ってた」案件なのに、他では未だに知られてなかった事に驚いてる
↓ボケルトフもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
>>374
|∀=)bΣ
|∀=) 流出したCMマジモンだったんかーい!!
そういやこのスレ立ってから>>4 以外のあぼーんなしか?
わかりやすいなぁw
>>376
IGNの記事が貼られたときはTwitterに書かれたアドレスが無効になってたのか
動画が表示されなくて何があっぷされてたかわからんかったけど
SIEは公式リークをよくするからあまり驚きはないなw
まぁリークされたタイミングからすると公式ではなさそうな気はするが
とりあえず触らないとわからない機能の紹介のみで暗いCMだったから
形理論からすると最悪な構成かもしれんなw
素晴らしいCMじゃないかw
|∀=) しかもキーワードは「遊びの限界を超える」かーい。
なんかどこかで似たようなのきいたことあるような。
ビジュアルショック!
スピードショック!
サウンドショック!
遊びを超えた遊びや!
ゲームが変わる 64が変える
>>380
うなぎを超える!
うなぎいぬだな!
遊びを越えたら修羅場しかないのでは(違
>>380
PS3のときに使ったPLAYBEYONDの日本語訳だなコレ…
https://allabout.co.jp/gm/gc/215376/all/
>BEYONDは向こうに、とか、越えて、とか言う意味ですから、
>PLAYBEYONDというキャッチコピーは、
>遊びが何かを越えて進化していくようなイメージのものと思われます。
>>386
<<おおっと!>>
ゲームは遊びじゃないんだよと聞いて
ソニー自ら実質PS4ProProであることを認めるようなキャッチコピーだな
PS4スーパーグラフィックス・・・(ボソ
おはこっけー
ちょっと気になったんだけど
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
>4Kテレビ対応
>お気に入りのPS5?タイトルを鮮明で美しい4Kテレビで遊べます。
>8K出力
>PS5?は8K出力にも対応。4320pの高解像度でプレイできます。
なんでPS5のHPでこの二つ分けてるのかしら
|∀=) まあサターンのキャッチと対して違わないんだろうけどw
いやーCMで”没入感”と言う言葉を使うとは!!
素晴らしいですね。
初めに湖に張った氷を触っているけれど”冷たさ”はハプティクスじゃ表現出来ないと思うのだが、良いのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=WrUe7lNkd78
PS5のCMのショートバージョンもあった
しかし最後のハードが映るまでなんのCMかさっぱりだなw
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
PS界隈だとゲームを遊ぶのはご法度なのかしら?(棒
昨夜はエアコンから水が漏れてきたので
朝になって屋根の室外機を調べたらホースから水が流れてなかった…
中を吸うにも掃除機を持って行ける場所ではなかったので困った
持ってて良かった100均のペットボトル潰し器おはよう
ゴミと水ドバー
|∀=) んー。まあ片手間とかお遊びは嫌ってるかもね。
ポイント故障とかで電車滅茶苦茶遅い件
1箇所壊れるだけで影響大きいんだなあ
今はフォールガイズが人気だけどPS版はどのくらいDLされたんだろうなぁ
PCからPSストアのランキング見てみても大分前から更新されてないようで全く参考にならんけど
Steam版の販売数を見るとPS版も100万DLくらいは軽く超えててもおかしくなさそうではある
>>393
素晴らしい
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1296580197878321153
定期的にダンバンさんネタを貼るNoA公式
>>364
ガルパンの謎カーボン…。
|∀=) 実際のところ、「ゲーム」より「真剣勝負」の方が現状PSや箱界隈では相性がいいと思う。
おふざけは許されないところある感じしなくないか?
>>403
格闘ゲームやなんかでも、ガチならPS4みたいな空気あるしねえ
|―――、 お前らにとってはゲームは遊びだったのかよ!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>404
|∀=) ハードとのスタイル一致だね。
勝ちハードではふざけたものが許されて、それが許されなくなると末期。
負けハードでは初期から外れたものは許されない。
恐ろしいことにスイッチはまだ星をみるひとが許されるということが判明してしまった。
PSでダクソ系を筆頭とする高難度(を売りにした)ゲームが持て囃されるのもそういうところから来てるのかもなぁ
|∀=) 未知なるクソゲーを嬉々として踏みにいくアホな連中も多いが、知れ渡ったクソゲーをわざわざ踏みにいく好奇な連中も多いんだよスイッチの客。
踏みたくても踏めないファイナル症候群
|―――、 まあKotY受賞後のRXNがセールになったらめっちゃ売れたってあたりからSwitchユーザーがクソゲー好きなのは火を見るよりも明らか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>404
格ゲーは現状ほぼガチ勢しか残ってないんじゃないかな
その影響かスマブラも終点タイマンストック制アイテム無しが
格ゲー界隈だとスタンダードになってるし
ユーザーの選民化が始まる前のPS1・2時代もこんな空気だったのかな
確かクソゲー本が出だしたのがその頃だったよね
>>412
|∀=) PS1初期は多様性の海だったよ。
それこそ任天堂が無くした幅の広さがあった。
山内組長が少数精鋭とかほざくから。
PS1の時はそれまでゲーム作ったことのない人も大量に参入してた印象。
フロムソフトウェアとかもともとゲームメーカーじゃなかったし。
PS2に入ってから多様性には疑問符が出てきて、
その流れはGBとGBAが引き継いだ感じだったな
そしてDS後は3DSではなくスマホがその流れに乗っかった
>>415
PS2が成功ハードの割にソフト売上が尻下がりだったの、
今にして思えば「ゲーム以外の需要があるハード」だったからなんじゃないかと
|∀=) いや恐らくFF8くらいからは多様性失われてるはず。
というと1999年。PSでて5年目だ。
>>416
|―――、 ゲーム機としては売れてなかったって事なんですかねぇ
| ̄ω ̄| 最初にゲーム機として認知されないとそういう事になっちゃうのか
|O(:| |:)O
PS2初期はPS1の勢いに加えてDVD転換期で
需要が大きくなった印象あるな
マトリックスが大ヒットしてDVDが馬鹿売れした時期だったし
>>418
安田氏レポートにもあった「Wiiはゲーム機として認識されないでヒットした」説と通ずる物がある
>>419
個人的には「PS2が成功したからマトリックスも売れたのでは?」という気もする
Wiiはゲーム機すっ飛ばして体感装置になってしまったというのが正しいかもにゃあ
故に板はめっちゃ売れたけど、そういうのではないゲームらしいゲームと言えるやつは鈍かったと
何と言われようとファミリーフィッシングのswitch移植を心待ちにしています
釣り繋がり
ttp://may.2chan.net/b/src/1597967481634.jpg
>>422
釣りスピ出してる以上、バンナムが被るものを出す事はないのでは
おはやう、コケスレ
>>364
カニノケンカの事かと思った(笑)
>>423
出さないのは重々承知だが
釣りスピとファミリーフィッシングはゲーム性が全然違うんじゃー!
>>425
ならば糸井重里を説得してバス釣り新作を願おう(ぼー
海産物になって漁船と戦うフィッシングファイトゲームください
>>413
そこから多様性が大事ってのがわかるswitchまで、20年以上かかった訳か…
SIEは後何年かかるかねぇ
任天堂が上がってる
きあらさん
うなぎうなぎ
任天堂株買えるくらい稼ぎたいなあ
>>430
switch出る前で実家暮らしの社会人4年目か5年目くらいならなんとか手が出るレベルだったなぁw
イカ新グッズ
https://twitter.com/n_officialstore/status/1296615486310899714?s=21
また現地行きたいのう…
>>430
家計簿をつけて支出を管理しよう
ゲームは金かからない趣味だからお金は貯めやすい
海外旅行や車が趣味だと厳しい・・・
「DEATH STRANDING」と写真家Pete Rowbottom氏によるコラボドキュメンタリー動画が公開。フォトモードでの撮影テクニックを伝授
https://www.4gamer.net/games/483/G048386/20200820008/
>>コジマプロダクションは、ゲーム内の風景を探索し、フォトモードの多彩な機能を発表し、
>>バーチャル風景写真をより良い作品にするためのヒントをゲーマーに提供する
>>Pete氏に密着したドキュメンタリー動画を制作しました。
>>動画ではPete氏が撮影した風景を選んだ理由や、撮影した実世界の風景が
>>『DEATH STRANDING』のフィールド風景と重なる理由についても詳しく説明しています。
|∀=) お前は何を言ってるんだ。
いま任天堂株534万なのか…
月給で買えるようになるのは難しいなあ
>>434
自前でフォトブック作りたくなるBotWくらいの撮影したくなる風景とかデスストに有るの?
>>436
たちしょん?
>>435
株は安い時にかうもの!
>>435
社会人1年目のワイ「任天堂株100万か。頑張って貯金しよう。」
100万貯めたワイ「200万に値上がりしとる。もう一年貯金しよう。」
200万貯めたワイ「600万とかアホちゃうか...(絶望」
>>437
マクシーム!
任天堂の株主になりたい人はSwitchの新機種もしくは新ハードで盛大にコケる事を期待しよう。
酷い話だ
ただ形理論に気づいた任天堂はなかなか大失敗はしないだろうけどねw
switch発売までは結構下がってたんだよなぁ
「ぷよぷよ」セガ公式eスポーツプロ大会「ぷよぷよチャンピオンシップSEASON3 STAGE1」を9月5日(土)に開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003427.000005397.html
|∀=) ええっ!?やるんですか?
社員に容姿を蔑まされるかもしれない大会をやるんですか!?
そういや今月のセガなまもそろそろだな
やるんだろうか?
>>444
そりゃまあやるだろうが…
弁当はチーズ牛丼で決定だね!
