■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2828
ここは「PS3はコケそう」と思う人達がその行く末について語り合うスレの避難所です
苔の定義は人それぞれ。
「艦これアーケード」
「人多すぎて」
「待ち時間何していいのかわからんちん」
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1461907956/
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5367 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1461748468/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○今日また曙が出たら
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ちょっと凹むぞ
シオカラーズアミーボじょーほー
>シオカラーズのamiiboを使えば、広場がフェスの状態になり、
>好きな曲をシオカラーズの二人が歌い、踊ってくれる。
>振り付けは昨日の超音楽祭やシオカライブと同様に、
>各曲ごとにオリジナルのダンスを見せてくれるぞ!
>新曲は各人のアミーボ使用時のみ聴ける
>発売日は7月7日、予約開始は5月28日
>色違いのボーイ・ガール・イカも「数量限定」発売
またやってもうた
名無しの降格はコテ付けるんだっけ(ぼー
しびびamiiboと聞いて
>>5
プギャー(AA略)
>>5
え?
争奪戦に参加すらできないかわいそうな人なんていなかったってことでイイハナシダナーってことだろ?
何か問題あるか?ないな?
両足にもトラッカーを付けられるモーションセンサー登場。
かつてSCEがMOVEで描いた夢がここに!
感度の良さがウリのワイヤレス型モーショントラッキングセンサー「STEM System」が10月に発売決定
http://www.4gamer.net/games/329/G032967/20160430022/
>>10
物としては凄いが
これで何のゲームやるのかさっぱりわからないな
|n シオカラーズamiiboと聞いて
|_6)
|と
>>4
イカもあるのかよ!
ガールは水色の限定版出さないんですか?(棒
ウナギダネのアミーボまだー
>>10
これとHMD装着したまま動き回ってHMDのケーブル引っ張ってPC破壊もしくはすっころぶんですねわかります
|彡 ⌒ ミ
| ̄ω ̄| ジャッジくんのAmiboはまだかね?
| つ日Cロ
>>11
ジャンボーグAごっこだ!
色違いの前にタコゾネス出ると思ったのになあ
シビビのアミーボはまだかね?
絶対、一つは売れると思うんだが…
5個は買います
>>19
モンコレで我慢してください
>>18
紫インクが出てしまった事からすると、次作のタイミングに期待するしかないだろう。
なんとなく、油を注いでおこう。
人によってはシオカラーズの片方だけにしておこうと考えるかもしれないが、
PVからすると、相方のソロ曲中の待機中モーションがあるようだ。
>>20
6個じゃないの?
ポケモンの手持ち枠的な意味で。
ヌケニンのアミーボもくだs…くだ…
うおい!ドライブから帰ったらついにシオカラーズアミーボかよ!
おまけに新曲がこれでしか聞けないとか血いみるぞ
|з-) そうだ。多分NXもアミーボは対応するだろうなーw
>>26
amiiboってか、NFCだけどね!
くまねこが猛るだろうな。
まぁNFCはamiibo以外にも使ってるから載せない理由は無いし
>>22
待機モーションってホタルちゃんがあぐらかいて座ってたあれかなあ
アイドルにあるまじきポーズw
|∀=ミ シオカラ戦争ときいて
Botと言えばシビルドンのBotはあったけどしびびは無かったな
NFCさえ載っていれば後はソフトで対応できるからねぇ
しかしイカamiiboって未だに品薄だよね、3種類とも
出荷自体は継続してるとは思うけども
これで更にシオカラーズと色違いも追加となると…どうなってしまうのやらw
これは戦争だ
|-c-) 任務完了で帰宅中こけ。
| ,yと]_」 任務中に「シオカラーズ新曲ってどうするんでしょうね」とか話してたら、
その間にこんなとんでもない発表がなされているとは
|>>
| ̄ω ̄| キャラマリオにも対応するでしょうねぇ
| つ日Cロ
ベルポさんが新しい髪型に
それを売り出すってことはゲーム側で何かしら対応する必要は求められるわけでそれはつまりDLCと同義だからどうするんだろう、という問題と
電撃発表された新曲を組み合わせることで「新しいCDを発売します」程度のノリで世に出てきたシオカラーズのamiibo
仕事からただコケ
そもそも白菜はメディクリの速報見れる立場なのは間違いないだろうけど
業界関係者とねんごろに慣れる立場なのか疑問
>>36
頭に旗がたってるように見える。
…つまりNXは、複数のamiiboを同時に読み込めるってことか!
|>>38
| ̄ω ̄| ゲハ見たり書き込んだりしてるメーカーならあり得るかもです
| つ日Cロ つまりその程度のサード
ttps://www.youtube.com/watch?v=Px-o7s1gBMw
てれひがしの今日の放送で新しいウルトラマン公開してたんだな
こいつの変身アイテムもNFC使っているって話だが
ttps://www.youtube.com/channel/UC5PBnSG7C0WXp5gjd4bzKtw
まあオーブとレッドマンが一緒に並んでいるバナーがよくわからないんですけど(棒
サードでNFC使うならバンダイかL5ぐらいかねぇ
>>42
| _,,_
|9з-)9 レッドファイッ!!
えっ、シオカラーズのamiibo…えっ
予約…予約はまだか…
>>42
変身ベルトとゲーム機が連動とな?
|з-) くまねこはアミーボ漬けだけど、スプラはやっとるのか?w
>>17
Gガンダムごっこと言わないあたり…
>>47
こりゃ間違いなく17歳ですわ。
>>40
レインボークロスの術か!?(誰もわからない気が…
>>44
5月28日解禁
|з-) 発売日一年目で予約開始はなかなか嬉しいんだが、予約できる未来がもう見えないよアルヴィース。
今頃になって真田丸由来の地が
家から自転車で10分の場所にあることを知った
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27346.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27347.jpg
イカは最近煽りイカなるものをよく見るようになった
名前は大抵本名系か、ニックネームの時点でアレな感じかのどちらか
煽りイカなんてここに来る荒らしと動機は同じだろうと思うと腹も立たないが
煽っておいて結局負けるのはなんだかなぁとは思う
負けたこっちの塗りポイントより下ってどういうことやねん
イカ漁、5月28日解禁と聞いてきました
>>53
おれも闇落ちしたイカをよくみるけど別に強くないんだよな
ガチで煽っている暇あまりないし
スナイパーならまだやれるかもしれない
>>53
ひたすら煽り続けてやられる姿もよく見ますよ。
あとスタートからひたすらカモン!やナイス!を出すとかはともかく(掛け声みたいなモノだし)
だしつって返さないと味方でも撃ってきたりとか
謎の馴れ合いを強要してくる人達も居ますね。
なんでプライベートマッチでやらないのだろうか?
>>56
そんなことやる奴に、プライベートマッチで遊ぶようなフレンドがいると思うかい?w
|з-) アメリカでもシオカラーズのアミーボがニュースになってきたw
スプラトゥーンはほぼ引退だけどシオカラーズamiiboはほしいw
煽りイカしてきたら そいつ絶対殺すマンに変わります。
5/28…戦争か(違)
問題はネット予約が何時解禁かだ
買える気がしない…
|з=) なんでかアイマスのこと思い出したわ。
そうか…シオカラーズのアミーボか…
とりあえずいっつもゲーム買ってるコジマを当たってみるかな
ゲオで予約しよう(提案)
俺はそれでトリプルセットを購入した
>>57
いやそれがひとりじ「ないらしいんだ。
おれが遭遇した時はひとりだったけど。
>>60
目の前の味方が煽りイカだった時のやるせなさ…w
>>58
ホントに任天堂は一挙手一投足が注目されてるんだな。
土曜仕事の私には絶望しかない解禁日w
まぁ世の中は休みだからしかたな…o(`ω´ )o
>>58
ツイッター見ると英語での反応がちらほらあるからなぁw
amiiboおじさん最大の試練が…
>>63
ブルーバックのモード入れようぜー
そういやNFCはNXにも捩じ込まれるんかね。
>>72
アミーボ馬鹿売れしてる以上、乗せない理由は無いと思うけど
>>72
ねじ込まれるまでもなく最初から当然のように仕様に含まれているんじゃないかな。
プラットフォームサイクル越えの接点のための一環だし。
しかしアミーボはすごい盛り上がってるなあ
ある意味、スプラより盛り上がりにびっくりしたわ
>>72
アミーボがあるからないってことはないべ
amiiboでしびびが出れば人気が上がるはず(逆説
やはり最終フェスはアオリ対ホタルであろうか
>>78
アイドル的にソレは危険が危ない
>>77
フィギュア型は、無いな。
というか、種類多すぎてかなり限られたポケモン以外は無理だと思う。
……3Dプリンタによるその場生産とかって企画が立てば別だが。
>>78
いや、ラスト自体じゃなくてラス前な気がする。
amiiboポケモンスペシャルセット
シビビール・ヌケニン・フギダネ
しがないさん経由で任天堂に企画を通してもらおう(棒
>>77
ttp://i.imgur.com/AD3lETU.jpg
>>79
改めて考えるとソニー対任天堂とかより危険な臭いが
夏までアップデート言うてるけど、
今の状態だとまた夏に「追加決定」とか言い出しそうで怖い
少なくとも来年2月まではなんかやる感じだし(甲子園2回目)
>>85
甲子園の決勝の時にスプラトゥーン2が発表されそうな予感
ちょうどNX発売直前でタイミングがいいしね
>>86
そんなわかりきった事をやってくるメーカーと思うてか?
>>82
つゴクリン
アニソン三昧の3部が熱すぎる…
最後のフェスはきのこたけのこって決まってるから(暴論)
>>37
|n テレビとWiiUとスプラトゥーンが無いと聞けないシングルCD、っつーと割高感があるけど、
|_6) フィギュアとして形に残って、他のゲームにも使える(かもしれない)ってので安く感じる不思議
|と
ウールワールドかなあ、あるとしたら
そういやベヨamiiboとかはウールワールドに対応するのかしら
>>90
あえて、きのこvs大人のきのこみたいに外してくるかも(棒
やっと追い付いた。
前スレで しがないさんがおっしゃった通り、去年に地元山口県(しかも山陰側だ)にUターンいたしました。
道路は綺麗で空いていて、ビューポイントも多いからクルマ道楽するには最適なのですが、クルマ中心の生活で歩く事が激減しました。
先日の不健康診断で、メタボ予備軍がジワリと本メタボに歩みよっていたのですた。
なので、とにかく「歩く」事から始めよう。
道楽ドライブにも、歩きを組み合わせようとしているのでした。
秋吉台から長門峡に足を伸ばし、ここでも遊歩道を歩いてきました。
ここは紅葉の名所ですが、新緑に萌える渓谷も良いものです。
ttp://i.imgur.com/gunFO6W.jpg
ttp://i.imgur.com/78q8JhJ.jpg
>>92
その捻り方なら「きのこの山&たけのこの里」VS「アポロ&コーヒービート」まで捻るだろう(棒
>>91
有料DLCなんて揶揄してるのが一部にいるけど
この造形で1200円はフィギュア単体の価格でも破格だと思います
10年前ならAmiiboサイズのフィギュアはワンコインで買えたけど
中国の人件費が高騰しちゃってるからなぁ
その分クオリティは上がってるけどね
こんばんはコケスレ。シオカラーズアミーボと聞いて牛車で来ました!
スプラはゲーム"以外"は色々買ってるんだけど、四月誕生日割引(今日まで)でゲームの方も抑えとくべきか…
>>97
シオカラーズamiiboの用途を考えると、シオカラーズamiiboを買うかどうかと同じ真偽値で良いだろう。
>>95
むしろもっと金払わせろって感覚なんだけど
1年パッケ代だけで遊んでるからな、定価も安いし
>>95
さすがに「スマホのガチャと一緒」とか言ってるの見ると頭痛い
>>100
釣りで無いのなら相当頭の悪いコメントだなそれ
>>95
煽りたいだけの輩はまあともかく
「ゲーム内の追加要素を遊びたい」という視点からだと有料なのは間違いない
というわけで難しい案件だったのに熱狂のもとに受け入れられたのでもう白旗
シビルウォーを4DXで見て帰ってきたらシオカラーズのamibo発売が発表されていた。
予約、できるかなあ。
>>95
スマブラの時に「他に使い道無いだろなー」と思って買ったパックマン・ロックマン・ソニックで
キャラマリオ召還出来たりしたので割と満足してるというか、DLCはDLCなんだけど他作品で
使い回せるDLCって他にあります?というか
まあ書き込む方も、もう少し活かして欲しいかなってのはあるがw
>>101
まあ、ほとんど釣りだろうなあ
さっきニコニコで見た「人形堂はゲーム作るの止めろ」にはちょっと笑ったが
シビルウォーと聞くとシビビに見えてくる(棒
これが洗脳か…
コケスレの洗脳は着々と進んでいる…
しびび銀幕デビュー
洗脳とは
感心せんのう
シオカラーズは発売直前くらいまで存在隠されてたのに今やゲーム業界を代表するトップアイドルの1つやぞ
確か1回だけ出たような
OPの全ポケ紹介の背景に>しびび
良いゲームを商業的に失敗させる細かなミスに立ち向かう,客観的調査と評価の重要性とは
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160430018/
>>問題となるのは,そうでない2つの組み合わせ,
>>つまり「ダメなゲームで売れるゲーム」と,
>>「良いゲームで売れないゲーム」である。
>>前者については,実は具体例を挙げるのは難しい。
>>個人の好みを越えて万人が認める「ダメなゲーム」で,
>>かつ「売れるゲーム」というのは希少である。
>>そんなレアケースの中から,McAllister氏は良いサンプルとして,
>>「Call of Duty: Black Ops II」をピックアップした。
>>この作品は,単体として見ると「ダメなゲーム」ではない。
>>というかこれがダメなら,世のゲームの非常に多くが「ダメなゲーム」に分類され得るであろう
>>(実際,プロのレビュアーによる評価は必ずしも高くはないが,低いわけでもない)。
>>この作品について低い評価を下しているのは,実は一般のプレイヤーである。
>>CoDシリーズは回数を重ねすぎており,長年のファンほど
>>「なんだかんだいって,また同じ」という失望を感じてしまうからだ。
|з-) これやばくねえ?下の方はぼんちゃん向け。
>>105
ゲームとフィギュアは排他でも無いのにどう言う理屈でそんな意見が出せるのだろうか?
