■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2221
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちがフライドポテトの明日を考えるスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「パンツァードラグーンもSTG?」
「メタルホークやアフターバーナーも?」
「パンツァードラグーンって略称はパンツ?」
等々、意見は色々ありますが終着点は同じ。PS3コケコッコ
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2220
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1390401492/l100
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5306
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387115738/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.6.60
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の予約は2月発売で価格も考えると予想通りと小売店の見解
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は上期赤字
156億円。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず。
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・PS4は年末商戦にだせず。国内サードからの協力も限定的に。
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○30日の発表時には
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○きっといつかだろう
eshop投票数
モンハン4 36146
前日から 88
ポケモン 34288
前日から 143
パズドラ 7559
前日から 101
カービィ 2227
前日から 77 集計終了
カラスは現在2
Nintendo must reinvent itself
ttp://www.computerandvideogames.com/446277/blog/nintendo-must-reinvent-itself/
|з-) ブログだし、明確な名前を出したソースはないんだがこれによると、
"Nintendo was dead to us very quickly," one EA source told me
「任天堂は我々の中では早々と死んだ」とEAの関係者の一人は語った。
"It became a kids IP platform and we don't really make games for kids.
WiiUは子供向けIPプラットフォームになり、我々は本当に子供のためにゲームは作らない。
That was pretty true across the other labels too. Even the Mass Effect title on Wii U,
それはマスエフェクトなど他のレーベルでも同じです。
which was a solid effort, could never do big business,
しっかりと努力をしたにもかかわらず、大きなビジネスにはなりませんでしたし、
and EA like Activision is only focused on games that can be big franchises".
EAもアクティのように大きなフィランチャイズビジネスが出来るところに焦点を当てます。
|з-) EAとアクティはこのソースより前から引き気味だったから、
これが本当だろうが嘘だろうがもうWiiUどころか任天堂ハードには出さないだろう。
でも、叩く会社だけかと思えば、そうでもないところもある。
「Angry Birds」開発元Rovio、ブランド戦略を語る--任天堂などを手本に
ttp://japan.cnet.com/news/business/35042919/
|з-) 子供向けハードとの簡単な切り捨てが吉と出るか凶と出るかは、
God only knows; It's anyone's call; Heaven knows.
要は大事なのは目先の利益だけで将来の事を考える余裕なんて無いよって言ってるだけだの
>>5
新入生入学禁止!
SCE戦略だね。
もう十分に高齢化してるようだが、さらに続けるつもりか。
>>5
お子ちゃま笑
ありがちだよ
ガンホーさんみたいな所とどうなるかね
ただ、SCEが積極的に子供層とりにいったとき、EAなどはどうするんだろうか?
既存コンテンツの拡大版だけで客増やし続けられないからねえ
RPGやFPSの新規タイトルつってもそれは新しい商売じゃないからな
>>9
現時点でもEAやアクティほど消極的でもない気が
>>5
WiiUにmasseffect3出して売れると思う方がおかしい
>>12
しかも3だけな!
>>12
パッドオンリープレイに対応してたら買ってたかも
>>12
それはわからないよ
今になって結果でてからいってもなあ
でも流石に何の工夫も無い後出しのマルチが売れると思う方がおかしいかと
|∩_∩ 出す出さないは会社の判断だし、いいんじゃないかな。
| ・ω・) 最終的にそれで得をするのも損をするのもその会社なんだし(コナミのほうをみつつ
| とノ おはコケー
|з-) 努力したって言ってるけど、本当に努力したのかどうか。
その結果が出なかったのを他の人に押し付けるのは、
問題の本質を見失うだけだとは思うけどね。
>>16
昔から言ってたけどなあ俺は
>>17
しかし、その程度の対応しかされないのは問題である
EAで子供向けゲーというと…
ブームブロックスとかぼくとシムのまちあたりだったか。
おはようござる
ねむいでござる
かいしゃいきたく
ないござるけど
かいしゃにいって
くるぞ
出た結果で やっぱりWIIUは商売の種にならん、と判断しても特に異常なこととは思わないけどなあ。
何もやらずに予測だけで決めちゅうよりも余程マトモと思う。
>>23
行こうへのさん!
>>24
そんな話してないよ
マスエフェクト3をWiiUにだしても売れないってはなし
>>26
アサシンクリードやCoDならわかるけど、前作のセーブデータ引継ぎがあるようなゲームよ?
せめて1,2出してから努力したとか言って欲しい
>>27
初めから売る考えは無いということじゃ・・・
>>27
いや、そういう話してるつもりなんたが
WiiUに出しても売れない表現だと工夫しても、しなくても売れないようになってしまう
>>27
|з-) うん。だからそういう話だよね。
>>26
後発マルチ特有の低さはわかってたけど、ロンチの御祝儀売上はあると思ってたんじゃないの。
途中から新規が全く入らないソフトでも無いだろうしさ。
まあ、ソースがソースだしね
実際EAがWiiUとかに力入れてなさそうなのは確かだけど
個人的には特にEAのソフトに対してやりたいってのがあんまり無いから問題な(
>>31
だから私がいってるのは
>>12 たいしてなので
個人的にはベタ移植でも構わないのでブームブロックス2HDとかやってくれれば飛び付いていた(棒無し
>>33
それはすまんかった。
でも安価はつけよ。わかりにくい。
>>35
15、16で連投だったらから付けなかった
失礼した
かえり
たい
>>37
働け!働け!
