■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2326
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人達がうな()さん一家とドドさんと、どびんさんと楽しく(笑)マリカをするするスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ
???「PS4が好調なのは沢山作れたからです、PS3はトラブルで量産に失敗しました。」
???「ソフト的には自社タイトルとサードさんのマルチタイトルが牽引したと見ています」
???「しがないさんE3来てくださいよ」
???い「金がなーい」
フィクションダヨー
等々意見は色々ありますが、終着点は同じPS3コケコッコ
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2325
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1400501853/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5308
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1397293355/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.6.73
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度3は181億円の赤字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???「今年後半はPS4タイトルありますよ〜」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???「縦マルチですがw」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
-
蒲蒲より新浅草線らしい
新東京駅まで自社、つまり京急と京成が運営するなんば線モデルらしい
-
PS4のクラウドってどういう特徴があるの?
っていうか最近あんまクラウド連呼する人みなくなったね
-
>>5
データセンターを全米80カ所以上に設置!
レイテンシを大幅に削減!
-
うちの前の会社は、
でっかいシステムに億単位突っ込んで後に引けなくなってずるずる赤字出し続けた挙げ句倒産しました。
別にSCEがそういう会社とは言ってないよ。
-
>>6
誰がお金出すの?
-
>>6
すごい!
で、資金は?
-
>今の君はピカピカに光って〜
ビキニ姿の志村けんの姿が脳裏に…
-
他社ハード(あいぽんとか泥タブ?)にも提供予定なのね
PSNow
新スレ乙
-
…PS4の本体が牽引されそうなソフトorイベントって今冬まであったッケ?
-
>>8
自己資金
-
>>12
縦マルチ縦マルチ!
-
ユーザーが増えるごとに設備を増設せんと駄目だと思うのだが。
-
>>12
そんなの有ったら日本での発売日更に遅らせてそれに合わせそうだけど。
-
>>14
日本では縦マルチってあんまり効果がないような気がするのう
-
>>15
増えないから問題ない
-
>>16
40万本のナックでは力不足?
-
確かにいまさらPS3以下のソフトが遊べると言われても需要ないかもな。
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
大橋巨泉といえば、色んなフレーズがありますも(ぼー
「野球は巨人、司会は巨泉」
「牛も知ってるカウシルズ」
「ハッパフミフミ」
-
>>19
力不足っていうかロンチ同梱パワーじゃねーか!
-
MSのAzure(クラウドサービス)ってデータセンターどんくらいあったっけ?
ゲーム用途はタイタンフォールくらいしか今無いっぽいけど
-
>>22
正直同梱じゃなかったら10万行かないと思う
-
PS4買ったor買ってる人達は、一体今何のゲームで遊んでいるんだろう…?
-
あいぽんの様なクラウド保存みたいなサービスだけでいい様な気がする
-
>>25
今は不稼働だなあ
-
PS4=有休資産
-
遊休だった
訂正
-
>>27
しがにゃんをナックが待っている!
-
洋ゲー好きならインファマスとかシーフやるんだろうけどねぇ>PS4
-
かわいい女の子にここで走ったらVITAの二の舞だ
-
PS3の時みたいに、FFが出てからが勝負みたいになるんでは。>PS4
FF15は国内ではPS4独占みたいなもんだし。
-
ここで日本を取るにはDQ引っ張らないといけないけど
そこのとこはどう考えてるんだろうね<SCE
-
毎度おなじみPS4の発売スケジュール持ってきた。
http://www.famitsu.com/schedule/ps4/
…AKIBA'S TRIP2がオアシスに見えるレベル。
まぁ海外視点でならば充実してるんだろうけど。
まぁWiiUも似た現状ではあるんだが…
http://www.famitsu.com/schedule/wiiu/
任天堂タイトルが居るだけマシかな。
海外視点だと洋ゲが足りてないんだろうけど。
-
3D酔いに定評のある私には、遠い世界のハードでございます
-
>>33
FF15がミリオンすら行かない可能性
-
かといってサード頼みじゃかわいい女の子頼みになるしかないし。
-
>>37
いや、普及するまで出さないだろう
-
>>33
13の時ほどFFの期待は大きくないと思うけどね
-
DQは「勝った」とこに来るし、もう出るのも据置に限らんから…
-
>>33
FFを発売出来る台数まで何年かかるのか
スクエニが国内ミリオン放棄決断出来るレベルの見返り求めることすらあり得る
-
>>39
はよ出せ
いいからハード売れや
のAA状態?
-
>>38
国内のサードからはPSってナード向けのハードに見られてるからねぇ
-
>>32
すでにコンパイルハートが先陣を切ろうとしてるわけですが
-
寒いですお外まわりでした雨降ってます風つおいです
ただいまコーンスープ飲みたいけど通風落ち着くまで我慢の子ふふふ
-
>>39
永遠に出ない、というのが冗談じゃなく有り得るのか。
-
>>45
まだ、本流じゃない
-
>>47
海外で大きく売れたら可能性はあろう
-
FFは海外でも売れるから海外で普及したタイミングで出せるでしょ。
日本じゃ寂しい事になるかもしれないが。
-
ヴェスサス(現15)だって何年やってんだって話だし、実際の仕上がりはわからんとはいえ
警戒しない方がおかしいくらいだと思うぞ
-
ココ2年くらいはスクエニ側が「真のFFはスマホでうんたら」
とか言い出す可能性の方が
-
>>49
企業イメージとしてFFDQ本編新作(オフライン)が国内で100万本未達って一番避けたいんじゃないかなぁ
ただでさえスマホ傾倒でずっこけて商品バランス取り直したいだろうに
-
ライトニングさんで大分客離れたと思うけど、FF15にはどれぐらい付いてきてくれるのかしら?
-
>>53
いや、次はクラウドとか言ってる
ゲームは面白いかどうかなのに次来る技術トレンドとか言ってる間は厳しい
森下さんなんかとは対極すぎる
-
スマホでナンバリングで普通のパケ版並みの強気価格とかやったらどうなるんだろな。
…いやスマホ版DQ8である程度は予測付くか。
-
>>54
まだ200万はポテンシャルあるはず
-
FF15(ヴェルサス13)はFF13に輪をかけて酷くなってると思う。
-
>>54
ライトニングさんは最初のイメージを最後まで突き通せばよかったんだよ(たぶん)
-
>>56
やるならF2Pだろう
優れてると思ってる輩が多すぎる
-
……充分なインストールベースがあった上でミリオン未達をやらかすよりは
さっさと出してミリオン未達やっちゃった方が言い訳できるか?
-
>>55
まるで成長していない(AAry
-
FFは90年代に踏みとどまろうとするような孤立感があるよね、どこか
-
技術トレンドでゲームが面白くなれば誰も苦労はせんわな。
-
>>60
…早くBoF6が来て「スマホでナンバリングのF2Pやったらどうなるか」の
データ提供してくれないカナ…
-
録画してた味覚の迷宮トルコを観る(泣
-
ミリオンとか諦めてさっさと出して15-2.15-3、15-4、15-5とかやったほうがいいような
-
Q.FFがクラウド技術を活用したら面白くなるか
※NGワード:クラウドさん
-
正直、旬がすぎたRPGが主力商品の時点で苦労するのは目に見えてるよな。
だからXBOX360の時にトゥームレイダー買ったりしたんだろうけど。
芽は出なかったな。
-
ちょっと考えたらわかるだろう
ゲームするのにブラウザかネイティブか、クラウドかなんか気にしてやる人はまれ
なのに次はクラウド!
SCEさんや、スクエニさんの話はおかしい
森下さんは何度話しても、ネイティブしたのはパズドラはネイティブでないと出来なかったからだと言う
ネイティブがくると思ったからなんて言わない。私には訳が分からない
-
>>70
そういえばセガがF2P出したんだし
パズドラもそのまま出さないかな
-
>>67
33-4
-
>>72
(5回コールド)
-
>>71
3DSに?
-
絵が書けないのにいきなり液タブ買う人みたいな…
-
>>74
そうそう
面白い試みだと思うだけど
-
_/乙(、ン、)_コールドゲームで背筋が凍るど
-
>>76
やらないはず
森下さんは定額で安心して遊んでもらうと言う希望がある
-
まぁ本当に旨いものは
屋台だろがファミレスだろがラーメン屋だろが割烹だろが構いませんことよ、的な
料亭はムリ。敷居がムリ
-
パズドラZが売れたのは買い切りで子供にやらせておけるってのが大きかったわけでだな
-
(というかセガはイニDじゃなくてぷよ使ったほうが良かったんじゃ…)
-
子供から絞り取るのはパズドラZアーケードを別に用意したしな
-
>>79
Vitaはメイド喫茶だって言ってるだろ!
-
クラウドやらスマーロフォンのネイティブアプリは手段だものなあ。
-
そういやイニDってどんくらいの収益なんだろ
-
>>81
スマホの企画スライドさせたんだろうけどぷよクエじゃないのかよってツッコミには伝家の宝刀が炸裂する
\セガだよ?/
-
>>86
納得せざるを得ないすぎる…
-
もうなんつーかね。コンシューマで大作じゃないそこそこな普通のソフト(曖昧な定義だけど)を出して欲しいのに
それすらほとんどないしスクエニにはさっぱり期待できなくてつらい。
なんか、可愛さ余って憎さ百倍とか、坊主憎けりゃ袈裟まで、みたいなアンチ化してしまいそう。
-
何度か言ったがカンホーさんの戦略は30年後に大きく存在しているだから
それに対してやってることはとても理にかなってる
-
イニDは何か単調かつめんどくさい
-
>>88
外注ゲのシアトリズムとかブレイブリーシリーズをやってココロをひとまず鎮めるのです…
-
>>85
ヤンマガに10万人達成とかいう広告が載ってたな
多いのか少ないのかは分からん
-
>>18
黒いよw
-
>>93
潔白です
-
>>88
DS時代の小粒タイトル相当は全部スマホに流れた上で死んだと思っていいと思う
-
>>94
潔く
白々しい
-
>>92
うーん
スマホと比べるといまいちパッとしないな
まあ比べられないってのはわかるけど
-
>>92
課金してる人いるの?
-
生しらす丼売り切れてた…
-
>>1
>???「しがないさんE3来てくださいよ」
>???い「金がなーい」
s◯eから金を出して貰えばええねん。
-
この先はインディーズみたいに○○クローンみたいな隙間を狙っていくしかないんじゃない?
ネタ元への愛情が足らずにインディーズタイトルに敗北するだろうけど。
-
彡
彡 ⌒ ミ 彡 くるりん
(´・ω・) 川
/ つ 彡ミミ彡
しー-J
彡ミミ彡
(∩・ω・) ぱ!
/ )
しー-J
彡 ⌒ ミ パーン
( `д´)
⊂彡☆====== 彡ミミ彡))`д´) ウッ>>94
(∩・ω・)
/ )
しー-J
-
佐賀じゃないサガはホントに作ってるんだろうか。
…PS3版ラストレムナントのサブタイになんたらサガとか付くとかじゃ無いよな?
-
確かにあれはネイティブじゃないと出来ないね…(それが面白いかどうかは個人の価値観だから置いといて)
次の展開が買い切りだったりワンコインだったりとF2Pじゃないのは面白い…
-
あ、レス飛ばしたつもりがアンカー消えてた…
-
>>98
車の性能差がレースの結果に絶対的過ぎて面白くないのよね
だから、そこまで課金されてないような気がする
-
ねるぽ
-
インディーズとか同人でサガフォロワー作るトコねーかな。
制限プレイ勢のおかげでアホみたいにシステム解析されてるし
フラグ管理もオリジナルみたいにバグすれすれの仕様組むとかじゃなけりゃ
結構ニュアンス表現出来たままキレイに組めそうなモンだが
-
>>107
イカッ
-
何かあれはソーシャルカードゲームにイニDを無理矢理当てはめた程度にしか思えんぞ。
車ゲーかつ原作ありで車に拘れないとかわけわからんし、そのくせレイドボスは性能を無視して
HP切れるまで負けないし
-
>>108
その前にDSのサガ3遊んでない人は遊んで欲しい
-
>>100
そんな便益供与は受けない
-
取引先との距離感って難しいモンよな
-
>>112
上司に出してもらおうw
-
E3見学ツアーたしか25万くらいだっけ
-
|з-) 現時点で国内で据え置きで一番ソフト出てるのがPS3てのがなあ。
-
一人当たり百万円は掛かるんでないの?
E3の現場の空気を知るのは大きいだろうけど・・・。
-
>>67
心踊らないなぁ
潜水艦ゲームリストラのFF7リメイクのがまだ購買意欲出るわ。
-
業界が変わる事を拒否しちゃったから尻すぼみになるのは仕方ないよね。
-
>>118
ごめん、あのミニゲーム私大分遊んだ。
本編に絡ませる必要はなかったがな!
-
>>117
近畿日本ツーリストで募集してた
http://biz.knt.co.jp/worldtechnica/tour/e32014/
-
>>118
その辺の気持ちって元体験がどの辺にあるかで変わるんだろうな。
-
サガもよくよく考えるとこれで同じシリーズ?ってくらいそれぞれ違うから
ファンの好みも様々って感じかも
-
シナリオ中のミニゲームは合わないヒトはホンキで合わないから仕方ないのー。
(操作よくわかんなくて一回素でリノアを宇宙放逐したマン)
-
>>121
おお、このぐらいの値段なら行ってみようかなって気にはなるなあ。
-
|з-) 尻すぼみっていうかケツが無くなる勢いでないか?
-
そうだ、お金がないならFF7プロローグ、7-1、7-2、7-3と三部作+αにしてリメイクしよう。
-
>>124
そのままシナリオが進んじゃえば良かったのにね。
-
>>126
タダイマンに聞いてみよう!
-
>>128
バイド化したリノアが脳裏に
-
8は嫌われすぎ、というか敵意を剥きだしすぎる
-
バイトか?
-
今来た産業。
FFは7以来縁がないな。
7は面白かったんだが…なんかねえ。
-
FFは4から12まではやったけどその後と言うかプレイしたわけじゃなけど13がどうにも
-
>>124
バックをF91の「セシリーの花なんだ」から流したら思いの他ピッタリでウケタ
-
FF8のおされなニーサン見て
コレジャナイとやらなかったな
それ以降FF本編やらなくなっちゃった
-
FF?[-2 スペースリノアの逆襲
-
>>134
1〜3も是非体験して欲しい。VCでどこでもセーブもあるそうだし。
時代ゆえの理不尽さもあるが間違いなく面白い。
-
FF7の体験版で豆粒みたいな主人公を見てデザイン優先で遊びにくくするなよと
ムカついてからFFには縁がありません。
-
>>138
シーフ
シーフ
シーフ
シーフ
!!!!!!
