■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3710
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、クソゲーソムリエのルートを開拓していく避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「コレを味わえるのは今だけ!」
「Twitterで大人気!」
「終わったら売ろう!」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3709
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1573206653/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5416
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1572812582/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」わ
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○(・_・ )夏休みの有休を消化したいなー
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○(・_・ )夏っていつまでだっけ?
夏休みは振替休日とすり替わってたのさ!!
>>1
乙乙
終わった?
失礼、新スレの6番〜20番ですね。訂正します。
今日はちょっと贅沢して、最寄りのスーパーで割引シールが貼られる前のお刺身で安酒を頂く。
https://i.imgur.com/SOHSlrJ.jpg
形は小さいけど、地物のアジのお刺身を398円(税抜)で頂けるのはありがたい。
>>22 は避難所に書くつもりのレスでした。
誤爆して申し訳ありません。
落ち着けとっつぁん
ここは避難所だ
安酒は回りやすいからしかたないね
大型にメリットないんだったら、あるようにアプデしてきゃいいんだろうけど、
そうすると別の効率悪いものが捨てられるだけになりそうだの
しびびー
サメ映画の新境地!?
https://twitter.com/bot99795157/status/1193445492249645056
猫じゃ無い「マイナー不快描写選手権」の方の作品
というかこの紹介だけで済んでしまうw
どうも追加出荷あったみたいねリングフィット
今日行った店に置いてたから買っちゃったよ
>>25
申し訳ありません。
レス番22、23を投稿した時は白面で御座いました(大陳謝)
お刺身美味しゅうございました。
知ってた
https://twitter.com/oosuko925/status/1192043061053775872
>>29
ハッキリ言ってゲームする場所はないが、リングを使った
運動には興味あるんで買おうかなあ?
|∀=ミ バイク走らせる気がないデコボコ道とBTの組み合わせ、控え目にいってクソ。
あれ、リング追加出荷したんだ。
今日、少し探してみたけど見つからなかったなあ。
これからでもゲオ回ってみるかなあ。
|∀=ミ 虚無の配達かクソ地形とクソ妨害にイライラしながら先を目指すかのどっちかしかないのがどうにもねー。
>>31
続きが…
https://twitter.com/oosuko925/status/1192716060371193857
つまり今度の冬コミで薄い本も(
|∀=) やればわかる範疇など問題ではない。
おお前達の目にはその男がアストラに見えるのか。
伝説のゲームクリエイター()が手掛けるゲームに「クソ」なる評価はあってはならない
|∀=ミ ストーリー進行はだいたいクソ地形のBT地帯ぬけさせるイライラステルスゲーで、
それ以外は特に報酬のないエクストリーム出前しかやることはないからなあ。
飽きてきた。
コジマプロダクション4周年記念ファンイベント、12月17日に新宿で開催!
小島監督ほか主要スタッフ登壇&巨大スクリーンで『デススト』をプレイ!
https://www.famitsu.com/news/201911/10186696.html
|∀≡) ほんま自己顕示欲のつよいおっちゃんだな。
|∀=ミ デスストのプレイ見たっておもしろくないぞw
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1193462561225596928
そろそろ夕飯にするかー
メギドー
今回の共闘、テーマのチェイン持ちが配布キャラしかおらんかったが20万ダメとか出せたでござる。
下準備としてゲージ溜めと水地形化、あと味方ターゲット解除しといて
(1)サルガタナスがオーブ:ジャガーノート使用。自分にチェイン
(2)サルガタナスが奥義使用。全員アタック強化。次行動にチェイン
(3)Bハーゲンティが奥義使用。全員攻撃力大上昇。次行動にチェイン
(4)Bベリトが覚醒スキル使用。最も攻撃力が高い味方を攻撃力上昇させてアタックフォトン付与とチェイン
(5)シトリーが奥義使用。諸々の強化とチェイン補正と地形効果で超ダメージ!
※ただしシトリーに禁断の書オーブとかで攻撃力調整しとかないと対象がズレる
決まると超爽快でござるー
…ただまぁ、長いコンボだけあってフォトン積みが難しい…
例示したのは一番高目の役だけど途中の手順妥協すれば一応チェインは繋げる
|∀=ミ というわけでゲオに還していいかな?
ゲオはゴミ箱じゃない。ゲーム同様にコケスレの誰かに渡したらクリアしてくれるんじゃね
>>43
>サルガタナスがオーブ:ジャガーノート使用。
|_6) ジャガノめんどくてオーブどころか茄子さん育ってないんだよなあ…
|∀=ミ ゲオで買ったしゲオに還すべきだ。
きっと次の配達員に繋がるはずだ。
>>44
クリアしてからにしなさいw
これは怪しい改造人間が出来るフラグ!
https://twitter.com/Kininaruutyu/status/1193463279093334016
>>43
感電辛い
MEで防ごうとすると手持ちでは協奏できないの辛い
チェイン未だに意味が全く分からないの辛い
|∀=ミ ストーリーつまんねえんだもんだって。
エクストリーム出前の成果をオン共有とか配達レイドとかあったほうがよかったんじゃねえのこれ。
配達レイドってつまりシャケでは
>>46
ジャガノさんは大幻獣の他に悪魔・物体なんて種族まで付けてノコノコ出てきたから
悪魔狩りの達人マルコシアス姐さんに各種モリモリ強化付けて
私本性獣嵐如破壊力!すると一撃で落とせて結構ラクだった。
猿型茄子はその後のおじさん(ネタバレ回避)用大幻獣にも超効くし
育てといてソンはない感じ
>>50
北米の通信網広げて、アメリカ壊滅の秘密が分かるくらい?
でも説教は聞かないとダメなんでは?(棒無し
>>48
ラジヲマンが生まれるのか?(w
>>50
もっさりさんはデスストをクリアするまで他のゲームを封印したという説を俺が流したので、
クリアしてくれないと困るw
|∀=ミ つながるつったってフロンティアネットと接続されてない拠点のエリアは
設置した設備の同期がされないから、売りの他のプレイヤーが作った道で助けられるってのも
ほぼエクストリーム出前が少し楽になるだけなんだよ。
>>55
|∀=ミ デマはいけません、デマはw
>>44
はやくしろっ!
間に合わなくなっても
しらんぞーーーーっ!!!
(AA、画像共に略)
>>49
このチェイン軸だと前準備段階はほぼゲージ溜めだからスキル不要、
いざ発動するときは初手のサルガタナスが先制取れて一気に全消化だから
感電気にならないって寸法になってる。よく考えて設計したなコレ。
>>56
|―――、 気分転換にリングフィットアドベンチャーやろう(2回目の提案
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
別にゲームを最後までプレイする義理ないんだし
為したいように為すといいんじゃないかな
>>61
そこは声を落として言わなきゃ
>>61
だがな大佐、極上ソムリエを標榜する漢がおいそれと極上げーを手放すことが果たして正しいだろうか。
>>59
ハンデ食らうだけだからやってみようと思ったら
まだそこまで進んでねぇw
テレビゲームはいつから苦行になったんだい?
汝の為したいように為すがよい(よい(よい
プランク!マウンテンクライマー!レッグレイズ!
聞く限り極上では無いから放り投げたくなってるみたいなんで
極上を放棄するなという説得は無意味ではw
>>60
人が楽しんでると欲しくなるなあ。リングフィットアドベンチャーw
DASH見終わったら、行ってないゲオに行ってみるか。
グルコスやろうグルコス
たのしいよ!振動と操作のシンクロが素敵よ!
影の伝説のところの太鼓最高にたのしい
起動時のロードのみやたら長いが後は短い
起動時のロードは右下のSwitchアイコンがカシーンカシーンと動いてないと不安になる感じだが後は短い
たのしいよ!
浜村さんが出てくるPS運搬はやったのだろうか
>>70
グルコス、曲少ないなと思ったらアンロック式で
すこしめどいと思ってしまった
メギドは共襲そっちのけで教官を育成してました
ttp://koke.from.tv/up/src/koke33045.png
さて試運転だ
グルコス、DL専売ソフトにしては価格が高めかなと思ったけどランキングでは普通に上位に入ってて
「安いから売れる」はあったとしても「高いから売れない」は無いのだなと改めて思った次第
ttps://store.nintendo.co.jp/dl-soft/ranking.html
ちからわざですねー(ぼう
https://twitter.com/fixedbutbroken/status/1193430265529421824
個人的にはメギドのチェインは何かテコ入れが欲しいかなぁ…
バーサークとHボムは後の追加メギドのおかげで割と使い勝手が変わったので
チェインもそんな感じのテコ入れをしてくれると嬉しい
ふふふ、お気に入りの持ち歌のトップをそう簡単に渡す訳にはいかない。(大人気ない対応)
https://i.imgur.com/qmfbymX.jpg
この「とよはしかっち」ってヒト、オイラの持ち歌と相当に被るんだよな。
(で、オイラより点数高いと来てる)
>>74
|∀=) 改めて見ると幅広いジャンルがまんべんなくあるよなSwitch。
>>74
アケで何クレもぶち込むこと考えたら安いもんだし、
ゲーセンではなく家で擬似的操作とはいえ練習できるのは大変良いからの
あと最初から選べる曲見るに、かなり版権曲多く取り揃えてるからその分の値段が入ってると思う
楽曲パックの価格もそのためだろう
下半身担当凄え
https://twitter.com/A3_CharaCharge/status/1192730620947910657
アケコン作ってもいいのよ?
>>76
「味方のターゲッティングがまとめてでしか出来ない」ってメギド仕様が
チェインに対してはむっちゃ噛み合ってないってのも辛いトコある…
>>75
いわゆる偽トロキャプチャーかな
解像度落ちてるから普通のswitch買った方が良いな(バッサ
>>82
チェインは一部除いて覚醒必須なのも辛いところ
ttps://i.imgur.com/kHlqE9Q.jpg
ttps://i.imgur.com/msvXmOc.jpg
ttps://i.imgur.com/DIXKgCw.jpg
ゲハにあったけどこれが前スレで誰かいってたデスストに浜村出てるってやつかな
>>85
これが本当にコラじゃないなら相当気持ち悪いな…
>>85
>寡占市場に一石を投じた伝説の携帯ゲーム機
監督さん、認識が完全にゲハレベルじゃないか…
>>85
嫌すぎる…
>>85
純粋に気持ち悪いな
監督と浜村の思想がよく見えて素晴らしいじゃないか(棒なし
自分の出た作品を評価しちゃ不味いんじゃないかのぅ
小島って映画CMを含め中身の無いベタ褒めレビューとかイチャモン付けていたと思ったけど
>>87
せめて「懐かしの携帯ゲーム機」とかならにこやかに見れるんだが
それじゃ失笑というかねえ
まあいいんじゃない、閉じたスパイラルでやってれば
|―――、 一石を投じただけで終わったなんて酷いことを言う
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>92
映画のレビューの仕事だと無難なことしか言わないッスよ
あと「〇〇のような」の多様で分かりやすい(棒
>>90
うん、気持ち悪いし胸糞だなあって感想しか湧かない
>>94
水面に一石を投じる意味は有るんだが
底の見えない渓谷に一石投じても返ってくるのは底打つ音だけやで
>>93
これ、海外版でも同じ内容だとしたらマジで失笑ものだよなぁ
ひょっとしたら自虐ギャグと思われるかも
>>94
その後のVitaは水面に波紋すら起きなかったからなあw
|∀=) 間違いじゃないし、なんの意味もないからなあw
>>99
多分同じじゃないかな?ワザワザ変える手間の方が大変だから
>>98
|―――、 一石を投じた結果携帯機市場から撤退したSCE(SIE)の事を言うのはやめなよ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>100
2週目はゲハに激震が走ったというのに!
誰の事とは言わないが
家族や親戚に同じこと言われてるんだろうなー多分
伝説は尾ひれが付くという例
|―――、 とりあえずカントクには皮肉を言う才能はないようだと分かりました
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
しびび伝説!
>>106
自分でつけてるのがほんとダサい
そもそもPSPが売れたのメタルギアじゃなくてモンハンのお陰やろ
>>107
あったら今まであんなに叩かれる事もないだろうしなあ
面白い事は言えない人だよね、自慢は出てくるけど
>>110
|∀=) ちげいまっす。マイナーチェンジのおかげでぃす。
これ以外にも小島本人登場の演出あるようだが
これを寒いと思うかユニークと思うかが分水領なんだろうな
多分カルト的な人気には繋がるんじゃないか?
>>74
ゲームニュースの週間ランキングでは1位だったなぁ
確か発売日かその翌日くらいには既に6位くらいだったし
販売数1万は超えてそうな気がする
>>112
書き込んでから言われると思ったw
まぁメタルギアはPSPに対してなんの寄与もして無いって話で宜しく
駄サイクルとか見たくもないです
>>107
ルイマン3にはどう見てもバーチャルボーイなガジェットが出てくるけど
こっちは「商品化されたら大ヒット間違いなし」と完全にギャグ扱いになってるんだよね
監督もそうだけど、仮に提案されてもSIEはこういうの絶対許さないだろうな…と思った
|∀=) んー。なんか問題あるの?
>>113
やってることは内輪受けでしかないと思うけど、
選民の皆さまからしたら自分もその内輪に入れたようでいいのかもしれないね
SIE販売で自社ハードをネタにしてる点は特に問題ないとは思う、特に面白くもないけども
一方任天堂はルイージマンション3でVBを出した
ルイージマンションと違って>>85 は寒い感じがするのは何故だろうかw
|∀=) 「面白くない」とか「気に入らない」はわからんでもないけどね。
ただ別に問題があるとは思えない。
>>122
そりゃ色々と良くない話しか聞かない浜村が顔出しとかネガティブ要素にしかならんし
|―――、 「大ヒットした携帯ハード」とかだったらまだ良かったんですけどね、少なくとも日本では一応は十分ヒットと言える台数はたたき出したんだし
| ̄ω ̄| こんな一石を投じたって言い方をしたのは海外市場では受け入れられなかった現実と、結局任天堂には勝てなかった現実に対して何か一言言ってやりたかった感がある
|O(:| |:)O
>>122
本来無関係の人間ですし
>>85
もっさんも言ってたが
フォント小せえな
浜村さんこのゲーム大プッシュしてたよね
それも相まってげんなり
>>122
まあ滑ってるギャグとか演出はそれはそれでいいと思うけど
笑えるかどうかでいうと笑えるないし感心もしないってだけかな
あとは他のお客さんの大勢がどう思うか?と、それを知った
本人達がどう反応するか?くらいかな
>>129
まぁコジマカミナンデスやった時点でこれくらいはやっても不思議では無い
とりあえず、自己顕示欲(カントク)×自己顕示欲(浜村)
っていう分かりやすい駄サイクルだなあって
>>125
あー!ネガ的に取りましたか
個人的には「大ヒットとか子供でも言えるだろ!」的な思考で
あの言葉になったと思ってますね
なんでカントクもSIEさんもハマさんも言ってやったぜ!と
大喜びなんだろうなあと
>>128
>>85 見てからあの浜ポエムを見返すとまた別の意味で味わい深いなw
ファミ通の殿堂入りに関してネット上でアレコレ言われてることに関して
(ネットの意見に対して)上手く返してやったぜ感が見えるのがちょっとアレかなーという感想
>>125
任天堂携帯ゲーム機のライバルとして十分な存在感はあったねぇ
>>131
発売前のポエムに対して自分は「ハマルギア的な」と形容したんだけど
現実はもっとどストレートだったというw
>>135
その存在感って結局は初代PSとPS2の後ろ盾でしか無かったのよね
>>132
|―――、 「寡占市場」って言い方がどうしても引っかかってしまうのですよ
| ̄ω ̄| どうしてもそれに対してポジティブな感情は持ってないなと読めてしまう
|O(:| |:)O
|∀=ミ PSPはDSLの空前のヒットによって拡張されたマーケットに滑り込めただけでだと思う。
>>139
|∀=) 今思えばね。DSが売れなかったらPSPはもっと売れてなかった。
>>140
|∀=ミ アメリカで売れなかったのもまだ携帯機の本格的なトレンドにアメリカが乗ってなかっただろうね。
で、一時的にゲーム機のトレンドが収縮したタイミング出でたVitaにはなんの力も無かった。
>>138
据置ゲーム機市場に対しての「寡占市場」なんじゃないかな?
