■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3811
-
ここはPS3がゴールデンウィークを引きこもってカブとベルに踊る人々の避難所です。
???い「アフターコロナにはゲームのあり方が変わるでしょう」
???い「暗いゲームは廃れ、明るいゲームが好まれるようになるでしょう」
???い「この潮流は、誰にも止められないでしょう」
意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3810
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1588237158/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5420
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587950109/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「PS5とXBOXseriesXは出すタイミングが悪いでしょう」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「時代の変化から取り残されるでしょう」
-
aルt君がイライラしてる間にも
皆の島はどんどん発展して行く(AA略
-
>>13
へぇースマホゲーとのマルチ多くなるんだー
けもフレ3とマギレコとツイステと(ry)の周回が捗るなー!
ゲームやってないお前と違ってこっちは色々抱えてるから忙しいんだよ
ゲームやらんのなら帰れ
-
ゲームやらんで意味のない煽りコピペのバリエーション増やすとか言う無意味な事しかやらんバカと違ってこっちは素材とかクエストやるのに必要なアイテム集めるのに忙しいんだよ
ゲーム系のスレで煽り屋やってる癖にゲームやらんで煽るとか無能以下だぜほんと
-
今回もキッチリ>>20までで終わったな
どういうこだわりなんだか分からん
-
>>23
そういうと他人にやらせたゲームの結果だけで煽ると言う
なお経過等は聞いても出てこない
-
>>24
本スレにいた謎の数式書いてたのと同一人物説に説得力が増すな
>>25
あいつ調べないから「ツイステ」って何のことかわからんだろうよ
-
ソフトがハードの魅力を再認識させるということはあるのだろうか
-
>>27
|∀=) あるよ、それはある。
-
>>26
あの数式は謎でもなんでもない、とあるまともな数式だよ
Wikiにも載ってるし
ただ数式中の代数のxやyをaやbに入れ替えただけ
そうする事で数式で検索に引っかからないようにしてるだけで
「参考にした数式」とか数式を説明してる文章がWikiそのまま
なんでそっちで検索すればすぐにバレる
しかし本人は代数を入れ替えて書いただけで数式を知った
気になって有頂天になってたのだなw
-
>>29
「書いた」じゃなくて「コピペ改変した」だな、正確には
-
>>1乙
コロナ後に限らずすでにあつ森とFF7Rで明暗は分かれてるよね
-
あるとはヤクチュウだったのか
-
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!
そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、
真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】入出所を繰り返した男だった。しかし、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店または、ネット通販でどうぞ!!
-
しがない人の予言が的中したとして
任天堂のせいだって逆恨みするサードは出て来るかな
-
|_6) 前スレ1000、ササクッテロは初やな(NGポイー)
-
>>34
結構前からいるよ、任天堂のせいで売れないって思いこんでるとこ。
-
このコピペもaltだったか
-
ササクッテロは珍しいな
ゲハでよく使う奴では?
-
任天堂の商品だからこそ興味を持たれているのであって
最初から蚊帳の外だって可能性は考えてもいないのかw
-
もしどうぶつの森がない世界線があったとしても
どうぶつの森買う人がFF7Rやバイオ3、サクラ大戦を代わりに買ったりするのだろうか…
-
なのは完売の声はまだか【棒
-
>>29
なるほど…
しっちゃめっちゃかに書き換えたのはそういう理由か
バカだなぁ
-
>>40
WiiUは売れなかったけど代わりにPS4が売れたかと言われるとですね…
-
サイバーコネクトツー松山洋氏×ディライトワークス インディーズ林真理氏特別対談 インディースピリッツに突き動かされて
https://www.famitsu.com/news/202005/01197789.html
|∀=) インディーの話がなんか薄っぺらい自慢話になってた。
こいつSIE吉田に話し方にてきたな。
-
>>40
あつ森がない程度じゃ売れない
-
>>44
CC2は公式裏話()漫画の時点でなぁ
-
|∀=) なんだろうな。インディー持ち上げる素振りして「俺たちはたいへんだったんだ、でもこれだけ実積出したんだ」って言いたくなるのはわかるけど
そんな話客は聞きとうないんじゃ。
-
ちゃんとした会社がインディーズレーベルを立ち上げますってなんか恐ろしく矛盾した事言ってないか?
-
>>48
ロクヨンの大人向けブランドGEMJIみたいなモノだから…
あれ? GEMZIだったかな…
-
長いんでまだ読んでないけど
もうAAA以外はインディーズくらいしか居場所が無いと思ってるとか?
-
CC2は
小規模開発を流行りのインディーと言ってやってます
なだけでは?
-
>>48
そうでもないよ、アクティもプライベートディビジョンやってるしギアボックスもインディーズ支援部門がある
-
>>48
資金援助するとか宣伝販売受け持つとかそういうのなら普通な感
-
ABEMA こどもの日の特別企画!大冒険orまったり日常生活?『メイドインアビス』&『のんのんびより』シリーズ 5月5日から全話無料配信
https://times.abema.tv/posts/7052245
子供の日特別企画!?
-
ふーむ、そういうもんなのか。
もはやインディーズって言う言葉そのものが意味が違ってきてるのかねえ。
-
おやおやおやおや
-
>>54
>こどもの日
>メイドインアビス
うん…うん?
-
>>54
こんなんw
-
|_6) メイドインアビスは子供は可愛いから…(震え声)
-
ボンボルドさんだって子供たちの力を借りて戦うし…
子供からの信頼や愛情も本物だし…
-
>>59
かわいいから余計質悪いとしか言いようがない
>>60
借りたものは返そう…
-
はい、私もキャラの見た目に騙されました。
冒険の始まりまでは良い雰囲気なんですけどねぇ。
(途中で辛くなって観るの諦めました)
-
グロとゴアアニメばかりで草
-
>>54
のんのんびよりは分かりますがなぜ、日常系で固めなかったのでしょう。
-
DQXミッションは同盟バトルと邪神、万魔が苦戦中みたいね
ということで災厄に行ってきたら48秒でKOになった件
-
>>60
大丈夫だ!劇場版はないからボンさんの本格参入は無い
ゲスいところはちょくちょく見えるがw
-
>>65
万魔は報酬更新の土日のブースト次第、
邪神は更新の10日に間に合わないから天獄ブースト次第
同盟は…がんばるしかないな!
-
http://koke.from.tv/up/src/koke33436.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke33437.jpg
|∩_∩ がまんウィークは頑張って引きこもろうな!
| ・ω・)
| とノ
-
>>1
乙!
>>44
Twitterではこんな発言も。
https://mobile.twitter.com/PIROSHI_CC2/status/1255995377745948672
> @PIROSHI_CC2 Antwort an @PIROSHI_CC2
> ゲーム開発はコミュニケーションだなんだと言われても、開発者の本音はやはり技術一番!
> すげえ技術が凄いものを作る!みんな本音ではこう思っています。
-
>>67
万魔は3分間放置ー退却が一番楽だと思います
これならyoutube見ながらでも楽勝(外道
-
「凄い」が面白いとは限らないのが困り物だよね
-
>>66
アレって新シリーズ前にボン編のTV放映とかあるんかなー
-
面白いものが凄いので有って凄いものが面白いとは限らないのだよな
-
>>68
いいねえ
-
>>69
これを貼れというのか
https://i.imgur.com/xD8sm7W.jpg
-
そういう価値観を持つお客さんも大勢いてくれればいいんだがなw
-
>>69
客視点になってますよね。
-
いっちゃんええやつ、と聞いて
技術にも凄いにも色々あるし、それが面白さや売り上げにつながるかはまた別問題でしょ
-
>>69
カカロットRPGは技術が足りなかったから
売上イマイチだったという事か
-
すげえ技術が見たいわけでもないんだよなぁ
わかりやすくて面白いすげえのなら見たいけど、コントラバスの曲弾きとか
-
性能が高いハードで凄い物が作りたいなら客視点でしかないですね。
-
>>68
くそう!いい生活しやがって(仕事中)
でもマジで某方向から嫉妬の嵐来そうだ
-
>>69
技術に見合ったゲーム作ってますか?という
つかサイバーコネクト2ってアニメ的再現が上手いってのは
技術よりも単なるコダワリだよね
-
>>81
それは客視点じゃないと思うよ
-
>>68
飲食物をこぼさないようにしよう
-
>>72
新シリーズはTV放映出来ないのでは?と言われてるので
劇場版で続くか、バンナムお得意のOVAと同時劇場公開
でやるのでは?と言われてる
-
CC2は自分の中でヴァニアウェアと同じカテゴリーになってる
└→グラフィックは見事だが肝心のゲーム性がイマイチな会社
-
>>83
いやその辺は紛れもない技術だと思うよ。ただまあソレは
ゲームが面白くなるとも限らないだけでな。
-
メロンブックス秋葉原1号店陥落(棒なし
https://twitter.com/melon_akiba2/status/1256420825432875008
-
よーし
おじさんガチャひくぞおお
うなぎいぬネ申よ
今こそ我に力を!
我に成果をあたえたまえええ
バンバンナムナム
バンバンナムナム
おりゃあああ
-
>>84
開発者の自慰だよね
自慰の方法が技術(何の?)至上だったり、グラフィック至上だったり
(自分の)シナリオ至上だったりと違いはあれど
-
>>87
技術大好きらしいし、本望なのでは
技術=グラって認識だろうし
-
あ、爆死したので
写真わすれた
こふ
-
>>93
どんまいw
-
こういう開発者の受け皿としてのPS5は必要なのかもしれない
-
技術だけではなあ。他は企画力、センス、金あたりか
-
凄くても、面白くても
売れるとは限らないし、逆もまた然り
-
>>84
凄いハードで凄い物を作ってみんなに自慢したいのかなと思ったので
そうかなと思いました。
-
凄いゲームってあれでしょ
小島カントクのみたいな
褒められるやつ
-
>>98
それのどこが客視点なのか…?
-
>>99
サイバーコネクトの人も褒められたくて仕方ない感じはするね
高木Pと一緒
-
CC2の「技術」って別に高スペックハードはいらない気がするんだけど、違うのかなー?
-
_/乙( 。々゜)_え、グラフィック特化なら上位の会社だし
むしろ高スペックである必要があると思うんだけど
-
>>102
いるよ
結局ゲーム作ると自動的に性能全部つかうことになるもの
-
>>86
あー確かに地上波でやるとは言ってないなー
回想シーンさえどうにか乗り切れば
前シーズンより「控えめ」なんだだけどもなー
ファプタの謎装備のオートガード性能は上げるとして
-
そもそもゲームエンジン化の開発の技術とはなにかである
-
Switchでウィッチャーが動いたりするのもそれなりに「すごい技術」だと思うのだけど
ほとんど認められないよね、その手の「すごい技術」
-
ゲームエンジン下だ
-
しがないさんはもしかして天井チャレンジ中…?
-
ん、明日GCCXのMOTHER2無料放送するのか
https://twitter.com/sptv_enta/status/1255048910256693248
-
バンナム原田さんも技術マンだし
そこら辺の関係性という点では安泰だろうなーCC2
-
青天井課金チャレンジ…?
-
凄い技術目指してる割に
作りやすいハードサイコーとか言い出してるのはちょっと草生えるかなーって
-
>>113
_/乙( 。々゜)_作りやすいことと凄い技術は相反してないと思うんですが
-
>>107
その手のはかつてなら色々あったんやけど
PS3の世代辺りから言われなくなったな
-
>>100
クリエイト系ゲームなどでこんなに凄いのが出来た。
みんな見てとSNSで上げる行為と変わらないと思ったので
-
>>105
前半で劇場版で「R15」を喰らったヤツが出るのでダメだ
サラッと流してるから気付きにくいけど
-
>>114
凄いというか規模大きくする方向の「凄い」しか無いんよね
その手の技術ってのは
-
今もちょっとラインできかれたんで
話してたんだけど
おそらくSIEさんは
フォトリアルに頼りっぱなしなので
フォトリアルに見放されることになるだろう
-
>>118
発売3年でコレなら追いつきそうだなw
-
>>120
SIEというかPS系ハードのフォトリアルが芸風がどれも同じだからつまんねーんだよなぁ
-
モノリスのゼノブレ2を三年で作る技術とか
任天堂のスマブラを16GBに収める技術とかは
ミエナイキコエナイしてる会社は多いと思う。
-
altくん、その勝負だとPS5が出たらソニーはゼロ本から数え直しになるんだけど絶対そこまで考えてないよね
-
>>107
32GBに抑えてて、ロード時間も短縮化されてて
ともすれば解像度以外はPS4pro版と見間違えるような絵造りしてるからなあ
-
>>125
そっちのほうが技術力って感じがするんだが
サードの技術力の思想って「いかにグラフィックがリアルか」くらいしか行ってない気がする
-
>>126
10月から長らく時間が進まない人生だ、
PS5が出てもPS4の絶頂期に居残り続けるぐらいわけないさ
-
>>128
ぶっちゃけその辺はゲームエンジン次第でどうとでもなるから技術ってよりは技術()って感じだなぁ
つーかゲームに関する技術ってよりは絵描き的な意味での技術であってゲーム関係ないからなぁ
-
@1+おじいちゃんはなんで元気なんだ、暇なのか…
(フィットボクシングでヘロヘロになりながら)
-
>>131
前スレ1000を見る限り
ヤクに手を出してる可能性
-
>>129
その技術自慢をグラフィックの凄さで競ってきた過去がある以上はそれ以外の部分で主張はそりゃ消えるかと
他の部分と違って目で見えるから自慢もしやすいしスポンサーやらにも訴えやすいっていう部分もあるし
-
うなぎいぬ?
赤塚不二夫作品185冊をGWにかけて無料公開、「天才バカボン」37巻分など
https://natalie.mu/comic/news/377773
-
>>135
ところがスポンサーが差が分からなくなってきてる…
のとゲームがわかる人が増えてきてる感はある
-
>>133
ヤクルトを常備とな?
-
>>137
素晴らしい
-
107ベル
↓
155ベル
↓
38ベル→ここで売り抜け
(。_°)よし助かったな(助かってない
-
メトロポリタン美術館、「あつまれ どうぶつの森」に正式参入
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1250763.html
-
>>141
致命傷で済んだ?
-
>>142
絵を調べると
絵の中に閉じ込められるんだろう(棒
-
まぁぶつ森世界だったらアイテム0資金0でも何とかなるから・・・
-
コミケ初の快挙か(ぼー
https://twitter.com/comiketofficial/status/1256448330944544768
-
現実で>>141だったら電車が止まっちゃいますね…
-
ダイヤモンド・オンラインにあつ森の紹介記事
「あつまれ どうぶつの森」は万人が飽きずに遊べる理由
https://diamond.jp/articles/-/236146
明るい話題が少ないためか最近あつ森の記事が多いなあ
-
>>148
オカシイナー
ホントウハ
FFガソウナルハズダッタノニナー(超棒
-
>>149
ラジオナビゲーターも「私毎日どうぶつの森の話してますが」
とか言って憚る気が無いw
-
>>148
まあこういうの見たら某監督とかFF7Rとかサクラ大戦とかシェンムーとか羨ましがる人たちはいるだろうなあ
-
>>150
まぁ
話せる事が無くなるよな
外出ても店とかやってないし
-
>>151
|∀=) そうかなあ…?むしろ「本当の実力の売れ方じゃない」ってこじらせそうだよ?
-
>>151
んー
例に挙げられたヤツは話題にならんだろうなぁ
PSに出てる時点で無理ゲー
-
こんなに酷いぶつ森記事は初めて見たぜ。
「あつまれ どうぶつの森」裏テーマは経済?
スローライフなのに金に敏感になるプレーヤー
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200502-00175909/
> 全部する必要はないのがスローライフたるゆえんですが、全部やると資産が早く増えますから、
> 多くのプレーヤーは借金返済のためにダブルワーク、トリプルワークをして、
> ハードワークの日々を送ります。しかもゲームのうまい人は、レアな虫を捕まえることができ、
> レアな虫はカネになります。ゲームの腕で“経済格差”が生まれるのも見逃せません。
(中略)
> リアルの経済で言うと、ビジネスをするとライバルが生まれ、価格競争になるわけですが、
> 「どうぶつの森」にライバルはいません。そのギスギス感とは無縁なので、
> そういう意味では「スローライフ」なのかもしれません。
> ただし仕事ざんまい、金に縛られる生活になるので、その意味ではスローライフでないと思うのです。
(中略)
> 自分の島では「カブ」はなかなか暴騰しないわけですが、
> 需要のあるところに“新ビジネス”が生まれます。暴騰した「カブ価」の証拠画像をネットで公開し、
> 島に招待して相手に儲(もう)けさせる代わりにアイテムなどを“手数料”を取る
> “商売”が生まれています。
> リアル世界の「インサイダー取引」が可愛く見えるのは、私だけでしょうか?