-
>>131
オシャレな傭兵育成学校の高校生が遊びで政府転覆を狙う電波女と恋仲になるという
今のライトノベルにありそうな内容をFFで初めてやった作品だからねぇ
キャラの造型こそ等身が高くなったけど内容がぶっ飛び過ぎた
今まで共にしてた学友達は実は同じ保護施設で育った兄弟だった!となった時、もう何も言えなくなった
-
1はさすがにしんどくないかなぁ。2は個人的にファンだが勧められるかはどうも
-
>>108
ちょっと遅レスだが、フリーの帽子世界というゲームが面白かったぞい
-
八甲田山のDVDをレンタルした。
飯を食って帰ろう。
-
>>141
とりあえずやり直して…と言いたいが、長い上にバックログなんかも無く別に見なくていいはずの
辞典見てやっとわかる話なんか組むのが悪いっちゃ悪いからなぁ
-
>>144
■深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田
無人の別荘から深夜に119番? 17日午前0時すぎ、青森市駒込深沢にある別荘の固定電話から
消防へ通報があった。しかし、通信状態が悪く、電話の向こう側から声は聞こえなかった。
一刻一秒を争う事態かもしれない*顗*青森消防本部は発信場所を特定し、消防署員ら10人が、
40分ほどかけて現場に到着。しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、傷病者も見当たらなかった。
現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。同本部通信司令課の
担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく分からない」と困惑。やむを得ず、誤報として
処理することになるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-18104206-webtoo-l02 (Web東奥 5月18日(日)10時42分)配信
-
>>144
凍ったおにぎりを投げつけるお仕事ですねわかります(ぼう
-
>>141
私は楽しめたけどね
-
>>143
調べてみたら確かにゲームシステムのページからロマサガ臭がする…w
ttp://rpgex.sakura.ne.jp/littleworld/system.html
-
>>138
個人的に3はFC版のが面白いな。
DSのは状態変化の成功率が低いわ、攻撃魔法が敵のHP増加に追い付かなくて弱くなってるくせに
上のクラスの魔法使用回数は極端に減ってるわで魔法攻撃好きとしては不満タラタラですよ。
-
>>148
魔法を吸い取ったり、長ったらしい召喚ムービーでボタンを押して強化したり
カードゲームがあったりLv99で地獄を見たりとストーリー以外は楽しめたよ
-
>>151
その辺りは人それぞれなんだよ
-
8から売り上げ順調に落ちてるって事は、8でダメダコリャになった人が結構な人数居るって事じゃないの?
-
あれ、もう前スレ落とされてる・・・
進むの早かったみたいだけど脳足りん大暴れでもした?
-
もう最終回になっても勝てないんじゃないかな・・・つかさw
-
>>154
特になにも?
しいていえば、PC遠隔操作の自白があってスレが早くなった?
-
FFといえばアギトなんだけどイベントのテストで想定外のレアアイテム出たせいかメンテナンスに突入している…
本スレは阿鼻叫喚…(笑)
-
>>154
落とすのは管理人さんの裁量だから
-
>>146
ドドド
-
>>153
そういう話ではないので
逆に楽しめた人もいるから残ってるともいえるし。
-
>>153
9は8で付いていけなくて離れた人と8の等身からディフォルメ体型に戻った事で離れた人もいそう
7、8と美形主人公と等身が高くなっていったのに9はあれだから美形好きは幻滅したかも
-
そうそう、1人買うのやめた程度じゃ何の影響もないさ
だから遠慮なく金を払うのやめられるんよ
-
9はまぁ、情報規制は余計だったんじゃないかねぇ
-
最後のペプシマン以外はむしろハナシ聞いたほうが興味湧くカンジだった気がするFF9
-
>>146
それを見て見たかったのを思い出した。
あと前にここでみた日経エンターの5大残念ゲームの記事をみた。
FF2
ストリートファイター2の実写版
シェンムー
メジャーWii
フロント何とかみたいなタイトルのFPSだった。
-
柳生ディアンヌちゃんー。
http://koke.from.tv/up/src/koke23263.jpg
-
>>165
グランディア3と聖剣4がないので
ランキングとしては何の価値もありませんねえ
-
ダイミダラーワロタ。
-
ただいま
前スレで任天堂ハードではCERO Zが出せないのかって言ってた人がいたけど
DSのGTAとかWiiのMAD WORLDとか普通に出てますよ
これから出るタイトルでもWatch Dogsとか他機種ではZだからWiiU版も(無事に出るなら)そこは変わらないだろうし
-
>>165
スト2の実写版結構面白いのに
シェンムーもおかしい
-
アイランドデイズってZ指定だろ(棒
-
>>165
キャプテンサワダがいる時点で残念ちゃうやろ!いいかげんにしろ!
-
>>169
そもそもあの記事リンク切れてて読めなかった
-
シェンムーは続かなかったのが残念なだけでゲーム自体は残念ではない
-
>>171
公開された紹介ムービーで既に修羅場シーンだしな!
ヒロインが死ぬからZなんだろうか?
-
チェックインの手伝いだけか
自分でブックしたらええやんけって思ったがチケットが手に入らんのか。
E3
-
>>172
ハラキリ!
-
今北。
セガ自体が残念とか(ry
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
アイドリングの伊藤さんが、新潟の番組のロケではやぶさを見に行ったそうですも。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rdqf8wvAN70
-
>>179
新潟総合の土曜夕方の情報番組で毎度アイドリングの宣伝しとる子かな
-
何故か吉野家のBGMがサクラ大戦3だった…
-
>>165
残念って、FFとはいえまだ2作目なんだけどなー。そもそもメディアが間違った攻略法を広めなければ(ry
実はSFC版餓狼2とかじゃないよなぁ
-
>>180
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
その番組、アイドリングは準レギュラーなので、メンバーが入れ替わり立ち替わり
新潟にやってきているのですもー。
-
何? サンダーフォース6の話?(シューティング脳
-
ファイナルファイト2かもしれない。
-
残念も色々な理由の残念でFF2はシステム返すぎ
実写版のスト2は売上、今となってはチャゲアスのPVも痛い
シェンムーは時代を先取りし過ぎ
メジャーWiiは何故今の時代こんな出来のゲームが発売されるのかと色々だった。
-
>>184
ブロークンサンダーですって?!
-
SFC版サムスピが「勝負あり」時に少し止まるのは、
むしろいい演出になっていると思っている派。
-
>>165
,―――、
/  ̄ω ̄| スト2実写版は家庭用ならあり
{ } アーケード版は残念でよしです
`'ー----‐´
-
この辺の地下アイドルって
ゆるキャラみたいに乱立してるイメージ
-
>>189
家庭用スト2実写版は普通にスト2Xの続編としても文句ない完成度だったからなあ
アーケード版と全然操作感が違う
-
【豆知識】ブラストウィンド、サンダーフォース5、セガガガ、鋼鉄の咆哮、機装猟兵ガンハウンドEXは九十九百太郎の「the justice ray」で繋がっている
-
【豆知識】ブラストウィンド、サンダーフォース5、セガガガ、鋼鉄の咆哮2、機装猟兵ガンハウンドEXは九十九百太郎の「the justice ray」で繋がっている
-
FF2が残念って、ガンジーに瞬殺されたんだろうな。
ファイティングファンタジー第二弾。
-
アーケードは残念だが馬鹿ゲーとしてはアケしか無い意味不明技も
あるんだよなぁ・・・。
-
ぎゃあ
-
大事。
-
( -_-)ほげー バグが増えるー
-
大事なら仕方ないな。
-
9はエンカウントの高さとロードの長さ結構謎解きが嫌らしくて投げたな
最後のFFだった
-
FFは毎度別ゲーじゃねぇか!とか思うんだけどなぁ。編集者の趣味か当時クリアできなかったか
-
大事なのは>>193
しがないさんは鋼鉄の咆哮も好きなのかしーら
-
>>165
メジャーは期待して買ったユーザーが一体何人いることだろう
-
メキシコ怖い
メキシコの夜空に現れた謎の螺旋光!! 磁気か、ミサイルか、地球外生命体からのコンタクトか!?
ttp://tocana.jp/2014/05/post_4150_entry.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=rrjn55FPIU8
>この不思議な螺旋状の光は、今年3月のある夜、メキシコ南東部・オアハカ州の上空に突如として姿を現したという。
>映像を目にしたロシアの科学者たちからは、磁気の渦やUFO、
>そして地球外生命体との関係を指摘する声も上がっているようだ。またメキシコでは、2012年10月、
>気象レーダーに正体不明の巨大な渦巻きが捉えられたことがあり、今回撮影された螺旋状の光との関連も囁かれているという。
-
FF2はラストダンジョンの凶悪さに投げちゃったなあ
絶対、3より酷いよあれ
-
FF2は何を期待して残念としたのかが非常に気になります
ただいまコケスレ
-
8は電波とかは2ちゃんや変顔の書き込みで始めて知ったな
それよりシステムが尖りすぎてて
カードゲームはクソ楽しい
-
不思議な光景というとこの間の地震の高圧線が地落して強烈な光を放った時も凄いと思った。
-
あんまし、「ぷち」って感じがしない。
「Unreal Engine 4」を使ったミニゲームコンテスト「UE4ぷちコン」が開催に
ttp://www.4gamer.net/games/210/G021013/20140520040/
-
>>205
そうだっけ?
キツかったのは確かだけど、そこまでの記憶がない。
-
妖怪メダルをオーズドライバーにセットしたらどうなりますか。
ウィスパー、ジバニャン、人面犬をセットして変身したらウジ人になってハエ男のほうがマシだよ!?とかなりますか
-
>>204
世界各地で目撃されてるようだぞ
しかし…
なんだこれは?
-
ジェイド・パンデモニウムは攻撃が当たるならきつい。かわせるならどうってことない。
魔法防御もないとラミアクイーンやクアールが怖いが…
-
>>213
○○○「当たらなければどうということはない」
-
ギャラガのトラクタービーム説
-
>>210
たぶん攻撃力下がるからって理由で盾装備してなかったのも原因かも
-
|∩_∩ 何故か吉田類の酒場放浪記のDVDがカバンの中に入っている件。
| ・ω・) 明日、代休だし宅飲みしながら見るかー。
| とノ
-
昔のRPGは平気で「戦う意義が無くて逃げる一択」の敵編成とか放り込むから困る
-
ゴジラ公開記念でミニラの放射能火炎じゃね?
-
>>211
ゲーム帝国の語り部さんがいればウィットに富んだ回答が来るのに、悔しい
-
>>212
ロケットやミサイルが発射に失敗して空中で
グルグルスピンするとこうなる。
-
( -_-)ろけっと・・・ぐるぐるまわる・・・
(´▽`)はい今、英国海軍が頭に浮かんだ人はお友達になりましょう!
-
>>217
DIE-Q
-
>>221
あんまり不思議な感じしないんだよね
ああいう螺旋運動は自然界でもありそうな動きだし
光が☆型に動いたらびっくりするだろうけど
-
>>222
テレ東ビルにぶち当てるんですね。
-
ぱんじゃんどらむー
-
>>214
あたってしまったらどうしようもない
「連邦のモビルスーツは化け物か!」
-
>>221
ふむ
実際に1件はそれだと確定してるようだが
全部そうなのかのう?
-
>>217
このくまねこ、ノリノリである(河本
-
>>211
|∩_∩ PC-E CD-ROM2のソフトは普通のCDプレイヤーに入れると、凝りに凝った警告を出してくれたなあ(しんみり
| ・ω・)
| とノ
-
ぱんじゃんどらむ!
-
>>204
マスターアジアでも出てきそうな渦ですね。
-
世界中でミサイルが次々と発射失敗してると考えるとそっちの方が怖いような
ロシアもロケット墜落させてるし
-
>>230
PSの頃もわりといろいろあった覚えが
-
ブラッドソードでラスボスも一撃と聞いて
-
>>230
SS・PS「屋上」
-
>>230
メガCDやSS、PSにもあったぞ
-
>>234
サターンのガンダムとかギレンの野望とかでもあった。
-
DVDとかBDだとそういった楽しみないよね
-
Gジェネの警告とか狂いまくってたなぁ
-
>>235
アレの威力って相手の最大HP依存なんだよな
-
セガガガのGDはドリキャス専用♪
CDプレイヤーで再生しないで♪
( -_-)うん。
-
だが、元祖といえばPCEだ。あのころは遊び心に溢れてたと思う。
-
>>230
ぬわっはっは!壊れよ、アンプ!死ね、スピーカー!
-
トリビア
PCエンジンCD-ROM2の警告メッセージ(汎用)のナレーターが
誰なのかは不明(NECにも資料が残っていない)
-
(T_T)2番がなけるんだ・・・またいつかお会いしましょう♪
-
今日23時でいよいよWi-Fiコネクション終了かあ。
-
警告聞く為にCDプレイヤーでまず聞いてみるから
逆効果だったけどな
-
SS版デビサマの「200X年、とある街・・・」っていうのがCD再生であったはずなのだが
またアレを聞きたくなってきた
格好いいんだよなあーキョウジさん
-
ゲーム機のCD再生機能使って聞きましょね?
-
このソフトはヘッドホンをつけて大音量で聞いてね♪みたいなのもあったよなかなりフリーダム
-
SSのエヴァにはミサトさんの声で警告メッセージが入ってるんだが、
没というか台詞かんで失敗した奴も収録されている
-
ここ的にキバヤシのAAで終わるんだろうな・・・
-
むしろYs3とか音楽CDとしてガンガンかけてたり…
-
|∩_∩ PSソフトて、なんか円盤黒くてCDプレイヤーに入れられなかった
| ・ω・)
| とノ
-
夜も更けて参りました。
音量を下げてお楽しみください。
-
割合ダメージが制限なしで敵も味方もあったりするんだよな
HP上げ過ぎるとこちらのダメージ以上に吸い上げるラスボスとか
狂ってるよなw
-
FF3はラスダンで折れたが中盤のインビンシブルがある
古代遺跡?を抜けられただけでも自分を褒めたい気分だった
-
>>244
タムリンレーザー!
-
>>254
>むしろSS逆鱗弾とか音楽CDとしてガンガンかけてたり…
!!!!
それ以外の価値ないし
-
DDRは初代、2ndRe、clubVer.までは音がCD-DAだったから、
サントラとして使えたのだ
3rdからPSではわりと使われてるCD-XAになったのでCDプレーヤーでは再生出来なくなった
-
>>232
最近見たテンカイナイトというアニメの敵ボスが声や見た目性格がまんま師匠で笑ったなあ
-
>>245
駄目絶対音感持ちに聞かせたら、分かったりするんじゃね?
-
トラック2は再生するなよ!絶対にするなよ!
