■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2611
ここは「PS3はコケそう」と思っている人達がラーメンやから揚げの議論をする避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???「NXはピー(エラー、エラー、重大なエラーが発生しました)ですね。」
???「汎用エンジン、汎用開発ができますね」
???い「な、なんだこれは、一体何の意図が・・・」
未完
フィクションだよー
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2610.
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1434853283/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5339 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1434814647/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.20
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトル減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。決算期終わったら案の定減少。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で500億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台なんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○????「あはは、しがないさん、まだPS4買ってないんですよ」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「おい!君がかわんでどうすんの!」
|з-) ぼく、4ゲットくん。
PS4の新型、6月下旬に発売で今公開したって事は
新型として大々的に別枠で売るつもりはなく、今の型が無くなったら順次入れ替えって感じになるのかな?
以前からちょくちょく出してる、メーカーがお得なモデルなんでしょう
ユーザーから見た魅力はほぼ無いっすね
でも新型発表後のブックオフみてると
ユーザーは律儀に買い換えるイメージ。
話しは変わって塗り面積を重視してシャープマーカーから
プロモデラーに乗り換えたんだけど
まともに打ち合うと負けるから後ろから攻撃か
潜伏して目鼻の先で撃つのが良いんだろうか?
円安になった今だと現行モデルは赤字?
大して売れてないからダメージもないだろうが
>>7
そんな感じかな?
プロモデラー使ったことないけど、突っ込みすぎてやられた事なら数え切れない程あるしw
ダイナモはチャージャーには手も足も出ないしガロンとか滅びればいいと思うし近距離ではローラーコラボに潰されるよ、潜むのです
>>7
圧倒的な塗り性能で自陣を広げてスペシャル溜めて
MGならスーパーショットで一層
RGならトルネードで相手をどかして懐に潜り込んでドンかなあ、たぶん
>>8
それは粗利?
営業利益?
http://kyoko-np.net/owabi_150622.html
虚構新聞また謝罪か…
ガロンに勝つにはどうすればいいのかわからないレベルで苦手です…
昨日戦ったダイナモテスラの人には手も足も出ませんでした。
>>9 ,10
やっぱりそういう感じになるのかな?
撃ち合いは苦手なんで基本は逃げ回るタイプなんだけど
追い詰められた時がうまくかわせない。
あとローラーでピョンピョン、バシャバシャやる人のあの距離感覚は絶妙だよね。
ガロンにはザベル使うといいよ(ぼう
潜んで暗殺すればどんな武器にも勝てるよ(ニンジャ脳
つか勝たなくても良いのでは?
ガチマッチじゃ勝たないとダメなのかも知れないが、ガチマッチ未経験なんで…
任天堂の修理依頼に「連絡不要」にしたらメール連絡出来なくなるから電話で…とか
なんかおかしい気がするのはなんでだろう?
見積出なくても治して送ってくれれば良いのに、払うからさー
電話は仕事してると携帯全然出れないんだよ。
むしろプロモデラーMGで敵陣ガンガン突っ込むスタイルの俺がここに
イカニンジャも試したけど移動速度が落ちて爽快感がイマイチだから止めた
今北、
>>19
ギアのイカ移動速度アップで相殺可能ですよ
Wii U新作『スーパーマリオメーカー』のメインターゲット層はYouTuberか?:E3 2015
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/348/348808/
|*з-) ふへへへへ。(あまりな内容で変な笑い声しか出ない)
ダイナモを強いと言っている考察はどこだぁ…
ローラーコラボは優勢になると特に強いよ。
要所で潜んで横や後ろから飛び込むと一方的に倒せるし。
逆に劣勢の時は塗らなくてはいけないから無防備で的になる。
イカニンジャはサブギアのイカダッシュ一個で相殺って聞いた
>>15
ローラーはばしゃあ外すとまず死ぬので体が勝手に覚えます、ただしダイナモは適当に振っても届く
>>24
2個です(俺の検証では
標準装備のニンジャが最近役に立ててない気がする
ダイオウイカやり過ごすのがメイン用途になっちゃってる
あったらあったで面子次第で遊撃に回れるから外せないけれど
突撃癖があるので安全靴外せない問題
>>25
二個か
そうかもしれない
>>21
なんというか、世の中に遅れまいと理解もしてないキーワードを連呼してる人というか。
今帰宅しびびー
今北区中
・・・スプラトゥーンはヒーローモードとアミーボミッション×3が終わった所で止まってるマン・・・
明日の夜は某社株式総会の仕込みで徹夜だから、今の内にインクぶちまけてくる
総会会場にインクをぶちまけると聞いて
気に入っても同じブキを使い続ける事はないなー
でもチャージャーは無理だー
無線LAN直下でも落ちるんだな、このあたりの問題解決はよ
相手(ホスト)側の回線次第である
夜通しぶっかけかぁー
そういやスプラトゥーンに白いインクないなあ
今度のヘイロー新作みたいに
完全に鯖でのマッチングにするぐらいしか
解決策ないだろうねえ
それでも落ちる時は落ちるが
海外の人「ニホンジン、ブッカケダイスキネ!」
>>38
赤と白は、いろんな意味でないと思われ。
ゲソの血は青でなかったっけ?
せっかくフレンドに合流できる時間に遊べてるのにウチの回線状況が悪いー
もうちょっと試して駄目なら今日はもうやめとこう
ゲーム立ち上げた時に見える部屋のインクは…
姉さん、事件です
いかん、3DガンスターヒーローズのPVを見ていると立体視が相変わらずいい感じ過ぎて変な笑いが出るw
ネタバレ
姉さんは沢口靖子
>>46
なんだ科捜研か
ところでイカちゃんアミーボは増産されないのかなぁ、通販経由だと全然買えない
ていうか、通販じゃないとゲーム関連買い物できない
だけど転売ヤーからは絶対に買わぬ!
>>12
悪ふざけの塊のようなサイトが「こんな悪ふざけ」と言うのか…
シュルクの再販は今月と聞いた気がするがいつ頃になるんだろう
それとももう手遅れなのか
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke25196.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke25197.jpg
>>47
こっちの方かもしれんぞ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200503/24/80/b0003180_15433350.jpg
>>51
素足!素足!
見つからないアイテムの情報とかブレイドレポートで共有するはずだったんだけど、実際あまり機能してないんだよなー
シュルクを再販しゅるく
>>1
>汎用エンジン、汎用開発
|n スマホとPCとPSにコンバートしやすくてソフト提供で勝つる(棒)
|_6)
|と
|з-) 今>>1 初めて見たけど結構な事書いてあるのなw
>>56
ラーメンとからあげは美味しいよね(棒
真偽はともかくこれからデベロッパから漏れてくる話が楽しみである。
>>51
顔のつぶれ方が怖い…
…右手別にあるから顔だよなぁ。
>>3 にも結構なことが書いてあるぞ(半棒
開発環境どうこうより実際出てくるモンがどんぐらい面白いか、だけどねえ。
遊ぶほうとしては。
>>51
何処かで拾ったけど思い出せない、まだ1個しか無いんだ。
>>12
なにやったのかと思ったら虚構じゃなくなったから謝罪と罰則てww
>>3
だれだよ、買ってない人w
まあでも新型でるからこれで解決ですね
開発環境がポンコツだとその面白い物が出てくるまでに時間がかかったり、
面白くするのが難しくなったりするからのう
POWERVR採用すんのかなー
>>63
ダース、虚構でぐぐろう
個人的には一番好きだ
>>66
インポレスのPS2記事で散々バカにされたのに?
湯上り、
>>64
ノシ
だって買う理由が見当たらないんだから仕方ない
>>69
真のオープンワールドゲーム
夏色ハイスクルをラー油さんが絶賛してたやん
取りあえず今はイカちゃんがたのしいからそれでいい
夏色ハイスクールはPS3とのマルチだったでしょ
>>67
週刊アスキーの記事見たけど、コストとか売り上げとかは広報活動枠にしても、
5日間できっちり綺麗な化粧箱作って売っちゃうんだもんなぁ。
商品開発系の部門の試作ラインとか使ったにしても大変だよなぁ。
>>67
5日で再現とかwww
世の中アホが多いな、まだまだ捨てたもんじゃないw
>>70
今レビュー見てきたが、ゲーム内容については1ミリも絶賛してない気がする。
というかBGMモードしか触れてないし褒めてもないw
萌え系は萌を強要されるから嫌い
>>75
だめじゃんw
>>76
第五属性萌えが主成分だからしかたない
>>69
ぶっちゃけスプラトゥーンくらい心にグサッと来るようなソフトが出るなら
即本体ごと買うんだけどなあ
>>67
無茶しやがってw
ダース単位でも食べきれないのに、グロス単位だと持て余すしかないというのにw
ただコケ
>>1
やわらか画面と携帯機だか据え置きだかわからんポジション以上に
面白ギミックが隠されているのか
性能はiPhone 5Sぐらいかね?
>>70
割と真面目に欲しくてPS3購入を検討してる
>>66
VitaやiOS端末はPowerVR積んでるというのに!
>>82
すりーさんならお勧めゲームあるよ
つ「東京ジャングル」
>>83
噂だとZENかK12積んだモバイル用APUカスタムだったな
凄い。
うちの近所のゲームショップでWii Uが売り切れるなんて
発売日以来じゃないか?
>>81
シャープのフリー液晶は、画面は柔らかくないよ。
メーカーが自由に形を作れるというだけで、ユーザーが弄れる訳ではない。
>>22
ttp://usiusiusiusi.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
ttp://sekai013.hatenablog.com/entry/2015/06/21/214729
俺が発見したのはこのあたりだな
>>87
フリーフォームって勘違いされがちよね
>>85
AMD好きなんでZENは個人的に期待してるんだけど
ロードマップ通りに来年出荷されるとか全然信じてない
あとそういう最新チップを任天堂が採用するのもなんか考えにくいなー
AppleのタッチパネルのForceタッチはなかなか良いよ。
音との組み合わせで色々と面白い表現ができると思う。
Apple Watchの盤面を強く押すとブリキの缶を潰したみたいなペコッて感触が好きだ。、
>>51
どっかのグロウスの拠点で拾ったような…?
>>89
ダイナモは敵が使うと強いのに自分が使うとさっぱりという典型的な武器だなあ
振りが遅すぎて一生使いこなせる気がしない
まあ、普通のローラーですら振るのおせえと思うくらいだから仕方ないが
,―――、
_/乙|  ̄ω ̄|_ ダイナモじゃ炭鉱ステージ手も足も出ない…
NVIDIA Tegraさんの出番はまだですか?
>>93
やっぱそうかー
とするとあまり行かない拠点だからあっちかな?
>>96
後藤「Larrabeeにしよう」
忘却で一番拾いにくいのはまんまるブレスレットだと思う。
潮騒の谷周辺でしか拾えない。
>>95
ダイナモなら自陣の高い位置で壁に徹するのもアリですよ
びしゃびしゃ
ナワバリで1800pとったら皆一斉にいなくなった
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/612967011673468929
>>98
申し訳ないが「とりあえずx86で作れば何とかなるだろ」で生み出そうとした
そびえ立つクソはNG
パブロで素で1000以上とかいってる人何やったらそこまでいけんだw
素だと700〜800が限界か
エアーイカ
>>99
新潟姐さんが探してるのは、まさにそれだと思う。
>>104
パブロならだいたい1000前後は行くけどなあ。
アロワナで調子悪いと600位になるけど。
>>106
まじかw
ボーナスないと1000は俺はキツイw
もっかいパブロ動画見直して来ようかな
スプリンクラーとかも効率的に使えば結構高い点がでる、筆
私はタイリング信じてない
イカリング?(難聴
>>110
違う
タイリング
タイキック?
タイリングベースレンダリングのことかな?
PowerVRとかLarrabeeとか
ララビーはXeon Phiに生まれ変わりました
ボケを素で返されると泣きたくなるよね
イカの流れだったから行けるかと思ったんだがw
勝利ボーナス抜きで1300p
勝利チームを超えた
チュチュミー?(難聴
>>107
正直このスレの人は廃ゲーマーな人が多い印象なので
この手の話は一般的なものじゃないと考えた方が良いかもw
俺もボーナス含めて1000超えるのは調子がいい時位だし
>>113
それだとタイルリングじゃなかったか
>>109
話の流れが読めぬ!
タイリングって何の話?
ゼノクロ、イカ、ハード、姐さんが混ざってどういう流れなんだか。
つーか、ナワバリでガチで勝ちに行くならポイントはむしろ低くなるから
稼ぎ目的じゃないのならポイントで腕前が分かるというものでもないのだが。
守りに入るとポイント下がるしね
>>118
そうは言うがな大佐
ツイッターアーでも素で千越えの報告見た事があるんだよ…w
(',`)しごとふえるわかめ
|'.`|
>>123
いやそのTwitterで言った人が廃なだけだべ
>>125
それもそうか…w
>>111
ttp://ex-img.com/SC-23/Sep17104.JPG
>>120
昔の本スレこんなだったよなぁ速度が段違いだったけど
前も来てたコピペ君であろう
パブロは動きが速いから真っ先に飛び出してスプリンクラー投げる
空いてる場所を塗る、トルネードを相手が塗った所にたたき込む
敵の陣地に切り込む、届かない場所はスプリンクラー投げる
相手ローラーの後を追っかけて倒さずに塗る
敵に襲われそうになったらイカで逃げても良いし、筆で道を切り開きながら逃げても言い
これだけで大体1000は超えると思う
>>120
タイル処理のこと
タイリングレンダってVRの頃は持て囃されたけど
今じゃそんなにだろ。
PCゲームじゃもう草も生えない
>>127
タイミングじゃねーよ
>>130
序盤は要所要所でバシャバシャしてたけど切り込んでスプリンクラーポイーのが効率良い感じか
スプリンクラーは天井にはっつけたり(失敗すること多々)牽制用に投げたり(無意味だったりすることが多い)してたけどちゃんと考えねーとなぁ…w
>>131
左官屋の話か。
>>135
顔面草まみれになった
訴訟
タイリングが何かもよくわからんし
そのどのへんを信じてないかもよくわからぬ
調べたらわかる?