しがないさんのカキコだけ抽出(ぼう
そして転載へ
おはよう
もぱよ
ショートピースって売れんかったんだ
前スレ>>826 のtako氏のを通勤中にざっとチェックしてみた
ちょっと厳しめに言うと、自分が審査官なら最初30秒聞いた所でNG出すかなあ
取りあえず音色と音量バランスには気を使いすぎるくらいでいい
さし当たって開幕から聞こえるビブラフォンはオルゴールかグロッケン(はバンブラにはなかったか)にして1オクターブ上げて音量を半分以下にしてみよう
他色々と書き出した点とかは帰ってからー
>>39
昨日のはなあ
あそこの連中はSCEが販促費やサポート費だしてるなんて信じたくもなかろう
さんがぬけた
|з-) また本音が漏れたかw
さんをつけろよ凸助野郎??
>>44
変換ミスです
>>29
なるほど、たしかに最初の言い方は言葉が足りなかったな。謝罪しよう
あのスレ覗いたら、個人攻撃と外国の不特定情報をベースにしだしてた。
花類状態。
|з-) しかし自社のミスを他社のせいにするのはアメリカ日本問わないね。
「○○が売れないのは✕✕のせい」って考えは楽なのは分かるんだよね。
努力を他社に押し付ければいいから。
と言うかそれを汚い事と思うのがなw自社単体で出したら現時点ではきついから
躊躇してるってんならそりゃどんな形にせよ金払わないと出すはずないがな
>>49
単純にお金出してくれるところに媚うってるだけだろう。
ただ、それだけだとさすがに卑しく見えちゃうと思って、それなりの理由をつけてるだけで。
>>48
いつもことだ
都合が悪くなればレッテルを貼って凌ぐ
か草はやして逃亡するかだよ
逃げても事実は変わらない
>>51
後ろめたいものほど大声で正当化するものだ
>>42
ん?PSの頃から販促費は出してなかった?
>>54
|з-) 広告費肩代わりはやってた。
陰謀論と思い込みたいんだろうなぁ
プレステのイメージの統一感出すために
CMは同じようなフォーマットでやってたよね
>>53
制作の足しに金を融通って、後ろめたいかなぁ?
現状ビデオゲーム業界が危機にあるのって、明白なことだと思うんだが。
受け入れられないって、ピュアというより幼稚なんじゃないかな?
おはやう
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140123-OYT1T01596.htm?from=top
動画再生ソフト「GOMプレーヤー」更新で感染
また一騒ぎか
SCEが広告(販促費)出してくれるのは良いのだが
ゲームの面白さや方向性をガン無視するモノが多いのがなぁ・・・
機会ダーや共闘先生とか見てるとちょっとね・・・
>>58
危機感あるひとは少ないよ
なんどか指摘してるが
基本人間はお尻にPSPが付いて初めて気づく
>>60
http://www.youtube.com/watch?v=rFVDGGpJvYE
こういうCM?
|з-) 尻にPSPがつくwww 名言すぎるwww
>>62
>基本人間はお尻にPSPが付いて初めて気づく
これは何の符丁だろうか・・・
タダイマンに聞いてみるか・・・
>>56
自身の中のPSが崩れるとなればSCE本陣営が言った事すら叩くからね。
また、火がつくだ
予測変換〜
>>66
ピュアなんだよ。
社会経験あれば、現実の世界がそんなにきれいじゃないことがわかる
深い意味があるのかと思ったら
火が付く
PSPが付く
・・・どんな予測変換だ・・・w
どうしてPSPと火を間違える調教してるの?
今も、ちょっとさっきのスレ見たけど
平井さんが言っても岩田さんがいっても信じない
信じるのは自分に都合のいい情報だけって言ってるんだよ
既存作はともかく、新規にお金出すとなると当然SCEやMS側の
意向ってもんが反映されるから、結果的に保守的な流れになりそうなのが
心配の種ではあります
お尻にPSPがつくぜ 燃え上がるぜ
邪悪な予測で 変換するぜ
>>70
ぴーえすぴーでしょ
そのせいでひといれるPSPが予測変換されるようになってた
>>73
本開発費まで突っ込んではないだろう
さすがに
>>75
カナ入力か。
ローマ字入力にすれば誤変換は減るかな。
>>76
|з-) でも鬼討伝は?
なんだか分からんがVITAの背面がPSPという意味不明なもんを想像した
>>78
あれは共同開発と公言してる
>>76
マルチソフトだからせいぜい移植費用?
>>72
敗戦一歩手前状態ですな・・・
>>81
具体的にはちょっとだがまあいろいろ
>>79
背面タッチするために、カバーが開く?
尻にドッキング?
>>80
つー事は
コーエーが任天堂機に出したくてもSCEが許可する訳無いから出来ないって事か・・・
>>86
そのあたりは、ゼルダ無双なんかと同じだよ
おはやう
窓向けiTunes最新版は起動出来なくなるという斬新な更新だった模様
対応版出るまで同期でけん…
独占ソフトを協力して作るのはおかしくない。
マルチソフトに全力で援助するのがおかしい。
下手すりゃライバルハードで売るソフトの手助けをすることになるんだから。
朝からお尻にPSPと聞いて、タダイマンに聞くしかない。
EA様がWiiUロンチで出したのって後出しマルチのマスエフェクト3に
データは最新だけど作りは前年度版のFIFA、ネット機能をオミットしたMADDENだっけか。
NHKに取り上げられるくらい大事になってるのかしらゴムプレーヤー
>>89
テイルズ「せやな」
ゼルだ無双といっても姫が無双するわけじゃないんだよね?