-
ハードに関わらずストーリー主導のは話にくかろう
-
>>156
ストーリー主導でも語りたいゲームだったらその気持ちは要所要所で漏れちゃうけどね
漏れないって事はそこまででも無いんだろう
-
>>153
「キミたちは何でその恩恵を受けなかったのかね?」
-
>>155
>>75
-
後で気づいた
>>155
>河村鳴紘
はい解散
-
>>160
大体文章でわかる
リンクを踏むまでも無いと・・・
-
カブ高騰でSNSでネタにしてねだろ
宣伝ありがとうでいいんじゃね
-
明石家さんままでぶつ森いうてたしな
家で菅田の仮面ライダーまで見る事になるとは思わなかったとか言って、若いなあと思った
-
不要不急の外出では無いぞ。
マスクを入手する為のお出掛けなんだ。
花粉はほとんど終わった時期に、ようやく今シーズン初のマスク(手作り布マスク)を入手しましたよ。
道中ちょっと回り道してるだけだし、屋根開けてるのは密閉が良くないからだ!
ttps://i.imgur.com/ylcwL1W.jpg
-
そんな記事じゃ食いつかないな
リアルでカブ高のツイートの方がマシだし
ラジオで例のキャンプで肉とか焼いて酒飲むだけの動画上げる人が
かなり流行り出してるという事で、全国でホットサンドメーカーが
無くなる恐れがありますw
-
>>164
ペストマスクじゃないのか・・・
-
>>164
ぉぃ
メタル屋根じゃねーか
-
>>164
-
そういやあるちゃんVITAまでしか持ってないって言われてるね
PS4持ってなくてアレって狂気を感じる
-
>>155
> リアル世界の「インサイダー取引」が可愛く見えるのは、私だけでしょうか?
はい、アナタだけです
RMTならともかくゲーム内の通貨やアイテムの取引だけならごっこ遊びの範囲でしかないですよね?
-
あついー
https://i.imgur.com/Z9b51W7.jpg
-
日々一般メディアが報じる状況だとkwmr如きが何を言っても影響力は皆無というか…
NGワード:元から無い
-
任天堂「あつ森」、世界販売500万で新記録
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58763490S0A500C2EA5000/
>>米調査会社のニールセンによると、
>>3月20日に発売した同ソフトの3月の売り上げは500万本を販売し、
>>家庭用ゲームのダウンロード月販売で新記録を更新した。
|∀=) これどこの売上だ?
-
>>173
あれ、先週ほぼ同じニュースを見た様な?
数字はワールドワイドのDLのみの本数みたいですね
-
暑森!
-
任天堂のハードのDL率はTSUTAYAだったかのマネージャーによると
10%だそうですから、パッケージ入れた総数を計算すると…
わあ!大変な事になったぞ!?(棒
-
ん、しかし今回のきじの書き方だと、
「発売から10日で500万売れた」「ダウンロード販売でも新記録」とそれぞれ別になるのか
-
>>164
ダイハツ コペンか…。
-
>>149
FF7って原作が1997年発売でもう23年前やからなあ(棒
-
>>178
すみたつ氏は普段の足としての車と趣味の車の2台お持ちで
コペンは普段の足の方だった筈
…なにか が おかしい。
-
今日歯医者へ行く道の途中のタピオカ屋でマスク入荷しましたの張り紙を見掛けました。
出所の良く分からないマスクがよくわからんルートで出回ってるのか。
-
S660に乗ってて
不便すぎてるおいらを呼びましたか?
-
>>181
おそらくアベノマスク出回り始めや布マスクでもいいってわかってからの損切りだろうなあ
-
そもそもマスクしていてもウイルスの予防にはならんからのぉ
ソースは年中マスクしていたのにインフル罹った俺自身
-
>>174
パッケージ含めると3月だけで1000万本超えた可能性もありそうだよね
と言うかDLだけで500万なら間違い無く超えてるか…
-
そりゃ呼吸できてるならウイルスぐらい通る
マスクは拡散防止用
-
1週間くらい前かなあ
FAXでマスク売るって発注書が送りつけられてくる事業所やら商店やらが出てきてるってな呟き見た記憶がある
-
>>181
どっかの記事にあったけど、いわゆる「中華ルート」で
マスクやらタピオカやらが中国人移民ネットワークで
あちこちから集められて売られるらしい
どこまで本当か分からんけど、中には中国人関係なく
以前から買い込んでおいたものを出してる可能性もあるし
まあ「布マスクとか使いましょう」とかが浸透して
布マスクも目立つので、使い捨てマスクが売れなくなる
という焦りもあるのかな?と
-
>>185
10日で1000万はちょっと考えにくいので、たぶん>>177の解釈でないかな、と
先週見た記事ではその辺がわかりにくかったけど、今回の日経の記事だとそれぞれ別のことと読めます
それはそれとして、任天堂タイトルがDL数で記録達成というのは面白い話ではありますw
-
>>184
ウイルスの感染経路は何も呼吸だけとは限らん
接触感染(これも実質は口経路だけど)もあるしの
ただ拡散を抑えるため、飛沫というルートの一つを潰す手段としては有効というわけだ
-
あと個人的にこれが一番効果的だと思うのだが
「指で口・鼻に触れなくなる」
-
人物人感染とかもあるからのう
だからむやみに外で物触るな
何か触ったら目鼻口触るな
触るときはちゃんと洗うか除菌してから
こういうのもマスクである程度防げるわけだけど
-
後マスクは喉の乾燥防止って面もあるので、病気予防に全く効果がないってことではない。
ただウィルスに対しては直接の防御力が0ってだけで。
-
マスクは基本攻撃デバフであって
防御バフじゃないというレス見たけど
なるほどなーと思った
-
鼻水が出て酷い状態を隠す効果が大きい
-
国内で500万本(物理、デジタル合計で)を超えるソフトって何以来だろう?
>>183
>>188
色々ありそうだねえ。
-
実際、ライブハウスとかの案件は飛沫感染っぽくてのう
院内感染は逆に接触によるものが多く、
大分では警戒して様々なものの除菌を徹底してたが
唯一そこから漏れてた業務用端末から広まってしまったとか
-
ドアノブナガ感染もあったらか最近は空けてるドア多い
-
ドアに信長が…
-
>>197
今年の1月ごろ入院してたころ看護師さんを観察してたけど、感染対策みんなしっかりしてるのにPCとかだけはその対策から完全に外れてたからなあ
-
おのれノブナガ!
-
(つーかこれが限界)
-
>>199
信長だけどドアノブに転生してしまった
信長「であるか」
または俺の部屋のドアノブが信長だった
こちらのほうが話がひろがるかな
-
>>198
シガタケさんのおかげだなw
-
『聖剣伝説3』石井浩一氏&田中弘道氏インタビュー。
オリジナル版開発者が語る、トライアングルストーリー誕生の経緯やキャラクター制作秘話
https://www.famitsu.com/news/202005/02197804.html
>>――デザインから設定が生まれたりもしたんですね。
>>それにしても、主人公の中でも、リースはとくに人気のキャラクターになりました。
>>石井:当初、アンジェラは細身だけど色っぽいデザインにしていて、
>>その対照に位置したリースは、健康的なぽっちゃり系の女の子として描いていたんですよ。
>>結城さんから上がってきたのは、すっごくスリムで胸のないイラストだったんです(笑)。
>>でもそのおかげで、リースが想像以上にすごく人気になったんですけどね。
|∀=) なんのおかげだよ。
-
しかしてこの体制をあとンヶ月ン年とか言われたらもーいや!ってなるのは明らかで、
知見も増えてきている中どこまでギリギリで営業可能かみたいな感じになってくるんやろなあ
-
>>205
???「主に俺のおかげだな!」
-
これから先
なにをどうしたいか
公式から説明しろと
野良のプロの説明はもういらんからと
-
>>206
実際、一定規模の企業がやっているところは何とかなるとしても
個人経営の定食屋や居酒屋なんかはもう潰れるところも出ているしなぁ
特に観光地で、観光客向けに営業していた店は厳しい
-
地元でも「持ち帰りあります」「お弁当あります」という上りを立ててる飲食店が目立つようになったなぁ
ラーメン屋さんが「近隣のお客様には出前します」なんてのも
-
>>205
貧乳はステータスだ?
-
何をどうしたいは「医療崩壊を防ぐ」じゃないのけ?
-
>>206
お店のカウンターにシールドは常用設置になりそうだなあ
>>210
またラーメン屋と鮨屋は出前バイクが復活するか!?
-
>>210
県外でも知名度ある地元の店はGW中店閉めてるんだよね…
通販だけは受け付けてる
-
>>212
先の事はハッキリ言って特効薬やなんかが出来るまで
なんとも言えないからなあ
日本はハッキリ言わないからイカン!という話も
分からないでも無いけど、下手にハッキリ言うと逆に
パニックになりそうだしなあ
割とギリギリまで次を言わないのは、それぞれ考えさせる
方法なのかもしれないなあとか思ったり
たまたまだろうけどなw
-
医療崩壊を防ぐにしても
根拠を説明しない
この先のプランはこう考えてます
こうだったらこうします
それすらしない
何をしたいのか示さない
本当に無責任に場当たりにてけとーにしか見えない
いい加減にしてほしい
-
>>316
根拠って、何もしなかった場合と接触8割減少した場合の予想グラフではいけないの?
それとも触らない方がいい人だったか…?
-
イライラするなと言うつもりは無いけど吐き出し方は上品にも下品にも幾らでもやり方はあると思うよ
-
>>216
医療が崩壊したら助かる命も助からないから、8割接触削減を目標に緊急事態宣言をしました
目的もプランもちゃんと入ってると思うけどなあ
-
https://www.tokutenryoko.com/news/passage/8306
南アフリカだとレベルをこう分けて
現状はこのレベルで
このれべるはこう考えてます
だからこうしてくださいくらいは言ってる
このくらいはして欲しい
-
>>219
死者を少なくするというシンプルな理屈だな
シンプルだから理屈としての強度がある
-
>>220
それ、レベルの上げ下げの度に「引き上げた(引き下げた)根拠は…?」ってならないの?
-
説明しようがセンセーショナルな情報に飛びつく人ばかりでしょ。
-
自粛警察とかの取り扱いはどうするんだろうねえ
-
たぶんに半分以上届かないと思ってる可能性はあるな
現状ですら届いてないのに
>>220
ちなみに南アはそれでも「政府当てになんねえ!」と
マフィアか協力して地域ごとに圧力かけてんだそうな
-
>>224
暴行とか強要で処理できるのでは?つまり警察沙汰
-
ごちゃごちゃ決まり作るより封神はシンプルイズベストでいいと思うけどなあ
-
>>217
散々話題になってるけど、公式発表をパッシブに広く伝える手段はないので、
俺は聞いてねーをここで書き散らして鬱憤晴らしてる人はスルーで。
・ ウェブ・ツイッター → 見たい人しか見ない
・ マスコミ → 視聴率・クリック率に引っ張られる
→ 公式情報を見たい人が見るメディアしか、公式情報の詳報にならない
・ 公共放送 → 西側諸国では民営の一形態
・ 政府運営放送 → 見たい人しか見ない
何故はだいたい、能動的に調べれば専門的な委員会とかの資料は出てるからね。
それを説明しているツイッターアカウントとかもいっぱいあるし、
内容を同意するかどうかはともかく、出ていないは調べていないと同義。
ツイッターは、その人がちゃんと説明してるか見極める力が無いと、難しいけどね。
で、それ以上の俺にわかるように説明しろは、
還暦世代のPCの世話してればどういう意味かはわかるよね。
50万ほど払ってくれれば誰かやってくれるよ、としか。
-
「プロの」「わかりやすい説明」って時点でね、すでに矛盾してるの
本当のプロはわからないことはわからないっていう。ましてやまだ未知の病気
可能性をいくらでも考えうる。
-
こういう状況だと不安になるのは仕方ないけど
全部伝えることが不安解消になるかというとどうなんだろうね
-
・プロのように正確
・わかりやすく
の条件を満たす簡潔な言葉「わかりません」
ほら6文字で説明可能
-
>>228
あとは各家庭にお知らせを刷って配るくらいしか方法ないんだけど
これも金はそれなりにかかる上に読まない読めない人もいるからなあ
なかなか分かりやすく説明するのは難しい
-
南アフリカは暴動発生してるとか今朝のワールドニュースで見たような
-
>>228
とりあえず出方を伺うというか、どういう考えのもと主張しだしたのかだけは確認したかった
不満を吐き出したかった、から果ては此処に政治(?)話撒いて荒したろ、まで色々あるしね
出た反論にどう対応するかで見極めたかった
-
そもそも予算の審議すらまだ終わってないんじゃなかったっけ?
この状況で先のこととか語れないと思う
-
大都市圏への人集めを正義とした故の必要経費だからあきらめろん
ただし今日から急に見かけるようになった首都圏ナンバーを白い目で見るのは許せ
-
>>230
だってPCR検査したって何度も回るし、しなくたって3時間以上
電話するし医院駆け回るし、どーもならんよね
検査で陽性になっても陰性でも軽症の範囲なら「お家で寝てな!」
以外のやる事がないんだから
隔離出来たって「そこで寝てな」だし
-
断言できることが少ないのに明確に何か公式発表してそれが逆効果だったら困ると思うの
-
>>233
米国でも「武装デモ」が起こってると聞くな
「武装」というとビビるが、銃を乱射しまくるんじゃなくて
護身用の武器も装備してデモしてるという
警察で出せないからどうなのかね?
-
>>232
ここの人が全員納得するレベルで書いたら、【ここの人含めて】誰も読まないよw
私でもバーベキューの焚き付けにして終わるわ。
それに、それこそ布マスクと同じくらい配布に金かかる。
ビラが大量に配れるのは、広告にお金のインセンティブがあるからだからね。
たまに新聞取っていない家にまで広告配られるけど、
あれはそれでも新聞販売店に広告配布業のメリットがあるからだろうね。
-
>>237
そこで寝てなしたら何もしてくれないと脱走した新型コロナの陽性の患者とかいたよね
-
同アプリを入れている方は要確認
https://280blocker.net/blog/20200501/2229/
-
テレビってさ、最大の顧客は都民なのよ
だから東京の状況が中心になるから全国という観点では使いにくいんだよね
-
>>240
それはコピーのサービス券を配り回った経験から分かる
配布出来るなら可能な限り広く配布した方が良いですね
逆に「広告入れるな!」と意思表示してるお宅には
絶対に入れない
クレームが入って困る
-
>>236
転勤族多いところだと、
普段から日本中津々浦々のナンバープレート見るので
何の参考にもなりませんwww
でもなんか妙な差別感が急に出てるので、「地元在住ステッカー」でも貼ろうかという気分にはなる。
遠くのナンバーで「遊びに来てるやつ」は、白い目で良いと思うけどねw
-
ウチの地元は隣県と近いんで、隣県ナンバーなんて腐る程走ってるしなあ…
今頃、釣りでもやってるんじゃないかな
-
|_6) 新型コロナは新型だから皆対応が分かってない訳で、
感染症の専門家とかウィルスの専門家にだってまだ『新型コロナの専門家』はせいぜい半年足らずの知識と経験しかないの
従来のコロナ(風邪の主な原因菌)だってワクチンも予防接種もなくて、
自己免疫で治すしかないのは変わらない
だから『伝染されないため』というか『伝染さないため』に外に出ずうつさず自力で治せって言われてる
(ただ一度かかった事があっても再感染するかも分からん、調査中だからいつまでステイホームなのか目処がつけられてない状態)
こっちの政府は信用できない、あっちの政府の対応が羨ましいとか鬱々としてると心が先に病むぞ
-
正直南アがどんな国か社会常識?学校のお勉強?で知ってれば…
ネット知識で言えばヨハネスブルグってのはあの国の最大都市
ロックダウンを守らせるために軍隊を出すくらいの国ですよ
南ア、ロックダウン守らせるため兵士7万人を追加派遣
>>237
お家で寝てな!(お願い)
をお家で寝てろ(強制)
にするくらいしか対策はない
しかし法的根拠は微妙だ
仮に既存法の解釈・法改正でやるならやるでそういう前例はずっと残る
-
>>245
仕事で数ヶ月いるとか、引越ししてかなりいるけどナンバー
なかなか変えれないから都内とかのままとかの人もいるからね
-
>>243
地方局が仕事してないよねー。
それも全国ネットの番組を望む客が多いのに合わせただけだから、
地方局の人の問題ではない、単に社会構造の問題ですね。
とはいえ全国津々浦々にNHK支局が放送機材持ってたり、
各地方に独立組織の民放があるのに、なんか勿体ないよねーとは思う。
-
発言するのは簡単だけど取り消すのは難しい
一般人や芸人ですら一度言った発言は取り消せないなかった事にはできないのだし
ましてや政府の発言ともなると重要度は一気に増すからな。責任や混乱を引き起こさない為にも慎重になるのは仕方ない
-
ぢつは、先日よりコペン の一台体制になっております。
趣味車の屋根開き2CVは老朽化が進行し、この先末長く維持する為には別の方にお譲りすべきと判断しました。
(私が乗り潰して不動車にするには希少な個体ですし)
コペン(2003年産まれ)もそろそろクラッチや各マウントの替え時ですが、この型は2012年まで生産されていたので国産車と言えどもまだ部品供給に不安はありませんね。
-
正直、特に欧米のすでに1万人とか死んでる国の偉い人が演説がうまいだけでうらやましい
ってのそれこそ無責任な他人事だから言えるんだぞ?と
当事者はそれこそ戦場にいるんだから頼もしいリーダーが必要なのは痛いほどわかるが
-
国が強権発動せずに死者が少なくすんでるのは良いことなんじゃないかなあ
-
政府が動き難いのであれば他がフォローしてあげればいいんだけどね
-
>>255
だが楽天!テメーはダメだ!
もう売り出してんだっけ?
