■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3493
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、台風からコロッケを守る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「カリカリ」
「サクサク」
「ホクホク」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3492
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1538198905/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5400
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536899589/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○コロッケ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○メンチカツ
そんなことより西武が優勝や
勝って抜けたかったとこなんやけど
3発打たれたら4発打てばいいじゃない
そんな感じでシーズン押し切ってしまったなぁ西武
ドラガリアまだインスト終わってないマン
しかしパッケージ版を任天堂の流通に乗せるために在庫を一手に引き受けるね最低引き受け数これだけね
て話がなんで買取保証なんて物件販売用語に置き換わって
そこから陰謀を全て解説できるスーパーワード化してんのかサッパリ理解できん
夏頃から
おわりくんがおかわりくんさんになったのがすげえデカい
あれが7番とか打ってるんやで
奈良北部だけど今回は全然台風の影響は無い。
>>7
ゲハでも言う奴はalt扱いされるような用語だからね
すっかりバカ扱いになってるよ「alt」
販売元の発注ならまあそんだけは間違いなく
任天堂に買われるってか卸されるコトになるんだろうが…w
>>10
キーボードの修飾キー「酷い風評被害だ」
>>9
1時間前に和歌山に上陸という話なんで、今は奈良南部くらいじゃないかと思われるけど
>>12
テイルズのとあるヒロイン「まったくだ」
_/乙( 。々゜)_ところでiOSのセールスランキング、ワイルドアームズが今180位なんですが...
>>15
そっとしておいてあげよう
あ、やべ
具合悪いと思ったら熱がぎゅんぎゅん上がってきてる
病院いきたくねえなあ台風が来てる的な意味で
>>16
どっちかというと、つついても動く気配がない?
>>10
テスラさんが草葉の陰で嘆いておられる
ワイルドアームズもアークも同じぐらい死蔵していたのに、この差は一体なんだろう
>>20
元のタイトルのチカラじゃない?
アークはミリオン超えてたし
アークは100万越えでアームズは40万ぐらいだったので圧倒的な差があった。
アームズって作品毎に結構違うから名前だけ共通してる別作品って感じなのも、いまいちな理由なのかな
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1046384883424145409
ネロ祭りは30箱行ければ御の字だな
_/乙( 。々゜)_ソフトの売り上げは影響あるのかなあ
FEだってミリオンいったことないのに
新規への訴求力+既存への訴求力
だろうから、前者に差がなければ影響あるんじゃないかな
前者はシラネw
>>1-3 乙です!
八王子はピークや深夜1〜2時頃らしいのに既に強風が吹き荒れています。
http://koke.from.tv/up/src/koke31777.jpg
ネロ祭の進捗こちらです
そして未育成だったスカディが一気にスキルマックスに。
頑張って周回した(してる)甲斐があった
愛知西はかなりヤバいです風と雨が真横に降って、建物の場所次第では滝のように水が
サイゲがこれだけヒットを重ねられる理由を探ったほうが色々分かりそうなんじゃないか
やったあ、Hollow Knightクリア(82%
53時間かかった
難しかったなあ
三重県、既に風収まった
風強かったの1時間ぐらい
やばいやばい言われてただけに拍子抜け
|-c-) >>4
| ,yと]_」 福浦2000本に水差してくれたから、
代わりに胴上げに水差してあげたぞ。
という感じで書き込みテスト
|-c-) もういっちょテスト
| ,yと]_」
デレステのイベント曲がピンと来すぎて
全力でやりたいけど時間ねえ!
ttps://twitter.com/TakoSoft/status/1046391913333452800
マイコーデはいいぞ…zzz
つべでビールかけ見られるんか
こりゃええわ
|-c-) VPN構築はできたかな
| ,yと]_」
ドラガリアなかなか楽しいの
iPadでやってるので少し重量が思いがw
不思議系ボーカルが心地よい
ガチャは虹出たけど札で悲しい…
キャラかドラゴンおくれ
>>36
ワッチョイから判断するにGateway変化しているみたいですね
>>30
おめでとう!
さぁ次は地獄の真EDだ・・・!
※私は諦めました
(。_°)レアリティだけガチャで決めて、そのレアの中身から好きな物を選ぶガチャ。
(。_°)たぶん売れるいわれるセールスは売れない。
|-c-) >>38
| ,yと]_」 上から、
スマホ→VPN
スマホ
スマホ→自宅wifi
なので、これで海外出張時も書き込めるようになったかな?
改めて、商品紹介してくれたこあささんありがとうでした。
>>29
他のソシャゲと比べてヒットしてるのは差別化ができてるところかねえ
ぱっと見既存のライバルより豪華になるように仕上げてるところはなんかうまい
>>41
VPNの先が串かforwardingか
何を使っているのかは個人的には興味ありますが
IDから判断するに家とほぼ同等の状態で書き込めるはずですね
通信品質によってはタイムアウトも想定されるので確実とは言えませんが
どっちもメリットデメリットあるからなぁ…
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke31778.jpg
>>44
寝なさい
明日の東京は猛暑のようで
もう10月なのに…
>>41
おつおつ。
「この接続をリモートデバイスの既定のゲートウエイとして〜」がONですね。
確認は「確認君」でやると楽w
>>46
もー、しょーがないなー
(。_°)風が強い。
>>39
そんなに難しいのか
結末を見たいから気力がつづけば頑張る
|∩_∩ 風がうるさくて寝られない
| ・ω・)
| とノ
本気で頭痛いので眠る
>>46
溜まった洗濯物を処理するチャンスなのでこれから物干しです。
既に八王子は25度まで上がっていて、このまま下がらないみたい。つまり熱帯夜ですw
アパート最上階に熱が籠もっているわけではないので糞暑い夜にはなっていません。
>>53
おおう、こっちも夜になって気温が上がってきてる…
東京は暑いのか!
>>31
なんか停電が結構あるようで
>>55
南風がなまあたたかい
しかし今から台風来るよ?
小田原停電中かあ
>>58
はい。
関東は台風の東側で、あたたかい湿った空気のため雨風ひどくて気温が高いです
パソコンのケーブル抜いた
愛知もちょっと暖かい風が来てる23℃だけど
(。_°)備えよう。
東京にも竜巻注意情報が出ました。
もしうちのぼろアパートを直撃したら耐えられないだろうなあ。
風がうるせえ!
気圧の所為か体調ががが
>>64
発想を逆転させてメリーポピンズごっこのために傘を用意しておけばわんちゃん
強烈な南風が入ってるなぁ。
明日35度って凄まじいな。
静岡県の停電状況がヤバい!
愛知の方も停電してるが、なんとか自分のウチだけは逃れているようで
さっさと風呂入って寝よう
>>67
傘が保たないので先にゴミクズになる
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 風がうるさくてキン肉マンに集中出来ないぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
ここからきれいなコケスレ
すぽぶらー
和風ぞんびっこー
竜は種類によっては攻撃40%上昇とかになるのか
アグニさんパない
トランプ×金正恩(棒
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180930/k10011651071000.html
風の音がすごくなって来たな…
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1824el.html
今は名古屋市を通り過ぎて長野県に入った辺り?
橋ポータル
食料と人工日照を得た
・・・いやいやいや
人口日照ってそれ監視カメラちゃう?
家の前に鉄塔があるから風が五月蝿え五月蝿え
あーワイルドアームズが芳しくないのは、ひょっとすると
アナザーエデンの件も関係してるのか?
家が音を立ててきしみ始めた
ガシャーンとかいう音が外から聞こえた
救急車のサイレンも遠くから聞こえる
…割とヤバい
>>81
あともしかしたらWA本来の開発元メディアビジョンが
メギド出してるからそっちでWA分を摂取することにしたファンもいるかもしれん…
アクセスッ!と勝算があるッ!はちょっと似てるし…
風ひでえ
雨戸閉めても風の音がうるさくて寝付けないな
こちら新潟はまだまだござる
|∩_∩ メギド72、いまやってるイベントのストーリーが良いので是非やろうやりなさい
| ・ω・)
| とノ
メゾネットタイプのアパートに住んでて3階で寝てるんだが
そこそこ古い家なので暴風で振動があって怖い
>>87
マルバスと姫様の絡みがてぇてぇ…
そしてなんか待機モーションがめっちゃせわしなくなんか食ってる一般通過ハムスターメギド
うるさいし怖いし眠れない…
真夜中の台風直撃は、ワクワクはしないなあ。
やっと物干しが終わって就寝前の休憩中。
冬物パジャマだと暑いw
今夜は風が治まるまで眠れないかもしれません。
>>87
マルバスのキャラスト先にやっといたらまた違った面白さを感じたのかなー?と今更思うなど
点穴っての初めて使ってみたけど重ね掛け出来るみたいだし重ねるだけ重ねたらやべー事になる気がするなこれ…w
風の音が酷くて寝られん
17歳だけど、こんなすごい台風記憶にないなあ
朝まで無事でいられますように
>>87
FGOのえっちゃん戦でそれどころじゃないぜ
しかしメギド72、β時点だとこんな…モンスト意識…?みたいな
なんか…なんだこれ…スクライドのエタニティエイト…?な戦闘だったのに
https://youtu.be/z0XZB01Pxt4?t=45s
そこからキッチリと凝ったキャラモデリングして凝ったモーション付けてくるとか
一体どういう決定と開発費の捻出が行われたんだろ…って
https://twitter.com/megido72/status/1045553944288800768
しかし美少女のダゴンとかカルドセプト漫画版以来だわ
http://blog.livedoor.jp/shinya_k/archives/51058980.html
(。_°)停電した。
(。_°)復旧した。
>>95
なんというびふぉーあふたー
>>95
モンモンがビー玉飛ばしてるみたいにも見える
せっかく寝付けそうだったのに空き缶が転がる音で目が覚めちまった
しかし神奈川県央だけどここまで風が強かった事ってあまり記憶にないな
/。_°/ 風
(。_°)荒川増水中……氾濫注意水位到達。
(。_°)停電だー
(。_°)戻ったー
おはこけ
風強いなー
おはコッケー、今日はお仕事ー。
台風一過だなあ、外凄い静かだ。
おはやぁ
今日は月曜日
・・・でんしゃうごいてない(ボーゼンジシツ
でも行ける所までは行くんだよね(とりあえず
駄目だったら休もうそうしよう(鋼鉄製の無理フラグ
・朝見かけたモノ
不自然に無くなった建物の外壁
モ◯バーガーのMの字が脱落した店舗看板
激しく湾曲した工事現場の防音壁
【悲報】山手線動き出したっぽい【ツイッターランド情報】
休めない・・・(知ってた
これがラクリモサかっ!(イース8脳(終末感の規模小さいな
西武池袋駅
優勝セールの張り紙やら掲示物やら
あんな台風の混乱の中仕事してたと思うと「お疲れ様」以外の声が出ない・・・
タバコ価格の改定で昨夜作業しないといけなかった小売さんは
今朝作業するのかな?
↓おはようもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
今日の注目点
クッパ姫騒動でマリオ関係の売り上げが上がったか否か
まずはTSUTAYAランク
http://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
※台風により今日の更新が無い可能性も有る
『ゼルダ』や初代PSなどとコラボしたクリスマスセーターが海外通販サイトに登場―年末はこれで決まり
ttps://www.gamespark.jp/article/2018/09/30/84193.html
ttps://www.gamespark.jp/imgs/p/D463gw6vmiXGCT_yb6SSh8MJCAZMBQQDAgEA/260881.jpg
|з-) 数字がクソダサい。
>>113
アタリとゼルダは良いのにPSのパチモン臭さは一体・・・
| _,,_
|#n з-)η いやあああー!ドラガリのCMやってたあああ!!見ちゃったあ!!!
>>113
せめてカタカナも止めてくれw
しかしこうして見るとPSマークってダサいというか古臭いというか
>>113
フォントもダサいのでしょうか…?
他の2つに比べて何か言葉にできない違和感?があるのですが
>>115
みーたーなー(でんでろでろでろ
>>113
100歩譲ってロゴはアリだとしても、背番号とカタカナを採用した理由は何なんだw
>>116
|з-) ロゴはもう単一色が主流だからね。アクセントでもう1色はあっても、
3色以上使うと田舎のスーパーの広告のようなダサさが出てしまうんだ。
>>119
背番号は発売年なんだけど
ダサい
海外サイトならまあ日本人向けじゃなかろうし。
ドラガリのTVCMあるのか、立ち上げてからじゃないとサービス系は意味ないのかな。
_/乙( 。々゜)_海外向けのサイトなんだから日本からどうこう言う話じゃないさ
>>122
|з-) しかも冒頭に任天堂とサイゲのダブルブランド出してきたで。
そのあとソシャゲよくあるアニメキャラが動くCMだった。
|∀-) 会社名が売りになるってわかってるんだよw
腹立つわーww
>>124
ダブルだとインパクトありそうだなあ。
滑り出しは良いみたいだから認知進むともっとユーザー増えるかな?
おはこけー by北東北
こちらは台風のましたー
さて、出勤できるか
電車
動かない・・・(乗車中
>>113
正統派とは
電車動いてる…(トボトボ
会社行くかー
>>129
名古屋は動いてるな
電車通勤組みは大変だなあ。
自分は車なのでそもそも台風過ぎたら絶対出勤orz
PS5 release date NEWS: 2K wants THIS major change for next PlayStation
PS5情報:2K(会社名)は次世代PS5に変化がほしい
ttps://www.express.co.uk/entertainment/gaming/1024830/PS5-release-date-news-WWE-2K-next-gen-wishlist-new-media-PlayStation-Xbox-Scarlett
>>"One of the challenges we have every year is how do we try to fit everything on to a blu-ray,
>>and then how do you load it fast enough, because you're literally talking 50GBs of data.
|з-) 変化ってソッチのほうかよ。
ところで文中に「Japanese analyst firm Ace Economic Research Institute」
って見えたんだけど気のせいだよな?
>>132
日経!(ちがいます
おはこけー
>>113
これに関しては向こうだとあるあるの「クリスマスに親から貰うセーターはダサい」ってネタだから
ダサいのが正解じゃないかなw
結構停電やなんかもあるようで
東海道新幹線も運転見合わせだし
丸亀製麺のTwitterもまだ変わってない(今日を「11/1」と書いてる)
東海道線内に飛来物やらなんやらで一向に運転再開の見込みが経たないでござる _:(´ཀ`」∠):_
JRが終わってる
>>136
新幹線でいこう
_/乙( 。々゜)_東海道が止まってると目的地に着くのにどれくらいかかる?10日移動(とおかいどう)ってねwwwwwwww
車ゲームもなんか変わったなあ
https://twitter.com/shiftwinter/status/1046425704097767425
>>139
洋式トイレ使用禁止
>>140
最近の車ゲームはカスタムペイント当たり前になって、いろいろ作ってる人増えたね。
>>142
こう言うのを見ると車ゲームも「自由になったなあ」と思う
https://twitter.com/yuzutz/status/1046235423947862016
こう言うフォトリアルは良いよね
会社
間に合った・・・(ガクリ
forzaの痛車は毎回恒例だからなぁ・・・
でもそれが楽しいw
とりあえず台風の被害は玄関前に葉っぱが散乱してるくらいかなと思ってたら
横に立ってる木が当たったらしく2階のベランダが接地面から少し外れそうになってるー!
まいったね
今年は天災が多い年だねぇ
これ以上酷いことにならないといいんだけど
>>124
スマホアプリについてるバナー広告でもよく見かけるようになったけど
それでも最初に任天堂とサイゲが表示されますな
今年は損保支払額が2011年を超える可能性あるとか
数日前のてれあずまの経済ニュースで触れられてたなあ
|#nз-)η いやぁあー!この満員電車のなかswitchやってるやつがいる!!