>>134
塗り効率だけを考えるなら十秒おきにスプリンクラー置き換えるだけでがしがし溜まってくよ(もちろん塗れる場所にだけど)
ただし、敵にスプリンクラー持ちやモデラーがいるのなら無闇に敵陣を塗り替えるのはあんまりお勧めしないけど。
>>134
スプリンクラーは在るだけで牽制になるし塗り効率も上がる万能武器、インク消費が大きいけど
天井も良いけど開けてる場所に設置すればトルネードまであっという間だよ
タイリングは簡単に言ってしまえばタイルみたいに区切って処理しようって事
タイリングはだめだから廃れたと思ってる
昔ならもっとここで画像ボケの応酬があったのに…シャみしいです
>>138
仲間のゲージも考えて行動するとなると塗りまくりも考えもんかw
そういう意味では突出せず、チームワークを大事にしろっていう事ではあるか
>>139
とりあえず壊されにくいとこになるべく設置してたけどあえてそうでもないとこに置くのも大事か
コロニー6復興中。
今週はFEも出るのに、ガルモも手をつけれてない…
>>141
究極的には、一つのタイルに1GPUなんてことしても、結局は全体の整合性で遅くなるんだろうね。
リアルレンダじゃなく、レイトレーシングだとタイリング処理は有効だったと思うが。
3Dを処理する際、VGAのメモリ帯域が狭く
どうにかして負担を減らそうとしてた時代があったんだ。
そういう時には効率的に描けそうと持て囃された時期は確かにあったんだよ
タイルレンダは。
>>145
完全に区切るではなくて疑似的に格子作る奴ですかね、ボクセルとか
ただあれも重すぎてボクセルの表面部分で何とかしてるってのが限界だけど
んー
部分ごとに絵を描いて最後に合わせようとしたら
合わせるのが手間で余計遅くなったってこと?
フライトユニットが無い状態でボロボロの虫羽根を稼ぐ手段で夜の102FNスポットで虫をプチプチ踏み潰し(跳ね飛ばし)ているネクラなブレイドが俺です
燃料使わず歩いてるだけで素材稼げる上に武器クラスも何故か上がっていくので一石二鳥(虚目
なお虫殺しデバイスをマシマシにしても名付き虫が始末出来ない模様・・・クソッ!
S3のサベージが気に入ってたので、バイパー2を買ったらまともに動かなかったなぁ。
ハードウェアTLとか使わない方が安定した上に速かったり。
>>143
というか、考えなしに敵陣を塗っちゃうと相手に塗り替えしでSPゲージを溜めさせちゃうのよ。
「負けてるけど1000以上塗った!」ってパターンの半分ぐらいは、相手のSPで逆転されたせいだと思っていい。
塗り替えしの手間を与えて足止めになるって意見もあるけど、
トルネード被害程度の範囲なら手慣れたモデラーなら一秒で塗り返せるし、スプリンクラー持ちなら中心に置くだけでいい。
だから、敵陣潜入塗り替えし作戦は、相手の武器構成を確認してからやった方がいいよ。
なんだろ
イカの「塗り」の話がレンダリングの話と混ざるぞw
変顔なら知っていよう。
昔はVooDooカード二枚刺しで、走査線ごとに受け持って描写するのがステイタスであったことを!
あれも、画面を分割して独立的に描写するという点でタイリングに近いか。
('_`)タイリングとインクリングは違う。
タイリングはほらあれだよ。
ビビアンスーのブラビが歌ってたやつだよ。
SLIはみんなのあこがれ
ちょっと前に復活したよね
走査線ごとじゃなくて画面の上下分割とかだったと思うけど
KYRO IIとかいうタイルレンダを前面に押し出したチップ
なお
>>154
>127
当時ブラビ派だったのでポケビが本当に憎かった…
>>154
ぼーくのこーころ惑わすー
なんてフシギなチカラ〜
>>154
>>127
「GPU黒歴史」で検索すると
面白いのが結構あるぜw
>当時ブラピ派だったのでディカプリオが憎かった
!!
この前テレビでマモーミモー見たし
シェンムーとかFF7とか言ってたし
夏からうしおととらやるそうだし
昭和90年かな?
>>160
PowerVR版レイブレーサーはいつ出ますか?
>>151
あぁ、塗替えしかー…
ゲージはゲージでも相手のゲージの事を考えたらやたらめったら塗るのはアレだなぁ
Voodoo Bansheeとかいう名機
相手のゲージが増えるからというが自分のゲージも増えてるし考える必要ない
>>160
Matroxが好きだった。
3Dはさっぱりだけど、2D表示が綺麗だったね。
NvidiaやAtiは3Dが高速だけど、2Dはそれほど綺麗じゃなかった。
しかし時代は3D性能を中心に流れ出した・・・
>>162
惑星大怪獣ネガドン!
は、昭和百年だったか。
失礼した。
>>160
i740とか…
まぁあれもチップがどうこう以前にIntelお約束の
糞ドライバというのがあったけどな
voodooメインだったなー当時は
なお、Riva128からRivaTNT辺りで
焼畑される模様
GPU黒歴史i740の巻
ttp://ascii.jp/elem/000/000/666/666972/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/666/666972/index-3.html
>Intel 740のデバイスドライバーが何をやったかというと、
>正しく表示できないような項目であっても、「全部動作します」とレポートしたわけだ。
早々に亡き者にされたVoodooRush
>>172
あの当時で単体チップにもかかわらず32ビットカラー非対応とかいう
そびえ立つクソ
>>171
嫌いだったw
特に発色が
>>175
ただまぁ、当時アレを超える処理性能のが無くてなぁ
カノープスのたっかいカードばかり買ってたわ
なおエロゲのメンアットワーク購入を機にATiのRadeonに
乗り換えた模様(だって当時のNVは環境バンプ非対応とか言う糞だったし)
>>175
TNT2は結局刺したなぁ…
あの当時のカードって実質それしか選択肢なかったもん…
>>176
当時カノープスはリファレンスとは少々部品などを変えて、他社のカードより性能よかったり、
表示が綺麗だったりしたね。
コンデンサをより高級なのにしてるのが効いてるらしいが。
昔はDMMと言えばダイアモンドマルチメディアのことでした
なつかしきアナログブラウン管ディスプレイ時代だ。
>>178
アナログ回路やドライバ弄ってフォーカスとか発色がかなり違ってたからね
その分他社の数倍の値段だったけど、それだけの価値はあった
カノープスのボードでBNC接続が当時は正義だったなぁ
ただ、DVIが主力になっていったり、ドライバの開発スタッフがいなくなったりで
値段分の価値はなくなって行っちゃったのは時代の流れだねぇ
>>176 >>177
何枚か使った記憶があるけどラデに行きました
('_`)美しきダイアモンドトロンのディスプレイ。
ちょっと加齢臭酷くありませんかね…
カノープスは個人的にはチューナーがVista以降に対応出来なかった時点で終了だったからなぁ…
そろそろ加齢臭にさそわれて、しがない氏が「トリニトロンのダンパー線!」とか書き込みにくるころか?
>>181
SSH Type-B(迫真
そして誰も話題に出さないATiのMAXX…
いや、流石にあれは自分もまともに動かすことができると思えずに
手は出さなかったわけなんだが…w
あとはSavage3D/2000とか
>>187
大正義
加齢臭話題にはついて行けないなぁ。
>>149
つフェニックス+インセクトXX
NEWSのトリニトロン管がしょっちゅう色ズレするんで殴って直した
>>188
「やっべ!競合が256ビットのコア使った板もう出してきたやんけ!
ウチはまだ難航してるし、どうしよ…
そうや!128を1枚に2個付ければ256やんけ!いけるやん!」
なお
>>188
Rage128/Proのころはドライバダメダメだったのにさらにデュアルとか無理
Savage3DとかSavage4は2Dメインで動かす分には悪くなかった
2000は怖くて手が出せなかったけど
>>193
アタリジャガーだっけ?
32+32で64bit級とか?
>>193
セガ
このスレ的にはセガサターンだろ
それ出すなら
うちにあるg4cubeがその世代のグラフィックボード
おまけにADCとかの謎規格ですぜ
タイルの話ってのはTBDRやTBFRとは違うやつなのか
>>199
ttp://osdn.jp/projects/tilingwm/
ガルモ3起動ー
スプラトゥーンコラボ衣装とかあるのか!
('_`)めがねー
ひとかりいってくる・・・・
あと1勝したら寝よう→45分経過
おやすみ…orz
>>203
またグロウス駐屯地が火の海にw
>>199
PowerVRのタイルレンダリングはTBDRだね。他のやつはちょっと知らない
タイルに分割して処理することで計算量や必要なメモリとかを少なくできる利点があるんだけど
不得意な処理をさせると逆に重くなったりする
しがないさんは良くないアーキテクチャだと思ってるようだけど
iOS端末のGPUは全部PowerVRだし、ゲーム作る方は無視も出来ないんじゃないかな
PowerVR・・・A列車のためだけに買った気がする
>>206
皆ハードの事を考えていたみたいだけど、自分はそう呼ばれているシェーダでの実装の事を思い浮かべていたんだ。
>>89
あざざざ
>>95
慣れてきたらわかってきた
イカちゃんアミーボが全然復活しないんで、Amazonで他のアミーボの様子を見てみたんだが…
初期のアミーボは大体割引価格だったけどそれ以外はほぼ全てプレミア価格じゃねぇかw
未発売のものも既にAmazon販売分は切れてて高くなってるし
イカちゃんだけじゃなく全体的に再生産が必要そうだなぁw
しかしラインはこれからのアミーボでぱんぱんなのです
ちびロボー!
>>210
というか3月末ぐらいから、毎月幾らかのアミーボの再販ありますよ。
それでもすぐ蒸発してしまうから、なかなか価格が下がらないけど。
トゥーンリンクとシュルクは手に入るかな?
しずえさんアミーボは作り過ぎかも?くらいに作ってもたぶん足りない状況になると思うが
初期の数は多いだろうから予約には多少余裕ありになるかな
ちびロボは数が少ないだろうから予約開始日に予約出来なきゃもうアウトな予感しかしない
発売当日の朝に店に並べば、まだ望みはある!
木曜日発売じゃなかったらかなりヤバいけどw
>>212
そうなのか…
取りあえず今のところイカちゃんしか欲しいのは無いので定期的に確認するか
毎月出荷って事だから狙い目は今月末かな?
PowerVR、しがないさんは低解像度前提のアーキテクチャと言っていた記憶ががが
FEifでも結婚と子世代参戦あるな。ニンドリに載ってた
>>215
毎日出荷だけど、出荷されるモノは決まっていて月に何種類かだけしか出ない。
今月は中旬にスマブラFE関係のアミーボで、月末にトゥーンリンクやシュルクと言われているが、自分もちゃんとした情報は得てない。
イカちゃんは先月末発売されたばかりで、まだまだ増産には時間が掛かるし、今のところ
いつ再販されるかのアナウンスは無いですね。
出ても来月以降だと思います。
イカアミーボはミニゲームとか装備が欲しいだけなら、
最終手段で持ってる人に貸してもらってやると言う手が・・・w
>>217
今回子世代はどうやって現代に来るんだろう
>>220
なんかたぬきっぽい青い生き物に?
>>216
PowerVRはPC向けでもそうだったんだけど、
高解像度になるとパフォーマンスがガクっと落ちるんだよね
スマホ向けも解像度低いうちは良かったんだけど
フルHDが当たり前の今となっては…というところじゃないかな
>>220
分からんが近親したいなら暗夜!になりそう?
>>221
あーリリス?が時を操るとかそういうのかw
>>223
義理だから(震え声)
ふと公式見たらカミラとエリーゼのボイス1は愛してると大好きなんだが
ヒノカと桜は違ってる。まぁ、偶然だろうけどw
eshop投票数
先週&先々週発売の現在値
リズム 387
DB 111
ポポロ 43
おまけ バッジ 20837 ポケとる 13887 ポケスク 10375
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
ポケとるでサファリネタ第二弾
前回より易しくなったよーな・・・
そうでもなさそうな・・・
微妙な調整具合
そんなジニアスクオリティw
↓スラマッパギてれあずま
↑虚数空間のてれあずま
←マクー空間のてれあずま
→1次元テレあずま
てれあずまは俺の隣で寝てるよ→
おはようコケスレ
今日は早番ー
喉が痛いー
>>99
!!?
それか!
[E3 2015]「WORLD OF FINAL FANTASY」は,SFC時代のFFをベースにアレンジを加えた意欲作。
ディレクターの千葉広樹氏にコンセプトを聞いてみた
ttp://www.4gamer.net/games/305/G030591/20150619132/
>>千葉氏:そんな感じで,シリーズファンに喜んでもらえるエッセンスとして,既存のBGMも入れていきたいと思っています。
|з-) だそうです。
>>235
いいんじゃないかな
>>236
|з-) 「ファン向け」を「どこに出すか」っての考えたらとてもいいと思う。
>>237
コンシューマ向けのレコードキーパーなんだと思うよ
千葉さんってシグマハーモニクスの人か。
>>238
皮肉だけど、FFのブランド戦略は記録・記憶を維持することだから、レコードキーパーってのは言い得て妙か。
>>220
シグルド「…?いや普通に時が経てばいいだけじゃないの…?