むしろ失言追いかけて録画する奴が出るんじゃないのか
>>444
社員どころか役員だよw
>>444
わざと例の恰好する奴出てきそうだなあ・・・
それで優勝して「チーズ牛丼食ってるので勝てました」まで言ったら完璧(棒
ゆるぼ
メールで件名とccを間違える不具合の修正パッチ
一週間に一回の割合で間違えてるにょろ
送信ボタンを押した直後に気付くやつですね…。
>>450
(。_°)送信前に指さし確認。
(。_°)割とマジで。
>>452
コミット前、セーブ前にも指差し確認(真顔)
トリプルチェックでいこう
https://pbs.twimg.com/media/EA7jtfYVUAAe6Mb.jpg
>>443
あれは必敗の法則であって、必勝野それではないから、むしろ頭を抱えてるかもw
>>455
マイナーチェンジで試してくると予想してる
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
トップ30が来てたけど、パワプロの差が思ったよりも大きいのう
先日発表されたアートディンクのブランドの第一弾として
スマホ→Switch移植が
https://s.famitsu.com/news/202008/21204380.html
TSUSHIMAとマキブの落ちっぷりが思ったより大きかった
>>457
DL専売とはいえ、妖怪ウォッチ新作が3000は酷いな
>>457
PS4はDL率高いから(震え声)
妖怪学園はカード見かけたけど、これならちゃんとパケで出した方が良かったのではと思った
パケはあるが中身はDLカードっての結構あるんだし…
>>456
期待期待
>>458
新ブランド立ち上げ発表後にすぐ発売予定を出してくるのは好ましい
>>460
4が六桁売れてるSwitchでこの数字は
学園が本編として認知されてないって事だよなぁ
|∀=) スイッチが抽選方式当たり前になってどれくらいなるんだろ。
操作性がコンシューマー寄りというか仮想キーでやってるようなスマホゲーの移植は
もっと増えて良いと思うのである
>>464
5ヶ月
週15万くらい出てるのに抽選ってのが恐ろしい
抽選になったのが2月か3月辺りだったかな
あつ森出る前の時点で既にそうなってた
>>373
それだけとくに興味ないんだよ
|∀=) こうなってくると普通に買えた時の方がレア状態になりつつるな。
>>463
昨日eshopのランキングみたときに四位か五位(遊び大全の下)だったので、
DL版も3〜4万本ぐらいかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac662a2bb42a9e694dee1b9599897a70c9cf7412
将棋以外では
落ち着いたらパソコンを1台、組みたいなと思います。
Ryzenに栄光あれーーーーー
PS5はPlayStation史上最も充実したローンチになる?ソニー重役が示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9fb94ccaecbf72192ffbeec8424a168a5f201a1
>> 「ローンチ頃のラインナップは実にエキサイティングで、PlayStation歴代最高のラインナップになっていると言ってもいいと僕は思っていますね」とレンペル。
|∀=)9 ウォー!!(BGM:スタンハンセン
嫁さんがヨガマット買ったけど
肝心の本体がないんですよ
先走りすぐる(*´Д`*)rz
Switch出て3年と5ヶ月
その内の1/3前後が普通にゃ手に入らない時期って考えるとやべえなあ…
DSliteはめちゃ売れたけどそれでも買えなくはなかったはずなんだが…
DSL「ようこそ、覇権ハードの世界へ。次はソフト何もないときに20万台目指そうか」
こんなかんじ
海外では普通に買えるようになってるのかな
そろそろ年末商戦の本体を船で運ぶ時期だから配分調整は大変だ
>>473
Switchと逆ですな
>>456
チップ更新みたいなのか……Liteのときに噂されてたPro的なやつなのか。
二つ機種かでるーみたいな話の後、今年はでませんよ、ははってなった時に
本体延命が出来るかどうか試すんじゃ……とか勝手に思ってたけど。
……PS4も今からでも新しいのを(無理
ロンチのソフト揃えたVITAはどこ…?
>>477
少し前のスレの3行の中で、
欧州なら手に入るはずと言われたのに欧州尼にないぞ?みたいなのが書かれてたよーな…
一応300万台ぞうさんしてるが、
もっとぞうさんするべきでは
>>481
ドイツはなかった
存在しないビルが登場するリアル
https://twitter.com/youkoseki/status/1296604205650649088?s=21
形理論分かっても打率上がるだけで100発必中にはならないだろうし
ハードの数も打てるほうにしたほうがいいのかねえ
switchで据置携帯の概念無くしたけど1つだけだと外したらきついだろうし
>>473
その記事の横置きのPS5写真が正直得体のしれないものに見える件。
横置き、無理に対応させないほうがよかったんじゃ……。
横置き自体が脈悪い気はする
PCも横置きでモニタ置くのってスペース的に合理的なのに廃れたし
>>484
タカァァァァァいッ説明不要!!
>>474
RFAでもやるのかな?
藤井くんの所にウチのCPU(APU)で組みませんか?とかオファー来てるんだろうか。
横置きって結局場所取るからね
PS2以降は縦置きのが筋が良いっぽい
ゲーミング将棋盤という奇策
>>484
シンゴジラかw
藤井さんのモデルとか一般に売れない構成になりそう
ゲーミングPCというよりディープラーニングPCなんだろうか>目的
>>474
|―――、 Fitboxingを買おう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
インディワールドよ、これは良いのかw
https://twitter.com/IndieWorldJP/status/1296649381735620610
深夜のハトより歌いやすいのが
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2008/20/news150.html
ねとらぼだけどもとあずまがよく貼るポエムよりはわかりやすくていい感じの文章だと思う
>>491
PS5の高さを誤魔化す為に平置きしたとすると
印象を悪くしてでも高さを隠したいって意図が見えるという・・・
>>497
只一言「バカ」で済ますことのできるパッと見の絵力が素晴らしくカニはおいしい
https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/
ファミ通トップ30
まさかのカービィ再浮上
>>501
DL含めれば国内ミリオン確実だろうけど
もう判明してたっけ
>>501
>>457 ですでに貼られてるのでドドった事に
>>504
ドドド
|-c-) 30位近辺の1000本〜2000本あたりは集計誤差で順位がガラリとかわるので難しいけれど、
| ,yと]_」 先週比で一緒に伸びてるのが「にゃんこ大戦争」な辺り考えると、
お盆で低い年齢層の割合が増えてた可能性がありますな。
>>503
DL含めた国内出荷本数は、「2019年3月までで86万」が最後に出てる数字で
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2018/180426_4.pdf
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/190425_3.pdf
この時点でのファミ通数と今日見えたファミ通数を比較するとある程度予測できるかも
問題は週15万も出荷して
どこにもないということ
|∀=) 需要がそれ以上にあるってことだね。
ちょっと見たことない…と思ったけど、ポケモン発売後のGBに近いのか?
店頭に出すとテンバイヤーに狩られるから抽選にとか
訳わからんよな
|-c-) >>503 ,506
| ,yと]_」 ファミ通データあった。
https://www.famitsu.com/news/202001/20190891.html
2019/12/29までで78.4万
2018/12/30までで66.5万
大体ファミ通70万→DL+出荷86万なので、DL比率がそのままならば、
ファミ通83万ならば102万くらいということになりますな。
>>509
大分Switch自体が多く出荷してるだろうに転売するのもそろそろ無理があると思うがよーやるわ本当
それとも転売屋は鉄華団同様止まれない連中が多いんか?
ユーザーがシフトしたのが、
PS系ユーザーが引退して別の新しいユーザーがswitchに入ってきた(あるいはswitchユーザーがソフトに入ってきた)
>>472
もうAMDは藤井の個人スポンサーか将棋連盟の協賛にもなったほうがいいと思う
>>511
この板でも何度か出た話だけど、
彼らにとっては商材の一つにしか過ぎないからね
なんで別に何かだからと意識してやってるわけではなく、
単純に需要が強いからそういうのに利用してるだけなのだ
>>511
止まったら生活出来んもの
別にスイッチだけで生活する訳じゃないが、多くの商品を大量に仕入れ
利益つり上げて売らない限りは生活出来ない
https://megalodon.jp/2014-0407-0107-26/gamedatamuseum.web.fc2.com/main.htm
DSはえらいことになってたが供給自体は足りてた記憶がある
やり過ぎるのが居ると結局対策によって迷惑するのは普通の人なのが世知辛い
>>515
いやいや
全店足りてなくて
秋葉のヨドバシとかには日中の放出を待つ人々で混雑してたし
緊急入荷したら行列がそのたびにできてたよ
DS Liteの頃は凄かったがSwitchもそれに近いものがある。
むしろ据え置きでこうなっているので、上回るかもしれん。
>>511
まだまだ儲かります
>>513
とはいえ供給多くなったブツを転売するのは地獄じゃね?千単位じゃ足りないと思う
血を吐き続けるマラソンかな?
>>514
得することのない沼に陥ってないかな?
>>518
いや、DSは2年目なので
四年目にこんなことになってて
値段が倍というのは異常
>>518
それ以上だと思いますよ。
>>520
1000台単位で転売してるひとはまずいないだろう
>>519
マジィ〜〜〜?
供給多くなったら売ったとしても雀の涙レベルだと思ってたよ
本体そこまで高くないとはいえゲーム機だし決して安くないっしょ
>>523
まぁ流石に4桁ぶん転売するとなると保管する土地あるいは倉庫とか必要になるだろうし結局損しそうだからな
>>524
いやいや
Amazonのマーケットプレイスで43800円だよ!