信号機がかなり死んでる
>>150
ちゃんと親指隠すんだぞ
小学校は休みなのかな?というか学生も見ないから、全面的に休みか
交通機関が止まってたら教師も出勤できんだろうしねえw
都内だと都民の日で休みの学生もいるかも
|з-) 結局ドラガリはある程度のヒットでしばらくは安定してしまうのかな。
突発的に1位取るとかとなると良ガチャか良いコラボ持ってきた時になりそうかなとは思う、
コラボはそれこそ会社が2つとも良いもん引っ張ってこれそうだが果たして
幹線道路は信号機生きてたけど、外れると全然ダメだったな
停電だけどとりあえず開けてるコンビニとかもあったけど
映画館大丈夫か?
>>155
君の名は。で問題の日w
ホント、箸にも棒にも掛からぬな前評判だったと思うんだが…わかんないモンだw
任天堂だから、サイゲだから、で試してみてはもらえるモンなんだかもしれんがねえ。
サイゲってかグラブルのコラボって基本ガチャにぶっこまずイベント報酬なんじゃなかったっけ?
コラボ先のキャラ1%未満引いて当ててねとか普通にあるの?
>>161
|з-) まじかよサイゲ絶対許さねえ。
三鷹駅がえらいことになってるな
そーいえば
今日は天下一品の日か
・・・近所に店無いけど
>>162
どうなの?って聞いただけで実際どうなのかって分からないんだけど?
カプコン絶許みたいなモンだろw
>>161
ガチャに入ってるのはないね
基本イベントに参加するだけでもらえたりイベント周回でもらえたりするくらいか楽
イベントできつかったのは幸子
イベント途中の「私のこともう助けてますよね?」「いいえ」「いやあああはやくたすけてくださーい」がネタになってなかった
差したらピーーーって鳴ってくれるのだろうか。
https://twitter.com/pomegd/status/1045995452817010694
>>167
コラボ先の扱い方としてブレないならドラガリアでコラボイベント始めても似た感じになるかね
|∩_∩ ひとまず駅まで来たが、まったく動いてねぇし、途中で折り返しときた。
| ・ω・)
| とノ
>>168
言いたいことってのは「デカくて使いにくい」って事かな?
あと半分になるのもちょっと
>>168
分割位置にもう少し愛が欲しいかな・・・
>>171
多分上部のキャップの事
元のはキャップ外れてそこに端子があるから
ヒットが出ない!「スマホゲーム」業界の憂鬱
https://toyokeizai.net/articles/-/240051
(。_°)ええっ?スマホゲームださない企業はゲーム企業に非ずじゃなかったんですか!?
>>170
かえって昼飯でも作ろう
>>174
残念、ぼんじょ氏よ
テレ東がもう張ってる
(。。°)ペッ
>>174
これ何度よんでも安田氏の話にそっくりだなw
>>175
今日はソーメンが美味しく食べれそうだ
>>157
主人公が小さいドラゴンすきみたいなのを
公式漫画で言ってたから
少なくともグラブルコラボはやるんだろうなぁって思う
>>180
問題はビィ君に竜化するとかだと通常の奴なのかアレな方なのかですね・・・
>>177
逆ギレかよw
>>180
グラブルから何か
神撃からモニクが定番だなサイゲ
>>183
あ、間違えたモニクじゃなくてモニカだった
>>181
サイゲが好きなドラゴンじゃなくて
ミッドガルズメインなのはグラブルコラボ
想定してなんだろうかとか思ってしまった
TSUTAYA
http://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html
丁度
半分青い
>>186
OROCHI3、両機種とも好調ね
すばらしきこのせかいもトップ10入りか
>>186
洋ゲーが多いなあ
>>187
販売数は結構差があるはず
ナンバリングはPS4が強いねまだ
>>189
まあ既存タイトル好きな人はPS4持ってるだろうしね
特に無双はほぼPSメインだし
世界樹は先週追加があったっぽいけど、それも捌けた感じだなあ
(金曜日見かけた店で日曜日にはパケ無くなってた)
|∀=ミ 3割もありゃマルチはもう外せん。
>>124
|∀=ミ アプリ起動時も最初に任天堂ロゴからだな。
>>192
もうないよ
ALT@保管庫管理人ぐらいだろw
作り手に何らかの意図がある以外マルチしない理由はもうないか
まあホントにSwitchだとゲーム性に支障が出るほど動作が重いようなのなら
外さざるを得ないコトになるかもしれんが…そんなのがそんなに多くなるとも思わんからなw
>>196
昔ならまだしも、アーキテクチャの時点でかなり近い現在の環境だと、
技術的理由でマルチを断念するなど、よっぽどのヘボデベロッパーでもなければ無いだろう。
>>196
あとはストレージというかゲームカードの容量くらいやろね
スイッチで遊べないほど重い場合、
他のハードでも動かすの苦労するのでは。
何とは言わんがFF15とかDQ11とか
任天堂 赤字転落でも余裕で復活するワケ
年500億円の研究開発費は削らず
ttps://president.jp/articles/-/26226
>>楽天証券経済研究所のアナリスト、今中能夫さんは「大ヒットしたWiiでも、
>>お客さんもソフトメーカーも飽きてしまうので、市場の拡大期3年間、
>>縮小期5年間の8年間のライフサイクルでした」と説明する。
|з-) ソフトではなくハードに飽きる。愛染マコトです。
ソフトの為に仕方なくハード買うはずなのに
ハードに飽きるとはどういうことなんでしょうね…
>>200
お、BSだ
以前しがないさんからお勧めされた財務諸表一体理解法で勉強したら
こういうのが少し以前より分かるようになって嬉しいな
利益追求のソフトメーカーが飽きるを理由にやめてしまうのか
似たソフトしか作れないメーカーは飽きようが無いような。それしかできないのだから
軌跡の新作出てたのか。全く話題にもなって無かったから知らなかった。
2時間かけて最寄り駅に到着したでござる _:(´ཀ`」∠):_
>>201
任天堂「モロチン性能が低くてグラフィックが陳腐になるからさHAHAHA」
軌跡シリーズはキングダムハーツとかスパロボOGみたいに、完全に新規取る事放棄したシリーズだからなあ。
ファン向け特化ならファンの間でしか話題にはならんと思う。
>>205
お疲れ様です
私はこれから電車じゃー仕事じゃー
>>205
午後から出社にすればよかったね
台風で警報出てる場合、ポケGO起動時で警告出すのか
>>210
台風以外でも出るよー
|-c-) 午後から出社にしたけど、
| ,yと]_」 まだメインが動いてないため遠回りで時間に間に合わないあっしです。
ゆったり行ったるでー。
ドラガリアロストの記事が来てた
アクションRPGアプリ「ドラガリアロスト」特集|DAOKOの曲だけで表現する新しいゲーム音楽の在り方
https://natalie.mu/music/pp/dragalialost
>>213
やはり音楽か
>>213
>どちらかと言うと、ゲームとDAOKOちゃんの曲を合わせていくことで、今までになかった価値観が生まれていく感じがして。
|―――、 今まで無かった価値観を音楽で生み出した事がヒットに繋がった、とも見る事が出来そうです
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>DAOKO 自分でプレイして全部クリアしたようなゲームはあまりないんですけど、お姉ちゃんがゲーム好きだったので、プレイする様子をよく見てました。その影響もあって「ファイナルファンタジー」や
>「ドラゴンクエスト」などは自分でもやっていましたし、「キングダムハーツ」も好きです。あと「カービィのエアライド」「どうぶつの森」「スマッシュブラザーズ」「マリオカート」「ぼくのなつやすみ」などの曲が
>メチャクチャいいんですよ。それと「ポケットモンスター」の曲も好きです。
|―――、 エアライドだけ具体的な名前出してる。よほど印象的だったんですかね
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
うなぎいぬの曲をKAITOで作ろう
>>196
そんなゲーム作ると
switchで当然動かないけど
PS4版でもPC比でロード時間3倍とか頻発しそうでなぁ
>>213
しがないさん、ドラガリが「音」ってのは始めから知ってた疑惑
ドラガリなら唐突な音ゲー突っ込んでもいけるんじゃないか感
聖城の施設に突っ込む感じで
>>216
エアライドは最初興味なかったけど音楽だけ聞いて即買いしたなあ(隙あらば自分語り
|-c-) >>213
| ,yと]_」 なんだか、こういうアーティストと絡めての売り込み方って、
PS1時代当時のSCEっぽい?
あと、ドラガリの開発インタビューに任天堂の方ほとんど出てこないんですな。
プロデューサー的な立場の紺野さんくらいで。
(キャラの操作性が任天堂らしい部分って語ってたけど、
逆に一番叩かれてるという)
>>220
特許的に!
>>218
リズム重視な曲調だから音ゲ合うかもな
白猫に似たゲームシステムとか話題性高いね
劇中BGMが歌とそのボーカルレス版のみなマクロス7をよろしくぅ!
(唐突なダイレクトマーケティング
|∩_∩ ドラガリアは確かに音楽が凝ってるね。メニュー画面の曲をしばらく聞き惚れたくらいには良い曲であった。
| ・ω・)
| とノ
>>216
他は具体的じゃないの??
|з-) ぶぁかなぁ!音楽で新しさを提案するだとぉう!?(若本ボイス
>>220
一番叩かれてるのは渋すぎるガチャだと思うな
というかガチャの曲が既存曲だった?のに衝撃を
>>225
良い
|з-) ガチャなんて渋くていいよ。甘デジにしたらあっというまにコンテンツが食い尽くされておわるおわる。
ガチャの渋さは成否に関係しないってのは予想通りだった感
渋いと言われないガチャなんて存在しないでしょ
|з-) なに出しても「Sレア」とか「SSレア」って表記が出るだけのガチャのゲームとか面白そう。
BDFFもBGMにリンクホライズンとか
2でも名前忘れたけどニコ動出身のアーティストに作ってもらったりしてたね
しかしまあ曲だけ良くするんだったら
今ならいくらでもスクウェアからの独立組とかにお仕事投げればおkではあったんだよな…
(パズドラのイトケン曲を思い浮かべながら
|-c-) >>226
| ,yと]_」 他は全部「シリーズ」の名称だからねぇ。
エアライドだけ「星のカービィ」シリーズではなく、
ゲーム単体になってる。
まぁ音楽的にも星のカービィシリーズのメインは石川さん安藤さんなのに対し、
エアライドは酒井省吾さんという違いもあるのだけど。
割高感、割安感みたいなフィーリングの話じゃないかね
3種混合で4%はぶっちゃけ・・・
|з-) 大事なのはいいってより時代にあうかって基準なのかもね。
そういう意味では今の自宅だとオーケストラは少し重いのかも。
|∩_∩ メギド72も歌唱付きBGMがなかなか凝っていて、特に最近はイベントごとに曲を毎回替えていて密かな楽しみである。
| ・ω・)
| とノ
>>240
|з-) でも恐らく話題にはなってないのだよな。今初めてその話題知ったし。
音楽が良いと言えばその昔ゲーム本編よりサントラが数倍売れたというゲームも有ったなぁ…、と
イーラのサントラは何時出るんですかね
JPOPが概念の死を迎えつつあって
音楽の時代性の観測はどうやっていいのかよくわからんちんになっとるな…
>>240
今回のはちょっと「うわっ」って思ってしまったなw
まぁイベクエ終わらせたら印象変わったけど
>>244
テレビからネットへと時代が流れているようなもんさ
より多様な方へと変化している
|з-) 昔から言うだろう。
|з-)¶ 歌は世につれ、世は歌につれ。
PS4値下げともっちーツイート
|-c-) DAOKOさんも今まで全く存じあげなかったんだけど、
| ,yと]_」 それでフックになる方が多いなら、
音楽の流行りを知覚するアンテナのズレが著しいってことなんだろうなぁ。
この分野はもうあっしは老人だ。
>>248
Proが39,800円になるのか
>>250
割安感は無いなぁ
サキュバスイベント(強く主張)の歌はとんでもないドンピシャのタイミングで流れ始めて
なんちゅうもんを聴かせてくれるんや…って京極さんみたいな顔して泣いた系モンモン!
ただまあイベントクリアしないと歌詞の意味がわからないのとか
ゲーム中じゃないと聴けないとかもあってメギマ材料には使えなくて
メギドクラスタ内のみで大きな話題になっただけ、ではあった
日本だけ、しかもProの改定ってだけかい
>>233
例えばアズレン辺りはそもそも構造違ってる感じが
衣装売って儲けるみたいな
対応するキャラ持ってないと買いようが無いから
それが出るガチャ自体はほとんど課金要素になってない気がする
DAOKOがどうしてもDAIGOに見える問題
PS4って海外で値下げしても国内はそのままのことが多くなかったっけ。
その意味ではやっとこさの値下げ?
>>255
だよ
>>250
通常のも下がるのかと思ったらProだけかい
proの国内販売比率上げたいってことかなぁ
ならTGSで発表の方が良かった気もするが
ドラガリ戦力7000までようやっと到達だ、それでもまだ単体で2000超えたりするのは遠いなぁ
今は円安になってるけど、普通のPS4が299ドルで29980円に対して、Proは399ドルで44980円と
海外と比べて普通のPS4とProの価格差では割高だったのがやっと是正されたって感じ?
https://www.famitsu.com/news/201810/01165180.html
PS4 Pro 10月12日より39980円[税抜]に価格改定
“グレイシャー・ホワイト”を数量限定から通常商品に
白が定番入りか
proて週平均5000てイメージだけど、これくらいのテコ入れでいいのかね
|-c-) 3DSはずっと高い最新上位機種>安い下位機種だったけど、
| ,yと]_」 PS4は上位機種<下位機種だったので、これでどうなるか。
これでトレンドが変わらなかったら、
「値段は関係ない」の説が補強されますな。
>>262
日本はすでに鶏肋なので
しかしまあニコニコのボカロ・歌い手系の流れを汲んだゲーっていうと
セブンスドラゴン2020以降がまずパッと頭に浮かぶんだが…イメポはしんでしまったな…
http://blog.dragon3.sega.jp/2015/10/iii-codevfd4-02e2.html
>3つの時代で流れる挿入歌紹介の映像の動画を公開いたします。
>sasakure.UK氏が手がけた楽曲
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7662/20181001-reddeadredemption2.html
PlayStation4RPro(CUH-7200シリーズ / HDD 1TB)とPS4用ソフトウェア『レッド・デッド・リデンプション2』の
パッケージ版スタンダード・エディション(通常版)、メンバーシップサービスPlayStationRPlusの1ヶ月無料体験(*)を
セットにしたお得な数量限定商品「PlayStationR4 Pro レッド・デッド・リデンプション2 パック」を、
希望小売価格42,980円+税にてソフトウェアの発売と同日の10月26日(金)より発売します。
RDR2がセットで5000円引き、CoDBO4もProと一緒に買うと5000円引きだそうな
マニアの買い替え狙ってるのかねー
がんばっているから♪
終わったら♪
回してね♪
(。_°)メンテナンスする運営の歌(オリジナル
>>267
回し続けて〜♪
貴方との絆♪
未来につなーげーよう♪
|-c-) ガチャも将来ダイヤル式のものが無くなったとしても、
| ,yと]_」 「回す」が使われていくのかな
|∀≡) ついでてもPSミニの話がでなくなったからもうだめだな。
本当にがっかりだよ。
>>269
カネを回す。
>>269
赤外線リモコンでポチっと変えるモノになってるのに
未だチャンネルは「回す」もの…
うなぎいぬ式ガチャを回す
>>264
日本の市場はもういらないと代弁すると怒られるのか
>>274
言えるわけがない
>>264
日本はすでに鯖助なので
に見えた
>>220
|∀=ミ 操作は★5キャラはキビキビ動くよ。
楊修…深読みが過ぎたばっかりに…
|∀=ミ 曲は
「やってみるとわかる」
要素だから、その前に何かあるはず。
ガリはそれがさっぱりわからん。
操作に関しては短剣のキャラが一発目の攻撃で離れてる相手でも踏み込んでくれるから大分やりやすいと思う、
勿論踏み込む事に欠点もあるんだが・・・
_/乙(、ン、)_川が増水してすげえらしい。ちょっと様子見てくる
(。_°)雑炊おいしい。
>>279
任天堂のロゴの集客力とか…
自分はそれがなけりゃやってなかったろうし
ガチャに対して渋いだの緩いだの割高割安だの思う人って正直どれくらいの数居るんだろってのはある
無料やパックのお得石だけでガチャ回してる所為か
ガチャの提供割合なんか気にした事なくていまいちピンとこないんだよね
>>237
カービィのエアライドはカービィのエアライドシリーズ(単発だけど)であって
星のカービィシリーズに含めるのはマリオカートを(アクションの)マリオシリーズに含めるようなもんじゃないかな…
だからひとつだけ具体的な作品を挙げてるのとは違うのではないかと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1145599.html
aibo分割購入「aiboワンワンプラン」、月々11,000円からオーナーに
>初回は11,850円、以降月々11,000円を35回に渡り支払う。
サポート料込とはいえリアルのペットみたいな額ですなぁ
https://www.famitsu.com/news/201810/01165182.html
プレイステーション VRと『PlayStation VR WORLDS』を
セットにしたPlayStation VR “PlayStationVR WORLDS”
同梱版が10月12日より発売
体験ソフト1本つけた具合
>>283
|∀=ミ 任天堂の集客力だろうね…。
あとランキングの上位のゲームをとりあえず触ってみるって人が結構多いのかもしれん。
この人達はブランドだのタイトルだのにはあまり影響されずに、とりあえずインスコして
印象が良かったものはそこそこ続けてくれると。
で、そこの差別化要因としては音楽が刺さったと。
>>244
元々洋楽に対する言葉みたいなところあったから、そんなもんでは?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/01/news085.html
シャープ、東芝のPC子会社を買収完了
メビナブック(棒
多少はモノが良くなりそうな予感
>>286
保守維持を考えたら真っ当な価格設定
まぁリース契約だね
そこまでして欲しいと思えるかどうかって話になるけどね
>>270
|―――、 まだ発表されてなかったあの収録タイトルが発表されたらまた火が付きますよ
| ̄ω ̄| そんなタイトルが本当にあるかは知りませんが
|O(:|[ ]|:)O
スタフォ2みたいにこの時代にまさか電線(仮)が蘇ることにな…アレPS2だな…?