しかし杉田クロムがネタ筆頭みたいになってるが
シグルド様はスマブラ出演「なくはないです」すらかすらないカンジだな…w
聖戦が腫物扱いなのは、そこに一番面倒くさいファンがいるから(偏見100%暴言ジュース
子世代を連れてくることのドラえもんだらけ感がパネェ
スプラトゥーンのアミーボが売ってないので是非、デジタルアミーボを作ってください。
それかアミーボの要素をDLCにするか。
どちらかといえばDLCの方が嬉しいかな。
>>244
多分やらない
>>244
イカ増産してくれと言えば良いだけなのでは・・・?
事前予約入れて受注生産みたいにできないかなあ>Amiibo
>>247
届くまで時間かかるから今回みたいに爆発すると無理
素直にカード型を待ちましょう
アミーボはスマホのガチャに対するアンチテーゼなんだよ
イカのアミーボ要素人気だね
何がそんなに欲しいのかな?
やっぱり制服か!
シュルクアミーボで手痛い思いしたのでコノザマだろうが何だろうがアミーボ三体セットを全力で予約したのがこちらになります
今後のラインナップではファミコンロボットとしずえとチビロボとダッグハントが欲しいなぁ
・・・ドットマリオはちとデカ過ぎる気がする・・・
>>251
イカラジオとかかなあ
サウンドモードになるので
>>249
カード型って既存アミーボの置き換えとして出るんかね?
フォトヨドでK-3IIの作例が上がってる
車の修理さえなければなぁ…おはよう
イカラジオの合いの手モードは
鬼畜難易度のリズムゲーって感じで合わせるのが大変だったりする
・・・シオカラーズの楽曲が増える度にアップデートしてくれないかなぁ・・・
>>255
K6-!!
あ、がでない
amiibo一体毎にレアガチャ回させよう!
だめだーローマ数字3がでない!がっかり
>>257
焼き鳥!
どちらにしても早く手に入るようにして欲しいです。
コンテンツが欲しいだけで正直なところ人形は要らないんだよな。
>>259
|з-) バンナムあたりがやりそう…。
>>261
そりゃサンダーバードだ
>>259
ゼルダ無双で一日5回限定でアミーボガチャっぽい事出来るけどね
>>251
俺は追加ステージが欲しいな。
>>264
なんとなく反応してしまった
>>263
「amiiboならバンナム商法とか言われないよね
>>260
半角の「I」を三つ並べよう!
>>269
いい、CPUだった
レイテンシ削減で2次キャッシュ内蔵だったし
1…I
2…II
3…III
4…IIII(棒
>>251
|∩_∩ イカamiiboでチャレンジクリアすると、ゲーム中のBGMを聞けるイカラジオが解放されるのですよ……!
| ・ω・)
| とノ ワタシは発売日当日に定時ダッシュで量販店に駆け込んで3種類確保できたから、相当運が良かった。
病院の待合室に「マイクロコンピュータ MC6809の考え方」って昭和57年の本があるんですが
>>273
趣味!
>>251
イカラジオもそうだが、チャレンジの内容もまた他の2つに比べると毛色が違うので、それを楽しめるというのもあるな。
|∩_∩ なお「都会の連中はこれだから」的なレスには「新幹線で都内まで遠征しましたが何か」と真顔で答える所存。
| ・ω・)
| とノ 覚悟をすることが『幸福』なんだ……!(おかしな目つき)
>>271
時計の文字盤は伝統的に IIII ですねぇ。
ポツンと棚に残されたボーイのアミーボを買っておけばよかった(後悔
てす
>>271
Why Japanese people!?
…理解した
半角英数しかないレス弾かれるんだな
|з-) まあサードが独自でアミーボ作るメリットはないからなあ。
|彡 ⌒ ミ
| ̄ω ̄| ソフト発売週の日曜日に新宿ビック行ったら普通に3種類売ってて「品薄って言われてたけど嘘じゃないですか」って思いながら全部買ってしまいました
| つ日Cロ
>>282
|彡 ⌒ ミ
| ̄ω ̄| サードもamiboとして売るのなら値段合わせないといけないのでしょうか
| つ日Cロ どちらにせよ、限定版にして値段上げたほうが美味しいでしょうしねぇ
今のPS4VITAはおっさんハードと言う個人的な印象あるから
かわいい路線なWORLD OF FINAL FANTASYが受けるかどうか不安だなぁw
懐古だからおっさん受けするのかなぁ
個人的偏見だが今のFF本編買い続けてる層って
懐古のおっさんの次の層じゃないかなあ。
懐古はむしろ離れてしまったんじゃないかな。
新規さんはそれ以上に見込めてないとも思うが。
今夜はまたスペースバトルシップなヤマトが放送されますな(BStbs
サードならカード対応でいい気もするおはコケ
先日ハードオフ見に行った時、以前は結構あったWiiUの中古が展示品だけになってて、
スプラトゥーン発売週からのWiiUの動き考えると
まず中古が動いて、中古が捌けてから新品も動きはじめたというよに見えた
FFは完全にPSと運命共にする気だろうから
FFは全部PSに突っ込んでるってだけじゃない?
イカはいい流れなんだけどなー
売れない時期でもバックアップしてくれるようなサードがおれば・・・
まあ商売だからしょうがないだろうけど
>>289
FFEXは気紛れか何かなん?
#FE関連でメガテン本編のキャラやら悪魔やらのamiiboが出る可能性も無くはない?
モザイクが必要そうなあの悪魔が出てきたら引いてしまうかもしれないがw
>>272
ゲーム的にはイカだけ欲しいのよなぁ
>>290
サードにバックアップする義理なんてないだろうからねぇ
それこそSCEみたく援助でもしないとね
それがないならファースト自ら市場を作らないとダメやね
まあ任天堂、金はあるから自社コラボやらを
外注的なカタチである意味サードに金回してもいるしな。
バンナムなんて任天堂さまさまじゃないのかw
>>284
amibo全体として採算のとれる値段設定って話だし、サードが自分とこのキャラクターだけ少量作っても
あんまり儲からんのかな
>>296
キャラ的にマリオに匹敵する量売れるのも少ないからな。
全体で考えないと、出せないキャラだっているだろう。
ゲッター3みたいに!
看板キャラなあ。
スマブラに出てるレベルじゃないと話にならんからなあ。
Miiファイターのアキラとかああいうのは版権料とってんだろうけど。
>>250
今だとガチャの値段ハンパねぇからなぁw
約3回分で割と出来の良いフィギュア買えるならそっち選ぶね
('_`)がちゃ……
('_`)
ぼんじょのSAN値がw
遅くなったー
たのしいソニー株主総会(ねとらじ配信)
ttp://std1.ladio.net:8050/kokw
はじまってるよー
直近しかソフト出てこないから来年どうなるかはわからんが
ゲーマー様がスルーしてるマリオメーカーは意外にヒットするんじゃないかと思う
>>291
完全無視は言い過ぎたから謝っとく
FFEXは結構売れたから次もあるかも知れない
>>254
無理じゃないかな
それをやるとフィギュアとそれに付属するサービスを切り離して売る事になってしまうから
最初からDLCでいいと言う話になってしまう
|∩_∩ 7月発売の毛糸のヨッシーが楽しみで楽しみで。
| ・ω・) 開発がグッドフィールだし、またフルコンプは鬼畜な難易度なのだろうて。
| とノ
人形はかさばるのがなぁ。
グッドフィールって毛糸の会社なの?(棒
>>287
>スポーツマン山田
!
ケッシーはいつも通りの出来なのかな
ゲハでは海外のレビュー(一つだけ)で悲報スレたってるけど
全体だと平均的な感じに見える
編みーぼは3種確保したんだけどソフトはまた今度ー
ちょっと今並列進行ゲーが多すぎてそれどころではない
誰だスカスカとか言ってたの
ソースは海外サイト(一つだけ)ってパターン増えた気がするけど、
海外捏造翻訳ブログがどこか閉じたとかでもあったのかしら
>>311
> セグメントマップがスッカスカ!
> インクのタンクがスッカスカ!!
リズム天国がほったらかし状態になっとるうちに、ヨッシーが来てしまう
毛ッシーはもとからスルー案件だが、FEが来てしまう どうなってんじゃあ
リズ天は結構ボリュームあるね
>>312
すぐチョークポイント貼られて論破ってパターンが増えたから減ったんでね?
誤訳マニアックスとかいわれてたからか
最近貼られてないな
誤訳!っていうスレたつと本人らしきやつがレスするんだよなw
FEifも大逆転裁判も来るんです
そうこうするうちにしずえハウスがやってきて
ドラクエ8がやってくる
その合間に五月雨式に新武器新マップが解放され
もしかすると忘れた頃にゼノクロのDLCが襲いかかってくる
どうすればいいんですか(絶望
pxz2とか世界樹新作も警戒しなきゃいけないし
そのうちシャープFEも来るしMHXも(エンドレス)
>>316
はちジン貼るのと同義になっちゃったから、ってのもあるのかね
('_`)そこで課金システムです。
レベルを課金で買いましょう。
キャラを課金で買いましょう。
課金がすべてを解決します。
('_`)作る方は精神力が削られていくw
>>320
誤訳と意訳が酷すぎたからね
今日でニンテンドウ64発売から19年たったのかー
>>321
いつふっくらするのですか
>>322
翻訳で嘘をつくコツは意訳でも誤訳でもなく「都合の良い部分だけ翻訳すること」って
以前誰かが書いてたなー
過激にしないとPV稼げなかったんだろうね
質問タイム始まるので再掲
ttp://ladio.net/src/hfWO
NXが据置ってのも「次世代のホームコンソールを開発してると公にしている」っていうとこなんだよね
公ってのがNXなのかどうなのか、それとも公は意訳なのか
ともかくスレはWiiU買うな!ってのばっかだったがw
英語で書いてあるならテキトーふかしてもわからんだろう
ってのはゲハ以外でもよくある手である
来年のe3で発表しようかなー
発売は再来年かなーってもののためにずっとやりたいゲーム我慢するとかマゾい
ゲハはいい加減だからなあ
>>327
NXに関しては、私からも言えることはないもない。
発表を待てばよい
|з-) Xのつくハードはなーw
NGPはXがついてない!!
えー業界人さんはNXについていろいろ無責任にお漏らしてるのにー(棒
あれこそいい加減の権化であるね
>>332
まだ正式名称じゃないし!
('_`)スーパーX32
X1turboZ!
ううむ昨日のバンナムを笑えないほど質問のレベルが低いぞソニー
ウナギダネXとかしよう!!
う・うん・・・(これは知ってる・・・)
バンナムの総会もあったのか。
>>338
株主総会なんて個人の投資家ばっかりなんだから当然だよ
機関投資家は株主総会なんていかなくても個別で接触できるし
>>341
年に一回はしないと
渦中の東芝も強行突破する
>>343
ああ、そういう意味じゃなくて昨日やってたんかって意味w
>>343
株式会社は説明責任あるからね。
>>344
テイルズの質問で騒ぎになってたよ
くまねこX
しがない名無しX
ぼんじょぶるっくす
てれあずまっくす
謎の東洋人X
ベルトポーチX
ぬう
>>345
しかし、本来は責任問題に発展する事案だからまだ報告でてませんが役員の選任をお願いしますは
問題だと個人的には思う
業界人X!!
>>347
教団みたいだな
>>348
説明せずに了承しろか。
怖いね。
ま、気に入らなきゃ株売っ払えばすむことだしなぁ。
>>342
さすがに「○○問題以降読者が減った朝日新聞からは広告を引き上げろ」は、ちょっとw
これまた2chちっくな要求だね
>>352
いや、阪急阪神なんかだと毎年阪神タイガースネタばっかりだし
そんなものよ
昨日も馬場さんの質問だって出所はおそらくゲハだし
しがにゃんの新イメージ
ttp://www.mbs.jp/888/blogputter/archives/putt0717-32.jpg
個人投資家に、経済観とか要求しきれんし。
時間とって独演会させてくれるんだから、好きなこと言うだけさ。
>>355
不審者だ!
>>347
|彡 X ミ
| ̄ω ̄| 兜みたいでちょっといいかもです
| つ日Cロ
黒十字団!
箱のおいちゃんははこっくすなのかぼっくすなのか
>>349
あのキャラ意外に気に入ってる?
>>356
毎年思うけどホント独演会しに来てる人多すぎるよ
>>354
DeNAの総会もベイスの質問だったとか聞いた
任天堂の総会でもえらく個人的ってか個別タイトルの質問する人でるんだろうなあw
>>360
いや別に
>>353
あ、質問の本題は「ソニーの広告宣伝費大杉!同業種のパナの5倍も使ってる!」で、
回答は「金融とかゲームとか映画とか、パナより色々やってるし」でした。
>>365
広告費が多い少ないってゲハみたいだなあー
>>358
かっこいい…のか?
>>364
デスヨネー
>>363
またキレる人出てきそう…w
>>347
|∩_∩ くまねこXは「ゲェーハッハッハッ!」と笑いながら激辛料理を振る舞い、胃腸にダイレクトアタックをする悪魔の料理人設定で。
| ・ω・)
| とノ
刑事「犯人はハゲで額に十字傷…」
部活「どこまでが額ですか?」
>>358
島本和彦風味?