-
正直フランスとかドイツとかアメリカとか、「先進」国を羨望されるのは見慣れていたけど、
アフリカでは一・二のポジションとはいえ南アで対岸の花畑されるとは思わなかったなぁ。
一回ヨハネスに3年くらい行ってこいとしか言えん。
-
>>54
|〆⌒ ヽ バレンタインデー企画にSchool daysとShuffle!の一挙放送やるのとどっちが酷いだろうか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>252
おっと、知らぬこととはいえ失礼いたしました
-
>>252
そもそもコペンが趣味車枠ではないのか!?
-
結局ID:GjPrUh5E00氏は解決したのだろうか
またほとぼり冷めた頃に同じように、ってのだけは勘弁ね
-
>>256
土壇場で止まったね、あれは。
投資先の「外国での医者」が経歴詐称っぽいとか、ギリギリで砲撃が命中してた。
-
>>258
NICE boatがずっと流れるんですね・・・(流れません
-
>>260
コペンは普段用で知り合いから買ったんだったかなんかだったはず
-
>>251
平時ですら一字一句とらえて失言だ!ってされる職業だし
楽観的な見方をする→大本営発表だ!
悲観的な見方をする→そら見たことか!とか騒ぎすぎだとか
世論なんてそんなもので
休校を決めたときにはやりすぎとか、老人の病気なのに子供を休ませても無意味
なんてのが、その手の論調だった
しかし4月初めは今度は休校を延長しない自治体のほうがたたかれ始めた。
今度も解除してもしなくてもたたかれる
-
間違ってたら俺らみんな首吊って謝罪するわ
ぐらい確実な事しか政府としてはコメントできないんじゃねぇかな
軽く言われてるけど人死直結の話だもの
-
そもそも
ゴールがすでに分かってるような
話ならこんな世界情勢になるわけない
ってのは頭に入れとかんとなー
終わってみれば結局スウェーデン方式
が正解になってるかも知れんて具合で
-
>>262
あの問題が致命傷でしたか
>>265
その辺ある程度開き直りとか慣れてくしかないかね
まあ慣れたら慣れたで叩かれるがw
-
>>262
何らかの問題で販売を一時的に止めただけで
そのうち再開する的な事書いてた記事があったような
確か何日間かは販売もしてたとあった気がする
-
民間で何とかしようとした結果が営業自粛しない店に石を投げこんだりすることなら
家でプレイステーションでもしてろ!と
>>262
あれすら医者の反対よりも文春のスキャンダルが決め手(少なくとも外部にはそう映る)
てのがね
-
敵である新型コロナの情報がまったくないわけで
運が良ければこの暑さで終息するかもしれないしないかもしれないそれすら不明なんだから
後手後手なのはしょうがないやね
この状況がベストよりもベターでいくのが無難としかいいようがない
-
あったこれだ
わずか10日で…楽天 PCR検査キット販売見合わせ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000182974.html
>楽天は販売を見合わせた理由について「ジェネシス社の経営体制に変更があったため」で販売の中止は一時的だとしています。
一応企業向けに10日間は販売していたようだ
そして販売中止は一時的って事みたいだけど、どうなる事やら
-
>>269
まぁ永久に「そのうち再販売する」に押し込みつづけるしかないわなぁ、こっちとしては。
-
しかしまあ取り敢えずウイルスvs人類が人類vs人類にはならんようには願いたいものだ
-
>>267
それもなー「うん万人死ぬけど許容してな」と言われて
許容出来るかどうかだなあ
その許容出来るのが気高い精神なのか?あるいは他人事として
自分は関係ないと思ってる方なのか?というのもあるな
自分が死ぬ方のラインに入った時どう思うのか?
やっぱ日本人だと炎上するわ!
-
感染者でも死者数でも、母数が多いことを差し引いても頭一つ東京が抜けてる
2位3位も大阪神奈川
うちの県では1週間新規ゼロで退院者は何人でした
という情報はほぼ届かない
>>266
逆に言うとそうやって首をつらせりゃ何かした気になるというのが
-
>>274
現状撤退戦だからなあ
-
おはよう
寝てた
-
>>277
そうするとやっぱお前ら他県に行って遊んでたろ?
って感じにはなるな
-
>>272
まぁこれで再販したら色々取り返し付かないとは思うが、どうなるかねぇ。
経営の変更でモノ売らない会社は普通ないから、少なくとも方針再検討する言い訳だと(白けながら)思ってるけどね。
怪しい商品売る会社の怪しい社長が更迭されたわけで、方針と結びついてるのが普通かなぁと。
-
>>173
世界
-
>>259
各手続きがギリギリGWにかからない位の進行で、こちらで表明してませんでしたから、未だに気分は2台持ちですのでお気になさらずに。
>>260
毎朝エンジンが一発で掛かる信頼性があれば「実用車」と言って問題ナッシング(個人的見解です)
-
上位10都道府県で全体の7割くらいの
感染者になってたっけ
上位って言い方はなんだが
-
>>275
断言する。できるわけがない。
もっと言うと理想の国みたいに言われる北欧のスウェーデンだからこそ
あのやり方を選択しても論調が賛否両論とかその程度で済むの
(集団免疫ってのも、要するにノーガードの言い換えに過ぎない)
同じようなことを言ってるトランプやブラジルの大統領はフルボッコでしょ
スウェーデンだってもう2500人も死んでて
それも人口で東京都以下だしさ
-
あと新型コロナウィルスについての情報やらなんやらはこのサイトにちゃんとまとまってるね
https://corona.go.jp/
これでも足らないとかよくわからないとか言われても
そうか…としか言えないw
-
>>278
ウイルス対人間の撤退戦なんで、前線負けて当たり前、善戦して被害減らしたら儲けもの、
って理解がないと、どうにもならない。
社会に広くその認識がないのは事実なのだけど、
そういう観測は観測として、肯定とも否定とも別の客観視した話をしたいところだね。
-
>>284
今見たら愛知県が9位になってる
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
しかし愛知県もそんなに大きなニュースになってなかったが
昨日まで4店舗ほどパチンコ店が営業してたようで、今日から
全店舗休業になったらしい
改善要求出る直前だったそうな
三重とか和歌山ばっか大きく扱ってたからなあ
-
楽天さんお上に色々と喧嘩売りすぎじゃない?とは思う
-
愛知県はここ1週間くらい急に感染者数減ったからなあ
-
>>289
知人曰く「あの社長ウケたとこの真似したがるから多分何も考えてないんじゃない?」
-
>>285
北欧の社会保障主義は、私もここ10年前くらいまでは、
消費税30%取れば(税率以外は)楽園を作れるのかと思ってたんだけど。
最近になって情報収集の精度が上がってくると、
高税とってもできた楽園はDQXやゼノブレイド2的な「楽園」だなぁとわかってきた。
コロナウイルスの非常時と別の意味で、平常の日本以上の医療崩壊起こしてる。
無料化されてるけど混んでて受診できない的な意味でね。
-
>>285
そりゃ米国はベトナム戦争以来の死亡者数だもの
それも10年近くで出た死亡者数を3ヵ月ほどで出してしまった
-
日本では死はタブーだからなあ
-
タブーではない所はどんだけあるの?
-
強硬な対策を取ってきたロシアですら戦線崩壊してるしなあ
新型コロナまじつえー
-
>>295
?
-
>>296
日本が少ない理由がよく分からない
-
>>296
感染力 is Power
-
>>292
フィンランド研究家が「フィンランドはいいところだけど
あそこに永住したくない」とか言ってたなw
もちろん他の北欧も
>>298
解明されるんですかね?何故日本がこれだけ低いか
-
土葬んとこはより大変だなーと。ユダヤは教義曲げてでも火葬許可したみたいだが
-
終焉したと言われる中国や韓国の施策の他にも何かあるのかな
-
よし、今作でも「ゆけ!けけライダー」の曲を手に入れたぞう!
-
程度問題とは思うね。
しがないさんの言い方も割り切りすぎではあるけど、
でもスウェーデンなんかは、タブーでも日本とはタブーの方向性が違う。
スウェーデンも公式におまえら何割か死ねとは言っていないけど(それはタブー)、
今回の蔓延で事故として大量に死者が出ることは、多少は日常として理解されている。
「見殺しにする政策だ」って言い方がタブーかどうかはわからない。
日本だと、厄災でもマクロでも経済優先で結果的に死者が出る想像も、想像の時点でタブーなんだ。
そしておそらく、「お前のやっていることは見殺しだ」と言うことは、タブーではない。
そういう意味で、マクロに人が死ぬのは運命だ、って考え方がタブーになるかどうかは、
おそらく違いがある。
-
そういやアメリカで葬儀屋の前に止まってたデカいトレーラーに
遺体が山ほど積み込まれていて異臭を放って、付近住民に
通報されたとかあったな
葬儀屋が葬儀が進まないからと保存してたんだが普通のトレーラー
だったので…
で、警察が冷凍トレーラーを手配してやったとか
イタリアもアイススケートリンクに仮置きしてたしなあ
-
もっと単純に言えるな。
多分人の死は、北欧ではタブーだけど日常だ。
日本の多くは、日常と認めること自体をタブー視する。
-
終わったら日本の分析はされるんじゃないかなあ
被害大きい欧米中東の共通点として土足が言われてたりはするが
-
>>307
調べる必要はあるだろうね
-
しかし何気ない(?)不満のレスでこんだけの議論になるとはw
しかも冷静だし勉強になるわ
ただ楽天というかハゲさんもそうだがIT系の人の動きって政府より上をいきたがってるように見えるね
まあIT系つっても堀江入れて3人だけど
なんか怖い
-
スペインあたりは親子でも埋葬場所すらわからないとかになってたなあ
おそらく葬儀経由での感染を警戒してたんだろうけど
-
死が身近にあるからタブーじゃないのか、それとも死が近いからタブーなのかどうなんだろうか
-
>>307
解明されるのはよくてアフターコロナ以後だろうな
-
>>307
しかし玄関で特殊な消毒する訳でもないからなあ
向こうは寝室まで靴で行けるんだっけ?
なんならベットにも
-
やはり死を乗り越えるためぞんびっこの研究を
-
>>309
マウント取ることによって商売につなげてる人らだから
-
>>311
時代は穢れているからきてるだよ
平安時代は内裏に鳥の死骸があるだけで大騒ぎした話が残ってるし
もっと古代なら大王が崩御したら宮殿建て替えてたぐらい
-
>>315
そうそれ!
算盤弾いてるようにしか見えない
-
>>317
そりゃ商売人だもの
-
悪いことじゃないんだけどね
商売にできる人がいればより早く必要なものが準備されるってことでもあるから
-
>>313
口蹄疫に対処する牧場のように徹底的に入り口で靴を消毒するくらいかね
-
>>318
まあそうなんだけどw
こういう人種とか身近にいないからね
なんか凄えなあって
-
>>316
穢れかぁ。穢れによって自分も汚染させかねないから、それほどまでに死が身近だったので怖がってたりしてたのかな
-
>>322
祟りだとされてる
-
>>306
ああなるほど。
納得しました。ありがとうございます。
-
>>324
寝起きでまだ言葉足らずだった
-
>>313
ふつーにベッドサイドまで土足なので、
まぁベッドにも上がっちゃうんでしょうなぁ。
ホテルで泊まってると逆に夜に靴やスリッパが見つからずにor面倒で素足で降りちゃうこともある。
日本の玄関の段差は、湿気てる地域の建築上の要求でもあったんだろうけど、
結果的にこれ以上無い「ゾーニング」になってるんですよね。
ベッドサイドとかバスルームとかの境界は、どうしても明確な線にならない。
日本に来ていた外国人の家に訪ねて行くと、玄関で靴脱いでたりするけどねw
-
海外だと墓場は憩いの場所だったりするからな
ゲームやってても死んだ仲間の墓参りが娯楽になってたりと死へのスタンスの違いが見えて面白い
-
>>326
実家は床が板張りだとスリッパを履くようにと母がうるさいw
畳の部屋と板張りと玄関で3ゾーンがある
-
欧米でも土足が減りつつあるらしいね
アジア圏との文化交流の結果かな?
-
SIMSやってると靴脱がないんだなーと感じる
-
最近、ビタミンDと重症化率の話が出てきているとか
喫煙者の話と合わせるとなんか通ってる気もするんよなあ
-
>>208
自民党ダイレクトと阿倍総理ダイレクトのテレビ放送ときいて(棒
-
ABE応援団大歓喜(棒
-
>>332
NHK使って直接声をお届けするって話はあったみたいね
朝日が報道の自由がーとか文句の記事書いてた
-
>>327
ピクサー?な映画でもあったけど
メキシコのやつとかなー
-
NHKを民法と同じにして政府発表専門のチャンネル作ればいいんじゃね?
-
検査で待たされる?のは電話回線のほうがボトルネックなんじゃないかとすら
>>293
人口で見ればその米国と同じくらいの人が死んでるのにスウェーデンは責められないってのがそういうことよ
というかドイツを除けば西欧は人口比件並それ以上
-
パリの地下墓所にダンスホールや映画館があったってのもあったなあ
-
みんなも心の中にダークヒロインを棲まわせような
-
>>302
コロナ追跡アプリの強制とか
効果はありそうな気がするがそれの導入は…って策はあるよ。(シンガポールですら作ったけど普及率は低くて不発みたいだし)
それを「議論することすらタブー」というなら韓国みたいなやり方はまねできないとあきらめるしかない
何度も荒れるから触れたくないけど検査「だけ」ならイタリアも米国もやってる
けどダメだった。仮に韓国が正しいにしても「検査だけでは意味がなさそう」
なことはもうデータから言って確実なんじゃない?
https://www.worldometers.info/coronavirus/
相対的に言って検査数が低い、のは確かだけど、その韓国よりももっと検査しているはずの欧米で拡大が止められてない
ヒット数が多く出るだけというには死者も多い
>>309
それこそ先にシェアを取ってしまえば多少の不満はあとで直せばいい
ってタイプの商売で伸びてきたもの
-
>>332
もう天皇陛下使っちゃえば?とか思うが、法的にあかん気がする
-
>>339
高飛車だけど即堕ちするって?
-
>>341
御聖断を仰ぐのはアカン…それが前例になる
-
>>340
韓国は検査だけじゃないからなあ
なんかみんか勘違いしてるけど
-
>>327
>墓場は憩いの場
|_6) だからってパンイチで姫とだべるおっさんはどうかと(半棒)
-
>>345
|―――、 本当にダベってただけだったんでしょうかねぇ(汚れた大人の発想
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>319
良くも悪くも凄えなあと思うし
ああいう人がなるべくして金持ちになるんだなあと思った
-
>>346
|∩_∩ なんでパンイチになる必要があるんです?(素朴な疑問)
| ・ω・)
| とノ
-
>>346
パンツ姿にならないと他人と喋れない精神疾患を患っているだけかもしれないし…
-
>>153
|∀=ミ ポケGOのときにこじらせた方々が散見されたのを思い出す…w
-
>>343
まずはイギリス国王が先かなぁw
イギリス国王は憲法的慣例がほとんどで、
純粋形式的には大権持ってるからね。
今なくなったのは議会解散権と裁判権くらいか?
-
>>348
|―――、 ええっ!鎧を着たままで青○を!?(品の無いレス
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>346
なお、後日城の中でパンイチを画策するも
結局姫がさらわれる模様
-
ああ
天皇陛下が「みな自粛を」ってお言葉を述べたら
高齢の人とかにはかなり効きそうね
ジャパニーズマジック、とか言われそう
-
すいません、SwitchのカラオケJOYSOUNDなんですが。
GWに入ってから急激にヒトが増えて、古めの特撮やアニメの歌でもヒトが増えた分レベルが上がってベスト10入りもままならない状態なんですけどー
これまでもSwitchの売れ行きが伸びるに伴ってヒトが増えている実感はあったけど、ここ一週間くらいの増え方はハンパねぇですだ。
まぁ、ヒトが増えて、これまでオイラしか歌っていなかったような曲でも歌うヒトが居れば、無くなっちゃう心配はないので良い事ではあります。
-
>>354
うーん、それが効く層は今は家で大人しくしているか、
家で文句言ってそうな、勝手なイメージ。
-
>>355
おお、良いねー。
-
皇族や王族はどうあるものかってのも考えるところだね
国によってはビデオメッセージ出してたりはする
-
アパートとか問題もあるだろうけど、
こういうのもっと報道すりゃ良いのよね。
PSもスマホもあるよね、確か。
ジョイサウンド以外の他メーカーもあるのかな?
-
大体素肌の上にプレートアーマーなど云々
-
いやでもさ、
未亡人ものなら判るけど
未婚のねーちゃん墓場に連れ込んでとこに及ぶってちょっと上級者むけじゃね?
-
>>359
ジョイサウンドならスマホ版PS3版WiiU版PC版もあるw
Wiiだけがソフトの不具合どうにもならなくて終わってしまったが
-
>>361
ベルセルクのグリフィスみたく寝室に忍び込むのもどうかと思うの
-
なんで矢弾飛び交う戦場で兜つけないんですか(ぼう
-
>>350
テクテクがコケてドラクエウォークがそれなりにヒットしたことで
ますます「たまたまポケモンの看板があったから成功した!」みたいなストーリーに回収されそう
-
>>359
JOYSOUND以外だと確かDAMがPS4でやってるね
-
ハリポタgoのことたまには思い出してあげてください
-
>>361
いやなんで未亡人物ならわかるの(戦慄)
-
>>360
一度攻撃を受けただけでバラバラになるあれはそもそもプレートアーマーなのだろうか?