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=E6w9vKzWiSg
ナップルテールの警告メッセージは良いものだ
-
>>258
ぞうしょくが鬱陶しかったよね
とんずらと白チョコボ逃亡でなんとかしたけど
-
>>263
声優であるかどうかも不明。
-
サイキックフォース2012(DC)のGD-ROM内に入ってるオマケ画像を見て
スタッフの精神状態が不安になった当時の俺
-
>>268
覗かれています
あなたのプライバシー
-
>>267
聞かせても「声優ではない」程度の情報しか得られない可能性もある、というわけか。
-
カードバトルゲーム「戦国コレクション」,GREEでの配信が本日スタート
ttp://www.4gamer.net/games/256/G025605/20140520059/
|з-) コンマイは何がしたいのん?
-
ナニってそりゃ儲けたいんだろうw
-
_/乙(、ン、)_記録が無いなら意図的に録音したものではないんだろう
つまり、プレスしたディスクに勝手に入っていた
-
>>271
なにをいまさら
-
マリーのアトリエのDC版はおまけ入ってます
けど、おまけがウィルス感染してました(てへっ☆ミ)をやらかしてたな
-
最近は本職に頼むことが普通だけど
あの当時は社員が声担当というのも珍しくなかったな
なお現在、社員が歌唱する曲が中心の音ゲーがある模様
-
せーがー
の声の人とかは公表されてるのかのう?
-
>>271
根底としては>>272で合っているのだろうが、別にそういうことじゃないよな?
そろそろ分が悪いと気付いてもおかしくはないはずなのに、
にも関わらず『ソーシャルゲーム』という名のガチャを回し続けるのは何故なのか、
という事への疑問なのだろうが、もちろんさっぱりわからん!
-
PS4が日本以外で成功しているってのは良いんだけど
ソニーって一度成功するとその手法を何度も使うイメージがあるので
PS4の成功で、据え置き機、携帯機の次世代機は共に日本を後回しにしそう
日本を無視するとどうなるかってのは興味あるけれどw
とりあえず数と流通網を駆使してあらゆる国に売るってのは今後も使える戦略だし
次世代機はもっと数を用意して、日本もアメリカと同じ時期に発売ってなるならかなり有利になりそうではあるけど
-
,―――、
/  ̄ω ̄| ちょっと前まではコレクションといえばコナミだったのに今はすっかり艦これにお株を奪われて…
{ }
`'ー----‐´
-
>>278
VITAちゃんもふぉーさんも会社の命運をかけるには泥船だからじゃないか?
-
コンマイは一流コンシューマソフトメーカーの箔がべれべれに剥がれたら
なんかどう見ても三流スマホソフトメーカーの挙動しかしてなくてつらい
-
戦国コレクションについては、モバゲーでリリースしているものを
greeでもやるの?ってこと?
-
コナミといえばMSXじゃない。
なぜかwin向けには力入れてないよなー。
-
艦これ息長いなぁ。
すぐ飽きると思ったが。やったことないけど
初音ミク的な キャラがはまったのもあるんかしら。
なんかwinタブが日本で売れる理由がコレとかほんまかいなという話も聞いたが。
-
>>282
そうだねぇ、
私も、いわゆる「大手サード」はコナミとレベル5が入れ替わった印象を受ける
あくまでも印象だけでデータとして確かめてはいないが
-
残り2時間44分
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649275.html
-
コナミはフィットネス事業はどんな感じなんじゃろ
-
>>286
レベル5の落ち目になりそうなときに売れ筋商品が出てくるのはなんかカプコンを髣髴とさせる
もちろんそれだけソフトリリースや宣伝なんかの努力はしているんだろうけど
-
( -_-)そりゃ黒字化できる算段があるからやるんでしょ。
もしくはもう作ってしまったけど少しでも赤字軽減したいとか。
流れが悪いからって全くでないわけじゃないからね。
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
そういえば先週の関東でのタモリ倶楽部は「銀座のクラブ(に、おつまみを
卸している乾物屋)で飲む!!」だったそうですも。
-
なおコナミアニメ方面は前々から三流(褒め言葉 なので問題ない(ある意味酷い
-
>>284
力を入れてたのはWin95までです
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/145000901.jpg
-
社員が声優というと魔導物語のMSX2版を思い出す。
広島放送のアナウンサーの人とかも居たような気がしたが。
-
http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2014_4q/html/004.html
デジタルエンタテイメントの7割程度が健康サービスってとこかな
-
>>291
銀座のクラブで飲んだ気分って事か。
-
あんなもんその辺のスーパーで買ってくるのかと思ってたが違うのか
銀座のおつまみ
-
うおう。前スレまだ120くらいしか読んでないけど消えてた
真ガンダム無双を買ったのでやってみた
ミリアルドいねええええ!
どちくしょうがあ!
ミリアルド早くださなくちゃ…
-
コナミってPS時代から廃れてたじゃない?
-
先週のタモリ倶楽部はオチが良かったよ
-
>>278
当たればでかいから
-
>>299
PS2まではそこそこだよ
-
タモリ倶楽部最終回はどうなるんだろうふと思った
昼に特番やるとかはないよな
-
>>297
近所の中華屋(あまりいかない)の人がコンビニでパックの白ご飯とレンジでチンするご飯を買って帰った時は
あぁって気持ちになった。
まぁ中華屋と言っても半分飲み屋みたいな所なんだけど。
-
コナミは本当に気がついたら存在感が消滅していた。
シリーズ物の廃れっぷりが半端ない。
-
今のコナミはウイイレとMGSの会社という感じ?
IGAがいなくなってドラキュラシリーズはどうなるのか。
-
コナミはSFCの流れが次世代で若干途切れたカンジあったケド
それでも幻想水滸伝とかMGS1とか出してたしキッチリ元気だったよ!
-
セガやスクエニはスマホに傾倒したと言ってもCSに出てる物の
質が落ちたとかじゃなかったがコンマイは分かり易いぐらいだったからなぁ、
特に一番売れてる3DSでよくあれだけやらかすなぁと。
-
>>306
あの海外製ドラキュラが採算取れるまで続くカンジじゃねーかな…
-
>>303
たぶん、歴代の全尻が集合するんじゃね
-
(経過年数を考えると放映出来ない歴代尻が出てきそうすぎる…)
-
最後は空耳アワードがいいな
-
>>309
年表はどうなるんだろうね。
引き継いでいくのかな。
-
>>303
良い意味で「最終回は追悼企画(=生涯番組継続)」だったりするんじゃね?
-
ただコケ
ラストのマリカWiiやる話とかあるー?
-
こんまいはPS後期にPS初期の中小企業のゲームみたいな凄くしょぼいゴエモン出して
何かヤバいことにでもなったのかと思った
-
>>316
コナミはPS1の途中くらいで人入れ替わったんじゃね?
そこそこの売上のソフトも一気に途絶えたし
-
ツインビーRPGとかいうBeメイツ以外にとっては糞ゲー
何故ツインビーミラクルはお蔵入りしてあんなのになってしまったのだろう
-
DSのラブプラスまでは新規IP多くて好感持てたけど、メガネが副社長になった辺りから一気につまんねえメーカーになったな
あんなんを副社長にする時点でもう根っ子から腐りきったと断言すべきなんだろうか。
-
>>316
PSハードで出たゴエモンはデザインで嫌煙やら批判やらされまくってた新世代襲名が一番マシだった。
-
ゼルダ無双は8月か
-
>>321
どこ情報?
-
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23264.jpg
|∩_∩ うなぎの……釜めし!
| ・ω・)
| とノ
-
>>318
震災
-
8/14?
なんか予想以上に早いな
-
今北さん
ミクプラモには食指が伸びなかったけどワルプラモはちと欲しい
・・・が、値段が妙に高い・・・
>>322
雑誌のフラゲとか何とか・・・
-
>>325
いやむしろお盆に突っ込んでる分遅い位。
-
ttp://www.famitsu.com/images/000/045/255/52b1ab6b148e8.jpg
最初から夏とは言ってたし
-
>>323
うなぎ!?うなぎナンデ!?
-
>>322
ゲハに画像が
-
>>325
くまねこがくまねこる日付が決定してしまったか
>>326
ファミ通かな?
-
8月14日ってお盆ど真ん中過ぎるんだがそんなタイミングで出すの?
-
>>328
???ン「9月は夏!8月は初夏!」
-
もうちょっと書いたほうがいいかな
当時のツイパラで震災後にそれ(開発中止)を仄めかすような言葉が国府田さんから出た記憶があるんだよな
-
夏って言うから9月辺りと思ってましたw
-
>>323
( ・_・)ウナギだけに、味にうなるんですね。
-
>>335
カプコン基準だろうw
-
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23265.jpg
|∩_∩ 山椒を多めにふりかけて、お焦げと一緒に頬張るワケですよ。
| ・ω・) たまんねーぞ、オイ。
| とノ
-
>>338
ずるい
-
>>339
漆黒さんは常人の10倍(年間比)は食べてるじゃないですかー!
-
>>338
( ・_・)許されない。
-
8月14日だと流通的にはすげーギリギリだなおいw
-
最後はだし茶漬けだな
あー、いいうなぎ1年以上食ってねーw
-
>>340
0に10掛けても10倍にはならないんだぜ…orz
-
>>334
阪神大震災のときに既にミラクル発表されてたっけ?
さすがに資料がないな
-
>>344
食べよう!
4000円くらいあれば今でもいいうなぎ1食は食べられるよ!
-
>>342
小売的には前後どちらかに一周ずらせやコラ、ってタイミングだよなあw
-
>>344
俺の言ってる常人ってのは土用の丑で食べる人を指してます
一切食べてない人はそもそもカウントしとらん
-
山椒といえば桃屋の生七味を焼いたハンペンに醤油とあわせてふりかけて食べたらすごくおいしい
-
○ップル ○田部長 泳げる頃には見られるでしょう。
泳げる頃→2年後。
-
>>348
その基準なら10倍でも足りんぞあのジジイは。
-
多くても年に片手食べるかどうかだよな。
-
去年は食べなかったなぁ
今年は口に入るかしら…
-
>>353
去年は絶望的な不漁だったからねぇ・・・
絶滅危惧種扱いされるくらいに・・・
-
|∩_∩ 焼き鳥屋さんなんだけど、目の前で蒲焼きを焼いて釜めしに載せるんですよ。
| ・ω・) 焼けるまでの間、自分のうなぎに焼き目が付いてくのを眺めながら日本酒をやるワケですよ。
| とノ これがマズイはずがないだろコノヤロー!
-
うなぎってそこまで食いたいものかね
年に10回も食うことになったら嫌いになりそう
-
ウナギは要らない
ウナギのタレだけあれば飯は美味い(貧乏性
-
ゼルダ無双はどれくらいゼルダしてるんだろう。
キャラクターをすげ替えただけのようなゲームだと嫌だな。
逆に何故これに無双って名前を付けたのかっていう位の変化かあるものだといいな。
-
>>356
10回ぐらいなら余裕だなぁ、と言うか年10回ぐらいで嫌いになるなら
結構な物が嫌いになりそうな気が・・・カレーとか特に
-
地元に戻ったら、こんな店ができてた
http://koke.from.tv/up/src/koke23266.jpg
-
>>358
単にゼルダの無双じゃなくて、
ゼルダであって無双でもあるゲームだったらいいよねー
-
>>358
ぶっちゃけ相性悪い組み合わせだと思うがどう遊ばせてくれるのか
-
ドラマ版の孤独のグルメに出た店で焼き鳥とうなぎの店があったな。
場所は赤羽だっけ。
ぼんじりを焼いたのがうまそうだった。
-
一応無双も特殊イベントだのレアアイテムにそのステージでの時限要素
満たさないといけないとかはあるからその辺と謎解きを組み合わせて
来たりするかな。
-
ただコケ
帰ってツイッターみたら、WiiSportsClubにベースボールとボクシングの配信日が決まってた
https://twitter.com/Nintendo/status/468729757320761344
-
>>361
敵がワラワラ出てくるゼルダの伝説なら遊びごたえあるだろうな。
-
謎解きのないゼルダか!
割と需要あると思うんだw
-
>>362
???コウ「二年以上の時間掛けた」
-
>>366
よし
トワプリの砂漠の処刑場を遊ぼう!
注:敵が見えません
注2:家庭内害虫っぽい奴も出てきます
-
2年以上かけたやつって別のタイトルかと思ってた
-
>>368
期待しても大丈夫なの?
期待しちゃうよ?
-
>>368
2年以上かけたとか前言ってたけどゼルダ無双だったのかw
-
つーか無双ってゲームの仕様上一つのステージを一回クリアすればはい終わり、ってゲームではないのでさ。
同じステージやる度に同じ謎解きさせられる無双とかクソめんどいだけだと思う。
-
>>371
さあ
-
あのコーエイから時間を掛けた作品がデルだとぉ
-
肥も他所の金だと2年使うのかw
-
ttp://i0.wp.com/otakomu.jp/wp-content/uploads/2014/05/IMG_1886.jpg
ゼルダのモデリングはいい感じ
-
>>368
コーエーは基本一年でしたっけ
楽しみにしてみるかー
-
>>376
そりゃ受託だからなあ
-
>>373
おっと、ソニック ロストワールドの悪口は(ry
-
>>368
そんなに前から企画されとったのか。
スクエアなんかは時間かけるほど陳腐化しちゃうけど、期待できそう?
-
WiiUの発売後の好不調とは関係無く仕込んでたってことか。
ソフトが出にくくなるのは2年前からみこんでた?
-
期待については私は分からない
-
>>368
二年かけて取材した結果アレだった美味しんぼ、という実例が至近にあったせいで
どうしてもマイナスイメージを抱いてしまうな、その言葉にはw
-
>>382
メガテンでも言ってたが独占確保しにくいからコラボで買ったわけ
-
>>377
左の方のリンクはハンサムというより美人?
-
と言うか今の据え置きの規模だと2年かけたと言われても・・・だがコーエーで
無双と言う意味では珍しいのかw
-
>>384
全然関係ないw
-
リンクのボウガンは謎解き無いと思うが
-
リンクの性別が選べたりしてな。
-
ゼルダ抜きにしても「時間かけて作った無双」がどんなことになるのか、はちょっと興味はある。
…これでいつも通りだったらそれはそれでスゲエと思うけど。
-
無双で2年かけたって事はいつもの無双とは一味違うと期待しておこう
-
トロイ無双って時間かけてなかったっけ?