ドラガリは、switch成功によって任天堂という社名への興味は上がってたんろうね
PS…没ソフト…エネミー・ゼロか(棒
だとするとソニーと付けなかったフォワードワークスは最初からやらかしてるという事になる
|∀=ミ WiiUのときにスマホゲーだしても負け犬の苦し紛れの方針転換でしかなかったろうなあ。
>>296
国内PSが失敗してるから、効果はあるのかないのかわからん
でも、ワイルドアームズ見てるとSIEの国内ブランド力は絶望的なのでは
>>297
DeNAと組むって発表した時に負け犬連合って書かれてたの覚えてます
今年はモンハンワールドがダブルミリオンで確定だっけ。
DQ11も今年だっけ。
12月3日、「PlayStationAwards 2018」開催決定! 「ユーザーズチョイス賞」の投票受付を本日より開始!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7655/20181001-psawards.html?emcid=dc_psawards_ps_tw_20181001
さらばヤフージオシティーズ
ttps://info-geocities.yahoo.co.jp/p/close/index.html
>>299
MSと任天堂のクロスプレイも負け犬連合言う人達いたなぁ
SIEが加わる事になったけど今度はどう表現してくれるのか
>>302
回線も高速でメンテもないPSが任天堂にまきこまれてラグラグのメンテ地獄になるって言ってたのはみたよ
>>302
負け犬連合に王者が慈悲を示したんやぞ
コンシューマゲーム中心のおっさん世代が観測できてない、
スマホゲーしかプレイしないし情報収集もスマホ上でしかしないという層が結構な数いて、
その人たちに対するアプローチが上手くいってたのだろうか
遊んでみれば音が肝だと思ったんだけど
ただ最初の客の引き込みは別だよなあと思う
あと、これは偶々だろうけどイヤホン市場が伸びてて
音出す人増えてるのは追い風なんだろうなw
いらすとや、受肉する?
https://twitter.com/irasutoya/status/1046635102308945920
ファルコンランチもこういう日か
https://twitter.com/falcon_lunch/status/1046610362991181824
>>302
箱一・PCの事は棚に上げて、バトルロイヤル限定版であることを「不完全版」と称して煽る方向に逃げるんじゃないかな。
おそらくは、SIEから何らかの縛りを受けている身である以上、フルバージョンの展開プラットフォームは今以上には増やせなさそうだし、その手の輩にゃ安全圏になるっしょ。
>>308
飲食店の、自称全国だけど欠けがある広域チェーンにありがちな欠けてる地域って、割と似たパターンになりがちだけど、
天一は面白い事に、そういうパターンから外れた、千葉県0店舗という特徴があるんだよね、理由は知らないけど。
https://www.famitsu.com/news/201810/01165198.html
ゲオが9月24日〜9月30日の新品ゲームソフト週間売上ランキング
を発表、9月27日に発売を開始した『無双OROCHI3』が1位を獲得
無双&FIFAはPS4が既存客の強さを見せた感じかな
久々に新入りの多いランキングに
>>213
ニコ動歌い手由来ってコトで「腹から声出さない」気味の歌が
いつの間にか時代のトレンドになっていた…?とか思ったんだけど
DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
https://youtu.be/-tKVN2mAKRI?t=1m1s
過去曲みるにそんなことないんだよな…
とか思ってたら
>今回の私の立ち位置ってある意味Vocaloidみたいなものなのかなって。
>これを私はけっこういい意味で捉えていて、DAOKOというキャラクターを楽器的に使ってもらっていると言うか。
>実は最近、自分の声を楽器的に捉えるように意識して声を出していたんです。
>あまり歌い上げすぎないようにしていたと言うか、こぶしを効かせすぎない歌い方を意識してて。
今回だけ意図的にやってたのかよ!?
>>310
千葉県にも95年まではあったそうだが、そこから閉店したので
味覚に合わなかったか何かしら理由があるんだろうねえ
新潟にもかつて1店舗だけあったんだけど無くなった
これは新潟のラーメン屋がハイレベルだったのが根底にあるという噂
>>311
サッカーはオンライン対戦あるからだよ
流動性選好だよ
>>288
私は違うと思ってる
それならWiiUが説明つかないし
事前登録が最後の数日で急増したのが説明がつかない
>>315
|σз-)σ
む、一日一回ガチャで星5がきたな
最後の数日にあったことって何かあっただろうか
SNSの1メッセージとかでも流れ変わることあるし
あるし
|з-) ない。むしろクッパで話題ながされかけてた。
Apple Storeや各ウェブサイト上での広告が効いた説
もしも任天堂がクッパ姫発端の人に10万渡していたならば
「せっかくバズったから宣伝するね!」ってドラガリステマをしていたハズ…!
今確認したらAppランクのセルランで一番上に来るサイトだと9位になってますな、ついに一桁
https://www.4gamer.net/games/436/G043638/20181001050/
Nintendo Switchソフト「わいわい!ウォールチャレンジ」が10月25日に配信
>両手にJoy-Conを持って、壁の穴と同じポーズを
>とって隙間を通り抜けましょう。
マッスル行進曲…
>>317
護符?
アトリエオンライン延期か
>>312
腹から声出さないトレンドに関してはゴスペラーズが面白いこと言ってたね
デカい箱でマイク使って大きな声出せる上に自分はイヤホンで
バックミュージックが聴けるからバランスがおかしくなるみたいなこと
だから耳壊す人が多くなってるんじゃないか的な
>>324
護符
>>327
むねんごふとかしょうもないギャグを言ってくれるかなと考えちゃって申し訳ありませんでした(棒
>>328
しない
護符でいいから
うちのカルデア、欠片おじさん礼装が10枚以上来て困る。
もう売却なんでカレスコおじいちゃん来てくれー
土日来なかったら2スレ進んでるとかワロタ…ワロタ。
ところでしたらばビュアー、AndroidでChMateを使ってたんですがiPhoneだと何がオススメですか?
さ、Safariだったりするのかな…(ぼう
ドラガリトリガなんかあったんかなと思って公式ツイッタを眺めてみたが
https://twitter.com/dragalialost
8/18〜19のDAOKO出演サマソニでミネラルウォーター配ってたあたりめっちゃ冷えてんな…
その後8/30のダイレクト後は全体的にバフかかりはするもそれでも微妙、
そこからRT数多い抜き出すと…声優陣サイン色紙プレゼント企画のが強いな。
つってもリリース数日前ってワケでもないのでホントトリガはわからん
>>331
BB2Cかちんくる(Twinkle)だのう
後者は有料だが便利
>>213
ある意味アナ雪みたいなものなのかな
音とゲームがセットみたいな
>>332
|з-) でゲソ?この頃タダイマンが告知ツィートのチキンレースですごいイキイキしてたし
>>333
ありがたい、まずはBB2Cとやらを試してみます
|∀=ミ 公式Twitterあたりの事前広報は冷えっぷりがハンパなくて、初速でるかどうかってより
そもそもエンジンかからないんじゃないの?ってレベルだったんだよな。
|з-) 他の数多とあった撃沈したスマホゲームと、正直動きは同じように見えた。
このときに違い見極められたヤツなんていたかな?
>>337
|σз-)σ
>>332
発表以来、沈黙気味からの初めての大きな動きが
音楽フェス?にブース
とか当時は全く意味が分からんかったなぁ
>>339
|∀=ミ ソラウミコースだと思ってたもんw
>>341
|з-) マジでな。「あーあ、こりゃ大失敗だなと思ってた。」
自分もコケるだろうと思ってた
twitterで反応してるのコケ界隈が目立ってたし
勝ちに不思議の勝ちありなのか?
任天堂が勝ちのルールをこっそり理解していた可能性があるかも知れないしないかもしれない
|з-) というかね、大ゴケすするときと同じ予兆の「情報出せば出すほど冷えて行く」フェーズと同じに見えた。
|∩_∩ 事前に熱量を観測することはやはり不可能なのか……?
| ・ω・) ダイレクトもTwitterて観測した範囲では「ふーん」程度の反応ばかりだったし。
| とノ
一桁RTも普通にありそうな雰囲気やったな、ダイレクト前は
いうてもダイレクトですげえ盛り上がった感もなく
|з-) 大ゴケを啜る?
>>312
DAOKOみたいな声で歌う人は昔からいない訳じゃないけど
流行の主流にはならなかったからね
色々理由はあるんだろうけど
コケスレでも興味ある人少なく見えたからなあw
>>346
|з-) 無理じゃないかな。
正直配信直前まで本気で忘れてたくらい存在感なかったもん。
ニコニコのダイレクトも普通が多かった
コケスレやニコニコやtwitterと違う層にウケた
ってわけではないんだろうなあw
ドラガリ公式Twitterの直近のツイートがRT数200ちょっと、あとは担当声優さんの色紙プレゼントで
2000以上RTされてるけど、これは例外扱いしていいやつかな…w
>>352
個人的な範囲での観測だとサイゲ系ゲームやってる人にウケがいい感じがしたように見えるなぁ
あくまで個人の感想なんで違うと思うけど
>>337
ただそれは公式プロモツイートだけであって、公式ツイッターの情報には
普通に良いねもリツイートも付いてたそうだが
ある意味プロモをすれば良い訳ではない、という元あずま説に従ってる
広く広告する方ではあまり引っかからず、狙ったところには引っかかってたのかも
|з-) つまりツィートとかSNSも無関係ってことになるよなあ?
たかだか200や2000のRTに何か意味があるとは思えないし。
好き嫌いはっきりしてたなら
分かるんだが
「・・・普通」ってところから
盛り上がるってのはなぁw
お笑い芸人みたいなもんちゃう?
あれ系もたまに何が引き金か分からん時あるし
ただいま
お客さんの大半は事前に声など上げない
ってのは作り手は考えてもいいのかもね
>>356
それは、WiiUやSwitchででてた
>>359
大きな声に従う必要はないということなのかねえ
>>360
|з-) 知ってる。そして「やればわかる出来の良さ」も無関係なのは知ってた。
だから配信直前まで盛り上がってなければマジ爆死すると思ってた。
|∀=ミ そもそも認知されてない系のアトモスフィアだったからな。
ポケGO、海外の配信前ってどんな反応やったんかいのう
作り手側は周りの声に惑わされずに、己を信じて突き進むしかないのだろうか
出るまで凄く不安が付きまとうなw
>>365
ポリフォ山内「なるほど」
不安なところに漬け込もう
ぞんびっこ要素があれば安心だと
そんなにTwitterって参考にするものなん?
アカウントはあるけど全く見ないから、よく分からん。
因みに自分の場合はダイレクトさえ見てないけど、事前登録はして今は結構楽しんでる。
リセマラはしてない。
音楽も良いけど、効果音?のあのパン!って音はめちゃくちゃ好き。
>>364
|∀=) 確か不評。ポケモンである必要がないとか。
むしろ芸人のほうがわかりやすいトリガ見えるパターン多い気が
ふなっしーとかスッキリで加藤に豪快に下手投げされたとっからだし…
バーニングファイト系Vtuberみるくぷりんも所属企業からアマリリス組解散命令出てクビにされたら
昨日逆にバズって登録者数伸ばしたりしたし…
>>366
まぁ突き進んだ結果、成功するとは限らないのがなんとも難しいところだなw
>>370
木魚配信は本人には悪いけど笑ってしまったなw
>>368
|∀=) 茶
>>373
宿直
>>372
(あんだけトラブってた所属元からスンナリ届くとはとても思えなかったマン)
https://twitter.com/milk_Amls/status/1046436878075850752
キャラデザした先生からのお祝い文面がわけわかんなくなってて草
ノーベル医学・生理学賞にぼんじょさんときいて(ry
>>375
まぁ俺も薄々木魚配信になるんだろうなぁとは思ってたけどマジで木魚配信になった時は爆笑してしまったなー…w
それはともかく新衣装は全くないって訳ではないみたいなんでそこは楽しみ
イカはまだ新曲があるのか
ttps://twitter.com/SplatoonJP/status/1046686508462178304
>>368
見てるかもしれないけど「どこを見る」のかはなかなか分からない
例えば「君の名は。」も自分の知ってる範囲では事前の動きは
そんなに分からない人の方が多かった
だけど東宝側が調べた方面からは主題歌の発売日が決定した辺りから
盛り上がってたのが分かったらしいので
検索ワードとかを特定出来ない外野では観測が難しいのかもしれない
>効果音?のあの「ポンっ!」って声はめちゃくちゃ好き。
!!!
おそらくラインやツイッターのDMみたいなクローズドで盛り上がってる
|∀=ミ 観測不能でござる。
シン・ゴジラも公開まではめっちゃヒエッ冷えだったなあ…
実際見に行った人が口コミ始めたら急激に熱量上がってたなアレ
>>380
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20150824/08/topaz-paladin/08/60/j/o0800029413404998685.jpg
|∀=ミ んで今日のぐぐるplay売上ランクですが、ガリさんは19位でぷにぷにの上です。
|∀=ミ 10〜20位をキープするようならFEHと同程度の収益にはなるでしょうね。
あるち君には残念ですが、FGOで勝ち誇りにくるんじゃないかな。
気がついたらメギドが80位で100位内になっている!(不号泣
…サバト中(キャラ排出率が二倍キャンペーン)で一時的にブーストされてるダケかもしれんが
Nintendo Switch初のエクササイズソフト発売へ!上坂すみれ、中村悠一ら人気声優がインストラクターの声を担当
ttps://news.nifty.com/article/entame/etc/12247-097192/
>>また、個性派ぞろいのインストラクターの声は、
>>それぞれ人気声優(早見沙織/中村悠一/上坂すみれ/小清水亜美/田中敦子/大塚明夫)が担当。
>>プレイヤーのやる気をアップしてくれること間違いなしです。
|∀-) ポプテピピックー。
メツがインストラクターか・・・
ヒットするやつってなんか始まる前は結構静かなことはおおいかなあ?