だからPSP出すときのSCE=SIEさんの気分と同じでしょう
「こんな市場なんて簡単に奪える」みたいな
>>141
|∀=) それは3DSが日本だけのハードになっていたから、という線はかなり強いな。
となるとVITA以降もちゃんと続けていれば
switchLiteのヒットに滑り込めたかも?
>>144
|∀=) どうかなあ。Switchの客は「携帯機」「据置機」なんて分類分けで見てなさそうだし。
>>144
まずSwitch発売からの2年半生き残れるかどうか
>>142
|―――、 あぁなるほど、そういう意味にも取れますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
デスストの実況でクリア経験者求む、これ正気を保てるか?どんな人生を送ってきたんだ、相談にのるとかいってて草生えるなw
>>148
やたら褒めるか、特に何も無い(虚無程じゃない)かに
別れてきたかな?
来週か再来週くらいにアノ人のレビュー読めるかなあ?
その呼び名通りTVにつなぐ形から携帯機さらにケータイ・スマホときて
テレビゲームは遊ぶのに都合よければなんだっていい世の中にはなったんだかもなw
もっさりさんクリア出来ないのも(多分)なっとくかもしれない
とにかく山を登るだけのゲーム
|_6) (『箱○版実況プレイしてくれて嬉しかった』で実況者グループMSSPとコラボして、
プレイアブルにしてオリジナルストーリーまで付けた有料DLC作った3DS版まもって騎士の例があるので、
パブリッシャのPSPべた褒めだろうが浜ヒゲカメオ出ようが、
そこまで大した事じゃないなと思ってしまう系女子)
>>151
山登るだけなら楽しいはずでは?(TOZAN脳
デスストはリアル知人も買ってるんだが、金曜夜のテンションの高さに対して
がっつり遊んでる筈の今日は何もTwitterに投稿してないのがちょっと気になりますね…
>>152
個人的には「歳のせいか欲求を隠さなくなったな」くらいの感想ですかね
ゼノクロやBOTWに関してはゲーム性のメインの部分にTOZANは含まれていないから
その部分でストレス掛けるようなデザインにはなってないけど
デスストに関してはTOZANの部分がゲームのメイン性になってるから
そこに大なり小なりストレス要素が発生せざるを得ない、という違いはあるかもね
まあ平地もめっちゃ走らされてるがw
徒歩がメインだからTOZAN部も安心
クリアしたらめっちゃ達成感ありそうという言葉が心に染みるなあ
ん? ゲームの設計通りに進むのはTOZANではないよ?
ファミ通のクロスレビューをどこまで公的なモノとして見てるかってので視点変わる気がする。
ゲーム誌の人と仲良くワチャワチャしてて微笑ましいと取るか
癒着してズルして満点を忖度してもらったと取るか
|∀=ミ コンセプトはいいよ。
構造も悪くない。
ただし遊びが実装されていない。
>>158
今更ファミ通のクロスレビューがレビュアーがガッツリ遊んで
真摯に付けた得点だと思うのは小学生くらいでは?
|∀=) 小学生は見てないと思うよ。
あとハード的にもソフト的にも見ていないだろうし。
>>161
まあ小学生の読者はいないと思うけどさw
>>158
でもゲーム中に「殿堂入りだ」みたいな事言っちゃダメだよねえ
開発中からもう評価決まってたみたいな印象受けるし
|∀=ミ 構造はそんなに悪くないんだけどなあ…いかんせん骨組以外は実装されてねえからなあ…。
マドンナ公演開始2時間遅らせ 怒ったファンが訴訟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-11100026-nksports-ent
> マドンナは8日夜のコンサートで公演開始時刻の遅延について言及。
「皆さんに理解して頂きたいのは…女王には決して遅すぎるということはない、ということです」と強気のコメントをしたという。
どっかで聞いたことあるような…
|∀=ミ デスストの点数が40なのはずっと以前から決まってただろw
>>164
…もしかしてリリースを急かしたSIEが悪い可能性が微レ存?(納期は大事
>>164
まあ運搬をメインにしたゲームは過去にもあるからなあ
だいたい似たような感じで面白く無くなっていくけど
パズルクエストの体験版って何時からあったか知らんけどやってみた
面白いけどこの時点で理不尽感の片鱗が見えてんな…
>>165
何故かこれが脳を
https://pbs.twimg.com/media/DXP8ZftVQAAEtZS.jpg:orig
>>167
多分変わらないのでは?
個人的にはメタルギアに見えないメタルギアを作ったら
こうなったのだろうと思ってるので
|∀=ミ コジマさんは納得いくまで世界観とムービー作れたはずだよ。
「世界の小島監督」がそんな日本人にしか通用しないようなものを出すのは?という気がする
>>169
主人公育てたり本拠地充実させたりして
最終的にゴリゴリ敵側に理不尽押し付けるゲーになるゾ
グルコスでアドリブがなかなか見つけられないなーという時に新アイテムが出たのだ
アドリブ含めて正しい音を演奏してくれるというけどさすがに初見じゃアドリブかどうか判別できないかなーと思ってたのだ
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33046.jpg
めっちゃ!わかる!
>>173
「国内では数少ない真の理解者」とか思ってても今なら不思議には思わないかな
>>172
であれば単に小島監督に他の要素を入れようと意見を言う人がいなかったのかな?
>>172
その世界観とムービーは見応えなりあって面白いのかw
>>169
魔法でハメ殺さないと逆に殺られることもあるしな
敵の体力多いからガンガン魔法飛ばしまくって有利とらないとよく事故ってツライ
先制で大ダメージ喰らったら一旦逃走とかしてた
おっと別な方とID被ってるな
すまんな
あれ戻った?謎だ
JOJO40点事件でファミ通レビューは価値のないもの認知されたものと思ってたし
もうしばらくファミ通のことを気にしていなかったからデススト40点で騒がれているのはちょっと不思議
まあ良くも悪くも話題性はあるってことか
>>85
なんだか胡散臭いライト博士みたいな…
据え置きもせいぜい3つだしなあ>寡占という表現
昔でいえばゲームギアとかワンダースワンとかアイムノットボーイとか面白機にもライバルは結構いた
裏表ラバーズ、アドリブ一箇所しかない!
リングフィットがこれだけ話題になってるんならフィットボクシング2もきっと出るはず定期。
>>185
むしろゼノブレイド2のスキンをDLCで配信してほし(ry
>>178
|∀=ミ 世界観はよーわからんけどムービーは退屈だよ。
>>182
「恥ずかしげもなくまだやるんだ?」みたいな感じなんでは?
なんか後半ムービー作る余裕が無かったのか無線の会話が多いの
|∀=ミ JOJOのときは一応まだ第三者の立場だったけど、今回は割とインサイダーに近いとこにいて、
しかもその情報を伏せた上での満点レビューなんで、胡散臭さはダンチだと思うw
でもまあファミ通とコジマさんとハマムラさんだから、別にダメージないだろ。
こんなことなくても胡散臭いからな。
40点はどうでもいいけどこんな内輪ネタとヨイショを臆面もなくゲーム内に盛り込む
監督と浜村氏の面の皮の厚さに改めてがっかりだよ
こんなんでも当人達が満足してるならいいんじゃない
その結果どう思われるかまでも含めて
>>187
ムービーも大したコトないんかい…w
>>190
洞窟の壁画にネッキーが描かれたりしてるみたいなんで、一部で見かけた浜村氏とファミ通を分けて
ダメージを少なくしようとしてた人たちの努力もムダになったみたいですね
>>195
_/乙( 。々゜)_余りにも良い話すぎて感動の涙が止まらない
>>196
なーなータダイマン
なんでゲラゲラ笑ってるのん?
|―――、 あまりにも感動的なエピソード過ぎてカントク監督によるドキュメンタリー映画を作るべきではないでしょうか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>195
ネッキーってなんだっけ?
|∀=ミ 昔、阪神にいた外国人投手だよ。
>>199
ファミ通の表紙に居るキャラクター
>>199
つ https://i.imgur.com/62Sb7b5.jpg
>>197
_/乙( 。々゜)_僕は今、感動の余り号泣しているのですが?
デススト、結局叩かれるネタ入れてしまってSIEは何がしたいんだ?
|∀=ミ ハマムラさんのギョーカイ人としての存在と影響はファミ通と切りはなせるものじゃないから、
ネッキーのあるなしに関わらず無駄な努力だろうにw
>>204
|∀=ミ SIEはそんな細かいチェックしてないでしょ。
そもそも否定を許さないコジマさんの作家性に投資した以上、口も出せない。
せいぜい限界の納期を指定できるぐらいさ。
>>204
_/乙( T々T)_叩かれるどころか称賛されるはずですよ
次は海外メディアの人も入れましょう
そのネタ入ってるのって日本語版だけ?
海外で通じるネタなの?
ハマムラハマルの時も海外勢の(ごく一部の潔癖過ぎる方々の)怒りはもっぱらファミ通の方に
向けられてた記憶があるので、今回もSIEやコジマさんは大丈夫なんじゃないかな
>>201
あのねずみだかクマだかのあれか、サンクス
|―――、 海外でPSPが一石を投じたなんてやったら鼻で笑われるだろうから流石に入れていないと思いたい
| ̄ω ̄| そして日本向けにさえVitaを出していなかったとしたらどんだけVitaが嫌われてるんだと思わざるを得ない
|O(:| |:)O
>>207
もう入ってたよ、確かアメリカのゲーム番組とゲームオブザイヤー決める番組でおなじみの司会の人が出てたはず
>>211
やってる方にこのカシオミニを賭けていい!
ゲハからの拾い物だが、これも中々香ばしい
https://i.imgur.com/mBGs4Sa.jpg
|∀=ミ メールテキストが長い割にどうでもいいことしか書いてなくてフレーバーになってねえのもイマイチ。
みんな同じような文体だし。
>>214
世界最後の編集長って…
>>214
|―――、 色々言いたい事は浮かびますが、シンプルに「ダメだこりゃ」とだけ言いますか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ネッキーはやたら煽ってくるイメージがある
(だいたいPSO2コラボクエストのせい
ひどいw
|―――、 もう紙媒体とかデジタル媒体とかで区分けしないといけない時点で発想が古臭いというか、未だに据え置きと携帯で区分けしようとする某A()L()Tと
| ̄ω ̄| 発想が同じレベルやんと思わざるを得ない
|O(:| |:)O
>>214
浜村さん抜きにしても中二病にありがちな「世の中に浸透してるもの否定論」でしかないよなこれ
>>221
|―――、 老害の発想ですね(ド直球
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>214
ラー油が毎週デジタルでファミ通読めるdマガ宣伝しているというのに!
何故かPS4版だけ延期
https://city-connection.co.jp/n191107.html
雑誌が衰退してる世界なのにバイクやらはそのまま残ってんだ。そう言う世界観の方がどうなんだろう
(正直やってるネタのレベルがネプテューヌと変わらんのでは)
>>225
|―――、 前にスッキリでやってたんですが、バイク趣味って50代〜60代が多いそうなんですってよ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>222
厨二では無いわな
色々混じり過ぎててもうダメだった
https://twitter.com/GLC09BK88PGot7U/status/1193441934557106177
「鉄朗はネジになった…」は確定w
>>224
発売日未定だし延期というか中止じゃないのか
>>228
邪気眼系じゃなくてスタジオヴォイスとか読み出す方ね、後内容わかりもしない哲学書読んでみたり
デススト内のメールは、なんか絵文字を異様に使ってて女の子に絡んでくる気持ち悪いおっさんって印象が拭えない
なんかこう…そのまま歴史の流れに流されて行ってしまいそうなギネス記録だなと…。
https://twitter.com/GWRJapan/status/1193447334568321025
じゃじゃ丸くんシリーズにセクシャルな要素あったっけ?と一瞬考えてしまったw
>>227
荷物載らない人載せれない(危ない)エコじゃない(電気バイクはまだまだ)
健康的でもない(自転車に負ける)暴…珍走族の陰もチラつく
安全対策に金掛かる
どこから見てもネガな部分しかないですからねえ
50-60代ってちょうどレーサーレプリカが流行って、バイクが一番
売れてた80年代中盤から90年代前半のメイン購買層だもの
それ以降はバブルで車に流れるし、最近の若い子は移動は公共交通機関か
自転車でスマホとかにお金を使うし
若くてバイク乗りたがる人って変わり者ですよ
ばくおん!のキャラもみんな変わり者だったしなw
>>233
サクラーイが本気出したら流されちゃうのでは?
多分本気出す気無いけど
>>233
以前のツイート引っ張り出したかと思ったら
今日なのか…
いやぁ今日はデスストの話題でいっぱいですな(白目
クロスレイズ、フェニックスガンダムのレベル上げてくと将来的にはトールギスに開発できるみたいだな
体験版だと開発は出来ないけど製品版に向けてレベルまで上げるのもいいかもね
しかし後30分でロマサガ3リマスターかー、ちょっとやってから寝るか
日付変更直後でも遊べるのかなぁ。あくまで事前DL出来ないだけか
>>233
フォロワー数が世界一なのにそれに合わない売上数だったらどうすんだろ
日本では知らんけど海外では売れるっしょ
>>233
購入費用どれぐらいなんだろ?
|_6) 褒められたい人が褒めて貰って嬉しいんだから別にそれでいいじゃん
テトリス99でバトル中に、ながらモモデプッシュし続けてるとじんわり汗かきますね(要予備の右Joy-Con)
リングフィットのワールド1をクリアしたぞ
クックック…足が動かねえぜ…
最初はキツくてもやっているうちにできるようになって、今じゃ英雄のポーズがどれも安定してこなせるようになった
いよおっし、FGOのイベントの超高難度終わりっ!
令呪1画使ったけどもう気にしない方向でw
敵として出るガレスは今後も要警戒ですわ
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / アリステラの株は更に下がるのか
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
ここからきれいなコケスレ
>>248
まだ読んでないけどまたなんか泣き言みたいなこと言ってんのか…w
>>243
全世界で400万本も行けばメタルギア3並みには売れてる事になるそうで
把握
ありゃ確かに株が落ちたと言われてもしゃあないか…w
見た目が綺麗で生前の通りに行動するけど
空気感線の感染源なぞんびっこー
力の源泉を慈悲の心につなげてくるのはうまいのう
あのコマに描かれてるシルバーマンに慈悲はなかったような気がしないでもないがw
ぬおー、ロマサガ3リマスター1.7GBとか中々だな
>>247
まぁ…無敵貫通付きとは言え単体で済むからまぁ…
いやー円卓繋がりで全体無敵貫通の人まで出てくるんじゃないかとヒヤヒヤだったぜ
(6章最後を思い出し…たくない
>>247
うちも面倒なんで神に令呪でプララヤしてもらった
そしてマリキータマンは相変わらず良く分からないw
今回特効倍率稼ぎやすい二種構成だから
敵の防御バフ停止してるトコに雑に全体宝具ブチかますと結構溶かせるんだよな
>>259
等倍くらいならイシュタルの宝具一発で溶けてくれるのは救いでしたわん
マリキータマンの必殺技は相変わらず相手辱めるのには最高の技だなあ
バイクに若い人がいないのは
学生さんに免許取らせないを続けた結果だと思う
80年代から禁止されたならちょうどその後にいないのも計算あうし
単純にバイクが危険ってのもあるんじゃないかな
事故の結果重篤になりやすいってのがデータでおまるから
データでもあるから…
かなりはずかしいtypoだぜ…
むき身で乗ってっからねえ…
小型は利便性も経済性も優れちゃいるとは思うが。
>>262
3ない運動とか激しかったからなあ
>>264
おまる型のバイクかー
>>214
こういうの見てると監督はネット上の声というものを非常に気にしてるんだろうなというのが伝わってくる
そんでもって自分と繋がってる人達から称賛されたい欲求(コンプレックス?)も同時に持ってる感じ
|-c-) うちのバイクのイメージは、
| ,yと]_」 高校時代、同級生が事故で頭蓋骨骨折で重体になったり、
野球部の2コ上の先輩が卒業後に事故で亡くなったり…
あと、インド・デリーでは4人乗りしてて警察に止められてたバイクを見かけたことがある。
PS Store、まだロマサガ3が並んで無い
河津氏はSIEへの配慮か色々言い訳してたけど、
ニンテンドーeショップでは既に並んでる訳で、結局無意味だったのでは?