-
>>380
セガの悪癖の集大成みたいなゲームでしたねアレ…
-
なんだろ
矢を一発放っただけで周囲の敵が吹き飛ぶイメージが出てくる
-
ゼルダ無双に関しては実用性度外視のネタモードでいいからリモヌンぶん回す操作が出来るか否かが重要
-
無双がいつもと違いすぎてもダメだろう
戦国無双1みたいに酷評されっぞw
-
>>395
それサンドロットw
-
>>395
逆に難易度高めだとオクタロックの岩や兵士の弓矢でモリモリHPが減るんだな。
-
100人倒したらゼルダ姫辺りが「お前こそ真のゼルダ無双よ」とか意味不明なこと言わないか心配
-
>>394
あれは掛けた×
掛かった○
-
肥「2年かけたので発売翌月に猛将伝とエンパイア出せます」
-
>>397
戦国無双1が酷評されたのはゲームバランスの不安定さだからなー
迂闊にレベル上げると無双出来ないってどうなってるんだよ
-
>>397
あれの場合は何より無双出来なくて気持ちよくないのが問題だったな・・・
慶次ならなんとかなるが奥州筆頭はマジ酷かったw後レベルリセットした
方が無双出来るってのも。
-
>>399
真三國2のトラウマですねわかりますん。
-
>>368
>漫☆画太郎「10年間温めてきた作品だが、温めすぎて腐ってしまった」
!!!!
-
>>369
体にまとわりつくゴキブリみたいな奴だっけ。
-
>>400
想像したら面白かったんで有りだと思うw
-
>>386
リンクと言うよりサムスっぽい気がする
-
コウ???「ニ ンジンいらないよ」
-
>>400
こんなので・・・
-
あら、流れが終わってた。
ウナギは絶滅危惧種扱いじゃなくて絶滅危惧種そのものだね。
ワシントン条約引っかかる所まで後二歩ぐらい、付属書Ⅰにでも載ったら一発終了やで。
-
>>402
無双のエンパイアって勢力何あんだw
-
>>413
ハイラル、ゾーラ、ゴロン、トワイライト、その他多数
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>1つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
>>412
漁業関係の利害調整ってほぼ無理ゲだし時間の問題だなw
-
>>414
そいつら積極的に敵対しないっしょw
-
,―――、
/  ̄ω ̄| ゼルダの伝説の歴史を追想するゼルダ無双クロニクルまで出してくれたら神
{ }
`'ー----‐´
-
完全養殖が採算取れるまで値上げすればいいんじゃろ?
-
ゾーラ族には結構殺されかけた記憶があるんだが…
-
ゾーラの場合川と海で抗争起こしかねないからな。
-
任天堂って何気にオールスターはスマブラしかやらないよね
マリカもマリオだけじゃなくて任天堂カートにしたりとか
-
やっと仕事が終わって帰宅
>>412
美味ければ保護動物だろうが何だろうが関係無いって
知り合いの悪い料理人が言ってた(ぼう
-
>>418
声でかい奴らが五月蠅すぎるからハイラルヒストリア出しただけで
ゲーム中に明示がなけりゃ別に繋がってない、でFAでいいんじゃねと思うんですが。
-
時オカで昔は群雄割拠してたみたいな事は言ってたから
やろうと思えば出来るかも知れない
-
>>424
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7b-d6/ghostintheshell2006/folder/1201584/49/35036749/img_2?1306099466
-
タダイマンはミミン島送りだなw
-
>>424
とは言え、ハイラルヒストリアが出た以上は
「公式に繋がりが明言された」という事でもあったり
-
・Z注目システムあり
・ラネール渓谷、ハイラル平原のマップあり
・モチーフにした作品の主要キャラはおぼ操作出来る
・中には「なんでこいつを選んだの?」っていうキャラも
・同じキャラクターでも武器を変えると異なる戦い方ができる
・出来るだけ多くの方が楽しめるよう、シリーズ作品の世界を融合させて無双オリジナルの世界観を構築した
・無双のリンクの設定もオリジナル設定、訓練兵からスタートしリンクが勇者となっていく
・オリジナルの敵キャラ、黒の魔女シア、灼熱狂戦士ヴァルガ、暗黒魔術師ウィズロ
>コーエーお得意のプレミアムボックス(10800円)とDL版、Amazon等限定の
>トレジャーボックスもあるよ
>プレミアムボックスは設定資料・トライフォース型時計やコスチューム6種のシリアル同梱
.トレジャーボックスの宝箱を開けるとおなじみの音が出るそうだ
-
これはチンクルフラグか…
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke23267.jpg
-
>・中には「なんでこいつを選んだの?」っていうキャラも
もしかして:チンクル
-
>>422
マリカにマリオ関係以外を出したらどうなるか、を考えると…なあ。
カービィなんか出した日には世界中から「エアライドエアライドエアライドエアライドエアライド」言われまくるぞ(いつだったかのスマブラPVを思い出しつつ
-
>>431
靴下はー?
-
>>423
別に規制されるから喰っちゃいけないって話でもないよ、ワシントン条約は国際取引を禁止するだけだから。
単に、最悪の場合は供給量が2割ぐらいにまで減少するから
スーパー如きじゃ扱えないお値段になるってだけの話。
-
そういやF-ZEROとスターフォックスの世界ってつながってなかったっけ
-
>>431
ネクタイはー?
-
ゼルダ無双のガノンドロフはファルコンみたいな戦い方するんだろうか(ぼう
-
>>377
一瞬すげぇでかい福耳に見えてしまったw
敵がわらわら出てくるゼルダというと、Wiiの四つの剣を思い出すな
確かあれ結構な数の敵が出てきたよね?
-
>>433
>マリカにマリオ関係以外を出したらどうなるか
HVC-012「ヨビマシタカ?」
-
主要キャラ総ざらいならミドナWith狼リンク期待しても良いよな
-
>>440
素で忘れてた。
-
>中には「なんでこいつを選んだの?」っていうキャラも
三國無双VSの戦国無双キャラのような感じか
-
ゼルダ姫inファントムで遊べると聞いて
本当にやったら大爆笑してやる。
-
Wi-Fiコネクション終了まであと55分
皆さん、DLCのDLは済ませましたか
対戦のやり納めは済みましたか
コロぱたパッケージ版の追加ステージのDLを忘れてた俺
-
ていうか猫目系統の作品キャラがリアル体系化する可能性あるのか?ラインバックとかテトラとか
-
ワタシヲ カンセイ サセナサイ
-
>>435
世界を全て一つの国にしてしまえば、食い放題ですね!
(穢れの無い瞳を光らせながら)
-
>>428
現時点で判明してる事だから将来は変わるかもしれないって注釈付きだけどね。
-
>>445
おいらも〜(号泣)
-
なら、DL版コロぱたを買えばいいじゃん!!
-
>>444
ねずみが大量に出現すると動けなくなるのか(棒
-
レギンレイヴもアカンのか
こっそり買ってちまちまやってたんやが。
-
>>432
ポストマンも有りかも知れない
-
すべてのゼルダ姫を動かせるんだろうか
-
>>448
資源量に限界があるから、お財布と要相談なのにはかわりないござる。(からけを読めるマジレス
-
http://koke.from.tv/up/src/koke23268.jpg
↑の画像つけて「なんでケヴィン・クラインだけ本人の上に名前があるんだ」ってツイートしたら公式アカウントにお気に入りされた
-
>>456
http://www.torian.jp/img/background4.jpg
-
ポールは来日して寝込んでかえるだけか
かわいそうだな
-
コッコがプレイアブルで奥義がコッコメテオだったらすばらしい
-
ジェットインパルスのDL専用機体、どうしよう…
何故3機までしか保存できないなんだぁぁぁ
(DL可能な機体は5機)
-
>>460
コッコねえさんでいいじゃない
-
マリカ8のBGMがもうyoutubeにアップロードされてる
既にフラゲした奴がいるってことなのかな
-
>>436
一緒にカービィの世界も繋がっとるんやで? 離れ過ぎて会う事はスマブラ以外無いんや。
-
>>393
いつもと違っただろう
-
>>434 >>437
http://koke.from.tv/up/src/koke23269.jpg
さて無双無双………
うっきゃああああミリアルドがやっと出番だああああ!
わあいわあい全力で守るよ!
-
>>463
海外流通考えるとむしろ遅い方
ゲームマスコミ各社にはレビューROMも出回ってるし
-
>>463
わんこさんなら既に遊んでるかも
鯖助なら既につまんないから売っぱらっているかも
-
>>466
グロ中尉
-
>>466
わー………
ぼんじょぶる絶許
-
>>469
食いたまえ(棒
-
……あれ、マリカ今週だっけか?
-
>>468
流石に流通能力が高い日本で10日前は無理だわーw
-
あーそういや発売数週間前にポケモンXY実況を海外でやってた奴がいた
って話が前にあったなぁ
-
プレスしてるところに勤めてる人ならこっそり持って帰るとかいるんかなぁ
-
ああ、海外か海外ならサモハンキンポー
-
>>475
最近は工場流出減ったそうだけど港のコンテナ辺りはまだまだ流出しやすいとか
-
まあそれほどセキュリティは高くなさそうよね
-
近代的な港なら防犯体制結構あるけども
工場並のセキュリティは無理だなw
-
国土が狭いことを差し引いてなお異常だからなあ日本の流通網は…
-
コンテナに混ぜてコンテナミサイルを置いといて
直撃させて蒸発させよう(混乱
-
国内流通網はマジ半端ないね
港湾はやや遅れとるがこれは国内流通網が出来過ぎたせいかもしれんな
アメリカの東西は船便もあるしw
-
>>475
さすがに数チェックしているから無いと思うけどなあ
-
日本全国3日もあれば大体何でも届くからなあ…
-
伊達に全国津々浦々に道路引いた甲斐があるってモンだ
-
久しぶりにファミリーフィッシングを遊んだらやっぱり面白かった。
任天堂がファミリーフィッシングのWii U版を作らないかなぁ。
-
もう少し人口減少に合わせてこう
集中せんかね
人の少ないところは大胆に開発計画
-
>>487
大部分は維持するけど今のインフラ全部維持は無理よw
通行不能になって放置している橋は道路は既に出ている
-
天界にゼルダ無双が8月14日発売とあったけど
このスレにもあったファミ通フラゲの情報かな?
7月はWiiスポーツなので、5、7、8月はWiiU向けソフトは出るみたいだね
こうなると6月がどうなるか気になるなw
マリカ8で持たせるのか、何か別のものをE3で発表するのか
-
>>486
よせよ
このまえ2回目の全種制覇したのにまたやりたくなってきちゃうだろ
もう古代魚やだよ
-
Wii Uで一番楽しみなのは宮本さんの新作だな。
-
>>486
今はスマブラ開発を頼んでるからその後だNE!
-
>>489
6月はもう間に合いません
-
>>487
地縁あるから難しいよ
ふるさとほいほい捨てられないひとは存在する
-
マリカ8が6月のソフトだねー。
-
5月29日だから実質6月の弾だなマリカ。
ところでセブンに行ったらペルQのDLカードが売ってた件。
14000ブロックぐらいだったな確か。
-
マルチだけどライダー無双も6月
-
>>492
ファミ釣りはプロぺだよ
-
ありがとうWi-Fiコネクション
さようならGamespy(まだあるけど)
-
>>494
まあそれでも徐々に減っていくさ
日本でも消滅寸前の集落は結構あるし
-
Wiiのプロぺのソフトは面白いの多かったよね。
レッツキャッチ、レッツタップ、ファミリーフィッシング
どれも面白かった。
-
>>498
おおっとホントだ
http://prope.jp/game.html
…どうしてもロデアに目が行くな。
-
ゼルダ無双、楽しみだな。例によって激高な限定版が出るみたいだがw
-
レギンレイヴェ・・・
-
ロデアは3DS版くらいは日の目を見て欲しい所では有るのだが…
寧ろそちらの方が出来て無いから出せないんだろうけど
-
一回人が居なくなった区画は復活させるための労力ハンパないからにゃー
漁村が消えると防衛上のコストも跳ね上がるし。
-
漁業組合は一部例外以外火の車だからねえ
大体は自爆ではあるんだが
-
都会、というか東京は地方を養う側なので人口減少の未来では
地方は切り捨てられるべきって人の意見を聞いたことがあったが、
なんか違和感あったのう……
地方だって農業その他で都市部に貢献してるんやで……・
というか、手足を切り取って生きていけるほど東京は盤石な都市やないんやで
-
戦国無双の人気投票結果出とるのな
ttp://www.gamecity.ne.jp/sengoku/ranking.html
上位は予想通りとして
氏康様や小太郎に入れたんだが北条組人気ねーのw
-
>>509
_/乙(#゚д゚)_ …
-
>>508
とはいえ、順序は必要であろう
リソースがはられているが故に
定期的に土砂災害で現代社会の営みできなくなるところ割と近くにあるけど
正直そこにリソースかけるくらいなら閉鎖しろと思っているw
-
>>509
今川が結構高かった(真顔)
-
定期的に災害で使い物にならなくなる日本列島を放棄しよう(棒
-
ペルソナQは後列のメンツどうしようかのー。
元ゲが前列後列の概念なんか無かったからそれほど多く無さそうなのよな。
P3勢だとゆかりッチ(弓)・アイギス(銃)・天田(槍)
P4勢だと直斗(拳銃)・雪子(扇)と…陽介(苦無)がボーダーライン?
後は新キャラの善/玲(ボウガン)。
まぁ世界樹と違って全員基本魔法使えるからだいぶ緩和されてるんだけども。
…そういやペルソナ1セベク編だと絶対前衛4人構成になって攻撃範囲に不自由したなぁ。
あっちは歩けばSP回復したしひたすら魔法ぶっぱして通常攻撃無視してなんとかした思い出。
-
>>510
ま、まだ下にキャラがいるじゃないか(武将じゃないけど
-
都市デザインとか
うんぬんで人口減少の話は出るが
ロジック的にはやっぱりある場所に集中してほしいんやが、
やはり地元ってのはなかなか捨てれるもんやないらしい
とは言え極小数の人のためにアホみたいなインフラ投資は
社会コストから考えてナンセンス。なかなか割り切れんね。
こういうとき社会主義国家だと強権発動できるがw
-
1 信玄公
2 謙信公
3 鬼島津
_/乙(#゚д゚)_ …
-
今北残業、
>>509
見た目重視か、柳生のおじさん使いやすいのに
あと松永が意外と上位に食い込んでて意味不明
-
>>513
都市部での地震災害はインフラ整備の土台になることもあるけどね
リスボンなんかがその例で
-
>>516
財政は有限だから、どこかに集中は避けられないとは思うけど、
東京は地震的な意味で集中しすぎるのはどうかとも思う。
集中は大事だけど、代替策がないと頭が取られたら死ぬしかなくなるから。
-
さて、まだレギンルームにいるわけだが・・・
-
東京の食糧自給率は1%、仮に震災で交通インフラが止まると、あっという間に備蓄食糧吐き出して腹ぺこさんになるぐらい脆い街。
養って貰ってる側だよ、金が有っても飯がなきゃ人は死ぬ。
-
>>520
東京1つしかないってのは冗長性で問題があるね
一部機能だけでも移転できりゃいいんだが
-
>>515 コロコロの刑に処す
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
:γ´⌒`ヽ:
:( ;ω;):
:(:::::::::::::):
: し─J:
-
>>518
松永は新キャラだからじゃね
と思ったが柳生のおじさんは下位にいるなw
-
箱根のジオフロントならいいかもしれない(ぼ
-
なんか久しぶりにWii Uをテレビ画面で遊ぶと新鮮な気がするな。
-
>>524
社長、育毛休暇を
申請したいのですが…
彡ノハミ は?認めるわけねえだろハゲ
.(・ω・`)
彡 ⌒ ミ ____(|N:甲|) ∫___.