-
>>358
メッセージは日本でも出てる。
政治的に利用されるアクティブな形ではないけどね。
ご即位1年だしね。
イギリスなんかは内閣の施政方針演説を一言一句変えずに女王が読み上げることになってたりする。
思いっきり政権の意志が反映されるけど、どんな内容でも一言一句変えないことで中立性を保つ。
日本だと天皇陛下の方針は中立で、政府とは独立を保つと思われているところがある。
本当に中立にするには、イギリス流の「常に政府方針」のほうが一貫するんだけど、
政治形式論だから難しいね。
-
夜は墓場で運動会って昔から言うし(ぼう
-
葬式会場とかなら日本の未亡人ものでも定番では
-
>>369
リアクティブ?いやしかし
-
https://youtu.be/Tblh_ENuMAk
ご進講のお答えなんだけど、
「マスク付けたがらない認知症のお婆ちゃんに『陛下も付けてるんだから』って付けて貰った」
ってこめんとは、あー確かにこういう状況だと効果あるね、と思ったw
-
>>368
死んだ旦那の墓の前で「私はもうあなたの死を乗り越えられました、安心して眠ってください」
ってアッピルのためにヤりはじめるのは鉄板シーンだからね。
>>372
葬式の最中にヤりだす場合は、嫌々結婚した相手が死んで
惚れてた相手とよりを戻す場合が多いからちょっと違うぞ、注意しよう。
-
しかし国家元首論とDQWでのソフトハード主導論と墓場でのコトが並列進行するここは、
至って平常通りだなぁww
-
>>364
兜つけてるとキャラの見分けがつかないんじゃーい
-
コロナに関しては結局、
僕らは感染しないよう心がけながら時計の針が進むまで待つしかないからね
-
>>377
わかるーw
(DQXでも顔の見えん兜は付けたくない派)
-
弱虫ペダルもヘルメットまで描くとキャラの見分けが付きにくいから本当は被ってるけど描かないみたいな場合もあると聞いたな
-
野球だとキャップかヘルメット必須なの逆手にとって
本当は女なんだけど、というキャラが定期的に出るな
-
>>379
|_6) わかるー(MHで猫の装備は顔が出る>強さで選ぶ派)
-
>>377
戦国時代みたいに個性的な鎧兜にしようぜ
-
ドラクエはペットついてこれるようになったので
うなぎいぬを!
-
>>380
もともと(日本の?)マンガって髪の毛の上から眉描いたりするよね。
窓とか格子とかでも微妙な透視表現がある。
-
頭装備の表示オンオフ切替は着替えが出来る全てのゲームで実装するべき
-
兜関連は見た目論で説明できるんだろうなあ
-
>>384
おううなおじ
きかんしゃトーマスに0系出たとかいうの見かけたぞ
-
でもフルアーマーなのに頭部だけ素だとそこだけ浮いてるように見えたりもして難しい
-
>>387
目立たないと主君に自分の活躍を気づいてもらえないからですよ。
-
あいつだって一目で分かるように兜を個性的にするしかないのなら戦国武将の派手な兜は合理的よね
-
>>389
ん、今ドーガの話を
-
そういう御時世だから、逆に兜を被ってる事がアイデンティティになったりもある
サムスとこ、ゴブリンスレイヤーとか、グラブルのバザラガとか
というか変身ヒーロー全般がそれよね
-
>>391
直江兼続「せやな」
https://i.imgur.com/OJ0OljU.png
-
>>385
前髪はおろか帽子の上からでも眉が描かれる犬山あおいさんと聞いて
-
ドラゴンフォースのジュノーン様は時代が早すぎた感
-
>>394
愛だよ!愛
-
水野勝成「目が痛くて兜被れないわー」
-
>>348
なんか傷の手当てをしてるとかいう言い訳も
墓地なのは手当てしてる間に死んだらすぐだろ?って話で
向こうでは良くある話っぽい
-
愛に飢えてコロナ後結婚が増えそうな気はしてるw
-
|∀=ミ テレワークには猫が必要だという理解が進んでいる。
-
M&Bという海外のゲームでレティクル代わりに角突きで真ん中に突起物のある派手な兜つけてたっけなあ
TPS視点だと狙いつけやすいんだ個人的に
-
>>361
未亡人は大体のエンドコンテンツに連れ込まれるからなぁ(最新のガリ事情)
-
兜をシンボルとする事でおとり作戦もやりやすくなるんだよね
-
横山光輝なんかだと被ってるので見分けたりもするんだがなー
-
森なんちゃらさんの超ロングトンガリ兜を思い出すなど
-
>>393
グラブルのバザラガさんと黒騎士はたまに編成時に間違える
-
GWはあきらめていたSwitchの修理完了
今日土曜日なのに発送してくれたよ
休みとかどうなってんのか心配だわ
-
自分で装備作成するタイプのゲームだと最終的に全員同じ材料、同じ装備になって誰が誰だかわからなくなることもあるんだよなあ
-
ふとゼノブレ1で長らくメリアちゃんがメガネっ娘になったことを思い出す。
メガネの入手タイミングや性能を含め、間違いなく制作側の拘りなんだろうなっておもった。
-
>>408
祝日だけ休みって所もあるしね。振り替え分あるからそれでも4連だし
-
兜や帽子を被ると髪型が勝手に変わるゲーム最悪
-
>>408
おめ
-
>>401
ダンボールも必要なんやで?
https://twitter.com/all_nations2/status/1256194686538051585
コロナで暇を持て余す外国人 ダンボールで猫戦車を作るのがブームに
-
兜といえば昔のぶつ森で男の子使ってた時のツノってなんだったんだろう
-
>>410
やたら性能がいいから皆ルビーグラス装備する羽目になったりする
-
>>414
ど、どういうことなの
-
|―――、 序盤から水着が着れちゃうせいで回想シーンが酷い事になるフィオルンの悪口は止めるんだ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>418
DEでもやらかす人が多そうですね!
-
>>385
え?制服の上からでも形がわかるおっぱいがあるんですか?!
-
>>388
なんだと!
-
フィオルンに限らず、パーティメンバー外だからといって
装備品を外しているとイベントシーンで大体酷いことになる罠が
-
DEはその反省を活かして、ラインが犠牲になります
-
ダンバンさんは半裸が正装になってしまうから仕方ないね
-
ゼノブレイドのフィールドまとめ動画は定期的に見たくなる
-
>>420
_/乙( 。々゜)_あるかわからないサイズが良いと申しております
-
戦道外伝
すごいよ!!ダンバンさん
-
ダンバンさんの肉体美も細かく描かれてるんだろうなあ、今回w
-
|∀=) さてPS4の次の救世主はアイマスかな?
-
|∀=ミ CSアイマスはPS3でもう灰になっただろ。
-
クリスマスにアイマス出てなかったっけ?
-
>>431
|―――、 その年のクリスマスで一番売れたPS4ソフトとして時々話題になりますねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
元あずまともっさりが並ぶと一瞬こんがらがるなw
-
うなぎいぬだよ!
うなぎいぬを讃えよ!!
-
>>430
CSのアイマスはもう無理な気がするなあ
-
>>433
足すか引くか割るか
-
switchのソフト無視するにしても、じゃFF7より上行けるのか?と
-
>>435
すでにスマホがメインでCS向けはファンアイテムみたいになってる感はあるのう
-
アイマスの初代メンバーの寿命なのかはたまたプラットフォームの限界なのか、その両方なのか
そこら辺きになるなあ
-
売れるソフト以外をなかったことにし続けたらソフトが何もなくなったって、新手のジョークでせうか?
-
>>434
太古にうなぎ恐竜がいた!?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/050100271/
という訳で新しく発掘された骨によって、スピノサウルスの尾は
「うなぎみたいな」尾あったらしいと
もうこれはまさにウナギイヌの神(棒
-
ダンバンさんの序盤のベッド(の)シーンが楽しみですね。
-
>>403
ドリセレで真っ先に選ぶべきキャラなの
-
>>441
素晴らしい
-
>>439
もう中の人たちもいい歳だしね
-
>>439
PS3のアイマス?
やっぱキャラ引っぱり過ぎたってのがあるんだろうね
新キャラ望まれてたろうし、それも1人や2人じゃなく
それを実現したのがソーシャル&スマホ版だったと言うね
-
今PS4で作ってる新作もシステムもキャラも今までのまんまで
単にスマホから数人ずつキャラ追加するだけという
新規を取り込もうという意思が1ミリも感じ取れない代物だしなぁ
久夛良木息子のヒモつきだしこのままPSと心中するしかないシリーズだよ
-
これが新型スイッチだ!! …ではない
https://twitter.com/Bug_taro/status/1256548048030756865
個人のカスタムドックだそうです
キーボードのせいかPC6001シリーズのような趣がw
-
>>448
よく作るなあw
-
ぶつ森amiiboカード再販と聞いて
-
>>447
どうもCSにする時に育成ゲームだとか音ゲーだとかそこは
あまり考えなくて「女の子とイチャイチャするゲーム」と
割り切った方がいいと思うんだけどなあ
そこはPS3の失敗でハッキリ分かったんだし
あと新しい娘メインの方がいいと思う
-
明日から休みだー
引きこもりたいがスーパーに買い物には行かないとならん
人がいない時間にいかないとなあ
-
というかPS4が「コアゲーマーを気取る懐古おじさん」主体なのだろうか?
-
今度の奴はCSアイマスはオールスターと言っておきながら765だけフルメンバーってのは
それの何がオールスターなのかとは思った、後現状打率0な辺り本当にあの息子Pは
現アイマスPの中でもダントツで無の(ry・・・だからあの人が居る限りPSとか抜きにまるで期待出来ぬ
-
>>453
国内PS4はせやろね
-
超小型静音PS4マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
-
VITAまではアニメゲーの客と共存できてたのに
-
>>457
アメリカ企業であるSIEの誇るPS4にアニメゲーなぞ不要なのです
ペルソナ?売れれば正義です
-
懐古っていうともうFC世代とかになる歳が察せられる身なので
そういう層はむしろ任天堂に思い入れ強そうだし
悪食っていうかなんにでも手を出している気がするw
今PSに入れ込む層ってのはナニがそんなによかったのか
ちょっとオレには思い当たらないんだよな…
いや、オレだってPS・PS2とは面白く遊びはしていたんだが。
-
>>459
SCEに選ばれた人だからね、そりゃ思い入れも一塩ですよ
-
>>454
そんなに評判決まってる人なのか
アイマスやらんから、しばらく知らんかった
-
>>459
いやもうPS2ぐらいは懐古といっていいと思うよ
20歳の子供がギリギリ遊べたかどうかぐらいだし
-
>>462
>20歳の子供がギリギリ遊べたかどうかぐらいだし
「20の人が子供時代にギリギリ遊べたかどうか」に訂正
-
PS2で途中までやって詰んだゲームをたまにやりたくなる
具体的にいうとスパロボZとメガテン3
-
>>454
作中の全事務所の全アイドルが集合ってのは作るの大変だろうなというのも理解はできるけど
でも一度くらい見てみたいよね
-
アイマスはaltくんも期待してるサードタイトルじゃ、それ以上いけない(棒)
-
昨年の新入社員はPSにほとんど思い入れ無くて驚いたよ
え、むしろどストライク世代じゃないの?って聞いたら、もう少し上の世代がPSPのモンハンで
遊んでたけど、自分たちは3DSからだった、って言うてた
なんで?と思って調べたらMHP3が出たのが2010年だったというオチ。
-
PS5でマニア向けから脱却しないともう…
いやもう遅いか
-
PS2を遊んでた世代って普通にFCやSFCにも触れていたと思いますよ。
-
やっとイーラもクリアしたぞーこれで心置きなくゼノブレDEを待てる
ついでにサントラも買ったけど戦闘とかグーラはかっこいいなぁ
-
>>461
大体アイマスは現行で動いてるコンテンツの各Pは割かしキャラが立ってて(特に誰と決まってない
デレステを除く)何かある度ユーザーから褒められたり叩かれたりいじられたりでちゃんと
P出来てるって感じだがCS担当の息子Pは生放送に出ても面白く無いわ取り立て何か特徴が
ある訳で無いわ関わる物に何か光る物とかがまるで見られないわで他マスのユーザーからも
空気か無の(ryな扱いでこうここまでお飾りも珍しいなと
-
「いつまでも若者代表を気取りながらリアル若者には女子供とマウントとりたがるおじさん」
…文字に起こしてみると相当きついな
-
>>467
そっか
SIE最後の若年ユーザー掘り起こしと言っていい
PSPモンハンからもうそんなに
-
>>473
3DSの後となるともうSwitchになっちゃうしPSの若年層の取り込みは厳しいのう
-
>>472
しかも計算すると大体30代
-
若くて30代前半だろうけど、今までのデータから考えると
もアラフォー以降の方が多いはず
-
PS3が出た時
自分が20歳だったって思うとちょっと時の流れに死にたくなる
-
_/乙( 。々゜)_カルドセプトサーガやりたくて早く卒論終わらせた人なんていなかった、いいね?
-
>>477
変顔は所帯も持ってるしいいじゃないかw
オレなんて何にもしないままで17歳(ryだからねえ…
ささやかな道楽ぐらいしか生き甲斐もないし。
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33438.jpg
休業期間がちょっとのびたござる
-
>>480
(。_°)
o休~~~~~業期間o
-
PS3って最初、安い方の20GBで6万超って発表してたような記憶あるわ
色々あって結局出る前にギリギリ5万切ってきてたような
しかも最初は20GBにHDMI付かないって言ってた気がする
-
>>482
そうだよ
-
HDMI2端子つけて2画面とか言ってたのはなんだっけ
-
HDMI、あの当時だとTVの方にあんまりついてなかったりしたっけか?
-
安すぎたかも発言ってその時だっけ
-
>>484
PS3プロトタイプ
-
BSでやってたプランク祭りを解説と実践の両方併せてやってたら結構ハードだった…
-
ああ
あれ確かLAN端子も2、3個付いてたな
しかも結構薄かった気がする
たしかかの(一部で)有名になった「ブーメランコントローラ」が出てきた時だ
-
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20060509/scea.htm
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20060922/tgsf.htm
当時の記事ってこのあたりかな
初期型PS3はメモリーカード用やらのスロット類も充実してた気がする
-
結局マルチモニタな据え置き機って来なかったなァ…
携帯機側のDS系列も途絶えちゃったし
-
ゲームだと540pくらいで動かすのが精一杯のマシンだったのによくぶち上げたもんだなぁw
>>485
360の初期型にも確かついてないね
-
そういやPS3は付属のテレビ接続ケーブルがずっとコンポジの三色ケーブルのままだったな
-
とりあえずまず確実にTV側が対応してそうなのを標準にしといたのは
まあ妥当な判断だったとは思うよw
-
_/乙( 。々゜)_品川のことは忘れてあげなよ
-
あの頃はD端子が割と全盛だった気がするな
各メーカーの中の上〜上の下ぐらいのモデルから
ポツポツとHDMI載っけたテレビがあったぐらい
確か
「無理してHDMIのTVI買わないで、DVI載っけたモニター買って変換で
PS3や360の新モデルのHDMIから映像を、アナログ音声出力でスピーカーから音声出した方が安上がり」って風潮だったはず
-
そこいくと今の時代は「(PS5をコンポジ接続して)真の4KゲーミングSUGEEEE!」って悲劇が起きないから恵まれてると言える
-
>>482
2009年の新型までは完全赤字価格で売ってたみたいだね
ただいまの室温26.5℃
いつの間に!
-
確かここでもアフロが似たようなやらかししてた記憶があるw
-
明日は外食行きたいなあ
サイゼリヤが近所にあればなあ
-
PS3発売当時、720p以上のTVがどんだけ普及してたかと思うとねえw
…と思ったがオレもブラウン管TVがPS2時代にダメになって
当時まだ高かった液晶TV買ってたっけな。
コンポジットでつないだら色滲みがひどくてD端子にしたら
見違えるほどキレイになったりしてたな、そういえばw
-
と言うかwiiPS3箱○世代となるとD端子より上じゃないとゲームによっては割と文字の潰れがね・・・
-
液晶TVは黄色端子で繋ぐとめっちゃ汚いよね…
-
D端子とかいう「Digital端子」に間違われまくる奴
なおデジタル接続ではなくアナログの模様
-
D端子くんナナメ刺しになりがちで
よく画面を緑一色刷りにしがち
-
AVマルチとかあったなぁ
スタンマン許るさーん!