>>58
収支的なビジネスモデルが崩壊していて、その場しのぎで無茶やってるのが、
せびってる本人もお金出してる本人もわかってるから「後ろめたい」(と見える)んだろう。
DQ9とかMH3の海外販売に任天堂が協力みたいなのは、別に後ろめたくないもんね。
MH2にSCEがだしてたりしても別に悪いと思わないし。
>>93
姫も無双するかもしれんで?
姫自身か、変身した姿かはわからんが
>>89
そうでもない。
ライバルハードに出さないという選択肢も出てくるから。
選ばれなきゃ終わりだけど。
ゼルダ無双はモープラ対応でもしてくれりゃ化けると思う
つうか対応してくれ
>>94
そういう事じゃないと思うね。
世間や社会が見えてるなら、そこは割り切る。
あれIBMのPCサーバ事業買収はlenovoなのか。
FE無双とか出てもいいじゃない(ぼ
早くも今年のコケスレ流行語大賞候補が登場したと聞いて飛んできました
カレー食べたい
Peter Mooreさんがこう言ってます。
http://twitter.com/petermooreEA/status/426443269900226560
>Don’t trust "anonymous sources". Nintendo's a great partner. They never have been, and never will be, ‘dead’ to EA... @EA .
匿名のソースなんて信じるなと。
・・・ってこれご本人だよね?
|з-) ムーアがそう思ってなくても会社全体のムードは大して違いないし。
>>20
俺も俺も。
あれらの人々は単に
「PSは放っておいてもソフトが集まる、サードに選ばれし魅力的な高性能ハード」
「任天堂ハードは姑息にも金払ってソフト集めないとハブられる低性能ハード」
の図式が壊れるのが都合悪いだけじゃないでしょか
ここの所のコラボ発表の中では
ゼルダ無双はしっくり来る
違和感ない、良い
牧場でスター栽培など求めていないが
ゼルダ無双は求められている気がする
>>22
ブームブロックスは面白かったよね。
本物の監督は違う。
ぼくシムの第一作は、建物作れば作るほど処理が酷く重くなって
結局放り出すしか無かった。
シムシティクリエイターは適当に都市が出来たら隕石で破壊するゲーム(棒
>>97
最低でもそれくらいはしてくれないと売りがないよな。
無双のシステムを壊すくらいしないと面白くないんじゃないかな。
>>109
火事と津波と竜巻と大怪獣を召喚するゲームだろ(棒
>>103
記名のソースより匿名のほうが2chじゃ受けがいい
すると、匿名のてれ東も受けがいい?
|з-) 副社長が直々にdisっといて信じるなって言われてもナア。
>>113
大テレビ東京だもの!
>>114
別にいいんじゃないの
>>112
リアルでも胡散臭いソースの方が有り難がるゴシップおじさんとかよくいますしね
日刊ゲンダイとか夕刊フジを嗜むジジイにはなりたくないね。
>>117
匿名って事による表には出ない裏情報ってな部分に惹かれるのかもね。
裏情報を知ってる俺って事で満足もできるし。
そういえば、ずいぶん前にゲハのなんかのスレで
「E3 2011でWii Uのサポートを表明したEAのトップが後に解任され、
新任はGCにロイヤリティ1ドルなら参入すると言い放った人物で、
それ以降Wii U向け開発は大幅に縮小された」(うろ覚え)
とかなんとか見たな
(もし公式が過去に嘘を言った事が実際にあった場合で)公式でも信用出来ない→まあ分からないでもない
だからこの公式の言ってる事は嘘でネット界隈で言われてる噂や仮設こそ正しいソースだお!→なんでやねん
こんな事が度々見受けられる
まあ元岡本氏だって任天堂の部署云々の件ではでたらめ言ってたし
自分の信じたい物しか信じたくないんでしょうね。
だから匿名の方が妄想が広がって都合がいい。
なんかこうしてみるとEAは好かれてるな。
当時ここに来てればなあ
スマホのDQモンスターズも評判悪いですな
おはコケ
>>123
全米で最悪ゲーム企業として
他社の追従を許さないんだけどなあ
今のスクエニ社長はDQのブランドネームだけでスマホ攻略できると
たかをくくってたんだろなぁ、この拙速ぶりは
>>127
いや
ワンクッション入ってるまずは普通にスマホに出して失敗してる
ああ、ミリオンアーサーとか
>>128
で、次は基本無料課金課金でかつるのターン中
なんでや!ライトニングもらえたやろ!
というアレとかか
>>130
いやそれはもう無残に失敗済み
次はドラクエでF2Pだろう
>>132
昨日発表された、ドラクエモンスターズスーパーライトか
おはこけ
F2Pなんてよほどうまくやらないと長続きしないよ
プレイヤーが「自分は騙されてる」って気が付いたらおしまいなんだから
FF最新作に登場できる権利を数万円で売ってみるとかやってみればいいんじゃない?
>>134
ところが、大テレビ東京をはじめF2Pは優れたビジネスモデルと言ってる人のほうが圧倒的に多い
>地球人が「地球は狙われている」って気が付いたら
!!