( ´・ω・` ) / 旦 /
l r Y i| [ニニニニニニニニニ/I
U__|:_|j Ⅱ::::... Ⅱ .I
| .| | Ⅱ:::::::::.... Ⅱ/
彡 ⌒ ミ
( ´;ω;`) 育児休暇は認められるのに
l r Y i|
U__|:_|j なぜ育毛休暇は認められないんだ…
| | |
-
そろそろSurfaceの何かしらの発表
-
http://ameblo.jp/unokanda/image-11854887927-12946053946.html
神田うののおでこがヤバイと話題に(;゚Д゚)
-
>>516
そこに町があるって事自体に価値が生まれる事もある。
棄てられた漁村に不法侵入の外国人が住み着いて〜なんてリスクが生まれる。
対処に掛かる防衛費考えたら、インフラなんぞ安い安い。
-
デコより目が怖い
つーかやっぱり整形とかなんとかなんかね
えらい不自然に見える
-
ここから綺麗なコケスレ
-
筋肉繊維がむき出しのゾンビっ娘ー
-
おっぱい おっぱいー おっぱーい!
-
>>533
やーいやーい
-
男の娘を妊娠させてもいいじゃな!
-
>>537
シュワルツネッガーで良ければw
-
ひさしぶりに
ゆりっぷるー
-
全裸でめがねのおねいさんー
マイユさんまじばいんばいん
-
>>537
忍法背孕みの術!
-
一部の作品は対策済みなのか?
https://twitter.com/shelloop/status/468756053119627264
https://twitter.com/shelloop/status/468756579794157568
-
>>537
百万迷宮ではよくあること。
-
やー やー やー やー やーやーやー
-
>>544
http://neogeo.freeplaytech.com/cons/soft/for-dc/twinkle/img/cara04.gif
-
>>542
そういやゴールデンアイってネット対戦も出来たんだっけ?
ストーリークリア出来なくてそのまま積んでるからなあw
-
チャゲアスは放送禁止になるのん?
音楽に覚せい剤がまじるわけでもないのに発禁みたいになるんは残念。
んじゃ坂口安吾とかヒロポン打ちながら作品書いてたやんけ!っておもうが
違うのん?
-
>>544
http://livedoor.blogimg.jp/koyamayanikki/imgs/4/4/44e19c87.jpg
-
MSのSurfaceイベントのLive配信見てるけど
Pressの人のデバイスが軒並みMacBookなのにクソワロタwww
-
>>547
とりあえず暫くは自粛だろうね
-
>>547
自分も音楽に罪はないと思うが、
販売で印税が入ることに手を貸せない、って話かね。
正直残念。
-
>>547
チャゲ「俺は無実だ」
-
>>547
やってる事が同じでも
禁止される前なら合法
今は違法、それだけ
-
こっそり腕時計デバイス発表しろマイクロソフト
ファンがついてそうでちょっと嫌だけど
-
>>547
槇原の時と全く同じ流れでーな(20年くらいファン継続中)
まあ今後の流れ次第だけど一時的に撤去になって徐々にまた流通し始めるんじゃないかなあ。
現段階では「(一時的に)撤去(して様子見)」ってのがまあ無難な対応だろうし。
-
>>547
禁止というよりは自粛という感じではないかと。
-
|−c−) これでチャゲアスが放送禁止になったら、
| ,yと]_」 「失恋レストラン」なんかどうなるんだ
-
>>547
昔は作家といえば無頼の徒って時代があったからなぁ。
とはいえ、音楽に罪はないとも思う。
だいたい芸能関連だと、「あいつ芸能がなければ単なる社会不適合者」って人は
わりといるし。
-
今後の裁判とかで変にごねたりしなければ(有罪だとして、だけど)永久に放送禁止とかはないよ。
これで一発アウトでもう二度と流せねえツーならそれこそ槇原はどんなマホウ使ったねん、て話にしかならんw
-
シビビ女児
-
ごめん、不謹慎だった
気を付けよう
-
_/乙(、ン、)_事務所契約解除だかになったんだろ?既に流通してるのは知らんけど
以降はもう商品はだせないんじゃね?
-
コンビニのシューマイについてた醤油を使う前にこびりついてた
テープを引っ張ったら… 目の前で爆発した!!
見事に顔や足下に醤油がダラダラとw
すぐ横のPCキーボードやモニタには飛ばなかったのは幸いか?
あとからしも爆発しなかったのも。
-
Pro3発表されてPro2より薄く軽くなってんだが12インチとかでけぇよwwwwww
-
自粛かー
まあしょうがないのかなぁ
マッキーも薬一回やらかしたんだっけ
その後はクリーン?
失恋レストランの人はもう周期的に投獄されてる気がする
-
>>547
Wikipedia見ると、劇薬化が1949年、非合法化が1951年で、
坂口安吾が中毒で入院したのが49年なんで、
ちょうど合法期から非合法化の時代にかさなるんですね。
-
>>562
事務所だっけ? レコード会社と契約解除なら別に問題はない。
他の会社が拾う可能性もあるし事務所なら個人事務所立ち上げるって手もある(それができるかどうか、はまた別問題)
-
>>564
Pro3発表されたんだ
そろそろLavieZの立場なくなりそうだなw
-
>>562
更生して改めて契約すれば問題無いかと。
しかし事務所解約って、コンビも解消するの?
-
Surfeceは3か
miniも出るのかしら、この大きさだと
-
>>565
クリーンすねー。まーあの人はもうやらんだろ。
-
12インチ2160 x1440 ディスプレイ
( ・ _ ・)でかい。
-
>>564
携帯性の欠片もないなw
-
>>565
562にもあるけど、事務所(レコード会社系)解雇で出版契約破棄の影響もありそうですね。
版権持ったレコード会社と今後和解できれば再版できるかもしれないけど。
-
>>568
ここまででかいともうタブレットじゃなくてノートだよ…
発表してるの欧米人だからちっちゃく見えるけどなwww
ttp://www.microsoft.com/en-us/news/press/2014/may14/05-20webcast.aspx
-
俺は心狭いから
マッキーも長渕ものりピーも拒否
でも再起できるでしょ
-
Rodea: The Sky Soldierの商標が再取得
http://www.siliconera.com/2014/05/20/galaga-defense-bandai-namco-rodea-sky-soldier-also-re-trademarked-japan/
-
256GB買えずじまいだったからいいタイミングかな
値段次第だがw
-
アメちゃん平気でフルサイズのノート持ち歩いてるからなー。
-
>>575
( ・_・)「タブレットはなくならなかった。なぜならノートも必要だったからだ!」と開き直った模様w
-
なんかいろいろややこしいのね音楽出すの
ゲームの版権もこんがらがってたりするが
-
>>574
……槇原んときってそのへんどうなってたかな。
あの事件に関する発言とか本とか大体全部追っかけて把握してるけどレコード会社との契約には言及してないしなー
まあそもそも所属事務所から切られてないから事情違うかも知れん。
-
>>580
イベントの最前列の人たち全員Macだけどこれ絶対仕込みだろwwwwww
-
>>576
ぽーるまっかーとにーはー?
-
>>583
弟と二人で爆笑してたわw
-
>>581
いや、基本的にはレコード会社の持ってる権利のが強いはず。
ソニー系なんかはアーティスト本人の許可得ずにベスト出して揉めたってのが何度かあった。
-
>>582
提供楽曲とかはセーフだったような
-
>>585
発表してる人、任天堂みたいなことしてたしなぁw
床にPro3投げ捨てんなしwww
-
_/乙(、ン、)_今回のはCHAGEも絡むから簡単に移籍しますともいかないからな。ソロでやってくならまだしも
-
そういやわしマッキーの現物を日本で見たことがあるんやが
やっぱり男の人と一緒やった
あれはパートナーなのか
なんかキモい感じではなかったが
-
>>590
マネージャーかも知れんしアーティスト仲間かも知れんし何ともなあ?
-
>>566
ヒロポンわりと近年まで合法だったのね。
昭和の作家の随筆を読むと、わりとヒロポンが一般的だったみたいだから、
そういう時代だったんだろうな。
-
量を制限してネオヒロポン作れないのかね
-
なんかロッテが交流戦で挑発ポスターなるものを作ってるとニュースでやってたけど
ヤクルトと巨人は確かに挑発だったけどカープのは全然挑発になってないと思うんだが
-
>>593
軽度のドラッグはより重いドラッグへの入り口になるからなあ。
つかそれ通すならまだ大麻合法化のが手間少ないだろうし。
-
>>584
???「ニュース速報!22番は一週間経ってしまったんですけれども
彼はもうそこには居なくなり 花のように姿を現します」
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
バンドスコアを持っている人は、コピーライトを見てみると面白いですも。
Get WildやBeyond The Timeなんかはサンライズの名前があったりしましたしもー。
なので、音楽の権利関係は複雑怪奇なのですも。
-
エタノールとニコチンもドラッグとして規制すればいいのに
-
>>596
YMO? 曲名思い出せん。
-
音楽の先生さえヒステリックな傾向があり
音楽というものは人を狂わせるのだと思いました
-
アニメ主題歌関係は基本買取(アニメ制作社側が権利取得)で
そうでない場合は双方で分担して持ってたりしますね。
全部権利買取だとライブとかで歌ったりするのに、いちいち了承を
得ないといけなかったりするし。
-
>>600
音楽というか、芸能一般で特に秀でてる人は狂気成分強いから仕方ないんだろうな。
文芸でも一流と言われる人たちは「正直社会人としてどうなの?」って疑問がわくぐらいに、
世間と遊離してたりするし。
-
>>602
今の芸人はおとなしいと言われるが
勝新みたいなのが今の新人で許されるとは思えないw
-
|−c−) >>594
| ,yと]_」 毎年恒例ですな。
「挑発になってない度」で行くと、「食べる」が暗喩になる広島より、横浜・中日の方が上だと思うw
ttp://www.marines.co.jp/news/detail/13385.html
-
>>599
YMOのNice Ageですね、間奏中のセリフ。
ポールとYMOのセッション予定が、ポールが大麻所持で捕まっちゃったので
セッション中止になったのだそうな。
その時のポールの奥さんのメッセージらしい。
-
>>597
ガンダムは一時期音楽関係が面倒な事になってたね
-
>>605
あーあれそういう意味だったのか…
-
ビートルズだとマジカルミステリーツアーは
全員揃ってドラッグでトリップした経験を基に作曲したんだっけ
-
>>604
横浜は流れ星=落ちてるって事でまだ分かるかな
(夜を切り裂いてを思い出したスパロボ脳
中日は…何も思い浮かばなかったんだろうね!
-
その手の話だと日本ではやっぱり夢の中へになるのかなあ。
ガサ入れ喰らって思いついたらしいなあの曲…
-
>>610
時系列が逆だから違うらしいよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111710751
-
夢の中よりもゾンビっ娘の中へ行ってみたい
-
真ガンダム無双でミリアルドが無事に出たので
>>434さん>>437さん
http://koke.from.tv/up/src/koke23270.jpg
こんな感じで、良いかしら
ていうか仮面になったら名前もゼクスになってほしいなあアレ…
-
噂になってたminiがねぇ!w
-
>>611
……素であれ作ったんか陽水さん……w
-
>>614
10.1インチでPro3な仕様のモデルがあればなぁ
12インチはでかいよ…Pro2より軽いけどw
MBPと天秤に乗せて比較してたのにはワロタwww
-
Surface Pro 3?The Tablet that Can Replace Your Laptop
https://www.youtube.com/watch?v=1t7rSZT_77E
-
>>615
いやいや夢の中でよりもっと意味不明な曲は一杯あるし>陽水さん
そんな彼でも宮沢賢治は「ワカンナイ」らしい?
-
>>616
RTモデルも見えなかったが、無くなったのかねぇ…?
個人的にはボロが出始めたデスクトップの代わりになんて思ってたから大きさは良いんだけどw
ああいった比較の仕方ってあっちらしいわw
-
>>616
ttp://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=8387bc59-bc9a-4a7f-ac10-e44b615bb13f&ProductId=DHT-S313
おとといぐらいにホームシアターの相談に乗ってもらったが、これにすることにしたよ
展示品が安くあったのと、欲しい機能が大体ついてたんで
後は届くのを待つばかりだ
-
>>620
おお、買ったのね、おめ
-
そういやPro3のタッチパネル、ワコムからN-trigに変わったんでsurfaceスレで嘆いてる人が居るな
-
mini来たら買いたかっただけに残念
10インチでも外で使うには見た目や持ち運びの面で抵抗ある
-
つかぬ事を聞くが
デンオンなの?デノンなの?
-
i3i5i7じゃなくて、Atom版を出してくださいよ…
-
>>624
今はデノン
-
そういやsurfacepro2にワコムのドライバ入れようと検索したら
一番目にしょこたんのblogが来るってどういうことなの…
ttp://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-11730320274.html
-
>>624
昔はデンオンだったんだけど、海外ではデノンと呼ばれてたのよ
で、後になってデノンで統一されたわけ
-
atomは次のcherry trail搭載のタブレット欲しいなあ
今のWinタブレットが海外で売れてないこと考えると
作りがチャチくなりそうな心配があるけどw
-
>>624
たしかかなり昔からデノン
-
お外が大雨で雷なっとる…
-
む!?奈良がそうだと、こっちは明け方か?
やっと落ち着いたと思ったのに。
-
物凄い土砂降りだ…
ttp://blog.surface.com/2014/05/announcing-surface-pro-3/
日本は8月迄には発売って事でいいのかな?
-
eshop投票数
おまけ スティール 7471 頭文字 2533
昨日誰も反応しなかったけどVジャンプの堀井さんインタビュー
http://www.vjumpbooks.com/victory/
パスは 1 0 1 1
-
>>634
弾かれるね、誰でも見れる訳じゃないパスかな?