デススト配信最後まで見てしまった
これはダメだ
でもインディーズゲームってこういう変なゲームもあるよね、ユーザー置いてけぼりのという感じではある
中身がインディーズレベルだろうがAAAらしい見た目で売ればAAAタイトルとしてしっかり受け入れられる
まさに形理論
>>273
コジマカミナンデスが周囲にヨイショされまくって完成させた至高の作品ゆえに
PS4の選民の選民にのる選民の為のゲームになってるんじゃないかな?
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
・・・何故か知らんけど
デススト出てから新サクラのスレが活況になった気がする・・・
そーいえば
13回目のたんぜうびだった@PS3
↓ジェンドーブリィもとあずま
⬇
↓ おのれチンクル、おはコケ!
│ ↑
└─┘流すなあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
今年の秋はホントに雨が多いなあ…
今日はポッキー&プリッツの日
だからね・・・
ttp://koke.from.tv/up/src/koke33047.jpg
野菜スティックの日だとばかり…
おはこけー
すみっコぐらしの映画がすごいと聞こえてきた
いったい何が…
Sony Wants To Move PS4 Players To PS5 Faster Than In Previous Generations
ソニーは、PS4のプレイヤーは前世代よりも早くPS5に移行したいと考えています
https://www.gamespot.com/articles/sony-wants-to-move-ps4-players-to-ps5-faster-than-/1100-6471259/
|∀=) ユーザーの囲い込みだ!ユーザーが囲い込めてると思ってるやつがここに居るぞぉ!!
>>286
まぁ全員では無いにしても囲い込める人は居るんじゃないかな?
全員では無いにしても
>>285
Yahoo!のレビュー見てみたらむっちゃ評価が高かったw
>>270
結局双方のユーザーにやる気ねーなって思われんじゃ…
>>286
だったらとっととPS5出せばいいのに…
発売まで1年以上先の時に発表して何したいんだ
>>290
まぁWiiUも1年以上前から色々発表してたから
コケたけど(重要
>>286
こんな素晴らしいゲーム機が売れないはずがない
>>290
まさに「囲い込みができている」と思ってるからこそ
発表したのではないかのう
https://togetter.com/li/1428612
映画すみっコぐらし、子ども向け奈須きのこと書かれてて興味が出てきたw
>>294
「奈須きのこ」と言う単語だけで
「本当に子供向けでござるか?」と疑心暗鬼になる自分w
>>294
ア◯パンマン見に行ったら攻殻機動隊だった位の衝撃
なんだこれ、興味わいた。
>>290
たくさん作ってドンと売りたいから仕方ないね
|-c-) >>296
| ,yと]_」 アンパンマン映画のメッセージ性・アクション性を
非常に高く評価されてる方も多いので、
あまり適切なたとえとは言えないかも…
でも「子ども向けだと甘く見ちゃイカン」というのは結構ありますな。
最近だと「若おかみ」がそんな評価で話題になってたっけ。
>>297
PS4はそれで成功したからね
PS5もそれでスタートダッシュは成功するだろうね
テンセント、任天堂との協力で米市場向け強化へ
https://jp.wsj.com/articles/SB12636345258602743387504586010312667540724
>>「われわれは中国以外にも事業を拡大したいと考えており、
>>コンソール機を使う欧米のプレーヤーもそのターゲットの1つだ」とテンセントの関係者は言及。
>>「任天堂のキャラクターを使ったコンソール機向けゲームを制作し、
>>任天堂の技術者からコンソール機向けゲームを作るエッセンスを学びたい」と述べた。
|∀=) Mtdkァー!
>>293
そういえば昔そんなこと言ってた気もするなあ
「ユーザーは次のハードではなく、次のPSを求めている」とか何とか
>>300
ほうほう
おはコケ
今日は独身の日か…
https://jp.reuters.com/article/singles-day-alibaba-sales-idJPKBN1XK0NK
アリババ、「独身の日」売上高は最初の1時間で912億元
おはやう
すっかり中華のお買い物イベントデー
になってるとはいえ凄まじいなぁ
>>304
中国はクリスマスセールするわけにはいかんのでな
なるほど、中国におけるブラックフライデー扱いなのか
>>305
宗教的なのダメなんだっけ
独身の日という名前ではあるけど
子供用品なんかも良く売れるようだしね
>>307
共産党だからな
今日の夢の話
芝居の稽古で使うようなスタジオに行ったら名義が変わってた、なんで?
→モブに『オタクなら誰でも知ってるあの事件を知らないなんて』とか主語デカイ事言われる
→夫に『おジャ魔女のファン辞めるよ(しがにゃんが鉄辞めるって言うレベル)』って真顔で言われる
→私『は?マジで?後で何があったか教えて』
→聞く前に目が覚める
|_6) 夫(現実)に聞いたけど『おジャ魔女に男が加入したんじゃないのw』とか言われた
アイマスは嫌な事件だったね…
山手線工事による折り返し運転と一部運休、今週末か
>>311
いよいよ
切り替えるからね
>>310
プリキュアだと誰でもなれるらしいですよ。
赤い服着て配るんだから大目に見ればいいのに(錯乱
>>310
そんなアイマスも女性チームとサイドMチームがフェスで共演したから、少しずつ混ぜてもいい雰囲気にはなっているのかも
アイマス2の時のジュピターはむしろ可哀想なタイミングで発表されてしまったなと思う
>>314
そんな甘いのは日本だけ
山手線は大崎と上野の間を折り返し運転
上野から東京品川方面へは大崎までが16時まで運休
京浜東北線の田町と品川の区間は終日運休で、
それぞれ田町と品川で折り返し
また16時以降は東十条より田町方面が10分間隔、東十条から大宮方面は5分間隔の運転で
田端駅が混雑の予感
>>318
田町は山手線のホームで折り返しする予定なんだろうなあ
表示灯のレア表示
https://pbs.twimg.com/media/EI1mX0QUcAAxJma.jpg
>>316
一番最悪な情報は竜宮の3人は攻略出来ません!と言う一部のプロデューサー切り捨ての方だったからねえ。
それにジュピターで火にガソリン注いだというか、相乗効果でエラい事になってしまったけど。
>>320
来襲ならさらに盛り上がった
>>321
情報が悪魔合体して「竜宮がジュピターに寝取られた!」になってたりもしたな…w
おはコケ。
すりーさん13年かぁ…
PS3時代を宣言します。
>>322
もうベネディクトさんちゃうからなあ
あの件で、DS組の再評価がなされたのはなんとも皮肉であった
今や普通にゲームで出てきてるけど
おやつがロマサガ3の公開デバッグしてて草生える
>>321
だよねえ
竜宮と律ちゃんがプロデュース出来たら、男が出てもあそこまでの拒否反応はなかったはず
>>329
あれ程の規模になるかは不明だがおそらくそれでも反発はあったと思うよ
「野郎アイドル追加するなら女の子アイドルでいいだろ」ってな感じで
>>327
涼チンがすべてのアイマスの橋渡しになるとはねえ
ダンスの激しいサイドMで、紅一点頑張る三瓶さん凄えよ
>>328
昨日の夜いきなりRTA走り始めてたのをチラっと見たが
まだやってるのか…w
ポケモンのリストラ騒動と同じさね
こんなもん入れるぐらいなら〜入れろって話。カレーまで行くとネタなのか本気なのか分からんが
|∩_∩ あそこで765プロ路線からスマホで別プロダクション路線に切り替えられたのは不幸中の幸いであった。
| ・ω・)
| とノ
>>333
週刊少年ジャンプ関係のスレで「あれを打ち切れ」「これを打ち切れ」ばかり話してるような感じか
> 松本被告が出頭する直前には「犯行声明」がネットに投稿された。
>「俺を『低能先生です』の一言で通報&封殺してきたお前らへの返答だ」。
誰かさんも似たような心理なんだろね。
Hagexさん刺殺事件11日初公判 恨み募らせた被告
https://www.asahi.com/articles/ASMC9661FMC9TIPE015.html
今回のポケモンは相当行けそうにおもえる
(・_・ )あとでコケカルチョ初週予想でもしようか。
アイマス2とモバマスって同じ年の作品なのか
ちょうどモバゲーのいいとこに乗っかった形になるんだな
|∩_∩ あー、そろそろ事前DLしとかないと>ポケモン
| ・ω・)
| とノ
誰かさんはクソゲーだからとのたまってたが、
ゲームに限らず出来と売れる売れないは別なんだよね
ことゲームに限定しても、出来が良かったら売れるなんてのが通じるなら
「埋もれた良作」なんてものは存在しないわけでな…
ポケモンはポケセンのダブルパック待ちだぜー
スマブラでも「あのキャラ削ればこのキャラ入れた」みたいなトーク毎回竹の子のように生えてくるし、
長年のファンがいるとこはこんなの日常茶飯事よ
それを恐れて変化しないのはただの衰退だしね
>>339
モバゲーの勢いが落ちる前に音ゲーにシフトできたのも良かったね
ライブやラジオ追っかけてると、アイドル育成ゲームなのに芸人育成ゲームになっているのが不思議だがw
>>343
個人的にはそんなボリューム求めてなくて苦しむくらいならそんなにキャラ入れんでもと思ってるな
なんか大変大変毎回言ってるように思えるんで余計にね…
あの頃のアイマスはディレ1(石原P)が
とにかくユーザーの反発を生む挑戦的な企画を盛り込みまくってた時期で
それが最悪のタイミングで爆発してしまったな
今思えばいわゆる予想を裏切り期待を裏切らない、を目指してたんだろうが
本人も今は反省してるそうだが
まあ本気で苦しんで愚痴ってるなら、今回のテリーみたいに背景のためだけにSNKのキャラモデル十数人分も作ってないと思うがw
>>347
テリーとかDLC系作る頃には余裕が出来てたんじゃないかなと思う
個人的には全員参戦とか無茶すんなよと思ったなぁ
あとまぁこれは個人の感想だけどパックンフラワーは労力を変な方向に使ってると思ったな
つたやー
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
デススト
ルイマン
リングフィット
ペルソナ
CoD
デスストは他に限定版もランクインしているので今週1位は不動だね
後は本体をどれだけ引っ張ってるか・・・
>>349
ルイマンが今回動かないでペルソナ5Rが下がったのがちょっと面白い動きしてるなと思ったな
RFAは上がったのは口コミとか?
>>350
リングフィットは毎週ちゃんと出荷していて
それでなお店頭から蒸発してるとしたら
ゾーンに入った感がする
毎週ちゃんと出荷していたなら・・・ね
P5Rは所謂完全版なのと先週消化率高めだったのとで、下がる要素しか無かった感じ
ただそれでもそれなり以上の水準は維持してるんじゃないかと予想
デスストランディングは、初めてPS4のゲームやったっぽい人の
呟きが観測されてるのでそれなりに本体も引っ張ったかな?
>>348
マリオシリーズの新キャラを作らないとって意思があったんじゃないかね
Twitter見てると小島監督いろいろ感想をリツイートしまくってんなーと
>>355
エゴサして持ち上げツイートRTしてるのはいつもの事だにょ
>>354
そんなら正直ノコノコでもよかった気がする
こないだ衝動買いしたAUKEYの充電器、これいいな
2ポート同時に使ってもSurfaceProに普通に給電できる
Ankerのやつだと30W+30Wだから使えなかったのよね…
>>357
マリオ全シリーズ。が肝だと思うんよね
(マリオランド1には類似品がいるけどノコノコはいない)
_/乙( 。々゜)_パックンフラワーはインパクト勝負だったんだと思うよ
結果的には成功したじゃない
ノコノコじゃインパクト少なかったと思うよ
ノコノコだとアクションパターン少な過ぎるし
羽を生やしたらパタパタって別キャラになっちゃうし
阪急でこんな企画やってるんだ
https://twitter.com/karafuto0701/status/1193711792695857152
個人的にはあんまりインパクトうんたらとかはなくてもいいと思うけどねぇ(個人の感想です)
>>359
正直あの細長いのパックンフラワーとしてカウントしていいのかわからんとこあるw
>>357
そういう事言い出したら、それこそ>>343 とかと言ってる事が大差ないと思うんだけど
>>361 が言ってるように、歴代パックンを組み合わせることでファイターとして成立させた側面もあるだろうし
パックンフラワーは
amiibo化したという
その一点だけで
スマブラ参戦した価値が有る(※amiiboおじさんが言いそうな事を代弁してみる
最近のポケモンは買ってもクリアまで行かずに積んでしまっているから買うかどうか悩みどころだw
まぁチケット余っているから買ってもいいんだけどね…
>>364
まぁ結局は労力増やす事をするくらいなら休んだ方が良くね?って事に帰結するかなぁ…
妙な拘り見せるよりはそっちの方がいいかな個人的には
つーか
チェリーは5体目のファイターをオープンする前に更にファイター追加するとか言ってて
休まる事が無いという・・・
>>363
元々買う人やなんかならそれでええやろけど、
そうではない人には印象に残すことが重要やからしゃあないね
>>369
なるほどねぇ
>>368
元々計画としては存在してて、
スマブラSPの評判次第でGOサインが出るか否かだったんじゃないんかと推測
おはよう
ALT君
ふたばのデスストスレで一生懸命書き込んでたでしょ?
>>374
a.l,tくんはデススト買わんで(遊ばないで)何やってんだ…
いやー彼がデスストのストーリーを理解できるだろうか
>>366
自分もイーブイさんクリアしてから買おうかな
その前にルイマンじゃ
>>375
必死に他機種ユーザー煽りしてたけど
普通にデススト関連スレ(作品の出来やらコジコジのアレコレやらの話メイン)になってたので
delも入らずひたすらスルー(別の言い方すると完全無視)されてた
>>276
理由はよく分かるぞw
>>378
…まぁそうなるわなw
>>378
どこ行ってもそういう扱いされてるな、彼w
>現実スルーする奴ばかりだよな
なんという自虐
>>322
レイドイベントかな?
ヤツは現実をスルー出来ず発狂してるから自虐ではないだろう(ぼ
しびび情報待ってます
テトリス99のドット絵には居なかったね・・・
コジマ監督のいうゲーム作りって世界観とムービーのことであって遊びのことではないのだな、と
思ってしまう受け答えだな…。
小島秀夫監督、映画とゲームの橋渡しを ノーマン・リーダスら出演「DEATH STRANDING」完成
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5859179&media_id=14
デスストは配信者のトークがなければ観てるのもホント苦行だったぞ
時間の大切さを教えてくれるぞ
ごめん、URL間違えた。
小島秀夫監督、映画とゲームの橋渡しを ノーマン・リーダスら出演「DEATH STRANDING」完成
https://www.cinematoday.jp/news/N0112224
>>389
それゲームではないのでは?CG映画製作者になれば良いような
ただそうなると声優として俳優呼ぶと今より高くなるから作れないだろうなあ
例の猫写真… じゃない「マイナー不快描写選手権」は結局そんなの
あまり見たくないぜ!と「マイナー愉快描写選手権」が盛り上がりつつある?