バンナムがiTunesで配ってた新幹線ゲームは一時は毎日遊んでたな。
金を使ったことは無かったけど。
いかに金を出し続ける気にさせるか、という命題だからなー
キャバクラの経営者にでもアンケート取ってだな(棒
>>138
くまねこるゲーム!?
>>136
F2P、方法論としては良い線行ってると思うんだけどね
問題は右を見ても左を見ても「搾取の手法」としか見做してないのが多すぎるわけで…
>>139
こないだ話題になってたAKBオタみたいに「○○さん、好き!」とかいって期待を持たせるのがいいよな。
|゚д゚ミ f2pゲーは結局んとこ、だいたいどれも同じに収斂するんだよな。
課金ノウハウにゲームが縛られるという本末転倒。
>>141
私は論外だと思ってる
一部の人間すべての負荷かけるなんておかしいよ
ゲームを餌にしてキャラクターに人気がでたらキャラグッズを売りまくるってのでもいいかも。
>>141
|゚д゚ミ 課金させるためのゲームデザインから離れられんので、
結局、にたよーなプレイ間感になるというね…。
根本的には開発費がかかりすぎることに尽きる
>>141
まあ別に搾取しようとするのはいいんだけど搾取させる為の土台が疎かにも
程があるんだよなぁ、信者商売は美味しいがまず信者を作らなきゃ駄目だろと。
|з-) 派生とはいえ、ドラクエにスタミナ制導入したからいよいよだね。
F2Pのゲームしかなくなったらゲームやめるわ
>>145
なめこですね
わかります
>>133
それが評判悪いのよ
まず繋がらない、最初から課金課金しすぎ(パズドラが
どれだけタダでも石ばらまいてるか知ってんのか)等々・・・
f2pは重課金ユーザーがその他のユーザーを
支えてるんだよね。まあそれで上手く回る内は良いが
その重課金ユーザーの機嫌は損ねられないので
そっちよりのバランスになっていくし長続きはしない
サービスになりそう
>>145
なめこの方法論もキャラクターに人気が出なければ終わりだからなあ。
実は結構難しい。
F2Pはばらつきが多きすぎる
だいたいの話で現状のスマホのタイトルは月商1億クラスが上位30位まで
50位になったら数千万でもしたのほう
開発費はすでに1億円
運営費も1000万
これにイニシャルの広告費も億単位になるとかなりきつい
ヒット率は1%ないんだから
こないだのスパロボみたいに章立て分割販売って方法もあるけど…
なんか今ひとつピンと来ないやり方だしなー
>>152
評判悪いのか…。ドラクエブランドが地に落ちないといいのだが
>>140
|∩_∩ サクッ
|# ・ω・)っ =三 卍( ´Д` )
>>120
もげますか?
何故か日本はゲームバランスに課金させるからな
海外のF2P成功例ってゲームバランスじゃないアバター要素とかだけの奴結構あるんだが
ゲームバランスへの課金にしたって使用キャラクターの先行販売とか使用権買い切りだし
>>159
あれ、海外のDLCは任天堂と同じってこと?
>>152
懐かしいとか言ってる人の呟き見ちゃってさ
テリワン去年出たのに懐かしいってあーたと思ったね…
|゚д゚ミ やりたくて金を投入したくならないゲームは金を出す価値がないんだよ。
>>122
元任天堂の岡本って、最初は元任天堂社員が人形写真投稿サイトを作ったとクズサイトが取り上げ
それなりに元任天堂社員がこんな事をって事で名前が知られるようになったらゲーム会社を立ち上げた
後でピクミンのアイデアは自分が出したのに宮本が自分の手柄のように言ったとか言い出した
しかしゲームでクレジットされているのはピクミン2のシナリオのみ
その後VITAでピクミンのぱくりソフトを発売するも爆死して今に至る
>>161
年取ってゲーム自体に興味ないのでは、そういう人は。
>>159
そうそう
アバターとかのバランスに絡まないかDQ10に
代表される全ユーザー定額なら長く続いて収益の
柱になるけどね。そうしないと結局廃よりになって
ライトは抜けるし廃は廃で要求に制限なくなっていって
長続きしない
パズドラはそういう面でもうまいことやってる
学ばないところが多すぎるな。スクエニとかスクエニとか
>>155
章だてはディアゴスティーニの最終残存率が数%とか言われてるの考えると
ゲームでは難しい
>>160
や、露骨なのも結構あるし売れてるわけだが
客に嫌われずに成功してるタイプのF2Pは全く参考にする気がないようにしか見えないのよね日本勢
え?日本の会社にTF2とかLoLとかWoT作る技術力を期待するだけ無駄?ごもっとも
>>165
学ぶわけないやん…
ガンホーごとき中小があれだけ儲かるなら
俺たちがやれば更に上をいけるという傲りだけ
なお現実は見下ろせない程の斜め下である
>>163
FG(フィギアコミュニティサイト)立ち上げた時点で
ゲーム開発もするよと言ってたし、開発の話も出てたよ。
勘違いはあるにせよ、妙に仕込んでる訳じゃない。
>>167
いやそんなことはない
どっちかというと金の問題
あんなの作るだけの金出せる会社が日本じゃ任天堂さんとカプコンさんぐらいしかない
おはコケ。
ゲーム…章立て…シェンムー…
3部作のうち2作しか出なかったバックガイナーなんてのも。
しかもだ。日本じゃ作っても売れない
>>171
アンジェラスの続編まだー
>>170
ですよねー…