1台1万の粗利は大きいよ
10台売れればまあ諸経費ひいても7万は儲かるだろう
効率が良すぎる
>>520
色んな商品扱ってるのでどこかで利益産んで得はしてるだろう
ただし自転車操業から抜け出すことは無いが
得したら得した分扱い増やすから悠々自適になれんよあの商売
ほんの一部は儲けてるだろうけど、それも一瞬だろうし
|-c-) >>508
| ,yと]_」 初代ポケモンの頃にGBが手に入りにくい状況になってた記憶はないなぁ。
金銀の頃にGBCが手に入りにくい時期はちょっとだけあった記憶(弟のクリスマスプレゼントの為に探し回った)
>>517
WiiとDSではよく見られた光景でしたね
(ビックやヨドバシで「緊急入荷」を待つ人々)
>>526
1台1万の為にあくせく本体集めてるとなるとセコすぎてへそで茶が沸くな
もっとどかーんと儲かるもんだと思ってたよ
10台で7万だとしても労力に見合う報酬じゃない気がする
>>528
いつかは破滅しか無いと思うと本当転売屋って哀れだな
哀れだから転売なんてするんだろうけど
>>530
職業的にせどりやってる人たちから見れば1台1万ってもうウハウハなんですよ
生産・流通どこかにボトルネックがあるのかな?
コロナの混乱やらで
>>498
まあ実際にやればわかるかよりも「面白そうかどうか」で引き付けるってのはあるんだろうな
確実に儲かる商材は貴重でしょ
転売屋憎しで若干認知が歪んでるのではと思わなくもない
>>473
Vitaのことを忘れるな!!
チケットや酒じゃないからね、
転売とは言うが実際には正規の販売と同じなので
悪い事ではない。むしろ機を見るに敏なのだろう。
…まあ心情的にはモラルとかマナーの点でもにょるが。
>>537
いや「最初買う所まで」は正規と同じ、それ以降は転売
まあ買ったあと抱えて死ねと言うとるのだw
いやそいつが居なければ正規の金額で普通に買える案件(別に行くのが面倒な場所からわざわざ持ってきてくれたから値段が高くなっているとかでもない
って言うのを正規の販売と同じって言うのは乱暴すぎない?
個人がやる分には小遣い稼ぎにはなるんだろうが
組織的に動いていた場合は税金がどうなるかが気になるな
>>540
なので、合法的に罰するなら税務署方面しか無いと思ってる
そっちもクリアしてるとしたら法で何とかするのは無理
心情的には、沢山抱えてるところへ魅力的な新型発表されて憤死してくれないかなー、
とは思ってますよ
使用していたものが要らなくなったとかではなく
価格をメーカー小売価格より引き上げて売るために売ってるのは正規販売とは言えんねえ
転売って売りたい人と買いたい人の間に無理に入り込んでお金取ってる様な形だからねえ
何も貢献してない
Fortniteの新イベントくっそ下品だな…
>>533
Switchなら簡単
需要が強すぎる
>>539
おそらくいなくても買えない
転売はまさに神の見えざる手
>>546
普通に買えるという言い方が悪かったか。
転売屋が居なければ、少なくとも転売屋が買わなかった分の台数は正規の金額で誰かが買えてたのは確かな筈。
まあメルカリとかも一応動いてるみたいだし実際にその辺ある程度どうにか出来る法律が作られるかどうか
転売屋は古物商の許可を得ているか気になるところではあるなw
まぁ得てないのがほとんどだろうけど
確か転売目的で買う場合は必要なんだよね?
|-c-) >>527
| ,yと]_」 時給1000円でフルタイム働いたら2週間分くらい?
今の状況だと効率だけでなく、接客業みたいな感染リスクも無いし、
Uber配達みたいな事故リスクも無いし…な感じで人が集まってきてしまうところもあるんですかね。
毎週10台転売できれば月約28万か
税金関連とかしっかり処理している転売屋なんてあんまいなさそうだし
丸々利益出ていると考えると普通に生活できるレベルの稼ぎではあるなw
しかし毎週10台も買えるのか…?
各販売店の抽選に複数名でエントリーすればかき集められるんちゃう?
(おそらくファミ通などで抽選販売情報へのアクセス多い理由ってそれだろうし)
>>508
ポケモン発売時のGBは(大きいのを含めれば)
行き渡ってた印象がある
>>553
複数人だと取り分が減るやん…
まぁ割に合わないとしか思わないのよなー
>>556
複数名(本人が応募してるとは限らない)
>>546
転売って本当のところそんなに影響ないのかな
アマゾンは15%程度持ってかれるから1万はない。
>>558
ものによるとは思うけど、
Switchくらい数出てるものであればその中の数%程度と想像できるしなあ
一方で数少ないものに関しては無視できない影響もあると思うけどね
どこどこで限定のフィギュアとかみたく
>>549
本来古物商の許可取っていても、いわゆる「転売目的」はあかんかったはず
|-c-) 転売屋がいなくなったら、今まで転売屋から買ってた人が正規の店から買えるようになる
| ,yと]_」 という「中間」が抜けるだけなので、switchの需要・入手困難さそのものには影響は与えないか。
(それを認めたくない人がよくするのが「switchは転売屋から転売屋の間だけでぐるぐる回されているんだ」説かな)
転売は在庫一台でも抱えると大損になりかねないタイプのやり方だから
大量に買うやつはそう多くない
>>562
転売価格でも買われるんだから転売するのであって
買われなかったら転売目的で買わなくなるだけか
まあ最終的には使いたい人の手に渡って居るはずだからその意味では全体的な影響はほぼないのだろうね
個人としては普通に小売店から買いたいのにそれを阻害されている可能性があるわけで良い気分はしないだろうが。
>>563
人使う購入(並ばせて買った商品を受け取り手間賃与える)も
人数集める手間と手間賃の問題、そもそも商品取られて
売られるリスクもあるんで、十数人以上は難しいしね
>>565
小売も得はしないのだ
クレームが来るだけだし、買った客が店の常連客になり得ない
他の商品も買う事はない
その場はトントンでも長期で見ればマイナス
メーカーもその辺は分かってるからなんとかしたいが…
>>558
売れるから転売されるわけで
ソニーのフォートナイト開発企業への270億円投資に見る、ゲーム・映画・音楽が融合する次世代エンタメ時代の幕開け
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4b447219c4c6158940a212aa9d79abd59c461c
>>PS5やUnreal Engine5の登場を待たずとも、ゲームと映画の融合はすでに始まっている。
>>たとえば最近ビジネスメディアでも話題となっている「ゴースト・オブ・ツシマ」。
>>鎌倉時代の「元寇」をテーマにしたPS4のゲームだが、
>>海外インフルエンサーらから、その映像美と世界観に対し多くの称賛が送られている。
>>まるで映画の中でストーリーを体感しているような感覚になるというのだ。
>>美しい映像に加え、映画を意識した構成・構図がプレーヤーの没入感を高めている。
>>実際、同ゲームの開発責任者は黒澤映画の大ファンであり、
>>ゲームでは「黒澤モード」まで用意するほどの熱心さだ。
>>現時点ですでにこのような状況になっていることを考慮すると、
>>PS5とUnreal Engine5が登場することで、
>>ゲームとインタラクティブドラマ/映画の境界線は一層曖昧になっていくことが考えられる。
|
|∀=) ドン引きです。
顔が遅れてやってくるほどか…
超アゲアゲだけど乗っかってるのは一部の極上者のみで一般人はどうでもいいってのが笑えると言うか、どこ見て喋ってるんだろう
>>569
>ゲームとインタラクティブドラマ/映画の境界線は一層曖昧になっていくことが考えられる
ねえよ
むしろ一層違い明確にしないと売れなくなると思う
現状の日本の売上ランキングで30位内に4本しかランクインしてないとかどう思ってるのかねこういう人は
PS5になったら急に売れだすとか無いから
>>574
いや、それは分からないぞ
Switch出る前は任天堂さん厳しいランキングもあったし
https://www.at-s.com/news/images/n80/799810/IP200820TAN000078000_O_1.jpg
おーのー
三島の不二家がー
え!?そういう設定だったの?
https://twitter.com/godhandtool/status/1296718682366676994
まあフォローもしてないから良くは知らんけど
TLではしょっちゅう見たからねえ
> ただしこれには条件がある。コース上に他の車がいないシングルプレイヤーのタイムトライアルレースに限定することと、学習した制御ポリシーを単一のコースと車の組み合わせに適用すること。今後の研究では、他の車を認識できるようにしたいという。
これだけだとあんまり面白味のない技術だなあ。
グランツーリスモSPORT最速完走をAIで 達人を凌駕する技術、ソニーなどが開発
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2008/21/news082.html
>>578
基本設定のマシンで理論値の最短レコードとゴーストカー表示をして、
車種変更やセッティングの工夫でその記録を破るとかは出来そう
実際にどうゲームに活かすつもりかなのは知らん
>>579
緑「にいさん、クリアできないならボクがクリアしてあげようか?」(チョモランマ目線
・・・この枠なら生かせるカモ・・・
そりゃAIのが人間以上なのは当たり前であって…
ゼロワンだってeスポーツの話はなかったなあ。
任天堂が出したミニゲーム “縄跳び”するだけでも世界で人気
https://news.yahoo.co.jp/articles/053785f548d360e4d473dfd1fcd8abe1b59613d6
>> しかし、『世界のアソビ大全51』は、新型コロナウイルスの感染拡大が世界的な問題になりつつあった20年春に突如発表され、
>>6 月5日に発売となった。もともと夏休み(あるいは年末)に向けて準備していたソフトを、時世を見て前倒し発売した可能性もありそうだ。
|∀=) ねーよ!!
悪魔城ドラキュラ白夜の協奏曲最速完走をAIで 達人を凌駕する技術、だったら驚くんだが
年末商戦に遊び大全! かなりチャレンジャブル
日経は開発者の敵という認識を深めざるを得ない。(割と棒なし
>>583
ホァイを学習させないと話にならないのでは
>>582
珍しく野安さんじゃん
ユニクロで鬼滅のTシャツ売り出されたと聞いて行ってみたが
全品売り切れとは…
まだ鬼滅人気あるんだねえ
|∀=) そういやPS4でソフト出るんだっけ。
いやースイッチと違ってソフト途切れませんなあ!かないまさんなあ!
ドゥエは優秀なAIだったら気付けたのだろうか。
>>588
ソニーのおかげ!