-
最近のTVはもうD端子つかなくなってんだろうかねえ?w
ホント、ローカル規格だったらしいしなんか日本ってこういうの多いよね。
-
>>507
今時はもうHDMIと、お情けでコンポジットだけだなあ
故にコンポーネント特化してるPS2の接続でどうするか困ってる
HDMI変換ケーブル欲しいがPS1モードでも使え安定性あるやつか、
アダプタだけでPS2にしか使えないやつどっち取るか悩んだままだ
-
>>504
ゲームキューブの場合確かD/A変換されてるんだよね
-
D端子が無くなったのはローカルだったからではなくBDのアナログ出力が禁止されたからだと思われる
もともと中身はコンポーネントと同じだしね
-
>>507
まあD端子自体はコンポーネントをひとまとめにした奴なので
そこまで独自ってわけでもない(相互の変換ケーブルもあった)
ただコイツはさっきも言ったけどアナログ接続で
コピーガードとか送れない(実際には無理矢理送れないこともないらしいが)のでそこら辺が嫌われたって一面もある
-
政府による地デジTVの給付金をばら撒いた事で一気にHDが普及したと思った
もしあれがなかったら日本がHDTVが普及するの数年後だったと思うな
-
8Kの時代まで日本の電機メーカーは生きのこれるのか
-
地デジ化急いだのは電波の割り当ての都合だったんだっけか?
-
…サブスクリプションじゃないサービスが混じってない?
注目のサブスクリプションゲームサービスまとめ。近い将来,これがゲーム販売の主流になる!?
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200430052/
-
Switchのファミコンやスーファミがサブスクと認知されないのは何故だろう
altやゲハの人がジョガイジョガイするのは分かるんだけど、
メディアでもサブスクの枠で紹介されてるのをほとんど見たことがない
下手すると「任天堂はサブスク分野で遅れている!」というゲハレベルの記事すら出てきたりするし
NSOのおまけ扱いで、それ以上深くは考えてないのかな
-
少なくとも収益の柱にするつもりが感じられるかどうかみたいな差はあるかもねえ。
-
>>516
レトロゲーだからじゃないだろうか
フリプとかは現行世代のゲーム対象にしてるし
-
テトリス99は話題性も申し分なかったと思うがアレ一本だけ、ではなw
-
チビ(じゃない)ノリダー
https://twitter.com/kinashinoshell/status/1256434759607005185
https://www.instagram.com/tv/B_q2TAwHyWp/
-
>>515
…こんなにあるのに覇権争いはおろか話題にすらほとんど登らないんやなあ…
この中で一番知名度ありそうなのApple Arcadeだけど
こないだSwitch版出てた深世海がそっちで先に出てたのに知名度が低すぎたと嘆いてる人いたなあ…
-
HD推してるのにコンポジ標準?ってのはあったよな
騒然そっちを標準にしてコンポジを「こっちでもできますよ」て扱いにするかと思った
あるいはぶっちゃけ別売りにしてしまうとか(昔はアダプタと接続が別売りで、)
Xboxを3台つなげて3つのモニターに接続するってのはあった
-
>>520
まだ衣装綺麗に残ってるの凄いなあ。
ノリダー終わって何年か後にスペシャルで一回復活した時にも「チビノリダー出てこい!→本人登場したけどもう大人になっててあまり役に立たない」
ネタがあったの覚えてるわw
-
あさごはんにソーセージ焼くぞ
食ったらリングフィットとボクシングだぜ
-
↓アロハカカヒアカもとあずま
-
XRクリエイティブアワード2020開催 ー 「unlock limits」をテーマに本日より作品募集開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000052729.html
>>水口哲也氏(エンハンス 代表 慶應義塾大学大学院 特任教授)
>>吉田修平氏(ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ プレジデント)
|∀=) うわぁ…。
-
ソーセージは最近は香薫一択。大袋安く買える機会を逃さずに確保しているw
-
おはコケ
>>529
香薫の大袋良いよね、味も割と良いしジッパーも付いてるし
-
ソーセージはなんで2袋パックが多いんだろう
食いきれんのだが
-
>>531
アベック用なのでは?
-
>>532
リア充用かあ
悲しい
-
アベック(死語)
カップルと言いなさい(ぼ
-
1月に相手探しのため色々登録した矢先に出鼻くじかれた勢!
おはこけー
-
>>531
(。_°)そーせーじだけに双子なんだろう。
-
子供の頃はちびまる子EDのリンリンランランソーセージの意味がよく分からんかったマン
-
なお本当の理由は、
開封後の消費期限が短いので
少量ずつに分けてなるだけ1回で使ってもらうという配慮だそうな
煮物で大量に使う場合はともかく、
朝飯として目玉焼きに添えるとかだと大袋はキツいしなあ
おはござる
-
>>532-533
一遍に全部使わないであろうから鮮度のために小分けにしてるんだって何かで聞いたか読んだ。
袋の中に空気(元素は忘れました)を充填してるらしい。
-
開封後冷蔵しつつ3日ぐらいで食い尽くすがまあ冷凍した方がいいんだろうなw
-
アベックはフランス語のavec(英語でのwithに相当)が語源で本来は恋人同士を指す言葉では無かったんですって、奥様
おはよう
-
ソース探してる間に被った。
うーむまだ花粉が凄くて困る。
-
今は黄砂もひどい
-
>>537
あの歌詞、どんな意味あるの?
-
花粉は先日のウェザーニュースでシーズン終わったいうてたような…
今は黄砂なんじゃないかな
-
>>544
実際にリンリン・ランランと言う双子のデュオが居てそれにちなんでリンリンランラン双生児って言う、
その後のはーいはいハムじゃないでソーセージにもかけてる訳だ
-
>>546
は〜!初耳・・・。
ありがとう。
-
時事ネタ多いと後世に伝えるの難しくなるよね
モンティ・パイソンなんかでもたまにあるけど
-
?????「時事ネタは廃るぞGM」
-
黄砂もあるとは思うけど花粉にはほぼ一年中反応しているのでスギ花粉とかが終わっても関係ないのだ。
一度ちゃんとアレルギー検査を受けなきゃ駄目だなあ。
シャウエッセン誕生秘話を見ていたら一番下に日経の1986年ヒット商品番付が前頭にはなんと!!
当てにならないのう。
https://www.nipponham.co.jp/seq/history/
https://www.nipponham.co.jp/seq/res/image/birth/pic03.gif
-
「ごはんだけでもおいしいわ」とな?
-
おはやう、コケスレ
>>548
https://dic.pixiv.net/a/時事ネタはすぐ風化するぞ
スギ花粉は、体感的目視的データ的にほぼ終了かな。
こちらは黄砂の真っ最中。
まだまだ洗濯物やお布団は外で干せない。
-
上等なコメが単品でも旨いのは真実
-
ピクニックだ!
-
>>550
「良い音」のCMが記憶にあったけど、やっぱりシャウエッセンだったか。
う〜む、返しのネタ元が被りまくってる(笑)
-
「ファイナルファンタジー リメイク」は私のFF観を超越するアガるRPGだった|GWおすすめゲーム
https://news.livedoor.com/article/detail/18208481/
>> 私の周りでは「FF7RのためにPlayStation 4を買った(そしてPlayStation 5も買うぜ…)」という人が数人いました。
>>そしてPlayStation 5の後方互換が発表されたので「せっかくだからPlayStation 5が出るまで待つ」という辛抱強い人もいます。
|∀=) でぇたぁー!「ソフトが出るからハードを買う友人!」まだ存在きてたのか!!
-
おはコッケー、今日は通院ーorz
有休消化を命じられたので、数日休める。
連休中にランニングシューズを吟味しに行くのだw
イオンモール内のスポーツショップは臨時休業が多いんだけどorz
-
> PlayStation 4を買った(そしてPlayStation 5も買うぜ…)
(。_°)????????????????
-
>>558
続きはPS5で出ると思ってるのでは?
-
>>556
絶対数としてはそれなりにいるだろうw
ゲーム市場の左右するほどはいなかったってだけで。
-
>帝国の『闇』を突き止めようとした村の唯一の生き残りである私の周りでは「FF漆RのためにFF起動マシーン 4(ケイト)を買った
>(…つまり俺達皆の想いを乗せてファイナルファンタジー起動マシン 5(シンク)も手に入れるぜ…お前を殺すのは俺だ、ここで死なれては困る。
>…というのも、噂ほどではないようだな……)〜という名も無き旅人が数人いました。
そしてファイナルファンタジー起動マシン 5の後方互換がコールされたので魔導竜騎兵「せっかくだ――この俺なら、アイツに勝てるから
>PlayStation 5(シンク)が出るまで待つ†という辛抱強い知能高き愚かな生物もいます…"今の内は"な…。
|―――、 久々に使ったら想像以上に酷いことになっていた
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
おはこけ!
先週のアニメを見ていますがプリチャンも再放送か…
ミュークルドリーミーも予告出してるに「内容が変わります」ってテロップが出ていたので多分再放送ですね。
ミュークルドリーミー、ぬるめだけど小気味よい演出で女の子がかなりかわいくて良い感じなので、
みんな、騙されたと思って騙されるのだ!
みんな!プリチャンの後はもう日本むかし話じゃないんだ!【PR】
-
>>558
続きはPS4で出ると思われてないんだなと普通に考えてたw
-
縦マルチはするんじゃないかなw
-
プリキュアの映画も再度延期になるそうだ
落ち着いたあとの上映スケジュールとかどうなるかな
-
プリキュアはそのうち過去作の再放送になるのかな?
エンディングの絵、目の感じが変わったような気がするのですが気のせいかしら?
-
ただスクエニには同発縦マルチ出来る技術力はないだろうなって思えちゃう
-
>>556
アゲアゲとかキラキラとかチルとか中学生が書いたのかこれ
-
おはやあ
縦マルチになるくらい早期に出るかなー
-
|∀=) もっと頑張ってFF7Rをメディアが持ち上げよう?
多分客側が引くから。
-
それ以前にこの類のメディアってそんな見てる人いるんだろうか?
-
こうして紹介する人が居るから、一応需要があるのでは
-
なるほど。わざわざ宣伝してくれる元あずまなんかは
向こうの思うつぼだったんだなw
-
>>556
そりゃいるだろう
-
宣伝すればするほどおっさん界隈でのレジェンドなんだなと
思わざるを得ないが、まぁどうということはない
-
>>541
英語のカップルよりフランス語のアベックのほうがオサレなのにね
アヴェクとかに言い直せばまたナウいヤングにバカウケかもしれん(棒
-
PSWにくっついたサード、ゲームマスコミ、誰にも相手にされなくなって一緒に沈んでいくのでしょう。
最期まで好きにすれば良いさ。
>>561
ノムリッシュAIが優秀すぎて感動すら覚えます。
-
これが人気のコンテンツだった場合炎上しそうな内容だろうがなんだろうが
余計人の興味をそそるコトになっていくんだが…さて、FF7Rはどうなるか?w
こういう宣伝自体が多くの人の目につくかどうかはまた別の話になるが…
-
「FFVII リメイク」は何が素晴らしかったのか?編集部とライターが存分に語りまくった座談会の模様をお届け!【前編】
https://www.gamer.ne.jp/news/202005030002/
このあたりもなかなか
ぶっちゃけタイトルの時点でもう引いた
>絶賛発売中の「ファイナルファンタジーVII リメイク(以下、FFVII リメイク)」。
>世間の期待も大きい作品でしたが、その期待を上回る面白さに、筆者はもちろんのこと、編集部やライター界も騒然としていました。
本来盛り上がるべき「客」はどこへ行ったんですかねぇ?
-
|―――、 来年のバイヤーの発言が楽しみですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
>>576
フランス語がオサレという層がいなくなって、よりアメリカナイズ
される結果になったのでは無いかなあ
>>579
編集部やライター界は別の意味で騒然としていそうな気がする
-
>>581
|―――、 おフランス帰りはもう古いザンスか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
-
やっぱり今ライターやってる人達っていうのがFF7ドンピシャだった世代だったんだろうな
リメイクも一応ビッグタイトルだからでかく取り扱わないとってのもあるだろうし
とはいえ、ここまでもてはやされてる(?)リメイク作品ってのも今まで見た記憶がない
-
もてはやされてるけど、話題的にここまで滑ってるのもなかなかない
ゲーム自体の出来どうこうとは別にね
-
>>583
_/乙( 。々゜)_これくらい大きな扱いになって当然のタイトルだと思うよ
問題は伝説なのにぶつ森に完全に消されてしまっていることだけ
-
高級舶来品をありがたがるご時勢ではなくなってんだかもねえ。
クルマなんかもドイツ御三家あたりもボトムレンジの拡充に余念がない。
お高くとまってばかりもいられないんだろう。
…いや、それでも十分高いんだけどさw
-
十三機兵を持ち上げてた連中が、次はFF7Rを持ち上げてる印象。
-
>>585
下手すりゃFF本編より持ち上げられてね?って印象受けるんだよなぁw
-
>>586
ボトムへの流れは今年の後半は顕著になるだろうしなぁ
長い事単価アップに貢献してきたSUVも
今度は逆に「サイズの割に高い」と言われ出す気がする
-
>>585
昔は凄かったよと言われても
今の人にはあんまり関係ないからねえ
-
_/乙( 。々゜)_なんだろうなぁ、この状況
例え話警察が来るのはわかってても、例えが思い浮かばないんだよね
今までになかったパターンだと思う
-
推してる側とそうでない側の温度差が凄い感じ
-
FF7Rが内輪の中で盛り上がってるのは確かなんだけど
その内輪のサイズが昔に比べてはるかに小さくなってるのが問題なのか
あつ森と違って世間や社会と言われるマスに全く届いてない
-
>>593
つか、内輪から外へ出ていかない
むしろ拒んでる感じさえある
-
>>523
仮面ノリダーは当時はわからなかったけど、原作見た今となっては「どれだけ原作に忠実なパロしてたんだ」ってレベルだからなあ。
-
>>585
ぶつ森がなかったら大丈夫だったんでしょうか?
-
>>591
PS3がソレなんでは?ソフトじゃないけど
-
>>596
_/乙( 。々゜)_もう少し話題の対象になってたはず
それでもあくまで今と比べて、なので言うほどではないと思うけど
-
>>589
BMWなんかはボトム拡充のハズの1シリーズあたりが
もうちょっと前の3シリーズに迫る価格になってきて
本末転倒になりかかっているがなw
-
大したことないって事実を認めたくないのかなって
-
昔のFF7を知ってて当たり前だろ、
って雰囲気が自然にバリア作ってるしなー
-
もう終焉間近のPS4独占+暗い雰囲気のゲームっていうダブルパンチだからなーFF7R
ぶつ森とは見事に好対照
-
暗い雰囲気がもてはやされる時代がまたこないとも限らないが
今はそうじゃないからねえ。
-
ワイヤを使ってVR空間に「触覚」をもたらす新技術が誕生
https://nazology.net/archives/57862
どんどんVRが複雑怪奇なものになっていく
-
そういやマリオ3Dシリーズのリマスターの噂があるけど
それがFF7Rの売上を上回ったりしたら滑稽度マシマシになる気がするする
-
>>605
マリオ64のリメイクは普通に見たい。
-
>>604
まー、VRは徹底的にやるか、スーパーライトにするかしかなかろ
-
>>601
もう23年前やからなあ。お前は「バースの再来」を待ちわびてる阪神ファンかと(棒
-
>>606
やるなら64版ベースとDS版ベースの2種類収録して欲しいな
-
>>605
大丈夫だ、FF7Rの方が売上自体は圧倒的に勝ってるとは言え、フォトリアルじゃなく明るい見た目&女の子がエロ可愛い聖剣3リメイクの方が
話題って意味では上な時点で既に滑稽極まりないから。(石化で盛り上がるのはは業が深すぎだろとは思うが
-
アレがなければむしろ堅実に戦力確保とかして
長期的な成績は上がっていったんじゃなかろうかとすら思うw
-
>>610
石化で盛り上がるのは予想できなかったなあw
-
>シャアの再来
!!!!!
-
>>610
大丈夫
石化以外でもぱっくんドラゴンのスクショもあったよ
-
>>613
ジオン若手はタニマチがダメにするんやなって(棒
-
>>613
アフラシンか!
-
>>614
丸呑みと石化とかちょっとレベル高すぎんよー
-
ヨッシーは時代の先駆者だったのか…w
-
>>616
そっちはマジで黒歴史なのでダメですw
-
いくら冴羽�冒でも無理だと思う
https://twitter.com/meganehitori/status/1256534061251653633
-
地蔵マリオは石化属性に入りますか?
-
>>620
もっこりで勝てる相手だろうか・・・
-
シティハンターなら、実は人工ウイルスで研究所にあるワクチンを…的な展開になるんじゃないかなー?