アルトか
>>386
マジでFGO持ち出してきたらそれって成功したのを認めてるようなもんなのでは…?
絶望的な予報やめーや…。
来春の花粉は今年の2.7倍に 6年ぶりの大量飛散
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6298623
小僧はカラアゲニストだから置いてきたぞ小僧
CQC習得しそう
>>389
データーを消そうとすると「やめてくれ小僧との思い出を消さないでくれ!」といってくる?
>>393
|∀=ミ 全国の杉を斬り倒し、電力不足の北海道で薪ストーブの燃料にせねばならない。
>>392
|∀=ミ 30位以内に常駐してイベントで10位前後まで浮上してくるぐらいなら、失敗と言い張るのは難しいな。
>>398
大成功とまではいかんでもなかなかの成功って感じだよね
>>398
|∀-) ヤツはチキンだから配信する前に失敗って言わなかったな。
|∀=ミ いまの飽和市場で版権モノでもないアプリにいきなり30位常駐されるの、
他のメーカーからするとチートみたいなもんじゃないかな…。
>>401
ましてや配信前はあんまり注目されてなかったアプリだしなぁ…w
帰宅してるしびびー
ヴィネの薄い本ください
_/乙( 。々゜)_ドラガリア、プロモーションツイーヨをチキンレースしてた頃ほんと懐かしい
>>404
|∀=) チキンレースしても20RTくらいだったんだっけ?w
>>401
つってもつい2ヶ月前リリースのド―ルズフロントラインが
https://twitter.com/GirlsFrontline/status/1024550566846816256
ドラガリの上に居るしそこまでじゃないんじゃね?
版権ものじゃなく、味付けの濃くないファンタジーものだったのが、
逆に良かった可能性はあると思う
リリース直前から、いきなり動き出したのは謎だけどw
>>381
それじゃ分からないなあ
>>388
ポプテが広く声優使いまくってるだけで、狙った訳では…
>>405
_/乙( 。々゜)_3日前のプロモーションで一番乗りが俺、以降伸びても30くらいだったかなあ
何人かからチキンレースすんなって突っ込まれたからなあw
>>406
|∀=ミ ドルフロはきっちり差別化できた結果じゃないかな。
飽和状態のRPG分野だと、アクションRPGでも直前にL5のFLOが一瞬で消えてるので…。
>>410
|∀=) そんなゲームは配信されても注目されないって思うよなw
以前レンク氏に頼んだワードの観測だってそうだった。
事前じゃわからねーんだよw
>>411
L5はL5で何が問題なんだか
運営や開発で見てるところあるのかね?
(耐え切れずウェルカムパックだけ買ってしまったマン)
それにしても10連を一回我慢してでも建築竜は全部解放した方が良いなこれ、艦これのドック解放ぐらい
には重要になってくる
忘れてたけど、FLOは失速したのか…
>>413
単純にドラガリアと違って他のと差別化出来てなかったからじゃないの?
2015年くらいに出てたらまだわからんかったかもね
ついでだからドールズフロントラインのリリース直前あたりも調べてみたら
カウントダウンイラストはどれも3000ぐらいかそれ以上のRT、
(ドラガリ側は600〜900程度)
https://twitter.com/GirlsFrontline/status/1023855805412458497
んでリリース日決定ツイートは約13000RT(ドラガリ側は約3000)
https://twitter.com/GirlsFrontline/status/1022059200262762497
…と、コッチは素直に直前の熱量はあった。と言える事例だな…
>>415
なんだかんだまだ続けてるけど単純にゲーム自体がそこまで特筆するトコもなくなんか色々あってへろへろになっちゃったって感じ
|∀=) L5は自社ブランドのネームバリューを思い違いしてるんじゃないかなー?
というかブランドに客がついている、って動きに見えるんだよな。
アルチくんがFGOをやってたのは1番SIEで儲けてるスマホゲームっていうことだけだった気がしてきた
任天堂に勝ってるゲームってことで
>>415
|∀=ミ ぐぐるplayの売上ランキングでは174位で妖怪ウォッチワールドの104位より低い。
この辺の順位だと運営維持できるか怪しいレベルですな。
開発費回収は無理かと。
>>419
正直そこまで考えてるとは思えないような…?
白猫見てFLスマホ向けに出せるやん!って思っただけのような気がする
っと、そういやドールズフロントライン(元「少女前線」)は
この場外乱闘のハナシも含めとかないと事前の熱量のハナシは完全にならんかな
https://twitter.com/GirlsFrontline/status/1019054240512131072
>>420
SIEではないのです、アニプレックスでSMEの方なのです
FGOなんてSIEからしたら目の上のタンコブだろーにw
ちなみにマギレコもアニプレックスだったり
>>425
フォワードワークスェ
>>423
|∀=ミ その辺の騒ぎもあって割と注目は高い状態でのスタートだったと思うんだ。
「けものフレンズピクロス」,Nintendo Switch向けに10月4日にリリース
ttps://www.4gamer.net/games/436/G043642/20181001067/
|∀=) ピクロスは任天堂の登録商標です。
ファンタジーライフはなぜCSで続けなかったのか…
>>429
正直FLOのストーリー見てると逆に出さなくても良かったかなーと思ったり…
なんで普通の悪人出してしまうかなー…?
>>429
何というかL5はそれこそTFLOからずっとスマホ含めてオンライン関連成功した試しが無い気がするけど
いつかは当たると思ってるのだろうか・・・
>>418
>>421
単純に、触った客を引き留められる何かが足りないのかな
3桁じゃ確かに厳しそう
|∀=ミ L5は…ちょっと病巣深そうな感じはしますね…。
オーナー経営者のとこはダメになったときの軌道修正がねー…。
>>432
まぁ余程キャラとかに愛着湧かないと色々厳しい感じではあるかなFLO
_/乙( 。々゜)_だがね、これで他のメーカーはおそらくダイレクトの強さと勘違いすると思うんだ
どんどん宣伝に力入れようぜ〜
>>432
|∀=) タブンネ、次の展開が予想できてしまいすぎるんじゃないかと。
意表を突け無いというか。
レベルファイブは日野さんの体力大丈夫なんだろか…とか思ったり。
何本並行して作ってんだろな…。
>>437
本人は大丈夫だと思ってるから平行してるんじゃないの?
>>437
しかもそれぞれ延期しそうな気配だしなあ
何をしたいのかよくわからなくなってるのかもしれんのう
>>412
分かりませんね
反応無かったのはどう見ても挽回不能レベルだったので
損切りとかには使えそうだとは思いましたが
>>440
|∀=) そうそう。「どうやって敗戦処理するか」の方が気になってた。
>>438
でも結果としてスケジュール全然守れてないやない?
こういうのはスゲーまずいと思う。
ある時点からどんどん人辞めてくとか起こりそう。
妖怪ウォッチ4もあれ多分延期じゃろ
年内予定なのにまだ発売日出てない
>>442
そこは自己責任としか言えんのでは
言い方悪いけど外様の人が心配する事ではないと思う
それでダメになるようであればそこまでって事だろう
イナイレも秋なんだがまぁ無理だろうな
>>443
アニメとの兼ね合いあるから下手に伸ばすと良くない気もするが
どうしようもないか
サイゲもサイゲでいつウマ娘出走するのかわかんあくなってるし…
イレブンバンド買っといて言うのもなんだけど妖怪4がキッチリ出るならイナイレは延期あるいはどんな出来で出ても別に構わんな
妖怪はキャリアが後10年は足りないってイメージ
あーうんイナイレ確実に延期だ
>ゲームショーでイナズマイレブンアレスの天秤のプレイアブルをなんとか出展できそうです。
>開発に遅れが出ており、完成度はまだまだですが、
>今回のバージョンでは画面からくる迫力などを感じていただけたら幸いです。お楽しみに!
https://twitter.com/AkihiroHino/status/1041933880507236352
今北区中
つーかれーたー(朝は結局徒歩出勤した勢
ドラガリさんは「普通」だったから悪くない結果になったんじゃないかな?
switchも「普通」だったし・・・
>>388
いいね持ちか、ちょっと違うけどARMSフォロワーと言えなくもない?
>>447
社台とこじれたって話がマジなら、
(アニメから社台馬消えた件)
かなりの軌道修正が要るんじゃないかなぁ…
血統ゲーにも出来ないし、ボスとしても出せないし
>>451
そこは盲点かもしれん…
>>451
|∀=) いや「尖った部分がない」とも言えるんだ。
そういうのは独創を社是にしている任天堂がやりそうにはないって見えるでしょ?
>>453
_/乙( 。々゜)_それはしゃーだいね
>>451
switch発表はニコニコアンケも好意的だし
SNSなどの反応が3DS以上だったのよ
故にドラガリで不思議は増えた
台風すごかったけど被害はたいしてないと思ったら
家のネット回線が持っていかれたでござる
見てもらうのも三日かかるみたいだし、月初から通信量かさばりそうだなあ
ガチャには尖った部分が求められて居ないのでは。
海外のFPSと一緒でガワ以外は変わらないことに意味がある
>>459
|∀=) じゃあ他社が同じことをしてもある程度の売上水準は見込めるってこと?
>>455
ポケGOも目立って尖った所無いんだよなぁ・・・
その辺に居るポケモンにボール投げるだけだし
>>457
SNSとかでも可視化できて無い部分で
ドラガリは「好評」だったのかもね
>>461
ほぼイングレスのポケモン版で説明出来るしなぁ
ポケgoが違ってると思ったのはトレーナーかな
次のピカイーブイも違ってる感じがする
とがったところがなく多くの人間に浅く刺ささる普通のもので、プレイすると差別化ができているというのがいいのかね
つまりもう普通連呼してた時点で既に罠にハマっていたというのか・・・
>>464
「やらないと解らない」はプラスに働かないんじゃないかな?
|∀=) 本当にぃー?
「普通」と評されたゲームが過去いくつも討ち死されてると思うんだけどなあ。
スマホゲーだと普通は目立てないから何かしら一つ秀でてるとこが無いとダメなのかな?
一見普通なのに討ち死にしてない不思議
「普通」って悪い事(ネガティブ)なのかな?
>>466
ではプレイせずとも差別化ができている?
でも、そうなると普通という評価が謎になる
>>470
悪いことではないと思うけどプラスになるともあんまり思えんかも
>>460
尖ってるかどうか以外に要因があるかもねってはなし。
尖ってるにBGMが良いとかシナリオが良いとかを含むのかはわからん。
そういやFGOは当初どんな評価だったっけか。
>>470
普通って言うな!(日塔奈美・ケータ君
>>456
ttp://dic.nicovideo.jp/oekaki/263151.png
普通が悪いことだとは思わんがじゃあ娯楽品を普通だから選ぶって言うとまぁあんまりピンとは来ない
普通のでんきうおポケモンしびびをよろしく
>>477
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/shun_0036.jpg
(しびびってでんきノーマルだっけ……?と思って調べたとか言えない)
ソフトで選ぶにしても会社名なんて知らん人の方が多いと
疑いもしてなかったが…そうでもなかったのか。
クルマだとまあまず会社名で理解するモンとは思うが…w
他の商品でも会社名は気にされるしゲームだけ会社で買われる買われないはないんじゃないかなあ
>>482
PS1の全盛期のスクエニがそれに近いんじゃないかなあ
チョコボもトバルも武蔵伝もPEも売れてたし外伝のFFTもミリオンだた
TVやAV機器なんかもまず会社で選ぶモンか。
それこそソニーかパナソニックかみたいに。
ドラガリアにおける任天堂(とサイゲ)はプラットフォーマーでは無い事も多少は関係するのだろうか
形理論をみてるとなんかゲームだけ他の商品とは違うみたいな色眼鏡でゲーマーは見てしまっていたのではないかと思うようになったのよね
他との差別化は必要なんだろうが…
多くの人にとって何がそれをなすかは
わからないモンなんだかねえ。
(。_°)キャベツ化
隙間時間ちょっと遊ぶならパッと見よく分からなそうなゲームより
遊んだ時の感覚をある程度予測出来るゲームを選ぶかも知れないし
よく知らないメーカーのものより知ってるメーカーのものを選ぶかも知れない
知らないルールだと覚える手間があるからねえ
射幸心を煽る必要がある商材においては、
それ以外に頭を使わせる要素があるのはスジが悪いのかも知れない。
書いといてなんだが>>491 って身も蓋もねぇな!
判別したキャベツの差別化
効率悪くてもリセマラする人がいるし
ガチャ自体が目的になってる気はするからのう
手持ちの戦力でやりくりして突破するのが好きなんだが
おそらくマイノリティだろうw
だがドラガリは案外それでも何とか出来るようにはなってはいる方ではある、主人公とか
鍛えていけば普通に強いからね
キャ別?
FGOやってて、戦力が足りないとかではなく、ただ単にそのキャラが欲しいからガチャを回すということがわかった
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1046751044087111680
分かった!ドラガリアは「何もしない」から何かを生み出したんだ!(プー脳
と言うわけで「プーと大人になった僕」を観てきた
ビールにフライドポテト食べながらという、最高に世俗にまみれたオッサンになって見ると
よりごめんなさいって感じで観れるなw
あと強いキャラは人気が出る気はする
FE総選挙のラインハルト兄様みたいな
強いから人気なのか。
人気になるから強いのか。
人気でたから強くしたのか。
突然のダイムサンダさんは原作ではどうだったんだろう?
|-c-) 帰りの電車に苦労するとは思わなかった。ただコケ。
| ,yと]_」 何かしら引っかかるものが一つでもあれば、その他は普通でもいいんだろうなぁ。
思えばswitchも「いつでもどこでも」以外は割とオーソドックスで、
初報時点では「任天堂らしい『特色』が無い」とも言われていたっけ。
>>497
その辺は魅力的なシナリオ持ってるゲームの強みよね。
シナリオ進める→キャラが魅力的に描写される→欲しくなる→ガチャ→新しいシナリオ進める→以下エンドレス
グラブルで人気のあったナルメアはCDだしたりなんなりしてたけど、最終解放で強化が無難なというかした意味あるのかなレベルの強化しかされなかったら人気投票から姿を消したなあ
別に弱くなったわけでもない、確実にアッパーはされたんだけどそれでも人気は消えたように見える
>>502
原作の方がダイムサンダはイカれてるけど大抵はマトモに戦う事なくシーフの杖で物を盗まれたり
後バサークの杖でで混乱させらてたりして部下からはご乱心なされたぞ!な評価だとか
>>502
最終ボス手前の最難関みたいな強さのキャラだったよ
本人の強さもさることながら部下もばらけず突っ込んでくるから手ごわかった
トラキアでもはっきりと印象にのこってその名前とダイムサンダは記憶に残ってたな
一方、妹はダイムサンダの使い手としちゃちょいと残念で記憶に残ってる
>>502
原作でも強敵ではあるのだが出番が1マップだけであることに加え
登場マップにいる「居るだけで全敵の命中回避を+30%させる」天才軍師のインパクトの方が強い印象
(なお、ラインハルト他の補正効果も含めると+60%になる模様)
まあ、敵対している妹に騎馬特効の剣を渡して試し切りの的になってくれたり
混乱させると周辺の部下をダイムサンダで一掃してくれるといったネタ要素もあるだが
FEHでここまで話題になるとは誰も予想していなかっただろう
>>501
慢心王と聞いて
>>383
シンゴジラは庵野がどんだけ「やらかす」か確認するため、金払って観た上で文句を言うつもりで観に行った。
でも、上映が終わったら「庵野さんスミマセン、コレ凄ぇ面白かったです!」とリアルに頭が下がったもんなぁ。
(立川で極爆も観たし)
庵野もそうだけど樋口さんは本当にバカにしてたんで頭が下がった
>>508
敵に回すと恐ろしく、味方にすると心細いという…w
いや、どっちかってーと天才軍師さんを仲間にしたくなるんだがw
天才軍師は仲間になると途端に本気を出さなくなるから
支援能力半減という敵対時に苦しめた能力が半減ってそりゃ無いよ状態
Xbox Oneがキーボードとマウスに近日中に対応?ゲーミングPCと同様の操作ができる可能性
https://japanese.engadget.com/2018/06/26/xbox-one-pc/
>マウスとキーボードは「ゲームの有利不利を左右する要素」のため、
>ゲーム開発者側ではそれらの使用が認識可能。
>その上でマッチングルールの一部として使う、つまりゲームパッド使用者が
>マウス/キーボードユーザーより不利にならない配慮の必要が示唆されています。
なんかめんどうくちゃそう
>キーボードとマウスが正式対応すれば、PCゲーマーが「もう一台」として買う動きが広まる可能性があります。
アルカナー?