アクションのマリオはまた同じって意見(荒らし以外で)まずみないけどにゃー
>>105
その理屈が通るなら
保険屋がゲームやってんじゃねぇよってなるだけだと思うんだがw
>>113
というか玩具屋が煽りになると思ってる人を今でも見るからね
元から玩具屋の領分で商いしてるメーカーだっつうの!w
しかし、いつの間にかコケスレでもNFC=amiiboという図式で考える人が増えたな。
NFCはamiiboにとどまるとは思えず、任天堂は予想を越えたところで何かしかけてくると思う。
>>105
何様なんだか
こんな連中客とすら思われてないよと
NFC=ニューファミコン
うむ、あってる
お前らまだ持ってるの?俺の壊れたわ
>>117
俺は課金に使う事のが多い
(。_°)amiiboおじさんが無反応……。
(゚Д゚)まさかもう店頭に並んで!!
>>112
いつものこと
ヒャッハーメシテロダー
今日のお酒はこちら
ttp://choryo.jp/season/index_tarunama.htm
それではいただきます
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27348.jpg
amiiboおじさんの場合店頭に行かなくても勝手に予約されてる可能性
>>112
4以降ほぼ毎年買ってはいるが、ここ数年は「対戦成績をリセットする為」に買ってる感じではあるかな
オフは毎年変化に富んでるんだけど、結局メインは対戦になるんでなぁ…しかもお決まりのTDM
正直遊ぶ方にも問題あると思うわ(塗らない海外イカプレイヤーを思い出しつつ)
>>121
http://fundo.jp/wp-content/uploads/2014/09/fd140909a00006.jpg
NFC自体の限界もあるからなあ
馬鹿みたいに大容量の書き込みができるわけでもないし
>>125
昨日幕張メッセの入り口にいたの見たぞw
>>117
amiibo・ICカード決済・あと一応他社のNFC入り玩具(LV5が派手に使ってきそう)も絡んでは来るだろうが、そこまでだと予想の範囲内。
あと、なんか出来そうな事ってあったっけ?
家電屋がゲーム機作るよりは玩具屋がゲーム機作る方がまだ自然なんじゃないかと思う
>>129
|з-) 家電屋が作りたいのはゲーム機じゃなくてマルチメディアマッスィーンだもん。
今のソニーって家電屋だっけ?(ある意味棒無
>>130
つ「PSX」
>>128
簡単に予想できないようなもんじゃないかなぁ。
根源から考えると、データを買うってことにある抵抗感を、データとモノとをくくり付けることで解決するのがamiiboだから、
その考えを進めるとか。
>>126
データ自体はダウンロード、またはソフトの方に封入されてるとかで拡張は可能。
>>130
それでPS3がコケたからPS4でまずゲーム機に回帰したんじゃなかったんかいw
配信機能にしてもゲームをネタにするためではあろうに。
>>134
|з-) ぐるっとまわって結局マルチメディアマッスィーンになろうとしてるよ。
あとSCEが吸収された先はどこよw
ソニー「インタラクティブ エンタテイメント」でしょう?
>>135
ああ…これはまた失敗モードですわ
フグの白子焼―
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27349.jpg
濃厚で日本酒によく合いますなぁ
健康?知ったことじゃないね
>>137
共食い!(カテゴリー分け雑過ぎ
>>135
結局ゲーム機専門にしたってのは、売るための方便だったね。
おそらくPS4.5では、再びマルチメディア機能を・・・
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「ブラタモリ」の後にやってた「トットてれび」、おすすめですも!!
|з-) PSVRもゲームだけで売ろうなんて気はないでしょう。
VR製品をPSブランドで独り占めして大儲け、が目的だったんだろうし。
>>137
うまいものは大体、体に悪いからなw
PS4が下手に売れたから結局黒い人の忠告を無視する方向かい
というかPS5の時期にマルチメディアマシン作ろうとするとどんなのになるんだ…?
BDはまぁゲーム用にも使用するから積むとして…
TV録画機能は…ヘタすると4K録画禁止になりかねないし…
というかハードはどうでもよくて鯖側のサービスの質のほうがメインになりそうな
特に遊びをどう変えたいという意識がなければ家電屋さんの考えに行くんじゃない?
PS4.5にUltra HD Blu-rayが載る、みたいな話も出てきてるみたいだね
どうなることやら…
>>144
その時ソニーが売りたいと思うもの。
PS4が世界席巻して覇権獲ったんだから
ここらでどーんと金かけてあっと思うような新規タイトルでも
発表してくれりゃあまだ見直すんだがねえ。SIE。
>>123
天界でも、店に行ったらゲーム名と名前と住所書かれた
予約用紙がすでに準備されてた奴とかいたなあ
>>148
|з-) やると思うよ。ただし市場はアメリカに限る。
さらばハゲ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k10010504331000.html
作ったとしてもどうせFPS系で日本じゃ売れないパターン
>>151
ハゲが死んでも第二第三のハゲと続き、最後の毛根を滅ぼすまで戦うだろう!
>>151
歌丸さんのニュースだと思ったw
>>121
今日の朝に貴族的なカレーを作って食ってからつぶやいてなさそう?
>>151
ベルポとテレ東に朗報だな!
>>152
ゲーム性をあらたに生み出す、なんてのは無理だろうからなぁ。
>>157
PSVRは新しいゲーム体験だって言ってるだろ!
>>158
VR-1「今さら何を言ってるんだ?」
>>148
「新規でトロが地面を塗りあって競うゲームを発売します!」(ドヤア
お酒も回って
お寿司も美味しくて幸せです
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27350.jpg
SIEも幸せになれるといいね!
淡水魚類も大概セレブな食生活だのうw
>>161
許ざん!!
仕事終わったらちょっとワインぐらい飲もう。
>>160
トロ使うのに新規ィ
>>158
PowerVR「セーガー」
よし、Googleさんだけのとりあえずの実装だけど
検索結果を日録するシステムは作れました
問題は検索ワードなんですがこれからデータが欲しい単語はありますか?
ちょっと公募してみようと思いますにゃ
しびびー
>>166
http://www.famitsu.com/image/2147/s201_IIl6d6M8bh84DP5Y46hhM7xair9v55em.jpg
これを検索
>>168
画像じゃ駄目だろう。
>>165
ゆえに「春日野麻里子」で。
ヘンなセカンドをたくさん抱えて奇ゲー怪ゲー連発して妙な層の厚みを出してた
あの頃のSCEIはもう二度と帰ってこないのかのう…
>>170
あの時の人達はみんな出て行ったし…
>>170
他ならぬ最初期のPS1にして最初期のSCEだな、二度と帰ってこないと断言できるよ。
SME由来の面子の仕事なんだから。
SCEにかえってこさせるよりも、他のどっかがハードから作り出した方が早いし安上がりになると思う
>>170
今のSIEはあんまりスタジオを抱えたくないフシがあるからね
小島の後ろ盾にすらならなかったぐらいだし
(。_°)なんか風がセガセガしてきたな……。
>>175
メガパスカルとな?
>>174
別に開発者まる抱えしろとまでは言わん。
コレってトコに金出して作らせるだけでもいいんだ。
建前でもSIE自身から何か新しいのを世に問うてみせろよと。
既存売れ線のフォロワーなだけじゃあ覇権が泣くだろうと。
でもこの風…32bit級です…
急ごう…銀行が新ハード代を融資してくれなくなる前に…
ある種、砂を噛むような苦々しさを感じさせるレビュー。
技術自慢のゲームが陥った陥穽というか。
『Ashes of the Singularity』レビュー ハイエンドPCオーナーの承認欲求を満たす、ただひとつのベンチマーク
http://jp.automaton.am/articles/impressionjp/ashes-of-the-singularity-review/
>>177
SIEにとっての大勝利は儲けることなんだから
新しい何かを世間に問いかけるなんて散財するほうが、覇権が泣くと考えてるんでせう。
>>180
なんだろうこの、頭の悪い学生が、抽象化して方式を作り出さずに、一から手計算で問いていこうとする様は?
スプラゥーンが不人気なせいで来場者が240万人も減った
スプラゥーンがなければ超会議見たって人もいたろうに、スプラゥーンのせいで240万人が居なくなった
任天堂に関わるとみんな不幸になるな
カオスな祭典「ニコニコ超会議2016」リアル来場者数15万人 ネット来場は554万人で昨年比240万減
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160430-00010000-kaiyou-ent
(。_°)NG。
>>182
頭悪いとか言うからなんか単語に発狂しちゃったじゃないかw
>>185
全然関係ないのに・・・
なにがなんだかさっぱりわからん、頭大丈夫なんだろうか
まあ彼は年中夏休みだからわからないんでしょうね。
>>169
ありがとう
検索数0の例外処理が必要なことに気がつけましたw
しびびーも入れえあるのでご安心を
後はデータが溜まるのを待つだけ、ですね
不人気だと減るのか…
つまり2015年にスプラトゥーンに付いてた客が少なくとも240万人は居て、
今年はソレが居なくなったという事になるが…
とりあえず悔しくて悔しくて仕方ないのはよくわかった
おぎやはぎの愛車遍歴はじまるよ
実際生放送の視聴数頭三つくらい抜けてんだけどねイカは。
一覧になってるから一目瞭然ってそんなことすら知らないんだろ?
>>187
脳が死んでるからね俺ソーは
記事では闘会議と分散した為としっかり書いてるし
あ、予言外した。
寝よう。
関わって不幸になってるのってまさに自分自身のことだよなw
まぁ実際は関わってないのに関わってるって勝手に思い込んでるんだが
>>190
そもそも去年の今頃はイカ居なくね?w
まぁ彼の行動にはもう飽きちゃってるので
頑張ってコピペしてるんだろうけど…どうでもいいですな
>>196
俺ソー君は自分は一切幸せになれないのになんでそんなに関わろうとするんだろうねえ
振られた話題に食いつくマン
>担当者によると、ゲームの祭典 「闘会議」も会場を拡大して開催していることで、
>それまで「超会議」で実施していたゲーム関連の生放送企画が「闘会議」に分散したためだという。
昔の超会議ではゲームの何か発表とか発売前タイトルのプレイ実況とか結構あったりしたが
今回イカ関係ぐらいしか無かったし、実際イカ関係しか見てなかったし見るもの無かったしで
もしもイカ無かったらもっとヒドいコトになってたんじゃ…
>>196
ここのレスにしたって世の中の事にしたって彼とは関係ないのに勝手に関わってると突っ込んできて
総スルーか自爆するだけというね。
道端の石ですらない。
>>197
発売前なのに盛況だったよとマジレスさせて貰おうw
SIE(SCE)が出展辞めたから集客力がなくなった
くらい言えないのかね
>>200
リアル来場者が前年並みだから、頑張った方だよね>超会議
ネットは離れる要素が多すぎるので、うん。
>>203
PSにも興味無いみたいだし>俺ソー
>>203
無いナイ、何故なら彼の中でもSIEは話題の中心ではないから
本当に嫌いなら名前すらNGにして話題から避けるものだが
これだけ話題に突っ込んでくるって事は相当な任天堂ファンなんだな(棒無
>>183
http://i.imgur.com/cGldQAF.jpg
AbemaTVがニコ生から客取ってるんでね?って話はあるね
実際アニメが人気だそうで
今のニコニコの有力ミームのうち1つのアレが一般にお出しできない例のアレ過ぎて
この程度の扱いにしか出来ないのも地味に痛い気がする
http://www.chokaigi.jp/2016/booth/slowloris.html
ゲーム系列のRTAも染められてたりするし
いや流石に今回のは強引すぎないかw
まあ現状これがゲハに居るファンボーイの基本的な思考なんだろうね
(´▽`)ほかにネタが無かったんだよきっと
>>209
Abemaは今のところオリジナルのコンテンツは弱いけど
画質が割といいのとチャンネル切り替えが早いので暇つぶしに結構見てるわ
あとLILE LIVEもライブの生中継で良さげなのやってたら見てる
淫夢ってまだ続いてるんだな(棒読み
外貨でもらった手当。
円転したら偉い目減りしてやがる。
今は岡山の県北のコンビニがだいたいひどいことになる替え歌がブームだったりするよ
>>210
淫夢ネタは元ネタがアレってこと以上に流れも何もないところに
平気でそのネタ突っ込んでくるからあれを面白いと思ってる頭の弱い子以外には
嫌われてるんじゃないかなあ。
鈴鹿サーキット、5月3日〜5日にスーパーグレート V スパイダーが登場する「働くクルマ大集合!!」開催
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160428_755812.html
> 三菱ふそうトラック・バスの「スーパーグレート V スパイダー」
(。_°)やばいなにこれかっこいい。
>>218
カニクレーンからゲデヒトニス臭が
abemaTVって、言いまつがいじゃなくて正式名称なのね・・・
「ん?ameba?いやちがう・・・でもサイバーエージェント?ん?」ってなってた
>>218
これ積んでるAIが暴走してキラーマシンになる造形だよね
>>219
貴方は口を挟まないで、タライマン
>>218
なんかかっこいいけど恐ろしさもあるなw
>>220
わかりづらいよね
逆から読ませる意図がなんかあるんだろうけど
三菱ふそう、“ナックルブームクレーン”を4基搭載する「スーパーグレートV スパイダー」などを東京モーターショー2015に出展
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151007_724589.html
(。_°)ドリルまであるwww
クレーン4機積んだ。
↓
4機もあるからアタッチメント交換が要らない。
↓
最強
(。_°)あたまわるすぎるww
>>224
操作してないときはデッドウェイトだな。
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/726406230361563137
そろそろクラブマンハイレッグとかヘラクレスとか
ブロッケンとか98式AVとかできても良さそうなのに
https://abema.tv/about/faq
>Q.海外サイトAmebaTV(http://www.amebatv.com/ )とは異なるサービスですか?
>はい、異なるサービスです。
>紛らわしく恐縮ですが、本サービスの名称は「AbemaTV」であり「AmebaTV」ではありません。
海外で先に名前取られてたから苦肉の策だったようだけども
だったらもっと完全に別の名前にして欲しかった
>>227
二足歩行が土木には非効率。
>>224
あの・・・アタッチメント式ってのは状況によって切り替える事での汎用性が売りなんだから
切り替えが面倒→増やせば良いんじゃね?
ってのは本末転倒なんではと言うのは素人考えですか?
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke27351.jpg
>>215
円高だからね仕方ないね
(。_°)よかった参考出展だけらしい。
>>231
ttp://art7.photozou.jp/pub/927/191927/photo/10991806_624.jpg
重機関係は何か絶対ノリと勢いでデザインしただろ、ってのが割とよくあるw
|-c-) >>231
| ,yと]_」 久々に描いて頂いた気がするw
>>231
つ「枕・布団」
(。_°)重機はロマンだからね。
仕方ないね。
(テレ東に見えてたなんて言えない(ぼ
アスファルトフィニッシャーは、ビーム砲に変形しそうな形で好き
http://www.sumitomokenki.co.jp/news/2013/images/130701_ph001.jpg
フィニッシャーは現物はベトベトで良くねぇよ
今日はブチ切れ金剛していいのか!?