少なくともMGS3の頃までは、世界観の説明とムービーとゲームとしての遊びの部分が良い感じに融合してたんだけどなあ・・・
余程コナミの他スタッフが優秀だったのだろうか。
配送業のシステム的に最適解を目指すほど見せ場がなくなるからねえ
戦闘や脇道に入るのがデメリットにしかならないのでルートの幅もどうしても狭まるし
攻略がワンパターンだと世界が狭く感じるのよな
高難易度と幅がないは違う
>>395
コジコジは自分の想定外の攻略をされるのを嫌がりそうだしねえ
ストーリーは後半盛り上がるみたいだし
実際俺がみてた配信者は最後は感動して涙が出てきたとか言っていたので
小嶋監督の作品が好きだったり前半部分がすんなり受け入れられる人は楽しめるんじゃないかな
まぁつまりかなり人は選びそうw
>>393
ゲームは1人で作る物じゃないてのと、少数精鋭でも限界があるってことか
多分今回は普通なら外注に任すムービー部分とかの方を重点的に
作ってるだろうからねえ
スパイダーバース続篇の公開日が決まったぞ!
https://eiga.com/news/20191111/8/
東映スパイダーマングッズに備えて貯金しようw
運搬ゲームは面白そうな感じで買おうかな(*´Д`*)
嫁さんもやりたがってた(*´Д`*)
ストレッチャーズですかね
>>400
2人プレイで面白そうだからねアレw
正解(*´Д`*)ノシシ
夜の運搬ゲーム
夜のストレッチャーズ
やらしい
>>398
ムービー優先というより納期厳守のために最低限で済ませたって感じの方が強いかな
地下居住設定でNPCが映像でしか出てこないとか全体的にコジンマリしてるし
>>397
そもそも小島さんはテストプレイの感想は後半まで
面白くないだから
想定通りなんだよ
もっさりさんも後半は面白くなってきたとかいうはず
その後半面白くなるためには前半つまんない必要ってあるのかよとも思えるがねえ…w
>>405
後半まで突っ込むか
売りに走るか・・・
>>406
小島さん的に何かしら意図あるんでしょう
_/乙( 。々゜)_映画は前半つまんないけど後半面白いってヤツで評価されてるの聞いたこと無いなあ
なんかあったっけ?
某氏のコピペ、タイミングが合わないと見れなくなっている。
そのうち見れたらラッキーとかなったりして。
操作していない時にモニタの電源が自動OFFにならずに半日悩んでいたのだけど、
WiiUのプロコンを充電していたことがオチだとは。
まともな開発者なら、テストプレイで前半面白くないって言われたらどうにか改善しようとすると思うんだけどなあw
納期が迫ってたのか、前半のつまらなさは計算だし後半で評価されるから問題なし!だったのかは知らんけど。
映画以外でも掴みで失敗したやつはなかなか立て直されへんのや…
例外もあるにはあるが
>>409
開始しばらくポカーン中面白い最後またポカーンなら
2001年宇宙の旅ってやつが
_/乙( 。々゜)_なんでゲームは前半つまんないのが許されると思ってるのか未だにわからないんだよなあ
カメラを止めるな!は例外だと思うけど、何度も使える手ではないからなあ。
>>393
その頃あたりの権力具合がちょうど良かったのかも
あとアニメだと「最初数話はとにかく見て途中から面白いから」はちょいちょい聞く気がする
最初がつまらんとまでは言われないけど
>>417
_/乙( 。々゜)_カメ止めって前半の前フリがつまんないって話は聞かないんだよな・・・
小島監督のこだわりにブレーキをかけられる人が誰もいなくなったということなのかね
>>113
最近ドドさんが真っ黒だと思う(汗)
>>409
一応、アクション映画とかだと「序盤のドラマパートは退屈」
でも「アクションシーンが始まってからは面白い」ような映画はあったりするね
>>421
初見だと何起きるかわからんし
二度目以降だとここでアレが起きてるんだよなーって心の中で笑ってるし
最初が詰まらないって言う印象は無い
>>422
_/乙( 。々゜)_でも小島監督のこだわりにブレーキかけたら素材が台無しになってしまうよ
小島監督が作ることに大きな意義があることを失念してはならない
実況配信に対するコメント見る限りでは確かに面白いことになってたな後半
動画そのものは見てないから中身は知らんが
ラビリンスの彼方とか
戦闘要素解禁されない期間長めでつまらないけど
最後の方から面白いと言うわけでもないしなぁ
>>405
そこまでやらずに売るそうですが… さて
最後の方までプレイしたらバグを見つけた配信者が
日頃の行いから「また壊した」と言われることもあるんですよ(棒
グリーやDeNA 新興ゲーム会社の苦戦なぜ続く
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20191111-00150304/
>>なぜ厳しいかと言えば、ピーク時に続くヒットコンテンツを送り出せていないからです。
>>さらにスマホゲームはユーザーが長く遊ぶ特性上、
>>ビッグネームの新作ゲーム以外は注目されづらい傾向にあります。
>>要するに自社のヒットゲームが邪魔になる産業構造なのです。
>>業績を維持するなら、むしろヒットゲームをできるだけ引っ張っていくことが重要です。
>>理想はヒットゲームが緩やかに右肩下がりになり、
>>代わりに自社の新作ゲームが盛り上がればいいのですが、
>>ライバルのゲームが多く、なかなかうまく行かないのです。
|∀=) まーたこいつは適当なことを…。
エンタメ全部がなんだってそうなるじゃねえか。
>>423
すいません、レス番は無視して下さい(陳謝)
グルーヴコースター楽しそうだ。
全曲解放できなくて詰みそうだけど。
VOEZは高レベルの収録曲でもとりあえず遊べるから「こんなんクリアできるヒトって手が8本位あるんぢゃねーのかっ!」と叫ぶ楽しみもあるのだ。
>>431
この人だめだよ
オルト@保管庫と大差ない
頭の更新ができない人っているよね
>>425
どちらかというと「あ!失敗したか?」と10分ぐらい思う可能性はある
劇場版パタリロなんか1分で「これは帰るべきか?」と悩みだして
15分ほど帰るか帰らざるか葛藤しつつ見続けて「これは舞台の映画化だ」
と納得するというか納得させようと頭でくり返すのが30分ぐらいある
_/乙( 。々゜)_みんなもドラゴンクエストユアストーリー見ようね
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))々゜) >>439
>>434
思い込みだけで語る河村さんですねw
>>438
ありがとう
|_6) Ever17とかシュタゲは最初はちょっとかったるい(ノリが人を選ぶ)けど後半が凄い、とかはあるけど、
映画はよく分からんらんなあ
また、オルト@保管庫に貶されてしまった
なんて素晴らしいんだろう!
>>439
あれは「感動した!」って言う人も多いから、まあ
トータルで見ると並みレベルの映画でしか無いけど
>>444
ありがとう
ありがとう
さあもっといこう
_/乙( 。々゜)_みんなも前半どころか全体に渡って虚無のRXN買おうね
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))々゜) >>448
>>448
タダイマンの超人的努力により
目標達成!
>>431
このひとメギド72知らんのかなぁ
メタ映画といえばすみっこぐらしがやばいらしいな
(・_・ )「業績維持するなら」とか笑えるwww
>>453
フリーランスならこんなもんだ
事実はゲームより奇なり
https://twitter.com/bodaboda1124/status/1193056888000110599
(・_・ )「理想は右肩下がり」とか下作も下作もだろうにw
>>454
発言に対する責任とかそういうのってないの?
>>457
責任とは?
>>454
(・_・ )いやぁ……さすがにこれはひどくねーか?
一般会社員よりも悪い気がするぞ。
別にコンプラ違反もないし
社会通念上問題ある内容でもない
責任とは一体???
>>431
スマホゲームはその特性上、専用ゲーム機用ソフトのようにすぐ続編を出してヒットを見込めるわけではないので、「今後は大丈夫?」となるわけです
えっ?CS機のゲームってすぐ続編出せる上に続編もヒットが見込めるだって
>>459
フリーランスならこんなのゴロゴロしてるぞ
>>462
(´▽`)え、わたしでもできそう(ぼう
電ファミだってこんなのばかりだったろ
>>463
実際にはそうでもない
コネとか色々必要である
>>458
フリーランスのライターってあんな割とその辺のゲームマニアが言いそうな事言ってもいいもんなのかなってさ
業績?とかそういう事とかにも触れてもいいのかちょっと疑問に思っただけなんだよ
>>467
言論は自由だよ
>>466
なるほど、コネか(苦笑)
わかる人が噴飯なら
一般にはわからない
ということはなんの問題もない
>>468
正直なところ何を言ったらアウトなのかよくわからんのがなぁ
ただの誹謗中傷は当然アウトなんだろうけど株関係がよくわからん
>>466
(・_・ )ま、そうだね。
会社との信用がないと話聞かせてくれないし。
仕事も貰えないし。
>>469
コネは大事よ
だからデスストに浜村さんでてくるわけ
>>472
こんな記事株関係ない
金融庁のチェック対象でもないだろう
>>474
なんだかなぁ
>>476
世の中基本的に理不尽
a.lt)ちゃんにもチャンスが! …ないかー
そう考えるとDの人はちょっとだけコネがあったなあ
文春とか新潮の「業界関係者いわく」な記事にありそうな言い回しですな
>>478
彼叩かれるの耐えられないもの
無理
>>479
一般には受け悪いけど
あの手のやつにはとんでもない大物が混じってることがある
面の皮厚くなけりゃあ名前出してライターなんてやれなさそうではある
あと、いつも言ってるがネガティブな記事ほど読まれる
故にフリーランスみたいな
日雇いライターさんはネガティブなな記事に走りやすい
世の中の大半は
他人の不幸が大好きなんだよ
そこ覚えておけば腹もたたん
ぼんじょ社 所属ライター
辛川 敦夫(つらかわ あつお)
江古川 欺瞞(えごがわ ぎまん)
金野 猛者(かねの もさ)
出路 揚太郎(でっち あげたろう)
>>484
それに耐えられなくて見るのを止めたものが何個かあるのよなー
自分は異端だと割りきれば楽なんだけどね
>>486
みなければよい
私はオルト@保管庫みて
いつも楽しませてもらってるよw
銀英伝の戦略や戦術って歴史的な戦いを参照して作られてるので、上手くやれば綺麗にハマる、かな。
「三國志14」と「銀河英雄伝説 Die Neue These」がまさかのコラボ!? 歴史シミュレーションとSFアニメの異色コラボが決定
https://www.4gamer.net/games/472/G047208/20191111018/
(・_・ )作家さんにはこういう名前多いよね。
有名のだと江戸川乱歩(エドガー・アラン・ポー)だけど。
(・_・ )個人的には二葉亭四迷かな。
>>489
山止たつひこか!
四角い仁鶴がまあるく収めまっせ
|_6) おまえらもしがにゃんコネでゲームライターになろうぜ、しがにゃん=ysdェならいけるやろ(ぼう)
いいえ私は遠慮しておきます
>>492
その説確証がないし締め切りに追われるのもアレなんで俺もちょっと
>検察側は冒頭陳述で、事件の背景について「被告は被害者を含む複数名からネットリンチされていると思い込み、被害者らに憎しみを募らせ、そのうちの誰かを殺害したいと考えるようになった」と説明。
>松本被告とされる人物は、掲示板で他のネットユーザーを「低能」などと頻繁に中傷していたことから、他のユーザーから皮肉を込めて「低能先生」と名付けられていた。
>一方、岡本さんは「低能先生」による目に余る誹謗(ひぼう)中傷があった際に、掲示板の運営会社に通報してアカウントを凍結させ、「低能先生」が投稿できないようにさせていた。
よくあるパターンなんだろなあ。
「ネットの集団リンチに抵抗」 被告側、責任能力争う姿勢 福岡・IT講師「Hagex」さん殺害初公判
https://mainichi.jp/articles/20191111/k00/00m/040/045000c
当て字的名前といえば逆転裁判の音沙汰ないなあ
>>495
AAAじゃないから作ってないのでは
>>492
ペンネーム
鰻狗ではどうだろうか
今週もリングフィットは売れてますな
どこも売り切れになってるのに
WiifitとかWiisportと同じような推移になったりして
>>488
ヤン元帥、仕事どころじゃねぇ状態になりそうだの
>>485
_/乙( 。々゜)_雷神買右衛門(らいじん かうえもん)
こういうサービスってあまり広まってしまうと機能不全に陥りそうな気もする…。
その不満、買い取ります 日々の“もやもや”を何でも買い取る「不満買取センター」が社会を変える?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/11/news067.html
>>501
他に
宝石破壊 買右衛門
車遠征 買右衛門
自演創作 買右衛門
が居るんですね
>>499
ネット店舗はともかく実店舗は土日に追加されてた店もあるようだ
>>488
・・・・・ハジマリマシタネ!
ヒトツノ コラボレーションガ・・・・・・。
そいや、先週アキヨドに行った時、ゲームコーナーにプロテインが置いてあったなあw
ああいうところに置くって事は、一緒に買う人が結構いるのかな。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1217766.html
「デススト」堂々の1位!
ゲオ、11月1週目の新品ゲームソフト売上ランキングTOP10を発表
>Switch「リングフィット アドベンチャー」は、
>市場全体で販売が加速している状況です。
久々に不気味な動きをするタイトルになったものだ
_/乙( 。々゜)_リングフィット在庫どれだけあったんだろ
流石に枯渇してると思ってたのだが
「ポケットモンスター ソード・シールド」の新エリアを探索できるWebコンテンツ「Pokémon Wild Area Search」のサービスが本日開始
https://www.4gamer.net/games/451/G045125/20191111012/
>>Pokémo Wild Area Searchは,ガラル地方に存在するワイルドエリアを再現したジオラマの中を,
>>主人公の視点で探索し,ポケモンとの遭遇を楽しめるコンテンツだ。
>>360 度カメラで撮影されたジオラマは,全長7メートルを超える巨大なもので,
>>特殊メイクアーティストのAmazing JIRO氏が監修を担当し,3か月かけて製作されたという。
|∀=) うんうん。これもまたVRだね。
光学ステルスって意外といけるのか…?
カナダ企業が背景に溶け込むことのできる「透明シールド」の開発に成功
https://vaience.com/technology/20191025-invisibility-invent-shield/
>>511
メスゴリラ「京レの隠れ蓑か!?」
>>509
ヨドバシの在庫状況見ると先週の売り上げは半減以上いってるんじゃないかと思っていたが
ボチボチ再出荷されているなら意外と落ちないかもなぁ
>>511
一方向からだけ見た時に「透明化」するのは何とかなるけど、360度全方位は何らかの技術的飛躍が必要ですね。
どこの世界の話?
総撤退ってWiiUみたいな状態を指すのでは?
かわいそうに
幻覚でも見ているようだな
あるっちゃん
>>518
現実が辛すぎて
可哀想にねえ
|∩_∩ 詫び倒産とか言い出すアホだぞ。そらもう手遅れよ。
| ・ω・)
| とノ
浜ヒゲって社会人として見たら大成功してるよね
ゲーム業界のナベツネの称号をあげたい感じ
Aなんとか君もきっとこういうのになりたかったんだろうな
足りないものが多すぎるけど
どうでもいいファミリー向けですかぁ…
仮に任天堂が倒産するほどにゲーム市場がアカン事になっていたら、SCEなんてとっくに逃げ出してると思うのは気のせいだろうか。
>>521
自分の存在を徹底的に隠したがるから無理
live2dのガワ被る事すら拒否するだろうねアレなら
彼は任天堂が終わればそれでいいからSCEの進退になんか一切興味ないよ
>>525
任天堂も興味ないと思うなあw
楽しそうにしている連中が気に食わない、だからね。
>>526
じゃあ煽るネタ変えたりしろよなと思うんだが
まぁ無理だろうな
考えるのすら忌避してるし
>>528
むしろ興味ないから単純なコピペなんだよ
|∩_∩ 外務省が出してきたODA広報ゲームが酷い(激賞)
| ・ω・)
| とノ
ふふふ!カリオストロの城4DX来たぜ!
https://i.imgur.com/UDxEjF4.jpg
意外にも女子小中の娘さん2人連れたお母さんなんて
お客さんもいてびっくりだ!
まあルパンならありか
浜村のアレも、「世界のコジマ監督」にしては日本にしか通用しないファミ通ネタってのが…
攻略本文化って海外にあるの?とか大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
PSPネタも海外に通用するの?とか
al公の興味ってコケスレ(避難所)以外にあるの?