-
そのパスはおおっぴらに書き込んでいいものなの?
-
>>634
次のドラクエは強気に、でもスマホではないか…
スマホではない発言は結構大きいな
据え置きに戻ったり、多機種マルチだったりするなのかなぁ?
-
見れない?
-
自分は行けたよ
-
とりあえずmineoのSIMキャンペーンの予約をしてみた
-
スクエニ上層部はスマホスマホなのに
堀井さんは短時間で遊べる今の流行に終りが来て、どっしりと遊べるゲームが求められると考えてるのか
ドラクエ11は据え置きかもわからんね
-
ソニックオールスターレーシング、頭文字Sってなんだよw
-
スクエニがスマホスマホ言ってる中でゲーム専用機で強気に行くってことなのかな
さすがに据え置きはPS3しか選択肢ないし無いでしょ
-
>>643
現状ありえるならWiiU」じゃねw
PS3を選択肢に入れるならWiiも可能性
-
ドラクエは国内400万本売れるタイトルで、海外ではあまり売れないという前提があって、
その400万本売れる下地があるハードって3DSしかないんだよね
海外で売れるゲームなら、それでも据置で出すという選択はあったかもしれんが、
ドラクエに関しては、それはないわけだしね
-
どっしり腰を据えてなんて携帯ゲーム機でもできるしな
-
仮に、FFを3DSで出したら軽くミリオン行っちゃうん?
-
>>647
今の有様ではねえ…
-
>>647
今時軽くミリオンとかまず無理だと思う
-
FF7を脳内補正加味したグラで完全にリメイクしたら売れる可能性が(予算と時間どれだけかかるかは知らない
-
7リメイクより、ファイナルファンタジーレジェンズを3DSにも配信かパッケージ化して欲しいんだがねえ。
もしもしはADVかパズル以外やる気にならんし。
-
VIIもあの頃ならではの手探り感ありきなシステムだからリメイクとかしたらどうなるんだろ
-
こんにちは
http://www.bag46.com/12lv2.htm
http://0mac.com/h88
-
おはコケーヌ。
東京も雨。
-
チャゲアスにジブリがPVつけたOn your Markの入ったDVDが高騰してるな
相当前は2000円で手に入った物が今じゃ3.7万円ってw
-
FF7はチョコチョコとムービーでアップデートして
ハードル上げてきたから
そのイメージで作り直さないと
コレジャナイと叩かれるだろうね
FF8みたいな高解像度エミュでごまかすじゃ
ファンは納得しないだろうし
リメイクはすごく大変そうだ
-
おはコッケー
なんか実に久しぶりに雨の朝だなあ。
カラッカラの土が湿ってくれるといいのだが。
-
>>657
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ucchon/20121002/20121002093228.jpg
-
∩__∩ せっかく代休とれたの大雨とかふざくんなコノヤロー!と朝から怒ってたら
( ・ω・) 従姉「アンタ、晴れてたらまーた庭掃除とか洗濯とかしだすじゃん」
は、はゆ……。
-
>>659
朝からもげろ
-
仲良いのう。夫婦かよ(棒
-
おはやう、コケスレ。
漫然とスレを追っていたら、乗り換え駅で降り損ねるところだった。
危ねえ。
>>486
ファミリースキーのオンライン版もお願いしゃす。
-
>>656
完全に自分で自分のクビ締めてるよなw
-
おはようコケスレ
今日は遅番ー
とりあえず>>613にも貼ったけど、もう一回
>>434さん>>437さん
http://koke.from.tv/up/src/koke23270.jpg
-
スクエニさんスクエニさん。
ブレイブリーシリーズのシステム流用でFF5フルリメイクとかどうですかね?
-
>>664
_____
γ´ ( -з-) `ヽ
l ('^) r‐、 l
( ̄`'';γ^ヽ,_,):''´ ̄)
|___i,_,ノ____|
-
>>665
いつの間にかFF5のDSリメイクが無かったことになっている件
-
てれあずま版は昨日食べたでしょ
-
>>668
タダイマンが?
-
>>667
|з-) え、元から無かったよ。あったのは噂だけなはず。
-
>>667
DSのリメイクは4までだぞ
-
>>664
∩__∩ スッゲーいやそうな顔をしておられる
( ・ω・)
-
おはようくまねこもげろ
-
>>670-671
そうだったか
-
いやHDリメイクに吹っ飛んで
おかしらのモデリングの落とし所に悩むスタッフを眺めたい気がする!
(ニセコイアニメ見ながら「コイツ初登場時に男と間違われてたんだってさハハハ」という顔をしながら
-
おはやぁ
今日は水曜日
ニンドリの発売日
ネコマリオの日
いつものーの日
・・・白菜ブログ情報だとランキングで低レベルな争いが繰り広げられてる模様・・・
-
∩__∩ 妖怪ウォッチがミリオンいったかな? 今週の数字で。
( ・ω・)
-
>>666のAAはてれあずま本人が貼ったのか
やはり奴はそっち系なのか
>>675
>(アナスイ見ながら「コイツ初登場時どう見ても女だったろ」という顔をしながら
!!!!
-
ネコマリオって毎週なのか
結構楽しみだな
-
>>678
ブラ愛用してるしな!!
-
>>675
事前の情報をほぼシャットダウンしてたせいで登場した時からドット絵のみで判断して
女海賊としか見てなかったので後のイベントでバッツ達が男だと思っていた事に寧ろ驚いた自分
おはよう
-
結局バッツとお爺ちゃんはどこを見て判断しましたか
-
出たら人柱求む(特に右
https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2014/pick_0520.html
-
>>683
>『スパイラルグレープ』は2013年6月に発売し、独自のフレーバーによるクセのある味が、高いトライアルを獲得してきました。
>高いトライアルを獲得
ごめん誰かこの部分日本語訳して!?
-
トライアル→トライアルHD→ものすごい転び方をするバイク
-
>>684
トライアルは「お試し」って意味があるから、意識の高い挑戦的なユーザー(ごく一部のゲテモノ好き)に大好評って事ぢゃないかな?
-
さらしとかで簡単に隠せるくらいにちっぱいだった説をだな
-
スパイラルグレープは子供用歯磨き粉の味がして衝撃を受けたな
一回は新商品試してみたいが
-
まぁ味覚というのは実のところ経験値制なのでいろんなモノを食べてないと、
初めての味に遭遇したときに単純に「コレ食べたこと無いし毒じゃね?」みたいな判断になっちゃうコト多い。
ひと通りスパイス揃えたことあるマンなので初代スパイラルのアニス味にもキッチリ順応できたマン。
なお、ドクターペッパー嫌い!ってヤツは
ロクにサクランボも満足に食えなかった貧乏人という意味(言い過ぎ
-
悲報!
鉄道板が落ちてる
-
最近toro鯖よく落ちるね
-
>>689
あーだから貧乏なのか・・・
子供の頃すごく苦手だったな・・・今は飲めるけど進んで飲むことは無いな
-
無念こふ
ところで
http://www.1101.com/fujino/index.html
なんだが
>日本の時価総額上位200位の会社のウェブサイトに
社長と役員の写真があるかどうかを調べました。
任天堂さんはどっちなんだろうな
サイトには宮本さんはあるけどその他はないし
-
ソニーのサポートの対応に疑問を感じた、というお話。
ソニーのサポートって国内でやってるんだっけ?
組織の位置づけの見直しが必要だと思う。
拝啓ソニー様。そもそもどこかが間違っている気がします
ttp://blogos.com/article/86734/
-
チェリーコークの話題と聞いて
・・・以前「当たりシールが付いてたらもう一本」とかキャンペーンしてた時に当たりはしたけど交換しに行く気が湧かなかった思い出
何年前のネタか調べちゃダメダヨ(ハァト
-
マズイ飲み物の話題?
最近出たばかりのフルスロットルっていう炭酸入りコーヒーのようなものがマズくていいかんじ
二度と飲まない
-
>>694
リストラは真っ先にこの辺りがターゲットになるんだよ
-
リストラが健全と言ったアナリストがいたが
私には理解できない
-
>>689
さくらんぼはとりわけ好きじゃないけど、ドクターペッパーが好きな場合はどうなんでしょう
-
おはコケでございます
FF7リメイクはBDFFくらいのデフォルメでお願いします(棒なし
-
健全ロボダイミダラーと聞いて
-
ロボットモノの礼儀に従えば、「健全 ロボダイミダラー」という区切りになる(ぼー
おそようこけすれ
-
炭酸入りコーヒーは各社が出しては撃沈するよね。
最初に飲んだのはサンガリアの奴だったかな。
親父が試供品でもらってきた奴。
ここ数年なら台湾の夜市で買ったゴーヤのジュースが青臭いだけで不味かった。
-
>>698
日本での狭義のリストラ(首切り)は、健全じゃないと思うけれど
正規のリストラ(再構築)は、真っ当だと思う
-
>>693
面白い見方だ。
社長の写真だけだと、単に自己顕示欲だけに見えちゃうかもしれない。
それでも無写真より業績あがってるようだから、顔を出すということがある程度の責任感を産むのだろうか。
会社の看板じゃなく、自分の顔を看板にする人間の方が、有能かはともかく責任感があり自分の仕事を果すのか。
あるいは顧客が信じようとするのか。
ところで株券に自分の顔を印刷する社長の会社はどうだろう?
-
>>693
アニュアルレポートも見た感じ顔写真ほとんど無いね
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2013/annual1303e.pdf
-
おはやあ
そろそろスパークリング玄米茶の時代が来ます(棒
-
>>707
腐ると泡出るね!
-
>>683
スパイラルグレープ ゴールドって、これはファンタ ゴールデングレープじゃない?
これ、パンダみたいなロゴの時に飲んだらあんまり美味しくなかったな。
グレープ風味の炭酸なら伊藤園の皮ごと絞ったって奴のグレープとそのシリーズのオレンジがなかなか良かった。
-
>>704
いや、そういう話じゃないので
-
>>705
もう株券はない
-
>>706
ないね
-
>>711
あったころの話。
セガの大川会長がそうだったと噂聞いた。
-
ソニーのサポートのリストラといえば秋葉だったか大阪の日本橋恵比寿町だかでビラを配ってるのをみたな。
重度のソニーファンだった知人が「ここのサポート無くなるのか、ここに何回修理だしても直らないんだよな」とか呟いてた。
-
「申し訳ない、御社を潰したのは私です」という本の中で、
とある大手コンサルはリストラを得意としていて不景気の中で
リストラの需要が増したので業績を伸ばしたけど、景気が回復したら
業績が落ち込んで自分自身をリストラする羽目になって、
数年後には買収されて消えた、って書いてたな。
日本の変なリストラ信仰も不景気の産物かしら。
-
>>705
>ミネラルウォーターに自分の顔を印刷する社長の会社
!!!
-
>>715
マスコミ・アナリストが絶対正義としてリストラをもてはやすのも理由だろうな。
周囲すべてが褒めることを間違いだと指摘するのは勇気と自信がいる。
-
>>715
基本的に人件費はかなり掛かるから
手っ取り早い業績回復手段として狙われるのは仕方ない
-
>>694
クタタンがPSPの仕様に客があわせろと言った頃から進歩してないんだな。
企業の風土なんだろうか。
-
>>716
社員旅行で海外への豪華ツアーに連れてってくれる代わりに
社長の顔をデカデカと印刷したTシャツを着せられるとかあったな。
そのシャツで記念撮影させられるの。
-
オハ・コケー
週刊現代の最新号にこれから伸びる企業、消える企業という特集があって、
表紙には任天堂の名前もあったので立ち読み
記事は記者が次々にキーワードとそれに絡む企業名を振って、
どうなのかと3人の識者に聴くというスタイル
記者が3期連続赤字の中、スマホ専用ゲームは作らないと宣言したが、
グリーとモバゲーが伸ばしたそっちへ行けという指摘は間違ってないのでは?
と識者に質問したが、
元MSの成田氏が、任天堂が10歳に拘っている事を紹介して方針は全くブレていないと解説してた
なおそのブレというキーワードからソニーに話が移動したが、
こっちも別の人が得意部門の話をして長く残るだろうと書いていたが、
みんなの知ってるソニーは消えているかもしれないとも言っていた
-
リストラつーても大体の場合は只の口減らしだからなぁ
-
>>712
しがないさんそのうち直接言ってみたら?
ほぼ日にこんな記事あったけど〜って。
-
ほぼ日に書いてあることは社長が訊くでやってるような
-
「社長が顔を出して責任を明確化する」って意味ではニンテンドーダイレクトが
指標の代わりになるんじゃない?
-
>>723
知ってるはず
-
>>717
そう、私が良く変人扱いされるのは非常識な話そるからだし
-
最近のトイレはかしこい
ふたを開けてお出迎えしてくれて
立ち上がると勝手に流してくれる
健康診断用の検体まできれいさっぱりorz
-
まだ電脳部長なんだっけ岩田しゃっちょ
-
今日、任天堂のHPに役員紹介で顔写真が出来てたらみんな吹くねw
-
>>726
たしかにすでに知ってそうではあるね
-
役員の人の写真はそんなになくても
社長が訊くとかで色んな人の顔がちらほら出てるがその場合はどうなのかしらと
ちょっと思った
-
>>558
>「あいつ推理力がなければ単なる社会不適合者」って人
|n シャーロック・ホームズ『!!』
|_6)
|と
-
>>728
便座が冷たいままになるのが欠点だけどこの時期だし
そういう時はコンセント抜いてからにしないとw
-
>>734
下で奴隷が動かしているので・・・。
-
スマホが食い尽くす市場・生き残る市場 熾烈さ増すデジタル業界【データ】
ttp://m.huffpost.com/jp/entry/5356682
|з-) なるほどなー。
|∞)
-
どうみても突っ込み待ちな体勢だな。
-
>>736
そら、そう
(スマホスマホでみんながタイトル出せばタイトル少なくなったゲーム機減るのは当然)よ
-
>>736
明らかw
-
これって通常は長期的なデータで相関性ださないといけないんだけどデータが少なすぎるだろう
-
昨日久しぶりにヨドバシ行ったら、フリーダムウォーズ?だっけ?のPVがガンガン流れてた。もうすぐ発売なの?もっと先かと思ってた
-
|з-) そもそも今DVDプレーヤーを買う人いるか?
下がったデータをただ集めて、いかにもスマホの影響に見せてるだけな気がする。
-
特に携帯ゲーム機はVITAがやらかした視点が抜けてる
-
>>741
6/26発売予定だからあと一月ちょいだね。
-
>>742
音楽プレイヤーなんかは否定しないし
デジカメは使い方が変わったのが原因だからなあ
-
>>736
これ世界全体でって事かね?