デース
トローイ
ザコーア
今年のコナン映画観に行ったらガンダム観ている気分になったマン・・・
ハーンウフーン
アガサ博士が酸素欠乏症にかかって
使えないパワーアップアイテムを渡すとかかしら
作者が生きてるうちに完結できるのかね>バーロー
完結はいつでも出来るでしょ、悪い組織壊滅させて元に戻る薬のめば終わるんだから。
クレしんみたいに作者だけでは終わらない世界になる気がする
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/726421291465461760
姐さんみたいに上手くカービィが描けなくて時間かかったー
>>248
あの声優さんとあの声優さんがいるから…
パシリムはそうでもなかったのになあ、配役の妙か?
>>251
作者の手を離れて変に新キャラや新設定を入れてくるとファンからコレジャナイと言われそうな気がする
そして即NG
コナンは映画とかで大きく客が入ってるからねえ
新しい編集長が来たときに終わらせる方に行ってくれないかなと思ったが、
新しいヒット作のないサンデーでは終わらせられないよなあ
>>257
マシリトからも雑誌の色が無くてヒットの再現性が無いとか言われてたね>サンデー
ていうかコナンの特別編コミック側も40巻超えてんだな…
サンデーはコナン以外に目玉焼きないのか
ID変わる前にアホな事つぶやいて自作自演でもしようとしたんだろうか・・・
本当に芸が無くて草も生えん
予測変換ェ・・・焼きいらねえだろ
>>261
だがしかし
だがしもちょっとマニア向け感が強くてなぁ…w
銀の匙は作者さんの都合とはいえ休載が多いから影が薄い感じが
何か地味ってイメージはあるなサンデー
|―――、
| ̄ω ̄| そもそも自分の金なんて持ってないでしょうに
| つ日Cロ 全部親のお金でしょう
>>261
面白いかどうかでいえば、面白い作品も割とあるよ
双亡亭壊すべしとかBe Bluesなんかも面白いと思う
だが、ヒット作という点でどうしても弱いね
新しく始まったメジャーがなかなか安定してるのは良いね>サンデー
このままリトルリーグのままで進めて進学とかはしないで欲しい
(。_°) 明日は平日ですよー(怒
o日o
ジャンプからサンデーに移って売れるようになった人っていなかったっけ?
サンデー読んでないからよくわからん
チャンピオンは弱虫ペダルみたいな売れ筋と
バキとかみたいな濃い奴あるから印象は結構強いな
>>274
|―――、
| ̄ω ̄| チャンピオンに売れ筋があるって事が10年くらい前の事を考えると信じられない事実ですねぇ
| つ日Cロ
>>257
だから余計変わり映えがないんだよね。
>>275
具体性がない話で良ければ単純な結論で済むさ。
「娯楽市場の沙汰もコンテンツ次第」ってね。
あー、サンデーと言えばタミーのパティシエ漫画なんだが長男のアレキャンディとかガムじゃダメなんだろうか(困惑)
>>267
だからかもだが、サンデーの人はマイナーというイメージが強くてなあ、怒られたけどw
確かに週刊少年マンガ誌だから、ドメジャーな漫画作品が並んでるハズなんだが… 何でだろう?
マシリトが言うにはサンデーを立て直すには高橋留美子やあだち充を追い出せだもんなw
>>280
あだちセンセならゲッサンに移ったよ!
>>280
チャンピオンだとドカベンは水島オールスターズみたいな展開が結構面白いし
バキも勇次郎やピクルを出し惜しみしないのは死刑囚編では考えられないくらい
いい感じになってる気がする
革新派な編集長が来たとのハナシだったがまだ明確な狼煙が上がったカンジは無いけど
実際どうなの
高橋留美子センセが巨乳
ハァハァ
おまわりさーん
>>283
ジュビロとか西森を戻したぐらいかな
それほど革新的な作品が載ったことはないと思うよ
マンガ業界とゲーム業界でシェア争いの構造に類似性はあるんだろかないんだろか
丸山さんのインタビュー後編が来てました。
なぜアップルに負けたのか。ソニー・ミュージック元社長が見た「サイロ」(後編)
http://blogos.com/article/173932/
(。_°)butter-fly→マジンガーZ(生歌)という約束された勝利の曲で終わった三昧ゼーット
今回の三昧はかなりカオスだった
ブラタモリ嵐山編を観た
「人の視点の中心から上下左右30°の角度内に色々な要素が含まれると美しく感じる」
とか
「縁が面白い」
とか何かゲームにも色々応用利きそうな内容で面白かった
…くまねこは昨日何をしていたんだ
シオカラーズamiibo発表にもノーリアクション、というか
ここやTwitterにも顔を見せていないぞ
eshop投票数
キューブ 6866
妖怪三国志 781
テラリア 140
カービィ 104
ポケモン
赤 402
緑 249
青 235
黄 611
おまけ バッジ 30061 DQX 2539 ポケピク 5798
>>288
どどど
前スレでてれあずまが貼ってたよー
ん?てれあずまが張ってたのは中編じゃないっけ
>>292
Internet Protocol Unreachableな環境に居ると考えるのが妥当かと。
ぶっちゃけ何処の主人公だって環境でGWだし、数泊の旅行か異世界に行かされているのであろう。
おはようコケスレ
今日は早番ー
>>296
それだと異世界の畑に種まくだけ蒔いて戻ってくるフラグじゃ無いか
どうして事前にもいでおかなかったんだ!
|∩_∩ ちょっとワタシが異世界を救ってる間に、ドえらい代物が発表されたと聞いて。
| ・ω・)
| とノ 温泉行って、積んでた本とかゆったり消化しててネット見てなかったんよ。
>>299
なんて優雅な生活なんだ、チクショウorz
ネット見ない時間を作るのって大事ヨー
種蒔いて異世界を救ったのかー
は冗談として、
>>299
限定販売の色違いにも手をだすのん?
戦国恋姫X買ったんだがなげー
体力の限界なので寝る
>>301
自分にとってのネット見ない時間=仕事。
アイキャンフライする前に、やめるべきだろうか。
自分の性格悪いせいで、社内の人間関係サイアクだしなあ。
昨日浴室で頑張った成果
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27353.jpg
↓ ttp://koke.from.tv/up/src/koke27352.jpg
もはや刺青状態だなw
フェイスブックが300万円で発売 VR「サラウンド」カメラの実力
ttp://forbesjapan.com/articles/detail/11751
アップル、iOS専用「VRゴーグル」を開発中 特許画像で判明
ttp://forbesjapan.com/articles/detail/12016
|з-) ForbesはVRがお好き。
>>302
|∩_∩ 手を出さない理由がないよね
| ・ω・)
| とノ
Jeux vidéo: pourquoi 2016 est une année cruciale pour Sony
ttp://www.challenges.fr/high-tech/jeux-video/20160421.CHA8156/uncharted-4-playstation-vr-ps4-neo-pourquoi-2016-est-une-annee-cruciale-pour-sony.html
|з-) 南EUのSIEのプレジデントがフランス語でVRについて堂々と語ってたんですって。
フランス語は翻訳できないので機械翻訳に突っ込んだところ。
PS4.5登場の示唆してた。
サンデーのイメージは汗臭くないスポーツ漫画って感じ
ジャンプは逆に熱血でマガジンは汗臭いを通り越して異臭を放してる感じ
独特の濃さが無いから軽めに見れる代わりに印象が薄いからこれぞと言うものがない
コケスレも汗臭くない爽やか系に舵を切ろう
カレー臭がアクセントに効いた甘塩っぱい汗の香りを漂わせる
じゅうななさいびしょうじょじょしこうせい!
俺の汗はなんかすっぱい匂いするぞ
すっぱい=レモン=さわやか
いけてるっ
カレー臭かったり
淫夢臭かったり
なんJ臭かったり
獣臭かったり
てのシミがとれなかったり…
闘会議、超会議、超パーティーの違いがわからん
ニコニコ
シオカラーズのamibo発売決定記念ー。
http://koke.from.tv/up/src/koke27354.jpg
北海道に来てからこっち、シオカラーズの振りばっかかいてるな。
生シオカラーズはとても良いものでした。
普段アイドル系は殆ど興味なくて中身はデジタルなのになんであんなに気分が高揚したのだろう。
確かにハイカラシティから幕張メッセにあの二人が降臨してたのだ。
>>316
興味があり愛しているからこそ、だと思いますにゃ
恋は盲目とも申します
え?違う?
まさにシャロン・アップル…
アップル…ホワイトナッツ…JJ!
そこはまず時祭イヴだろう、と思うんだが、あれより前って居たっけ?
ピカチュウにこんなワザがあったのか…
https://twitter.com/Kztk__2/status/726366811738927104
おはコケ
シオカラーズの中の人達は
おたから(デザイナーの井上氏による色紙)を貰えたらしい。いいなあ
ttps://pbs.twimg.com/media/ChRpQzUUkAANd7e.jpg
http://urx.red/tCfG
>>318
マクロスプラス!!!
アイドルでは無いけどマックス・ヘッドルームというのが有ったなぁ…、と
17歳ですよ(棒
マクロスプラスの真の歌姫はミュンだと思うマン、地味だけど
http://buzz-plus.com/article/2016/04/29/dlsite-vr-nagomi-mimikaki/
【VR革命】美人が耳かきしてくれるゲームがガチで凄い! 他人に見られると恥ずかしい状態に(笑)
てれ東が望むVRのあり方??
ガッキーなら全力で購入するオッサンがいるかもしれないが!
>>327
これ、別にVRいらなくね?w
>>327
特設会場で一度体験する分には悪くないと思うよ!
…まあ、大抵のVRがソレ止まりなのが問題な訳だがw
>>328
非常にバカバカしいが
これはVRならではだろう
むしろコンパニオンは何の為に居るのか?
悪くないがコレ目的でVR買おうってならんな
女子高生が接待する風俗っぽい奴が
VRに置き換わるのかな?
VRなら非実在だから青少年何とかの条例違反にはならないだろうし
>>330
横の姉さんが耳かきしてくれれば済むような・・・
VRじゃ実際に耳かきしてもらえないしさー
イオンのWiiUの棚をみてぞっとした
棚の8割を買っていたことに
発売本数が少ないとはいえ恐ろしい…
>>330
ゴーグル取った瞬間ゴミを見てるような冷めた目で見てるお姉さんと目があう時がクライマックス
>>333
それでもアミーボおじさんには勝てぬとな?
なんだ、耳かき音声の時代がきたのか?
吉田戦車の漫画であったな、耳かきロボ。
耳穴のなかでオーバーロードで火を吹くやつ。
間違ってないけど、末期だなあすでに。
しかし2次元じゃないとダメなのか?
なんだかすごそう(ぼう
ttps://mobile.twitter.com/matuda/status/726469651358605313
音声だけでいいです
ヴァーチャルリアリティって、結局ユーザの能動的な想像力、幻想力を奪って、
それよりはるかにできの悪いモノ提供するだけだね。
実際に体験しないとなんとも言えないが耳かきって膝枕や耳かき自体の感触や声の近さメインで
ビジュアル的にはあまり面白くない気がする
外側向いたら景色見えるだけ、内側向いても服の腹がみえるだけ
水着とかならへそをガン見できるか
ゴールデンカレーのバリ辛を食べたけどまあまあな辛さと美味しさ
個人的にはジャワのスパイシーブレンドよりは少し辛くないというところか?
カボチャをいれたから辛さが抑えられた可能性もあるが
つまり音声すら不要と、尖ってるな、さすがコケスレ
わかめ酒を楽しむVR!
耳かきロボと聞くと課長バカ一代の直接耳の中に入ってかき出す奴思い出す
梵天で耳介こしゅこしゅしてる時にちょっと上むいたらおっぱい見える
千早でも?
性別や大きさに関係なくおっぱいは実存するのです
そのおっぱいに対する想いがそれぞれみた個人の内にあるだけなのです
>>339
昭和前期の日本はそんなもんさ。
ttp://d.hatena.ne.jp/tadanorih/20140901/1409585615
軍人が国のヘゲモニとってから、どんどん思考が宗教的になる。
政権運営の訓練されてない人たちなんだから当然だが。
そして宗教には生殖の管理も重要事項。
耳鼻科でやってもらえ。
立派な医療行為なんだろあれ。耳かき
耳が聞こえないレベルの場合
らしいが。
童帝機関車と書くと何かかっこよく見える(棒
野郎の乳首の存在価値について。
>>352
とうてい真似できない言語センスだわな。
>>353
存在理由はある。
男は女から分岐したから。
だから男から乳首を無くすなら、必然的に女からもなくなる。
それが遺伝子の仕事。
おかしい、別コロ読んだら陣地を塗り合う漫画が2つもあった
ガチャ課金がゲーム業界を変えていく
ttp://blogos.com/article/173981/
|з-) ちょっと長いけど。
>>ガチャ課金を主とするアプリゲームの場合でも、大半のユーザーは0円なり、常識的な課金額で遊んでいる。
>>自分の実例としても、今は少し離れているが、毎日プレイしていた頃は
>>「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」に月1000円程度を使っていたし、
>>現行プレイしている「予言者育成学園 Fortune Tellers Academy」は、今のところ完全無課金でプレイしている。
>>しかし大半のユーザーと異なるごく一部のユーザーが、ゲームに数万数十万を突っ込んでいる。
>>メーカーとしては当然、そうした優良顧客を逃さないために、そして最大限財布の紐を緩めさせるために工夫をしている。
>>課金ユーザーは強いキャラクターや有利なアイテムを大量に手に入れ、ランキングの上位に君臨し、
>>特別なアイテムを手に入れることができる、そんな羨望の的になれる。
>>アプリゲームでは、ユーザーは同じゲームをプレイしているというだけでは、
>>等しくゲームの楽しさを享受できる立場にないのである。
>>そうして、大金をつぎ込むユーザーの声は大きくなり、
>>時には賛美、時には憎悪となってメーカーに跳ね返り、対応を余儀なくされる。
>>かつてコンシューマ機向けにゲームを開発してきたメーカーが主軸をスマホアプリに移して来ている今、
>>課金という収益モデル独特のユーザーとメーカー間のダイナミズムが、
>>今後どのようにゲーム業界を発展させるのか、もしくは萎縮させてしまうのか。
>>子供の頃からずっとゲームに親しんできたぼくとしては、とても気がかりである。
|з-) めでたしめでたし。
無触童帝ウプレカスと聞いて
>>353
男も攻められると気持ち良いらしいぞ
えっちいお店によく行く友達が言ってた
友達=自分
>>356
そうやってどんどん高額課金者向けの機能が追加されて、ユーザー範囲が狭まっていくわけですな
最近CMで見たやつは巨大ロボが美少女化したかのようなゲームもあったw
出動準備はついたての裏で生着替えで世間話しながらだったが
もはや何でもかんでも擬人化してエロ要素入れれば良いという感じになってるなw
てれ東も毎日弄られてるの?挨拶の人に…
てれひがしがブラジャーしてるのは乳首が感じるので保護してる説(棒
>>356
(。_°)
ブラじゃないよ大胸筋矯正サポーターだよw
>>359
「俺エッチな店に行って乳首舐められるの好きなんだ」
なんて友達が告白してきたらちょっと距離を置くかもしれんw
>>356
極少数の富豪と、彼らだけの為に存在する専属のゲームメーカー&絵師という図式が成り立つ世の中ももうすぐか?