>>369
むしろブラックカレーだ。
昔某やる夫スレでそんなんあったな >料理人
映画とか音楽は宣伝が本体みたいな感じもあるしなー
|∩_∩ あのスレ用に定期的に料理してるAAを投下してたのがワタシだ
| ・ω・)
| とノ
>>368
個別タイトルの話は論外だが、
あの切れた人はそれはそれで論外なので、切れさせておけばいいよ。
ゲームを出す戦略の話はもっとも重要な話題の一つだもん。
X X X X X X ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧ |Xの流れと聞いて
X X X X X (,,゚Д゚) |
|つX )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――――
━┳━ ━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150623_708286.html
「Splatoon」、「次世代WHF」でクリアファイルを配布決定
「ヨッシー ウールワールド」、「スーパーマリオメーカー」も体験可能
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/708/286/02.jpg
配布予定のクリアファイル絵柄
配色バランスって大事だねー
スーパーロボット大戦BX
プロジェクトクロス(X)ゾーン2
ゼノブレイドクロス(X)
モンスターハンタークロス(X)
X率が妙に高い今年
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ノポンの勇者Xの流れと聞いてやってきましたも!(ガタッ
やらないキッチンの作者は宇宙船ものやってるのね
ソニーさん質問タイム終了
2年ぶりに生で参加したけど、やっぱり平井さん体制はあんまり面白く無いね!
ウナギねこX!!
ニトリのサイトが復旧したようだが凄く重い
野次馬が殺到してるのか、あるいはまだどっかおかしいのか
ニトリ「早くぼんじょを投入するんだ!」
状態なの?
>>369
前に「下品なのはちょっと…」っていってたやないかい!
…趣旨替え?
>>378
任天堂はスプラトゥーンを64でいうスマブラや007ポジにしようとしてるんじゃなイカって呟きを見て目からウロコが
>>375
参加者やったんか…(羨望
尼のレトロフリークが全滅しとるw
メトロの発車メロディ
向谷さんっぼいと思ったらやっぱり向谷さんか
あー、レトロフリーク予約するの忘れた。
予約開始がなんかもっと先だと勘違いしてた。
>>276
フィギア系は覚悟するのが正しいので仕方ない(ぐるぐる目で
>>347
膝ボンは「膝Xボンバー」でよろw
>>393
Xボンバー!
>>393
マスク狩りでもしそうな名称に
>>395
Xボンバーという人形劇があるんだよ
加齢臭X!
>>392
|∩_∩ 気が付いたらamiibo40体ほど自室に飾ってあるが、買い逃しがいくつかあるので再販はよ(ぐるぐる目)
| ・ω・)
| とノ
鋼鉄神ジーグにダイナミック繋がりで出てたなぁ>Xボンバー
>>398
はいじん!
やっと東洋経済読めた
なかなかしっかりした記事だな
>>396
原作永井豪!!
https://www.youtube.com/watch?v=G-hZixFMaME
正直結構無茶な企画だったw
敵のボスがゼルダとかいうSF人形劇だっけ?
お昼休みだよコケスレ
>>255
フォトヨドバシやマップカメラのkasyapaは、担当の人の写真が上手すぎて、期待の性能を比べる指標になってないと思うのである(笑)
引っ越しの時に旧い機材をマップに売りまくって貯めたポイントがあるから、シグマのdp0買うかな。
あんな大バカ者なカメラは、そうそう製品化されるものではない。
>>402
ククク
DVDをもってるのだ!
アミーボはそろそろ展示収納しつつ簡単に取り出して使える方策を検討せねばならん
黒い人が言ってるのは多分今号の巻頭特集
ttp://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/
>スマホゲームの不都合な真実 gumiショックの深層
>上場3カ月後に大幅な下方修正を発表。
>株式新規公開のお祭りムードを一変させたgumiが抱える問題の本質。
>
>見えてきた成長の天井 曲がり角のスマホゲーム
>>378
このビジュアルって余裕ありそうだけど
数秒後には昇天する流れよね
という訳で、楽しい株主総会おわり。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke25198.jpg
まとめ。
・お土産無し、商品展示会無しで参加者数がヘルシーに(展示会無しは私自身見落としてたのでガッカリ)
・イメージセンサーがとにかく好調なご様子でした(ゲームより先に挙げてた)
・感動を届けたいとも何度か言ってました
・将来とか具体的な販売目標数については曖昧な回答に終始
しがないさんの「感動を届ける」への違和感がわかった気がした2時間半でした。
以上、スレ汚し失礼しました。
>>403
それはテラホークスw
https://www.youtube.com/watch?v=zo8mTMkLP_k
今思えば尺埋め(時間)のためのOPもEDも結構いい曲であった。
>>405
マジ!? さすがに躊躇して、買わなかったw
>>408
上の味方イカちゃんを緊急脱出してると見るとさらに
>>406
|∩_∩ ニトリで売ってるディスプレイ用の棚が良い感じに便利。
| ・ω・) Lサイズのやつならamiibo20体は収納できるし。
| とノ
>>409
おつう
実況おもしろかった
>>410
テンテン!
amiiboは10体ぐらい開けてないな。
飾るスペースが無くて困ってる。
>>409
感動を届けるいいつつ具体的な話や展示すらないと…
>>409
あれ、意味わかんないでしょ
>>413
おー
て今ニトリかw
紹介してるところで確認したら良さげだったので
サイト復旧したら買ってみようかの
スプラトゥーン3体セットは箱が良すぎて開封できないにぁ
>>412
ましてや、かかり方からして側面取られているという、どう足掻いても1秒足らずで「ぷえ〜」だ。
>>420
ワンモアセッ
はいはい感動を届ける。感動を届ける。
感動を届けるって言ってんだろ!(AA略
と聞いて
http://www.goodsmile.info/ja/product/5086/ ねんどろいど+セガサターン.html
セガサターンさんの完成度たけー
>>418
感動を届ける
↑
(どうやって?)ソニーらしい製品を生み出す
↑
(ソニーらしさとは?)品質、佇まい、手触り
学生が目標に「今年はもっと頑張ります」と書くのと同じレベルと感じました
>>425
なのに、リストラ計画だけは用意周到
>>426
今後の追加リストラも否定してませんでしたからね…
>>424
サターンさんが完成度高いのか・・・
それともサターンさんが遊んでるサターンの完成度が高いのか・・・w
たたずまい
むずかしい
>>420
ぱかって開けて使用後は閉まって置けるものだと思ってて、切らなきゃ開けられないことを知って悲しかった。
開けはしたが箱は捨ててないw
こんな変な話ない
目標が曖昧なのに戦術が明確なんて考えにくい
となると真の目標は別っぽい
感動度は数字で計れないからな・・・(朝倉先生から目をそらしつつ)
平井さんはリストラが仕事の社長さんだからね
はじめて○○買ったよ!
で感動できる時代ならともかくなー
>>431
しがないさんが前から言ってる
社長を長く続けるのが目標ということ?
あーそうか。リストラで感動を届けるんだ。(ぼー
>>435
正確には不明
少なくとも感動をとどけるではない
>>436
お父さんが勘当されそう!!
感動じゃなくて勘当の間違いじゃないの
>>430
ブリスターの底を上手く開けてNFCのシールドだけ剥がすと言う手が…
ttp://koke.from.tv/up/src/koke25199.jpg
|n うちのamiibo置き場は今こんな感じ(ケースは100均の)
|_6)
|と
>>441
jr.sにもがれないの?
>>442
リンクの頭を見るといい
リンクの首
モゲたままなのか・・・w
>>287
欠点だらけだけど、個人的には好きな映画だったりする。
円盤買って、ちょくちょく見てるし。
佐渡先生が女医さんになってたのはぶったまげたけど、酒酌み交わしている姿は見事に「佐渡先生」だった。
平井のしゃっちょさんはとにかく言葉はあいまいにを心がけているのね。
へたに目標を立てて責任問題になるのは回避したい考えなんだろうか。
|n 左腕もないで
|_6) ガンダムって頭と右腕がないんだっけ
|と
変な横文字は抜けてきた?
リンクはもがれても仕方ないね
リア充だからね(棒
>>447
いえす!
ウナギダネがない!
>>440
普通に切ってあけちゃったよ。(´・ω・`)
>>441
お解りいただけただろうか
真ん中に写る現世に未練を残した緑色の・・・
>>447
ラストシューティングでググったらわかるが左腕がない
>>452
頭もないよ
アムロ「たかがメインカメラをやられただけだ!」
>>447
ビームライフルは右腕にもってるから、ガンダムと同じだね。
くまねこはいつ頃もがれますか?
>>450
|n 今度任天堂行ったら御三家のamiibo出してって言っといてー(棒)
|_6)
|と
あと、ラサ「さすがゴッグだなんともないぜ!」
>>456
わかった!御三家と天才バカヴォンのアミーボお願いしとく
>>457
|n なんでや!バカボン関係ないやろ!
|_6#)
|と
橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦のアミーボか。
新御三家の方もお願い(棒
>>458
ふははは
私は関係あるのだ!
エルマさんのamiiboはよ!
>>460
ウナギだね!
バカボンとバカヴォンはやや異なるらしい
サザエボンのアミーボと聞いて
|∩_∩ しずえamiiboの予約開始はいつからだね?(瞳孔が開ききった目で)
| ・ω・)
| とノ
勇者のがさきだも
ホタルちゃんのamiiboを最優先で・・・
>>456
流石にカード型なら全ポケ出るであろう将来、そのカード内のチップを無理矢理移植して、
存在しない筈のフィギュア型amiiboをでっち上げそうな人が、このスレには1人、もしかしたら2人居るだろうな。
>>462
いや、仕事
ウナギダネも製品化しよう
('_`)すまほはゆめのせかいすまほはゆめのせかい。
↑
理想と現実のギャップを埋める人
>>470
夢の世界だと思うよ(悪い意味で
スマホゲームは桃源郷
>>461
エリートマッスルも出ますがよろしいか?
アミーボ、箱は開けて台座のシールはがしてまた箱に戻してそのまま使っている
結構、間があっても磁気?が届くね!
>>473
彼はいらないなあ。同梱セットならエルマさんだけ保存して彼はぽいーだなw
>>475
ひどい!
>>475
エリートマッスルと双子のアミーボが欲しいとな!
現役大佐仕様のエルマアミーボを使うことで、常時鬼教官口調に(棒
>>470
夢は夢でも悪夢かもしれない
鉛筆さんはエリートだけど頭悪い感じがいいよね
('_`)ギャップが埋まってくると地獄の釜のふたが開くのだ。
そして魔法の呪文でふたをするのだ。
「ガチャ」
地獄の釜は閉じられて、桃色の世界になるのだ。
('_`)まじきつい。
なお、天才バカヴォンとは
http://bakavon.com/sp/
をご覧ください
>>481
ガチャ以外の手法を開発!
>>483
|з-) アイテム課金。
>>484
スタミナ!
寄付の額に応じてアイテムゲット
目標達成でさらにボーナス!
>>485
|з-) アバター課金。
「ゲームである」という事を実質放棄しているのだから「金払った奴が強い」というシステムであれば、別にガチャ以外でも良いんじゃないかな。
ガチャ以外の壁│o('_`)o│高ARPPUの壁
「ここはあいつに任せろー」
↓
ガチャ以外の壁│'_`│高ARPPUの壁
「はやくしろーぼんじょー」
いや、強アイテム10,000円とか言われても誰も買わないんじゃw
実際10,000円突っ込んでもでないようなガチャはやるけど。
>>487
コンティニュー!
>>489
単価高くしたいのがそもそも間違いでは?
>>491
|з-) 経験値(時短)課金。
成功しているタイトルは結果としてハイアープでも
想定通りなんてあるかね
ぼんじょさんに流れ弾がビスビス当たるのどかな昼下がり
>>493
それはアイテム課金じゃね
新規ユーザー獲得単価とユーザー数の壁
─────────────────
ガチャ以外の壁│'_`│高ARPPUの壁
─────────────────
既存ゲームとの差別化の壁
「ぼんじょーあと仕様追加ねー」
シェンムー見ても、お祭り感あれば課金するわけだから
イベントだけ課金するみたいなのはだめなのかね?
('_`)げーむってなんだろう。
>>498
不安定な課金要素で安定的な収入を得ようとする矛盾を改善しないとどうにもならん。
ここら辺も、購入というものの感覚だろうか?
データの購入に金払う違和感は減ってきたが、自宅にいてイベント入場にという違和感はこれから解消かも。
すでにレンタルビデオがあるおかげで、映画の時間購入は違和感少なかったが。
そうだ毎日お祭り感覚でイベント課金すれば良いんだ!(ぼー
>>499
ゲームと、ゲーム用具とを区別しないとな。
ゲーム機も、ゲームソフトも、ゲームとしてみれば用具で、それ自体がゲームじゃないし。
>>497
パネポンのベリーハードかな?
>>499
ゲームとは勝つことで快楽を得ること
ソーシャルゲームは金で勝つ事を買える!
ぼんじょヒドイ!
>>501
客が飽きてしまわないよう、より過激な祭りが求められるね!
運営のモラルチャレンジのはじまりだ!(ぼ
>>496
口調とか若いんじゃね
>>501
毎日イベントだと、お祭り感は無くなる。
ハレとケが存在しないと、お祭りはお祭りじゃなくなって
日常になってしまうので。
>>506
ゲハは毎日罵り合いでお祭り騒ぎだがな!
>>507
みんな愛し合えば、罵りあう事も無いのに
>>476
だってねぇ…w
>>477
そんなamiiboセットは買わないw
>>497
SACは金かかるものだと思いすぎかもよ
('_`)みんなも炎上い(enjoy)しようぜ。
スプラトゥーンヘステバルで
アミーボ買った人、買わなかった人で分けよう!