-
>>696
,、
/  ̄ω ̄| ついさっき買ってきて後で飲もうと思ってたんですが…マズイんですか……
{ }
`'ー----‐´
-
>>736
ついでに出生数とスマホのグラフをつくって、日本人はスマホに駆逐されていってるという意見も出すべきだな。
-
>>745
音楽プレーヤーも着うたというガラケー時代からのものがあったからこそだし
使い方の変化としてとらえていいと思う
-
>>659
掃除は雨の方が良いらしいけどなwとカメ
-
音楽プレーヤーはiPodがiPhoneになっただけなんじゃなかろうか
-
>>751
iPodが市場石鹸もとい席巻した時点で、ソニーと一部音響メーカー、海外メーカー以外は
iPod用アクセサリーへ活路を見いだして自分所で作るの止めちゃってたね
-
>>752
ソニーもiPodアクセサリー出してるさ。
なんなんだか。
-
任天堂「不振」を加速させる米国での“埋められぬミスマッチ”…最大市場米国のニーズ「銃撃」に応えられず
2014.5.21 07:00 (藤原直樹)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140521/wec14052107000001-n1.htm
また君か
-
>>749
iPhoneはiPodの発展系だし
-
藤原直樹はNG登録した方がいいな(棒無
-
>>753
ソニーはプレーヤーも出してるべ
他のメーカーは用途の被らないICレコーダーは出すけど
競合品からは撤収してた
SDタイプのプレーヤーが軒並み滅んでたっけ
-
>>754
ははは
レアの売却の裏側知らないのが産経の限界だな
-
>>754
まあ日本ではPS4がWiiU以下の出だしなので
アメリカに限定してる時点で成長したと言えよう(棒
-
>>754
オチが「メトプラもう出さないとか任天堂しね」ならいいのに
つーか今更なカイガイカイガイ論よね
-
>>758
産経というか件の記者が無知なだけでは・・
(名前でググるとそれはそれはすてきな記事が多数)
-
>>754
いつもの人のために残しておいてやれよ。
しかしFPSがゲームの王道かねぇ?
-
洋ゲーでは王道かもしれんが国内では売れてないので違うね
-
ゲームの王道なんてもんはねえ
そこはラーメンと同じだと思ってる
-
>>758
レア売却の経緯なんて少し昔の記事とか見るだけでちょっとは分かるのに
ほんとそういう下調べせずに記事書くのね
-
時代は海外と意気込んでたサードが次々と失敗してたのが印象的だったなぁ
-
これ既出?
「The Witcher 3」に特定のプラットフォーム専用コンテンツを導入することは無い、CDPRが全てのゲーマーを平等に扱うと強調
http://doope.jp/2014/0533768.html
>新たにスタジオの共同創設者Marcin Iwinski氏が
>昨今のプロモーション手法としてしばしば用いられる特定プラットフォーム向けの専用コンテンツ商法に言及し、
>“The Witcher 3: Wild Hunt”に特定のプラットフォーム専用コンテンツを導入しないだけでなく、
>誰かがCDPRに金銭を支払い特定プラットフォームのリリース日を人為的に遅らせるといった行為は決して行わないと断言。
-
|з-) レア社なんで手放したん?当時ミスだろうと思ってたが、
今見るといてもいなくても差して問題なかったやうだから特にミスでもなかったようだが。
-
>>747
カフェイン目当てなら問題ない
みんみんだはの炭酸入りみたいなもん
-
MSがレアでレイオフ実施って一昨日くらいに言われてたような
タイミングで書くのが凄いな
-
>>767
SCEとUBIの事かw
-
>>768
それはここでは話できないな
-
>>762
アメリカなら一番人気のジャンルなんじゃない?
そういうソフトも揃えられるなら揃えた方がいいとは思うけど。
-
>>772
そんなスキャンダラスなことなん?
まあ、ソフトウェアの会社は人材という資産がすべてだから、
そういう方面の出来事なんだろうけど。
-
>>774
公表されてないので
-
>>773
しかし、売れんだろ
任天堂さんはFPS上回る新しいジャンルを生み出すほうが私は良いと思う
-
Wikiにはレアの開発遅れが目立ちと主要スタッフの離脱したので売却したって書いてある
-
つか、レアって売られてからFPS作ってたっけ?
-
>>769
,、
/  ̄ω ̄| 今飲みましたが、確かに眠眠打破の炭酸入りな味ですね。うん、美味しくはないです。
{ } 飲んですぐカフェインが効いてる感じはあるので目覚まし用にはいいかも
`'ー----‐´
-
>>776
|з-) 僕もそう思う。これはFFが出ない頃の「任天堂はRPGを作ってもらうか作れ」と同じだ。
-
>>776
そう簡単にできるもんでもないが、目指さんとね。
PS4みたいなゲーミングPCのサブセットハードなど任天堂がするべきことじゃないし。
なんにしろ、金出しゃマルチソフトそろえるのも苦労がないだろうけど、
それやったら次をどうしようもなくなる。
金せびってるサード自身がね。
-
>>778
PDZEROとか。
-
>>777
表向きはそうだね
-
あれ、そのレアがレイオフされたってニュースを見た気がする
-
>>784
20人ぐらいレイオフしてレアを再編するっていうことらしい
-
ネットで見られるレア社売却の話はこの辺かな。
任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側
ttp://www.inside-games.jp/article/2010/10/28/45324.html
任天堂はなぜレア社株を売却したのか
http://archive.today/QTn1#selection-768.0-775.17
『レア社がマイクロソフトに売却される際、ほとんどのIPを任天堂が所有していたという海外記事』が掲載中。
ttp://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-19192.html
-
>>780
それへの回答は元スクウェア組を囲って新しいRPGを出す。という形になったのかな
-
>>787
セールスと言う点ではうまく言ってない
つまりRPGではなくFF、DQなんだよ
-
>>787
|з-) ただまあ売れる本数が絶対的に違うからな…。
-
>>788
共闘ゲームではなくモンハン、と同様か…。
-
>>788
|з-) ただFFはもうこないだろうし、DQも不安定だしなあ。
-
DQ最新作はスマホはないってのは
ゲハでの堀井の対談で盛り上がってる
何故か据置に決まってると騒いでるけど
-
堀井の対談スレね
-
>>792
何故かってそりゃ携帯だったら出るハード決まっちゃうからだろ
-
>>791
将来は分からないよ
-
>>791
自業自得だけどね。
ブランドを自ら辱めたんだから。
-
オンラインでも無いのに国内ミリオン割れしたFFにそこまで影響あるのかしらねえ
-
あの対談スレのソース元が良くわからんけど
堀井自身はスマホとCSは別だと思ってるみたい
まあガンホとカプと同じスタンスだね
-
PS系に出して欲しいからだろう。PS3しか選択肢がないとか
PS4は海外では売れてるとか言ってw
-
すき家の牛丼食べに行ってくる
-
>>799
SEGAを見た後だと愚策だね、そんな事
-
>>795
|з-) 今世代はこないでしょ。あんなこと言った訳だし。
-
>>798
>>634
-
アパホテルはあるとき俺を救ってくれので
割と足向けて寝られない
社長のいたんだ髪は気になるけど
-
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140521-OYT1T50010.html?from=ytop_ylist
「変態」の意味あったので…近大、英語表記変更
>「KINKI」とほぼ同じ発音の英単語「KINKY」が「異常な」
>「風変わりな」といった意味合いで
>『変態』の意味もあり、海外の会合で自己紹介すると笑われることがある。
何が不満なんだ(棒
-
>>803
ああ、ここなんだ
糸井?
-
DQ10やってるから定期的にDQ新作楽しんでる気分になるけど、
やってない数百万の人にとっては、5年以上新作出てないんだよな
-
>>804
なぜ突然アパホテルの名前が
でもエピソードは気になるw
-
>>802
ああ、FFがこないってのは、任天堂ハードにってことか。
ヒットが来ないって意味かと思った。
-
社長の顔写真入り水が置いてあるんだっけアパホテル
>>805
キンキーブーツっていう映画あったなー
急に靴屋を継ぐことになったおじさんがオカマさんの意見を容れて
オカマさん用のブーツを作って成功した話
-
>>805
近畿問題は結構あるらしい
近鉄も来年から近鉄グループホールディングスになる
-
>>809
やだなぁ、そっちの意味だったら「将来は分からない」わけがないじゃないか(半分棒
-
>>792
国内売り上げがメインのドラクエで今の据え置きはどれもだせないでしょ……
WiiUもPS4もドラクエを出すプラットフォームとしては普及率が明らかに足りない。
-
>>810
そそ、あとなんかかなり美化した漫画もある
-
ピニャータの新作も出さないRare社がそんなに重要なわけないだろいい加減にしろ(憤怒
そもそもMSがFPSタイトルの切り札として買ったのはBungieなわけで
-
TOYOTAが玩具っぽいといわれ
トンボ鉛筆がtombに似てて縁起悪いから綴りをTombowにして
カルピスはcow pissに聞こえるという話をどっかで見たな。
-
ドラクエって基本外注だったはずだが、今どこがやれるの?
レベル5なんて自社タイトル増えてドラクエまで手が回るようには思えないのだが…
-
>>817
それはなんとでもなる
-
DQ10は内製じゃなかったっけ。
-
>>817
10がスクエニ内製だし、内製でも出来なくはないのでは?
開発遊んでたりするよりはマシかと。
-
>>817
今、妖怪とレイトン以外に作ってたっけ?
ダンボールやイナズマはメディア展開をほとんど打ち切ってる上にゲーム売り上げも良くないしで実質終わってるし
-
ドラクエって本編の新作を出す前に外伝やリメイクをそのハードで出す傾向があるけど、
今のところ、3DSでしかそういう展開をしてないのよね
-
>>821
イナイレは続編構想あるって言ってるし
ダンボールもまだ諦めてないようであるが
-
オフラインのは外注だったでしょ?
だから「基本」外注と書いた
>>821
イナズマはゲームは続くそうだが…
そもそも、結果みて実質終わってるようなと思う事と
現時点での水面下で何が動いてるかってのはあまり関係ないように思えるのだが…
-
>>824
外注ならまだ出来るところはある
-
てか、なにを心配してるかわからない
作ってると言ってるのに
-
レベル5の真のドラクエってどうなったん?
-
>>816
ポケモンを忘れてはいかん。
-
オプーナの所につくらせりゃええねんや。
-
>>827
レベル5さんがそんなこと言った?
-
>>822
7「ミリオン売ったのに解せぬ」
-
>>826
心配というよりは単純な疑問かな
「最近のナンバリングで請け負ってたL5は自社タイトルで忙しそうに見えるし、他に出来るところあるん?」と
-
>>832
スマホドラクエの移植にマトリックスが関わってるようなんで、
作るとしたらそこになるんでないかな
ローポリでの実績は皆が知る通りであるし
-
あれだ、
オセアニアはエロマンガ諸島共和国の首都マンコーから総理大臣が来たとか聞いて
お前ら笑わずにいられるのか?
-
>>831
3DSしかだから入ってるはず
-
>>832
見えるだけで外部からはわからないよ?
-
ワンダーフリックのゲーム機版はどうなりましたか
-
チュンソフト、アルテピアッツァ、レベル5、トーセの各社総動員もあり得る
-
>>838
それはやらないと思うよ
-
>>830
言ってたのはレベルファイブじゃなくてソニーハードファン…
もともとDSで出てたタイトルだったからPS3に発売が決定された時の持ち上げがすごかった…
DQ10とよく比較されてたなぁ…
-
>>836
勿論、無根拠に疑問に思ったわけでもなく
ドラクエ作ってた頃より大きくなってタイトルも増えたし大変そうだよね みたいな感じだったのだけど
ふっと思いついたような疑問だったんだけどね
-
白騎士物語は真の何だっけ?
-
>>841
なのでそれに対する回答は外部からはわからないだよ
-
ゆうていに却下されたことを全部詰め込んだグギャーがどうなったか忘れたか?w
-
インサイダー目線
-
正直、今の時代ドラクエやFFが出るからでどうかなるような時代じゃないと思う。
-
それはさておき、田中ついに無敗止まりそうです
-
>>842
白騎士も真のドラクエ言ってる奴がいたような。
・・・真のTFLOは禁句な!
-
モンハンニンドリインタビュー
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23271.jpg
|n やめてくれよ…(絶望
|_6)
|と
-
>>847
今まで保っていた事の方がおかしい
……去年も同じ事を10回ぐらい書いた記憶がある。
-
真のドラクエと言えば、ちょい前にブシモかどっかがドラクエ風なスマホゲーのCMやってたっけなあ…
あと、最近どこかもFF風な雰囲気押し出したスマホゲーのCMしてるよね
-
ああそういえば、現代の記事の10歳という年齢の部分で
スクエニが引き合いに出されてたな
ユーザーの高齢化…じゃなくて高年齢化が進んでいると
-
それにドラクエクラスの受託なら受けたい所は多いはず
リスクないからね
-
>>847
いつか連勝は止まるし、まあしょうがないよね。
連勝記録についてはダルビッシュのコメントが冷静だったと思う。
連勝は結果としては凄いけど、可能性としては先発ならだれでもありうる
それよりも彼(田中)の凄いところは防御率だ、みたいな事を以前に言ってた。
-
>>851
モバゲーやね
-
モノブロスはそうじゃなくちゃ(懐古感
-
日本シリーズで1回負けてるけどね
-
ttp://www.cnn.co.jp/business/35048219.html?tag=top;mainStory
米マクドナルドの新マスコット、「怖い」と話題に
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2014/05/21/379c729b394ad29f939bb25cd27b0363/mcdonalds-happy-620xa.png
ドナルドが大丈夫な子供でも、これは泣く
-
>>856
モノブロスはシングル専用ってのは昔からのお約束だからねえw
後個人的には下のディアブロスはマルチで暴れるってのが嫌な予感しかしない。
なんかもう確実に希少種出てきそうじゃないですか、やだー!
-
>>858
ドドド
たしかミスリバさんが以前に話題にしてた
-
>>858
残念ながらドドってる
-
モノブロスもディアブロスもランサーにとっちゃ雑魚ですから
……MH4になってからランス握ってねぇや
-
4Gはいろいろ大変みたいだね
-
>>858
歯並び良いね。
カービィの口に歯が並んでたら多分似たような怖さになる。
-
ハウステンボスでゲームミュージアムってイベントやるのね。
スペースインベーダーがあるってことはスクエニではなくタイトーとしての出店?
ttp://www.huistenbosch.co.jp/event/game/gamemuseum/
-
ナナちゃんは復活せんのかなー
-
MH4はリオレイア亜種を倒した所で諦めたな。
MH3Gの時も思ったけどトサカがないゴジラみたいな奴ってどうやって倒すんだろう。
-
MH4はあまりにも忙しすぎる時期で余裕が取れなかったから
なくなくスルーしたが、4Gから入るようなヘタレでも相手にしてもらえるだろうか……
-
>>863
現時点で登場するモンスターが90体近いとかw
未発表のモンスターもまだまだいるだろうし、えらいボリュームになりそう
-
>>868
コケスレは 初心者 だいかんげいだよ!