>>366
VR関係が既にそんな感じになってないか?
実際、幾ばくかのお金を出して
イラストレーターに自分の欲しい絵を描いてもらうってのはあるしな
commission。だったかな
>>366
なにそのルネサンスみたいな
美術品に大量生産と一般販売の概念が来たのはどのタイミングなんだろ。浮世絵?
>>370
ソレは雑誌を美術品と言ってるのと同じだぞ。
買い叩きと言われるだろうけど
ピクシブで五千円出すと、そこそこの
一万円出すと結構なレベルの絵を描いて貰える
この調子で曲とかも作ってもらい
ツクールに落とし込みすれば自分のゲームがとりあえずは完成するな
百万以上二百万以下と二〜三ヶ月の手間だ
>>366
国際線航空機みたいだな
ビジネスやファーストクラスで稼ぐ
浮世絵って海外に陶器とか輸出するときの梱包材だったから
海外で広まって美術的な価値が出たんだっけ?
>>372
ああ、ちゃんとそういう目的で使うと伝えておかないとトラブルになるよ
目的を伝えておくのは大事だよな
ぼくシオカラーズのamiiboが待ちきれないマン
バンブラで打ち込み始めた…何やってだ私。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27355.mp3
たこさんがゾネスさんを望まずにシオカラーズに手を出すとはいけませんね><
だからスノーボールDJタコワサ将軍のアミーボ出せとあれ程
完璧に自分ごのみ(というか自分の注文通り)のゲームは案外楽しくないんだ・・・
どこかで裏切られたり「これちょっとどうなの?」って思うところがないと、後でそれが解決するというカタルシスが得られないから・・・
>>378
タコゾネスは出たら勿論買うと思いますが
きっと出ないからね、仕方ない。
先日のシオカライブの動画を見たが、もう完全にアイドルのコンサートだよなあw
あの場で新曲が発表されたりしたのも凄いし。
>>376
あとはトゥイッター上で見かけたコメだけど、進歩状況を見に来た時に絵描きさんが目的とは違う絵を描いてても怒らないでほしい。というのもあったよ。
目的の絵が描けない時とか諸々の理由でストレス解消目的に書く事があるそうです。
>>383
どっかのイラストレーターが休憩時間に絵を描くみたいな話ですね?
>>383
新潟姐さんが憑かれてる時に描くmgmg絵ですね。わかります
>>383
素人絵描きが増えるとともに、素人発注者も増えてるってことなのかねぇ?
シオカラーズのライブを襲撃して突如タコゾネスがデビュー、みたいなイベントがあるかもわからんよ
>>383
元チャンピオン編集長の壁村さんレベルなら他の絵見た瞬間に焼いちゃいそう
>>387
|з-) ねえよ。
でもABXYとかABXYのメンバーのライブもちょっと見てみたいな
朗報
アキヨドにWiiU在庫あり
現地行った人なら分かるけどシオカラーズ後ろのスクリーン以外の曲名表示やら
上で浮いてクルクル回っているロゴやら帯はARで合成されて配信のみの演出になっている。
確か去年の紅白でPerfumeが同じような演出してたけどこういう技術の使い方は面白い。
>>389
そんなばっさり言わんでも、奇跡を信じても良いじゃない!
>>393
|з-) 次回作でイカとタコの立場逆転するかなんかしないかぎり無理w
>>393
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000662656/08/img3b239b9ezik7zj.jpeg
>>388
壁さんが焼くのは絵じゃなくて家だから(畏怖
まあ、あの世界の設定的に、タコゾネスがイカのナワバリバトルに参戦するのは辻褄合わないしなw
つか、あの世界のタコ達って割とマジで存亡の危機的な状況だから、
ヒーローモードの後のタコ達はどうなるのか気になる。
>>394
ヨドバシ通販でもマリオメーカーとセットのやつがあるね
在庫有りの店舗も多いし休みに合わせて多めに出荷したのかな?
内部データがあるのって、あれヒーローモード用だろうしなあ
>>398 レス番号間違えたw
正しくは>>391
さよならWiMAX、こんにちはLTE。
そんなわけでLTEのモバイルルーターから書き込みテスト。
スマゲーは既に萌えオタ=金を出す優良客となっているから
レア度の高い強いキャラは女ばかりで強い男は極少数
VPのスマゲが今度開始するが既に女重視ぽいしどうなることやら
未来の客である子供を軽視してそっぽ向かれたらどうするのかね
ロボアニメみたいに子供より萌えオタを重視しジャンル自体終わらせる気かな
3Gでつながっているようですがここが僻地だからなのかもしれません。
|∀=ミ チャリ業終了。
40km近いコースで2時間30分か。
なかなかいいペースだった。
>>392
あー、あれ合成なのか。
ラグビーのフィールドに広告ペイント合成するとか、
アメフトで攻撃時に10ヤードラインを表示するとか、
演出以外にも結構使われてるね。
FateGoは大元の原作自体エロゲの癖に男キャラが目立ちまくる作品だからか、
女も男も無くレア度高いカードはだいたい強いな。
まあこういうゲームの中でも数少ない例外レベルだろうけどw
各社がアピールする“VR元年”は本当か - VRの現状を探る
ttp://news.mynavi.jp/articles/2016/05/01/vr/
>>また、VRは普及にいくつかの障壁がある。
>>まず、13歳未満は健康・発育上の理由から利用できない点だ。
>>VRには最初から「大人のエンターテインメント」として普及しなければならないという縛りがあるのだ。
|з-) よかった、ソニーはおこちゃま相手にしてないから問題ないね。
>>また「体験してみないと凄さがわかりにくい」ことも、VRにとって不利な部分。
>>業界側でもVRコンテンツを楽しめる体験会などを随時開催していくだろうが、
>>一度に体験できる人数には限りがある。
>>すでに有料でコンテンツ展開を発表したところもあるが、
>>あまり高価では試そうという人が現れず、安価すぎればビジネスとして成り立たない。
>>値段との兼ね合いが難しい。
|з-) 良かった。ソニーブランドあれば高くても売れるって言ってた人もいるしね。
>>407
どう見ても詰んでるとしか思えないが、今さら止めますなんて出来ないだろうし、どうするのだろうな。
>>408
早すぎた○○欄に入るだけさ!
早すぎたのに、いつまでたっても時代が来ないが。
|∀=ミ 「やればわかる」はもう結論でてるのよ。
その手でウケたことないの。
|з-) やれば分かるは、わらないとわからないから、
熱量上昇には繋がらないのかもね。
割れば分かる!
てれあずまは解剖好きと。
アーケードでやれば良かったのに
>>383
自分もその仕事が捗らない時に別の作業して
モチベーションの波を待つときがあるから良く分かる
大事だよな
ぱっと見で面白そうやってみたいって思って貰わないとね
やればわかるはあんまり訴求力ないみたいだし
スプラトゥーンもやっぱ見てて面白さが伺えるから売れたのだろうしな。
まあオレらの予想なんぞとは全然違うところで
馬鹿売れするかもしれんしw
生温かく見守るさ。コレってのが出てくるなら
オレだって喜んで買うだろうし。
得体の知れないものにしか見えない人の方が多いだろうからね。<ニヤニヤVRゴーグル
ライオンキング観おわた。
良い……
3DTVと同じで最初は少なからず興味を持つ人が体験に参加してくれるもの
だけどVRで売り出すゲームのジャンルってなによ?
第一印象が良くなきゃ終わり。二回目の体験はない
京都競馬場でまた祭り流れたんかw
キタサンブラックが勝ったしねw
>>411
(。_°)
(。||_°)
(。|ハズレ|_°)
パズドラで石が30あったからガチャったけどプラス貯金箱ばかりでした
お邪魔とドロップ3個ずつ生成とかクソ特殊なキャラでしかつかえないじゃんー(あと被りと外れ)
一緒にゲームオン行った人の感想は「VR凄かった、またこういう機会があったら体験したい」
だったので、やってわかったとしても、うーむ。
>>424
(。_°)がちゃ………
(゚Д゚)カクリツ!キセイ!タイオウシナキャ!
>>426
寝
な
さ
い
>>424
詫び石よこせ?
下総クリテで走ってきたー
ボロクソでしたが
http://i.imgur.com/D4zBn5e.jpg
>>428
最近はそういわれないためか外れでもプラスが50も付いててキャラが簡単に強化できる
売ればポイントにもなるしな
インフレすご
昔はプラスなんて1しかついてなくて馬鹿らしかったのに
今頃気づいた
「EVE burst error R」が出ていたことに
(。_°)えらー!?
(。_°)フグアイ!メンテ!アイエェェェ!
>>432
| _,,_ プスッ
|#з-)っー(。_°)
ニコニコ超会議2016で出た2つの「FFXIV」製作裏話
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160501_755893.html
(。_°)実にスクエニ的な話。
> 「超F.A.T.E. IN TOYKO マクハリ・ゴールドソーサー よしだ? 動き理解した? 確認するけど、ここ イフじゃないよね?」と題して(ry
(。_°)実に(ry
> 当初は、最初から剣がすべて刺さっていて、それを壊していくというものだったが、それでは飽きてしまうので、蝶を舞わせることになった。すると今度は、蝶の作成にかかるコストが問題になり、ぎりぎりの中で作り上げた。
(。_°)実に(ry
>>434
どうでもいい
小生、DQモンパレで初めて10連ガチャなるものをやりました(当然無料分
もう十分だと思いました
>>434
FF15の話かな?(多分あまりまちがってない
FF14はやっとサーバー別での募集ができるよになったんだっけ?
ヒロアカ、面白いけど1クール+1クールなのもったいなさすぎるよー
1クール+3クールにしようよー
>>436
リーネ「またきてねー」
>>437
これからじゃなかったっけ
日野シャッチョとの対談の中で出てたとか
>>413
アーケードでもそんなに良いわけじゃない。
というかスペース取れるなら、バンナムの戦場の絆のスクリーンをデカくする方が、臨場感や
没入感は高いはず。
|з-) スクエニって目的と手順の履き違えですすめるパターン多いよね。
そんな話しても本当は恥晒すだけなのに、
なんでか難問を乗り越えて自慢できることのように公開してる。
ああ、よく考えたら「私どもの会社はマネジメントが色々と出来ておりません」って告白だもんな
>>443
そんな記事が載っちゃうあたり、上から下までちゃんとマネジメントできる人がいな(
|з-) FF15の田端Dの技術自慢もほとんど目的と手順入れ替わってるぜ?w
なんでそういう話を客の前にできるのか分からん。
今北産業
GW中にFEifの暗夜(ハード)をクリアしようとしているが
ひょっとして白夜ハードの次にこれは無謀だったか…?
>>443
こう、難しいかった問題を思いがけないアイディアで解決できた
って話じゃなくて、ただデスマがんばりましたって言われてもね…
ここ10年ぐらいで開発の内部事情を晒すの流行ってるけど、それやっちゃアカン!って方が
目立っちゃってるのは気になる
弊社は社員全員残業で頑張りました!
って感じ…
開発の途中で構想広がることもあろうけど、これは単純に無計画に進んでただけじゃないか。
それはそうと、
うちのようなど田舎のショッピングセンターでもこういうのを見かけるようになり
依然衰えてない人気を感じた
ttp://i.imgur.com/oa0X8XV.jpg
ゲーセンのスプラローラークリーナーはだいぶ箱が減ってた
>>448
ガストのネット周りの話だっけ?
バンナムの人があそことは絶対仕事しないとか言ったとかなんとか。
??「どんな判断だ、金をドブに捨てる気か」
> 「アーケードの筐体ってめちゃくちゃ頑丈に作るのですが、そういう風に作られていないところはガンガンやられています」(小山氏)
アーケードの作りで壊れるなら一般家庭では
使い物にならないのでは…?
3年前にOculus版「機動戦士ガンダム 戦場の絆」が存在した!? プロデューサーが語るVRアミューズメント施設の裏側 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1604/29/news025.html
>>411
そういうことを議論してないのさ
ゲハではだから釣られ放っなしなのだ
>>455
|з-) 議論なんてやつらする気はねえだろうよ。
僕らの気分を害せればいいんだ。
だがやつらのPSPがDSを上回ったっていう嘘のおかげでグラフが生まれたんだ。
喜べよ。
>>445
私はわかる
戦略的思考の訓練受けてないからだ
>>455
さすがにVRはゲハでも釣られてないんじゃないかなぁ。
まあ、御上の沙汰には逆らわないのが臣民ファンボーイみたいなことあるかも。
>>458
今のやらないとわからない論
>>457
欧米の映画業界ではすでに学ばれてるんだけどね。
むこうは専門の学校もあるし。
こっちはあこがれるだけで学ぶことはしないね。
>>457
|з-) とは言えどスクエニが腐っていくのを止めることはできないんだけどね。
>>461
聞いて驚け!
外部から社長がやってきて改善しなかったんだぜ!
>>458
VRどころかPS4買う金も無いでしょ>アレな連中
>>462
それどころかそのシャッチョさんまでおかしな方向に…
>>462
|з-) なんでか悪化した気がするんだよなw
>>462
体質なんだろうなあ…
>>446
暗夜10章は個人的に神マップだと思うのでオススメ
暁二部終章を思い出す
>>451
今日ゲーム屋さんでこんな感じのストラップを2個下げた小学生女児を見かけたな
将来有望だ
日本で経営というと財務ってことになるよね。
リストラ部分だけ。
それも経営者の大切な部分だけど。
スクエニの外部から来た社長って、ホントに財務だけの人ばかりだったな。
>やまもといちろう �� ��@kirik
>なんか、はちま清水さんとスクエニの管理職が居酒屋でコミット
>している写真がどうので炎上謝罪してるけど、それを言ったらそ
>んなはちま清水さんをコンサルで雇用してるDMMとかどうなって
>しまうんだ。
https://twitter.com/kirik/status/726282237046476802
もしかしてはちまの業界への影響力は
俺らが思ってる以上に高いんじゃないのか?