>>524
いやー
ifもしも万一彼の人生がうまくいってたらどや顔で露出してたんでないかなー(顔の作りによほど自信がないのでない限り)
でなきゃYSD氏やくまねこどんみたいな目立つ人ここまで目の敵にしないと思うんだ
おそらく
他では民族差別やら
球団叩きやら
醤油塩叩きやらなんでもやってるはず
>>466
D先生はコネが無かったために…
>>536
そう
>>526
見てるのは任天堂ってよりは彼の言うところの任天堂信者で、もっというとそれすらも本当はどうでもよくて単に他人を不快にさせたいだけじゃねって見える
(秘密主義の人間ならこんなにボロ出しまくる前にもっと慎重になってるだろうし…)
>>528
ゲームが一番煽るのが楽だったんだ
て事はゲームで煽るのが面倒になっても戻れない
他はもっと面倒なんだから
>>537
いや!ネタなのに直球過ぎるw
>>538
これも繰り返しだが
常にイライラしてるなんて
普通の状態じゃない
親が気付いてないなら
親は彼を見捨てたんだろう
>>529
コピペネタも任天堂以外貼らねぇしなぁ
たまに知らんYouTuberのコピペ貼るだけだけどアレは意味不明すぎるし
>>540
アレオリとかけものフレンズ2〜3とかじゃダメなんだなアレにとっては
>>534
|∩_∩ 一介の主夫だというのに
| ・ω・)
| とノ
彼は自分が常にイライラしてるから
他人も常時イライラしてると思ってるようである
ところがそんな人間いないわけで
彼は自分がすでに普通の人間の状態でないことを、
諭してあげないといけないんだが
もはや居ないのであろう
>>542
おこづかい打ち切り宣言されたと見た!
>>432
グルコスならできないノルマある際には
曲プレイ時に入る「グルコ」をためて解禁もできる
パーフェクトとかSランクとかのお題の際にどうぞ
>>543
彼は本スレに
ジルロジャースの30年後に日本が犯罪大国になるって予測記事を貼った
つまり、彼は日本が破滅することを望んでるんだ
日々ロスタイムを絶望しながら暗く過ごしているのだろう
>>546
そんなまともな親に見えない
リングフィットをやれば少し前向きになれるよ
>>550
そういう状態じゃないんだよ
私やてれ東の親が悪い論に彼は一度も反論していない
つまり、正しいと彼も思ってるということだ
>>544
あなたは「そういう星のもとに生まれた人」だ
天命だからあきらめろw
荒らしさんは自分の想い通りに行く世の中になって欲しいと思っているんでしょう。
ジム・ロジャースって確か毎年金融危機がやってくると言ってるタイプの人だったはず…
(パッチャーみたいなの)
あるっちゃん
妙に嘘つけないからなぁ
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>498 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
世の中というより理想の家族が欲しいんじゃないすかねー
>>552
>>556
彼、日常的に嘘をつくけど不思議なことに自分自身のことに関しては絶対に嘘をつかないんだよね
a.l.t..扱いされることすら否定してるの見たこと無いし
>>554
そう
彼は粘土細工みたいな世界を望んでる
だから神になりたいのだよ
ゲハを乗っ取りたいのもそのせい
>>557
何故だ!
ポピュラスでもやっておけばと思ったけど、
あれもなかなか思い通りにゃならんか
もっと頻繁に多根さんと会ってりゃ今ごろは場末ライターに…
そういやにんしんゲーム天国ってどうなったの?
>>558
不平不満が家族の事だけならそうなのでしょうが
荒らしさんはSNSに踊らされてたり
レジで云々と小言も言ってましたからね。
世の中だと思いますよ。
>>548
それにしたって気が長くない?
もっとMMRみたいにはならんのか?
>>563
微妙に名前変えて同じことやってるよ
パッとしなくなったけどな
ゲハを乗っ取ったところで、イライラの根本原因を取り除かない限り負のスパイラルからは抜け出せないだろうに
乗っ取りを目標としている間は現実逃避していられるってだけなんじゃないかなぁ・・・
>>533
ゲハ淫夢スレ
ゲハの乗っ取り方がなんJみたいなスレタイでしょーもないスレ乱立する事だったらバカなのか?としか言いようがない
>>566
そのイライラの原因は世の中のせいにしてると思うので
本人は至って真面目にやってると思います。
ゲハのなんJぽいスレ建て乱立犯は豆大福の可能性ある
コイツも小卒引きこもりでなかなかヤバイ
>>565
時間は関係ない
破滅するが望みだ
>>570
豆大福はALT@保管庫管理人とイコールであろう
Kindleストアで懐かしいラノベシリーズを見たので半額でもないのに何となく買って読んでみる
いやぁ久しぶりだが面白いわ、樹川さとみの「楽園の魔女たち」シリーズ、同時期に破妖の剣があったから
陰に隠れちゃってたけどね…
モノに八つ当たりしてる子供のよう
常時Togetterの日本もうだめだ系統のまとめ見たりしてるんかねえ
ああいうの見続けると心がどんどん荒むから早めに断ち切らんといかんのに
>>572
豆大福はネトヲチ板の過去のまとめ情報(プリクラ)見てると今20代ぽいんですがaltも20代なんですか?
>>574
ゲームにイラついてコントローラ投げる話聞く度に「ネタだよな?」と思い続けている者です
>>576
何をもって20代かはしらないが
ゲハでスレ乱立してて豆大福と呼ばれてる人物は
ALT@保管庫管理人と同一である
altの場合だと低脳先生代わりに何が代表的な言葉になるのかな?
80年代中期の無名の物真似芸人を知ってる20代がいてたまるかと
ゲームにイラついた時は猫の腹をもふるに限る
>>580
今一瞬変顔の事を思い出してしまった
>>571
え、じゃあ紫のコアメダルを自身の体に埋め込んでて…
>>578
なるほど・・・
ということはネトヲチ板のアイツは便乗した別の荒らしの可能性が高いのか・・・
ありがとうございます
Tokyo Dark - Remembrance -
のプレイレポートとインタビューなんだけど、色々と興味深い話が出てる
https://www.4gamer.net/games/428/G042895/20191106114/
なぜこのシステムを選んだのか、なぜ日本が舞台なのか、
資金調達や移植苦労話などなど…
日本にやってくるインディーズタイトルで
ポイント&クリック式のアドベンチャーが多いなと思ってたけど、
あっちで流行りのスタイルってのは知らなかった
>>579
前は低性能連呼してたけど言わなくなっちゃったね
そもそも彼のアラカツ(荒らし活動)のきっかけってなんだったんだろ
ゲハで賢人気取りしてたところにしがおじにフルボッコにされて逆恨み、あたりを想像してたけど
他の板も荒らしてるならこいつがいなくなったらいろんな所が静かになるんだろうなあ
|∀=) あんなの親の育て方の失敗の産物ですやん。
ラー油なんかもコネできた途端仕事がわんさか舞い込んできたしねえ
コネ大事
コネを作るための社交性大事
|∀=) そもそもでいうと「育てて」すらいないんでない。
たんに死なないようにしてただけ。
|∩_∩ ワタシも転職する際に飲み会などで知り合ったひとにお世話になったりしたし、コネを作るのってとても大事。
| ・ω・)
| とノ
育てた上でのこれなんじゃない?
どんな事をやっても修正効かないような性質だったのかもしれない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000011-ascii-sci
小島監督が2つのギネス世界記録に認定!!
「『DEATH STRANDING』World Strand Tour 2019 TOKYO」レポート
>「Twitterのフォロワー数が最も多いゲームディレクター」、
>「Instagramのフォロワー数が最も多いゲームディレクター」
>として、ギネス世界記録に認定されたとして表彰された。
デスストの要旨的にはだいじ?
親自体も毒親に育てられたとかあるのでは。
|∀=) そうっすよ。呪いぅすよ。
子供は親の鏡とよく言いますし
Amazonでリングフィットが一瞬復活した
一瞬だけ
https://www.biccamera.com/bc/item/6064610/
だいたい半値なセール
忘年会の3-4等くらい向けじゃろか
>>594
「世界で一番ゲームを売ったゲームディレクター」じゃないのはなんで?(じゅんしんなおめめ
>>599
これ元値で税込み1万円超えてたの初めて知った
最近こういうのを隠さなくてもよくなってるのは大変よろしいな
https://twitter.com/nkmrpsan/status/1193577194590621696
小島秀夫監督、映画とゲームの橋渡しを ノーマン・リーダスら出演「DEATH STRANDING」完成
https://www.cinematoday.jp/news/N0112224
>>映画とゲームの垣根についてどう考えているのか。
>>小島監督は「ゲームはインタラクティブ(双方向)のものなので、映画とは180度違うものです。
>>しかし将来的にはストリーミングなど同じ場所に集まるはず」と語る。
>>「映画とゲームって制作のプロセスは途中まで一緒なんですよ。
>>ゲームは最終出力がインタラクティブなだけで、使うテクノロジーも同じ。
>>(俳優の演技を取り込む)パフォーマンスキャプチャーなんて『アベンジャーズ』なんかでもやっていることですから。
>>そうなると、同じクリエイターやキャストが物語にはいってくることになる」
|∀=) What did you just say?
「PSclassicコケ現象」は本当に興味深い
>>603
監督は今が精神的に絶頂期だろうなあw
初報の時点では嫌味とか皮肉とか抜きで年末のヒット商品候補だったよね、PSミニ
お披露目で色々あって一気に冷えた気がするんだけど、何が決定打だったんだろう?
安いことで有名なマイプロのセールが来てるよー。(11/11のゾロ目セール)
今夜20時以降にフラッシュセールも来て46%OFFからもっと安くなるので、プロテイン興味ある人はもう少し待ってもいいかも。
11月はブラックフライデーセールもあるよー。
最終出力がインタラクティブな「だけ」…?
やるドラかな?
小島さんはゲーム作りたいんじゃなくて物語を作りたいだけなんだな
これ、真面目に「ゲーム」を作ってる人は怒ってもいい案件なのでは
>>606
お披露目時ならタイトルだが、
私個人としてはPSのアーカイブスとして望まれてたのが
1ではなく2だったから、つまり元々お呼びじゃなかった可能性が高いんではと思ってる
映画とゲームの境界線上に立って、顔だけはゲームの方向いてる
そんな感じになるのがカントクの理想なんだなぁと改めて思う
>>606
ハードはお披露目(前のコンセプトとか)が全てとするなら
お披露目でもうダメだったんじゃない?
>>611
そういう人は怒る暇あったらゲーム作ってるね
世の中そういうもん
課長バカ一代がドラマ化…?
大コケしたのはポリゴンだったんで
ポリゴンがダメなんかね
>>617
でんのうせんし
・求められてたのはPS2だった説
・PSN会員優先予約で白けた説
・PS1という形が求められてない説
・ミニハード自体が飽きられてた説
ここで出てたのはこんな感じだったっけ?
他にもあった気がするけど思い出せない
(収録ラインナップやお値段、発売後に判明した要素等は除外してます)
>>618
P容疑者のPが、いつの間にか変わってましたね…
|∀=) え”。PS2ミニ要る?
ああいうのって人に自慢して盛り上がるアイテムな気がするし
これまでに判明した選民の特性とは相性悪いんじゃない
|∩_∩ PS2ミニにスカイガンナーが収録されていたら買わざるを得ない
| ・ω・)
| とノ
|∀=) 今思うにPS2はPS無印の延長アイテムと見られてた気がするのですよ。
となると、今の時代PSが要らないにらPS2もいらないのではないかと。
他所にも書いたけど
小島は、曲がりなりにもゲームプランナーなんだからさ
ゲームを映画に寄せることより、ゲームで遊ばせること考えろよ
>>623
OPだけで腹一杯になれるゲーム筆頭
|〆⌒ ヽ 昼にやってた前半イマイチ後半神ゲーだと前後編だけど大逆転裁判がそれだと思いました
| ̄ω ̄| 最後までやって素晴らしいゲームだとは思ったけどそのせいで正直人に勧めにくいタイトル
|O(:| |:)O
PS1がいらない判定されたのにPS2がいるとはなりにくいんじゃ無いの?
もっと古いPS1が思い出としての価値も無いってなったのにそれより新しく続編ばかりのPS2は二の舞になるだろうし
そもそも失敗を許さないSIEが大恥かかされた思い出商法を続けるとは思えない
>>616
え?なんで今頃…
大逆転裁判の評価って前半がイマイチじゃなくて、続編が出る前提で終わったのに、ずっと音沙汰無しの事が悪いような
PS2初期のソフトって、挙動がすごいクセあってエムュじゃ無理なのがいくつかあったむかしむかしの記憶
スカイガンナーとボクと魔王…
>>625
|〆⌒ ヽ カントクが映画感覚でデスパレードストラグルを作ったなら前半イマイチ後半で盛り上がる構成にしたのも納得なんですよね
| ̄ω ̄| 映画は映画館だとよほど酷いと感じない限りは一応最後までは見るから
|O(:| |:)O
前半がイマイチだけど後半がいい映画って、それって駄作映画を褒める言い回しに使う事が多いような
伏線とか訳ありだったらイマイチって言い方しないと思うが
>>629
ネタないんじゃね?
https://natalie.mu/comic/news/354919
原作者のコメントに笑った
>>630
|〆⌒ ヽ 個人的な感覚ですが1の方は終始主人公の立場が微妙で人間関係も微妙にギクシャクしてて、物語も爽快感なくスッキリしないエピソードが続くから
| ̄ω ̄| 正直やっててあまり楽しくなかったんです。全ては2のための伏線だったんですが
|O(:| |:)O
版権物でなければ現行機で大概済む気はする
>>543
けもフレとかわかんないだろう
アレやってるのは多分白菜
カリオストロ4DXよかったぞ!
ムービングはもちろんだけど、ロープとか細かなギミックにもいいちいち効果があって感心する
元々お祭りみたいな映画だから4DXとの相性は良いね
見れる環境が近くにある人にはオススメ!
>>635
そう言うことか。締め付けからの解放って耐える期間が長いほど開放された時の爽快感は半端無いけど良し悪しだよなぁ
>>637
白菜氏は今内心穏やかであるまい
収録ソフトにサプライズがなんもなかったってのが原因かなあと個人的には>PSC
じゃあ何だったらよかったんだよと言われると困るが…
(そもそもサプライズになるソフトが存在しなかった可能性もある)
PSクラシックは発売前におそらく
客に手抜きを見抜かれてる
>>634
メカ沢がシュールすぎるw
>>641
_/乙( 。々゜)_でも手抜きとかそういうのはそこまで影響がないんじゃないかなあ
いわゆるやる気の1つであって、もっと根本的ななにかがあったとしか思えないんだよねえ
>>643
観測的には手抜きは明らかに見抜かれてる節があるんだよ
力入ってないとやはり売れない
>>643
誰に売る気なのか全く分からなかったからなあ
会員先行予約みたいな事を最初に言った時点で見限られた感じ
PS2以降のタイトルは現行機でもリメイクされてるのが多いので、あんまり遊びたい!っていうタイトルがないなあ…。
ドリキャスのサカつく特大号が出るなら、その為にDCミニは買わないでもないが…。
AIがたりない
偽名で複数の店に予約入れた上で無断キャンセルということで
偽計業務妨害とみなされたようなんだけど、突き止められるものなのか…。
【独自】偽名で居酒屋に17人分予約、無断キャンセルで逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00050119-yom-soci
メガドラミニは特に思い入れのない自分にも作り手の熱意は伝わってきた
というか3D復刻とかもそうだけどw
売れたら第二弾でもやるつもりだったんじゃないかと言うラインナップだった
収録作品が全部シリーズ第1作目とかだったらわかるけどPS1での最終作があったりと統一されてないんだもの
最終作で完成されたソフトがある中でやることの少ない未完成的な1作だけ収録してるんだとか色々変だった
>>644
_/乙( 。々゜)_俺もそれに関して異論はない
異論はないんだけど、何故見抜いているのかがわからなくて困惑している
|∀=ミ デススト、中盤に入ってすごくつまんないです…
まず振動コンじゃないところから?