お手軽PC用途として買って貰うのを期待するならSteam対応すればいいのに
>>510
個人的にQの後だったんでシンゴジラの評判の良さにビックリしたなぁ…
>>514
同じプラットフォームで客分断してどうすんだろう?
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke31779.jpg
ゼルダの弓も大好きだったんだが
戦ヴァル4の狙撃もとてもとても好きだ
ズームして狙いをつけるのがとても良い
好き
トワプリの西部劇な狙撃は好きだったな
コッコ探すのはめんどくさかったが
|―――、 シュタゲエリートクリアしたので心置きなくファミコレシュタゲを始めたらのっけからネタバレ前回でかつ展開早くてワロス
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>>518
自分もフォートナイトでスナイパーライフル手に入ったらショットガン捨ててでも手に入れてるなあ
狙撃って何かハマるとやばい気がする
>>514
イマイチ状況が分かっていない Switch オンリー勢(キーボードで DQX をやりつつ)がここに1名。
Xbox OS側がUSB HIDのAPIを一切ソフト側に提供してなかった?
それとも出版規約レベルの問題?
ゲーム操作以前にMMOのチャットもキーボード無いと辛いよね…。
>>503
私はswitchのPVは無音のまま映像を見て感動して涙目になるくらいだったけどにゃー
あれこそ集大成だ!過去の総決算だ!ゲームの歴史の転換点だ!くらいの勢いで感動したけど
避難所見たらみんなそんなでもなくて不思議だったなあ
>>521
なんであんな狙い撃つのって良いのだろうネ
>>521
MHのヘビィの通常弾撃ちは狙撃・・・とはちょっと違うかな?
コロリン回避してはズームして弱点を狙い、モンスがこっちを見たらコロリンとストイックに撃ち合う感覚がたまらないのだ
並ハンだとブレイヴで貫通弾ばら撒いた方が早いのが難点だ
>>523
|―――、 初報PVを見た感想は「リモヌンだ!リモヌンが帰ってきた!」でしたねぇ
| ̄ω ̄| そして現状、Switchはジョイコン分割持ちプレイがデフォになってて他のスタイルが考えられないくらいになってしまいました
|O(:|[ ]|:)O
ドラガリア下手にフルボイスなせいで
モブキャラの「大人しくしろってんだ」に反応してしまって悔しい
>>523
おいらもPV見てこれは売れる、と思ったけど
反応良くなかったんだっけ?
>>524
フォートナイトだとこう物陰で隠れて回復アイテム使っている敵がいるとするとスコープで頭に狙いを付けて…
うん、やっぱりやばいな
>>527
俺も同じ気持ち!
|-c-) >>523 ,528
| ,yと]_」 DSやWiiの時のような期待とイメージを持っていた人たちには、
あまり反応は良くなかったですなぁ。
任天堂シリーズソフトの最新作は遊べるのはわかったけど、だからどうなんだろう。という感じで。
入力装置とか操作と言う点では見た目革命的に変わってるような見た目では無かったしね、
自分の印象はおおいよいよテレビでも携帯機としても遊べるのか!だったなぁ
Switchの初PVが公開されたころのログはこれだね
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/computer/22593/1476957240/
ぱっと見たところだと、大興奮する人も落胆する人もあまり居ない感じかな
Switchは今思うと初週は思ったほど売れなかった
みたいな印象だったなあ
あれが延々と品切れ起すほど長期にわたって売られ続けるとは思わなかった
事前にハイブリッドの可能性については色々と話してた覚えがあるし、
実際にそういう方向性だったからじゃないかな?
今月の安田さん
【月間総括】PS4とSwitchのマルチ対応が定着か。東京ゲームショウ2018に見る業界のトレンド
http://jp.gamesindustry.biz/article/1809/18092803/
まだでてないよね?
|∩_∩ ドラガリア、ちょいちょいと進めているが、やればやるほど「Switchでやらせろ」と言いたくなる。
| ・ω・) ロードも短いし、アクションも小気味よく、3Dキャラも可愛いのだが、コントローラーで遊びたいにょろ。
| とノ
今度来るのは携帯モードと据え置きモード切り替えできる奴ってのは、予想してる人もかなり居たしなあ。
実際に出てきた奴触って見たら、あそこまで快適だとは思いもしなかったが。
後はドックの抜き差しするだけと言う簡単さも地味に快適さに貢献してる気がする。
スイッチでやらせろって意見は結構見かけるねぇドラガリア
分らんでもない
>>538
ドックの抜き差しは初めて自分でやってみた時は魔法みたいで面白かったなあ
違うソフト起動した複数のswitchで次々抜き差ししたらもっと楽しかろう
いつかやってみたいなあ
まあターゲッティングに関しては正直困るとこはある、特に遠距離武器使う時と
スキル使う時が・・・後ブレイク狙いの時は武器によるが2、3回殴ってから長押しでコンボ気味に
バーストアタック組み込む方が単発でやるよりは照準が安定するなと思った
>>539
ドラガリアは縦画面だからSwitchに出すとしたら、画面のレイアウトを大きくいじらんとあかんねえ
俺もドラガリアちょっと触って見たけど、あの手のアクションゲームはタッチパネルでは
どうにも駄目だなあ、昔ゼルダのDS版も駄目だったし。
やはりアクションゲーはキーとボタンで動かせないとどうにも収まりが悪い。
ドラガリアロストは個人的に時期が悪い(ネロ祭周回中)
去年の9月末に始めたから今回が初のネロ祭だからといって
目標を少しばかり高くしすぎた気がしてきた…
>>536
ちょっと別件で1年前の安田氏の記事を見てみたのだが、概ね予測通りになってるなあ。
この記事、当時は保管庫やなりゆきブログに叩かれまくってたけど。
【月間総括】東京ゲームショウ前後で窺う2大陣営の明暗
http://jp.gamesindustry.biz/article/1709/17092902/
>>543
(´▽`)どうぞ!
http://www2.elecom.co.jp/products/P-GMB01A.html
>>536
>eスポーツが今後,プロ野球のような興行ビジネスに向かうのか,
>オリンピック的な方向に向かうのか予測はしにくいが,
>若い世代には動画配信サービスなどを通じて観戦する文化が根付きつつあり,
>一定の市場を形成していくことになるだろう。
YSDはeスポはそのうち市場形成される、って見方か。
まぁ…スプラ甲子園とかはちゃんと人気出てるし
今居るワケのわかんない山師が居なくなってからが本番かな
>>546
みえる範囲狭まって返って邪魔になる予感しかしない・・・
|-c-) >>547
| ,yと]_」 しがないさんが「国会答弁やー」って言ってたパネルディスカッションでの、
YSD氏の質問だったっけ>(興行ビジネスに向かうのか、オリンピック的な方向に向かうのか)
これだったか https://amd.or.jp/seminar/info/1809_sinfo_es2.html
変化させやすい興行のがゲームには向いているとは思う
スポーツ化するとソフト変えにくくなるし
甲子園みたいないずれ聖地となるスタジアムも作りたいなw
思えばハドソンキャラバンなんかはe-sportsの走りだったのう。
願わくはあの頃みたいに純粋に競い合えるものになって欲しいものだ。
>>551
そういえば、eSportsって対戦するゲームばかりでSTGのスコアアタックみたいな方向で競うのってないね
まあ、そういうゲームがあまり出なくなったということもあるんだろうけど
スコアアタックとも違うけど、RTAで同じソフトを併走して競う、とかの企画も十分いけると思うんだけどなあ。
てか初見での分かりやすさって意味では多分そっちの方がよほど分かりやすい。
バグ解禁系だとゲーム画面がカオスな事になる事もあるけど、それはそれで一目で馬鹿な事やってるって分かりやすいしw
>>550
しかし興行にするという事は見る人が多くないといけない訳で
今の日本でそんなゲームがあるかというと…
海外で興行が成立してるのは結局プレイヤーも多く、プレイヤーが
興行も支えてるわけなのでね
日本もまずそこに行かないとダメなんじゃないかと思う
興行だけで行くと、後に続かないのではないかと
|-c-) >>552
| ,yと]_」 2015のE3に合わせて行われた「ニンテンドーワールドチャンピオンシップ」では、
マリオメーカーで作成されたコースの早解きが決勝戦だったねぇ
横並びで悪魔城を壊すんだな
リレー形式でbotwの100%RTAとか見てみたい
>>557
客の方が追っかけられんw
10年位前にどこかの大学の学園祭で
ドラクエ3のRTAをやったという話を聞いた事はある
確か、3〜4時間くらいでクリアできるんだっけ
3は普通にゾーマ倒すまでなら、上手い人なら今だと平均3時間切ってる模様。
実際見てても面白いよ、開幕ろくにレベルとか上げずに即効でピラミッドまで突撃するのは経験者からすると訳分からんと思うw
あとRTAだと基本的にHPの高さが正義なんで、通常だと最終的にお役御免になる戦士が最重要キャラになったりとか
色々別物で面白い。
何故か、>>550 から>>556 につながって、毎年のように壊される所まで既定路線の聖地という代物が脳裏に。
おはコッケー、今日もお仕事ー
ギル祭りもそろそろ終わるなあ。
初めてな上に並行してドラガリやってるので開けられたのすごく少ないが。
4時30分くらいに10分くらい停電が起こって目が覚めたぜ…
結構色々なところが停電になっているんだなぁ
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
eスポーツ云々以前からやってたポケモンの世界大会はeスポーツでは無いのかな?(素朴な素材
ダイパ世代のLv1ドーブルは軽い伝説w
まさかの色指定
https://mobile.twitter.com/ayataross/status/1046754948514369536
プレイヤー達の優しさを踏み躙る幼児特有の残酷さ・・・(ぼ
おはこけ
>>565
なごむわー
↓うきみそうちいもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
ドラガリ、ガチャ回すために立ち上げてふとキャッシュクリアしてみた。
キャッシュで1G超えてるとか、ドンだけメモリ食ってんだw
俺の泥だとFGOと食い合ってる可能性が高いなあ。FGO、ときどきガタつくし。
>>545
彼らは見る目がないことになるね
>>545
>批判に弱い面があるにせよ,SIEが対応したことは評価すべきだろう
_/乙( 。々゜)_さり気なく煽っててワロタ
>>570
ただ人をバカにしたいだけのサイト管理人に見る目を期待して良いのだろうか?
>>570
|з-) 目そのものが器官をなしてないんじゃない。
_/乙( 。々゜)_>>536 だったが謝らない
おはやう、
ドラガリア落としてるんだけど重いね
>>571
どう見てもBBCが取り上げたせいだよ
-9087
・・・っと
>>576
ありがとうありがとう
>>571
他にもある感じだな
Dragalia Lost Revenue Surpasses $3 Million in Its First Five Days,
Trailing Nintendo's Other Mobile Releases
ttps://sensortower.com/blog/dragalia-lost-revenue-3-million
ttps://s3.amazonaws.com/sensortower-itunes/blog/2018/10/dragalia-lost-revenue-first-5-days.jpg
|з-) これちょっと本当なのかどうかはわからない。
>>581
順位からするとこんなもんだろ
>>581
世界展開の強みかの?
>>583
世界というほどやってないな
しかしワッチョイ導入後はただでさえ判別しやすい
altがさらにわかりやすくなったな
毎回すぐ分かるからあんまり変わらない気もする
>>585
|з-) あと同一人物で有ることがバレるから
他パターンの煽りが使えなくなった。
「いろいろな人間が任天堂を嫌ってる」という攻め方してたけど、
「いろいろな人間」が全て同一人物とバレるからね。
彼らは見る目が無い→ブーメランですよ
だと自分で見る目が無かったと認めてる事になるのでは?
おはよう
以前alt系に叩かれてた記事だけど今見ると大体その予測通りになったよね
↓
alt系は見る目が無いことになるね ←わかる
↓
alt「ブーメランですよ」 ←???
altくん外に出て誰かと会話したことあんのかな・・・?
>>587
本スレではワッチョイ隠してるせいで余計に存在が際立ってるという・・・
>>590
NGしやすい
>>591
最近書き込み激減してるよね・・・
>>592
たぶん沖縄の選挙で忙しかっただろ
差別主義者みたいだし
>>587
いや、並程度の荒らしなら、用意できる数は減るもののまだ使えるパターンではと。
つまり、荒らしとしても無能。
ウヨサヨ騒ぐ前に自分の身の回りの左右を確認
すべきではないか、altは
それが現実だぞ
>>595
無理だよ
ネットで政治活動してるってことは
すでにネットで真実笑に毒されてる
>>594
|з-) 無理だよ。そんな知恵無いよ。
>>589
ブーメランは当たると戻ってこないから、多少はね?
だいたいブーメラン自体
もともと政治板のネタでしょ
産経がそう書いてた
>>598
ゼルダのブーメラン「戻ってきてすまない」
>>597
並程度の荒らしなら無理ではないのは断言できるが、altが並程度の荒らしだとは言ってない。
というか、荒らしとしても無能。(大事なry
>>600
お前ホーミング機能も有るから凄いよな(風タク感
|∀`) にしてもPS系は本当話題が長続きしない…。
botwのブーメランの扱い難しい……
うげー
水木の兄貴がウン・・・コログのミコンプリートしてるー
風雲拳「飛ばした武器は全部戻るもんだろ」
>>602
航海中に真後ろにブーメラン投げて逃げるとかやりましたね・・・
botwでブーメランって意外と戻ってくると怖いなと思った
>>604
BotWのブーメランはリザルブーメランを四つ連続で投げるモノらしい・・・(出来ない
>>605
中濃ソース
https://mobile.twitter.com/aniki_z/status/1046890857784209408
>>603
連鎖狙ってるのに
単発にしかならないのは見てて悲しいもんがある
>おはZ!「ゼルダの伝説プレス オブ ザ ワイルド」
圧縮してどうする
>>611
連鎖を狙いたいなら自分から積み上げないとね・・・
基本他社任せ、たまに一本じゃ連鎖なんて起きんよ
>>613
|з-) 値下げが10レス単位で話題にすらならんからなあ。
>>614
プロは興味みんなないよ
>>615
|з-) そうなんだけど、PS4延命のために出したPS4.5がkonozamaじゃないか。
次世代機だろうなぁ
プロ2とかPS4の派生とかもう望まれてない感じがする
>>616
延命はハードじゃできない実験!