>>469
和田さんしかいないよ
NG
俺そーくんははちjinの愛読者と…
社長って「ラーメンなう」ってツイートするのが仕事なんでしょ(ぼー
低いのを高く見せようとしてもなぁ
>>471
今の社長さんは?
|з-) でも僕達が出したデータがハード発売日に影響与えたかと思うと、たかが知れてるかなw
そういう意味ではここの方があんなところより影響あったんだなってw
和田さんクラウドの次は何してくれるのか気になる
>>456
それが発端なのか!
>>476
生え抜きではないが
外部から登用したとも言い難い
君島さんに近い
てれ東グラフが出来た理由がしょーもないウソからだとは…w
>>480
タヌキ度が足りないようだが!
>>473
いやーあっこを本当に読んでるんだったらもちっとマシだと思うなあ
ゲームではやや偏りがあるものの、それ以外もかなり話題にするから
それなりに情報取れるはずよ
ゲハやニュー速界隈しか見とらんでしょ
>>456
だから負け組のままなのだよ
>>475
切込み隊長のいうことが本当だとして、低いものを高く見せてるわけじゃなくて
低いものでも取り込んで大人しくさせようって動きは当然あるんだよって話だからなあ。
>>483
それもそうだな…
と思ったがそこでも結局大して情報を得ない可能性があると考えられる…w
>>479
|з-) 前も書いたけど、
「PSPがDSを上回ってる」→「本当か?」→「発売週からの販売データ作成」
→「なんだよ、実際はPSPがDSを上回ってないじゃん」→「試しに他のハードも比べてみよう」
→「あれ?何か負けハードは似たような曲線描くぞ?」→「なぜか2週で50万行かないとダメ」
→「VITAは?3DSは?WiiUは?PS4は?」→「やべえ、全部当てはまった」
>>483
上辺だけ情報追っても身につきませんから。
はちまとかだってPV増やすための手段だから、そんなに中身を理解してる訳でもないし
そんな記事を上辺だけ見りゃそりゃあ…
産経新聞を読んで情報通!
というのとかわらんか、それ以下。
>>487
好奇心が何かを見つけ出すんだねえ。
そのとき荒らしがデマを飛ばさなかったらNXの売り方も今とは全く違うものになってた可能性があるのか…
うーんバタフライエフェクト
>>490
さっきも書いたようにだから人生負け組思考からぬけだせないのさ
繰り返すが己の小ささを思い知るがよい
>>490
ファンボーイが無価値な汚言を吐く。
てれあずまが有用な発見をする。
これが天使だ!
>>491
いやそんなことはない
実は大テレビ東京氏と同じころに別でそういうことを考えた人がいた
|з-) なんで販売週からのデータ作ったの?って思う人いるかもしれないけど、
販売が終わったハードの累計データはあっても、
まだ生きてるハードで、その時点での累計データって無いんだよ。
だから自分で作るしか無かったんだ。
確かにモンハン効果でPSPがバカ売れした時もあったから、
実際の所どうだったのか分からなかったし。
>>495
間違えた
週販でかったことはあっても累計では一度もなかった
まあ、荒らしは都合悪いことごまかすために嘘つくことあるからな
私に執拗に嘘つきというのも自分が嘘つきだってわかってるからだw
攻撃的な人は「自分が言われたら痛い事」を選ぶ傾向ありますからねえ
自己紹介現象
>>495
ゲームデータ博物館とかは累計出るのちょっと遅いんだっけ?
|з-) 結論からいうとモンハン効果で瞬間的に上がっても、
長期的トレンドに大きな変化はなかった。
>>494
テレ東以外にも同じ着眼点を持った人がいたのか
これで、テレ東もあまり気に病まずに済むかなw
>>499
あれは累計はその週だけだから過去勝ったかどうか実はよくわからない
全部さかのぼって詳しく見ればわかるがな
>>498
結局他人が分からないから参照先が自分しかないんですよね。
だから自分が言われると嫌なことしか返せない。
>>500
逆に言えば最初の二週間がすべて
>>494
マルガさん?
>>504
|з-) となると「販売週付近で決まるという事は、販売してから趨勢が決まるんじゃないな、販売前にすでに決まってるんだ」
という所までは導き出せた。
>>505
違うよ
>>506
しかし、決定要因及び、なぜ売れないハードの販売がほぼ同じような推移になるか全く不明のまま
>>508
|з-) そう。何が決定づけているのかは全くわからない。
「恐らく熱量だ」みたいなのはわかるけど、
じゃあ熱量ってどこからくるんだ?というと全く謎のままだし。
>>506
そしてそれが何かわからんから、"熱量"とでも言うしかない。
>>508
いわゆるアーリーアダプタな人以外には魅力が届いてないとか、買う動機に繋がらないとかかな?
結局熱量ということになるのか。
あなたの熱量はどこから?
私は鼻から
それならPS9
>>511
現時点では決定要因Xとしか言いようがない
Xは発売前にゲーム機の趨勢を決めるような力を持つもの
Xがないゲーム機はほぼ同じような推移をたどること
現時点ではこの程度
推論を重ねて正体を導き出すしかないねえ
ケミカル
決定要因X
>>510
|з-) じゃあ「熱量を調べられないにしても、観測はできるな
つまりブログやニュースなどネットで何かしら話題になるってことは熱量があるってことだもんな」
→じゃあニュースとかで話題になる量を調べてみよう
までは行けた。現時点ではここが限界。
>>511
アーリーアダプタにも受けが悪いから同じような推移する
とも言えるかもしれません
>>517
とはいえゲハブログで話題にされても熱量に繋がるかと言えばNo
単純に話題になればいい訳じゃないとなると余計正体が分からなくなる
話題にしたいならむしろ情報公開は早い方がいいんじゃないか
と思ったがE3でも伏せるという選択肢を取ったのも気になる
>>520
持続性の問題は当然考えてると思う
>>520
|з-) そこも面白いところで「E3にNXが出ない」といったことまでニュースになっている。
普通出ないならニュースにはならないでしょw
だから話題を出そうが出すまいが、熱量があるときって勝手にニュースになるんだよw
>>519
枯れ木も山のにぎわいみたいな情報源ではな。
そうなると発売間際に提灯記事書かせまくれば勝てるのか?となるけど次の世代でぜひSIEに試してほしいな
>>517
一つ伝言
こっちではとりあえずGoogleの検索結果数ベースでログとっています
ある程度纏まったら公開しますので参考にでもなるならどうぞお使いください
>>524
勝手に記事になると、意図的に記事にして欲しいじゃ、かなり違うような。
|з-) だから最初「熱量って新ジャンルのソフトかなー」って思ってたけど、
ソフト関係なく盛り上がるなら、それは一体何なんだ?とますますわからなくなった。
1年は長い 感
>>527
Xは謎が多い
>>527
NXは、ソフトの情報もないね。
DQ11ですら、出すとしか出て来ないわけで。
だから据置きか携帯かという判断すらできない。
>>525
|*з-) 欲しい欲しい!やろうと思ったけど、どうやっていいかわからなかったところだ!
ニュース量が増えたところと情報が出たところを照合したかったんだ!
VRより
うちの弟が
どういうわけかムエタイ始めたほうが
はこ家の話題。
未知のX!
一応ここでは決定要因Xとしておこう
熱量だと誤解を招く可能性がある
>>532
試合でるくらいになるには、すごく練習きついんじゃないか?
任天堂のX!
Xerneas(ゼルネアス)?
>>526
意図的に外的要因を模倣したらどうなるかというのは気になったのよね
ただSCEとか悪い話題は出されない努力してたというし、絶対量は落ちるだろうから無理か
>>536
ttps://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kdxj/index.html
>>538
むしろ、悪い話題を出されないようにするって行為自体が、熱量下げるんじゃないかな?
良くも悪くも記事が出ることが興味もたれてる証拠だし。
悪いニュースを徹底的に排除して極力話題になるのを防いだ結果
存在感すら無くなったのがSIE
Xはよくわからんなー
期待値も違うしなあ
>>540-542
|з-) そう、期待値も違う。
IGNみたいに「技術的遅れがー」なんて勝手な予測も結局熱量に含まれてしまう。
話題を出さないのは一番ダメなんだろうけど、出さなくても勝手に上がるのは本当分からん。
PS起動時に毎日のように名前を見てたSCEの文字が消えて更に本拠地が海外へ、なんてかなり大きいトピックなのに国内メディアのインタビューとかほとんどないしねぇ
(探せばあるのかな?)
謎の要因X
うなぎX
まあもうおっさんだから
本気で試合とかはやらんじゃろうけど
元々格闘技はやってたからのう。
試合に出るとなったら俺が本場で仕入れたモンコン(土産物屋で購入)を渡そうと思う。
>>518
アーリーアダプタをどう定義するかだけど、テレ東グラフの2週間で50万人までは行かない
30-40万人前後の人達ってのは、簡単な日本語で言うと「どんなハードでもとりあえず買ってしまう人達」
と考えられる。
|з-) 多分新ジャンルソフトも実は関係ないかもしれない。
DSがいい例で、ロンチで100万行ったのは実はマリオ64くらいしかないんだが、これはリメイク。
とするなら、リメイクでもいいのか?
100万しか行ってないけど、その程度でもいいの?って話になるし。
|з-) 失礼、さわるワリオも100万はいってたわ。
でもマリオ64より下なんだ。
>>489
だから産経はひなちゃんの日常のオマケだと何度言えば(ry
>>549
現状では開発キットとかで関係あるサード以外はNXがどんな存在であるかも分からないしねえ。
NXを出す任天堂への関心と何らかの期待が、NX関連のニュースに反映されているのかな?
>>531
分かりました
何か検索して欲しいワードがあれば集計に入れます
>>467
ちょうど暗夜10章を突破したあたりだが地獄だったぜw
村をひとつ訪問し損ねたのと、敵をカミラ姉さんに食べさせ過ぎたのが
ちょっと心残りだが、俺の実力ではこれが限界と諦めた
防衛ターンがあと1ターン多かったらゲームオーバーだった
>>547
ttps://i.ytimg.com/vi/P4fJJDfJkx4/maxresdefault.jpg
>>549
しかし、新作がけん引効果が大きいのもまた事実
>>553
|з-) えーと、僕は「任天堂」「NINTENDO NX」「3DS」「VR」「SONY SIE」「PSVR」「PS4.5」あたりをヒットワードにしてるかな。
それ以外でもあれば適当に。
ロンチの時点では下手にホームラン狙うよりも
いろんな人に刺さるようにある程度バリエーション増やした方がいいとか?
(Vitaは数はあったけど核になるものが無かった)
>>556
|з-) でも絶対条件じゃないかも。
WiiのはじWii、Wiiスポにとらわれ過ぎてるかもしれない。
DSのロンチソフトと売上見ても、とてもそれらが影響を与えたようには…。
VRに関しての
アナルリストとかコメンテーターとか
ゲイム評論家とかマスコミ関係者の語りは
一生懸命湿った導火線に火をつけようとしてるようにしか見えない。
ほとんど大喜利。
SFCの時もド定番のマリオと野心作のF-ZEROで上手く分散させたような感じだった気が
>>560
なんか似たような光景を3DTVで見たような…
ところでアオリちゃんのゲソの動きが何度見ても凄い
>>559
脳トレがある
>>559
必要十分条件ではないかもしれない
必要十分条件ならそれXになるがそうではなかろう
>>559
DSは脳トレとニンテン犬だと思うけど、ロンチではないか?
>>563
|з-) 脳トレ発売日 05/05/19
DS発売日 04/12/02
6ヶ月開いてるがや。初動の法則には当てはまらない。
>>563
脳トレは本体発売から半年後の2005年5月だからロンチが条件じゃない?
DSだとニンテンドッグズが4月で脳トレが5月か、半年内だとどんなあつかいだろう。
通常ロンチ期は3ヶ月内ぐらいだっけか。
ミリオンではないけど今や任天堂の代表作の1つとなったバンブラがDSロンチだったので
何かしらの影響を与えた可能性があるとかかな
ニンテンドッグスは確実に惹く要素だったと思うんだよ。
DSの発売前の宇多田ひかるのCMで、なんか変な事やってる!?と話題になってたし。
>>562
そそ
VR推しの人に
3Dテレビは今どうなってましたっけ
ってまずそのへん書いて欲しいですわ。
あれもほんにゃら元年って言ってなかったかね。
>>566
たしかに発売的にはそうなんだが発表いつだったっけ
10年以上前で覚えてないw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB
ここのグラフの数字をクリックすると各ハードのロンチソフトのリストに飛べるので参考までに
>>572
脳トレは3月か4月くらいで、発売前後では何の情報もなかったですね。
Xとは雰囲気みたいなものが作用してるともいえるので
発売前に脳トレが発表されたのが作用された可能性がある
3Dテレビより面倒で金がかかって傍から見ても面白さが伝わらないVRが馬鹿売れする未来がどうしても見えない
今日の鉄腕ダッシュはスネークイーターw
もう危ないことは全部トキオがやればいいんだよ
おおそうだテレビ見れるんだ
見よう
|з-) うーん。PSやPS2のロンチ見ても、それが絶大に影響与えたように見えない、
「○○の××すごかったよね!」って記憶になるようなの無いなあ。
やっぱりWiiだけ例外な気がする。
なんだろう?わからない。
>>580
まあ、xは結局よく分からないになるw
終わってたorz
PS2というと発売後すぐに出る予定だった劇空間プロ野球が例の件で半年伸びたんだよねえ・・・
あれのために当時はPSを買ったようなものである
DSロンチ付近に出た任天堂のGBAソフトはゼルダの伝説ふしぎのぼうしぐらいしか
めぼしいのは無いかなあ。
>>581
|з-) もしかしたら「年末に発売すると良いかもしれない」と同じ程度なのかもね。
まだここはわからないから未確定なままでキープしておくけど。
ファーストタイトル無しで他もパッとしないラインナップだったPS2があんだけ売れたとかロンチソフトの法則も謎が多いな
やっぱりマトリックスと後方互換の珍しさが勝因だったのか?
>>557
無いのがあるので入れておきますね
検索ワードに爆死とかその辺も含めてみるとどうなるのかな
>>576
NHKでHMD体験してるの報道してたけど、
綺麗なねーチャンがおびえる顔も
ちびっ子がうひょぉおおおお!ってなってる顔も、
全然判らないのよね、あれは駄目だ。
>>586
|з-) それだとしても「新ジャンル」じゃないからなー。
データを集めるのはいいことだが
まだ世代交代6回かそこらだしな
まだまだ時間かかろう
待て
そうか
ミニスカのお姉さんにVRをやらせてパンチらを狙うという需要で世のスケベ男子がこぞって買うのか。
すごいぞ!ちょっと応援しよう。マスコミ頑張れ。
もうチョットしたら企画物AVとかで出そう
>>592
いやまて
俺が見たいのはパンツの下だ
むしろぱんつは敵だ
>>592
はこよ、もう一度言うぞ。HMDは顔が判らないんだ。
パンチら対象がお姉さんである保証を得られない。
>>595
そこでARかプロジェクションマッピングとか
もうハイテクの粋を集めてだな。
もうなんのためかわからない気もするが。
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < 変態が多いと聞いて(ry
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>592
ホットパンツなら見ても犯罪じゃないのでいいのでは?