-
再就職頑張ってくださいとしか言えない
https://twitter.com/info_ymcat/status/1256735755302469634
-
なお聖剣2の石化は小便小僧になるというものだったので(リメイクは知らん)
つまりプリムがそうなったら…というネタもあったとかどうとか
-
>>587
やってるの(人)は別かも知れないけど
やってることは同じ気がする
-
_/乙( 。々゜)_マイナーハードの盛り上がり方というか、盛り上げ方だよね
箱◯の時に自分も近い立場だったのでわかる
-
>>627
結局、内側で循環してるだけだからあまり意味がないような気がするけどねえ
-
内輪も上手く使えば持ち味にできるというのは、
特にコナミがそういう傾向が顕著かつ
それで個性として上手くやってるんでアリだと思うけどね
ただスクエニはそんなつもりで作ってないからねえ
-
n_n
_/乙( 6"_6)_ 何ヶ月かぶりにRFAとフィットボクシングを、しかもセットでやったから疲労コンパイル
-
「サードは撤退してないどころか主力タイトル出し続けてるからマイナーじゃない!負けてもない!」
って言う人はいそうだ
-
スクエニ、特にFF側は漏れ出る話を聞く限り、所謂ダサイクル状態とは聞くよね
FF15ロイヤルエディションのPC版のフォルダ名「goty」は少なからずな証拠になっちゃってる
-
>>631
_/乙( 。々゜)_箱◯と同じやね
-
>>630
きんにくこねこね
-
なんとなーく触れてなんとなーく楽しむ人達が少ないから
結果濃い人が集まって立ち位置がおかしくなるのかなーと
-
>>633
ただ、箱○の場合は結局PS3へ移行(かマルチ)してたから、その点はPS4とは違うかな
そこはこれまでのGNPの成果ってやつだろうか
-
リングフィット、ボス戦でマットが空気を読んでくれたので助かったぜ
スキルもランダムにしてたけどなんとかなった
(ドラゴ+マット×2にクソ編成)
-
>>629
ボンバーガール方面でそれがめちゃくちゃ活きてるって感じ
-
>>624
ほとんど辞めた後、数年経ってから倒産だし
何を自慢しているのかさっぱりわからん
-
>>636
_/乙( 。々゜)_そうかなぁ
俺には違いがわからない
箱◯よりマシでしかない程度に見える
-
,―――、 リングフィットは負荷30にしてその代わり一日一ステージで10〜20分に収めるようにしてるのに、たまのボス戦で推定28分とか出してくるから困る
_/乙|  ̄ω ̄|_
-
,―――、 箱○関連に関してはユーザー側も盛り上げようという感じは無くも無かったですが、今のFF7Rは何というかユーザーが盛り上がりに参加してない気がします
_/乙|  ̄ω ̄|_ ちょっと前の十三騎兵防衛圏の時も思いましたが、ゲームマスコミが救世主求めてソフトを祭り上げてるように見えてしまう
-
あつ森のメーデー旅行券
「手荷物は全部預かります」
・・・これは某蛮族が受けた試練か!
-
|∀=) うん。なんかメディアが救世主を求めてる感があるな。
-
1年前はがんばって数万出りゃいいほうだった世界だ
-
>>640
大手サードの主力が投入され続けてるかどうかってゲーマーからしたら大事なのではと思う
マクロで見た場合の影響力は別として
-
おっと誤爆
-
>>644
_/乙( 。々゜)_救世主のはずだったのは間違いない
結果は知らんけど
-
>>644
TVとか何見ても辛みあるので映画メインとかにしません?
結構放映権高いんだろうか
-
>>648
,―――、 救世主を救わなきゃならんという絶望的な状況
_/乙|  ̄ω ̄|_
-
>>645
世界がなければ誤爆元がわからなかった世界だ
-
業界の救世主ってんなら任天堂とあつ森が
意味わかんないほどネタになってんだから
ソレに便乗したらいいんじゃね?w
ソレはできない相談だってんならもう知らんけど。
-
ダメハードなりに盛り上がった例って言うとイカとかマリメがあるけど、FF7Rはそうはならなかった感
-
なんかFF7Rが5GとかVRとかに見えてきたw
-
>>652
_/乙( 。々゜)_救世主がおんぶに抱っこはいかんやろw
-
知らないうちにコロナより危険なのが蔓延していたか(棒
https://twitter.com/__yppp/status/1256171327813062656
https://twitter.com/ishikinohikuist/status/1255740311537455104
https://twitter.com/ssr_30tw/status/1256519266087563265
https://twitter.com/shin191919/status/1256441064593866752
-
>>650
メガテンだったら引導を渡す事ですかねえ(ぼ
-
>>641
負荷28でやってて
10分超えたら出てくる休憩しよう合図で止めるようにしてたんだが
ここ最近は9分ちょいで終わるステージが多くなってきてて
休憩合図まで20分〜30分運動することになってきついw
-
>>652
ここで言う救世主とはあくまでPSW滅亡の危機から救う存在なので任天堂やあつ森は救世主どころか悪の権化なんですよ。
最期(…これでいいか)はPS5を救世主にするはず。
-
>>656
こんなん世界終わるやん
モヒカンぐらいしか生き残れない(ただしガソリンはダダ余り)
-
>>658
,―――、 あるあるですねぇ
_/乙|  ̄ω ̄|_ 推定運動時間は負荷数で計算してるんでしょうけど、時々大幅にズレる事もあるから総運動時間が読めないのがこのゲームの難点か
-
豚熱(旧名豚コレラ)ならだいぶ北上してきてるみたいだけどね…
最近は新潟の南部で感染した猪の死骸が見つかったとか
(なんで名前が変わったのかというと、コレラ菌が関係なかったから)
-
>>661
そこら辺のセンサー精度を上げるとお値段が医療器具と仲良しこよしになっちゃうからねぃ
-
なんか今日はPM2.5が異様に飛んでるらしい
まあ引きこもってるからあまり関係ないが。
最近聞かなくなったなあPM2.5。
-
>>650
窮地を乗り越えたらパワーアップするのが定番だから(ふるえ
-
>>664
どうもチェルノブイリ付近で放火による森林火災があって
先日消し止められたけどその煙が流れてきたんではないかって言ってるな
-
>>666
軽く検索したけどそれらしき情報が引っかかってくれない…
どこから出てきた話なんだろう
-
>>667
自分も雑にTwitter検索した時見つけただけだから本当かはわからん。すまん
-
>>599
日本で買える輸入車で買い易い小さいのは、フォルクスワーゲンUp!、ルノートゥインゴ、フィアット500とパンダ、スマートってところですか。
アウディのA1も元から安く無かったのがクルマが少し大きくなって高価になりましたからねぇ。
あ"〜、トゥインゴはキャンバストップがある。
-
トゥインゴには割とひかれている…RRとかw
まあ好きで買ったのがまだまだ好調で先立つものもアレなんで
クルマ買い替えるのはまだまだ先の話なんだが。
-
FGOは今日からファイナル本能寺が復刻とな
ガチャは…魔法信長も好きだが狙うとすれば沖田総司オルタか?
あと水着ノッブの宝具強化が素直に嬉しい
-
>>669
そういや今度オペルが日本に
再挑戦するんだったなー
-
>>671
今日からなのか
礼装残ってたかなー
-
魔法信長とは何ぞや…魔王信長だ
(いつか別のぐだぐだイベントで出そうで怖いが)
-
でもあのイベント基本シリアスやってた魔王よりも本物信長とかのインパクトの方が強くてなあw
-
ツイステ、ストーリーめちゃんこ面白いからこれは是非コケスレの人にやってほしいと思ってる
個人的には@ltくんにぜひ1章を最後までプレイして欲しいなぁと思ってるよ
>>653
つまりFF7Rはクラウド(真実)だったんだな
ソルジャー(救世主)ではないと
-
エンチャント・ファイア(火属性付与)しそう
魔法信長
-
FF7Rのマスコミのゴリ押しはセカンドライフを思い出す
-
>>677
実際フィールドに効果を及ぼすからあながち間違いではないと思うw
-
アンプについて調べようとしたら5chのスレタイ検索死んでた・・・
ダメ元で質問
メガ39'sやっててスイッチのヘッドホン端子からスピーカーに繋いで音だしてたんだけど最大音量が小さすぎて
んで、ぽたあん(Fiio)かましてみたんだけど、まだ全然満足出来るレベルの音量じゃない
もっともっと音量ゲインするにはどうすればいいのかな
アンプ1台で解決出来るなら、製品名教えてほしい(予算1万5千円)
-
>>663
部品性能上げすぎると輸出規制に引っかかるらしい
PS2やPS3も話題になったことがある
-
>>672
オーペルオペルはもうおよし♪
-
「地形効果:炎上」の放火じゃなくて方か
-
エンチャントっていうからMTG的なアレかと思ったw
-
>>676
ツイステってディズニーの奴?
調べたらイケメンばかりだった
-
>>678
ゲハだとぶつ森のやってるアピールしているイライジャウッドやダニートレホは任天堂のゴリ押しだと思ってそう
-
>>680
設定→本体→ヘッドホンの最大音量を下げるをOFF
-
PCモニタで遊んでるから音声出力が別で欲しい、というパターンなら
HDMIの音声分離を使うのが良い気もする
-
>>685
そうそうそれそれ
万人にオススメみたいな言い方しといてなんだけど合う人にはドチャクソ合う話だから興味があったら是非
出来れば1章までクリアして欲しい
俺が言いたい事がなんとなくわかると思うから
-
>>687
おおう、スイッチ本体新型に変えてからその設定するの忘れてた!
ありがとうー
-
>>688
PCモニタで遊んでる時は良いんだ
モニターに音声出力端子が付いてて、モニターが音量ゲインしてくれるから
いやあ、助かった
ありがとうありがとう
-
補足
どうしてもアプデで追加されたタッチモードで大音量で遊びたかったのよ
入力誤爆が多くてなかなか難しいけどね
タッチしてるうちに本体がずれてくるしw
滑り止め買わないと・・・
-
>>692
机と椅子あるなら、これがオススメよ
自分で組み立てる必要あるけど
https://booth.pm/ja/items/1232463
-
>>651
わかったなの!?
-
mega39sといえば
DLC6回目が今月予定になってるけど何時になるんじゃろげ?
も一つ
シーズンパス第二弾はよはよ(魔法のカード握り潰しながら
-
>>693
おおー、ダンボールかこれは?
滑り止めでダメだったら買ってみる、ありがとう
-
>>696
木製だよ
-
>木星だよ
!!!
-
>>693
よく見れば、見本画像に使っているSwitch本体のカラバリが、ラボ作品コンテストの金賞受賞者の証じゃねーか。
ダンボール製なのは伊達じゃないということか。
-
>>676
https://i.imgur.com/bihCSWY.jpg
-
>>697
あ、木製なのか。
色合いがダンボールっぽいな。
-
>>694
いや、スレは見てないけど現状まともに情報のあるwikiが「あんなの」だし…
-
>>700
持ってる(※ただし使った事が無い
-
ARMSな操作でバーチャロン移植ぐらいあるかと思ってたんだけどねえw
-
あんなのってどんなのなんだろう……
-
>>704
まぁセガが本気にならない間はswitchは安泰だろう(疫病神かよ
-
>>705
パッと見、そのゲームのwikiだと分からないレベルで外見が壊れてる
-
ジョジョ系なの?
-
>>701
MDFボードって言うやつだの
木材チップ煮溶かして合成樹脂で固めて成形したやつだから
見た目が段ボールに近いのは必然か
水気湿気に弱くカビやすいけど防腐性が高く加工も容易という特徴がある
-
>>707
まあ荒らされ対策っぽいからね、仕方ないね
そういう自分も元スレが何なのかは知らない
誤爆内容、たぶんネファリエかホークの話なんだろう、というのはわかるw
-
>>702
あんなので悪かったな!
あそこの掲示板の攻略wikiはみんなああなる運命なのだ
今個人管理の攻略wikiってほとんどなくなっちゃったし
-
ホーク居ないんだよなぁ
初期星5組だからずっと出る可能性あった上に
10%ぐらいで出るチケット4回ぐらい使ってるのに
流石にセレチケで選ぶのは敗北感強い
-
キャラはいるが装備が全然追い付かない
マルチは怖いからより装備が集まらないからどんどん付いていけなくなる悪循環
-
>>713
自分もそんな感じだったが、装備についてはキマイラ武器を集めとけば何とかなるよ!
マルチ怖いについては、まあそこは頑張るしかない
-
CSのフジテレビONEでゲームセンターCX無料放送してますよ
内容はMOTHER系
-
中級でも稀に上級素材がでるようになればまだ気が楽なんだけどね
-
速攻ソロオート周回されるとマルチに強い人居なくなるのは辛げだ
やはりバフ剥がす敵を作るしか(以下ループ)
-
キメラは上級でもソロできるから優しい。アギトも中級ならソロできるから優しい
-
>>717
そういう嫌がらせは一番の悪手だから(パズドラを見ながら)
-
タッチモード用の音ゲーも次第に増えてきてるし、
新型で2画面みたいなリーク出てるのって
実は性能向上で720pを2つの画面に同時出力できるようになったという話だったりしてw
現行でも開発機ではできるしスマホでも画面のミラーリングはもはや標準になってる所あるし
-
開発機でもできるみたいだし。だった
断定はよろしくないな
-
>>705
具体的に言うとかつての愛生会病院みたいなサイト作りをみんなで心がけている
-
二画面なぁ…
信憑性が胡散臭いソースしかないから正直いまだに信じられんのよ
確かにただのミラーリングでしたーって可能性はあるかもしんないけど
-
以前も話は出てたけど、ガリは注目度が段違いで、その割にランキングとかは上がらなかったので
企業Wikiの抜け殻みたいなモノがあちこちにあるんだよね
たまたまなんだろうけど、メギドの有志Wikiが無事なのはそこが逆だったからなんだろうな
>>718
各アギト中級をソロで回れる腕があるならマルチは余裕なのではw
-
上級はタイミングシビアなのがつらたん
-
タッチ操作必須な事実上携帯モード専用なゲームは
まあ出てきてもナンもおかしくはないかもしれん。
ウケるかどうかはまた別の話だが。
-
ガリは海外wikiは機能してる
真竜の頭割の数値も海外先だったし
-
>>726
パズドラGOLD「」
-
>>726
実はすでにある
先日グルーヴコースターに楽曲がDLC配信されたLanotaって音ゲーがそれ
TVモードだと画面に「携帯モード専用です」って出るw
逆にそれくらい割り切ってるのがあってもいいと思うんよね
-
>>728
もうあったのかw
いや、パズドラはオレ個人は全く興味なくてなw
-
久しぶりにこの手の店に来たけど、何かがおかしい買取価格
http://koke.from.tv/up/src/koke33439.jpg
もちろん在庫はなかった(Switchは)
リングフィットはあったけど15000円近くしてたな…
-
>>726
ロンチ時点で既に有った(過去形)というべきか。
VOEZが、アップデートでコントローラー対応するまでは携帯モード専用だった。
パブリッシャーが同じ(もしかしたらデベロッパーもかもしれないが)だからなのか、>>729みたいな表示が出てた。
-
>>730
一応スティックでも操作できるっぽいけどパズドラはタッチ操作に特化したスタイルだからなぁ…
-
パズドラも遊んでいるけどギミックやらが酷い状況だよ
最近大量の無料ガチャやったけどTwitterでオワコンが載ったりプロデューサー自ら煽って批判くらったりしたばっかだし
-
>>726
有るよ
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000461
これとか
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000009840
これも一応テーブルモードにも対応になってるけどタッチ必須だから実際はほぼ携帯モード専用と言っていい
-
「あつまれ どうぶつの森」は万人が飽きずに遊べる理由
https://diamond.jp/articles/-/236146
>>かくしていよいよのんびり無人島生活がスタートする……かと思いきや、
>>たぬきちさんから「渡航費用諸々かかったのでそれを返済してほしい」と告げられ、
>>一気に胸がざわついた。
>>確かに自分が払うべき責任の金に違いないのだが、
>>心の準備をまったくしていなかったので詐欺にでもあったかのような気分である。
>>たぬきちさんは「支払いは急がなくていい。
>>費用は“マイル”(ゲーム内で貯まるポイントのこと。
>>普通に生活していればほぼ勝手に増えていく)でいいから、簡単簡単」と言うのだが、
>>「簡単」を強調するのでなおさらきな臭く思えてくる。
>>しかし笑顔と善意が溢れる平和な愛の世界が舞台となっているゲームである。
>>少なくともそのはずである。
>>「ここで疑心を抱いてしまうのは自分の心が汚れているからだ」と自分に言い聞かせ、
>>己のうちにある無垢なる心を再確認するべく努めた。
|∀=) やっぱ碌でもねえゲームじゃねえか。
-
やっぱりたぬきちさんはすごい人なんやなあ
-
マルチとかに聞こえなくもない言い回しに見えなくもないw
-
あとはハンコ押すだけだから!(原野商法感)
-
相続放棄しても管理責任が残ってしまう原野!
呪われた装備感あるよねw
-
最初のマイル稼ぎがそのままチュートリアルになってるから前作までよりはまだ良心的なんだけどね
-
マスクが薄汚れてきた
はよマスク増産して
-
>>632
なにそれ…
-
>>742
つ[ ペストマスク ]
-
_/乙( 。々゜)_PCのおそらく電源が死んだっぽくて起動せんのだが、エアダスター売ってる店が臨時休業で困った
せめて掃除してから死んだかの判断をしたいところだ
死んだ後になぜか起動した後は電源落とすまで何も無かったからCPUとかメモリとかマザボ周りの故障じゃないと思うんだが
-
>>745
エアダスターが無いならエアコンプレッサー使えば良いじゃない(CV:マリー
-
エアダスタだとホームセンターか
電気屋かねー
たまに文具店でも見かけるが
-
埃払いにはブロワーもオススメ!
コードレスタイプのものを最近買って、定期的にPC内部の埃落としてるw
-
>>745
HDDかもしれんぞ
-
マザボのボタン電池かもしれんぞー(ぞー(ぞー(ぞー
-
>>742
そいや昨日、寿司屋の前で50枚3000円のマスクが山積みされていたな
だんだんこの値段では売れなくなってきた
-
>>751
ていうかね、うさんくさ過ぎるんだよねえ
商品ではなくてルートや経緯が
-
マスクを安い時に確保できていてよかったと思う次第
ただし眼鏡は曇る
-
大体中国製
-
>>752
そう言うのは買いにくいよねぇ
衛生的に怖い
-
>>754
中国製が品質悪いってわけではないがな
-
>>726
,―――、 3DS、Vitaで出てたSeveredってゲームが完全携帯モードオンリーですねぇ。斬レギ的なTVモード対応も僅かに期待してたけどまあ仕方ない
_/乙|  ̄ω ̄|_
-
よーしおじさんGWガチャひくぞお
くまねこネ申よ!!!