騒いでるのゲハとゲハと悪い意味で交流ある一部の
板だけだし、値下げ
_/乙( 。々゜)_ドラガリアみたいにここでは感じない熱量がProにもある可能性だって否定できないだろ!!!!
|з-) あと2年どう引っ張るのさ。
>>616
PS4に限ればそうですが
3DSとNew 3DSという例もありましたからなぁ
新しい発見という感覚は少ない感じはしますw
>>621
一年半くらいかな?
2020年に出すと言うのなら
2年だと体感的に2021年の商材になっちゃう
>>621
愛と気合と根性(b
>>620
よし、観測任せた
>>621
_/乙( 。々゜)_世界で一番売れてるハードですよ
慣性だけで問題ないない
>>624
愛と勇気と希望じゃないのか・・・(マジカルプリンセス感
>>627
|з-) マジカル部品?
>>621
長期戦になれば相手が勝手に倒れるからへーきへーき
現状維持のためにどんどん金を使おう
>>629
ああ、殊更に主張したのはPS2からだが、実は初代からやってる「10年戦える」理論ね。
って、打ち間違えた、PS3だ。
|-c-) >>618
| ,yと]_」 やっぱりAAAじゃないと!
3DS(2DS)はNEWやLLとずっと「高くても新しい方」が売れてる形になってるのに、
PS4proがそうなってないというのは、いい事例として得られそう。
>>632
2DSはダウングレードだからな
もっちーのツイートによるとGoogleもクラウドゲームに参入するらしい。
https://twitter.com/mochi_wsj/status/1046898730866282497?s=20
>>634
素晴らしい
どんんどんやろう
>>634
Googleですらも「一度はやって懲りる」という過程が必要ということか、クラウドゲーム。
>>635
|゜∀゜) そりゃグーグルとしては暗ウッド方面に進まないとおかしいよね。
ググる先生の臨床試験にも見える・・・
|з-) 暗ウッド?
林檎はまだだっけ
|з-) もうクラウドで洋ゲーの大作ってのがもうさいっしょっからアレな感じがしてすごくいいと思う。
クラウドゲーム、やってみて上手くいかなかったから止める、なら分かるけど、
明らかに上手くいってないのにズルズル続けるのは…と思ってしまう。
データセンタへの投資を無駄にしたくないとかかな…。
>>639
闇なよ
>>642
コンコルド錯誤
>>644
|゜∀゜) 今のグーグルのネームバリューと技術力と有力ソフトなら絶対に失敗しないと思ってるはずだから、
桁違いの金額を投入してほしいな。
>>642
あと、あんまり早期に打ち切ると、クラウド以外も含めたサービス継続性への信用を損なうって部分もあるかと。
>>645
素晴らしい一兆円いこう
>>647
|bз-)b いいね!誰も損しない素晴らしい!
クラウドゲームはこちら側の回線速度や安定性を有したうえで
あちら側のサーバーも大事みたいだけどそこはGoogleの資金力でどうにかするのかね
アメリカ国内をまかなうだけでも大変そうだけども
>>642
WSJの望月さんからこんなものが流れてきました
ttps://twitter.com/mochi_wsj/status/1046907466997329920
今回のGoogleさんの件はアメリカのことでしたし現地独特の事情もありそうですね
>>650
地デジに移行するからテレビ買い換えろ的な・・・
>>650
無理だよ
docomo「5Gをユニバーサルサービスとして展開する予定は現時点ではありません」
|з-) 素晴らしいなあ。
SIEもどんどん無駄な技術にガンガン投資してほしいなあ。
SIEはVRかな?
どんどん小型化していけばもしかしたら一般向けでも受け入れられる可能性はなくはないかもしれない!
Googleさんも手を出すのか、けど駄目なもんはすぐ切り捨てるようなイメージがあるので
どこまで続けるのか見ものだなあ。
|∀-) いや失敗するポイントなんてどこにもないよ?w
>>654
ない
に出ない失敗プロジェクトはたぶん山のようにあるから、失敗しないと思ってるってことはないんじゃないか?
でも、1%は可能性が有る?
クラウドはRPGやSLGやAVGなら問題ないと思う
ACTやSTGは無理だけど
最新のAAAを片っ端からかき集めて各地にサーバーを立てまくろう
>>659
アドベンチャーは無理コマンド選択ができない
コマンド選択時に上とか下押したとしてそこにラグあったらウザいだろうなぁ、何度もやる作業だし
>>545
もうひとつ
> エース経済研究所では今後,国内ではPlayStationフォーマットは顕著に衰退する可能性が高いと見ている。おそらく,このような予測を行っているところはないと思うが,プレイヤーのPlayStationに対する関心が低下していることを根拠としている。
引用終わり
これはだれが見ても当たりましたな
ALT@保管庫管理人ぐらいかw
回線事情は自分だけの責任じゃないからなぁ
お昼時間に使い物にならないとかどうにもならんし
>>624
かしわもちも付けよう
>>662
ベホマラーをホイミ誤爆しました
>>659
>>661-662 のようなUI側の問題で、案外適合できるゲームというのは極めて少ない。
恵まれた回線環境なら軽減はされるが、宅地でそれが得られるのは日本のごく一部ぐらいなわけで。
すごいシステム思いついた!!
VRゲームとクラウドと5Gを組み合わせれば
小型無線化でいつでもどこでも手軽にVRができて勝つる!!
>>666
もしや、実際に3DS版DQXでやからした例?
>>663
|з-) まだまだぁ。売上ランキングはまだ良い勝負してるぞ。
>>670
去年はいい勝負だったっけ?
>>669
はい
>>668
VRの不格好さは小型化出来ん気がする
>>663
外れてるやんけ
そもクラウドゲーミングというとさもすんごい新しいもののように聞こえるが
結局のところ遠隔操作なゲームレンタルサービスにすぎんわけで、目新しい要素がどこにもないと思うわけだが
>>674
ありがとうありがとう
|з-) 人がどんなに必死にSIEのニュース貼っても、日に日にどんどん反応が薄くなってきたのはマジで感じる。
VRときもそうだった。
やはり自分でやらないと分からんもんだよ。
>>677
いつも来る荒らしの反応もテキトーで雑になったのも反応の薄さとも言えるな
彼自身もSIEどうでもいいんだよなw
>>663
今だとニンテンドースイッチか一部(マジで一部)スマホゲーが話題になってるくらいだしなぁ
>>677
正直興味ないもんにどう反応すりゃいいかわからんし
張!
>>679
だからモンハンで一狩り行こうぜつっても無反応なんだなぁ
MHW自体やってないだろうから
>>681
飛
>>675
別に安くなってる訳でもないってのがなぁ、じゃあメリットって一体何なのと言うか
>>684
いやいやハードを買う必要がない
突き詰めるとクラウドゲーム専用のハードが必要になるんじゃなかろうか・・・?
>>683
益!
>>686
自分が思ったのはアンドロイド並みのバージョンバラバラて対応表見なきゃいけないようになる未来
>>685
とは言えPCとかGクラスタとか何かしらは必要になるだろうし要はディスプレイに
ネット繋げるだけで遊べるような物ってあるんでしたっけ?
>>687
徳
>>689
今はないね
>>689
シャープやサムスンがGクラスタ対応のテレビ出してたような。
コントローラは別途買うかスマホを使う形のやつ。
今のモデルでも搭載してるのかは知らない…。
>>690
徳は追号としては祟るものについてる
崇徳、聖徳、順徳院(後鳥羽院)
後鳥羽院は顕徳院だった
訂正してお詫びします
>>691
結局処理装置は必要かー、ならSteamで良いですな!
>>692
あー、まあそれなら出来るのかと言ってもゲーム機搭載型テレビってロクな例が無い気も・・・
>>693
日本ではかな?
張飛将軍の名前は追号とは思えないし
>>695
ファミコン内蔵TVとか
SFC内蔵TVとか
ドリキャス内蔵TVとか
>>696
日本ではだが
益徳は字だw
おはござる
スマホスマホももはや…って事なんじゃろか
https://twitter.com/kigyolog_kessan/status/1046381019270537216
>>698
すまぬ…すまぬ……
最近三国志だいぶん読んでないんで結構風習忘れてるのよ
>>682
|∀=ミ あるち君がくるならPSN+に1ヶ月入金もやぶさかではないw
|-c-) 「テレビの前に置いておくと
| ,yと]_」 インテリアとしてものすごくカッコよくみえるクラウドゲーム機」
が現れたら、色々形理論検証できそうなのになぁ。
そういえばスマートスピーカーって同じ方向性にある商品だけど、
どうなってるのだろう
>>698
「諸葛孔明」はよく出てくるけど、
「劉玄徳」「張益徳」という書かれ方はあまり出てきませんね。
ALT君には
まずPS4を買ってあげて
手取り足取りゲームの遊び方を説明して
一人でロマンシアをクリア出来るようになってからでないとネットでアレコレするのは難しいかもしれない
>>702
理解されてないから言いやすいのでいいわれる
劉備と呼んでいいのは親と上司だけ
大半は玄徳なんだよ
でいま、こんな風習のこってるの
日本だけ
ファーストネームで呼び合うのは日本ではご法度
>>699
|∀=ミ 各社、毎期2〜6タイトルぐらいは出すのに、瞬時に泡沫化してるんですよ。
開発費は安くて1.5億、普通は3〜5億円ぐらい、大作はすでに10億だそうだから、
運営費出すことを考えると月に3億ぐらいは稼ぎたいんじゃないかなあ。
それで半年ぐらいで開発費を回収完了してあとは利益になると考えると、
半年ほどで損切りされてるソフトがどういうことかはお察しだろう。
(。。°)
>>703
微妙に課題が酷いな
|з-) なんかジブリアニメに↑こんな顔のキャラいたな。
>>692
自己レス。
シャープのアクオスだとこんな感じ。
http://gcluster.jp/guide/sharp.html
もののけ姫のこだま
((。。°))
││
>>707
ム・・・そうか
FC版ドラスレ4自力クリアくらいが丁度良いか?
>>711
なお劇中最後の1匹が後にトトロになった模様
張と飛の間に五を入れる…
おはコケさん
>>705
そんな状況でも、当たれば大逆転とみんな突っ込んでるのか
かつてHD機に全プッシュしてた時を思い出すなあ
>>715
次の美味しい投資先が見つからないと変えるに変えられないんじゃない?
これからは携帯だーこれからはスマホだーをやってて赤い海になっても
次の青い海がみつからないと……
>>715
次世代機のPS5でドッカンするからまぁ見てなって(フラグ
(。o°)ドッカンバトル。
うなぎいぬバトル
かつてガンダムのカードダスで、
アムロがいじけてるイラストでHP-10って書かれたやつがあったんだけど、
それが特殊ルールで、しなばもろともどっかんカードって事になってて
出したら場の全員が負け扱いという感じのになってた記憶が…
>>701
彼の人となりは気になるから何回かは狩りをいっしょにやってみたいってのはあるね
>>699
よく見たらSIEとかフォワードワークスいないな
海外企業だからなのか、主要には入っていないという判断なのか
>>722
上場してない
>>722
あと
>>699
は東洋経済の記事の引用だが
出所書いてないよろしくない
>>723
なるほど、上場してなかったのか
>>725
上場してないと数字ないから出せない
SIEはまあゲームでだしていいがスマホは誤差にもならない
FGOはSMEでやってんだったか。
>>724
元記事探してきたけど、これもとあずまとかが貼ってたやつだっけ?
https://toyokeizai.net/articles/-/240051?display=b
>>728
そう
>>727
SMEの子会社のアニプレックスの子会社のディライトワークスですね
だからIR報告だと音楽部門でFGOの名前が出ますw
>>730
自己レス訂正、DWさんは別に子会社でも何でも無かったです
訂正してお詫びします。
|∩_∩ 我らの課金でソニーが潤う
| ・ω・)
| とノ
FGOコケスレ課金ランキングとかあったら誰がトップなのだろうか
くまねこさん、せなみさんあたりは上位?
>>733
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?云々・・・
>>733
たぶん、コテより名無しの誰かだと思うよw
台風25号も24号と似たような経路辿りそうだなぁ
【PS VR】マルチプレイFPS『Firewall Zero Hour』開発者が語る、新米傭兵の心得
ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/7664/20181001-fwzh.html
これから戦場に向かう傭兵たちへ、ゲームディレクターからアドバイス!
|з-) めーんーどーくーさーいーよー
くまねこの人は課金額の割にレア引きまくってるランキング上位であって
課金額自体はそこそこなんじゃないかなw
DWの入居してるビルにサイゲも入ってて吹いた
本社ではないようだけども…w
引きが強い人の本質は運のよさじゃなくてあかんときの引き際のよさじゃないかってよく思う
くまねこ氏は
課金額あたりの高レア引き当て率ランキング
ならぶっちぎりのトップだと思うw
>>737
なんだか何も知らない素人お断りな雰囲気がプンプンとw
こういうところで選民が生み出されていくわけですな
>>735
名無しさんか
なるべく全キャラ集めようとやってる人もいるかもね
レアプリ10枚越えてますが微課金勢です
月5万か10万かくらいな人いる感じはするw
夏イベに合わせて月1万貯めてたなぁw今は正月の為に
月1、2万貯めてる
月10万は流石にいないっしょw
…1回10万以上課金したことあるけど…
具体的な値段は覚えてないがどぶどぶ突っ込んだ記憶はある。
酔っ払ってる時にガチャをしてはいけないって
コケスレを見て学びました!
最近どうしても欲しい鯖がピックアップされなくて財布に優しい
ガチャに課金するのは10%未満の富裕層
つまりコケスレは富裕層だらけということか
>>747
(もしかして俺のことかな)
http://koke.from.tv/up/src/koke31780.png
>>750
そうです!(キッパリ
一番やらかしたのは山の翁ピックアップの時に3万突っ込んだ時かなあ、なお見事爆死した模様。
それ以来絶対特定のキャラ狙いでぶっこむのはやめた。
年に1、2万の課金はするけど出なかったら即諦めるのが、お財布的にも精神衛生上的にも良い。
神プロはキャラコンプ間近だがFGOじゃないからエントリー外だな
>>587
とっくにバレてるから無意味ですけどね
年末年始は本当に地獄だぜ。ガチャが多い事多い事
後、FGOの場合年末に課金をして置かないと
課金バグに巻き込まれる可能性があるから
福袋分しかしないという人も年末に済ませておこう
|∀=ミ ポケGOは3万ぐらい累計でいれてるかなあ。
あとはMiitomoにお祝儀で最初に最大枠入れたのと、妖怪ウォッチワールドは1ヶ月弱やってたので
2000円入れてから消したぐらいか。
FGOは月数万クラスは普通にいる感じ
金額は対戦ゲーで使ってたのに近いので驚きもないけど
乱数に使うのはちょっとなってなる金額
昔いろいろ計画立てるときにディザスタリカバリ考慮してるか?って言われたけど、
こういうのがあると真面目にやるにはどこまでやればいいんだろ…とか思う。
今は業界離れたけど。
ソフトバンク、札幌のデータ施設で一時電源喪失 企業活動に一時障害
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/233853
本スレの子に対して「今年始めてからサバフェスまでで三万円? うん、それでそれで?」という
空気が一部にあったのはこういうことだよ!という流れですな。
(。_°)万単位はヘビーユーザーです。
みんな金持ちなんやね(白目
|∀=ミ 月間アベレージが5000円越えたら考え直した方がいいぞ。
ソフトバンクはメガソーラーでどうにかするんじゃなかったのか(ぼ
FGO課金は定期的にしようかと思ってたけど結局福袋の時だけに
なっちゃったな。最近は無料石10連でもそこそこイベ鯖が出てくれてるし。
呼符はサッパリだが。
ワイルドアームズ198位
ドラガリア11位
どうしてこうなった
最近のは月1000円とかでも遊びやすくなってる感
ガチャじゃなくリソース関連に突っ込んだりするけど
Studio Wildcardから新作「PixARK」とSwitch版「ARK」が登場
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1145441.html
裏切りAAAリストに追加だクソ
>>764
(。_°)やはりガチャの不正が(ぼう
ドラガリは何だろうね
駆け込み登録者数の伸びはあったけど現状のヒットの予測は無理だw
>>767
買取保証か!(超棒
>>753
神プロならチャンピオンですね
レイド神姫は復刻まだ先ならレイドチケットもう少しばら撒いてもいいと思うんだ
SR餌もっとほしい
>>764
|∀=ミ あ、アークのほうはそこそこのとこにいるから…。
アークの方が上になるのは予想外ではある
本スレだとゲーム性が特に凄いって訳では無いが同時期に始まった奴の中でメンテも無い、UIも
最初からほぼ整ってると完成度が高いって意見があったかな
>>763
それでいいんじゃないかなぁ
本スレ三万はね、金額の多寡が問題じゃあないんですよ。
何が欲しくて回したのか、回して引いて何がしたかったのか、
それが見えないんじゃ3000円でも金ドブなんです
>>763
メガソーラーでどうにも出来ないのは、今年の台風でバレちゃったし
ちゃんと金かけて設置した所は大丈夫なんかもしれないが
ドラガリはなんだろ
台湾や香港なんかでも売り上げ上位だったし
ワイルドアームズは1でやめて結局そのまま
当時人気シリーズになるとは思わなかった
でもアークとかと比べると少し落ちるよな?