>>594
何を言ってるんだ、敵が居るからこそより燃え上がるんじゃないか!
>>589
表情における目や目の周りの筋肉や眉などの情報は、かなり多くを占めてるからね。
口から下を隠しても目の表情でどんな感情かだいたい分かる。
>>592
ミニスカのお姉さんがいなきゃ意味ないやん…
>>599
はっ!
そこに気付くとはやはり天才か…
>>580
(PS2)の(価格でDVDプレイヤーが手に入るなんて)凄かったよね!
こうですか?わかりません><
>>594
でも実際ミニスカがめくれた時にノーパンだったら逆に引くような気がする
>>600
口パクのセル画を節約する為に口元を隠すデザインにしたけど目の演技が必要になって
結局大して変わらなかったダンバインと聞いて(棒
パンチラはね
はぷにんぐてきに
あ、ラッキーみたいな感じがあるから
いいのだ。
VRは合法的に期待値を上げられる。スカートに触れることなくだ
ガチャのsレアよりはかなり上がる。
女子ウケするコンテンツを早く作るべき。
>>605
そんなことはイデオンのダラム隊の時にわかってたはずなのに…
一方マジンガーZは口だけを表示した
PS1なんかはFFが来てから勝ちが決まったという印象の人が多分ほとんどだと思うんだが
ロンチで何か決定づけるものはあったんだろうか
当時はまだスーファミの力が強かったしセガールとアンソニーの対決はそれほど注目してなかったなぁ
まああえて言えば金持ちの友達の家で闘神伝をやった覚えはあるよ
実写でやればセル画作らなくていいじゃん!
>>554
自分は村全解放しようと10回ぐらいやり直したな
モズメを弓使いにするのがポイントだと気づいたらいけた
暗夜は終盤までストーリーはダメダメだしキャラも一部おかしいけど、攻略はガチ
>>610
そんな事言ってるからコスプレAVで毎回衣装脱がすことになるんだよ!(見当違い
>>612
最初の猿芝居誰が見るんだあれ。
ファン?w
打ち上げが終わらない。片付けしなきゃいけないから
帰りたいけど帰れない
おっさんたちはよくこんなにしゃべることがあるなあ
>>612
ノエルお兄様乙
|з=) この未確定要素は生きてるうちには判明しないんだろうなー。
やおら携帯を取り出し
深刻な顔で話をして
すいませんちょっと母の調子が
とでも言って抜けられない?
ちょっと飲みすぎて気持ち悪いから帰るわとかアリだよね?
片付けしないといけない
というのがなんかあるんじゃろうけど。
我々はもうパワハラになるかもとかで
お誘いすらこうはばかられるくらい静か。
八時でだいたい一次会終了
飲んだくれだけで延々やってるのう
>>595
パンチラだと思ったらそれは私のお稲荷さんだとなる可能性が大いにありうると
|з-) レンク氏がデータ取ってたとなると、PSVRや4.5の情報量の少なさも見えてくるのかな。
帰宅しびびー
今日は新津の鉄道資料館に行ってきたー
https://twitter.com/Senami_/status/726744074401632256
いづれ大宮のところも行ってみたいな
>>609
あの世代に関して言うならば「PSが勝った」よりも「任天堂が負けた」の方が印象なのでは。
ロンチ当時のデータは分からんけれどもFFでもDQでもなくて64でろくにソフト揃えなくて
任天堂が沈んだ時点で世間の印象って固まったんじゃないかなあ。
たらればに意味はないけど64の発売自体がもっと早いか96年の発売でも
もっとソフト揃えてればまた少しは違ったはず。
>>609
ナムコのリッジレーサーとそれが5800円と言う価格のインパクト
SSのバーチャは8800円だったしな
PSのリッジはレボになってネジコンの感度調整できるようになってからが
オレにとっての本番だったのう。スゲエ面白く遊べたよw
ニトロとか無い頃のリッジはたまにやりたくなる
R4リメイクとかしてくれないかな
>>624
ああ、リッジがあったか
うちでは2000年ぐらいまでスーファミの稼働率がPS、64と同等だったからそこらへんに触れずじまいだったんだよなぁ
>>609
うちの店だけの印象だとロンチ付近はPS、SSともに特筆する事はなかった
いくぜ100万台!の頃はまだSS優位だった
いったぜ100万台!の頃にPSがぐぐっと売れ始めた
そのころのSSは
のーてんちょくげきせがさたーん
もうだめだと思った
あれ?くーーるぱーっ の頃だったかな?まぁいいや
ゴーバケのカーレースは特殊な操作方法を除けば実にいいリッジレーサーでした…
どうも平井が叫んだせいでネタ扱いだけど本来ならいいゲームだったんだよなリッジレーサー。
「だった」んだよ………
>>621
(。_°)テレ東どん
コレ使ってる?
https://www.google.co.jp/trends/
>>628
へえ
意外だなぁ
セガハードっ学校のクラス(約四十人)のなかで
1人くらいのゲーム好きのバカ(褒め言葉)しか買わないイメージだったんだがのう
>>629
日本にロッテルダムテクノを広めた功績もある
高校いったらNEOGEO持ちが4人居たのは流石にビビった
CDロムでポリゴンのゲームができるのが革新的だった
るろうにけんしんの格闘ゲームには感動したな
買うの遅かったけど
※コケスレはびしょうじょじゅうななさいじょしこうせいが集う清楚可憐な華麗臭漂うスレです
>>633
特異点かマクー空間だろそこ
>>631
当時はバーチャ2全盛だったし
スティックとかもよく売れたよ
でも店にも寄るかな
64好調な店もあって
マリオ寄越せとか64の中古買い取ったら全部持ってこいとか
よく言われた
でもFXは3台しか売った記憶がない
romネオジオは30台は売った
カレー臭?
>>637
> romネオジオは30台は売った
………その店の客層が特殊だった疑惑。
ここはインド(ガンダーラ的な意味で)だったのか(ry
>>639
勿論特殊さ
俺が居た店はゲームセンター内にあったわんぱくこぞう
>>636
さすがに当時のゲーム好きの中でROMのNEOGEO持ちは俺しかいなかったなあ。
普通は買わないよ(ブーメラン
なお、単品購入したNEOGEOCDのパッドはこれまで触った中でいまだに超えるものがないと感じるくらい使いやすかった。
インドは北東部から北西部にかけてかなり回ったけど
ろくでもないとこばっかだったぞコラw
>>641
立地的にサンプルデータとしてアテにならんだろそれはw
ググったらガンダーラはインドじゃなかったw
日本のカレーとインドのカレーは別物だからな
>>645
まあ今のインドではないけど、広義ではインドらしい。
豆知識:インド人はあまりナンを食べない
(南は元々コメ主体だが)
(はこさんはナンでも知っている。エロい盛場も詳しい)
(。_°)グーグルトレンドの使い方
例:PS4 Vita 3DS Wii Uのトレンド推移
https://www.google.com/trends/explore #q=PS4%2C%20Wii%20U%2C%203DS%2C%20Vita&geo=JP&date=1%2F2010%2077m&cmpt=q&tz=Etc%2FGMT-9
(。_°)こんな感じになる。
特に顕著なのはVita。
一気に熱量が上がり、一気に下がったのがよくわかる。
そしてWiiUがイマイチ盛り上がらなかったのも。
エッチ関係で全力出して頑張った結果
ドイツのバーデンバーデンで半裸のおっさんにマッサージされる。
アムステルダム 飾り窓で二メートルはあろうかと思われる巨人にメンチを切られておしっこちびりそうになりながら逃げ出す。
他にもあるがろくなことが無いです。
>>648
ナンは焼くのに窯が必要ですしね
>>651
どうしてそうなったのかわからんw
>>652
現地のコーディネーターにおんなじこと言われた
釜なんてねえよ。そもそも発酵させる手間がかかるし。 ロティならフライパンで焼けるもんって
あと精製した小麦は高いからって言ってた バターも高いって 数年前から庶民の口に入るものが馬鹿上がりしてるんだって言ってたっけな
高級ホテルじゃ後ろにあんちゃん構えててこれでもかっていうくらいについでくれるよ、ナン。 わんこナン状態 もういいよって言うと悲しそうな顔される。
ちなみに レストラン代にそのあんちゃんの代金がきっちり別料金で入ってた。
>>651
マカオのカジノに行くと
フロアの端に綺麗なお姉さんが立ってて
迂闊に通りかかると
「チンチンモミモミキモチイイ」って呪文を唱えて腕を絡めてくるよ!
ゲーム機の売れる初期条件考えてたが
ニコニコやTwitterやGoogleの持っている情報てすげー上質なものだな…
>>650
Vitaはロンチ後の山がまるでないのか
>>648
ttps://i.ytimg.com/vi/GQb5VvHveGs/maxresdefault.jpg
レーベン懐ついw
>>657
(。_°)PS4やWiiUは発売後に山があるから人気タイトルや販売施策でカンフル剤使っているのがわかる。
だがVitaだけはどう見ても失敗だ。
こればかりは擁護しようがない。
……そしてDSを検索するんだ。
どう見ても異常なのがわかる。
インド人の主食はマサラ(香辛料)、兎に角山のように使う。
家で原料からカレー作ると使う量にびっくりする。
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke27356.jpg
ホントに書き込みフォームなかなかでなくて困る
どうしたら改善するんだろう・・・
>>660
VITAは発売前は史上最強のロンチとかゲハで言われてたんだがなあ
ちなみに発売後はロンチが弱かったになりましたw
インドのなうでヤング層は
脱マサラ風味を目指して頑張ってますが
ほのかーに香る感じが否めない
モンハンの為に左右にアナログスティックをつけたのに…
>>660
DSを追加して2004年からに指定してみた
・・・なにこれしゅごい・・・(鼻水
DSの異常性に付いてはだけど
最初のCMのインパクトも有ると思うな
触ってみて良いですか?ってあれだけのCMだけど
凄い何かを感じたぞ、まああくまでも個人的な意見だけどな
スパイススークに連れて行ってあげたい。 一日中いても楽しいかもね
おっさんたちにコーラを振る舞われつつつつ買い物って独特だよなぁ。
>>664
じゃっぷから醤油と味噌取り上げるもんだからね、無理ゲーだね
宇多田ヒカルがいつの間にか復活してたそういえば。テトリス相変わらず上手なんだろうか。
>>662
したらば運営に投書
https://www.seesaa.co.jp/pages/enq/input.pl?enq=34
ここに「スマホで書き込めねーぞー!」とでも言えば良いと思う
エンガチョ!(古)
宇多田とテトリスやりたいので頑張ってレートをあげようとしてました
やっと帰れた・・・最後は片付け後にまだ飲もうとしてたから
逃げ出したわー
あのタフさはほんとわからん
>>660
最近のPS4はPSVRだろうかね?
>>675
PS4.5じゃね?
VRも有るだろうけどワザと流している情報量は4.5の方が多い気がする
>>662
どんな端末からここに来ているか教えていただければ
より良い回答ができると思います
スマホなら専用ブラウザ推奨かなぁ…?
お酒好きな人用に
ウォッカもっといてトドメにねじ込むってダメかねw
>>678
つ「ポカリスエット」
>>679
それガチで死ぬから。
>>679
ウォッカで溶くんですね。
>>678
人によると思います
が、急性アルコール中毒とか脱水症状とかに気を配れば楽しみ方としてはありかと
日課が終わったらよく書き込みフォームがでるっていうね!
そういうもんよね!
>>677
iPod touchですよ
飲めない人が迷惑にならない程度に飲みたいです。
バイクに乗れとか言ってますが、十分迷惑レベル。
ipod touch捨てて アンドロ買おうぜ
アンドロー梅田?
iPodでも専ブラは使えるのではないの?
>>683
touchでしたらAppleStoreからBB2Cのアプリ(2chビューア:無料)で問題がなくなると思いますよ
有料のアプリケーションもありますが書き込みだけなら使っていて問題はないと思うので
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/04/30/086/
新潟姐さん買うんじゃろうか。
なんか姐さんのセリフ総合すると
あるポイントで自分の中でキャラに肉付けしてしまっているため もう妄想だけでご飯が食べられるレベル(意訳)
なのでもう不要なのかもしれんが。
>>687
専ブラっていうのはどこにあるのかしらん
アプリのひとつなん?
>>690
こういうの
iOSアプリ「BB2C」でしたらば掲示板を見る方法
http://mayumato.ldblog.jp/archives/43745887.html
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/726777682214588416
巨乳専用ブラ
VITAといえば
あ
り
が
と
う
ま
た
み
てね
twinkleで写真を直でアップロードした方が早くない?
しびびカレー
>>680
ガセ?
ttp://pocarisweat.jp/scene/liquor/
また地震か
レンさん>>691 さん
ありがとうございますー
とりあえず試しに書き込み
なんか色々違うんだなあ
これで良いのかなあ
あれ、さっきは返信簡単に出来たのに出来ない
ぬぬ・・・?
難しいなあ
>>699
慣れは必要かもしれないですね
書き込みの方も大丈夫ですよ
>>689
あ、出来た出来た
買わないですな
>>701
ありがとうレンさん!
これで書き込みフォームを出そうと何十分も試行錯誤をしなくて済む・・・!
ありがとう!ありがとうレンさん!
|彡 ⌒ ミ
| ̄ω ̄| 姐さんがレベルアップしたと聞きまして
| つ日Cロ
ガッキーの座ったサドルの匂いが
何かの付属だったらちょっと悩むよね?
|>>705
| ̄ω ̄| でもその匂いは何処かの工場でおっさん(予想)が人工的に合成して作ったものですよ?
| つ日Cロ
>>703
どういたしまして
ここまで感謝されるのは想定外でしたが
周りの人のストレスが軽減できるならそれでいいですにゃ
よかった、よかった
>>706
夢も希望もぶち壊しやがってww
投下練習!
http://koke.from.tv/up/src/koke27357.jpg
ただコケ
初代PS1の売れ方は特異だから例外だと弾いてたが
ひょっとしたら熱量やら関心やらの解析になるのかもしれない
PS1は特別な新しいタイトルがあって売れたゲーム機じゃないし
>>709
なんか緑だが緑色のペン?
アオサの絞り汁かも
>>711
姐さんは以前緑色の筆ペンを持っていると書き込みを見たことがあったが、それかな?