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
日影さんフィギュア再受注だそうですもー。
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/05/20/76868.html
-
>>870
また鯖の人がキレるぞw
-
モノってクッソ弱くなかったっけ
P1で村ラスボスというから意気込んで言ったら弱すぎて拍子抜けした記憶が
その後ちょっと強いくらいやろーと思って村ディア行ったら倍以上かかってビビった
そして集会場☆5で(ry
-
>>868
ここで頼んだら1日でHR解放されそう
-
モノブロスってやつソロ専って、オトモも無しって事かなあ
それだと頑張れる気がしないぞ
-
>>858
ttp://www.youtube.com/watch?v=nDShMZ5TAS4
動いている所を見ればそんなにキモく…
うんやっぱり無理
-
4Gは海外向けも平行だし、もしかしたらHDVerも開発していたりするだろうから
そこら辺の調整も大変そう。
-
そろそろラオシャンロン復活してもいいと思うの
-
3Gからなんでモノは知らないけどディアブロスはかなり嫌いなモンスターだな。
4の黒い人も白々しい人も嫌いだが。
どうりで仮エンディングで止める訳だw
-
3DSeShopの更新内容から直接ソフトや体験版のページに飛べるようになったのか
-
>>876
早くも消されてる?
-
砦蟹さんと戦ってみたいなぁ(3からなので会ったことない
-
>>859
ディアソルテ(電撃マ王イベントの片角発狂ディア)を復活させて欲しい
-
来週のVCはWiiUでジョイメカファイトとファミ探消えた後継者です
-
>>882
脚を焼きタラバにして転んだら味噌ほじるお仕事
-
>>881
公式のなのに!?
じゃぁこっちならどうだろう?
ttp://www.youtube.com/watch?v=irDgKfiio3s&list=TLUqro6EdQXlMiDfK1PQ52X3uZRzM_OdKd
-
>>886
見れたよ
-
>>878
復活しても良いけど、ジエンとかダレン並にやる事一杯ある戦闘にして欲しい。
最初のエリアでただ歩いてるだけの奴をボコった後、最終エリアに行ってひたすら待ち続けるのはもういやです先生・・・
-
Wi-Fiコネクションが終わってもゴールデンアイ007は影響なしか
http://photozou.jp/photo/show/2471/204056816
-
ラオは最終mapでしか倒せないって縛りがなきゃなぁ…
毎度時間掛かってしゃーなかったな
-
>>883
それ上位クエなのにディアの強さがG級でしかも最強クラスだった気がするんですが・・・
-
シェンは低姿勢時にころりんして殻の中に潜り込むズル技で弱点に大剣金色溜め三を叩きこむと
凄まじいヒットストップと共に死ぬ
-
四角いボディに紫色は短命の予感!!
-
>>891
コラボ武器が弓なんだよ(切実
-
>>893
表へ出ろ
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/20502010029_0001.jpg
-
>>895
いつ見ても芸術的なボタンの配置だぜ…
-
シェンガオレン装備は大魔神してて好きだったんだよな〜
-
VAIOさんは紫だったころがピークだったというに
-
俺が持ってたGCはPSOのお陰で短命だったわ〜
2回修理に出すハメになったけど確実にPSO(リューカー法)が原因
-
PSOはハードクラッシャー
PSO2でもHDDにダメージ与えたしな
-
うちのGCは縦縞でござる
初代は紫だったけれどもドラゴンズファンの弟にあげてしまった
-
GC版のPSOはセキュリティの穴まで開けてましたね。
-
>>897
あれの脚の破壊方法は誰が見つけたんだろうと今でも気になる
伝達自体はエスターク8T以内打倒で仲間になるという噂時代と違ってネットが普及しているから気にはならないけど
-
セガのテロ?
-
ウォルト・ディズニーの約束を見てからメリー・ポピンズを見るとなんか素直に笑えねぇ。
-
>>896
マニュアルなんか要らん、とりあえず、Aを押せって感じの自己主張がいいよね
-
むう、鉄道板が復旧しない
無念
-
>セガのテトリス?
?!
-
>>906
そう、わかりやすくしたつもりが伝わらず失敗
-
>>909
Wiiリモコンはさらにそれを推し進めた感じだねー
-
>>910
まあ、仕切り直しだよ
-
ふう、とび森の南の島に行ったらエロワード使っての
テレクラ行為(?)に誘われた。相変わらず無法地帯だなぁ……
不特定多数が集まる場を統制するってのはかなりの困難が伴うってのが分かるね。
何も考えずにチマチマ遊びたいだけなのに、
エロ関係のワードだして釣ろうとしてくるのはすごく嫌です。
-
PS4はSTARTボタンが無いから、ゲーム始めるのに
PUSH OPTION BUTTONなんだよな…。
そこは○ボタンでいいだろって思ったりした。
-
|з-) 結局なにやってもサードの反応は良くなかったけどな。
-
>>914
サードひとくくりは感心しないね
-
本スレになんか貼られて噴いたw
-
努力は必ずしも報われるとは限らないが、
努力してないと報われることはない
-
>>916
あれ読んで性能って本当に性能しかないんだな
-
ちょっと別の意味だったんだがまあいいや
-
大変ってのはクエストが増えるからプレイヤーが大変ってこと…?
-
>>920
違う
そうだなあ。モンスター増えてみたいな感じ
-
Wiiリモコンをまともに昇華できてたのがバンナムとカプコンくらいだったのが残念だった。
ゲーム初心者と上級者の差をリセットできる機会だったのに。
あとEAのブームブロックも見事だったな。やっぱり一流は違うなと感じた。
-
オンの利便性の向上だと良いな
やりたい事が多すぎるって意味と思ったけど
-
>>921
たくさんモンスター作ることになったから大変って事かな…?
-
ゲームの規模を拡大していくしかないから調整が大変って意味かな。
-
>>924
>>925
そんなとこ
-
G級に見合ったボリュームは大変なのだよ
-
ラギア好きだから4Gに出して欲しいけど
さすがに水中戦追加はないよなあ
-
∩__∩ 個人的には探索をもうちょいどうにかしてほしい。
( ・ω・) 具体的にいうと、モンスターがとっとと逃げんなコラ。
-
ラギ亜だったら水中いらないからなんとか…
-
水中戦まで統合するのは新ナンバーの5待ちでしょ
dosの時に致命傷負ったおかげでナンバー毎に根幹作り直すようになったのは良い傾向だ
-
そういえば、速報あたりはまだ、モンハンがでるとか言ってたコテの話信じてるのかな
-
∩__∩ 速報とかあの辺はもう「自分が信じたいものだけを信じる」状態だと思うの。
( ・ω・)
-
速報じゃないけど5はVITAて言ってる人は何人か見たな
-
>>932
まこ8だっけか
VITA本体の情報だけはそこそこ当たってたんだっけ
メモリとか何とか
-
5は空中戦しようぜ。ハンターさんがどうやって飛ぶかは知らないがw
-
Vitaにはモンハンでるじゃない。(震え声
-
>>932
だからFがry
-
>>935
そうなんだ
-
>>937
まだ出てないよ
-
オールスターレースはもう投げた。
レベル上がると操作感まで変わるとかおかし過ぎる>リングレース
もうセガのゲーム買いたくない。
-
>>934
無い無い
-
>>934
なんで商売でゲームを作っているって事を理解できないんだろう?
-
>>943
社会知らないのだろう
-
P3のアマツは最初見た時笑った。
ラギア骨格使い回したいけどPSPじゃ水中戦無理・・・→空を飛ばせばいいんじゃね?→それだ!
あれ流石に古龍でも許されるギリギリのラインだと思うんだ。
-
セガのゲームについてはmirai2がおかしかっただけで大体いつもセガバランス
-
アウトランは優しく包み込んでくれる方のセガ。
-
>>945
一応ホバリング的ななにかで浮いてるらしいけどそれでも古龍で済ますにはアレ過ぎるw
まぁ火山噴火じゃないメテオするダラも大概だが
-
まあマリカでも半分以上の要素出せないけどさ。
それにしてもスピード以外の操作感がいきなり変わるとかあり得ない。
-
950
-
>>944
とりあえず社会を知ってるはずのゲーム業界人や一部ソニーの重役が
Vitaでモンハンって妄想に取りつかれてたのは不思議だと思った。
あんたら仕事でやってたのに、なぜそんな妄想に取りつかれたんだって。
-
>>950
E3にでかけないスレを。
-
>>949
要素出すの自体は楽にして欲しいよなー…
-
>>951
PSで育ったものはPSのものとでも思い込んでるんじゃなかろうか
-
>>951
社会を知っているから社会人や業界人とは限らないのでは?
>>950
次スレよろ。
-
>>951
PSPのお陰でMHが大流行したと本気で思ってたからなぁ
寧ろ家電屋なら当然の発想なのかもと思うと今の現状は仕方なしって事なのかなぁ
-
モンハンはPSでぐんぐん(ry
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1400648874/
出来た!
-
MHFはVitaでぐんぐん伸びる。
-
特許訴訟は時間がかかるね。
任天堂、5年前の特許訴訟に勝利・・・携帯ゲーム機のメッセージ機能を巡って
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/05/21/76897.html
>任天堂は米国テキサス州連邦地方裁判所にて、2009年2月からWall Wireless, LLC.との間で争っていた特許訴訟で勝訴したと発表しました。
>Wall Wirelessは携帯デバイスにおけるメッセージングに関する特許を保有していると主張。任天堂のニンテンドーDSとDSiのほか、ソニーやノキアも相手取って訴訟を起こしていました。しかし、米国特許商標庁は関係するWall Wirelessの特許請求を全て取り下げ、これによって任天堂の勝訴が確定しました。
>また、日本の特許庁も任天堂がWall Wirelessの特許を侵害するものではないと確認したとのこと。
-
>>958
素早いスレ立て乙です。
-
>>958
乙ですー
-
>>958
乙です。
クタタン、佐伯の道化コンビはサイコーだった。
-
ROM容量がボトルネック化してるVitaの話?
-
>>960
当たり前
フィリップスのネタが上がってるが
最近フィリップスは船井なんかにも訴訟してて、提訴数が多くなってる印象がある
-
>>958
乙ー
MH4Gは8GBロム採用ね、分かった(ぼー
-
>>958
乙であります
自分がしがない氏の「社会を知らない」というワードを聞くと何かもにょるのはニート故か
-
>>957
微妙な状況のMHFをソニーハードファンの財布で国内最大級のコンテンツに伸ばすよ
まあみてなって
>>958
乙札束抱えて東へ西へ
-
>>951
SCEさんがそう思い込むのは無理はない
ハードに客がいると思ってるもの
田下さんでもそう言ったし
-
>>969
でもそれってもう過去形だよね…?
-
>>967
私は無職とは言っていない社会の仕組みを理解していないと言ってる
仕事しててもそういう人はいる
-
>>958
乙ですわ。
携帯機向けゲームの使用容量もどんどん大きくなってきていて大変だなー。
-
>>970
もちろん
今は反省を活かし大金を投じてる
-
そのコンテンツ確保ってどうせ洋ゲーだけですよねー
箱○だなぁw
-
>>974
ANGIN…(ぼそり)
-
>>966
SDカードがぱんぱんになるよぉ…。(DL版派)
-
>>958
乙!
-
機械的に家と職場往復してれば生きてかれるわけで社会の仕組みなんて(ry
-
>>958乙
-
速報や本スレに貼ったのなんかはWiiUにソフトで無いのは性能だと信じたいのだろうが
SCEさんがどれほどの努力をした結果か知らないのである。
だから、私は社会を知らないのではないかと言うんだ。実社会で努力無しに結果得られるなんて極めて稀
-
>>973
上の方で特定機種への供給を遅らせるみたいな話が出てるけど、
そういう方面にも大金が使われているの?
-
>特定機種への供給を遅らせるみたい
これは結構効果あるよな。
-
そういえばMH4GがSDに入るか心配だな。8Gとか言われたら確実に無理だな
-
>>983
近くのゲームショップへ予約レッツゴー…
-
>>973
ただ、発想の根底は変ってないような。
根底にある思想は客やサードを、業界自体を囲い込みたいってものだろう。
ソニーによくある規格独裁だな。
クラウドクラウドとかPSNなどに力いれてるのも、それで囲い込みたいってことだろう。
クラウドというかネットワークで囲い込みってのも、なんだか矛盾があるように思うが。
任天堂などが客は流動するものとして、始めるのも止めるのも、
再開するのも敷居が低いって思考とは別だな。
無料で始めさせて、止めにくくするために再開し辛くする。
パズドラは任天堂的にしてるみたいだけど、スクエニなどはソニー的な囲い込み策目指してそうなのが心配。
-
>>981
ウイッチドックス延期の時の話でわかるでしょ
-
>>984
まだ予約受けつけてないよね?
-
>>985
根本まで変えるのはまだ無理だ
-
>>986
あれは自社だけが遅れることを許さないために金だしてるんだな。
マルチで後発は致命的だし。
-
パソコン壊れてSDカードのデータコピーからの移動ができないのよね
SDカードのデータ移動サービスやってるお店とかないかしら
-
>>988
パズドラの成功を理由にしてるのに、真逆の方法論とかどうすんだろう?
-
>>986
あー、なるほどね。まあ、MSも同じような事はやってるんだろうけど。
任天堂だけがそこから手を引いた訳か。
-
上の話は完全にSCEとUBIを皮肉ってるな
>>986
UBI側の人がぼろっと言ってたよなぁw
-
>>990
その辺でSDカードのUSBメモリ変換ツール買ってくれば?
安いのなら200円もしないよ。
-
>>991
それは簡単だ
やり方や組織じゃなくて
儲けやゲーム、そして技術論だからだ
-
>>993
ぽろっとというか、用意できてるらしいソフトを出さなかったため株価下ったんだから、
株主へ説明責任あるんだろうな。
-
>>987
そうだったっけ…
これは失礼…
-
短期的には自分たちのリソース一切使わずソフトが集まるんだろうけど
それを新しいハードを売りだすたびに何度もやるキャッシュカード状態になるってのはね
-
>>995
それ言い換えると、トップが先見性もってなきゃならんってわけで、
リストラ屋が社長なソニーとスクエニには・・・
-
1000ならうなぎ()さん主催のマリカ大会開催
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■