金が無いからとりあえずパズドラパクれみたいな流れになってる感
>>167
MoE「おれ、おれ!」
まぁ儲かってるかどうかは知らんけど
>>170
おまけでこんなのもどうぞ(ただし有料)、という売り方が出来る体力がない、か
まあ納得
聞けば聞くほどパズドラはうまくやったね
あのガンホーが…と思うと隔世の感
>>175
ハドソン死んでゴンゾも死んだのにしぶといよねMoE……w
>>174
まねるならゲームじゃなくて
仕組みまねないといけないなんだ
任天堂⇒カプコン⇒ガンホーとなったようにね
>>176
ガンホーさんのすごいところは人のいうことを聞く耳があったってことだ
>>165
しかも開発者の中にはこんな事してどうにもなるもんでもないだろなのが
透けて見える課金要素な物があるのが泣ける。
>>174
そういえばDQMSLの開発会社はパズドラをそのままパクった三国パズルを作ったところだね
やったね、大成功したパズドラのパクリゲームを開発したところだから成功間違いなし
任天堂さんも、カプコンさんも、ガンホーさんも共通してるのは聞く耳があること
>>177
http://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/724273_o.jpg
SCE「く、黒い人しつこいからちょっとは聞いたよ!」
なお聞いても理解し切れてるかどうかは別の模様
>>184
SCEさんには短期的に勝てる策は提供した。
|з-) 儲からないとダメなんだけど、やはり目的と手段を取り違えてる所多いんだよ。
日本で売れるゲームって各社何を作ればいいか分からん状態だろうな。
自分が面白いと思うものを作るしかないんだろうけど。
でもそれでヤンデレAVGなんか出してもなぁ。
>>186
手段の目的化は多いよ
ごく普通に見る
>>187
恋愛サバイバルゲームが何処まで踏み込むのかはそこそこ楽しみだw
>>187
いや、売れるの水準次第だが数万売れるならそんなに難しくはないんだ
問題は、数万じゃ採算がとれないこと
コンシューマーゲームビジネスの問題はユーザーもしてゲームする人がいるのに
その規模じゃ開発費を回収できないことにある
>>185
長期的にはどうでもいいというのかきさまーっ!!
>>191
そんなものはSCEさんが望んでない
>>191
長期はお金も人も確保しないとダメだからね、仕方ないね(棒
というかさ
長期的に勝つってなるとビジョンがいるんだよ
SEさんにはコンシューマゲーム業界で何がしたいかがない
久夛良木さんにはあったがトンチンカンだったの失敗した
今あるのはとにかくPS4で負けないこと
>>192
|з-) はっ?滅亡したいの?
>>193
取り敢えず失敗認めたら即死な構造からして長期なんて出来る訳無いしなぁ。
>>195
ではない。
よくある話だが今日の勝利は明日の勝利、明日の勝利は・・・
ってやつだよ
>>195
だってSONYの内部じゃ、五年後の成果なんて自分の手柄にならないじゃない。
>>192
短期的に勝てりゃ、長期も続けられるって状況だからね。
絶対黒字死守は解除されても、長期の犠牲となると本社がためらうだろうな。
>>173
ムーンストーンとか知りませんよ(ぼ
>>195
滅亡したい訳では無いでしょ、藁をも掴みたいだけで。
ゲームは大テレビ東京グラフが示すように
初動がうまく行けばその勢いで回せるビジネスだから
今のところ私の献策はうまく行ったと考えている。
PS4世代で勝てばまたそれを原資にPS5始めるから
PS5の戦略はその時決めればいいや的な感じなのでは
で、PS4の初動成功したし基本そのままと思ってやったら
状況の変化つかめて無くて失敗したりもすることだって
あるだろう
|з-) 短期的な勝利の方法を聞く→実践して短期的に勝つ→勝利に酔う。
なんか…。
そんなに変でもないけど
昼飯前に夕飯の心配するなって奴だ
まあ夕飯の心配は朝からしてても良いとは思うけど
>>204
SCEさんにはちょうどよかろう
速報もそうだろうしw
スクエニがいつまでスマホに乗るか見もの。
現社長がいつまでもつか、にもよるか。
>>205
目先なんとかしないと長期的なことなんてできないじゃないか!!
ってよくある話だよね
SCEは今を生きてるってことだな!(棒
まーブラビアさんとかバイオさんとか似た状態になった過去があっても
今も売られてるし大丈夫さ(抑揚の無い声
実際問題、今のソニーは個性出すのをむしろ恐れてるような感があるな
任天堂「今日より明日なんじゃー」
SCE 「ひゃっはー!」
PS4海外はまぁ良いスタート切れたと思うんだけど
国内はFF15発売しても問題ないラインに行くまでどれくらいかかるかな
>>177
固定客しっかりつかんでる割に新規が追い付けないわけでもないからなぁ
課金要素の大半が外見要素だしw
強い武器も使ってたらポキンと壊れるし(不壊系は威力はしょぼかったはず)
>>205
飯で言うなら一ヶ月〜万円までが食費です、それをその日その日だけで
考えずに食べるのかまとめ買い等して冷蔵庫で腐らせないよう無駄なく
使って浪費を減らすかってとこだろうか。
>>212
どうせ開発伸び伸びBOYだろうし、もんだいないね(ぼ
>>212
日本は今に至るも予約できるからなあ
ということは初日分はもう完売ならないかな???