>>508
ちょっぴり怖い図が想像されてしまった
>>508
|n (ゲームに)愛がないから(メーカーからの)愛を求めて(仮想の)敵と戦うんじゃないかな
|_6) とか深そうだけどそうでもない事言ってみる
|と
>>499
無理だよ
スマホゲーで安定なんてむり
ソニー本社並みの無茶振り
ガンホーだって去年のピークは150〜100億円の月間売り上げ高で30%も変動してる
>>513
またタダイマン案件か。
>>515
娯楽産業にしても、振れ幅大きいわな。
スマホゲーってゲームとは言ってもあれだ、消費者対象のゲームではないんじゃね
むしろ企業のマネーゲームというか…
ガンダムだって誰かが「罵りあってるだけじゃダメだ!」って言ってた気がする
盗権乱舞相変わらず荒れてるなぁ
ニトロも終わったな
ゲームのダウンロードコンテンツをすべてキックスターターにしてみるのはどうか。
E3の発表タイトル全てキックスターターにしてみてはどうか?
タイトル用意するだけで中身なしで
ドロップキックスターター!
(-_- )放置。
('_`)商材と見つつ、ゲームへの愛を持ち、開発をいたわりながら、必要な売り上げをあげ、満足度を高め、次回作へ続く開発
('_`)どんな聖人君子なんだろうか。
Webにあるいろんな物を加工してゲームの素材に使っちゃったのか。
そういうのがまかり通るくらい疲弊してるのかね。
ガチマッチでスプラローラーコラボ、ヒーローローラーレプリカ、ダイナモローラー、パブロでチームになった
迫りくるガロン軍団、闘えローラー4!みたいな
ヒーローローラーがいるのにガロン軍団が高所さえ押さえてしまえば楽勝みたいな思考だったからノックアウトできたけど、偏りすぎだ
ttp://img.inside-games.jp/imgs/zoom/585249.jpg
フッジッサーン言ってた頃のピエール瀧の顔や
>>525
ドライブクラブでもやってたことだし!
>>525
素材流用ならドラクエでもやったような
担当の意識の問題な気がする
>>518
なおそれ言った本人は、敵側についた好きな娘が味方(父の友人の恋人)に殺された腹いせに
問答無用でその味方撃って殺した模様。
>>528 ,529
まぁ逆によくそんだけ元の素材を見つけてきたなって気もするけどw
今北しがないさんは鷹の爪団団員だったときいて(棒
>>524
現実の不確定性と聖人君子を両立するのは難しいだろうね。
('_`)まあ頑張るしかない。
いまの私の仕事は理想と現実のギャップを埋めて、最大限の利益と満足度を得ることだ。
どうやっても板挟みになる宿命なんだ。
('_`)皆もゲーム業界目指すなら覚悟しようね!
>>531
パクリ見つけてくるひとらはよくそんだけ見つけて来るなあと感心する反面呆れる
Yahooに出てたニュースだけど、これはその場にいる者皆が(ネコ含む)驚いただろうな。
空飛ぶ飛行機に猫、パイロットびっくり
ttps://www.youtube.com/watch?t=35&v=J_8mdH20qTQ
>>536
翼に整備士のっけたまま離陸しちゃったってのは戦時中のエピソードであるなぁ。
まあ現状パクリ騒ぎになってるのは、大半がアイコンとか背景素材とかだから(時間とか余裕無かったのかなあ
ニトロ側が下手打たなければそのうち風化しそうではある。
>>537
ハッパさんみたいなことは現実にあったのか
ハッパさん最後まで生き残ったなあ
ドラクエの発覚→謝罪→突発コラボという流れは鮮やか過ぎて吹いた
ヒロインはハッパさん!
|∀=ミ 高ARPUに誘導すると一般的に顧客の不満は高まるものなん?
まあたぶん高まるんだろうけど。
DQのはゲーム内じゃなくて広場のイラストだよね?
広場のトップ絵でしたっけ。
>>541
そういや森永製菓とのコラボがあったな。
間違った、バレンタインイベントで配布した壁紙だっけ。
>>543
誘導の仕方や高ARPUを実現するための手法に問題があるんだと思う
ただまぁその問題をどうやって解決すればいいのかとかは知らんが
そうよー広場のイラストよー
エンゼルパイとのコラボね
エンゼルパイプレミアムは旨し
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20150623_707885.html
SCE吉田修平氏に聞く、「野心的なゲーム」と「VRゴールドラッシュ」の関係
以下、トリコ先輩について
>実は、最初に2009年に公開した映像は、PS3の開発機材から出力されてはいる
>ものの、あのスピードでは動いていなかったんです。それをフレーム毎に
>記録してビデオにしました。あのときは「あれが実現できる」と信じて
>やっていたんですけどね。それが出来なかった。
SCEならいつものこといつものこと
>>551
この話を自慢話として話ちゃうあたりが凄いよね。
SCEならスマブラロックマンの画像とか()
その状態で公開するなとしか言いようがない。
アキヨドの紙ーぼ予約
50セット
16000円単位なのかw
>>555
もしやダンボール1箱分?
>>556
箱単位だって
大人買いか。
子供たちを泣かせる非道な買占めだな!
しがないさんは悪い大人!?
しないよw
(10箱くらい買って、しずえさんだけ抜き出して後は誰かに売りつけると思ったのに…)
…アカギの実写ドラマ、マジで麻雀だけなのか…
まあ尼みたく5袋ずつ予約されても管理大変だろうしなー
(ネットのヨドで1箱セットを予約注文したとか公に出来ない感じだな・・・)
>>564
(はいじんだー)
>>557
|n 一箱買ってもコンプ出来るわけではないですよ表記ある?
|_6)
|と
>>566
しらない
最高に廃って奴だ
100種類だから50枚じゃ無理だなw
私にはむりw
>>569
だが、マクロスアミーボとかでシェリルが混ざってたとしたら?
>>569
1ボックスが50パックで、1パックが3枚入りだから、150枚じゃね?
いずれにせよ、ボックス買いを考慮対象にしているとは思えないから、1ボックスに全種入っている事が確定しているとは思わないが。
グロス買いしても全部集まらん可能性があるのか…
ぼんじょさんの出番か…
>>570
買わない
>>571
ああ、三枚なのか
ぶつ森は全部集めないと、なんか困る仕様のゲーム?
必要がなくてもコンプしたくなるもんじゃないかな
ってどこぞの狸が笑顔で言ってた
>>575
それはないはず
>>575
ハッピーホームデザイナーの事なら、そういう必要は全く無いが、
お気に入りの住人分は持っておきたい的な所はあると思う。
amiiboフェスティバルであれば、現時点では不明としか。
コンプ前提のこのスレ怖い
たぶんトレードスレとかが2chだのついっただのにできるんでないかな
うちは初期住人を大事にしてゆく派なので5パックでよいです
しずえは立体の買うし(ぼそり
>>579
TCGに比べたらまだましな方だし(震え声
多分人気ある住人はシングルとかでプレミア付くんだろうなぁw
ここ廃人多いからなぁ
俺みたいな一般人ついていけないんやで。
>>579
週1買いで、1年52週かけることを想定したらさほど問題あるまい(ぼー
>>582
カワサキをコンプするんだ!(ぼ
>>583
第二弾と書いてるからまだ追加ある?
紙のしずえ略してかみえは被りそうな気もする
>>551
それ詐欺って言わないか?
一箱買っても多分コンプリートは無理だけどまあ記念にと言うことで。
ハッピーホームデザイナーってぶつ森の面倒な所を取っ払った次を見据えた
作りになっているようにも思える。
紙ーボ生かす遊びってのは前提にあったんだとは思うけど。
>>587
プリレンダではなくて開発機材から実際に出力しただけマシと言えるのではないだろうか(棒なし
箱買いで思い出した。6/30にビックリマン・スターウォーズコラボのお菓子が出るんだった。
これもコンプリート目指そうとすると1箱じゃ足りないんだろうなw
『スター・ウォーズエピソード1・2・3・4・5・6』のビックリマンが順次発売
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/348/348733/
『スターウォーズ ビックリマンチョコ<エピソード4・5・6>』は6月30日、
『スターウォーズ ビックリマンチョコ<エピソード1・2・3>』は7月14日に販売予定。
>>587
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA
詐欺(さぎ)とは、他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。
なので詐欺にはあたらない
>>543
元から高ARPUになるような仕組みのゲームをヒットさせる方が簡単じゃないかな
「誘導」は難しいし不満も出やすい。
>>591
騙しただけ??
>>593
だましたかどうかは当時はわからない
フレームレートでるはずだったんだろうから
デモだからね。
これからこういうこと企画してますだから、できるできないは関係ないさ。
だいたいデモとか
「画面は開発中のものであり実際の製品とは異なります。」
って但し書きあるだろう
PS3発表の時のガンダムゲームがサクサクキビキビ動いてたな……
詐欺と置き換えるとすれば、「欺瞞」になるのかなあ
辞書によっちゃ「人をあざむき、だますこと」だから詐欺で間違いじゃないけどね
「詐欺罪」だと実害がないといけないが
デモで出来てたことが製品版でできないとか、動かないってのはままあることなんでしょうがない
ただ、ちゃんと想定できてないんだから、かっこ悪くはある
>>567
|n フィギュアだとそういう表記ある奴もあったと思ったから、
|_6) なんかそういう事かかないといけないのかなーとか思った事があったから
|と
16000で紙ーボはちょっと夫の許可下りなさそうな気が
>>599
吉田修平は判ってるのかどうかという問題になるけどねぇ
吉田サンはなんにも気にしない人に見える
>>601
許可が下りたら買うつもりなのかw
>>602
普段の言動見る限り、
吉田さんがそういう事を理解してるタイプの人だと思う?w
ウナさん廃人?
キルゾーンのコマ送りを編集して60fpsで動画作ってたじゃん
>>588
封入率の偏りにも寄るけど、買っただけでは無理でもトレードを挟めば可能性は高いとは思うぞ。
SP分類のカード(固定住民系≒人気所)の欠けが少ないなら概ね1対1交換で済むだろう状況で、50枚以上のトレード材料があると言えるからな。
>>605
分かってない気がするんだよねぇ適当に言ってるだけっぽいんだよなぁ
|∀=ミ トリコはそれ以前に、あのリプレイのどこが面白そうなのかさっぱり分からなかったことだ。
ttp://www.inside-games.jp/article/2015/06/23/88775_2.html
スマホゲームはブラックオーシャン、挑戦者の一人として戦う・・・
ガンホー・オンライン・エンターテイメント森下一喜社長
>今ってタイトルが圧倒的に供給過多で、アプリを出したらあっという間に
>ランキングの底にずぶずぶと沈んでいく、ブルーでもレッドでもない
>ブラックオーシャン。その中でいかにお客様に「何これ!?」と、
>驚いてもらえるものを出せるかだと思います。
知らない間に黒い人の天下が来ていた(棒
>>610
ゲームの肝を作成出来るかどうか?で作っているのではなくて
先に言った事をなんとなく再現出来る様に作ったからでしょうね。
言葉遊びみたいな物になってるのかと。
>>612
|∀=ミ あのリプレイをゲームの肝とするなら、パズルアクションなんだが…どうにもねえ。
プロトタイプの時点で破棄されてるレベルにつまんなそーだった。
>>613
トリコの映像見てて思ったのは手を離してる時にヨルダがガンガン動き回るICOって感じ
男の子同士が、手をつないで旅をするRPG!!
ヨルダもアグロも巨像もかわいかった
トリコはなんか作り物くさい
こないだのトリコのあれってリプレイだったの?
それっぽく作ったPVだと思ってた
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Z90P820150623
ソニー株主総会、平井社長が無配を陳謝 凋落の原因「感性価値の喪失」
>「商品に感性価値が注入されなくなった時期があって、結果として価格と
>スペックで競争をしようとしすぎたところがあるのではないか」
価格とスペックで→カタログスペックで
に脳内が自然に訂正しかけた、そんな午後
|∩_∩ 感性価値ってなんじゃらほい。
| ・ω・) 凄いぞ!感の親戚?
| とノ
amiiboは下側がミシン目になってるんで
そこをカッターで切って
そっからこいつ(ピンセットペンチ http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=74034
使って銀色のシールをはがしてるな
これで箱のまま飾っても使える状態になる
まあ早い話「魅力的な商品がなかった」ってことだろう。
「ハッタリが効いてない」とも取れる
>>619
生活者の感性に働きかけ、感動や共感を得ることで顕在化する価値
凄いぞ感で大体あってる
魅力的?
昔に比べてソニーならでは!ってのが無くなっただけでね?
ソニーさんは独自の規格が好きなー
ふわっとしたイメージは何となく伝わるんだが
じゃあいったいどんな消費者の、だれにとっての感性に対する価値なの?
という疑問がですね…
今持ってる
田宮ピンセットペンチ買ったの20年以上前なのに
いまだにレギュラー商品なのにちょっと驚いてるw
そんな売れるような商品なのか、コレw
>>627
あの手の工具というのはもう形状とか精度とかが完成されきってて
モデルチェンジの余地がないからなぁ
売れる売れないというよりは、代わりになる新しい工具が無いといった方が正しいかも
>>624
その「ならでは」がソニーの魅力そのものだったってこと。
今じゃ「わざわざソニーを選ぶ理由がない」とか言われるくらいだからな。
>>614
俺もあれはICOっぽいなと
連れが人間サイズじゃなくなった分、動きが派手になった
上田さんのゲームらしいが、時間かけすぎて古くなった感もある
>>604
|n すぐには買わなくて良いかなとは思うの
|_6) 紙ーボなしでどれくらい遊べるかで分からないから保留中
|と 待ってたら尼で安くなるか公式でコンプリートパック売らないかなあ
>>631
ヤフオクでバラで手に入るんでね?
PS3でトリコ出さなかった以上PS4でも信用などしていない
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150623-00010013-footballc-socc.view-000
“超”個性的な新マスコット登場に賛否両論!?
誕生秘話には創作者の溢れるクラブ愛が
スコットランドも妙なキャラを…
でもオカザエモンよりゃマシな気がする
なんかへんなブキきたな。
https://twitter.com/NintendoUK/status/613254109672685568
>>635
ドライヤーかな?