>>591
鬼滅ってソニー絡みだったのか
つまり今スマホゲー出せばFWうはうはでは
お前が言うな
https://twitter.com/and_k_dna/status/1296643894570967040
>>592
鬼滅のスマホゲーはアニプレックスだからのう
>>592
アニプレックスだから無理!
鬼滅はアニメ化される前は全く売れないと思われていた
青筋立ててるヒロインなんてうけるわけないと思われていたからだ
それを受けるようにしたのはアニプレックスという評価
仮に鬼滅がスマホゲー化するとしてもFGOやマギレコみたいにグループ外のデベロッパーを
見つけて来るんでないかな、というかFWさんはパブリッシャーなんで、FWがやるのは有り得ないよねw
https://game.kimetsu.com/app/
スマホゲー一本目はクアトロAってとこらしいね
マジでソニーの物扱いされてて笑うんすよね
鬼滅の刃ウォークマンとか
バンダイの物じゃなかったのか(棒
http://gif-futaba.info/2020/08/4febbeff964d91feac9edd2498027d54.jpg
altは鬼を超馬鹿にしていたけれど、その鬼はSIEが力を入れている作品だってのが笑いどころか
>>600
まあでもソニーの功績は大きいよ
>>601
バンダイは最初売れないと思ってらしい
|∀=ミ アニメ前の漫画はそんなに大きなヒットじゃなかったもんな。
>>605
アニプレックスはすごいよ
SIEさんとは偉い違い
本体は無残様のパワハラ、くらいの漏れ伝わりしか知らんかったなぁw
アニメ化の効果なのかアニメ化にあたり何がしたことの効果なのか。
まあ世の中わからんもんだなw
アニプレの上層はSMEになるのかな?
>>609
そうだよ
アニメ始まる前、このスレでも若干話題にはなっていたけども
なんだか暗そうな話に見えたので買うの躊躇してたな
んでアニメ見たら意外と暗くないとわかったので漫画買い始めたw
>>608
おそらく
原作よりアニメのほうが一般受けする絵柄になってることが最大の理由だと
思ってる
>>612
見た目!
アニメ化前はせいぜい漫画好きの間で話題の作品、ぐらいの扱いだった気がする。
アニプレもそうだがUFOの功績が大きいとは思うが。
濃い奴は読みにくいって言われるからなあ
ジョジョやうしとらあたりも先入観で読まないひといるし
>>613
あるプライズメーカーで聞いたけど
バンダイさんは権利持ってるのに売れないと思ってたらしい
ヒロインの見た目で
だからアニメが売れたのは見た目だと思ってる
|∀=ミ 認知の拡がりはアニメが強いんだよ。
アニメだけではコアにならないけど、入口には非常に強い。
アニメだと技もカラフルでいいよね
無残って絶対なんか揶揄した蔑称だと思ってた勢
ぶっちゃけ涼宮ハルヒもアニメの絵柄で受けたと思っている勢
_/乙( 。々゜)_極上ゲーをアニメ化すれば...!!
実際原作の初期の頃の絵は正直褒められた物ではないからなあ。
あ、これ打ち切りコースだなと初見で思っちゃうぐらいには。
それがここまで人気爆発するとはこのリハクの目を(ry
>>622
同じく
バトル路線に行ったのはテコ入れだと思うくらいにはw
ただこうして人気コンテンツになるもんだから世の中わからんもんだ
しかし未だにサンデーから酷似した漫画が出てこないのは謎だな(ぼ
>>612
ぶっちゃけると進撃の巨人の時とほぼおんなじ流れですね!
>>624
曲がやたらウケるのも似てんなー
どうしても紅蓮華聞くとケムリクサのOP連想してしまう
アニメは綺麗だったねえ
OP曲が原作終盤のとあるシーンのせいで無惨様のテーマソングになったのは吹いた。
ゲームでアニメ漫画ラノベ原作モノがヒットするケースが少ないのも
何かの見た目の影響だろうか
yadきてたわよ
ttp://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/200821r7974.pdf
>>621
演出「アクションにこだわりましょう!」
作画監督「絵を良くしましょう!」
総監督「シナリオに魅力を足しましょう!」
_/乙( ♯。々゜)_お前ら極上を何だと思ってるんだ!!!
・・・って感じになる予感しかしない・・・
ysd!
>>631
ファイナルソード!
>>632
大事か!
|∀=ミ ファイナルソードのアニメ、どんな作画でも崩壊と言われないので強いのでは?
>>634
ヤダ→安田
という訂正かと
>>635
パンストってアニメでは八等身スタイルになったら「作画崩壊」って言われてたな・・・(トーイメ
阪神、無得点記録の終了は藤浪のタイムリーか
今日は勝たせてやれよ…
>>636
ああ
no thingあたりならネトフリでワンチャンあるんじゃね?(ぼ
>>638
いいこと
>>630
空輸したとあるな
>>641
エア発動!(ガラスの板を割りつつスイッチオン
売れる前提なら無茶も出来るでしょう。
売れるのに機会損失の方が嫌でしょうし
ちうにちくんお願いね?
>繰り返しになるが、下のグラフを見ても、ゲーム機の販売は初動で決まっており、「価格」、「性能」、 「ローンチタイトル」、「AAA 級の大作」タイトルの有無に左右されているように見えない。
現時点では、このような説はエース経済研究所しか唱えておらず、一般的と言えない
てれあずまー?しがにゃん?なんかパクられてんぞ(ぼ)
>>645
あれれー?おかしいぞー?(CV:バーローww
>>645
|∀=) 没入感も関係ないよ。まだそこはわかってないはず。
必殺技枠で「エア」ってもう強そう
>>645
あかん!
>>644
井領「俺たちに」(.218)
遠藤「任せろ」(.160)
>>650
こっちは戸柱がいるから(震え声)
藤浪はあっさり3者凡退か
6回82球やしもう1イニング行かせる可能性はありそう
裏、3番糸井からなんでそこから藤浪に回ってくる状況だと
多分チャンスになってて必然的に代打だろうから代わる可能性もあるけど
_/乙( 。々゜)_ほらさ、あんまりゲーム差が開くとね?
面白くなくなるじゃん???(王者の風格
>>642
この調子だと年末はPS5上回る空輸になるだろう
ゆーてもベイス強くなったやん?
TBS時代から比べたら実質成長率一位やん?
有償で良くない?
>>654
PS5がエアするの見たいなー
見たいなー
みーたーいーなー
PS5とSwitch並んでたらどっちを買うかだな
よかったな新型とかぶつけられなくて
いやぶつけられた方がマシか
Q. DeNAの山崎康晃くんは色々あってノーアウト満塁にしてしまいました
この状況で中日は3番福田くん、4番ビシエドくんを迎えます
ここから中日がこのイニングに何点取ったか答えなさい
大きくてカッコいい箱でアピールするんですよ!
ノーアウト満塁のピンチに点なんて入るわけないだろ!(D専脳
>>616
>バンダイさんは権利持ってるのに売れないと思ってたらしい
昔っからバンダイはそういう失敗することは良くあるw
>>658
零点
>>658
無死満塁とは得てして
>>656
一回だけでは!
フォールガイズ+要素α
ttps://twitter.com/Nanpon_Xiv/status/1295327087645974530
・・・いや、そういうゲームなので・・・
ドラクエ+要素α
ttps://twitter.com/chino_y/status/1284842458715574274
出来たらベホマでお願いします
>>664
_/乙( 。々゜)_そんな馬鹿な
毎週沢山の飛行機でビューンでは!?
>>666
売れないんでは?
>>626
歌詞? ちょっとイメージ涌かない
自分が「これは鬼滅」と思ってるからかもだが
ちなみに原作もアニメもまだ見てない> 鬼滅
歌詞と言えば、レコチョクとかのランキングは最新ヒット曲以外も
長くランキングに残るのだが、半年以上残る曲にだいたい共通する
歌詞の傾向を見つけてしまった
…で思うのは「今の『女性』はめっちゃ疲弊してんのかなあ」と
PS5は箱に収まった状態だとSwitchのそれの倍ぐらいはありそうだから物凄く単純に考えると空輸代もその位違ってくるのかな。
とはいえ今日は負ける気せえへん地元やし
(勝てるとは言ってない)
>>636
安定してあの主人公キャラを書く方が難しいと思う
単に崩壊しても「キャラ違う」いわれるし
ああ、売れないと勝手に止まるというか止めるしかない感じになるのか
フライトシミュレータ(棒
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200821h
https://youtu.be/aQnMUOssG0w
_/乙(、ン、)_カニノケンカ疲れるわ
一般受けする絵面と簡単に言うが
何がソレを満たすのかってなるとねえw
アニプレックスはそこらへんのノウハウ
暗黙知なんだとしても持ってはいるってコトなのか。
>>668
曲のノリがなんとなく…かな?
>>673
しがにゃん向けだなw
>>673
ハードモードでハイジャックとか(無茶言うな
うん、これは阪神よりもaltくんのほうがマシだわ。
>>678
ハードモードは墜落
運が良いと生存者としてサバイバルモードに移行(大嘘
>>679
急にどうした
意味不明な擁護や口撃はだいたい本人だな
足付きが出るフラグかな?(ぼ
https://twitter.com/HobbySite/status/1296779133096140800?s=20
良かった良かった、ベイに勝てた
ハマスタではコテンパンだったから、まぁ多少はね?
>>683
オジング!
|_6) バーストマルコ砲MAX14.5倍吹いた
>>686
コメントで流れてきた「この笛はね、拾ったのよ」で危うく噴き出しかけた
まさにうなぎいぬアタック
墜落するとBEAがやってきて調査を始め最終的に検証番組が制作されて
フィクションなのかよ!よかった!ってコメントが入るフライトシミュレーター
藤浪ようやく勝てたな乙
まあウチは村上が打ってくれたらそれでええわ
>>686
チェインはメギドの不自由なターゲティング仕様だと悲しみを背負いすぎているからな…
どんどん手を入れて救済してくれ
FGOの水着アビーに、メギドのリジェネジズ…
世界が俺の財布を殺そうとしている気がしてならない
>>692
ろリリィキアラがプレイアブルじゃないことを明言したのを僥倖と思うのだ…
>>683
足付きと聞いて昨日のわさポークが脳内を全力疾走!