今こそ我のもとに来たれり!!!
バンバンナムナム
バンバンナムナム
おりゃああ
-
単にルートが怪しいぐらいの話かなぁ
元々安かったドラッグストアのマスクだって中国製だろうし
-
国や地域の名前で惑わされる人は多い気はする
-
https://i.imgur.com/vRyRILe.jpg
https://i.imgur.com/8TFmxpg.jpg
くまねこネ申よ!
感謝します!
-
>>756
謎の流通に乗ってるマスクは大体中国製って言ってるだけで
品質が悪いとは言って無いけどね
ウチの会社にも社員通勤用にマスク支給された(120枚)けど中国製だった
>>759
国産でも以前は700円くらいで50枚入り買えたけどね
-
>>762
まあこのタイミングで大量にあるとすればやはり中国だろうなあとは思う
国での流行が一応は収まりつつある中、作りすぎてだぶついてる可能性はあるし
-
なんか数日マスク使うと、臭くなる・・・
-
>>764
そりゃそうだ
布マスクでも毎日洗えって言ってるし
-
>>731
PS4まで定価超えか、と思って良く見たらProだった
-
マスク洗浄液の作り方は花王とかにも書いてるけど
いっそそのまま使える液体売ってほしいとは思うが
今だけの商品作るのはやりたくないんだろなーw
-
>>761
おめでとう(残119回からは目をそらしながら)
-
>>767
売れるには売れるだろうけど直接マスクじゃないからって事でまた転売の温床になりそう感もある
-
>>767
そのまま使えるストレート液剤売るとコストが高くなるだけだぞ
洗剤一本で50回洗えるモノが5回も使えなくなるって感じだし(色々なコスト考えると値段は200円も安く出来無い
-
中国は広島製ときいて(ry
-
>>768
GWの旅行中止代内には収まった
-
イカちゃんまた売り切れてんよー
http://koke.from.tv/up/src/koke33440.jpg
-
>>770
容器代を考えると濃縮洗濯洗剤はお薦めだなあ
-
>>772
天井(旅費)が高くて低く収まった感がわかないw
-
『FF7 リメイク』特別企画、『アドベントチルドレン』や『クライシス コア』などの関連作品を改めて紹介
https://www.famitsu.com/news/202005/03197424.html
https://www.famitsu.com/images/000/197/424/z_5ea2d7a887788.jpg
|∀=) やっぱオリジナルはそこまで暗くて狭い感じしないよね?
-
>>756
中国製の品質は当時のでも全くもって悪くないけど、
今妙なルートで流通している中国製使い捨てマスクとなると、
当初の販売原価は今の製品とは全然違うわけで、
個人的には2月までの製造品はもうちょっと買い叩いておきたいですねぇ。
4月以降に生産した中国製となると、相当材料費が上がっているはずなので、
日本製と大して値段変わらないでしょうけどね。
しかし、マスク配布の「『経済効果』」は大きそうだなぁ。
紙マスクなんて一般には最悪要らないよーって需給をちらつかせるだけで、
これだけ価格が動くんだからね。
-
>>776
ファミ通読者だったら知ってるだろうし
ナンだったら見た事遊んだ事有って
FF7Rも普通に遊んでそうだし
・・・紹介する価値有るんかなぁ・・・?
-
発売前の後もずっとFF7Rを擁護し続けてるのが滑稽というか、本当にそこまでしてあげないと駄目なぐらい壊滅的だったのね
-
>>776
あの時代のゲームですからねえ
今のフォトリアル対応なんでしょう、噂の欧米人向け画像調整かも
-
大半がそうは思わなかったと言う答えが売上で出ているのに
-
あつ森と直接比べられてるのは不幸だったが
そこまでダメな売れ行きではないだろう。
かかった手間とかけられた期待に対してはまあ、お察しだがw
-
「原価マスク」が40円強、シャープが販売価格で80円くらいだから、
今の製品だと適正利潤いれたら60-90円/枚くらいかねぇ。
正直転売とか投機とか噛んでなきゃ、2月以前のものが今この価格でも仕方ないと言えるんだがね。
-
>>782
いやダメだよ
PSを勝ちハードに押し上げた圧倒的覇者が帰ってきたんだから
それが13以下、巣ごもり需要下なのにイマイチだった15レベルじゃ
-
タダイマンのPCが潰れたと聞いたので
適当に見積もっておこうと思う
-
>>776
これHDリマスターの画像っぽいから比較に使うにはちょっと向いてない気がする
-
>>730
2017年に出たプランテラが発売時点ではタッチ専用だった
-
>>777
うん、経済効果ならマイナスだぞ
-
>>783
きあらさん
布マスクの配布は需要押し下げるので
経済学での経済効果ならマイナスだ!
-
ぬののふく
ぬののぼうし
ぬののますく←NEW!
-
痛マスクもっと流行らないかな
-
>>791
これか
https://twitter.com/nsdssk1/status/1256256833552969728
-
純粋に今回の布マスクの効用って話だと
たぶん実物による効用はほとんどなくて
政府がマスクくばりますよー
っていうことによるアナウンスメント効果が大半だと思ってる
実際配ってなくても一部で値段さがったってのはこれの効果
-
>>789
まぁそうだねw
三重にカッコ付けたのはそんな意味だからだw
市場の一部を意図的に切り取った収支だけ見てるからね。
-
転売屋から今回の布マスクの会社に利益が移ったとみなせるので
転売屋の利益減らすてことならおそらく目的は達してる
問題はあの福島の会社の実態がよくわからないことではないかな??
-
>>794
うむおそらくアベノマスクとか揶揄されたの起こってるひといるけど
あれって単に宣伝にしかなってないよ
たたかれるほど宣伝になるのは任天堂でも
見られた効果である
-
>>795
福島でも聞いたことない…と思ってニュース画像見たら
(見た目上は)どこにでもあるような小企業だもんなー
-
>>797
なかなか公表しなかったのも私はよくないと思ってる
そんなことするからよけいに怪しく見えるんだ
-
>>783
原価マスクが感覚修正に役立ってるのか
普通の価格で高いってなるもんなぁ
-
数日前に大久保周辺で紙マスク売ってるところがいくつかあったけど
ほぼすべての店で値下げの痕跡があったなぁ
-
>>793
過度な将来需要の逼迫予測で投機になってたのに差し水したようなものですから、
実体効果よりアナウンスの方がずっと大きいですよね。
布マスク実物はその裏付けというか、別の手段もあるんだぞって見せ札。
手元はあの布マスクの宣伝のおかげで、「紙マスクで乗り切れそう」ですからね。
-
まぁ未だにマスクは買い難い状況かではあるから配布マスクが必要って人はいるんだろうが、無理に配布する必要はないよね
-
なのでやり方次第ではもっと安くつく方法があったと思うがそれはまた別の話
-
>>796
宣伝ですねぇ。
「本気じゃなく怒ってるけど実態は宣伝乙ってせせら笑ってる」に近いなぁ。
-
>>802
全員に配ったんだからマスク持ってないから付けないって言い訳は許さん的な?
-
>>802
サイズ多分小さいからあれ使うより自作した方がいいかなって感じ
-
>>804
結局のところ
マスメディアの使いかたを実は官邸はよくわかっていないとうことであろう
任天堂さんがどうぞお好きにたたいてくださいってのとは
違う
まあ、慣れてなきゃ無理だな
-
>>803
商社とか入札とか、大規模にもの動かすにはじれったいけど必要な補機があるんで、
スーパーのタイムセールのような「もっと安い方法があった」論にはあまり意味が無いんですよねぇ。
-
>>805
ところがまだ全然届て居てません
-
>>807
まぁでも全員じゃないけど宣伝乙って思ってるのは政府の中にもいそう。
-
>>808
いや私がいってるのはマーケティング的な話だよw
-
河野さんはTwitter上手く使ってるなと思う
-
>>810
これは慣れてないと無理だよ
普段は政府なんて一般人は注目してないわけで
官僚や大臣クラスに広報の在り方みたいなのが浸透してるとは
さすがに思ない
-
>>809
もの配るの大変だって当たり前のことよね。
アナウンス効果的にはいつか届くで良い。
もっといえば、あーだったら作るわよそれくらいっていう、裁縫潜在層も結構いる。
-
>>812
ある意味超人か何かのように見えてしまう
-
少し前にも書いたけど
日本はトップはなにもしないほうが回るので
安倍さんは何もしてなかったと思われる
突然危機が下りてきて決断を迫られたので
決断がスコずつ遅れてしまったということだと
私は今考えてる
-
>>814
というより急ぎすぎて不良率が許容できなくなったからな
SwitchやPS4でも初期不良ってあるんだけど
多分これを計画したひとは不良率か新規ラインでの歩留まりの閾値まで
頭に入ってなかったんだと思う
-
女がドン引く瞬間〜残虐なゲームプレイをする男〜
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7176043
>>「彼は、据え置き機のリアルなゲームも好きで、家に遊びに行くとよくプレイしていました。
>>でも、ショックを受けたのが、そのプレイスタイル。
>>ある日、ゲームの中で面白いドッキリを仕掛けると言って、その画面を見せてきました。
>>彼は、同じセッションにいるプレイヤーを、ゲームの中の部屋に招集。
>>すると、何も知らない大勢のプレイヤーたちを、いきなり銃で撃ち殺したのです。
>>ゲームとは言え、ただの残虐行為にしか見えず、まったく笑えませんでした。
>>しかし、彼は大笑いしていて、引きましたね」
|∀=) さて「据え置き」「オンライン」「PvP」の3つのお題でこのタイトルを答えてください。
はい、円楽さん早かった。
-
日本人がマスク配布から自分で作り始めて中国人が羨ましがってるーって、
もちろん切り取った記事なんだけど。
都市部の識字率ならぬ識「家庭科」率が全然違っていて、
都市に出てきてる階層の人は子供の時もお手伝いさんがやってくれてたから
裁縫なんて触れたこともない、って。
これ、ピュアに経済原理を考えると、中国とかアメリカのこういう役割分化の方がよっぽど自然なんだよね。
逆に男も女も突然ボタンと針渡されたら最低限不格好なボタン付けくらいできる、
って日本の状況は、よくよく考えると全く合理的じゃない。
その分の柔軟性は社会にあるんだけどね。
私も苦手だけどひと揃い、裁縫道具は手元にあるし、
いざとなったらシャツ引き裂いてマスク状にするくらいはできるもんなぁ。
つくづく日本人って非合理的で不思議な集団だと思うよ。良い意味でね。
-
しかし、荒野行動では
女性比率が高いのでした
-
>>818
実際にそんな事をしたら運営に迷惑行為だかで通報されて遊べなくなるんじゃ
-
>>819
日本は昔からへんてこだよ
18世紀に識字率が推定7-80%とか
皇室と一般は苗字ないのに
中間支配層は苗字あるとか
謎すぎる
-
姉の子(成人少し前)がPS4でグロいFPSやってるというの聞かされて、
なんでなんやろなーと姉に言うたら
女の子の方が案外血に対しての耐性あるしそんなもんなんじゃない?って返されたっけ
-
>>822
まぁ海外の他の民族もそうなんだけど、
自分たちが相当な変人だという認識が、みんな足りないよ。
自分の直感が宇宙全てに通じる正しい感覚だと思いすぎてる。
今回のコロナ見てても、双方向にそれを感じるな。
-
ラウンドワンは追加資金確保できて、
緊急事態宣言の延長が予想されるんで7日からの再開は見送ったか
-
>>820
フォートナイトとな子供に人気だよね
-
>>824
日本の常識
世界の非常識
という言葉がありまして
-
>>818
対戦型でこの事態が起きるとは思えないし
フレンドリーファイア有りの協力プレイ型かMMO型FPSかな?
-
さらばキーオ
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN535G0SN53PTQP001.html
-
>>826
だね
>>829
キーオ懐かしい
まだ大阪に居たからなあ
-
>>825
東京以外は抑制できてるから
もう少しかかるね
-
>>830
やはり、「国内」Switchに置いては彩度が少なからず影響してる感じがある
-
>>805
それはまた別の話じゃなかろうか
-
>>827
まぁ日本をどこの国に置き換えても大体成り立ちますなぁ。
今回のコロナの日本人含む各国人の振る舞い見て強く思った。
-
調べたら家庭科は明治期は裁縫礼儀の女子教育で戦後に家庭科と改訂され男女ともに履修することになったとあるのう
寺子屋からの流れで自分ちで裁縫しなきゃならないレベルの子もみんな学校に通えてたってことかね?
-
>>831
人口辺りのECMO使用率だと北海道と大阪が逼迫してるっぽいんで、
当面続きそうな感じはある
-
目の作りの違いなんかねー
-
>>835
日本は均質化目指していたからではないかなあ
特に戦後はスペシャリストより汎用性重視してたようだし
-
>>814
ウチも親から3枚送られてきたわw
-
>>836
すぐはまだ無理だよ
一か月たてば?
-
目といえば、色覚異常の人が一生懸命塗ったマリオとヨッシーの塗り絵がバズってたけど、
モノクロにすると普通の人とほぼ同じになるというのが判明してたっけ
-
>>837
人種的、文化的な背景とか色々あろうね
-
部下からSwitch当たりましたと
連絡が来た!
もはや自慢!
-
>>807とか>>816みたいな意見ツイッターどころかニュースでも見ないけど、仮にポンと似たような意見出てきたらどっちからもボコボコにされそうだな…『何を言っているんだ(意味がわからない)』って
なんかもうちょい落ち着いた意見を語る人って出てこないもんかねぇ
-
購入する権利を自慢とな?
そういえばオプ
-
>>844
無理だよ
そもそもが言霊のこと理解してないと
それに私変な人だし
-
>>844
そらまあここ以外でならハード主論とかも普通に何言ってるんだお前は扱いだしなー
-
まあ、「何もしない」って言ったら「仕事もせずに遊んでる」って解釈されるだろうなとは思う
-
>>848
実際それに近いんだけど
そのほうが日本は回るんだよ
家康はそれをよく理解してらしくて
将軍の仕事をハンコ押すだけにしてしまったんだよね
それを嫌がったのが二人いる
綱吉と吉宗だ
この二人が幕府の崩壊の遠因だっていったら
多分やっぱり変な人扱いだと思うw
-
少なくとも、国ごとの性質(文化、思想、人口諸々)が異なるのに他所では◯◯なのにーーの論調はまず疑うようにしている
-
寺子屋は職業訓練校兼封建的な道徳を教える場であるのだから女子は嗜みとしての裁縫になるのかね
>>838
均質化かあ
-
>>843
A|t君も数千人の部下からたまにSwitch当たった報告聞いて憤慨してるのかなあ(棒
-
>>850
ここでもPS4は選民ってよく言われてるし、そもそも言い出したの俺なんだけども、
前提として「国内の」PS4ってのを念頭に置いておかないといけないしね
例えば、CoDとかGTAは海外では若年層に売れてる訳で、つまりPS4は広い層に売れている証左でもある
-
親政しようと頑張ったけどいまいちうまくいかなかった人とかいたなー
-
>>854
織田信長なんかは暗殺されてるしね
-
>>855
ザ・マン「主に俺のおかげだな」
https://i.imgur.com/EX4mrE1.png
-
>>853
日本の若年層は何故それらを手に取らないのか
銃社会じゃないから?他の要因?
でも狩猟ゲーはCEROの指定レート未満の層も手にとっていた時期もあった
謎だ
-
将の将なんて韓信に言われた劉邦も同じなのかな
-
>>857
そりゃ入れ替わってるよ
PS3もう15年前だよ
15歳ならもう30だ
今の15歳はPS3しらないわけで
-
>>858
中国は知らない
-
>>857
ソフトが売れるかってのは単一的な問題ではなくて
・成功ハードで本編出てない
・ハードとソフトのスタイルの不一致
・ソフトの見た目がその国のユーザー向けではない
とか複数要因があるんではなかろうか
いずれにせよ、ハードが主体なのは変わりない主張だけれど
-
>>850
だいたい上っ面な事は多いかな
いい面も悪い面もあるし、だいたい悪いのは隠さなくても言わない
-
室町幕府再興を諦めてからの信長は信忠を将軍に据えて各方面司令官に任せる組織作りを目指してたんでは
-
>>863
三職推戴問題は承知してるんだけど
というよりも信長は自分でいろいろ決断できる
日本にはちょっといないタイプだったから
消えたともいえるねえ
-
日本の総理は何もしないのがいいってかわかってるヤツに任すのはいいが
いくらなんでもコレはちょっとってのを止めるぐらいの器量は欲しいなw
-
先ほど北区。
ランニングシューズとソックスを手に入れたので本格的にウォーキングから開始。
しかし、スポーツショップ何件回っても合うサイズのシューズ見つからなかったのに、
靴の量販店の大きいサイズにあるとか、俺の苦労はいったい…
-
>>865
まあよくネタにされるあの人は何もしないじゃなくて普通に余計な事しちゃう人だし・・・
香川のアレにマトモな事を言っただけで驚かれたのにはふいたけど
-
>>864
信忠に対して何でも自分でやろうとしなくていいぞと諭してるあたり
信長本人もそういうデメリットは感じてたのかもね
-
>>849
早く動いた小池さんなんて今は
非常時に強いが常時に弱いって一部で揶揄されてるしなあ
-
聖剣3、マシンゴーレムSが強すぎるだろ…
リースホークアイシャルロットの火力不足パーティだから
サンダーセイバー使って必死で立ち回ってようやく勝負になった。
4回くらい全滅したわ。
でも楽しいなあ。モンハンのG級とか違って
理不尽じゃない、攻略できる楽しさがある。
-
常時の長所が非常時の短所になるのもその逆もよくあることだからなあ
ただそういうことを日頃から意識してる人は少ない気はする
-
創作でもかつての戦争の英雄だが平時となってはお払い箱とかはよくあるシチュ!