チャージャーにネタ武器は来ないんだろうか
>>635
2種類の玉が出るとか
ツーボール?
Luna Blasterってことはブラスター系なのかな
>>634
しかし岡ザエモンあれで結構人気あって
グッズの販売も良いと言う…
|∀=ミ ソニー製品持ってる俺カッコいいだったのが、特別じゃなくなっちゃったんだよ。
そういう価値観そのものがダサくなった。
>>642
モノでスタイルを定義する価値観って20世紀で終わってないかなあ。
90年代くらいまでは単一メーカーでAV機器揃えないとダサい、
みたいに言う人は結構いたなぁ
今は製品で差をつけるのが難しくサービスで勝負する時代だけど
ソニーは昔からサービス苦手である
>>643
|∀=ミ 腕時計とかそういうカルチャーの残ってる部分はあると思うけど、
一方で必要充分以上の価値に大金を投じる事が愚かなことだという価値観も強くなった感じ。
特に若い世代ほどそういう「粋」な無駄遣いを非効率とする教育環境で育ってきてるし。
ここ20年ぐらい、世の中ムダをなくせの大号令だからね。
|n オリマーの武器かな?と思って検索したけどそうでもなかった
|_6)
|と Luna Blasterでググったら解析リーク情報載せてるwikiが出てきてなんだかなあ
|∀ーミ まーアンロックデータの間は仕方あるまい。
8月の大型アプデは追加データもあると思うが。
>>646
カメラは?
>>647
でもサブとスペシャルは違ったらしい?
若者の腕時計離れ
若者の車離れ
そんなふうにマスメディアが騒いだりしてたなあ
てか何日周期で追加してるん
炭坑追加って三日ぐらい前じゃなかったっけ
流石に8月までこのペースはあり得ないにしても
>>649
ステイタスで持つものかな?
写真とるために持つだろう。
>>651
>若者の人間離れ
|n !!
|_6)
|と
>>650
>でもサブとアドンは違ったらしい?
!!!!!
>>649
カメラはデジタル化があったからねえ。
でも高級機というか専用機も楽しもうという流れは
小さいけれどある。
でもそれはステイタスに無駄に大金投入では無いだろう。
つかエルガイムのスパイラルブースター仕様って…
アシュラの方が一般店頭販売でうれるんでは?
というかディザードやアトールをなんとかしてくれ!
変形ヌーベルディザードだけでも良いけどw
>>647
スプラトゥーンで検索したら刃のサイトも引っかかって、新ブキと新マップの数が出てたなぁ
当然ページは開いてないけどタイトルに書かれているから、見たくなくても目に入ってしまった
まぁ数がわかったところでどうという事はないんだけどもw
>>638
相手の色のインク出せます?
>>654
若者「ここんとこ暑くてタリーかちょっくら人間辞めてくる」
カメラがステータスになるのはその趣味を持った人だけじゃないかなあ。
道具としてのカメラとそれ以外のカメラは別ジャンルだよ。
|n 外で雷雨がやべぇ
|_6)
|と
イカも相当な物量ゲーっぽいな
新規を取り込むためにあえて物量を抑えていたのかな
最初から全開放されてたら俺はついていけなかった自信がある
グンマーだから?
>>659
ゾンビ化?
>>660
カメラのステイタスって、もろに性能じゃないかな?
同時に、撮った写真の巧さも。
>>664
体温が無くなるから、よけいに暑くなるんじゃないかな?
腕時計も万年筆も車も所帯も持つ必要はなくなったし
カンパイのビールも一気飲みも一発芸も強要されなくなってきている
個人主義が進んで互いに干渉しなくなったからだ
でも、そうなるように進めたのは上の世代である
それでもスプラトゥーンのデータ量は片面DVDに収まる量なんだよな。
よく圧縮してあるね。
>>666
感覚も鈍くなるから、暑くはなくなるのでは?
>>598
虚偽
…もちょっと違うか
>>657
|n 武器少なすぎwwwとか煽ってた人は今息してんのかな
|_6) …まあ○○一強でバランス崩壊wwwとか言ってるんだろうなあ
|と
ふむ、今日は蒸し暑めだったが、
どんな柳生ちゃんをかこうか。
黒インクや白インクはまだです?
そういえば、まだガチヤグラがあるんだっけ。
地形も武器性能も覚えるほどに有利になるしなー
慣れない武器に慣れないマップが定期的に出るのは新規に優しくゲーム寿命も延びて一石二鳥であろう
>>623
相棒感てのもあった気が。
>>665
んー。たとえばライカあたりのクラシックカメラは
それ自体が価値があるからなあ。
写真の技術や性能はもちろんそれはそれで、なんだけれども。
>>664
ゾンビだと
若者「連日の暑さで腐ってきた、スケルトンかミイラにすればよかったかなあ」
ということになりそう
というかステージと武器の数に関しては
海外の攻略本的なのに名前とか載ってました的な話があった記憶が
|n うお、ピカドンした
|_6)
|と
>>676
ヨモスエ感。
ローディストか!
>>668
ゲーム的な物量がアレってだけの話だからなぁ
散々ブキ間の相性がどうとか言いつつ
系列数見たらすでにおかしいレベルで出てきてるっていう
普通のシューティングは武器間であそこまで挙動に差は出ないわけでね?
|∀=ミ マップの選択がだいたいどの武器選んでもどちらかのマップに不向きなんだよな。
あー今の時期って群馬栃木って雷多いんだっけか…
某タイヤ工場がやたらと瞬間停電しまっくってたな
>>671
アンロックがどーのって煽ってたな
>>676
無駄に肉体派だったり、裏でなんかやってるのが
最後の最後でバレたりするんですか(適当
>>682
その辺は塗りとキルで別方向に性能振れるのが大きいだろうね
まあいきなりパブロとか使えてもなあw
順次開放で正解だと思う。追加武器って大概ピーキーだしw
|∀=ミ 初心者の成長曲線を想定したゲーム要素の順次アンロックは、
オンライン時代ならではの運営手法だとは思うよ。
これがゲーム内のやりこみでアンロックだと、
初日に選択肢をふやせるだけ増やせる暇人しか喜ばない。
>>679
解析したとかなんかでね。
で煽りが喜んでコピペして使ったけど、むしろ逆に
こんなに詰め込んでるのかとかボリュームで誉められたり
ブーメランされたりで散々らしい。
FEも変なコピペ作ってたけど、アレもやられるだろうなあ。
まあその頃には忘れて別の事煽るだろうけど。
日本むけのきた。
https://twitter.com/SplatoonJP/status/613266469296541696
|∀=ミ 初日の最初からシャープマーカーとかあったら阿鼻叫喚だったと思われw
>>672
|n むしあついからぬぐーしようとするひばりと、それを鼻血出しながら止める柳生ちゃん
|_6)
|と
>>647
日本名は「ノヴァブラスター」みたいね、早速公開と言うことで、解析の甲斐はあまりなかったということだな。。
ttps://twitter.com/SplatoonJP/status/613266469296541696
ダイナモはピーキーでもなんでもない初心者用ブキ…と
これは暗殺が捗りそうな武器だな…
プロモデラーのブラスター版みたいな感じなんかな
>>683
いやワカバ、スプラローラー、スプラチャージャーならどのマップでも安定して戦える感じ
基本の3つは使い方覚えてくると汎用性の高さが素晴らしいと感じてきた
名前かっけぇ
もしくはプリンおいちぃ
しかし武器追加されても基本ガロンだなぁ俺
アンロックDLCに対するよく分からない忌避感がこじれて
順次アンロック自体が煽りになっているという多重構造の意味不明さ
>>698
|∀=ミ まあその辺は汎用性がウリだしねー。
チャージャーは私は扱いきれんが。
やはり私の相棒はデュアルスイーパーだ。
ぶっちゃけ有料じゃないんだからアンロックでも問題ないだろうに
>>698
スプラシューターのコラボの方を入れて欲しい所。
何故通常の方じゃないかというと、遠距離と高低差への適正が低いという点が半分、使うとしたらヒーローシューターレプリカにするというのがもう半分。
>>695
取れるまでに嫌でも慣れるんでそこでなんとか
ダイナモは一度くらいは試してみても良いかなと思うがテスラとノーマルどっちが良いんだ?
>>695
ピーキー通りこしてる上に開放が面倒すぎる件。
>>702
MHPのDLCボロクソに叩いてないとおかしいけど全くそんな話聞いたこと無いしなぁ
>>700
もう彼らに意味とか問うのは無意味だよ。
なにかあればそれを煽るのがスタイルになってるから。
脊髄反射とか以前の問題w
>>707
ソニーのDLCは綺麗なんでね?
>>705
|∀=ミ ステラのスプラッシュボムは使う場面があんまりない。
ノーマルはスプリンクラーなので結構使う場面はあるかな。
>>693
おk
>>705
ぶっちゃけ、ダイナモに限らず人というかスタイルに寄るので、とりあえずブキチの所から試し撃ちに入るのが手っ取り早いだろう。
|∀=ミ モンハンはイベント解禁長すぎって批判なら分かる。
>>702
有料でも問題ないでしょ。
>>710
テスラはサブが微妙な感じか
>>712
それもそうだが対人で使ってみて初めてわかる事もあるかもしれんと思って…w
>>708
オープンなステマって言葉の駄目さ加減は素晴らしいと思う
もう幾つ寝るとFEif!
でもAmazon!
>>710
ダイナモのスプラッシュボムはアロワナモールの真ん中から坂に向かって投げまくった時は活躍したなあ
それ以外で活躍した記憶は残念ながらないけど
>>717
無事一次出荷分で送られたとしても、1日遅れだな。無論、離島だとさらに追加。
スプラトゥーンはどのくらいの期間アップデートを続けるんだろうか?
とりあえず夏の大型アップデートで完全に新規な装備品やマップを追加して
それらをアンロックする形で年末までは続きそうかな?
長く売れるタイトルだろうし、久々の完全新規なゲームだから、定期的な大型アップデートは欲しいねぇ
今までのFPSやTPSに捕らわれない自由な発想が可能だろうし
どんな物が追加されるのか楽しみでもあるね
>>705
テスラはサブのスプラッシュボムが強い、スペシャルのトルネードと合わせて本来ダイナモにはできない切り込み役や逃走時の牽制を任せられる
通常はとにかくスーパーセンサーが強い、ダイナモを語る上で外せない不意打ち(する方もされる方も)にバツグンの強さを誇る、スプリンクラーは使いこなせれば強い
結論:好きな方使え、俺は通常だ
あんまり大型アップデートしちゃうと新規が入りにくくなりはしないかの
と杞憂を
>>720
一つだけはっきりしていることは「ガチホコはどう足掻いてもダジャレ」ということだな。
>>719
コケスレのおかげで限定買えたから、文句を言わないマン
スプラトゥーンの大型アップデートは分かり易く"2"にするかもね。
>>721
どっちも長所と出来ることがわかりやすいなぁ
サブを取るかスペシャルを取るかか
thx
スプラッシュボムは地面転がすやり方覚えると中距離戦の要にできるんだよなあ
ハコフグ倉庫で全員参加の熾烈なスプラッシュボムの転がし愛になったことある
|彡 X ミ
| ̄ω ̄| テスラはまだ解放出来てないマン
| つ日Cロ スペシャルは溜まったら即解放でインクゲージも満タンに出来るので使い時に悩まなくて済むのはありがたいです
>>728
スーパーセンサー辺りだと、完全に「インクを即時フル回復する効果」として扱っても良いぐらいよね。
N-ZAP85使用時は、本当にそんな感じで使っている。
>>700
そもそも時限式のアンロックならDLCがどうとか言う以前の昔から有るしなぁ
|∀=ミ ガチのリード時、残り30カウントぐらいで発動するスーパーセンサーのしてやったり感。
中央にスプリンクラーを投げ込み即センサー発動でゲージ回復しつつ敵の位置を把握するのは96の基本戦術だな
パンチラインのゲームとか誰得なのよ…
>>730
そういえばアーケードゲームの時限開放とかもあったしね
俺もほとんどスプリンクラーとセンサー目当てで.96ガロン使ってるしなぁ
メインブキだけである程度戦えるようになったら、この二つあると凄く有利というか
強すぎて無難なブキに載せてくれない傾向が
|∀=ミ 出会いがしらの撃ちあいには弱い96じゃないと許されんだろスプリンクラーとスーパーセンサーの組み合わせw
パブロでチャージゲージ増加メインサブガン積でトルネード乱発というのに出会った
安定1500オーバーで走り回るこのパブロにどうやったら安定して勝てるだろうか
先日話題にのぼってた記事見て、スクイックリン使い始めたんだけど、長射程シューターと考えて運用すると確かに強いかも
あと、エイムの上達を実感しやすいので使ってて楽しい
スプラトゥーンが絶え間無く更新されてるのを見るとゼノクロも(告知だけでもいいから)インフェルノさん救済と追加要素はよと思うんだけど、
数週間でクリアする人もいればまだドールライセンス取ったところみたいな人もいるわけで、
(デバッグ工数の問題は抜きにしても)人によって消化速度が違いすぎるRPGは追加要素を出すことによって寿命を延ばすのは難しそうだなと思いました
>>734
|彡 ⌒ ミ
| ̄ω ̄| 複雑な隠しコマンドで雑誌発売に合わせて解放するハズが、あっという間に見つけられて稼動してすぐにバランス崩壊した格ゲーもありましたねぇ
| つ日Cロ
>>740
どれのことや
>>740
KOF95?