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 一部の人には残念なお知らせだ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
ここからきれいなこけすれ
きれいなぞんびっこー
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「家庭塗料はアサヒペン」と聞いて(ry
撃破してるからセーフ。
っていうか出張で潰されてんだから
代休扱いにしてもらおう。
今週はキン肉マンないんだよなー
さるがスプラローラー持ってたCMか。
今週は肉休みか
悪魔将軍が不穏なオーラ纏ってたからすげー続きが気になってたんだよなぁw
写真から3D化するソフト安くなったなあ
もう50万にまで落ちたかあ
キン肉マンは無いけどトワプリ漫画が有るじゃない
今回のラストは衝撃的だ・・・
>>707
http://koke.from.tv/up/src/koke27358.jpg
本当にありがとうレンさん!
>>711
アートブラッシュというカラーの筆ペン
この色だけ間違えて二本買っちゃったんで
時々消費している
>>725
なるる
画像の色相違うのかと思ってしまったのでw
>>723
見てきた
確かにアレは衝撃的だな…
ちょい足しも面白いからつい見てしまうがチケットなくなっちゃーう
>>724
いつも素敵な絵をありがとうございますw
>>717
CMソングのメロディまで勝手に脳内再生されますね。
日曜大工(死語)ブームの頃からCMのあの曲も企業ロゴも変わってないのはちょっとうれしい。
ローカル局の数十年やってたCMて
2000年代になってから一気に減ってる気がする
費用対効果の問題かしら
昼じゃなくて深夜に移ってる感じ?
昼間はソシャゲ→スマホゲーのCMや、美容健康商品の
通販的なCMが増えた感じ。
その辺の時間帯にやってるCMの枠の使用量ってなんぼなんでっしゃろ?
量じゃねーw
料だ料w
マイニンテンドーウイークリー(月曜リセット)
・e-shop ログイン
・ミーバースログイン
※ログイン後、マイニンテンドーサイトで受取要す
・任天堂公式サイトログイン
※入手演出無し。マイニンテンドー履歴で確認可能
・マイニンテンドーサイトのログインボーナス
※Mii横のコインをタップ
(´▽`)ヴァルキリーアナトミアのiOS版がでたのでやってみたよー
(。_°)うん……うん。
(´▽`)じゃあ皆おやすみー
>>729
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「浪花のモーツァルト キダ・タローの ほんまにすべて」、おすすめですも!(ぽむ
>>736
なんかコメントしろw
>>736
ぼんちゃん的には響かない出来だったのか?
スマホ横持ちさせるゲームはタイトル画面でグッバイしてる
手痛くなるんよ
>>740
わかる
…ってだけ言うとアレだなw
色々な都合があるんだろうけど縦持ちでやってもらいたい
持ち方工夫しないとスピーカーが指で塞がれるし
そういやウルトラマンオーブって7月スタートなんだね。
こんな時期にもう公開してたりとか、なんかマックスを思い出す…
・・・一番長くやってるアプリが横持ちするタイプだ・・・
まあ明らかに手軽じゃないっていうか、そもそも寝っ転がって床に置くスタイルで常にやってたりするので100%同意
eshop投票数
キューブ 6883
妖怪三国志 811
テラリア 145
カービィ 135
ポケモン
赤 406
緑 253
青 235
黄 613
おまけ バッジ 30082 DQX 2543 ポケピク 5820
カービィクリア 立体視を使ったアクションがかなり進化してました
まあデレステとかは明らかに家で置いてじっくりになるなw
「社長!買い取っても買い取っても商品が足りません!」
「もっとCMを増やしなさい」
「各局すべてやってるんですが…」
「NHKにも頼んでみるかぁ」
ログインボーナスだけでも貯まるもんだなあマイニンテンドー
もう1000pt超えた
>>667
確かDSの最初のCMってゲーム画面無かったよね
となると、ある程度の熱量があればゲーム画面すら出さなくても売れるわけかw
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
>>748
DSのCM以前に熱量とか有ったかなぁ?って感じががが
そりゃまぁブーム来る前から軽く入手困難な状況には陥っていたけど・・・
おはようコケスレ
今日も早番ー
↓ドヴロウートロてれあずま
↓
刺抜き地蔵
日経トレンディ2016年6月号
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031367/042600009/
>>●「PS VR」や「ポケモン」でゲームと現実の壁が消える!
|з-) ?ポケモン関係あるか?
|з-) それはそうとGoogleトレンドは今初めて知った。感謝する。
↓
手を洗おう、手を洗おう、毎日毎日手を洗おう!
>>753
ポケモンGoでないのん
>>753
ポケモンGOの事かな?
おはコケ
今回「X」で、てれあずまが度々言ってた
「広告に売れないものを売れるようにする力はない」の裏付けにもなりそうだなあとか思った
きっときっとポケモンGO
PSVRを追い続けているてれひがしはポケモンGOの事なんて知らないのだ!
おはやうこけすれ
うなぎGO
ヒロミGO
電車でGO
PSPGo
ゲッターロボ號
VR関係の勢いが目に見えて落ちてて
E3以降のPSVRが心配になるレベル
・・・ま、自業自得ですが
でんしゃでGO?
マッハGoGoGo
>>766
DoDoDo
>>762
>>765
おいおい、何言ってるんだ、
E3の乗り切れるかをまず心配すべき危険水準だろうに
ファンボーイズはカウカウって2chや4chで言ってるよ?
>>770
数が少ない
ゲハに統計影響力はない
|з-) CMやると確かに瞬間的に盛り上がるんだけど、
だからといってそれが必ず売上に結びついているようには見えない。
過去の例だとFF10以降がそうだし、
ソシャゲが元気だった頃は名前も知らないようなアプリにバカバカCM撃ってた(グモが)
だけど、ダメなものはダメだった。熱量が上がるとは限らない。
>>772
ブラウザゲームだな
>>773
|з-) 仮説1:熱量は作る側が意図的に生み出すことはできない。
普通の商売もそうだけど、ふらっときたひとがリピーターになってくれるかだな
更に評価がいいと周りの人に宣伝してくれる。
>>774
今の所棄却できんかなあ
>>770
ttp://www.pavablog.com/wp-content/uploads/2012/10/vaca-400x335.jpeg
>>776
|з-) 仮説2:もしかしたらできるかもしれないけど、それは広告ではない
>>778
結果的にXとして作用するなら広告あるかもしれんよ
アミーボの宣伝したらNXに興味持つみたいなの
>>748
ゲーム画面無しだな
https://www.youtube.com/watch?v=bYoVeIGl0ao
まあDSは最初も結構売れて
脳トレ等のタッチジェネレーションでブースト掛かり
ライトの登場で最高潮に達した
アップルだかの結構上の人が
あれで画面に触れる事に対しての嫌悪感が無くなったとか
何かで言ってたな
会社の先輩にはPSVRの注目度高いみたいで行く末が楽しみです、おはコケ行ってきます
oO(背面にタッチパッド付たけど、全然流行らなかったな…)
死にたい(ゲーム作れない系スランプ)
初期は押し付けよりは提案の方が良いのかな、宣伝
プッシュ型もプル型もそんな影響ないと思う
|∀=ミ 出勤でござる。
(今日は平日だよ?出勤は当然でね?)
>>772
|∀=ミ 某スマホゲーメーカーの説明会できいたのは、TVCMでアクティブが増えてるんだけど、
そのユーザーを3ヶ月で7割ぐらい失ってた。
>>787
|з-) これはまだちゃんと実証できていないんだけど
「目にとまるのが多くなればいいというわけでもない」気がする。
出演が多くなりすぎると、興味あった人や好きだった人が煩ったくなって
「嫌い」に振りきれることがある気がする。
だから新しく入った人だけじゃなくて、
元々いた人が嫌いに振りきれて抜けたのもあるんじゃないかなあ?
一時的な関心でも引けるならアリか
まあ波に乗ってるときは何やっても売れるからなあ
チンクルラインが分かり易い例かもしれない
最近リアルでソフトバンクのCMもうあかんとちょくちょく聞くのはそれもあるのか?
auの影響はきっかけに過ぎない感じで
うわはは
社畜がうんたらかんたら
あーゴロゴロ。
おめでとう!ごろごろしているはこは社畜から畜肉に重量アップしたぞ!
|∀=ミ スマホゲーとかTVCMやればやるだけ赤だろう、たぶん。
>>793
じゃあやめれば?
ブランド化を狙わないスマホゲーはサービス開始時だけだろうね
miittomoみたいなのだとまた話は変わるだろうが
>>794
実際やめ始めてる
>>794
|з-) 「やめたら客から注目されない」と思ってるから無理。
笑点の司会のほうが気になる。
誰なんじゃろ
oO(てれ東は辞めてもらったら困るんでね?収入的に)
>>788
ユーツベで同じCMが出すぎて嫌いになることが……。
「FFブレイブエクスビアスのCMです。ごらんください!」のフレーズに嫌悪を覚えるほどになりました。
なんかあのイントロから嫌いになるんだよなぁ……。
検索ワードに任天堂と入れたら候補1位にNXがでるか
関心総統戻ってるな
>>800
あれCMの種類増やさないと不味いよね…
テレビCMにまったく効果がないわけではないってことか。
でも量や時間帯は絞るようになってきてるのかな。
おはコッケー
今日は休みだ。でも、3、5日は普通に出勤orz
自分の仕事にも疑問持つのはいいことだよ
現状維持に縛られやすいし
つまりてれひがしもCM収入からの脱却を図るとき!
|з-) …。
>>803
|∀=ミ 効果はあるが続かない。
アクティブは1ヶ月で半減する。
基本無料で
アニメとか大半がモザイクかかってるとかで 課金で解除方式。
CMから入るような層は課金してくれるんだろうか?
数十年同じCMなグランシャトー京橋の悪口はそこまでだっ!
>>809
|∀=ミ まあいないってこともないんじゃ。
その辺は色々闇を聞いてるけどもw
課金したいと想うかの相関関係はなさそな気はするが
調べた方が良さそうなとこだな
一見関係ないように見えてあるとか割とあるw
まだあるんか。あのCM
潰れてなかったのねw
>>801
総統も相当冗談がうんたらかんたら
|∀=ミ CMでアクティブを増やすのは新規課金者獲得もあるが、
アクティブが増えた状態でイベント等でユーザーをコスって既存課金者から
さらに搾るという思惑もあろう。
コスりといえば
コナミのハイパーオリンピック。
|з-) 結果課金者の先鋭化が進むだけな気もするが…。
まぁいいか。、
>>814
ガミラスに(ry
行き着く先はあれだ
アイドルとの旅行と称して
ぼったくられ感満載の罰ゲームみたいなあれ。
>>782
コンテンツはさて置いてハード面だけ見ても単に搭載してみましたレベルでは無く
DSの2画面みたいにもう少し使い勝手が良くなる工夫は出来なかったのかと個人的には思う
…もしかして行ったことあるの?
>>820
|з-) あれは問題はVRと同じじゃないかな。
そのゲームをプレイしてる人を端から見たとき、何をしてるのかわからないもん。
DSのタッチパネルは画面と切り離せないからいいんだけど、
VRや背面タッチパネルは画面と切り離せちゃうから、その切り離せたものだけで他の人は判断しちゃう。
>>821
ナイナイw
家族と美味しいもん食べたほうがええです。
アイドルとの握手権を懸賞にしたソシャゲはあったな確か
俺はそのうち、ユーザーに労働を強いてランク上げさせるソシャゲが出てくると思うよ
RTキャンペーンなんかがすでにあるのを見ると、もう始まってると言ってもいいかもな
>>798
そういえば、だいぶ前にタモリと言ったニュースがあったけど無いだろうなー
>>816
チンチンでなくて?
>>826
指導!(どつきながら)
|з-) ソシャゲも声優から、演技力皆無の芸能人起用しだしたらいよいよかなとも思うw
>>828
ソシャゲは深夜アニメの部類だから、そういうのはしないんじゃね?
そういえばナイトスクープも上岡龍太郎以後はどうなんかなーと思ったけど
なんだかんだで続いてるなぁ。
しかし人選難しそうね。
DSの恩恵はスマホの縦画面にも作用してるんじゃないかと考えている
DSは2つの画面だけど、上下を一つの画面として見ることもできたわけで
>>790
ソフトバンクのCMがダメなのは、ソフトバンク自身の問題ですからね。
>>559
|n 天堂独太の悪口と聞いて
|_6)
|と
>>798
普通に圓楽師匠じゃろう
他の師匠も格の上では負けてないんだけど
芸風上司会で仕切るのは圓楽師匠が適任だろうね
司会はローテーションでもいいような
(。_°)さーみなさんお待ちかね、産経さんの記事だよー
任天堂「Miitomo」がLINE超え! 好発進の初アプリ、次世代「NX」と連動か
http://www.sankei.com/smp/west/news/160502/wst1605020009-s1.html
> ゲーム雑誌「ファミ通」を発行するカドカワの浜村弘一取締役は「世界中にどれだけの任天堂ファンがいるかという威力を思い知った」と驚きを隠さない。
(。_°)
> ファミ通の推計では、ゲーム専用機の国内ソフト市場(オンライン除く)は平成27年に1909億円で、前年比約15%減少。一方、スマホ向けゲームアプリは27年は8100億円で、前年比約13%増加した。任天堂がスマホ市場に参入したのも、こうした動向をにらんだうえでの決断だ。
(。_°)
>>836
笑点には各人にポジションがあるので、
(例えば黄色がボケ役とかオレンジが騒がしいとか)
ローテーションだとお約束がやりにくくなるのだわ
>>837
それ書いたの「なぜマリオを持ってこない」の人だからくそ笑った
>>837
前半の感想「産経に褒められるなんて任天堂ヤバい!」
後半の感想「安心した!」
毛剃られてきた
坊主とハゲはちがうよね?
VRいいわ……いい
「超会議2016」VRエリアで女子大生が失禁体験 介護や医療に役立てたい
http://kai-you.net/article/28469
http://kai-you.net/press/img/842a07b1000cdb1d4c47760d0fbd0835.jpg
>失禁装置が起動! みるみるうちに空気が送り込まれ、ほのかな温かみと圧迫感で失禁状態が再現されます。
>これには、しばたゃんも「うわあああ……」と声にならない悲鳴を上げてしまっていました。
レギュラーから司会がでると追加くるのかな
>>841
突然坊主にすると「ああ...」と周りに勘繰られるのでは?
あれだろ
山田隆夫がジャンピングチャンスで
大抜擢
半年後番組終了。
腹黒の師匠が司会をやるとなると代わりは誰が?
>>846
一門の若手からではない?
>>842
やっぱりど変態装置じゃないか。
一部の人のお金持ちから絞り上げるスタイル。
某医師とか
某テレビ関係者とか
某車複数台所有者とか
ソニーさんここです!