-
かつての英雄の箱詰めを想像した
-
,―――、 今週のDASHのCMはリングフィットアドベンチャー
_/乙|  ̄ω ̄|_ こういう状況だと出せるCM限られちゃいますねぇ
-
>>873
箱詰めとは穏やかではないですね
-
>>870
雪原では仲間の回復が追いつかないから寝かせといて1人で削って倒した記憶w
手応えは感じるけど回避出来る分理不尽さが消えてて良い調整だよね
-
曹操みたいにはいかんな!
-
FF4のリディアは倒れたまま起こさないを思い出した
たまにあるよね
RPGで仲間起こすほうが難易度あがるやつw
-
>>877
そうそううまいことは
-
実例がありそうなのは明治維新の功労者とか?
でもあの時代なら軍事的に有能ならそれ以降の仕事もいくらでもありそうだな
-
コロナで超品薄!転売ヤーに屈せず『スイッチ』を入手する方法は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200503-00000006-friday-game
>>他力本願ですが、無料でスイッチを遊ぶ方法もあります。
>>学生限定のやり方になりますが、社会人の親族や知人からニンテンドースイッチを一時的に借りる
>>「レンタル」作戦です。
>>これだけ売れているゲーム機ですから、お金に余裕のある社会人が持っている可能性は高いといえます。
>>彼らはリモートでも勤務中にゲームを遊ぶわけにはいきません。
>>つまり働いている日中の8〜9時間、ゲーム機を借りて遊ぶことも可能です
|∀=) なんでこんな事書くんだろう、と思って最後まで見て驚愕。
>>文:河村鳴紘
|∀=) コイツ本当底なしの恥知らずか。
-
チャーチルなんかが典型なイメージ<非常時に向いているけど常時は以下略
-
>>875
英雄となるとどうしてもサイズが大きくなるのが宜しくない
-
>>878
ストレンジジャーニーはボス戦一人の方が楽な場面が多々あるという…
というか悪魔合体の仕様上、バケツに経験値集中させて合体レベル
底上げした方がほうが楽になるのよね
-
曹操はものすごく用心深くて他人と会うときも寝るときも常に暗殺を警戒してた
なのに自ら敵中に突入して十数人を斬り殺したなんて記録が複数回残ってる変な人
-
>>880
まあ高杉晋作とかある意味良いタイミングで亡くなったんじゃないかと思うのはある
-
>>878
逆に、味方が厄介なテバフ抱えたらいっそ殺した方がいいってケースもあるな…w
-
そういや、まだ聖剣3買ってないなあ。
連休中にパケ版探そう。
-
やっぱり勇者は魔王倒したら即毒殺すべきと聞いて
-
RPGにおける魔王討伐後の勇者が毒程度で死ぬとは到底思えぬ
-
>>881
KWMRってアホなん?
-
>>885
袁紹との戦いの時もひとりで補給基地全部潰して回ったんだっけ
-
>>887
優秀な敵より
無能な味方!
-
>>886
坂本龍馬とかモロにそれだと思う
自分はそんなに嫌いとかではないんだけど明治まで生きてたら政商とかになってイメージダウンしてそうだ
-
>>890
デニムが銃弾一発で死ぬわけないよね(棒
-
>>886
近代軍事組織の運営という点でなら幾らでも仕事ありそうな気がするんだよなー高杉晋作はw
-
>>885
無為に死ぬのを恐れて、戦で命を賭けて生死を切り抜けたがる人なんでは?
自ら死地に赴いて死んだらそれはそれでOKという
-
>>885
敵中突入の場面が判らんから何とも言えないけど、
敵倒して武勲上げるのがお仕事なんだから、戦場で荒ぶる一方で
一銭にもならない暗殺を警戒するのは当然じゃないかな。
-
>>888
Switch版は売り切れてるかもしれない
PS4版を探しなされ(わりと棒なし
-
RFAスレで見かけた
舟のポーズ!!!!
ttp://may.2chan.net/b/src/1588503797004.gif
-
>>881
偏ってるだけじゃなく世間知らずかぁ。
-
mmoやるとそのあたりの教育できるとは思う
優先順位つけられないと勝てんからw
-
しかし聖剣3リメイクはアンジェラの評価かなり上がったのがよく分かるな、イラストの勢いがリースとほぼ引けを取らない
・・・そんでその次に多いのが美獣の、しかも変身後の方なのが罪深過ぎる
-
コロナ広める行動推奨するのは
控えめにいって屑ですね
-
>ニューヨーク州のクオモ知事と同市のデブラシオ市長が4月30日、合同で発表した。運休するのは午前1時から5時まで。これまで3日に1度だった車内清掃を毎日にし消毒を実施する。
>同市地下鉄は深夜や未明に感染を恐れるホームレスが集まり、車内の衛生状況が「耐えがたい」(同知事)レベルとなっていた。
逆に言うとこれまでやってなかったんかい
人間のビタミン獲得能力は、雑食性の中で普通に補給できるから
わざわざ作る必要はないと退化したんだよね
>>864
朝廷と足利幕府に押し付けられたとも
>>882
ドゴールもその口でしかも実際戦後のアルジェリア戦争で引っ張り出される羽目になる
彼は元から軍人だが
-
真面目に考えると中世ヨーロッパは所謂王権神授説の世界なので
それをベースにしてるファンタジー世界で
神に選ばれた存在である場合が多い勇者を暗殺って
逆に王家の政権基盤を揺るがす事にならない?
なんかそれをベースに民主化運動に発展する作品とかあったら面白そうだが
ルビスは神なのか精霊なのか微妙な立ち位置だっけな
-
>>899
そうなのか。とはいえPS4は持ってないからなあ。
その場合はDL版かな。本体の空き容量、まだ余裕があるし。
-
つまり勇者を別の世界から召喚して事が終われば元の世界に戻すのは理に適ってると
グレイルクエストのラストでもマーリンが主人公にこのまま居続けると今度はお前が脅威になると言ってたなぁ
-
>>908
貝獣物語なんかは3作品通して一貫してそれやってたなぁ、それと召喚じゃないが
ダイの大冒険もバーンとの戦いの最中にバーンに指摘されたダイももしそうなるのなら
自ら皆の前から居なくなるだけだと言ってたな
-
仕事終わった勇者が厄介者扱いされる創作はわりとあるな
-
狡兎死して走狗煮らる
-
>>903
私の一押しはドリアードですね
-
>>911
韓信の最期
-
ウサギ獲り尽くしたからって猟犬煮て食べないでもいいのに…
うさぎいぬー
-
ところでkwmrさんのレンタル作戦()だとあつ森はひとんちの島に間借りすることになるね
1本体1島だから
-
>>761
|∩_∩ なお、くまねこ神はFGOで星5すり抜けました(ギチリ…)
| ・皿・)
| とノ
-
kwmrの記事
まともに相手してるのココくらいだな・・・
-
>>916
運吸われてるからね
仕方ないね
-
>>916
ありがとうくまねこ!
-
コロナ騒ぎの最初のほうでも言ったけど
英雄がいないのが不幸なのではなく、英雄を必要とするのが不幸なのよね
>>880
というか維新後の功労者、鉄道やら郵便制度やら作った人らが無名すぎるの図
-
>>920
前島さんは武術の達人で有名じゃないのか!
逓信局にはきっと裏の妖怪退治部門とかあったはず(ぼう
-
とりあえず明日だなぁ
メギドはまぁマルバス出たし良いとしよう
FEHはエガちゃんの横二人と仕方なく引いた赤のリョウマをぶち抜いていくし
なんか当たる気配がしない
まずはガリのチキである
-
>>916
奇遇だな
こっちもけもフレ3で擦り抜けした(っぽい)んだ
-
や
ガ
悪
自分はメギドですり抜けでした…
-
メギドの方は絵描きが出てきたな…
ユフィールさんは出なかった&10連の方はオーブしかなかったけど
-
>>922
明日のチキを引けない事にはPatt1のクロムとピアニーにはとても挑戦出来ぬ!
いや60連分ぐらいは引いちゃったけど
-
ガリは30連回してクロムもピアニーも来ないので、残りは明日からのチキに全ぶっぱだ。
何としてでもチキだけは手に入れたいw
-
>>926
なんか気配を感じて単発で引いたらクロム出たから収穫0を回避してる
今は復刻イベント引っ張り出して色々稼ぐじかん
ベリーハードも未クリアだからやってもいいんだけどメインクエスト画面ってなんか描画重すぎて出来るだけ開きたくないレベル
-
_/乙( 。々゜)_チキのためにクロムとピアニーには犠牲になってもらう
-
ガリの新FEHイベント、日課の結晶稼ぎにピアニーかチキを倒して限定ミッションこなすのが
楽なことから「ピアニーハード」「チキハード」とか呼ばれてて草
-
>>930
悔しい…
-
どうしてみんな小さいチキ好きなんですか(ぼう
-
>>932
(いろいろと)おっきいチキも好きですよ?
つーか、ガリのイベントでナームにおっきいといわれてるピアニーを見て「確かにでかい」と納得してしまったが自分がいたw
-
>>930
せめて明日開放されるのをチキにしとけば
みんなクロムシバいてただろうに
妖精シバくor幼女シバくという鬼畜選択肢
-
クロムならいいのかw
-
>>933
と言うか妖精は確かに基本小さいから許されてる感じあるけど人間大だと普通に格好が
大胆過ぎるなと認識した!
-
>>935
じゃあおまえクロムと幼女チキどちらか生贄にしろって言われたら
どっち生贄にするよ?
-
え?男と戦ってご褒美もらうのと女と戦ってご褒美もらうのどっちがいいかなんていうまでもなくね
-
避難所の夜の闇は深い…w
-
>>933
何で嫌いなんですか
-
>>938
だが待って欲しい、ルセアとニイメの二択なら…
-
_/乙( 。々゜)_大人チキと大谷育江のお姉さん系ボイスはなかなか破壊力ある
-
>>886
海音寺潮五郎が随筆で
乱世の英雄治世の奸臣というべき人物として
高杉晋作を上げてたのう
-
幼女にシバかれるならそれも良いかなと思ったけど
このイベントの場合、怒って出てきた通りすがりの兄ちゃん(マルス)にシバかれるからなー
-
>>937
ジェイガンかな…(DS版並の感想
-
チキちゃんなんで水属性なんやろな
今までのFEキャラで一番光属性っぽいのに
-
>>946
紋章の神竜が霧のブレスだからだと思う
-
弱点の風PTで突っ込ませて増援マルス(火)で返り討ちの為と言われてもおかしくないが
FEHだと一応青だっけか
-
あの仲間を呼ぶは吹いたわw
-
いまならぞんびっこを叫んでも咎められまい
-
>>950
ぞんびっこな次スレは勘弁な次スレを
-
叫ぶ次スレをw
-
変態にしか見えない次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1588509003/
-
>>946
|∀=) 確か無印で氷のブレス吐いてたからでなきかな。
-
>>953が見えない
-
>>953
見える…見えるぞ…
乙ー
-
>>953
乙!
こんなお弁当が近所にあったら買ってしまいそう。
http://i.imgur.com/BVfskOl.jpg
-
名前で買ってもらえるならウマいよなあとは思うw
商品の名前はいろんな商品でもっと拘ってもいいと思うんだよねー
-
あんまり捻りすぎてもどういう物か分からなくなりそうだし
バランスが難しそうだな
-
>>958
遊び心を理解してもらえるかどうかってところもありそうなんだよね
ともすればふざけてると捉えられかねないから
-
>>953
_/乙( 。々゜)_次スレが見えない
-
そういやコラボ勢で属性武器の被らない風斧でアンナは鉄板だと思ってたけども
ガリ自体も風斧星5は一人だし
あの三人のうちで堂々とハブられるとは思わなかった
いや風花の方で出番あったけども
-
アンナさんはキャラとしてこういうとき扱いにくいと思う
逆にクロムあたりはすごく便利だと思う
-
ドラガリコラボは意外とシリアス展開だったから存在自体がギャグっぽいアンナさん外されたんだろう
クロムとかもっとネタで攻めてくるかと思ってたわ
-
>>962
アンナさんはFEの看板娘で
暗黒竜からずっといるから
かえって出しにくいんじゃないかな
-
そういや存在が大分ノポン寄りなんだっけあの人
-
夜のお散歩帰りにスーパーに寄る
ねんがんの かねつようサーモンを てにいれたぞ!
-
と言うか第3回目があるならそこでじゃないかねアンナ隊長
-
>>967
これは生食やろなあ…
-
>>967
https://i.imgur.com/L7aTTq9.jpg
-
>>969
>>970
-
今、料亭とか閉まってて高級鮮魚の行き場がないので、スーパーとかに流れてレベルが上がってるという話もある。
価格も暴落してるとか。
-
昨日、腹筋ローラー(膝つき)のリハビリ
今日もやろうとしたら、
吊った(悶絶)
-
FEから風キャラ出すならリンちゃんってキャラが居るんですよ
今回出ると思ってたんですよ…
-
>>953
見え過ぎちゃって困るの、乙!
-
腹筋ローラー
効くよね
腹筋以外の所に
-
>>976
腰を痛めるときは姿勢が悪いとか、無理な負荷掛けてる時なんすよね…
-
>>977
姿勢を維持しようとして腕が筋肉痛に・・・w
-
>>923
けもフレ3はすり抜けまくって、星4確チケットで来たのがアフリカニシキヘビでした
蛇系は始めてなんでいいけど
-
>>979
ええやん…
しかしブラックパンサーとハシビロコウさんとは尽く縁がないのかフォトしか送ってくれない
-
>>979
多分、無理な負荷の方っすね(腹筋で動かせない分を腕で引いてしまってる)
-
腹筋関連は無意識に腸腰筋等に過負荷を掛け気味なんで注意だねー
-
腹筋だけならプランクで十分と聞いて
プランクを頑張ってる>RFA
-
>>980
その2人は全然来んなあ
あとフェネックが来なくて辛い
アライさんがいつも「フェネックはどこなのだー?」と要求してくるw
-
(。_°)ようやく熱が下がってきた。
GW初日から風邪でダウンとかやってらんねーよ。
-
予算10万円でCPUとGPUに基本全振りのPC構成でも考えるか
-
毎日新聞の速報メールで「大相撲夏場所中止」って来た。
-
自分も体調崩した……というか令和くん気温調整下手すぎひん
-
腹筋はダンベル何キロ持てる?にあった
クランチ→レッグレイズ→ツイストクランチ→Vシット
のセットをそれぞれ20秒間とにかく全力でやるのと次の行動に移るまでに10秒間の
休憩を挟んでやるいわゆるH・I・I・T方式のを2セットやってるがたった4分で終わる代わりに
やった後滅茶苦茶シンドいのと慣れて無いと3日ぐらい筋肉痛が残るぐらいには負荷がエグい・・・
その代わり効果はバツグンだ
-
>>984
割と関係性のゲームだから来ないのはちょっとやきもきするよなぁ
しかしけもフレ3のアライさんはビートゴリラなのはちょっと扱いに困る…
-
>>988
昭和くんは5月5日に真夏日記録(東京)するほどのお馬鹿な年があったからセーフ(1959年)
-
>>986
ふとPS5という商品名が脳裏をよぎった
-
>>992
SeriesXじゃないのかw
-
ん、まだ埋まってないのか
日課ー
久々にGジェネしてる
http://koke.from.tv/up/src/koke33441.jpg
-
>>967
_/乙( 。々゜)_生で食うなよ、絶対だぞ!
-
北米のファッションブランド『マーク・ジェイコブス』があつ森のマイデザインをInstagramに公開
https://www.instagram.com/p/B_sfj81jrOp/
|∩_∩ とうとうファッション業界まであつ森に乗り込んで来やがったぞ
| ・ω・)
| とノ
-
>>996
エイブルシスターズピンチ!
-
>>994
ディスティニーのアロンダイト(でっかい剣)って設定上はビームと実体剣両方の特性持ってるような武器だったはずなんだが、
流石にゲームだとそこまで都合良い武器にはなってないかw
他の武装も大体ビーム関連だしなあ、ディスティニー。
-
>>990
ゴリラはヒツジもだけどさ、なんでなん?
まあアライさんはいいタンク役になるのでいいんだが
確かに関係が深いキャラが揃わないのはモニョる
PPPとかジャパリ団1キャラだけ来ても… と
あと最近のキャラは他のキャラと音声で掛け合いないのは
仕方ないのかねえ
初期のキャラは結構多いし、割と後から来たキャラでも
繋いだりしてたし
-
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■