>>692
一部の人にとっては財布が辛いな…
>>693
まだだ!まだ礼装がある!(彼は狂っていた
>>695
クレジットカードとかいう魔法のカード
>墜落するとEBAがやってきて応援を始め最終的に宇宙人や隕石がやって来て
>音ゲーなのかよ!よかった!ってコメントが入る応援団海外版
!!!
>>693
正直、イリヤが星4で本当に助かったというか、
助かってはいないが首の皮一枚で繋がったというか
(イリヤを宝具3にしたが殺生院ちゃんは来ず)
>>695
メギドの方は「限定」ではないから深追いはやめておくかな…
実際、深追いして引いたキャラが後日しれっとすり抜けて来ると
割と精神ダメージが大きい
>>699
|_6) メギドはフェス限はあるけど季節限定ないの本当助かる(ニャルや水着キャルで爆死し続けながら)
販売頻度は少ないけど最悪〆チケもあるし…
>>700
あの短い間でのキャル復刻はエグ過ぎた・・・まあ取り敢えず今はラビリスタに備えてく
今回もべバル出なかったかーと思いつつ次のピックアップ無料引いて出るべバル
前にボーパルバニーで似たようなことが
そういやチケットどうするかー
>>683
続きのツイートでもうビルドダイバーズは勇者合体が定番なのかと
>>703
最新話は福田己津夫×大張正巳の勇者コンビだったからね、しょうがないね
もう一回10万円給付されないかな
給付されたってどうせ税金支払いに消えるんだ(遠い目)
多分支払われたと思うんだが、支払いの連絡が無い
>>616
鬼滅のヒロインって禰豆子で良いんだよね
あのやり過ぎなくらい萌え要素ぶち込んで
しかもそれが鼻につかないヒロインって滅多にいないと
個人的には思ってるんだけど
バンダイは長年萌え産業に携わっていて
そのポテンシャルに気付かなかったとは意外だ
>>708
私はそこまで知らないので
禰豆子ちゃんは基本的にずっと喋れないし
よく怪我するし
エロい系のキャラでもないからのう
最後まで主人公に執着していたという意味でヒロインは無惨様じゃなかろうか
|∀=) さて皆さん。
PS5のCM公開されて半日くらい経ちましたけど、話題に残りました?
鬼滅読んだことなくてビジュアルだけ見て
口枷の女の子は欠落による白痴美(上手い言い換えが思いつかなかったんで微妙な言葉で失礼)系不憫枠ヒロインなのかなと思ってたが
違うみたいだ
PS5って言われなきゃ全く気がつかんと思うよ
>>712
国内で放送されたのん?
PS5のCMは選民様以外の目に触れる(自ら進んで再生してくれるのではなく目に入る)機会はあったの?
>>713
不憫枠なのは間違いない
ゲームルームの若いのから
これやばいのではとはCMについて連絡あった
やはりやばい
>>718
ヤバいと分かってしまうレベルか
SIEさんは四苦八苦して最高のCMが作れたと思ってそうだが
>>718
その人はどの辺にやばさを感じたんじゃろ?
ヤバいですね
CMは見ましたがやばいでしょうね。
何のCMか分からない上に没入感ですからね
意味不明といえば思い出す
コンセント=11月11日
_/乙( 。々゜)_ヤバいわよ!
日課ー
わーいわーい
http://koke.from.tv/up/src/koke33643.jpg
前評判Cのところに勝てたー!
今見てきたけどヤバいな
欲しいモノが入ってない感じだし
商品がダサくて大きい事を誤魔化そうとしてませんか?
9月6日(日)18時〜生配信でのオンライン完成イベント開催決定!
https://twitter.com/DQ_DAI_anime/status/1296796476744450048
スクエニだなあと
>>725
(。_°)マイライフもいいぞ!(試合は打つだけ、投げるだけなもで楽)
>>701
|_6) 季節限定キャラWピックアップは嘔吐中枢刺激されてヤバいわよ
>>720
触らないとわからないネタのオンパレード
流してみてるとPS5のCMだとは気づかんよねアレ
PS5のCMについて
・暗い
・実際のゲーム画面無し
・なんならユーザーがゲームを遊んでる映像すら無し
・ティザーCMにしては仰々し過ぎる
>>731
しかも性能的にも強いのがヤバいわよ!まあ結局ニャルは何とか手に入れて水着キャルは
諦めたっす、それにしても現在PU中の水着団長、君にしかこんな姿見せないみたいな事
言ってはいるが期間の無い無料10連+PU率破格の1.4%とか割と多くの人が見られるじゃない
ですか!とツッコミたくなる
ガチャ動画とか見ると
交換ptを温存できない仕様エグいなあって
天井後すぐに被りが来るケースとかこわー
PS9を鼻からキメながら作ったんでね
>>732
なるほどー
ここに来てる人じゃなくても触らないと分からないことの筋の悪さは分かるものなんだなあ
>>717
そこは合ってるのか
>>732
CMの最後の「PS5の特徴羅列」がまさにそれですね
公式サイト見てもそれは感じる
>>738
私の教育の賜物w
┏━━━━━┓ 1シーズン制で8月に単独首位に立つのは実に50年ぶりなんだそうで
┃ 単独 首位 ┃ 2005年のときはオールスター明け連敗してホークスにぬかされてたからねぇ
┣━━━━━┫ というわけで、明日はパワプロ買ってくる予定。
(ヨ ___ E)
\.(-c-). /
Y y m Y
まぁPS5の存在に気づいただけましだろう
大半の日本人には意識すらされてない
>>729
さっさと情報出してしまってもいいような気がするけどなぁ
アストロシティミニはなんかもったりぶりすぎて興味なくしてる人結構いる気がするけど…?
>>710
なんでや!
11巻表紙のおみ足エロかったやろ!(個人の感想です)
世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている
https://news.livedoor.com/article/detail/15586759/
とある人にも該当する話
>>718
やばいくらい売れる!
>>718
(´▽`)やばいやばい。
(´▽`)ここらでひとつ、Switchがやばい。
|∀=ミ ハプテクス推しは既に失敗したし、サウンドや4Kは設備依存が大きく多くのユーザー環境では足りない。
SSDによる高速ロードはそもそもゲームに興味を惹かれなくてはメリットにならない。
ゲームエンジンによる対応も未知数。
んー、PS5の推しって何だろうね。
>>746
ちょっとばっかり『標本』を精査したくなる話だな。何らかの影響で低めに出てるんじゃなかろうか、とな。
真っ当な標本でこれだとしたら、国語教育が文学に偏りすぎているのが原因だったりするのかも知れない、
実用文章になると(文字的には)読めるけど(内容理解的に)読めないに陥っているとか。
>>749
ヒーターが要らない
|∀=ミ 北海道の冬を暖められるならば優秀ですね。
AAAタイトルの力を信じるんだ(ぼ
夏場プレイできないんじゃ
PS9みたいなCM
イケアが『あつまれ どうぶつの森』 版カタログ公開。インテリアをゲームで再現
https://japanese.engadget.com/ikea-taiwan-animal-crossing-catalog-115122392.html
圧倒的先にやったもん勝ち感
しかし今回のCMしかり、「実際に誰かがPS5でプレイしているシーン」っていうのを未だに見せてきてない気がする
意図的なものだろうか
>>757
人間が一緒に写ってる画像が
工場のおっちゃんが持ってるものだけな辺りで察して貰いたい
(。_°)本物のPS5は皆の想像の中にあるのさ……(ドヤ
|∀=ミ ドーントレス入れてみたが何やりゃいいかわからん。
松屋のドライブスルーに戦車が現れたらしい
https://twitter.com/matsuya_foods/status/1296802614210785280
既視感あるなと思ったらこれだわ
https://www.youtube.com/watch?v=6RB3MKaXLWs
>>762
というかVRにしか見えないCMだと思う> PS5のCM
しかしまだ値段出さないかね?
フォートナイト入りiPhoneがeBayに大量出品。即決価格190万円超も
https://japanese.engadget.com/fortnite-auction-070004446.html?2
> とはいえ、常識外れの高値に入札している人は滅多にいないもようです。
そりゃそうだ、欲しい人はもうインストールしてるし
>>763
というか新バージョンになったら遊べなくなるからね
これは… RG …オング
https://twitter.com/yuukig05031/status/1296827847185596417
>>750
>OECDが「国際成人力調査(PIAAC・ピアック)」というものを実施していて
この調査がどんなものかちょっとググって調べてみたら、出題問題の例が出てきた。
国際成人力調査(PIAAC)問題例
https://www.nier.go.jp/piaac/
いやー…自分は答えられるけど…
こんだけ情報量多いやつだとワケわかんなくなる人大勢出てくるのもわかるな…
(自動車免許の筆記試験で何回も落ちる人いたなあ…と思い出しながら
おはこけ
https://youtu.be/I499ip5osAk
Nintendo: Find Your Way to Play
なんか30秒CM米国に放り込んで来た
↓ソブベヘイルもとあずま
>>767
遊んでる姿を見せるなんてまるでゲーム機のCMみたいだあ…
>>767
売ってるのw
>>770
きっとFindするところからyour way to playなんだよ
PS5 price, release date and PSVR details revealed in leak
https://www.laptopmag.com/news/ps5-price-release-date-and-psvr-details-revealed-in-leak
|∀=) こっちのリークでも高いほうが399$、もっと高いほうが499$だね。
何処見てもこの辺の価格なんだからさっさと値段発表すりゃいいのに
PS5は絶対に売れるんだから599ダラーが聴きたいー
誰もが予想してない価格の提示が
来るからまぁ見てなって
(無駄なハードル準備
そういえばEpicちゃんが来週HITMANをタダでくれるらしいんで
気になる人は確認しておいてね
SIEは叩かれたくないんだからエキセントリックな価格は付けんだろうね
もう1,000$ぐらい付けて優勝すれば良いのに
>>772
さあどうかな
おそこっけー
4〜5万円で世に出せるなら、さっさと発表してると思うんですよ
>>780
五万ぐらいだとは思うよ
まあ値段の高い安いは大きな意味はなかろうて
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
そろそろ価格が公表されるのかな?