>>207
現社長も前社長もそうだけど、もうちょっとゲーム業界を
見渡せる人を相談役に置いて調整すべきなんじゃないかなあ?
そんな人いるのか?と言われると、なかなか居ないが。
>>211
その任天堂、どう考えても種籾じいさんじゃなくて北斗神拳か南斗水鳥拳の伝承者。
>>216
まだ予約できるのか・・・
やはり日本で生きる道はなさそうだな。
>>217
むりむり
自分で考えるとわかりやすいが
社長みたいにトップになったら自分全部決めたいよ
軍師置きたがらない人は多い
FFナンバリング最後のプライドとしてミリオン死守したいなら300万台は欲しいわけで
さてどれくらいの時間がかかるんでしょうね
>>219
それでも初週はかなりの数はでるだろう
>>212
FF15ぐらいしか大きく伸ばす要素が無さそうなのにFF15は本体伸びるまで
塩漬けになりそうではな・・・まあ頼らずともある程度は伸ばせないようでは
どちらにしろ知れたもんだけどさあ。
昨日Joshin行った際にはPS4予約しようと考えてたらしい3人組が
値段見てWiiUのタイトル物色し始めてて少し笑った
twitter広告で「PS4、人気あります!まだ予約できます!」
っていうアマゾンの広告よく見るなぁ
結局、IBMの86サーバーはレノボが勝ったのか
>>223
FF15は下手したら日本のPS4普及数よりも海外普及数を
重視する可能性も無くはないけどね。
まぁ発売後半年〜1年は「急いで買うこと無かったな」と思わせるのはPS2の
時代からそうですし
>>228
WIIUもそうなったし
結局、すえおきのゲームは最初出すのが大変
|з-) 台数少なくても黒出せるなら問題ない。
スクエニが国内ミリオン捨てて全世界200万本!(マルチ合算)くらいで煙に巻く展開やったら爆笑なんだけどね
PS4は日本でどんなスタートが切れるかな。
まぁ50万台くらいは苦も無く売れるんだろうけど、問題はその後だろうな。
スクエニがPS3の時みたいに普及するのを待ったら時間かかるだろうね。
ロンチからひと月くらいの間にどれだけ興味を惹けるソフトを出せるか、だからなぁ
正直現状のPS4ソフトのラインアップでは国内消費者の興味は惹けないんではなかろうか
まぁそれでも初期出荷分の8割くらいは売れるだろうけどさ
>>88
む、新バージョンのitunesに不具合?
おはこけ。
まあ、100万台ぐらい出荷するから予約が埋まっていない可能性はあるわけで
初週は80万台とかあるかもしれないよ
>>224
やっぱり高い方41500円、もっと高い方46000円じゃ今の時代、しり込みするよね。
この値段じゃお金が自由になるゲーム好きの独身が主な購入者になるだろうし。
>>230
>|з-) 視聴率低くても黒出せるなら問題ない。
!!!!!!!!!
>>220
福嶋さんは今なにやってるんだろ。旧エニックス側があまり役員で目立たないよな
>>238
いろいろやってるみたいには聞いてるがよくわからないね
>>232
数用意できれば
50万売れた勢いでもっと売れる
が
ソフトなにがあるんですかね
勢いでどれだけいくかなあ
80万売れたら龍が如くは大躍進だな。
>>207
一度スマホにDQを移殖した後では3DSにDQを移殖しただけでは売上は望めないだろうな
逆にあまり売上が芳しくないと言うマイナスイメージがDQについてしまう可能性が高い
未だに人気が高いDQ3の売上次第でスマホ版のDQは終了だろうな
絶対に売上が良くてはならない作品で売上が悪かったら望まれてた作品だったか判明してしまう
>>235
しがにゃんそんなに生産出来ると思ってるのかいな
>>235
ほー、豪儀な
>>243
できるはずそんなに難しくはない
>>244
半分ネタだけどねw
PS3みたいなソフト予定の取り繕いすら出せてないから予定は未定で客を
騙す事も出来ないってのがなぁ、そんでバンナムとかあんだけPS3独占の予定
出してたらPS系の客もこの一年はいらないなになるだろっていう。
>>247
洋ゲーならいっぱいあるよ(マルチだけど)
まあ数用意しても売れるかどうかは分かりませんけどね(VITAの方見つつ
まあ100万作れても5,60万じゃないかね
それでも多めに見積もってるが
消費税アップの駆け込みがあるようにも
思えないし
実際年内に450万も作ったわけで
生産能力はちょっと侮りがたい
SCEさんも十分用意するといってたし
海外でさばくのに全力出してたから日本用に100万台作れる気はせんのだが蓋を開けるまではわからんか
>>248
やっぱりキーは無双と龍が如くの外伝になるんだろうな。
>>253
アニメ系じゃないからなあ
>>254
ガンダムすらロンチで独占なくともせめて一年以内に取れてこないようではねぇ。
河野が昨年、「年内にご予約頂ければ間違いなく
発売日にお届けする」とか言ってたっけ
素直に読めばまあ最初の想定以上に予約あって
増産してるって事にはなる
でもやっぱ50万〜60万くらいじゃないかなw
>>255
一年じゃ採算トレルほど売れないよ
300万台売れるかね
ソフトなくてもハードのスペックだけで買っちゃう人達って日本じゃMAXで50万くらいだと思ってるんだけど
実際はどれくらいいるんだろうね。
>>256
そもそも年内に予約埋まらなかったので
>採算トレル
SCEの新製品かと思った(棒
とにかく採算が取れないのが問題なんだよ
ターゲットイサントなんてどれくらいの損失だったか聞いたらびっくりするよ
>>257
国内ではあんなソフト予定ではゲハで、信者とはいかずともPS寄りですら
不可能と言うだろうね、和ゲーの力は落ちてるがそれでも国内では和ゲー
無くして売れる訳が無い。
>>259
あーそうねー
予約低調で焦ってる?ともとれるね
そっちの方が普通なのかなw
>>260
ttp://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/c8/8b/5b1da1909fa01c23d20ec110.L.jpg
>>261
あのゴミそんなに開発費酷かったのか…
>>253
言っちゃ何だけど龍が如くって事ある毎に限定仕様の本体を発売してたから
PS4の発売直後に買うのは後の事を考えると勿体無いんじゃないかな?