>>741
|彡 X ミ
| ̄ω ̄| ワールドヒーローズパーフェクト
| つ日Cロ 稼動してすぐNEO-DIOだらけになった覚えが
KOFは97も早かったように記憶してる
>>743
↑↑↓↓←←→→+BC
複雑でも何でも無いやんけ!
ワーヒーか
コナミコマンド?
探し出す人は何か手がかりがあって探すのだろうか?
|彡 Xミ
| ̄ω ̄| 確かに複雑じゃなかったですね
| つ日Cロ 確かボタン押しっぱでレバーグルグル回せば発動で、それはすぐにバレると
>>749
待ち時間にそんな癖のある人いたらみつかちゃうなあ
>>747
コナミコマンドは
↑↑↓↓←→←→BA
↑↑↓↓LRLRBAってのもあるけどね
↑X↓BLYRA
変顔ちゃんがIYHするコマンド?
これを自力で出せた人はいるのだろうか
http://urawaza.in/fc/fantazizon2.htm
↑R↓LYBXA
サイバーボッツもコマンドでボスキャラが使えたなぁ
スーパー8は後にも先にも1度しか出せたことなかった…w
|彡 Xミ
| ̄ω ̄| マーヴルスーパーヒーローズのアニタとか、どうやって見つけたのかと
| つ日Cロ
>>733
シナリオ打越のアドベンチャーであるなら俺得であります
>>758
しかし、出るのはVITAとPS4のマルチ
上下逆だった
年は取りたくないものだ
|n ↑←AB↓→LR↑↓←→XYセレクトB
|_6)
|と
BBXXAYAY↑←
貼り忘れ
http://s.famitsu.com/news/201506/23081446.html
>プロデューサーの市川和弘氏(MAGES.)、シナリオ担当の打越鋼太郎氏(スパイク・チュンソフト)にインタビューを行っている
打越さん極限脱出シリーズの続編マダー?
上上下下訴訟訴訟BA
これなーんだ?
>>763
ついにVITAを買う時が来たか…
発売日が決まったら貯金しよう
>>765
自爆コマンド
>>720
ダイレクトだと半年はアップデートするって言ってた気がする
ダネ姐さんのなんだっけな…
アレサか…?
やっべえな記憶が薄れてる
>>753
|n 『変顔のPC、今度出る○○(ゲーム)の必要スペック満たしてる?(リンクペター)』
|_6)
|と
>>759
元々ゲームでやりたがってたし、対応ハードが…だし
これはみんなwin-winだよね(棒
>>693
http://koke.from.tv/up/src/koke25200.jpg
オレの柳生ちゃん観からすると、柳生ちゃんは雲雀の裸を見ても鼻血など出さないのだけれども、
別に出しててもそう違和感はない。
なんだこれ。
>>771
ウインウインはモーターが唸る音?
>>766
(なぜそこでPS4を買おう!変顔のPS4の里親になろう!とならないのか…)
>>773
これかもしれないh
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/146d5b538056f268cd136d4f30fda4059873ad14.62.2.9.2.jpeg
>>774
なる訳無いじゃん
>>773
ttp://sns.atgames.jp/cache/img/jpg/w415_h415/a_1154437_3f5992e485e0ebf09e965fecaa8a12c70fdffb09_jpg.jpg
PS4にはお姉チャンバラカグラZ2という神ゲーもあるんですよ!!!
やりたいけど正直PS3の素材そのままで作ったゲームだしなあ感がある
やりたいけど
__[警]
( ) ('A`) >>775
( )Vノ )
| | | |
>(なぜそこでなろう!なろう!あすなろう!明日は檜になろう!とならないのか…)
|―X―、
| ̄ω ̄| !!!!!
| つ日Cロ
>>780
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201107/13/04/a0143904_16221584.jpg
阿蘇になろう!
ttp://koke.from.tv/up/src/koke25201.jpg
|∩_∩ うなぎも良いけど、たまには洋食も良いよね!
| ・ω・)
| とノ
>(なぜそこでタロウ!タロウ!タロウ!ウルトラマンタロウ!とならないのか…)
!!
>>780
ところでベルトポーチXじゃないの?
>>774
シナリオさえ読めれば絵はどうでもいいし?
>>783
なぜそのディナーになったのか詳しく
>>783
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-22-95/joy_ride_insane/folder/1485785/90/49855690/img_0
>>783
くろ
びーる
よこすよろし
オーストリアが動くよ、ウィーンwwwwwwww
>>789
>>789
>>789
[亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜]
` ┐k ミミvi云ivソソノノノ彡
| kミ≧会{Y}会}}≦彡 r ノノj
| }ソソソ}} ∪ {{ソハハヽ i r
ヽ ヽ._ ( -з- ) | |
\ `>=<´ `'ー┘ |
ミミヽ}}}))ハ/ ‰ ヽ.liiァァァァイi
ミ三≧=-j}}ハj爻)--(爻!}}ソソ彡ノノ
彡三ミ/ .: .:.:.j iii iiリ、_:.:.-`─‐‐ 、
イイソ}小 .: :.:ノヾ、 ,ji} __ |
ノノノノイ}}i>´ ヾiji州州i{i|__, イノノ}}| l
ソ}/ .ィii|ii州州州}iイノ{{iハ| l
i 仆ilil| i!i!i!i!i リi! l |
l } ,伐|
| | ィ 佚!
トァj レ
|ムハ
ノ_ イi >>789
[亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜]
>>786-788
|∩_∩ ロールキャベツが食べたくなったから。
| ・ω・) 他に理由がいるか!
| とノ
|∩_∩ ロールキャベツも優しい味わいで美味いんだけど、特筆すべきは左側のニシンの酢漬け。
|* =ω=) 脂の乗ったニシンをビシッと引き締め、その癖クドすぎない酢加減はまさに絶妙。
| とノ 下に敷かれたザウワークラウトも絶品で、この一品だけでビール三杯はいけますね。
>ロールキャベツを上手く作ってくれる嫁が欲しくなった
!!
>>792
読んでて腹が減りました
むぅ
>>792
なぜ作らぬ!
今北区中
コンソメスープにトマトケチャップ垂らして飲むとロールキャベツを食べた気分になるよ!(貧乏生活の一工夫
|∩_∩ ウチでもロールキャベツは作るけど、ちゃんとしたお店のものを食べると参考になるのよ?
| ・ω・)
| とノ ここのは自家製ベーコンも一緒に煮てるのポイントね。出汁がキャベツに染みてて美味いこと。
ザワークラフトときくとソーセージが食べたくなる
>>796
せめてキャベツ煮ようぜ!
この洋食屋さんあちこちあるんですな
そのうち食べに行ってみようかしら
>>792
話の流れからして、一瞬「うなぎのゼリー寄せ」かと思ったのは、俺だけではないはずだ。
>>799
キャベツ高いし・・・
>>792
ニシンか… ままかり買って来るかなw
>>802
夏のが出回ってきて、ひと玉なら150円前後だったような
>>802
リーダー「土を耕す事から始めようか?」
>>800
|∩_∩ 美味しいので是非行こう。
| ・ω・) 名物のハンブルグステーキも、ハンバーグとは一線を画した味わいでオススメ。
| とノ サイドメニューも充実してるから、複数人でシェアしながらビールてのも楽しいぞー。
>>806
一人で行ったの?
誰かと行ったの?
任天堂、モバイルで栄光取り戻せるか
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11377468785266573983404581062881227021372
|n*з-)η しがないちゃーん。新鮮な餌よー。途中までしか見れないけどー。
今帰宅しびびー
>>792
いかん、思わず公式サイト開いて
「お、新宿ルミネにも店があるんだ。明日の帰りにでも食べてみようかな?」
というところまでいってしまいました。
うまいもん語るときの文章が素晴らしいですね。
>>808
???「ラーメン!つけ麺!僕イケメン!」
>>807
|∩_∩ うふふー
| ・ω・)
| とノ
くまねこがプロポーズしたと聞いて
|з-) あ、裏ワザ使ったら全部読めた。
>>ジェフリーズのアナリスト、アトゥル・ゴヤール氏は以前から、
>>任天堂がモバイル事業に参入すると予想していた。
>>同氏は、任天堂の業績が08年のEBITDAで56億ドルという全盛期の水準を回復し、
>>モバイルゲーム市場の25%を握ると予想する。
>>調査会社IDCの予想によると、モバイルゲーム市場の規模は18年に405億ドルに達するという。
>>つまり、利益率を50%と想定すると51億ドルの利益が任天堂に入ることになる。
|з-) なにこの取らぬ狸の皮算用。
>>812
久しぶりに
も
げ
ろ
>>810
|∩_∩ 飯テロさせたらコケスレでも5本の指に入ると自負してる。
| ・ω・)
| とノ
おのれ
おのれ
おのれ
腹が減る
>>814
WSJ「訴訟」
もげろ案件?
一人で銀座って無いだろうし
|з-) というかこの論調も「モバイルに全ブッコミでボロ儲け」でシメてるんだよなあ。
>>769
|n おー正解
|_6) 昔ファミマガ?の立ち読みで頑張って覚えたからまだ覚えてるわ
|と
つまり、メインヒロインが登場して、ようやく共通ルートぐらいは始まったということだな(半分棒
今日はカレー曜日なのでちょっとやそっとじゃ俺の心は揺らがないぜ!(カレー曜日鉄の掟
|з-) え?この裏ワザ簡単だよ?
URLコピーしてGoogle検索するだけだよ。
>>772
|n おーありがとうー
|_6) なんか雲雀の手足長いからか柳生ちゃん小さく見えるw
|と
ロールキャベツの中身が熱々スープの小籠包だったら。
個人的にはミネストローネ汁ロールキャベツの中身がとろとろのチーズってのが好き
まあ、スマホゲーで利益出しつつコンシューマーのゲームも買わせるなんて
普通考えんわな
スマホでバカ売れすればそれでいいじゃん。で止まってしまう
>>816
くまねこは自炊飯テロリストだからな。
彼女と来てて飯の写真撮ってここに貼り付けてたら彼女怒るだろうw
なんだかよくわからんけどくまねこもげろ
>>829
彼女!とは限らんだろう
>>827
|n KONAMI『!!』
|_6)
|と
ttp://youtu.be/NncbsnwC-4M
日本一のこれは夜廻という
女児が探し物で深夜徘徊して回るホラーゲームみたいだな
>>829
彼女さんがそのままコケスレ常連になる恐れ
またホラーか感
彼女がしびび好きになる流れ
oO(そろそろ、タダイマンが痺れを切らして駄洒落を出してくるに違いない)
>>833
内容が事案になってるようなw
警察「青白くて足のない中年男性が児童に声をかける事案」
>>833
懐中電灯っぽいものがシルエットのせいで卑猥に見えてきて仕方ない
>>840
卑猥に見えるのは貴方が・・・
Wii Uがスプラトゥーンの足をひっぱっている
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/456036/
|з-) 途中までは普通に読めたけど3で何か引っかかった。
わざとやってるっぽいな。
ttp://cc.bookwalker.jp/coverImage_1610311.jpg
表紙イラストと上の文字のギャップに草生えた
(もう、PSではパンツ規制とか過去の物なんだな…)
>>842
スプラトゥーンだと単騎特攻でも結構いけるけどなあ?
>>842
元ネタ私だもの
>>843
>蒼天のイシュガルド直前特集&夏色パンツ特集!
|n SCEが肌色を止めようとしてんのに、メーカーとメディア(?)はもうそういう目でしか見てくれないのね…
|_6)
|と
>>745
>>846
どすぐろいわー
|_,,_
|з-) あえて釣るような文をつくるのは関心しないな。
表紙は渋め&中身はパンツ特集! みたいなのに食いつく人がメイン読者層なんだろう
>>847
VITAはしょうがないね
結局、アニメマニアに頼ったツケがきてるわけで
日本じゃPSは少数派だよ
ゲハで声だけでかいがw
>>745
は安価ミスね
>>849
たおりんにいってくれたまえw
>>850
AVの上に普通の映画を重ねて借りるようなものだな
イカは結構1人でひっくり返せるよね
>>845
相手を複数人引きつけているならば、だがな。
1人しか引きつけていない状況だと、あんまり変わらないので、
単騎特攻気味に動くときは「マップを気にする事が出来る相手にアピールするかのように派手にやる」のが良い。
例えば、直ぐ塗り替えされるのであんまり効率が良くないはずの相手スタート地点を敢えて塗るとかね。
ゲハブログみたいなタイトルですなー。
>>851
|n またそういうこと言うとPS is GOD君がハッスルしちゃうよー
|_6)
|と
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke25202.jpg
とてもつらい
>>858
今貼ったな。俺ソース君
>>851
ちょっとツケでかくないですかね?w
>>861
ケツでかくないですかね、に見えたが違和感なかった
>>861
むしろ、あれだけ頼ってこの程度で済んでいると思うんだが。
極端なことをいえば、アニメ方面の相場に侵食されて、Vita独占のゲームだけ何故か定価が10倍とかになってもおかしくないわけで。
>>862
タダイマンには違和感がないと。アッー!
>>862
あぁ、確かにPS系のハードのソフトにはケツデカイキャラも居るね
…この変態め!!
>>859
アレルギー?
>>863
それは言えてるかな
PC-FXみたいなイメージ…ってのは大げさか
イカちゃんもちょっとケツでかくないか
>>863
アレは映像コンテンツの値段だからゲームの値段の相場とは関係ないよ。
|∩_∩ 国内PS系の肌色率は異常。
| ・ω・) ご家族連れが近付けないって、あの一角。
| とノ
>>861
私はやるなとSCEさんにいったもうしかたない
|∀=ミ ベイスターズ連敗脱出
>>863
飯野賢治「せやな」
ttp://livedoor.blogimg.jp/all_neogeo/imgs/b/6/b6bf438e.JPG
>>870
PS4は抑えたとおもうよ
まあ国内はもうだめだから
これからはアニメだしてくるだろう
|∀=ミ セリーグ全球団が貯金ないとかなんとか。
>>871
忠告はしたのかw
で、忠告したにも関わらず何故かやっちゃったと
仕方ないね
あと何年はコレ続くんだろう(汗)
>>875
|∀=ミ それじゃ次につながらんのう。
灰色も肌色もニッチすぎる。
>>875
それはPS4でもアニメ推しになるってこと?