なんとなくだが、SIEがPSをおもちゃっぽいというか、手軽にしたくないのは、
低い価格設定にできないためかなあなんて気もする。
どうやっても高性能路線から逃れられないみたいだし。
まあ上の意味でも下の意味でも
ドン引くような値段じゃなければ大勢に影響は出んだろう
あとは見た目理論的にあの巨大柏餅が受け入れられるかどうかだ
こればっかりは出てみないと分からない部分もあろう(ニッコリ
PS5が叩かれるわけないんだよなあ
普通に8万くらいで出して直後に色んな記事ですさまじいまでの擁護が吹き荒れるのが見たいw
すりーさんは確か使ってるパーツの内容考えれば
初期設定でも赤字だったんだよな
おはやう、コケスレ
昨日サービスを終了したゴンじろーだが
https://www.gonjiro.app
CEDECで公演するつもりだったようだ。
(中止になってるけど)
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e7d5ab0e136d
他の公演も興味深いものが多いなぁ(イヤミな意味で)
これなど、キャラが浮きまくってた印象なんですけど、何を教えてくれるのだろう?
https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e5f58b640fc9
PS3も一般的には結果的には失敗ではなかったって見方が多いんだし大丈夫大丈夫
>>787
元値が10万くらいでcellで元取る予定でしたからね
>>788
フォワードワークス公式ではまだサービス中ですね
https://forwardworks.com/service/
>>789
最終的な販売台数とかなら成功水準だったとも言えるかもしれん。
しかし他所にシェアで負け大赤字出したんでは事業として大失敗としか言いようがないよな。
結局スマホの中で完結しちゃったがPSPの頃ならゴンじゅうろーのゲームを出せてたのかな
Vitaになると…うーん
どっちにしろゴンざぶろーさんは大したキャラにはならなかったろう
昔はともかく今のSIEにはキャラを育てようとする気概が見受けられない
|∀=) キャラでは売れないよお。
いやあのキャラが売れるかっていうとそうじゃないけだ。
まあでも自前のカードを増やせるって意味ではキャラを育てるってのは無駄じゃないとは思うけどね
キャラで売れる訳ではないとはいえ
_/乙( 。々゜)_ゴンじろーを軸にスマブラもどき2が出ると信じていた
SIEはやることが支離滅裂すぎて
ゴンじろーは全然やる気が無かったのか
実はカービィやイカ並みの人気を確信していたのかさっぱりわからない
>>793
いやいや
一億台売ると言ってたし
久多良木さんは事実上引責だし
成功要素なんてないよ
>>800
目先しか見てないんじゃね
クタタンはアレでソニーグループトップへの道は閉ざされたんだろうからな
>>801
最低1億台売れて、ぞれ以上どれだけ積みませるかが勝負、みたいな予定だったんだっけ?
>>802
確かに結果が即出なきゃ即捨てるイメージはあるなあ
ゴンじろーは育てたからどうということはなかっただろうけど
Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/22/news019.html
|ノ∀=) あーあ。
このコケスレが出来た時は
値段の高さや作りにくさが主眼に置かれてたけど
見た目・形理論を主眼に置いた時、どういう感じならすりーさんは成功出来たのかって
妄想するのも楽しそう
・PS2より見ただけで薄さがわかる
・縦横置き可能
・白じゃない
・ソリッドなデザインである
|∀=) これだけでよかったんだよ。
>>808
少なくとも国内は据置な地点で成功出来てないだろうな、と
昨日の話題でふと思ったんだけれど、日本って純粋な据置ゲーム機で成功したのって、実は初代PSまで遡るんじゃないかと
PS2はDVDプレイヤー、Wiiはリビングツールとしての側面があったから末期のソフト売上が尻すぼみだった可能性を考えてる
逆に考えると、日本では初代PS末期あたりから個のライフスタイルに偏重していったのでは
>>809
一番上がもう無理じゃないか(絶望
Cellを載っけることが前提だったんだからw
>>811
|∀=) だからコンセプト段階で失敗。
ゲーム機はコンセプト段階ですでに勝敗決まってるからね。
たったそれだけのコトに集約されるとかなあ…w
PS4は何を思ってそうなっていたのかオレにはわからないが
PS5で一変したあたりあまり深く考えていたワケでもなさそうだな。
|∀=) コンセプト段階め失敗してるから、後からデザイン変えようがソフト出ようが挽回できない。
>>792
以前は「終了したサービス」のコーナーがあった(にも拘らず何故かリストに入らずに無かったことになっていくサービスがあった)のに
FW、ついにコーナーごと消滅させやがった?!
証拠
https://web.archive.org/web/20200512013615/https://forwardworks.com/service/
なんでや!Cellは最強やったやろ!
PS5は“攻撃をどの方向から受けたか”までわかるーー触覚と音響によってゲームに没入できる仕組みが明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f0598f2866f01d559813f3b4aa6239cb4e3896
>> また、ヴェノム・パンチを繰り出した時、バチバチとした衝撃がコントローラーの左側から右側に通り抜けていく感覚が味わえる。
|∀=) うわ出た、やればわかる、まだはやってもわからない時があるだ。
没入って表記
最近ホント多いっすね
|∀=) これもうSwitchで判明してると個人的に思うんだけど
ハプティクスで質感を与える振動って失敗だと思うんだけど。
わたくし全然わかんないんですよ。
>>807
うわぁ……だっせぇ
>>810
時期的に携帯電話の普及とか関係あるのかね
生活スタイルが変わってきたとか場所に縛られないデバイスを意識するようになったとか
>>817
グラフィック褒められないPS5ってこんなにしょぼいんだなあ…
PS5は中古かジャンクで買うかもしれない
|∀=) 画質でいうと720pでも外に持ち出せればえーがな、って人が圧倒的に多かったんだよな。
>>826
家庭内でもね
すでにモバイル機のディスプレイも高解像度化が進んでて
1080p以上でないとかえって高くつくんじゃね?って
そんな予想はされていたけどねえw
DSや3DSのももう化石みたいなパネル専用に作り続けて
コスト的にはむしろ圧迫要因だったんじゃねえのかと。
>>824
俺もそれかなあと
PS2発売年は2000年だったけれど
携帯電話市場だとauが発足した年っぽい
おはやう
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000033369
https://youtu.be/zbVpOyy0Pq0
何だかんだで風タクの影響って結構大きいなと思わんでもない
>>829
ディスプレイは、用途がモバイル機だけとは限らないのである
|∀=) あと小泉氏が720と1080比較したら見た目には違いわからないから、バッテリ待ちを優先させたって言ってたね。
でも戦士達は一目瞭然Switchは低性能って言いまくってるやん
戦士達が持つ人類最高の目ではだませないんちゃうか(皮肉
少なくとも当面720pの方が安くできたのだろうし
実際本体ディスプレイ見てもドットとか目立つわけでもなし
720pで何も問題ないからなw
>>834
PS3のあるゲームのスクショをWiiのものと言われて真に受ける程度の節穴EYEな連中だし…
解像度では差がないな
SSに差がないもの
そも解像度で優劣決まるなら、BDが配信サービスに負けるわけがないのですよ
ところがBD、配信サービスどころかDVDにすら及んでないのが現実でござーまして
そらいいに越した事は無いけど、その許容範囲はかなり低いと思うんよなあ
SSにしたってモニターいっぱいに拡大表示でもしない限り
720pと1080pじゃあ見分けつかんだろうからなw
一部を拡大してボケボケとか言い出すアレなのもいた覚えがあったが。
戦士の中身のあるとじいさんは
自分が落ちこぼれなんで
数字が無いとわかんないからね
数字が駄目と
自分の目だと
数字の方が確かになるんだよ
げーじつか先生とかにゃ向かんヒトやなぁ
形で思い出したんだけど、
パナのDIGAが既存のレコーダーっぽい薄くて横広なの以外に
傍目にはレコーダーというよりプレイヤーに見えなくも無い
横幅狭めて縦幅が少し増したような白いモデル出してたなあ
>>819
結局振動については細かい振動か粗い振動かくらいの違いくらいしかないからなぁ
PS5で使っているハプティクスがどこまで進化しているかわからんけども
映像と合わせないとどういう物質のものかってのはわからんと思う
で恐らく同じ感覚の振動具合でもゲームによってはその振動になる物質は変わってくるんじゃないかなw
スイッチの次のハードで4K以上の対応にどんな解答を出してくるかは興味あるなー(対応しないという解答も含めて
>>843
そも現在はディスプレイ側の拡大表示がかなり高性能になってるんで
1080p出せれば後はそっちにお任せでいい気がするのう
|∀=) しないんじゃない。
手元画面は1080にするかも知れないけど、4kにはしないでしょ。
|∀=) 仮にモニターが4Kでも出力が1080なら等倍にすればいいんだし。
4Kに対応したところで
それで言い事があるっていうとほとんどないだろうしなぁ
ゲームのデータサイズ増えるし、処理能力が要求されれば本体サイズでかくしないとダメだろうし
自由なスタイルが阻害されそうだからまず対応することはないだろうなぁw
するとしても4k使った方が安くなるとかだろうな
ブラウン管から液晶には見てわかる変化があったけど、
じゃあ液晶の次の見てわかる変化は何になるだろう…。
ゲハ見てるとわかるけど、数字以外の要素だと途端に無学っぷりが露呈されるんよね
例えばハプティックスとか
何かそう考えると4K以上で技術アッピルしようとしてる
サードやハードメーカーが徒労をしてるだけに見える気もする
>>851
というかハードスペック上げれば上げるほどソフトメーカーの負担が大きくなるしねえ
4Kで出すって事は
例えば次もSwitchタイプだったとしてドックに繋げた時にモニター側も4Kであった方が良いって事なんだが
(もちろんそりゃ必須じゃない)
最低限
・4K
・応答速度5ms以下ってなると
最安でも3万円前後は出さないといけないって事になる
しかもTVじゃなくてタダのPCモニター、しかも27インチ前後って選択肢でもね
あと1万ぐらいは相場下がってくれないとなあ…
モニターもTVも
>>843
ハードのマイナーチェンジによる更新力がどこまであるか次第かなぁと思う今日この頃。
更新力が強ければ、後四年くらいはSwitchでひっぱりそうな気も。
PS4のマイナーチェンジがあったらもっと様子が観察できるのに(をい
4KなAAAを、3年程度かつAA相当の予算で開発して発売できる
というのが技術的に一番求められているものだろうが、
客に対するアッピルポインツにならないので顧みられない
>>855
PS5世代のAAAだとその倍ぐらいかかりそうだからのう
サイバーパンク2077が既に8年くらいかかってるな
これは行きすぎにしても次世代は5年くらいがデフォになりそう
そもそもAAAが「たくさんのおかねとじかんをかけてつくったソフト!」
だから>>855 は矛盾の塊なんだけどな!