龍が如くに限った事じゃないけど今後こんなソフトが発売されますと紹介されたソフトの大半が
そのソフトが発売された時に限定モデルが発売されそうだから事前に本体を買う人は少なそう
だから日本は見捨てられたと言ってるんだよ
それでもついてくのだからまあよかろう
>>251
不良でてもとにかく造れ状態で数用意したんだろうなぁ。
>>261
数十億?
PS3の時点でそれならトラウマにもなるね。
というかスクエニはなんで…
>>268
閾値を緩和した可能性はあるが
販売には影響ないといってた通りであった
ゲハが騒ぎすぎなの
WIIUでも騒いでたでしょ
>>269
ご想像におまかせします
>>264
偽パッケージだっけ?
それでナムコ内製関連の人員はリッジも作らずに任天堂の金でスマブラやらスポクラやら作って経験値稼いでるわけか
モッサムでそれほどの被害が出たなら納得やな
>>264
横文字にするとかっこいいな
リッジの末路を見ると、兆にひとつPS4版出してたらどれほどのモノになったか
ちょっと興味があるw
リッジレーサーの新作を出しても”ちょっと綺麗になったリッジレーサー”にしかならんような気がする。
外注の海外リッジマジで悲惨だったからな…
あー、リッジチームがF-ZEROとかつくらねーかなー
でもF-ZEROだからそんなに売れないんだろーなー
|з-) 日本捨てて良いことはないと思うんだけどねえ。
そろそろ、実車レースゲームも終焉かな?
これ以上フォトリアルにしても、コントローラがパッドのままじゃね。
そこは名越を拉致してこよう(棒
>>273
現状がこうだからこの前みたいに鵜ノ沢氏がPS4の好調なスタート褒めてても
白々しいだけなんだよなぁwじゃあ頑張って日本でも売ってくださいね!みたいな感じで。
今の名越さんだったらファルコン号に金ピカのデコレーションが付いちゃうよ
「Vやねん!PS4優勝待ったなし号」の発売はまだですか(棒
>>279
ですなぁ
なんだかんだ言って一国で
相当売れてるしね
メインではなくなったかもしれんが
斬り捨てる市場でもない
>>280
フラグシップとしての役割と業務用レベルというターゲットがあるMSは続けるだろうけどSCEは事実上脱落やなぁ
EAとかはバーンアウトみたいなの出してれば良いと思う、ていうかバーンアウト出せや糞EA
>>278
エースコンバットチームが作ったスターフォックスでもいいよな。
>>279
そこは経営判断だから
MAX50万程度の市場の主力ソフトに投資してもなぁ、ってな所かSCE的には
切り捨ててるっていうのは、この場合、日本向けに特別はことはしない
他の地域と同様の一地域として扱う、という意味合いでいいのかな?
SCEさんは速攻しかけてきた
短期的に勝てる手段はほぼやり尽くしただろう
>>290
同列以下なので
>>291
外から見てるとちょっと手が足らんのとちゃうか?と思うけど
そこは蓋をあけてみないと分からないか。
Wii Uも停滞してるからチャンスと言えばチャンスだろうし。
>>293
ソフトなら短期は無理なので
>>292
ドライというか、日本の客としては寂しいなー
SCE「PS4まで肌色ラッシュにする気か!お前達は!」
ガンダ無双風にお伝えしました
あと、大前提としてSCEさんにとっては運良くもWiiUは失敗したというのはある
>>295
今、経営してるのアンドリューさんだし
平井さんも、海外長いひとだし
利益考えるなら据置の海外重視は理にかなってるからいい
と思うが、何もここまで日本を軽視する必要はあるかとも思うw
MSはまあ箱○さんの結果からしても妥当だけど
>>295
まあ日本は別に据え置きである事への拘りはもう全然無いからそう
考えると仕方はないね、今の据え置きなんてなんかもう拘りでもないと
売れる理由が分からない気もしてくるし。
>>298
あー、そうかー
社長も日本人じゃないんだったか
グローバル企業ってやつか
>>299
|д゚ミ 海外で派手な勝負してるとこは、国内より予算が一桁多いんだけどね。
でもってちょっと前にあった海外ベンダー使ったタイトル製作は、ことごとくコケた。
スクエニは社長が降りることになるし、バンナムも大損、カプコンも主導した稲船さん追放。
据置はどうやったらどうにかなるのか、もうわからんね。
>>302
クソゲーばっか作るからなんじゃあ
まぁPS3の段階で、PS3リマスターとか苦しいことやってたしなぁ
ふと思ったんだけど、ゲーム以外のソフトウェアなんかでは
開発費の増大って問題にはなってないのかな?