(。_°)やはりゲームとしての質なのだろうか……
それだけだと人は来ないと思うのだが。
アークと違って世界観の連続性がと考えたりもしたけど
FEHも世界が特につながってるわけじゃないなあ
ソフトはまだまだ不思議が多い感
長続きさせるのは質だと思う。
だがそれはプレイしないとユーザーはわからないわけで。
質が良いと徐々に人が増えるパターンではあるのだが、最初からドーンってはならないはずなんだ。
アークの場合はこの手のソシャゲに良くある世界観ごちゃ混ぜ全キャラ登場系とかじゃなくて、
2の正当な続編って言うのを押し出してたからってのもあるんじゃないかね。
なお3は完全にパラレル扱いで無かった事にする気満々な模様(3のキャラ自体は出てきてるが
>>771
95位だぞ
アークは全盛期ミリオン超えてる
3は激減したけどさ
WAは50万一度も届いてないから結構な差あると思う
(。_°)コツはゲームタイトルと開発会社は認知させて、ゲームの要素は強く押さなかったことなのだろうか……。
ガチャ!
エロいキャラ!
やりこみ要素!
(。_°)というスマホゲー三大要素が一切表に出なかったはず。
>>784
今風のふわあっとした女の子
>>781
つまりロマサガ3の続編と言ってるロマサガソシャゲは成功する!・・・いやまあ実際にするかもしれんが
>>780
サイゲと任天堂だから大丈夫、と思ってとりあえず触った?
ぐらいし考えれないなあ
僕は考えるのが下手だからw
キャラクターたくさんいる
スペクトラルシリーズもガチャ向きなのかなあと一瞬思った元冥界住民
(。_°)最初に口うるさい自称ゲーマー様を呼ばなかったのが良かったのだろうか……?
>>785
つまりキングテレサ姫!(真顔
ロマサガのガチャゲーはガラケーのときからそれなりに続いた記憶
>>784
実際にやるとめっちゃ豪華だけど豪華声優陣!も特には無かった気もする
>>789
ドラガリアは調べる必要がある
最近の女の子は露出多すぎと思う系
多分古い考えなんだろうなw
>>793
く(。_°)ぜひ敵地視察を頼む!(ぼう
そういやユピテルの声がコナンっぽいな
声優好きにとって有名な人使ってるんだろうか
>>792
声優さんについては公式Twitter垢がちょっとやってた程度かな
露出としては控えめでしたね
露出高いとレーティング上がるからなぁ
口うるさい自称ゲーマー様には受けが良いが、身内ウケみたいな感じで終わってしまうと思う。
>>795
やってみる
レーティング規制高いと、林檎様やググル様が広告してくれないんだよね。
肌の露出は、バリエーションとかイベントとかのメリハリの面で、
普段は少なめのがいいと思うけどねw
デレステだと今の所10月は120円だけ課金して
11月12月はお得石課金それぞれ1回ずつやろうと思うけど
FGOの場合は9800円+13個で60連出来るのがなぁw
>>796
最初の竜からして山ちゃんだしね、引けたキャラ色々見ても星3キャラとかでも見た限り
新人さんとか無名の人が見当たらないぐらいにはかなり豪華ね
ウサミミ男がシュルクなのはマニアック感が
いやまぁ中の人もアニメとかで色々演じてたりしててキャリアが無い訳じゃないけども
>>782
|∀=ミ ぐぐるPlayの売上ランキングは27位にいるよ、アーク。
まあデイリー27位なんて大した売上でもないとは思うが。
>>805
iPhoneと違うなw
アークはこの前ガチャで炎上してiOSだとセルラン下げ止まらない感じに見える…
>>794
1980年代あたりからずっと言われてる気がするので
古いと言うか普遍的なのかも
下手したら古代の壁画から出てくるかもしれんよw
|∀=ミ ぐぐるplayのDLランキングだとWAは8位なんだけどセールスランキングだと68位と奮わない。
ガリさんは19位ですね、セールスランキングで。
ビキニアーマーとか太古の昔からあるしなあw
>>733
ガチャ回した回数なら、ぼんじょ氏だろうなあw
>>811
そりゃあそうだろう。同業者が居ないならが前提だけど
>>807
アークって割と出たばっかよね……?
もう燃え上がったの
|з-) 「任天堂もスマホゲーム市場の土壌に降りてくる」はスマホゲームメーカーの願望だったんちゃうんかい?
>>811
仕事だからw
しかし9/29発売の仮面ライダーアマゾンのフィギアがkonozama状態で
全然来る気配がない
台風の影響かと思ったが、人によっては28日に来てたりしてるし
アマゾンの配送状況確認見ても配送すらされてない感じで
10/2まで配送予定が10/3〜9に伸びている
商品確保出来なくなってる?
>>814
|∀=ミ 以前、任天堂参入前に某社できいたら
「来てほしくない」
が回答だったぞw
>>815
仮面ライダーで思い出してプライムビデオを検索したら
やっとドライブが追加されてた。
>>814
いかな任天堂とはいえスマートデバイスという土俵なら
自分達の方が圧倒的に有利、むしろ任天堂は何も出来ないだろう
そんな風におもってたんじゃないかな
スマホゲームやソシャゲの大手が「任天堂のコンテンツを借りて儲けたい」から
任天堂来て(ウチに貸してくれ)だったりうるんじゃ?
あるいはメディアの方が「任天堂がスマホ参入したら広告を山の様に投下する」から
任天堂来て(ウチに広告費落してくれ!)なんじゃないかな?
アークは最近FGOのイベが忙しくてログボしか貰ってないが、ちょっと前にやってたレイドイベント的な奴の目標値を高く設定し過ぎて
どうやっても達成不可能になって炎上してた模様。
ファーストとして強いだけでなくサードとしても強いのだから恐ろしいものである
白猫やってた(一応まだたまにやってる)勢からすると
ドラガリはベースは徹底して白猫だから初期に流れ込む
無課金勢(色んなゲームに移る)にはもしかしたら入り込みやすいかなと
思った
細かい所でサイゲだけどw
>>764
新規IPと古いとはいえ30万50万売ってたシリーズだし
この逆になってもおかしくないんだけど
>>813
事前に全てのキャラに星3星4が存在していて星5に進化できますって言ってたのに
ガチャで星5限定キャラ出してしかも確率0.185%だったから燃えた
>>824
あー、そんなのもあったのか、そりゃ燃えるわ。
>>823
細かくリフレッシュパルス入れないと古いIPは錆び付いて風化しちゃうと思うの・・・
>>824
何それ怖い
ドラガリは配信前は殆ど話題にすら上らなかったのに、
蓋を開けてみたら結構いい感じとか、分からないもんだなーw
>>824
こんなん燃えるに決まってるw
PU率だったとしても他ゲーのすり抜け以下の確率位か。
絶対、金を稼ぎたいという強い意志を感じる
ウサミミ長老がなんかノーゲーム・ノーライフに似たようなのが居たような気がしてならない
スマホゲーム板が凄いことに
ドラガリアにも★5キャラでツダケンいるのか
こうして聞いてみるとやはり・B・極さんのキャラの濃さは異常
>>832
何か有ったのけ?
ついにここまで来たかw
https://twitter.com/amiami_channel/status/1046958888191496194
特別出演とMCがガルパンに関係深い人なんでw
ドラガリのイベント予告来てるなあ
16人レイドか
結構通信キツイ予感w
ドラガリは火のイベントボスかー、水で育ってるのが聖騎士さんしか居ないから
もうちょい鍛えなきゃ・・・
|∩_∩ ドラガリは作りがスゲー丁寧だなァ、というのがまず第一印象。特にUI周りはデザイン含めて使いやすい&分かりやすくて良い。
| ・ω・) それとレスポンスの速さね。タップして即座に画面に反応があるので触っていてなんか楽しい。
| とノ
>>833
スマホでもSwitchでも水着で大剣振るうぞ!
>>838
引いたばかりのキャラでも代償無しで1話分はストーリーが読めるのが地味に気に入ってるかな
アレのお陰で星3のお気に入りが二人ほどいるw
ドラガリのUIはアニメーションするけど
それでもっさりに感じないどころかサクサク動く感じするのがいいよね
|∩_∩ BGMの良さもそうだが、徹底的に「手触り」にこだわって設計されているとワタシは感じた>ドラガリ
| ・ω・) この辺りは任天堂も「ボタンを押したらすぐに何か反応を返すこと」というのを徹底しているが、それに通じるものがある。
| とノ
>>842
クラウドゲーミングは逆なのだ
>>843
手触りは全力で悪いなぁ・・・>クラウド
けどまあ手触り自体はやってみて初めて分かるコト、だからねえ。
まずやってみようと思わせるに足りた要因はなんなんだろうかねえと。
オレ的にはパッと見の印象からして薄くて遊んでみようって興味がわかないw
世間からはオレみたいなのの方がズレてるんだかもしれんがね。
ドラガリインスト完了、
ipadの方が画面広くて良いね
ドラガリの悪い点は、バトルインニューヨークで糞忙しい時期にリリースされたことかな!(半棒
まだ130箱しか開けてないんじゃー!もっとオーロラ鋼を寄越すんじゃー!!
俺の知ってるアイちゃんじゃない(老害
ヤッターマン2号・カミナリ アイがYouTuberに!”あの男”も!?
https://thetv.jp/news/detail/164097/
>>832
勢いでソートするとずらっと並ぶ、って話かな?
>>849
マジだ
リリース直後とはいえ不思議だ
本当に世の中何が当たるかわからん
ゲハで死ねばいいのにと言われたw
ありがとうありがとう
|∩_∩ ワタシもTwitterで似たようなことを言われたが「心配しなくても50年後には死んでるから、お楽しみに」と返したらブロックされた。
| ・ω・) 何故なのか。
| とノ
「altも嫌いだがコケスレの奴等はもっと嫌い」
無視してくれて構わないのに嫌いになるほど気になるアイツ
>>853
感謝しかないね
>>853
来なければいいのにw
>>852
あれはカウンターが来ない事前提で言い放つので、
それが来ると泡食ってブロックするんスよw
強い言葉をやたら使う人はそういう傾向があり
突かれると思ってないのでガンガン突っついてやると良いのです
もはや恋ではなかろうか
以前言ってた「大ファン」という表現がピッタリすぎるなw
>>850
みんな当たらないと思ったからだろうw
これ何を立体視表示するんだろう
https://www.gamespark.jp/article/2018/10/02/84230.html
当たる当たらないという視点すら無かったマンが徒歩でやってきました
オレを含めてだがわかってるつもりのヲタの逆を行くのが世間なのかもしれんw
>>853
そんな本人しか無いやん
AOVが見えない所の差(おそらくアルカナというスキルレベル)で
全くお話しにならないレベルでゲームにならないのでもう良いかなと
逃げても延々あたる攻撃、反撃は無意味とか降参出してじっとして方がいいやん
そうすると通報されるが
>>852
なんか、50年後も素で生きてそうだし、煽る者としての敗北感ゆえの逃走としてのブロックなんじゃね?
実際、やたら長いか、やたら短いけど異世界行きかの、どっちかだと思う。(棒なし
>>864
人間2年後だって見えないしね
求めているのは今すぐ見える結果、その辺は幼児の頃と変わらない
勢いすご過ぎて
何がきっかけかはっきり把握できない問題
つーか護符とドラゴンって重ね強化みたいなのあるのか・・・
護符の割合高いのはある意味凸育成前提?
49年後が良かったのかもしれん(ぼー
>>867
それもあるかもしれないけどまあ正直・・・4凸すればドラゴンは属性一致バフと竜化時のスキルが
パワーアップして護符はスキルがパワーアップするのは強力ではあるんだけどね、それと
星5の武器、ドラゴン、護符なら育成アイテムに同じの重ねずに凸れるのがあるけど超貴重品って言う
ガリさん勢いあるなー
>>869
月1で4800円位で有償石とセットの凸アイテム売ってるの見てヒエッてなった
ドラガリはなんでこんなに5chで話題になっているのだろうか
配信前はよくあるゲームっぽくて、ゲーマーほど見向きもしないかもな、と思っていたがw
|∀=ミ 5chで反応してるのはあるち類じゃないかな、という邪推w
>>871
覚悟完了してる人は9月の時点で買ったのだろうけどまだそこまでの勇気がないのでウェルカムと初心者が精一杯でござる
そして海外でも好調の記事が来たか
任天堂とCygamesの『ドラガリアロスト』、海外でも好調な滑り出し…香港で首位、米国でもTOP30入り
https://gamebiz.jp/?p=221423
>>871
あれアイテムの意味がわかった瞬間どういう顔をすればいいのか分からなかった
有情な筈なのに肝が冷えるというか
グラブルじゃ用途が沢山あったり配布や入手が限られているのに売ってくれないから逆に羨ましがられてたりする
>>872
あくまで俺らの多くは「コンシューマー機主体のゲーマー」だ、任天堂の名を持ったダイレクトをリアルタイムに近いタイミングで見た者たちも同様と見て良いだろう。
「スマートデバイス主体のゲーマー」だと、根底から考え方が違うのかもしれん。
過去スレにおいて「TL内の他のソシャゲを割とやっている方面でのウケが良い」という旨の証言があったからな、
現時点では断定にまでは至らないだろうが、俺らとは見方が違う層が主である可能性は、頭に置いておいた方が良いかと。
>>877
コンシュマーゲーマーではヘイトしか無い人とかもいるしねえ
どうせやらないンだから無関心でいろよとしかw
艦これでも勲章売ってくれって話は出るからなぁ
(改造設計図に必要、それなりの期間やれば余るレベルで手に入る)
それを金で買うの(買える世界観)アカンだろ って突っ込まれるがw
月一なら出せる&買わないと損するように思わせる作戦か?
>>879
時間掛けるのはめんどくさいってことかと
よく分かるけど
ネットじゃ発売直後は近年最高に盛り上がったのに話題の持続や売上はそーでもなかったMHWとか、
元々ネットの話題とは無関係にヒットしてて、その後売れなくなった龍が如くとか
まあわからんことは多い
|з-) もっとこう…コンシューマ原理主義者が暴れてくれるくらいなら大成功なんだろうな。
>>880
月1にしないと開幕全凸な人が結構発生するから仕方ないね…
なんか名前を覚えるのが難しいレベルだったのから見ると
随分存在感増えたよね
>>883
スマホゲームもやらないし、コンシュマーゲーム買ってても
ただネットで喚くだけじゃ暴れようもなくね?