>>651
だって長年遊んでいた人向けのファンアイテムだもの。
ずっとPS1を遊んでた思い出がある人なら収録作や他にどんなのがあるか分かってる
個人的には作ってる側が楽しそうだとよく分からなくても
おおーってなる時ある
|∀=ミ 新エリアで道の開拓しなおしになると、敵と接触にデメリットしかないせいで、
探索なんてする気が全く起きない…どうせ大したもんないのもわかってるし。
建築したって別に快適にならんしさ…。
新エリア入ってからプレイが拷問にしか感じなくなった。
面白くない。
>>652
序盤は面白かったの?
>>656
それまでのゲームを変える他プレイヤーの交流で何とかできないの?
コジマゲーは遊びじゃないって言ってたじゃないすかー
|∀=ミ とりあえず、このゲームはどんな人にもオススメはしないわ。
せっかく作った構造を楽しませるために使う気が全く見えねえ。
金かかった凄い豪華な駄作。
これ買うぐらいならFF15のほうが楽しいです。
>>649
あそこは最初からクライマックス感すごいからなぁ
3D復刻は追加要素ぶちこんでるしメガドラミニ用にテトリス作ったりダライアス…はアレは誰かが作ってたのを移植したんだっけ?だし
ぶっちゃけソニックメガコレとかジェムコレの時に本当にやりたかったのってソニックゲーの復刻じゃなくてセガゲーの復刻なんじゃねぇの?ってくらいにはセガはレゲー復刻担当者の熱意は凄いと思うよ
セガゲーよりソニックゲー好きだった昔の俺にとってはいい迷惑だったけどね(未だに復刻されないカオティクスとセガソニックを見ながら)(ピコゲーも復刻しようよ)
極上のかほり
後半も凄くだるいところあるからもっさりさんはエンディングにたどり着けないと思うw
>>657
|∀=ミ 敵エリアスルーして配送路開拓の雰囲気がある序盤はまだよかったけど、
結局はスルーしきれないし建設しても大した差はでないしルート開拓後には
エクストリーム出前しかすることがないと理解してしまうと虚無しか残らない。
そしてせっかく開拓したルートが役にたたなくなる新エリアはまた敵のエリアから確認しなおし。
敵との接触には一切のメリットはなくデメリットしかないから、また徒歩でマップあるき直しとか苦行でしかない。
風景もどこまでも殺風景で代わり映えせんし。
中盤になってきてちょっといいとこねーわこれ。
|∀=ミ 他プレイヤーの恩恵はフロンティアネット拡張するまで限定的だからアテにできないし、
フロンティアネット拡張後にはエクストリーム出前しかすることはないので特に重要じゃなくなる。
というかどうせみんな同じとこを同じような動きしかできないゲームなんで、
川をバイクでわたるために自分で橋を建てた隣に誰かの橋が出現したりする始末です。
結局、必要な施設は不要なぐらいに集中して、そうでない場所は行く必要もないので誰の痕跡もない。
>川をバイクでわたるために自分で橋を建てた隣に誰かの橋が出現したりする始末です。
_/乙( 。々゜)_ドラクエでよくネタにされる無駄な公共事業かな?
ここにきてもっさりさんの評価が急転直下するとは
|_6) コジコジの望んだ世界を皆でなぞって形にする組体操ゲー?
そりゃまあ皆で思い合わなきゃ崩れるわな
もっさんにはちゃんと最後に完走した感想を頂きたい
|―――、 後半になればストーリーの評価は上がるんじゃないですかね
| ̄ω ̄| ゲームの評価が上がるかは知らない
|O(:| |:)O
>>665-666
序盤から見えていたシステムバランスの問題点が
最後まで全く改善しないと気づかされるのが中盤なのか。
そして発売前にもオンラインの内容的に移動ルートの選択肢がない
って指摘はあったが、その通りになったんだな。
発売した直後の配信者が他の配信者も皆同じ展開の仕方と動きだから終わる時も同じだなとか言ってたなぁ
他のプレイヤーとの差が生まれにくいのかな
>完走した感想を頂きたい
|―――、 おーっとここでダネさん「かんそう」という言葉をかけた高度なギャグを披露!(茶々を入れるスタイル
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>670
ソフトでも「やれば分かる」は駄目だと思います
完走した完走ってbiim兄貴のRTA締め文句じゃないですかー
乾燥した感想だこと
|∀=ミ 探索とルート開拓に重きをおきたいならどんなルート通ったっていいようにつくべきだし
障害となる敵の排除や無害化の手段は多数用意しておくべきだった。
実際のゲームは探索ゲーの皮かぶったレールプレイでしかないし。
コンセプトが出オチで終わってる感じはレフアライブに近いわ。
遊びに昇華できてない。
インディーズなら頑張ったねって言えるけど実績ある開発者が5年ぐらいかけてこれはねーわ。
監督の方針が映画めいたゲームであれば、
マルチエンドなんて当然やらんよね…
|∀=ミ ぶっちゃけFF15のほうが遥かに楽しいです。
>>669
つまらないゲームを完走しろと要望するなら自分自身も何かしらのソフトをクリアするってのが筋ってもんじゃありませんかぁ
映画や小説やドラマじゃないからね
肝心のゲーム部分が致命的だからね
>>674
|―――、 なんでだよ!最後までやってよ!絶対感動するからさ!(駄目な勧め方
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
RXNかカークエスト薦められそう
ストーリーとかもっさりさんが話した事もない事を求めても知らんわで終わりそうだしなぁ
システムとかリスクリターンとかの評価しかやらない人じゃないのかなぁ
もっさりさん
|∀=ミ エクストリーム出前でNPCの落とし物届けたり配達任務やると、その都市との友好度が上がるんだけど、
上がっても特に意味がねえんだよ。
ほとんど使わないので空気な資源量が増えて、建築物の建設量上限が増えるんだけど、
言ったとおり建築物でとくに攻略に幅が出たりはしないのでエクストリーム出前ルートが快適になるぐらい。
しかもみんなだいたい同じような動きするから同じエリアに同じ施設が被りまくる。
せめて地形踏破力が高い車両や輸送力の高い車両が追加開発できたり、
障害排除に有効なアイテムが増えるとかならともかく、BTを消滅させるグレネード以外はほぼ空気。
それもそもそBTエリアに長居なんてしないから、徒歩やむを得ず突破するとき用でしかないし。
それ以外はの場面は探知されようが構わず車両の速度で振り切るのが最適解だし、できないとこには行かない。
なんで配達物も不人気エリアの配達物はずっと放置されてたり、そもそも落とし物を拾わない。
道中で拾っても特にメリットがないってわかってくるからだ。
|―――、 純粋な一本道ノベルゲーならともかく、ゲームの形としているからにはストーリーとゲームシステムが完全にリンクしているものならストーリーも評価の対象に出来るんじゃないですかね
| ̄ω ̄| デスストがそれが出来ているかは知らない
|O(:| |:)O
なんで仕込んだシステムを殺してんですかね
繋がるとかなんなんだよ
コジマ監督としては、配達する行為だけでヘブン状態になれるから不人気エリアなんて発生しない
みたいな考え方なのかしらん。
言っちゃナンだけど
SIEの囲うクリエイターって何でアレな人材ばかりなの?
オレガオレガで
他のゲームとかリスペクトとかしないから
余計な喧嘩売ってるんじゃないかなぁ
>>689
|∩_∩ 因果が逆だから。アレなのしか囲いこめれないんだよ。
| ・ω・)
| とノ
多様な遊び方を許容できない作り手なのか、単に多様な遊び方を用意するだけの時間が残されていなかっただけなのか
|∀=ミ 遊びがまったく実装されていないせいで配達ゲーというコンセプト、そのためのルート開拓がまるで噛み合ってない。
ただただストレスを与えてくるだけのしょーもない要素でしかないし、
そんなんだから他のプレイヤーとのゆるいつながりも、
あってもなくて大した意味はない。
私はストーリーは基本的に評価しないから、加点も減点もない。
それ以外の、基本思想に基くコンセプトや、基本デザイン、その上に実装される遊びが
うまく構築できてるかで言うと、かなり貧弱でお粗末としか言いようがない。
まあこれがコジマさんのゲームなのかもしれんがな。
>>689
類友だろう
構想で満足しちゃって実際にやったらどうなるかを考慮していないありがちなパターンというか
|∀=ミ ストーリーを見せたいなら120分以内で映像をまとめてくれ。
遊んでる人を見ていないで内輪しか見ていないもあるかもなぁ
コジマ×ハマムラカプルとか興味ない人に見せるプレイとかやられても困るとか
|∀=) なんか選民のお方たちがすごく喜びそう。
まともな人はよそでもやっていけるしのう
コンマイの頃は、カントクの思い付きを面白い方向に調理できる人間が居たんだろうなぁ…
|―――、 PCエンジンで遊んだスナッチャーはシナリオとシステムが見事に噛み合ってて遊んで楽しくストーリーも楽しいゲームでした
| ̄ω ̄| ただクライマックスである最終章がほぼ喋りしかなくゲーム要素が無かった点とか今思うとあれがカントクの本質だったのかもしれない
|O(:| |:)O
FF7ACみたいな映像作品にすりゃいいものを
でもこれが世界初的なゲーム史を変えるようなすごいゲームなんでしょ
エンディングは2時間のムービーとか言われてマジでそのくらい…
おっと嘘です移動も挟んだし
真実はプレイしてたしかめてみろ!
話だけ聞いてると、フロンティアネット立てるだけでオーバードもトレジャーもないゼノクロ…みたいなゲームなんだろうか
もしくは祠も神獣もないブレスオブザワイルド
三行で判るコジマ監督シリーズ量産工程
①たくさん売れたソフトをPSハードに囲い込むため、製作陣の中心人物をおだて褒めそやす
②中心人物が気分良くなってPSハードに出す、それをソフトの出来に関係なく褒めまくる
③中心人物は出すもの全て褒めて貰えるので、能力を鍛える必要がなくなる
ゲーム史を変えるんなら変えてから発言すればいいのに
出るまでが神ゲーのゲハじゃないんだからさ
セガの名越とかも囲い込まれてる感はある
やはりSIEには愉快な仲間が集まるゼ
|―――、 「ゲームが変わる」と言ってたニンテンドウ64からもう20年か
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ゼノクロやゼルダは行けた奴が正義だから根本から違うんじゃないかなー
デスストを楽しめない奴はゲームを分かってないとか、分かる奴だけ楽しめるとか言い出す人達が出てきたりするのかな
イメージに反してFFの人達が囲い込まれてないっぽいのが不思議
PS独占でどーん!とやるのも今度のFF7Rくらいじゃないかな
>>711
|∀=ミ もう出てるw
>>712
誰を囲い込めば良いの?>FFの人
>>713
やったぜ
>>711
フロンティアネットに接続して初めて他の人のロープ等が反映されるのは素晴らしいアイデア!と
初日に言ってた人が、今日になったら真逆のことを言ってるところなら見たよ
たぶん当初想像してた物とは180度違う理由で、先に遊んだ者勝ちなんじゃないかな…
>>714
北瀬さんや鳥山さんあたり?
あー、よく考えたらここらへんの人は「信者が付く」タイプの人ではないから
選民向けではないか
スクエニ全般ならヨコオ氏はSIEと相性良さそうだと思ってる
>>713
発売前からそんな事になるだろうなって言われてたが
なっちゃったかー…w
帰宅してるしびびー
そうか、年末まで祝日が無いのか…
>>719
年内の祝日は狩猟しました
>>719
勤労感謝の日「ヘイッ!」
終了だ
|∀=ミ とにかくゲージとしては作りが荒いし浅いし薄い。
>>721
土曜日なんだよなあ
|∀=ミ ゲージ?
>>721
振り替えられない祝日はお帰りください
なんかデススト自体はどうでもいいみたいな感じがあるなぁコジマさん
自分が評価されるための道具みたいな
途中までは>>603 と同じなんだけど、その後があって、
「マルチエンディングは好きだがストーリーではないと思っている」
だろうですわよ奥様。
『デススト』小島秀夫監督に聞く“ゲームとナラティブ” 「ゲームとストーリーテリングは相性が良くない」
https://realsound.jp/tech/2019/11/post-443681.html
Neo ATLASだと未知のエリアを切り拓けば新しい交易品が出てきたり
その交易品同士をかけ合わせて新たな儲かる交易品出てきたりして楽しかったケド
デスストは主人公があくまで配達人止まりだからその辺無いもんな…
ホント判る人だけ判るラーメン屋みたいなことになってんなあ。
最近のヒットするラーメン屋は、誰が喰っても美味いのが多いけど。
まあ選民向けはそれでいいのかしらん。
判る人だけ判るラーメンってどんなんだろう…
めっちゃ薄味だけどその中に深いコクがあるとかだろうか
それはそれでちょっと食べてみたい
手抜きといえば
マリソニが今回売れないのはセガにソニックへの本気さというか愛が無いからかなあ
任天堂販売だとマリオに対してはいつも本気だし
理想だけ追い求めた結果追い詰められて、
自棄になって出したのが大当たりしたラーメンハゲの話?
(続編の終盤にそれを解決するもの出したけど)
ラーメンハゲが活躍するラーメン発見伝とラーメン才遊記オススメ
意識高い系ラーメン屋も出てくるよ!
某ラーメンハゲの作った淡麗ラーメンみたいな奴じゃない?
次のエリアに行くモチベーションが分からない
「一刻も早くクリアしたい」以外に
>>735
ただしあのハゲは客を選ぶ事はしない
裏で舌バカだの集金装置だの言ってる客にもしっかりしたものは提供してる
ラーメンハゲは集金用に舌バカ用ラーメン作ってるけど、
舌バカ用と言いつつ手抜きやごまかしは一切しないし、
自分が求める理想のラーメンでは採算合わないの判ってるから出してるぐらい清濁飲んでる。
>>732
個人的には今回「も」売れてないって印象だな…
「進撃の巨人」合計15万本,「艦これ改」14万本,
「いけにえと雪のセツナ」合計6万1000本など新作多数の「週間販売ランキング+」
>2016/02/24
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20160224070/
>5 マリオ&ソニック AT リオオリンピック 任天堂 16/02/18 41,736
リオの時点で記事タイトルのそんなに大きくないタイトル郡に競り負けて
載れてないの既にヤバくね?
今北、
コナミは良いサウンドチームいたんだよなぁ
メタルユーキささんとか
オリンピックの名前使うのにも結構な上納金取られてんだろうけど
その辺採算ライン乗ってんのかな
コナミは自分が褒められたい褒められる中心でありたい人物を重要なポストに与えたのが失敗だったそれだけ
>>665
もっさりどんのレビュー見てると
はやく道を作りたい、ジップラインで流通網築いてるし、とか楽しんでる人がいつ心折れるかが気になってしまう…
>>743
|∀=ミ 悪路走破で道ができるのは序盤の序盤ぐらいですし、やることはエクストリームUberEatsですよ。
>>739
Wiiの時だけだったか
>>740
あの人、今何しているのやら
トゥイッターも昨年で止まってるし
https://twitter.com/metal_yuhki/status/1041317350564278273
>>669
基本「誰かが俺のためになれ」がみんなになるから
特に変わることがないんだろうね
>>681
ストーリーもあまりいい話聞かないが
道路の舗装ができるんだっけか?
あれ完成したら運ぶのが虚無になるだけじゃね?って思ったんだけどどうなんすかね
>>687
カントクと繋がるんだよ!いろんな意味でw
>>739
今みると艦これの数字凄いな
そういや「428 〜封鎖された渋谷で〜」も浜村出演でクロレビ40点満点だったなあ
と流れてきたつぶやき読んで思い出した
あっちはゲーム自体がデキ良かったからか満点でもキッチリ納得されてた感あったが
>>749
|∀=ミ でも高速移動手段で限界まで積んで効率化しない運搬はもっと虚無い。
>>701
クライマックスは予算尽きて変に展開させられないから
無理矢理閉めて行ったとなんかのインタビューで聞いたな
それ自身はよくある
まかポリスノーツもなんか似たような感じしたけどw
>>706
それSIEさんでは?