アニメ推しはアニメ推しでも児童向けならまだワンチャンあると思うが…
>>875
駄目じゃんw
一度付いた肌色の印象を落とすのは大変だろうなあ。
>>875
PS5に向けて抑えるとかやらんのかーい
>>879
児童向けアニメゲームの市場なんてPSには無いから
作ろうったって無理でしょう、ましてPS4では。
>>877
何故偏るのかという理屈からすれば、SCEが自社開発部門を十分な規模で持つまでは続くと思う。
最悪永遠に続くとも言う。
|∀=ミ SCE自身がソフトに投資せんとね。
セカンドに近いタイトルもフロムばっかだし。
フロム製で一般人とれるわけねーだろと。
自分で造るしかないんだ。
ヒライサンが何言おうとな。
|∩_∩ DQヒーローズで流れ変えるつもりだったんだろうなあ……。
| ・ω・)
| とノ
>>879
そっち方面は3DSが(ry
>>886
|∀=ミ 無双で変わるわけねー。
>>886
描画傾向・売り出し方・登場キャラ選定等で、むしろ助長気味な気がするのだが。
>>859
のどの違和感が来たら即のどスプレーで迎撃してるマン
モンハンに逃げられたのは痛かった
>>886
正直、ユーザー騙してっていうのが前提だからなぁ
その時点で詰んでると思うんだ
|∀=ミ まあマインクラフトで低年齢に夢見れてるようだが、
あとが続かないんじゃだめよ?
さあ10億ぐらい包んで福岡にいこうか。
>>883
そこでサードソフト(ry)
>>884
今のSCEだと永遠に続くと思われても仕方ねぇなぁ…w
>>887
そこは3DSを超えるように頑張るんだよ(白目)
なお
>>891
P3HDやFじゃダメなん?
DQHの影響で、ドラクエにボイスあってもいいんだとなり、DQ8が
って事はないか
|∀=ミ 出資して作らせるにしても、フロムぐらいしか受けてくれてないってやばい。
>>891
モンハンか。
Vitaに限って言えば、カプコンに「むしろそういう方面の適正しかねーよ」と、悪い意味で太鼓判を押された感がある、MHF絡まりで。
>>892
そもそもSCEってDQとDQHの区別ついているのかなあ・・・
>>889
そこはコエテクの判断だし、そこにSCEも口出し出来ないでしょう。
つまり現状じゃどうやっても
>>896
出して欲しいナンバリングが3DSだからなぁ
おかえりなさいと言った誰かは完全にピエロ
>>888
|∩_∩ ゼルダ無双は良作だから(震え声)
| ・ω・)
| とノ FF7リメイクも注目作ではあるんだが、いかんせん「出るの何年後だよ?」という状態。
>>856
スタート地点をぬるのはよくやるねえ
後はガチでガチエリア二つある時あえて一人で敵側のガチエリアを攻めるとか
>>860
|n やっぱりスレタイしか見てないで任○記者すら見捨てたWiiU!やって自爆したのか
|_6) 予想通り過ぎてもう憐れ
|と
>>899
付いてるからDQ無双をひた隠しにしてたと思うよ
>>899
いやー流石にそれはねーよw
ヒーローズを本編のように売ろうとしてたとはいえ
>>895
P3だともう出涸らしになってるし
Fはバイオハザードとディノクライシスくらい似て非なるもの
MHX楽しみです。発売はいつになるのかな。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/X/
>■発売日:2015年冬予定
つまり2016年ゴールデンウィークあたりだな(ドデカミン脳
>>896
DQ8は海外PS2版の時点で声付き
マイクラなあ
今持ってんのMSだからねえ
売れたところで未来はないわな
ソフトの本数が減っている中変わらず肌色ゲームを投入し続けるメーカーはある意味すごいのかもしれない
>>911
肌色は鉄板だからな
限定版で採算ラインも低くできるし
マニアがいつまでも買ってくれるとは限らぬのだがのー
>>908
3月までは冬と言いそうな気がする(ぼ
>>911
複数本でソフトの基盤を使い回すという手法ゆえ、同一のプラットフォームに出しているというパターンもある。
が、そういうのとは無縁な構造で出している所も無くはないわけで、そう考えるとある意味凄いな。
>>910
タイトルは忘れたがSCEは自前のクリエイト系ソフトを持っていたはずだがあれはもう捨てちゃったのかな
まあゲハの煽りに使われた印象ぐらいしかないのはかわいそうだったが
>>915
「リトルビッグプラネット」だ、おいらも忘れかけてた。
「ブードゥー人形っぽいキャラが動いてる」という断片を忘れてたら、タイトルを調べる術を失っていたかも知れん。
>>915
LBPかな
あれはもうオワリなのかなぁ
今度まったく別にあたらしいクリエイト系だすんじゃなかったっけ
英語のカンファでチラ見しただけだからよくわかんなかったけど
SCEのクリエイト系ソフト?
パネキットだな!
>>893
どこに出すの?
>>917
どんな物なのか絵面じゃわかりにくいのやってたね
>>919
L5?
福岡だとL5やガンバリオンだっけ
L5相手だと10億でも足らんと思うが、ダンボール見るに
>>917
なんか昔のモンハンDQFFに夢見すぎちゃって
出したら即ミリオン売れないと育てる気もないんだろうなあ
>>877
なぜかというかそれしかなかったんだよ
>>878
自分でゲームつくれないもの
ガンバリオンやCC2という可能性もある…
L5は多分自社作品で忙しいから受けてくれないだろう
|∀=ミ ひゃっはー、安全靴に人移動速度アップが3つ付いたぜー。
>>882
もうPS4は洋げーのイメージついたから大丈夫だよ
L5は何かSCEと組んでソフト作ってるんじゃなかったかな?
>>919
|∀=ミ 福岡といえば日野さんとこ。
>>928
あんまり大きく売れるイメージではないなw
|∀=ミ ダウニーがはじめて仕事した。
つばめグリルときいて
>>927
おめおめ
>>931
だからもうだめなんだよ
PS4は国内はもうリミット過ぎた
これから売れてももう挽回できないだろう
サードさんの多くは結構頭抱えてる
フロムはいつの間にかソウル作る機械と化してるんですがACはもうダメかな
|∩_∩ Splatoonのダウニーと、DQ10のリーネ、どちらが仕事をしないのか
| ・ω・)
| とノ
>>934
ああ、そうか
洋ゲーハードというイメージだと、自分とこのゲーム売れないよね
>>936
ダウニーさんは全部ランダムに変更かつ戻せないので…
E3でスクエニがPS4を日本でも普及させるって
DQリメイクを仄めかしてたみたいだけど
日本はもうDQFFでどうこうっていう状況じゃない気がする
ソフトは湧いてくると思ってた頃のツケがあってそれでどうしようもないからアニメゲーに頼ったり
洋ゲーに頼ったりしてるだけだから、悪循環の部類だろう。
>>927
「モトクロス ソリッドブルー」か。
万が一それ以外だったら、はっきり言って奇跡。
>>939
ソースある?
>>936
ホルグレン「元祖の俺様を忘れてないか?」
1をリメイクしてオープンワールドのアレフガルドを冒険できますとか言ったらかなり食指やら触手やら動きまくる
>>939
スクエニに関して言えばPS4にベットして任天堂に砂かけて
そこに突っ込む以外の道を自分で閉ざしたイメージ
>>936
まだリーネの方が仕事しているだろう。
ダウニーは、せめて「選んだ1スロットを『?』に埋め戻す(使い込み度は稼ぎ直しになるが)」ぐらいは頑張って欲しい。
ドラクエは出る順が逆
普及のために出るんじゃなくて、
普及しきったものに出る
>>945
そんなことはない
トウームレイダーはONEだし
コンシューマの据え置きはお金だしてくれるの前提になりつつあるだけ
据置は支援を受けないと採算が取れないのかな感
950
そりゃ数十億かかるもの
>>936
どっちかというとイカの方は最終ダウニーしか仕事できない気がするあの町
>>934
逆にNXはチャンスなんかな?
http://www.famitsu.com/news/201506/21081421.html
>>942
本スレに貼られてたこれを変な方向に勘違いしたんじゃね?
それか貼った本人か
>>945
しかしPS3、Vita、PS4の体たらく見てまだPSに夢見ているメーカーがあること自体信じられん・・・
どこかの日本一みたいにPS界でしか生きていけないならともかく
>>948
逆に言うと売れなくて援助もらえなくなると一気に終了コースでは
>>935
>フロムはいつの間にかソウル作る機械と化してるんですがA.C.E.はもうダメかな
>>954
任天堂ハードでは売れないだろうから、の消去法じゃね
???ゥ「素晴らしく運が無いな君は」
>>942
スクエニの人がなんかPS4普及に尽力してベース上げるとか
言ったとか言わないとかゲハでスレ立ってましたね。
ソースじゃないけどw
>>953
たぶんそれがそうなのかな?
>>953
見事なくらいドラクエのドの字もないな
>>942
ゲハの翻訳スレで申し訳ないが
スクエニ青海「PS4で新しいDQを作ってPS4を日本で普及させる」★2 [転載禁止]©2ch.net・
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1434606431/
>>954
いやほとんどは面倒だからPS系で今まで通りで行きたいんだよ。
それはゆっくり死ぬだけなんだけどね。
>>957
本当は、3DSへの投乳結果からするに「売れなくもないです」という感じなのにね。
よっしゃあ!
http://koke.from.tv/up/src/koke25203.jpg
>99:名無しさん
>15/06/22(月) 21:53:43 ID:UAcYpOoU
>忘却で一番拾いにくいのはまんまるブレスレットだと思う。
>潮騒の谷周辺でしか拾えない。
ありがとうございました!
>>956
>>サンドラットはいつの間にか防衛軍作る機械と化してるんですがレギンレイブはもうダメかな
,--‐‐‐‐v‐‐-、
ハッo+0*O*0+ッハ,,
,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
./シ刀,((/ ヽ))ミー、
i`,、ゝ, ノ/__,. 、__ヘ i/j
/<o フ ノ(ヒ_] ヒ_ン `,'。フ !!!
〈 V.ゝ!'" ,___, "' iノゝi
`、_森. ヽ _ン ノ森ノ
.|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2612
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1435064235/
あいよ
>>964
おめでとう
>>964
おめでとう!
…ところでランドバンクだよね?(w
>>959 >>960
本スレでもこれ貼った後にPS4にDQ11確定と俺ソース君が言ってたし
本人かなぁ?と思ったり思わなかったり
>>966
乙
>>961
立てた>>1 が煽り屋の時点で読む価値ないな
>>963
カグラユーザーがここにもw
>>959
それがドラクエどうつながるの?
関係ないようにしかそれだと見えない
>>966
おつつー
そんなに大容量メディアを用意してるのか
何に使うんだろ?
>>966
乙!
「メディアが大容量すぎる」とな?
まさか「プラットフォームサイクル」という概念に、何らかの干渉するつもりなのか?
>>966
乙
産業が不穏なんですがw
濃厚スレは見たら頭痛くなるから見ないw
確定とは思わんがスクエニの最近の態度がなー
>>966
乙
???いさんがだんだん真相に近付きすぎて消されるポジションに見えてきた
>>961
ヒーローズのひとか
この文章は日本じゃなくて海外のでの普及にしかよめないね
>>961
これって世界で売るんだったらPS4でなんか出すってプランもなくはないよねって話ですよね
>>979
そうにしか見えない
翻訳がおかしい?
>>961
これなんだ。テレ東の出番か?翻訳
携帯機でも据置でも想像つかないな
国内で据え置きゲームをミリオン売るつもりなら
300万台は出てないと厳しいよね
で、現世代気がそのライン超えるのはいつになるんですかねぇw
>>979
DQH出しますでも良いよねぇ
どんだけ言っても堀井さんにお伺い立てないとナンバリングは出せないしな
>>966
乙です。
おっきいかーそうかー
新スレ乙
ストレージじゃなくてメディアが大きいのか
128GBくらいのカードリッジなのかな
>>966
乙ですーの
>>963
富永一郎的な絵面が
>>980
翻訳自体はそんなに間違ってないと思うんだけど
たいしたことない本文から拡大解釈する人たちがいっぱいいるんで
PS確定!って煽りに使われてるんじゃないかな
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/613332684522139650
無双だしあっちでDQHが売れるとは思えないなー
まあDQとPSの文字さえあればスレをいくらでも消費できるゲハの話題なので
>>989
まあ、どっちでもいいけど
ドラクエでPS4普及させるなんてことができないのは
すでにヒーローズが示した通りである
メディアっていってもROMベースでそこまで大きくできるのか?
内蔵ストレージを大きくしたとかならわかるが
>>972
そこは私にもさっぱり分からないですよ。
それっぽいのがそれって話しか。
SUMDの誕生?
イカのためにWiiU買いたくないとか最初から買いもしない癖に言う奴いっぱい居たけど
DQHはまさにPSじゃなきゃ買ってたゲームだったなあ・・・
光ディスクなら5層にすれば大容量だよ100Gオーバーだってできる
光メディアなんか?
DQもハードの普及次第で売り上げは変わるということが証明された
>>992
外伝だからという言い訳も宣伝の仕方のせいでなぁ…w
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■