>>828
芸能人だけど藤原竜也は声の演技悪くないなと最近のスマホゲーのCMで思った
トキメキボムラーッシュ。
http://koke.from.tv/up/src/koke27359.jpg
>>847
ああ言葉足らずだった同じ役割を引き継ぐのかどうなのか。
先代が居るから同じじゃ駄目か。
そういや柳生ちゃんの人北海道なんかい?
なんやら積雪が云々ってちらっと聞いたが。
|∀=ミ メガホンレーザーの発射中に角度を変えられる機能はよ。
>>852
ゴールデンウィークに何処かでウィークリーマンション借りてそこ拠点に観光してるとか
>>853
なぎ払え!になるしむりです
メガホンに揺らし機能がついたら恐ろしいなあ。
けど次回作であるかもしれぬな。
そもそも発射後のメガホンはなんか触ったら死ぬ感じがあるんで
あれ持ったままってのは…
|-c-) 実家から帰りながらおはコケ。
| ,yと]_」 笑点の司会は、別に落語家じゃなきゃいけない訳でもないのよね
あとは久しぶりに立川流から出演者出たりしないのかしら
>>854
プロじゃなw
そういえば
つかさのウィークリーマンションって覚えている人いるかなぁ。
なんか村作ってるっぽいが。
>>852
ウィークリーマンションから見える山には雪が積もってるねえ。
>>859
滞在期間次第ではホテル取るより安く上がるというのが
ウィークリーマンションの利点だというでのう
|∀=ミ GWはあえて外すスタイル。
>>859
よんよんまるまるわんわんわん?
はこさんはウィークリーマンションをホテル代わりに使って
現地妻連れ込んでwiiUで対戦してるのか…
つかさのウィークリーマンションは倒産したんじゃなかったか
何ヶ月か前の日経ビジネスの敗軍の将、兵を語るで出てたよ
メガホン振り回しとかどこのサテライトキャノンですか
海外じゃ長期滞在型ホテルも
メイド付きも経験済みじゃの
言っとくがおばちゃんだからな。
普通の服だし
超金持ちの六麓荘に住んでる
お家にもメイドいたが あんなかっこしてるのも、家政婦のミタみたいなのもいなかったぜ。
>>863
そそ
それそれ
あのおじちゃんが会津でなんか作ってたはず。
ベトナムのメイドもハウスキーパーも信用できない!
って友達が言ってた!
任天堂、マリナーズ持ち分売却決定の舞台裏
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO00292890Q6A430C1000000/
日経とは思えないちゃんとした記事だな
>>866
せいぜいツインバスターライフル程度
>>867
ババ専!
|∀=ミ トルネードラッシュもほしい。
>>869
金持ち逃げするからなw
いやマジで
だからいろいろ問題起こったりするんよ
パスポート取り上げたりしたりするとか
ある意味縄をかけるというか統制取るつもりとかもあるがそれだと問題がとか
一日中監視するわけにもイカン。
結局俺もやめたよ。 リネンサービスだけにした。トラブルはなかったね。
>>870
書いてるの現地在住のスポーツライターだしね
AIRも最初に出たのはもう16年も前か…。レトロゲーム言われても仕方ない領域?
あの名作恋愛ADV「AIR」のPS Vita移植版が2016年夏発売へ。外伝小説である「初空の章」もビジュアルノベル化して収録
http://www.4gamer.net/games/342/G034207/20160502001/
目のサイズを
いや今書かせてもやっぱり酷いだけか
マリナーズのオーナーだった!って言う割りに
こう
はいオーナー任天堂ですよ〜みたいなところ薄かった気がするけど
アメリカじゃそういう感じなんかしら。
スポーツビジネスよくわからんけど。
>>875
AIRでそれとなると東鳩やONEまで行くとうーん...考えたくないなw
夢の中で頬を抓って夢だと気付いた経験のある人は居るのだろか…?
>>877
筆頭ではあっても議決権は過半ないから
|∀=ミ セリーグの借金をひとりで受け持つ横浜のやさしさ。
>>878
オッサン?
>>881
い、いつか利子をつけて返すさ
一年経てば徳政令でチャラになるんだから、幾ら借金しても平気だよ
へいきだよ
夢だと思いたいことなら何度か。
現実だった。
現は夢幻と聞いて(ry
>>881
なんかイラストあったよね?
横浜の帽子被った女の子が倒れてるやつ
えいえんはあるんだよ
はこさんの生え際にも?
球団経営の方じゃなくて
勝ち星の方かw
今年は阪神優勝!
もう何度目だ
ネタかよ
ネタだな。
>>890
尼崎商店街は毎年マジックをつけてなかったっけ
最初からw
>>889
0は無限であるとも言えるのではないか?
山内組長が株を取得する際も任天堂(外国企業)だと取得できないから
個人という形でって経緯だったよね。<マリナーズ
今でもMLBでは外資NGってなってるんだろうか。
>>889
うるせー
昔からデコは広いんだよ。
10年以上前に半面マスク姿で帽子被っててデコが全開の写真があるんじゃが
あんま変わってないから!
>>849
そういやじっしゃー化成功の鍵は藤原竜也が主演してるかどうかってハナシあったなぁ…w
頭皮戦線異状なし!
うちの母ちゃんが
お隣さんの娘さん離婚したんだって
旦那がDVDで!
母ちゃんそれはDVだ
>>897
旦那がDVDばかり観るからかもしれん・・・
DVDじゃないと本当に言えるの?
夫婦生活に致命傷与えるDVDコレクシヲンだったのかもしれないよ?
>>897
ガッキーのDVDばかり見てるのかもしれん
いかがわしいDVDに出演してた可能性も視野に入れるべき
出張から帰ってきたらDVDコレクションが全てハードオフで処分されてたとかそういうの?
特殊な性癖のDVDだったかもしれん
旦那がD!V!D! D!V!D!してしまったのか...
日経の記事を読んでほんの4年前まで山内さんが存命だったことに驚き
岩田前社長のこともあったからずいぶん前に思っていた
|∀=ミ ホモDVDに出演してたのがバレたとか。
夫婦で夕飯食べながら録画した番組見ようとしたら、うっかり入っていた旦那のスカトロDVDが再生!
お昼ごはんだー
|彡 ⌒ ミ
| ̄ω ̄| 夫はブリーフ派だったのに、トランクス買ってきて離婚
| つ日Cロ
|彡 ⌒ ミ
| ̄ω ̄| BVD
| つ日Cロ
|∀=ミ 出勤したはいいが、全社会議には呼ばれてないし、出荷はないしで、超ひまなんですけど?
|∀≡ミ てワケで外でサボってきます。
>>910
外は暑いぞ。
先ず毛を剃ろう
>>906
当時はまだ若く(ry)
>>908
by フジボウ
古いなぁ
| 彡 ⌒ ミ
\| ̄ω ̄| また髪の話をしてる…
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
BVDってボクサーパンツのイメージが
サボりに行ける会社かぁ
なんていい会社なんだ。
1時間につき10分のサボり
>>917
箱株式会社をつくろう
大川興業じゃあるまいし
大川総裁のエピソードは面白かった。
n_n ドラクエの砂漠なら何日(ゲーム内時間)でもいられるけど、
_ノ乙(6"_6)_ リアル直射日光は一時間でも辛い系女子
暑い
>>921
さっき庭になってたサクランボ摘んだけど暑いねえ
砂漠で体力消耗を忠実に再現したゲームはやだなぁ
砂漠の暑さもVRで再現しよう(提案
>>924
VRから吹き出す廃熱で疑似体験!
>>923
MHか(某
群馬は暑いからなあ
何もしなくても夏ならムレムレで自分しか使ってなくても
あまり良い物じゃないだろうなあ。
PSVRクリーニングキットも同時発売されたりして。
試される地群馬
でも今日の群馬は気温低めだな
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/206/201605021200-00.png
>>927
|n 残念三崎口です
|_6)
|と
一度行くといいよ砂漠(遠い目)
砂の色が結構違うんだよなぁ。
群馬はもう6月ぐらいで全然違う国のような感じだからなあ。
>>931
実家か!
>>921
PSVRなら熱射病で死ねるというのに!
ウナさん(ゲームに)熱中症?
(´▽`)……。
米国子会社COLOPL NI、同社初となるVRゲーム『colopl Cyberpong VR™
カービィロボボプラネット、最後の最後のアレで心折れかけてるw
おの(ry
米国子会社COLOPL NI、同社初となるVRゲーム『colopl Cyberpong VR』をHTC Vive向けに提供開始
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000623.000004473.html
> VRは、われわれ人類がこれまで体験したことのない新しい感動を提供するプラットフォームになると、コロプラは信じています。
( ´ ▽ `)
> ※本VRゲームは、最低でも2m x 1.5mのプレイエリアを必要とします。
( ´ ▽ ` )
MyNintendoの週一ログインのポイントってメニューから
もらいにいかないと保留されたまんまなんか、コレ?
>>917
|∀=ミ まあほら、ウチはマネジメントが存在してないしw
Viveはプレイエリア確保しないと本領発揮できないからの
(´▽`)サイバーポン。
(´▽`)ポン。
(´▽`)VRでポンです。
|∀=ミ 三崎口って横須賀の先にあるとされる秘境だっけ?
SONY損保でVRケガ入院保険を新設すれば万事解決
>>923 >>926
|n 暑さ10の護石かクーラードリンク下さい
|_6)
|と
|∀=ミ 保険料めっさ高そう
>>939
なんというか、ビデオゲームの歴史に逆行しているような感じ。
昔はフルマップ数枚使うビッグシミュレーションゲムにあこがれてましたよ。
>>940
MyNintendo自身のなら、トップページの自分のMiiがうろついている部分で転がっているから、取らないと加算されないぞ。
>>943
|∀=ミ ま、まあゲームの原点ということで…
|∀=ミ ぎゃー、出先で踏むかね。
新スレいてら
原点に帰る次スレを
>>950
価格:14.99米ドル
(。_°)約1600円
ポケモンバトルの楽しさを伝えるスペシャル番組“ピカ・チャン”が5月11日よりニンテンドーeショップとYouTubeで放送開始
http://www.famitsu.com/news/201605/01105098.html
(。_°)なんかはじまるようだ。
>>949
うん、ソレは初めからわかってたってかパッと見にあきらかなんだけど
eショップのとか任天堂HPの分のがねえ。
メニューからミッション一覧みたらポイント3週間分ぐらい溜まってたw
コロプラが出してるの技術デモみたいなのばかりやなぁ
|∀=ミ へい、お待ち。
スマホ作業だから細部のクレームは受け付けない。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1462163866/
|∀=ミ 行っちゃなんだがスマホ系VRは入念に育ててきたムリョウムリョウの前に立ち上がる前に死ぬと思う。
>>957
乙です
>>957
乙
つ 幸せまくら
>>944
|n ソレイユの丘とかいうだだっぴろい公園的な所
|_6)
|と
>>957
乙です。
>>958
結局金の使い道が分からないから投入してるだけなのかな?
>>957
おっつ
>>957
おつー
そういや、VRでソフトをどう売っていくかみたいな話はあんまりないような気がするね
>>964
先ず売るソフトが無いからね!
専用じゃなくて対応ばかりだから、ソフトは今までどおり売れば良い。
ハードをどう売っていくかが問題。いやソフトが無い時点で問題外だけど
つうか一発芸的びっくりシーンぐらいしか話題になってないからな。
>>964
ソフトは勝手に生まれ、勝手に売れてゆく・・・
総SCE時代!
VRにはPSと似たところがあるのかな?
(。_°)売り方は「VRは凄い」です。
駅前で無料で配ろう!!
>>957
おつです。
>>968
驚く程にPSハードの売り文句と合致
>>957
|n 乙
|_6) こっちも3時45分まで時間潰しだお
|と
○○が凄いって大抵何が凄いのか分からないというのが(ry
いっそ大画面のTVって本来のHMDの立場で売っちゃった方が良いんでないかしら
>>972
感動度!
>>973
それで売れなかった結果がPSVRみたいな面も有るので無理です
「VRはいいぞ!」にするとマズイのかね?色々とw
今日は暑いー久しぶりに散歩行こうかと思うけど
心が折れそうだw
5月の25度→暑い!
8月の25度→涼しい!
体の慣れってすげー
ふはは with 柳生人
http://i.imgur.com/TABd1sy.jpg
>>979
じょうてつ!
>>976
「VRこそが正義!良い時代になったものだ」
これでどうだろう
10月発売なんだっけか。
まあ楽しみにさせてもらうじゃないのw
VRは凄い
…何が凄いんだYO
>>980
あの写真にその返しはどうかw
>>981
それって別の人に倒されるフラグですかにゃ? 北斗的に
「さすがVR!
俺らにできないことを平然とやってのける!
そこにシビれる、あこがれる!」
ですか?
>>985
そのセリフだとジョジョだよ。
VRはそもそもゲーム市場で戦える気がしないなあw
>>984
じょうてつ!以外ありえぬ
>>987
定山渓鉄道、略してじょうてつ?
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
関西では1クール以上放送が遅れまくっている「タモリ倶楽部」ですが、
京都鉄道博物館の回が急遽繰り上がって15日放送ですも。
そういう真似をする前に、もっと遅れを縮めろと(ry
VRはオッパイ型コントローラーが発売されるかが鍵。されたらジワ売れ
VRはいいぞ!が合言葉となり超ロングラン。までは霊視したけど霊圧が弱い。
|∀=ミ ふう、あやうく電車で熟睡するところだった
|∀=ミ ぶっちゃけおっぱい揺れたからってなんだっていうのです
だからコントローラー大事
大事
>>992
夢が広がり股間は盛り上がる
まぁおっぱいコントローラーは要らないけど。片手操作出来ないと(下ネタ
おっぱいコントローラー出来たところで本来の用途より普通のゲームをおっぱいコントローラーで
やってみたとかのが盛り上がりそうな気がしないでもないw
>>988
あたり
かつてあった
1000ならTENGAがアップを始める
VRデバイスの認知度は45.4%。MMD研究所がVRに関する意識調査の結果を公表
ttps://gamedeets.com/archives/119115
>>VRデバイスでやってみたい事「臨場感のある3Dゲームの体験」
>>「車や飛行機などを運転する体験」「観光地に訪れたかのような体験」が上位
>>VRデバイスに興味のあると回答した男女457人に対し、
>>VRデバイスでやってみたいことを複数回答で聞いてみると、
>>「臨場感のある3Dゲームの体験」が63.2%で最多となり、
>>続いて「車や飛行機などを運転する体験」が50.3%、
>>「観光地に訪れたかのような体験」が48.6%と続いた。
|з-) へー。
1000ならPSVRは在庫山盛りの果てにエロAV需要で再起を図ることになる
VRえろはないわー
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■