>>752
まあデスストだって出来が良ければそのうちそこら辺の悪評は払拭されるんじゃないのかなあ
>>756
出来はいいのかい?(キラキラした目
|∀=ミ 配送を楽しませる、そのためにルート構築を楽しませる、他のプレイヤーとオンラインで世界を共有して施設が使える、
他人が諦めた荷物を運んでもいい、建設すると誰かの約にもたつ、それらがすべて繋がりをもつ、
そのコンセプトと構造はいいんだけどなあ…コンセプトと骨組止まりじゃなあ…。
これアルファ版てならまだ納得できるんだよなあ。
>>741
海外で売れてるから問題ないのでは?
じゃないと続かない、というか多分いくつかセットで
取ってるんじゃないかな
セガのプロモがダメなのは昔からで、ソニックどころか
ぷよぷよでも良くはない
龍はSIEさんあてにしてるだろうし
レトロ系が上手くいくのは上手く開発や営業の熱意が
ユーザーに届いているからだろうね
>>751
艦これ自体がブームだったのもあるけど
Vitaのころはまだまだアニメゲーと相性良かったからねぇ
デスストランディングってスクショや録画禁止じゃないよね?
おもしろ動画とか全然流れてこないんだが…。
>>761
|∀=) 残念だけどそっちはリングのほうが盛り上がるだろうなあw
>>761
監督のいつもの話ぶりからしてそういう要素は排除してるあるんじゃないかな
あるのは監督のセンスでできた洒落だと思う
|∀=ミ スクショとれるぞ
https://twitter.com/mossarilyOBJECT/status/1193392202426138627
https://twitter.com/mossarilyOBJECT/status/1193391385686073344
https://twitter.com/mossarilyOBJECT/status/1193393561808424960
スナッチャーの最終章ってそもそもSDスナッチャーまで入ってなかったはず
>>764
1枚目の白いのはロープ?
>>764
3つ目で急に岩場の質感がアレなことになってるよーな…
単に動画映えしないだけだゾ
つべでプレイ動画あげてる人多いから少しみたけど移動シーン退屈
いきなり5倍速は伊達ではないのか
他の人のSS見るけどどれも似たような景色ばかりで代わり映えが全然無いけど、他にも違った景色の場所とかあるの
>>768
でもムービーと移動以外ってなにがあるん?
監督の普段の言動からして監督自身が盛り込んだギャグ要素をプレイヤーに笑ってもらうのはOKでも
プレイヤーによってゲーム内の要素が笑われる、とかイジられる、とかは許容できなさそう
>>766
|∀=ミ 破線がマーカーでつくった目的地までのガイド、地面の青っぽいのはつかめるオブジェクトを示す。
あるのは言うとおりロープで、急斜面を荷物背負ったまま強引に降りるためにロープパイル打ち込みまくった崖です。
…それでプレイヤー同士のつながりが、とか言われても、
繋がることへの動機づけisどこ、としか思えない…。
>>774
>繋がることへの動機づけ
小島カントクが用意したものを享受するという忠誠心?
>>767
|∀=ミ 岩もだけど、森林限界超えた高地でもないのに木もないんですよねこのゲーム。
山はほぼ岩肌と苔だけ。
(。_°)
_φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 基本無料 |/
何か最終戦層とか起きて木々が無くなったんだろう(棒
>>754
|―――、 なんだ、今と同じじゃないか(棒抜き
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>762
|―――、 リングはリングコンのRボタン押すだけで撮影できるからSNSでのシェアは想定済みでしょうね
| ̄ω ̄| ネタバレもさほど気にするゲームじゃないですし
|O(:| |:)O
>>780
|∀=) 悲鳴でわかる難易度。(肉体的に)
グルコス、スクショ撮れないからリザルトなかなか見れないなあ
>>531
オイラが観に行った時も、小学生連れの家族は意外に多かった。
10代〜20代の友達連れも多くて、年齢層が幅広かった。
>>781
|―――、 新しい技取得する度に新しい悲鳴を上げるギバラさんは芸人の鑑
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=ミ とりあえずデスストはゲームとして評価されてるから、コジマさんの名誉欲を満たすことはできなさそう。
アフターゼルダの世界においてこんなショボいマップで遊びの量も幅もないゲームだして
映画的だからってだけで評価されるとはとても思えないし、実際ゲーム部分は微妙な評価だ。
[動画で解説]決算レポート:任天堂(クリスマス商戦は「ニンテンドースイッチライト」と「ポケットモンスター ソード・シールド」に期待)
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/24086
>>●9月発売の「ニンテンドースイッチライト」は195万台売れた。
>>1 台目、2台目需要がバランスよくけん引。
>>今年のクリスマス商戦の目玉は、「ライト」と11月発売の「ポケットモンスター ソード・シールド」となろう。
|∀=) クソッ!こいつもか!!誰か他にliteを失敗扱いするアナリストいねえのか!!
RFAは大技ほど体への負担が大きいので
「っく、あの技なら倒せるが、私の体が果たして持つか…!」
というRPGの醍醐味を現実で味わえる
>>784
|∀=) 申し訳ないがプランクのときは大笑いさせてもらったw
何度もやっていると慣れてくるから負荷を強めてと永遠に苦しみ続けないといけない
_/乙( 。々゜)_今までのインタビュー内容から見てPS5への移植とかはしなさそうだなあ
するとしてもコジプロではないところがやるだろう
プランクやばいよ
プランクって何レベルの人は基本姿勢から出来ないんじゃない?
移植したいと言って予算貰えるのかしら
RFAのRTA(流石にワールド1だけだったが)が動画で上がってたけど、
1面クリアするたびに疲労困憊で草
|∀=ミ ほんとかどうかしらんが3日で130万という数字を見かけたが、ちょっと微妙な数字に感じる。
ズル防止に全身写す理由が分かった
プランクでズルしやすいのよな
逆にプッシュとか腕系はあんまりズルのしようが無い
>>794
_/乙( 。々゜)_嘘だろう、130万ってスマブラスペシャルの日本の初週とほぼ同じやん
>>791
|―――、 プランクは未経験の人は普通に動かない方のやつでも30秒持たないですからねぇ
| ̄ω ̄| そこからの上下移動はまさに地獄
|O(:| |:)O
今北区中
プランクとは
腹筋に効く辛いケツ上げストレッチである
これをこなしたプレイヤーは謎の腹痛に見舞われると言う・・・
>>798
腹部のインナーマッスルを鍛えるトレーニングだしね、普段使ってないならなおのことそうなると思うw
_/乙( 。々゜)_プランクってカードキャプターさくらとかの漫画集団でしょ知ってる知ってる
・・・なんでプランクの攻撃力あんなに低いんだろう・・・?
リングフィットアドベンチャーが効果的なのは、
姿勢を誤魔化せないところ。
楽な姿勢は筋肉には不要
腹筋ならレッグレイズもおススメだぞ
足を真っ直ぐにして上げ下げするだけの簡単な運動だ!
ぶら下がり健康器具あるならぶら下がりながらやるのも良いぞ!!
>>800
ランバラル隊のメンバーじゃねーよ
皆がマッチョになっていく…
これがQOLか
>>802
姿勢を誤魔化しても良いんだけど
絶望的な敗北感に包み込まれるぞw
見た目やってる事は「大した事やって無い」んだからw
>>803
|―――、 最近よくやってるけど腹以上に腰に効く
| ̄ω ̄| 腹にも効いてる感じはあるんですが先に腰が痛くなる
|O(:| |:)O
「DEATH STRANDING」レビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1217668.html
>「DEATH STRANDING」の旅路はとても苦しく、
>純粋にゲームとして見ると筆者は両手放しで絶賛することはできなかったが、
>1つのエンターテイメントとしての完成度は非常に高く、
>これ程のクオリティの作品にはこの先なかなか出会えないだろう。
>プレーヤーそれぞれが「DEATH STRANDING」をプレイして、
>この作品をどのように感じるのか。
>プレイした人の数だけ評価が存在するAAAタイトルだと思う。
>全てのゲーマーに体験してもらいたいタイトルである。
ほら褒めちぎってる記事だぞ。
>>787
配信みてる人が
「その技は止めるんだ!あんたの体はもうっ…」ってなるやつ
>>809
対ギバラ
「プーランク!プーランク!プーランク!」
>>808
|∀=ミ 欺瞞に満ちた表現だな。
AAAってなんだ?
>>808
>プレーヤーそれぞれが「DEATH STRANDING」をプレイして、
>この作品をどのように感じるのか。
>プレイした人の数だけ評価が存在するAAAタイトルだと思う。
>全てのゲーマーに体験してもらいたいタイトルである。
知ってる!
これタダイマンがRXN勧めるやり方だ!
>>808
_/乙( 。々゜)_みんなもRXN買おうね
に近いコメントでは?
小島曰く、デスストはFPSよりも高みにあるゲームだとかどうとか。
Kojima: Death Stranding Had Stronger Criticism in the US, Possibly Because It Flies Above Shooters
https://wccftech.com/kojima-death-stranding-had-stronger-criticism-in-the-us-possibly-because-it-flies-above-shooters/
> I must say that the game received rave reviews, especially in Europe and Japan.
> Here in the United States, however, we have had stronger criticisms.
> Perhaps it is a difficult game to understand for a certain type of critic and audience.
> Americans are great fans of first-person shooters and Death Stranding isn't one, it flies higher.
>
> I always try to create new things and disputes and discussions are fine,
> but it must be said that the Italians or the French have a different artistic sensibility
> that allows them to appreciate this kind of very original product,
> not only in video games but also in cinema.
>>813
_/乙( 。々゜)_買おうね
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))々゜) >>814
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1193869589278408710
雨が強くなってきたー
全てのゲーマーになんてものを出すんだ…
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))々゜) >>816
>>808
ほめてる…のか?
プランクは慣れると割とラク
まあ普段使ってない筋肉だから、だよね。
>>807
股関節屈曲は腰の筋肉使うからねえ
きつすぎるようなら足を曲げた状態で上げ下げする所から
少しずつ足を伸ばした方が良かったりする
>>822
|―――、 正直姿勢が間違ってるのかもと思ってたけど違うようなので安心しました
| ̄ω ̄| (次の高火力黄スキル習得するまで)これからも頑張っていこう
|O(:| |:)O
>>808
ふわっふわですやん
>>815
Google翻訳にかけてみたがこれけっこうアメリカ人にケンカ売ってないか?w
小島:死の座礁は、おそらく射手の上を飛ぶために、米国でより強い批判を持っていました
https://wccftech.com/kojima-death-stranding-had-stronger-criticism-in-the-us-possibly-because-it-flies-above-shooters/
>このゲームは、特にヨーロッパと日本で絶賛されました。
>しかし、ここ米国では、より強い批判がありました。
>ある種の批評家や聴衆にとって理解しにくいゲームかもしれません。
>アメリカ人はファーストパーソンシューティングの大ファンであり、デスストランディングは1つではなく、より高く飛ぶ。
>
gt
綿あめより軽い記事やな
>>825
続き
gt
|∀=ミ ゲームとしては褒めドコロないから仕方ないとはいえあなあ。
>>827
おのちん案件?
>>825
煽り風に言うとあいつら普段ドンパチばっかしてるから俺のゲームの魅力が分からないんだよかな(棒
>>825
ごめんコピペ失敗
>私はいつも新しいものを創ろうとしていますが、論争や議論は結構です、
>しかし、イタリア人またはフランス人は異なる芸術的感性を持っていると言わなければならない
>これにより、彼らはこの種の非常に独創的な製品に感謝することができます。
>ビデオゲームだけでなく、映画でも。
少なくともレビューとあるのに、あくまで俺の感じた事ですって念押ししまくった上に、
遊んだ人によって感想はいくらでも変わるだろうってそれどんなゲームでも同じじゃんと。
|―――、 商売人じゃなくて芸術家になりたいんだったら一人でゲーム作ってればいいのに
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
つーか絶賛されてるとか世界初とか言うなら
「じゃあゼルダ超えたのか」
と問いたい。
>>833
自分だけのゲームを作る為に
山に籠り
粘土を捏ね
ろくろを回す
そして出来上がった一枚のゲームディスク(何故
>>833
とは言えこれでは芸術家の中でも鑑賞者の感じ方に委ねるんじゃなくて自分の作品を自分の意図通りの
解釈をしなかったら芸術が分からないとか言ってしまいそうなタイプ
コジマ監督の朝は早い?
>>835
え、だってゲームディスクって熟練の職人が一枚一枚手焼きしてるんでしょ(SGGG脳
>>825
実際、海外掲示板等で炎上してるみたいよ。まあ、アメリカのゲーマーとFPSに喧嘩売る発言だしな。
>>834
たぶん監督自身はゼルダもGTAもTESも超えてると思ってるはず
ケムリクサスレ眺めてるとたまにリングフィットスレとオーバーラップする事が有る・・・
ttps://twitter.com/mdoh02/status/1193449227126329345
マットで切れるのは誰もが通る道なのか・・・w
ttps://twitter.com/mdoh02/status/1193791140815749120
Google Stadia、利用規約など公開。ゲームの先行予約やファミリーシェアの制限を示唆
https://japanese.engadget.com/2019/11/11/google-stadia/
(・_・ )じゅんちょう。
>>842
で
日本での展開はいつ?
>>843
5Gがハヤイヤスイサクサクになったら?
ピピンアットマークと同じような匂いがするンゴ
>>845
熟し切れてないリンゴの香り・・・
運び屋から建設業に転職!? 多彩な楽しみ方がある『DEATH STRANDING』の魅力をレポート【特集第3回/電撃PS】
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9130/20191111-deathstranding.html
|∀=) 内容が理解できぬ。
Apple arcadeの方はどうなってんだろうなw
|∀=ミ デスストのゲーム部分は一昔前でもショボいよ。
マップなんて10年前のレベルでは。
>>776
破壊的な現象起きたから木がないとかじゃなくて?
デスストは今これだけしか話題になってないなら来週には誰も話題に出さなさそうだ
>>851
|∀=ミ まあたぶん雨がふると無機物有機物かまわず劣化しちゃう世界だから、植物が時間をかけて木まで育たないのだろう。
>>783
今見るとルパンも次元もタバコ吸いまくりで怒られそうでもあるがw
消したタバコを何度も吸い直すルパン達はかわいいけどw
あとカップ麺
大好き映画だな、ルパン側がきつねうどんでとっつぁんが
カップヌードル派
アメリカって砂漠とか湿地帯とかいろんな気象地帯があったと思うけど、
そういうのも全部なくなってるのかな。
>>848
|∀=ミ これも結局、めんどくさいをさっくり解決する手段の構築(=効率化のプロセス)が楽しいんであって、
構築したあとはエクストリーム出前しかできないってーのにぶち当たると建設に意味がなくなるんすよね。
|∀=ミ そしてじつのところマップは狭く単調なので、自分だけのルート作ってるつもりでも
同じエリアに同じ施設がかぶりまくることで、大してパターンがないことが可視化されるとゆー。
>>848
> 同じゲームをプレイしていても、
> 人によってプレイ内容がまったく異なってくる......本作の最大の魅力はココなのではないでしょうか?
> 今回記載させてもらった自分のやり方も、たくさんあるプレイスタイルのひとつ。
> 絶景を探して旅をするのもよし、配達の道を極めるのもよし!
> みなさんもぜひ、自分なりの『DEATH STRANDING』の楽しみ方を見つけてみてください。
これのどこが新しいんだ?こんなん普通によくある要素じゃないか。
まちカドまぞく夜の部当たった!!
https://twitter.com/rana_kualu/status/1193855377562931201
今のコジプロの規模でAAA大作作るのが無理があったのでは
|∀=ミ これはそもそもプロトタイプが甘いケースだと思うよ。
映像ばっか作ってたからだろう。
>>858
最初の3行なんかとっくにゼルダBOTWでやってるしなあ
オープンワールドの弱点は広すぎてやることが少なくなったり景色の変わりばえがなくなったりすることだと思う
各社その欠点を無くすために色々やってるのを感じるのだがデスストにはその工夫は感じられないっス
|∀=ミ ひとによって違ったりなんてしねえってw
せいぜいパターンAとBぐらい。
>>858
ゼルダbotwでよく聞いた台詞ですネェ。
…で、botwより面白いのk
>>865
絶景なさそうな気が
_/乙( 。々゜)_デスストランディングに求められるのはゼルダよりも面白いかではなく
未知の体験を与えてくれたのかどうかでは?