|∀=) むしろやっすいソフトを大量に作れるかどうかが鍵だな。
ハードの寿命を伸ばすのは高いソフトじゃないよ。
>>859
SIE「AAAが全てだろ、いい加減にしろ」
>>859
作れないわけではないがPS5のユーザーは買わないんじゃない?
>>860
|∀=) ここ数年それで延命できた例見たことねえだろ!
>>862
本人は多分出来てると思ってるからセーフ
https://twitter.com/daikai6/status/1296974706071842816?s=19
このゲームちょっと気になってたけどアカンのか…?
>>800
経緯を見る限り「コロコロと企画して大勝利!」のシナリオはあったけど
SIEさんが自分の所でどんなキャラ出してどんなゲーム作るかという
企画の根幹から全く考える気が無かったのは分かる
結局コロコロ側に無理矢理考えるように仕向けられたが、上手く行くはずも無く
>>862
延命はおそらくマイナーチェンジ
>>864
https://twitter.com/daikai6/status/1296801210989568001
>『グリムライト』、世界観を大事にするためにテキストやUIを使わない画面構成にした結果、
>開幕から「下+ジャンプボタンで床をすり抜けて先へ進む」をノーヒントで要求してきたり、
>ボス倒すと特殊能力が手に入るけど、
>説明が無いからとりあえず全部のボタンを押して試さないといけないのヤバい
『Gleamlight(グリムライト)』お試し配信!
https://youtu.be/1Qm4OX8WraU?t=963
床すり抜けの場面観てみたが確かにコレはキレるわ…
>>841
そういやウチにレコーダー、BDすらも回してなくて
半年以上動いてないや
ソフトでは延命できないと思われる
ガチャゆるすまじ(ぼ
ポケセンに行ければ普通に選んで買えるやつだっけ。
【ポケモン】手のひらサイズぬいぐるみ“Poké
妖怪のヒットで3DS伸びなかったね
おっと。
【ポケモン】手のひらサイズぬいぐるみ“Pokemon fit”10個セットが発売! 164匹から10匹がオリジナル配送箱にランダム封入
https://s.famitsu.com/news/202008/22204451.html
>>870
まぁ半額だから…この前も三体2500円セールしてたし
多分ホウエンポケモン前の在庫整理だと思う
鬼滅より人気があるだと!?
https://twitter.com/godhandtool/status/1296860591118721024
>>873
なるほど…
https://www.pokemoncenter-online.com/?main_page=product_list&keyword=Pokemon_fit&page=1
1個1210円なのが
https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329313214
10個福袋で6600円ってシステムなのね
呪術廻戦まとめ読みしたら鬼滅より面白かった
>>872
うなさんが喜ぶ!
呪術廻戦はなんか展開モタついてるイメージあるから読み飛ばしてるなぁ
漫画は初回の1〜3話で掴みが上手く無いとダメなとこあるんだろうか?
>>874
アマゾンランキングは見るのにコツがいるぞ
しょせん一店舗だし
単に見ただけなら
あるとじいさんと同じじゃよ
>>879
いや本人がやってるようにネタだから
>>867
_/乙( 。々゜)_ラー油の人の配信、見た目の可愛さと声の良さのギャップが激しくて
何回見ても慣れない
ラー油の人、こんな良い感じのボイスだったのか
Vtuber殆どみてないので知らなんだが声を変えない人も居るのか、ラー油氏だからか。
のじゃロリおじがウケたので、敢えて変えないという人もたまにいる
>>883
古くはバーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさんが居たし、
最近だと伊東ライフが自分の地声だとどう頑張っても可愛くならない…って
開き直ってそのまま喋ってたりする
>>883
|―――、 元々アバター無しで配信やっててその延長なのと、「声がいいってよく言われたから」ってのがそのままでやってる理由と言ってましたねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>884 -885
いることはいるのね、キャラ付けにはなるしそれはそれでありなのか。
中身女性で美少女の皮を被って男声ってのもあったりするのかな。
>>886
なるほど途中からアバターを使うようになったからか。
>>883
美少女が男の声に変換しているんじゃないの(棒
>>801
ゲームルームの人でPS3もシェア取ったと思い込んでる人いるって言ってたし大丈夫ヘーキヘーキ
自分としては勘違いしてる人が多いから
社内の政争では問題ないという観点からの話だったんだが
ソニー本社的には久多良木が政争で負けたキッカケ扱いされてたらあかんな
>>891
あかんね
見た目は可愛いのに性格がおっさんなヒロイン?(違う
実際の所は、グレイが地球人男性の声に変換しているで確定なんだけどね(半分棒
伊東ライフ先生の薄い本の話?(ぼ
>>895
麻雀強いと自称していたが
実際雀魂配信では何故か持ち点0点近くギリギリに追い込まれることが多く
視聴者からがんばれがんばれされている…
>>887
それでしがないさんの見た目理論ですよ(ちょっと違う
全部を全部見てる訳ではないからいるかもしれないけど、多分いない。
なぜなら可愛い女の子のアバターは老若男女に受けるけど、格好いい男は受ける範囲が割と狭い。
無論やりたくてやる分には問題ないけどそういう人は極少数なんではないかな。
自分の観測範囲でも中身女性アバター男性は見かけないなー
姉なるもの作者のぽちまる先生は女性だけど地声が低すぎて
どうにか高くするためにボイチェン挟んでるってハナシはあった
>>896
>章のラスボスと思われていたが
>実際塩マンとの対戦では何故か見せ場もなくボコボコにされる展開しかなく
>読者からがんばれがんばれされている…
!!!!
>>899
ハワーッ!
>>899
……こんなものか(ニコォ
>>899
>前作では父を廃人にした敵役で作品のラスボスと思われいたが
>次回作で結局父の治療をしたり態度も段々軟化していってその上デカい口を聞く割に何かとやられるようになって
>威厳もクソもなく読者からネタキャラ扱いされている・・・
!
>>902
「怪物を超えた怪物」さんの悪口はそこまでだ
最近じゃビルドダイバーズリライズのラスボスが
ネタキャラあるいは萌えキャラになりそうですね。
ちなみにこんな状況
やってきた主人公チームにボコられた
↓
主人公陣営の本拠地に圧倒的大軍で逆侵攻を掛ける!絶望感たっぷり!
↓
主人公チームより遥かに強い連中(主人公チームを一人で瞬殺できる人もいる)
全員準備万端で待ち構えていた(今ここ)
↓
視聴者(オイオイオイ死んだわアイツ)
そもそもリライズのラスボスは暴走したAIで、以前から可哀そうな奴扱いだったしなあ。
いやこの場合可哀想の意味が違うけどw
ややこしいがニパ子自体のプロモーションが終了ということらしいな
https://twitter.com/godhandtool/status/1297018738428928004
初音ミクが商品出なくなったら近い事になるのかな?
>>867
Podeというアクションパズルもゲーム中に台詞やテキストが一切出て来ないけど
新しい仕掛けや能力はムービーや背景の絵でちゃんと分かるようになってたから
やはり開発のセンスの違いなのだろうなぁ
|∀=) ねーねー。ドラクエがフォールガイズまねたドラクエサバイバル出すのいつくらいだと思う??
>>908
2年後くらい?
>>908
今のスクエニならドラクエじゃなくてスクストのキャラでやった方がいいと思うけどな
>>908
…う〜ん。スライムレースを下敷きにして…と脳内でこねくり回してみたが
手足が無いからFall Guysの操作体系なぞれないし…
たけし城だとスラもり系のひっぱり操作も馴染まないし…
それだったらまずフォロワーものとしてもっと基本的なドラクエカートに手を染めたほうが…
トコロで3DS版チョコボレーシングの発売はまだかのうばあさんや
(。_°)すばらしいPS5のプロモーション!!
https://twitter.com/playstation_jp/status/1296612988695134209
(。_°)
_/乙(、ン、)_リライズ最近のガンダムで一番楽しいわ
(。_°)なおリツイートには「オフにしそう」「スイッチのHD振動」「4kできるの?」といったとてもポジティブな意見が寄せられています。
>>914
4K60fpsで出力できるのかとか
ソフト品質をPS5では引き上げて欲しいとか言っている人もいるな…
地獄だなぁw
ドラクエだと多彩なモンスターをいろいろ選んで使いたいケド
流石に性能差がありすぎるから…コストで差をつけて…となると
ガンダムVSシリーズ寄りになるけどあそこまでシビアなゲーム性は似合わない…ので…
ガチャフォースフォロワーでひとつ!