少なくとも配信前の公式Twitterの広告効果は見られなかったよね
>>883
どちらかといえば構造がMMOだからあまりかち合ってないような
グラブル民がアンチってくれれば大成功?
>>887
ないな
>>883
任天堂のスマートデバイス方面での活動の、表立って言っているからこそ大きな目的の一つであろう、任天堂やそのIPの認知度向上に関して言えば、
元々認知度が高いコンシューマー方面とは全く違う層にぶっ刺さるなら、願ったり叶ったりだろうからね。
>>883
正直そこまで突き抜けて暴れるような要素はあんまり見当たらないような気もするけどなぁ(個人の感想です)
その手のパックは買わなくてもいいって選択肢があるし
なんでドラガリはスマホなんだよドリキャスで出せよ
#支離滅裂な思考・発言
かといって口コミで広まったような雰囲気もなく、
なぜ?がどんどん増えていくという
北米はともかく香港やマカオ、台湾で好調なのも不思議
そこら辺でも任天堂のゲーム機が人気だったのか
そもそも正規に販売されているところなのかもよく知らんので
>>890
サイゲゲープレイしてる層がそこそこドラガリアもやってたりするの見てるとそういう意味だと割と成功と言ってもいいかもしんない
>>888
むしろグラブル慣れしてる人が、要領良く育成してたり石貯めて備えてたりしてる感じ
ドラガリアはユーザー年齢層や性別分布がどうなってるかが気になる感
>>894
正規だよ
ソシャゲは先行者特権があるから、
プレイするつもりでも黙ってた人間が多いとかw
実際にプレイした人間の評価が良い、
サイゲ・任天堂だから、質は多分いい、早期終了も恐らくない
ってのも地味に利いていそうだけど、
一気に盛り上がったとは関係は分からないし
スタートだけはよかったFLOの例から、
華美でないファンタジーものの需要があった?もあるかもしれないけど、
確認しようがないわなw
サイゲ絡まりだからなんかコラボあるやろって狙いもあるわけか
竜化が割と形状はなんでもアリ感あるので任天堂側でも色々出せそうではある、
FEなんてマムクート居るから尚更
ドラガリは属性武器作るためにどんだけ素材集めなきゃならないかを考えると先が長い…
MMOってこんな感じなのかしら
サイレントなんたら!
未プレイだが曲いいなあ、さっぱり仕立てで
(プレイ可能機器なし、Switchで出てればなあとかは思う)
>>900
グラブルほど無節操にはコラボはしないと思いたい
安室透が竜化してドーン!とかどうなのよw
サイゲで任天堂なんだしコラボはあるよな?という話はちょいちょい見かけるね
PXZで出てるだけにFE辺りはやりやすいのでは?ともw
>>903
中古タブレット、買おう
何かと使い勝手いいぞ
ああそうか、スマートデバイス上でしかゲームをやらない、
コンシューマで任天堂ゲーに触れてこなかった層への任天堂IPの認知度向上という点では
サイゲと組んでのこの結果は願ったり叶ったりなのかもなあ
>>902
あまりにもエゲツな過ぎて星4武器の二段階目行くなら作るならまだ星3で属性武器作った方が良くね?
とか言われてるって言う、と言うかまずは25本、更に最後の属性武器を4凸するなら125本の素体剣が必要と考えるとね・・・
>>894
絵柄的にアジア圏で強そうではある
>>906
今お安くipad買うならどれがいいんですかね…(apple製品は昔のHDD載ってたipodしか持ったことがない)
https://japanese.engadget.com/2018/10/02/mobilimb/
スマホ着脱式の多機能ロボット指「Mobilimb」。
通知着信で机トントン、画面と相互マスタースレーブ操作
這い寄るスマホ
>>910
春に出た第6世代iPadは過不足無い感じで個人的にはおすすめ
ただ10月に新製品発表があるという話も?
>>907
今のところは、サイゲ色の強い新規IPでの展開なので、パブリッシャーとしての任天堂自体の認知度向上だけだが、
グラブル程無節操にはやらずとも、任天堂とサイゲの既存IPの範囲で、コラボイベント的客演は考えられるところだからな。
>>906
リセマラが捗る(違う
パズドラが古いバージョン切るってんで買い替えたタブレットが丁度良かった
値段分スマホよりは動作が重いが
AOV消した、時間の無駄だった
>>903
_/乙(、ン、)_優しい目をした誰かに
>>916
サイレントヴォイスじゃねぇよ
>>906
ネットブラウザにコントローラが付いてる3DS使ってる時点でお察し
スーパーねっころがりブラウジングはタッチオンリーはキツイのだ
アクションはコントローラでやりたいってのもあるけど
>>903
サイレントウィッチ!(微妙な間違い
そんなボケはともかく
ふたばのウィッチ(ぷよぷよ・魔導物語のキャラ)スレで
>カメック姫のイラストが
>ウィッチっぽい格好してて幸せ
※カメック姫:クッパ姫派生のアレ
にんげんはもうだめかもしれない・・・(白目
>>919
カメック姫のイラスト最初に見たの確か異世界レビュアーズ?の作者さんだったから正直かなりドキドキしたなぁ…w
ようやくドラガリア2章はいった
FGOの箱開けはもう来年でいいか
ストーリーとかみたいだけだし
一年後の>>921
「去年の俺をブン殴りたい!」
今回周回があまりはかどっていない……育成できるキャラがいないとつらいね
>>921
スタートダッシュのミッションさっさとクリアしときたいとかってのがないんならFGOのボックスガチャ優先した方が良いかもしんない(足りないおはじきを見ながら)
自分なりに頑張って周回してはいるけど
先週土曜が仕事で完全に潰れたのが悔やまれる…
http://koke.from.tv/up/src/koke31781.jpg
>>925
(ぼくの倍ですね……
>>925
ヒェッ
自分なりに頑張ると廃人になる
ちぃ覚えた
うなぎいぬ型はいひと
ドラガリアは新キャラがどういう形で出てくるのか分からんので
うかつにガチャできない
|з-) ただのウダネーちゃんじゃん。
ナチュラル廃……?
聖杯使わないとQPと種火が消費できないのなんか本末転倒感があるよね
10箱開けりゃいいやと思ってた兼業マスターがここに
掛け持ちで時間以上に精神力が捻出できねえ…
艦これイベントと被ったから、
現状130くらいで超高難易度放置勢
>>930
取り敢えず次のイベント時にレイドボスに対して有利な水ガチャが来るようなので
今のピックアップに欲しいキャラ居ないのなら今は引かない方が良いかもしれない
|з-) なんでドラガリこうなった。
初めてのネロ祭だからか100箱くらいだと種火もQPもまったく残ってない
まだレベル1の星5が二人もいるのに…。星3もまだまだ育てたいやついるし、FGOの育成は終わる気がしない
|-c-) >>894
| ,yと]_」 でも、台北のゲーム売り場における任天堂の存在感は、
去年の時点(switch正規発売前)では日本の箱一程度だったよ。
せいぜいポケモンが少し目立つくらいだった。
switchが正規に発売されてからは徐々に進めてるみたいだけど。
個人的にドラガリは、
任天堂の名前よりサイゲの名前の方が効果を生んでるじゃないかと予想。
>>803
シナリオに関わる六竜が
山ちゃん
17歳
シェリル
コナン
若本
こんな感じか…
>>937
慢心、環境の違い
・・・という定番の返しが出来ない・・・w
|з-) アニメは…やらないよな??
名前といえばアナザーエデンのところが社名変更するそうですよ
>>938
種火もQPもあるのに
骨がない
開始前は「100箱は回りたいなぁ」くらいのつもりだったが
種火やスキル石がザクザク入るのが案外楽しくてなw
あと、これが初のネロ祭なので、張り切りすぎたというのも少しある
ちなみに編成は定番のバサスロ+Wスカディ+孔明
スカディは未育成だったのを、今回のネロ祭で一気にスキルマにしてしまった
イカのアプデでイカリング2からバイトの戦歴も確認できるようになるのかー
>>936
というかリセマラ中(火風ドラゴン出たのは一つ保留中)
なのでしばらく普通に攻略しながら待機
アズレンのオフニャ
とりあえず孵化だけで放置してたら
考え得るほぼ最高のスキル構成のライムが出てた
地獄への片道切符である(育成に更に資金が必要
>>943
一応ソース
ttps://www.wrightflyer.net/news/20181001_01.html
>>948
さしずめ、略称を正式社名に採用ってところか。
【緩募】米国人への天下一品ラーメンの説明方法
|∩_∩ 今度来日する妹さんが食べたいと希望しているんだが、どんなラーメンなの? と聞かれても答えられねぇよ!!
| ・ω・)
| とノ
>>950
うまいラーメン
>>950
なんで食べたいとか言い出したの
>>950
「バターフライみたいなラーメン」って言ってみたらどうだろうか(棒
>>950
わけがわからないのですがw
だが、その前に次スレをお願いします。
>>950
みんなで考える次スレを
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3494
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1538475461/
|∩_∩ ヘイ、お待ち
| ・ω・) なんかアニメだかで知って一度食べてみたいんだと
| とノ
>>950
まず、ラーメンの概念を齟齬無く認識できる、しかし天下一品を知らないであろう、
青森・岩手・山形・福島・新潟・千葉・佐賀・宮崎・長崎の人に説明するにはどうすれば良いか、から考えれば良いんじゃないのか?
まさか、そこの時点から難しいってことは、多分無いだろう、ラーメンと似て非なる「二郎」を説明するよりは容易なはずだ。
次に次スレよろ。
そして、その妹さんのラーメンの概念のズレを検出しつつ、説明していけば良いと思う。
>>956
乙!
ブルートゥースイヤホンなくしたorz
>>956
ラーメン大好き小泉さんかな?
>>959
あかん
>>956
ラーメン大好き小泉さんだ……
二郎に連れていかれるぞ
某ラノベでは「凶暴な旨味」と表現してたな
>>959
接続範囲内なら、思いっ切り音量上げて見つけ出すことも出来ようが、おそらく範囲外か。
|∩_∩ 実物を食べに連れてくのが早いかもしらんが、それはネタバレするような行為なのでは? せっかくなら妹さんと一緒に初体験して貰いたくない?
| ・ω・) ということでヒマな社内のラーメン好きな連中と緊急ミーティングしている(阿呆)
| とノ
>>965
ちなみにアニメでは唐揚げ定食を先に食べてラーメンが汁を吸ったのを食うという変態的な食べ方をしていたぞ
>>950
カルボナーラみたいなラーメン
スープパスタ系とか適当にいこう
昨日10/1の日でたべてきたぞ
|∩_∩ 明太子ごはんとこってりを頼んで、先に麺を食べてから残ったスープを明太子ごはんにかけて食うと旨いぞ。少々、品がない食べ方だが。
| ・ω・) とりあえず社内で上がった案は「バターたっぷりのカルボナーラみたいなラーメン」「ヌガーを絡めたヌードル」あたりが有力視されている。定時過ぎてるのになにやってんだコイツら
| とノ
ただこけー
麺類といえばイクラ蕎麦
|〆 ⌒ ヽ 天一の唐揚げは粉っぽくて美味い
| ̄ω ̄|
|O(:|[ ]|:)O
>>956
乙です
暖かいラーメンはたまに食べたくなる
>>968
いっそ現地ミーティングに切り替えた方が手っ取り早いのでは、ネタバレ防止の為に事実上の発議者抜きで。
「アルプスの少女ハイジ」が、ペーター(何故か黒人になってる)を
スイスのナチに殺されて復讐に立ち上がる、という映画のトレイラー。
溶かしたチーズや尖ったチョコレートが凶器?
スプラッタでグロいので視聴には注意。
アイアンスカイを撮った連中ということでなるほどな感?
https://vimeo.com/291492096
チーズなんて溶かさずに投げろ
>>956
ファーストフードのような高速スレ立て乙です!
イカアプデ
https://twitter.com/splatoonjp/status/1047042326735007744
ノーチラスがN-ノーチラスに(ぼう
>射程距離を変えないまま、弾の速度を約133%速くしました。
しかし今の時期はスピードくじ配ってるから混んでそうだな、天下一品
ドラガリ第一章クリア、
これは確かに楽しいですね
>>978
ほかのガチャゲーと比べて尖った部分は感じましたか?
|∩_∩ 協議の結果、「"fried macaroni and cheese"みたいなラーメン」と相成った。
| ・ω・) なに? どんな料理か? 下記の動画を参照してくれ。
| とノ
https://www.allrecipes.com/recipe/186033/fried-mac-and-cheese-balls/
>>956
乙
ttps://twitter.com/kairokun2010/status/1047071056329105408
ふむ
フライドマカロニチーズ風ラーメン
思い浮かべただけでハイカロリーだってわかるね…
「音楽とゲーム機に関する調査」
音楽聴取時に利用しているデバイス、各年代で異なる結果に
小学生は「ゲーム機」、中学生〜30代は「スマートフォン」、40代〜50代は「パソコン」
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001040.000002747.html
>>ゲーム機を持っていると回答した15歳〜59歳の男女812人と小中学生144人を対象に、
>>今後ゲーム機に求める機能を聞いたところ(複数回答可)、
>>それぞれの年代で最も多かった回答は、小学生では30.8%が「動画再生機能」、
>>中学生が26.6%で「音楽再生機能」、
>>10 代後半の41.4%が「音楽再生機能」「動画再生機能」、
>>20 代の36.9%、30代の28.7%が「音楽再生機能」、40代の31.5%、
>>50 代の23.5%が「インターネット機能」と回答した。
|з-) 実はそんな機能要らないっていうね。
あったら使う機能であって、あるから買うという機能ではない…?
スーパークラウン機能よろ
おっさんに大人気になれるで
持ってる・買う前提の人間に聞いた意見じゃなぁ
まあわざわざゲーム機に求める機能とか聞いてそれに答えてるって感じだろうし・・・
>>987
聞かれたから答えてる感じはあるよね
帰宅してるしびびー
>>733
課金とか全然してないー
年明けの福袋以外は無料石で頑張るマン
https://twitter.com/Senami_/status/1047077465959489536
ネロ祭りは23箱目
100とか200空ける人はどんな生活してるんだ…
|з-) 課金。
[名](スル)支払を課すること。料金、費用を引き受けさせること。
|з-) つまり支払う側が課金って言ったらおかしいんだぜ。
普通に「支払った」って言いなさいな。
「課金した」って言うから金を出したように感じないんだよ。
「今回俺はガチャのために5000円支払った」って言ってみるといい。
空恐ろしくなるから。
俺は仕事をするために12万支払った
DCCツール高えよ……
>>983 学生は自分が自由にできる機械を多く買えないから
ゲーム機にまとめたいだけだしね
スマホあるならわざわざゲーム機で音楽聴かないようなと思ったが、周回やっている時に音楽聴くために欲しいのかな
|∀-) どうしても課金という言葉を使いたいなら、
「今回俺はガチャのために5000円課金させられた」というといい。
受け身になってより主体性を失うから。
>>990
もっとプロシュート兄貴みたいに言ってくれ(棒
>>989
昨年Androidで60箱だったけど、今年はiPhoneで100箱越えたよ!
|―――、 言葉の意味は常に変わり続ける
| ̄ω ̄| 栗饅頭は常に増殖を続ける
|O(:|[ ]|:)O 元東氏の髪は常に減り続ける
「一ヶ月間毎日一回スタミナ無料チャージのサービスを買うために500ダイヤ分買った」
こんな感じでいいんじゃなかろうか
ざっとショップ見た感じ、ただダイヤだけ買うのは勿体無く見えるがどうだろう
↓明日は二郎だ
>>998
ダイヤだけは間違いなく勿体ない、パックがある内はそっちがいい、ただ週1で更新する安いダイヤ
を毎日の30ガチャの為にぐらいはそっちのが心理的抵抗感は少ない気がする
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■