分断社会をつなぐことですよ?
ギバラ?ゲバラ?
チェ・ゲバラ?
>>869
チェ・ギバラでいいのではw
てかデスストってAAA扱いなんだ。こんなんで
アマイ=モノワ=ベツバラ
>>870
http://www.newspaceorder.com/image/misc1_43.jpg
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33048.jpg
>>873
なんだっけ、ギド・スパリオだっけ(混乱
>>874
きりつぐー
>>876
ちょっとくらい幸せな世界があったって良いのだ
>>871
任天堂ハードに出ない金かかってるタイトルのコトだからなw
広告とか
ゲーム以外の部分は全部AAAって言っても間違いはないと思う
あと値段とか
リングフィットアドベンチャーって定価いくらなんやろ
|∀=ミ 敵との接触がデメリットしかなくうまくやったところで状況が有利になるでもなく
ミスに対して一方的にペナルティ与えてくるだけの存在って、レフトアライブもそうだったな。
>>880
税抜7980円みたい
8000円か……プレ値やなー
|∀=ミ 目的地までの間に
「この範囲に入ったら一方的にペナルティを与えます」
というエリアが広大に横たわっていて、
そのエリアに沿って延々迂回し続けるの、控え目に言っても何の面白さもない。
入った瞬間に荷物探知されて敵がやってくるし。
|∀=ミ 脅威を排除してゆっくり探索もできないし、延々と進めそうで進めない地形に沿ってぐるぐる回り続けるの、何か楽しいのかな。
>>884
それってつまり作っている人が決めた道以外に入るなって事なんじゃ
それがカミナンデスが考えた素晴らしいゲームなんだから仕方ない
自由とは神が与えるものなのです
保管庫のコメント欄で「リアル系で目的意識のあるマイクラ」とデスストを評してた奴がいたが、そうなのか?
>>886
|∀=ミ 基本、そうだよ。
>>887
仕方ないじゃない神なんですから
|―――、 とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>889
マイクラを名乗るなら工夫してエレベーター作れたり
全自動農場作れたりしないと…
>>873
ジアラ
ここからきれいなコケスレ
うなじー
てんしのようなぞんびっこー
>>870
チ゛ェ゛・ギバラ゛「チ゛ャ゛ン゛ネ゛ル゛と゛う゛ろ゛く゛お゛ね゛がい゛し゛ま゛す゛」
Twitterで検索すりゃあ面白く遊んでる人の書き込みが続くが
検索のサジェストが…w
リングフィットがオープンワールドで隅々まで歩けたら大変なことになるな
リングコン対応の応援団新作とか出たら面白そう。
RFAは、出る前と後では評価が真逆だなぁ
凄く風化したエクスカリバー
https://vaience.com/strange/20191110-excalibur-sword-discovered/
あやたろす氏の奥さんのスペックがクッソ高い件
ttps://mobile.twitter.com/ayataross/status/1193883297085980672
何コレしゅごい・・・
笑ったw(ギバラ動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=f37vKjeLBLw
忙しい人向け
数秒で理解出来るかもしれないイメージ
ttps://twitter.com/kinnotamadx/status/1193925206441508866
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
リングフィットを遊んでると欲しくなるブツ
・ヨガマット(広くて厚手のヤツ
・リングコンの替えグリップ
・替え腿バンド
・・・妙に金掛かるのぉ・・・
↓ブーナディミニャーツァもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
>>905
ようやく色の力使えるようになったところだが
まだまだきつくなりそうだなぁw
>>906
10mm厚のヨガマットを持っていたので使ったんだけど
ニートゥーチェストは腰が痛くなった
んでフィットボクシング用に買ったもっと分厚いやつ↓はちょうど良かったよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B075N8W582/
ゲオが11月4日〜11月10日の新品ゲームソフト週間売上ランキングを発表。『デス・ストランディング』が初登場1位!
https://www.famitsu.com/news/201911/11186755.html
>>Switch「リングフィット アドベンチャー」は、市場全体で販売が加速している状況です。
|∀=) Why?w
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
スマホゲには虚無期間こそが大事だと思う今日この頃…
おはこー
リングフィットとポケモンの連動とかできないだろうか。
>>912
>おはこー
>リングフィットとフィットボクシングの連動とかできないだろうか。
!?!?!?!!!!
>>912
30分スクワット500回でポケモンゲットチャンス!(※捕まる訳では無い
なお10分プランク100回でスーパーボール程度の捕獲率
>>910
謎
>>910
>PS4「デス・ストランディング」が初登場1位となりました。
>「メタルギア」シリーズでおなじみの小島秀夫監督最新作です。
>未だかつてないゲーム体験をできると評判のタイトルで、
>長いスパンでの販売を期待しています。
長いスパン…在庫…うっ、頭が……
もっさりの人はアメリカ人であったと聞いて
おはコケさん
自分の会社の拠点としててゲームの舞台にした国の人指して
「まあアイツら理解できんだろうな」って言う意味がわからない
小島氏本人の発言でいいんだろうか
>>916
なぁに(中古で)返って来なければ長いスパンで行ける行ける
ん?レフトアライブはどうだったかって?
それは(以下闇の話題につきry
>>916
そんなに在庫ないはず
リングフィット、増産に時間がかかるっぽい感じだったけど
案外メーカー在庫が残っていたのか、それとも増産が間に合っているのか…
販売が加速って事は出荷はされてるって事だよね?
生産と増産が混同されてる感じ
イギリスセールスチャートで『DEATH STRANDING』が初登場2位。
2019年発売のPS4専用タイトルとしては『Days Gone』に続く第2位のローンチ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/191112a
元ソース
UK Charts: Death Stranding is the second biggest PS4 launch of 2019
https://www.gamesindustry.biz/articles/2019-11-10-uk-charts-death-stranding-is-the-second-biggest-ps4-launch-of-2019
ローンチが『Days Gone』に続く第2位なのに
>1位は10月25日にリリースされた『Call of Duty:Modern Warfare』で、同作は3週連続の1位と根強い人気を保っている。
CoDに負けててなんかよくわからない。
向こうさんだとCoDはジワ売れ挙動すんのか…?
あと関係ないけど
>Speaking of Nintendo Wii, there's a new Wii title in the charts this week -- Just Dance 2020 at No.15.
未だにWii版のジャスダン発売されてて笑う
長いスパンは無理なのではないでしょうか。
>>922
ジャスダンは2020が最後のWiiソフトってUBI言ってた
流石に売れなくなったのかな…?
KOTAKUが妙に詳細な浜村氏カメオ出演の記事を出してるな?
https://kotaku.com/in-japan-fans-question-famitsu-related-cameos-in-death-1839770212
,―――、 ←数日前から習得したレッグレイズを使いまくった結果、腰が筋肉痛で死んでるベルポ氏
_/乙| 。ω゜ |_
>>906
,―――、 ヨガマット、ヘッドバンド、手汗用の手袋、スペースを確保するための部屋の模様替え、プロテイン
_/乙|  ̄ω ̄|_ その課金は全てFitboxingで課金済みですぜ。なお現在プロテインガチャをしている模様
_/乙( 。々゜)_デスストは監督、SIE、小売と思惑が全く噛み合ってないのでは
|-c-) おはコケ。
| ,yと]_」 もっさりどんの評価は、あくまで
「もっさりどんが遊んでの評価・感想である」という点は留意した方がいいかも。
(誰にも適用できるわけではない)
>>924
Wii版は21%売れたと記事にありますな。
switchが55%、PS4が14%,箱1が10%
>>928
,―――、 それでもPS4、箱より売れるのか…それでもなおマルチ外すのは流石にハードが違い過ぎて移植の手間がかかるからでしょうかね
_/乙|  ̄ω ̄|_
リング最近は売り切れしかみないが出荷は続いてるのかねえ
RFAを店頭で探すところからフィットネスは始まっている!と言ってる人が居たなw
>>927
ヒゲと監督の思惑は噛み合ってる気がする
>>929
Wiiディスクの生産問題とかもあるのかね
いくらこれやマリオカートが売れてるといっても
そのためだけに維持するのも大変だろうし
DQXの対応を止めた時は任天堂側のサポートの問題も挙げてたね
生産終了してだいぶたつし、わからんでもない
MMOからしたらできるだけ粘りたいとこだなとは思う
そこまで続いてる客ってきっかけなきゃ辞めんだろうし
結局DQXのアクティブはどう推移したんだろう
WiiとWiiU、PCしか無かった頃とは違うので
大晦日のアレでその辺をポロリするとかも、もう期待出来ないと思うw
ヨドバシ通販のランキングで未だにリングフィットが1位なのは品切れでも注文できるようになっているからかな?
すぐに手に入らなくても今のうちに注文しておきたいって人が結構いるのかなぁ
>>932
自己顕示欲と自己顕示欲が交わるとき、忖度が始まる
マウンテンクライマーでTOZANするオープンワールド出ないかな
>マウンテンクライマーでデスストできるDLC出ないかな
!!!
これは是非ともFGO勢に確かみてきて欲しい案件
https://twitter.com/eigarankingnews/status/1193476093191213056
おはござる
>>942
FGO勢はFGOしか知らないのでムリだと思う(マジレス
>>934
DQXとのタイミングからみて、JustDanceは任天堂の開発サポート終了が一因、おそらくはメインの理由でしょうね。
開発機ももう残っている台数で回して、壊れたら修理できずに終了だろうし、
公式商品は開発サポート無しじゃ出せない。
(非公認のファミコン向け同人とかならともかく)
>>937
そもそも新ボスが口硬い人だからなぁww
(・_・ )あぼーんされてしまうぼんじょ。
|∩_∩ あぼんじょ
| ・ω・)
| とノ
次スレよろ
↓
(・_・ )どうせ止まると思うので950
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3711
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1573522333/
>>951
乙ダー!
>>951
おつです。
乙です
>.951
乙です。
次スレの削除前書き込みみたけど、デスストできなくてクヤシーデス。これでいいかな?
実況みてて、楽しいといいつつちっちゃな岩を丁寧に回避でなくごり押しで進んでいくのみて、
ルートとか丁寧に考えるゲームっぽかったけどそれは楽しさに繋がってないのかなぁとぼんやり感じたくらいかなぁ。
クライマックス近くだと、「さすがにもう配達ないだろう?」とか言っててストーリー進める障害……というか雑音みたいな扱いになってたし。
>>951
おつおつー
>>955
ゲームプレイ自体が御褒美になってない感じなのよね
ご褒美のムービーを見るためにつまらないゲームをプレイする旧世代のゲームというか
>>951
おつ
>「クリスマス!」
>「正月!」
そうか、誕生日をひとまとめにする時期か
映画とゲームの境界を無くすって小島監督言ってる割に、
デスストはムービーと操作が完全に分断されている
>>951
おつ
お正月をうつそ♪
ってCMなぜか思い出した
くまねこの背負いし運命の話はやめて差し上げるんだ
小島信者にとって小島が作ったムービーはご褒美だと思うんだよね。なのでこれはこれで正しいとは思う
あくまでインディーズとして極一部のマニアに売っていくべき物を大々的に売ったマーケティングが間違っている
そんな全肯定の甘い人たくさんいるかな?
私のTLでデスストランディング楽しみにしてて今もツイートしてる人は
一人しかいなくなったな…。
まあ仕事や育児で忙しそうでもあるが。
正しい意味で小島【監督】のゲームって事なんだろう、多分
>>961
マーケティング?
広報ではなくて?
もう、語るべきネタもないと思う
|―――、 明日になれば初週販売数で盛り上がってる事でしょう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
没頭してる人は遮断してるんじゃね?
俺もゲームにドハマリしてるときコケスレプレイしなくなるし
デススラってオープンワールドなのに見えない壁があるって時点でオープンワールドじゃあ無いよな
(FGOの追い込みで中断してた)
デスストはムービーやストーリーにどんだけ興味持てるかで評価だいぶ変わりそうな感じ
ぼく?
ぼくはムービーのたびに「長いよ早く終われ」とおもってます(ムービー中にポーズかけて離席したゲームなんて初めてだよ…)
>>939
大塚と浜村って似てんだなと思うと共に
MHW発表時の変なポエムからの絡みみるに
MHて大塚にとっての利権みたいなもんだったのかな
>>969
フィールドの境界はどんなオープンワールドでもあるからそこは関係ないかと
デスストの場合は点と点を繋ぐ部分の幅の狭さが問題かな、そこで攻略の幅が狭まってるし
小島監督のRT祭りを見ればデスストの面白さが分かる!はず!
>>967
ソフトの方は先週のP5Rよりも更に景気の良い数字が出るんじゃないっすかね
ハードの方は…ヨドバシで未だに同梱版が買えるみたいなんで、どの程度牽引したかは、ちょっと読めないですね
以前には3万は行くよね?って書いたんですけど
初週売り上げは間違いなく景気の良い数字になってるだろうなあ。
2週目以降の売り上げと中古価格がどうなるかは知らんけど。
バキュームベッドとはレベルたけえなオイ(ぼ
https://twitter.com/hikaribambi/status/1193876961417809921
コングだと10万くらいだけど
最近ソニー販売は高く出るんだよね
>>977
地元でリングの動き見てると、ゲームって都市部から売れてってる感じがするんで
ローカルチェーンの数値は大小以外で参考になりにくくなってるんじゃないかなあ
浜村サンもカメオ的なちょっとキャラと思ったらがっつり依頼あって
依頼内容ゲーム系でアピールしててちょっと引きますねぇと思って実況配信を閉じたよ。
>>970
それを飛ばすなんてとんでもない(ドラクエ風に
>>961
ただそれって何も変わらないし新しくないよねって
Gigazinが>>925 の件を取り上げて、過去の件も含めて
ねっとりと記事にしてるねえ
>>942
とあるイオンシネマが1日5回もウルティラで回すという暴挙に出たw
イオンシネマのほぼ最大箱
30秒しないで削除
|―――、 まるで流される便の如く
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ムービーあるにしても、長いにしてもそれが退屈の原因ではないと思うんだよね
そのムービー自体が面白くないから退屈だと思うんじゃないかな?と思ったり
ムービーが面白かったら誰も何も言わないと思うが…小島カントクはちょっとその方向性で行くのは難しいかもしんないな
いつ頃から集計してるのかとかそういうデータがないんじゃが
|∀T) ホテルに缶詰されたー。
コジマ監督作品
いつもの声のおっさんが変な説教してるのは変わらないんじゃろ
飽きないのかね?
ソイレントシステム送りか
>>979
428ではゲーム内のTV番組に出てるって感じのオマケ程度だったが
そういうレベルとは違うのか
>>993
|―――、 10年前はまだ立場をギリギリわきまえていられたのがもう恥も外聞もなくなった感じですか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>986
あさりセンセのお言葉
ttp://may.2chan.net/b/src/1573521597061.jpg
>>993
ちらっと見た程度だけど、ゲームソフトを届ける、人物好感度上がらない。
「好感度上がらないなぁ、ほかの依頼もこなさないと駄目か」と実況者。
どうやら昔のゲーム雑誌お届けなど複数の宅配クエストあり。
普通のブツのクエストだけだったら、知らん人にはひげのおっさんで終わるのに……
わざわざアピールしてるのはちょっとなんだかなぁ、と。
サブクエの一つでおまけなんだろうけどね。
そんな任天堂さんに日本じゃボロ負けしたPS4はどんな言い訳したらいいんですかね?
10月とかPS4一ヶ月の売上台数がswitchの1週以下だったぞ
|―――、 叩かれるのが大嫌いな小島カントクとSIEはこの僅かとはいえ騒ぎになっているこの状況をどう思うか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■