収集要素強めなのもドラクエなモンスターズと合うはずだ!
>>914
ぽ、ぽじてぶ…
振動機能自体もどうなんだろうなぁ
>>912 のリツイートにもあるけど褒められてるのって大体レースゲームな気がする
まあPSや64の頃からあるしあって当たり前のものという認識なのかもしれないけど
ガチャフォースゾンビ、ほんとしぶといな…
プログラマブルシェーダだっけ?
動くまでショボくすれば軽く動くなんじゃないかな
4k60fpsくんはそれで満足するんだろうか
>>919
カプコンくんはバイオ扱ってるせいかプレイヤー側にゾンビ産み出す能力高くて困る
ロックマンEXEゾンビとかロックマンDASHゾンビとか見かける
たぶん逆裁ゾンビももうちょいしたら大量発生すると思う
>>921
誰が上手いことを言えとw
ガイストクラッシャーのゾンビも割といそうなんだよなぁ
逆栽ゾンビになっちゃいそう
>>917
わざわざ見に来る人がいるあたりとてもポジティブ
カプコンは黙ってバンナムと話つけて連ジとエウティタを出せばそれでいいんだよw
没入感って結局面白いかどうかがすべてじゃないかと個人的には思うんだよね
面白いゲーム、面白い本で時間が経つのを忘れるという経験してきてるし
まぁゴーストトリックなんかはスマホでも出してたのだから
Switchにさっさと移植してくれちゃっても良いんですけどね
>>926
そうですよ?
そしてSIEは凄いグラフィックとHD振動とロードの短さが面白さだと仰ってるのです
特派員さん
白菜さんが自演スレで相手して欲しいみたいだから
遊びに行ってあげてよ
大量発生&祟りの深そうなハズの大神ゾンビは
定期的に出る絶景版で地鎮祭されたり
DSの大神伝が要石になったりして
鎮められている
>>920
それ言っている人は同時にソフト品質を上げて欲しいと言っているので
それは許されないだろうなw
>>928
でもそれなんか違くね、おかしくねと、なんかずれてねと思うわけよ
あくまで個人の感想だけど
>>932
SIEを信じるのです、SIEが恵んでくださるサードのAAA(箱PCマルチ)を信じるのです、ぱやぱやー
グラフィックやらがすごければ没入できるって言うのなら
やってみせてもらおうじゃないのw
没入したいと思えるかはわからんけどさ。
>>933
カーゴカルト感ある
>>935
YSD曰く今世代は空輸がキーワードになるらしいしな…
>>928
あと3Dオーディオもだね
しかし「髪の毛一本そよぐだけで面白い」から随分と手間が増えてる気もする(棒
没入とグラは関係ないさ
薄型PS2でブレブレ遊びまくった私がそう証言しよう
しかし3Dオーディオ機能は一時期ユーザの耳の写真送ってもらって
それに合わせた設定を選ぶコトも考えてた…とかガチなこと喋ってたケドも
そこまでやるとリアルが進みすぎて生理的にダメになっちゃう人相当出ちゃうのどう考えてるんだろ…
立体音響録音技術 ホロフォニクス
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1425841
※スピーカじゃなくてヘッドフォンかイヤフォンでお聴きください。
ベストを言うならカナル型イヤフォン
慣れてない人だとマッチ箱を振るアタリで驚いてイヤフォン引っこ抜いて投げると思う
強いて言えば一見で「面白そう」と思わせられるだけの
グラ…というかデザインか。ゲームとしてはそれが最重要ではある
単体で見たときに明らかに雑な印象を与えたり、
逆にやり過ぎて「難しそう」「怖そう」と思われたらアウト
風雲たけし城は見てわかりやすいから人気が出た?
3D音響といえば、3DSのバイオマーセナリーズ3Dがイヤホン必須レベルだったなあ
チェーンソー男がどの方向から接近してるかを判断出来た。無論背後方向も
ASMR定番の耳かき音声は
ヒトの音声が口の一点からの発生だからかそこまで定位要素が少ないし
耳かき効果音も外耳部分の摩擦音だからこっちも定位要素が無いからか
生理的反射嫌悪が出にくい性質があったりする
>>938
盲目設定で目を閉じるかアイマスクして聴くエロ音声もあるからな
>>921
もう発生してる
(。_°)みずみずしいみずのおと。
みみずみみずしいみみずの音
>>941
実際見たまんまだからなあ
Waifuがサマーホリデーから帰ってきたそうな
https://twitter.com/eastasiasoft_jp/status/1297036730055290883
(。_°)掘りデー
あーはいはい950ね950
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3883
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1598082300/
>>944
音声モノではないが、男性側が終始目隠しして女性がマッサージをする
というシチュのAVシリーズもありますね
そんなに数はないがちょっと面白いなと思った
>>950
よろしくー
>>951
おつおつー
>>951
おつおつ
>>951
乙です。
やっと少しだけ残暑っぽくなってきたかなあ、暑いけど。
>>951
乙です
https://twitter.com/ichibanKUJI/status/1296733875779932160?s=19
どうぶつの森一番くじ
再販決定
おかわり早いな
>>951
お
つ
|∀=) たけし城だから人気出たは1フェムトグラムも信じてない。
覚えてるせいだどんだけいるんだよ。
そうじゃなく、ああいったものは人類共通で面白いだろう?ってのはわかる。
SASUKEも似たようなもんだしなあw
ああいう肉体アトラクション系はよっぽど変なことしない限り
大外れしないような感じがある
カイジの鉄骨渡を見てる人たちは人間の根源を楽しんでいるのかもしれんな
「セガなま」8月25日(火)20:00より放送!『龍が如く7 光と闇の行方』堀井ディレクターにインタビュー!『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』などセガ最新情報をお届け!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000003430.000005397&g=prt
|∀=) きた。やるんだ。
今更謝罪もせんだろうから
なかった事扱いかな
>>962
冒頭で軽くでも謝罪するのか、何事もなく進行するのか…
(7543の場合余計な事付け加えそうなんでスルーした方が安全な気もするが)
>>962
7543普通にMCとして出るんだな…
今更何言おうが遅いけど
あんな発言した人をまだMCとして使い続ける神経がわからん
その面の皮の厚さは見習わなくてよい
NGワードを増やしたから問題ないと判断したのだろう
>>965
7543の趣味っつーかナワバリっつーかそんな感じの番組だろう、これ
降りるなら番組終わるんじゃないの
まあ、冒頭でちょろっと謝っておしまいにするんじゃないかねえ
まったく触れないってのもそれはそれでまずかろうし
まぁ7543が出る!と言い張れば
そこらの社員では止めることはできないんだろうけど
>>969
謝罪あるかなぁ
生配信にまた出るって事は本人的には大した問題とは思ってないんじゃない?
悪い事をしたって意識がなければ特に何もなくスルーされる気がする
仮に有ったとしても
"不適切な発言が有った事をお詫びします"
みたいな字幕を最初にちょろっと出すだけで終わりになりそう
ないでしょ
変な言い訳でネタにする斜め下の展開ありそう(偏見
>>971
動画の一部を消した時のコメント程度の謝罪をすると予想してるのよね
それですぐに流して次のコーナーに行って謝罪をした体にすると思う
>>957
こういうのは出しまくらないと転売とかに狙われるだろうしなあ
>>971
ぶっちゃけ悪いことしたと思ってないだろうから謝罪ないと思う
逆に「前回はネットで変な連中に絡まれちゃいましたがwwwww」とか言い出しかねない
そも生放送でやる利点がないよね。この手の
>>978
こういうのぶっちゃけ素人の開発者とかだからだいたいグダってたりするしね
>>965
>あんな発言した人をまだMCとして使い続ける神経がわからん
使う使わないの判断がその本人なんだから、そりゃそうなるだろう
>>971
無い方にこのカシオミニを(
_/乙( 。々゜)_そらあ失言したのは偉い人
そんなのを使い続けると判断するのも当然それ以上に偉い人
下っ端にゃ何も出来ませんて
この場でなんか言わせる位なら
それ以前にもうちょっと何かやってたと思う
最近少し権限が無くなったとか話が出て来てたけど
セガの中では現状相当偉くて誰も手だしできない感じなんだろうね
>>749
テレビが壊れたので買い替えようという時に4kしかないから、というレベルならともかくねえ
>>984
概ね居なくなったしな
(年齢的なこともあるとは思うけど)
_/乙( 。々゜)_しかしセガがここまで自浄作用がないとは思わなかった
これは不味い、とても不味い
自浄能力がないのが外からわかる段階というのは、
内部ではすでにズタズタになっているのでは。
>>988
_/乙( 。々゜)_だろうね...
謝罪をするタイミングを完全に逸してしまったので
このまま数ヶ月やらんかこっそり打ち切ると思ったんだがなあ
しかしまあこれでセガの未来は明る・・・いな!
うーん、あれだけヤフーとかでもニュースになったから謝罪せざるを得ないと思ってるんだが、
俺はまだまだセガに甘いんだろうか?w
>>987
私は最初から大勢に影響ないと言ってたよ
ぼくはセガはずっと終わってるっていってました
いやまあ仮に任天堂がやったらもっと大事になってたであろう内容をセガだからこの程度の騒ぎで
済んでるかもしれないけども!
ここに来て@ltのじーさんが「大勢に影響ないからいいわけないだろ」と言わないのが謎
それとも7543に関する事は指摘出来ないんかな?
ていうか、じじいとバレてから
こっちにあんま来てない気がする。
>>996
IPも表示されてる本スレには来てるがアレは書き込みが消えないからなのかな?
|―――、 セガは倒れたままだった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
せーがー
1000ならうなぎいぬ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■