>>297
果たしてそれは運が良いのかなぁ
>>306
WiiUが成功したら勝ち目ないもの
ラッキーなんだよ
目先は
>>303
いや正直中小クラスの良ゲーであっても採算的には厳しいから
シリーズすらなかなか突っ込めないんだろう。
>>305
なってるのはなってる
>>303
プラットホームどこにするかも重要。
負けハードに供給した以上、どんなブランドでも死ぬ。
>>302
開発費なんとかしないとどうにもならない
ゲームはグラフィックに金かかるから、分かりやすく増大するしなぁ
見た目的なインパクトを増強していく方向になってるゲームやら映画やらは顕著だけど
それ以外のソフトウェアも高機能化や複雑化するに従って開発人員が増えるだろうからなぁ
>>303
クソゲーとは、具体的に(ぼ
>>312
あとボリューム
>>312
△ゲームはグラフィックに金かかるから、分かりやすく増大する
○ゲームはグラフィックに金かければ、分かりやすく増大する
>>307
ああ、短期決戦は大テレ東グラフだけじゃなく、WiiUが目覚める前に、という意味もあるのか。
じゃあ、ゲーム以外のソフトウェアでも遅かれ早かれ問題になってくることなのかな
どう解決していくんだろうね
>>317
そうだよ。まあ、WiiUはもう厳しいからSCEさんとしては大分安心してるだろう
>>317
本命が来る前に決着つけたかったDSとPSPの構図とかあるしな
今回DSの時みたいなポケモン前の想定外核爆弾が無かった以上攻めたいところだろう
>>318
いや、もう開発しないとかになるのさ
>>307
WiiUと違う売りもないし、PS3から変わってないからなぁ
綱渡りな上に綱まで切れかけてる状況だと思うんだがな
まぁ、決めた道だからしょうがないね
>>322
そうは言ってもここまでは想定通りには売れたので
しばらくはどうこう言ってもしかたないね
海外で日本のPS2後半時代みたいなのが来る感じだろうか?
>>305
パチンコの演出も作成費がどんどん膨れ上がってる。
>>321
儲からないからやめちゃうってことか
まあ、確かに普通はそうなるか
>>324
ソフトが少ないからそれ以下だね。
増やすにはSCEが身銭切り続けないといけない。
>>321
どうにもならなきゃ止めるしかないですね。
商売なんだから。
>>326
ゲームでもそうでしょ
>>323
それだとまた慌てふためく状況にならないのかなw
国内PS2後半よりはFPS大作ソフトいっぱい出るだろうからマシじゃねーの
据え置きには作らないのが正解みたいになっちゃってるんだよなあ…
>>330
長期のことは考えてないからなあ
>>332
PS3と箱○のせい
>>327
破綻してるビジネスに突っ込んでもらうには破綻した方法って事だなぁ
>>333
マルチに金をばら撒いてる段階で長期的には見てないのは分かる
>>331
瞬間的に沢山出ても継続は出来ないよ、沢山作る金と時間と人材が足りないモノ。
PS5はクラウドのサービス名になりますから心配ないデスヨ(ぼー
>>337
しかもそれだけやっても、ゲームとしては前世代から面白さまで上がってるかどうかっていうのが...
むしろお金と時間を妥協せざるを得ないから大抵は下がると
モバグリでも単機特化の売り方で儲けてるのに長期に亘って儲かるという妄想してた気がする。
なんでだろうと考えた場合ハードのサイクルが短くその都度リセットされるからかな?
朗報;来週のわけのわからない出張が話題に出ない
短期特化ね。
|n 退院指導に1時間かかるのはわかる
|_6#)
|と 母乳育児推奨病院なのに調乳指導(強制参加)にさらに1時間かかって中身は殆ど粉ミルクのセールストーク、
子供はナースステーションに預けてる間にお腹空いてミルク飲まされて、
私はおっぱい張って痛くなるし、訳わかんねぇ
私は完全母乳でいきたかったんだから、せめて参加は希望取ってよ(グチグチ
>>340
単純に長期展望無いだけじゃない?
展望がないと、今日と明日の違いは見えない。
>>343
あらら
>>343
たしかに余計なおせわだな。
新ハード=すげえ赤字 なのは切ないな
出す意味薄くなってくる
>>340
グリーさんもピークの時はあれだけもてはやされたけど、いまはどうかね
短期の急成長を錯覚するのはよくあること
>>332
正解みたいというか、
安定して利益を出そうと思うのであれば
明確に「正解」な気がする
ソフトで儲けようとするならDLCは必須の時代なんだろうな
|з-) 目に見える利益出さないとウチらがネタに出来ないじゃないスか。
だから分かりやすい利益出してくださいよ。無条件で誉めるから。
SCEさんは
短期を勝ち続ければ長期になるじゃない程度に思ってそう
ゲーム市場全体の存続拡大がどうとかではなく
市場内での自社シェアのみを重要視
>>348
グリーとモバゲーを知ったとき、ライブドアっぽいなぁという印象を持った。
最終的に粉飾まで至らないことを祈るばかり。でもどっちかはしそうだな。
まぁWii Uは早くても後半年はこんな感じだろうから
PS4には追い風になってるだろうね。
任天堂株が8000円台になったら今度こそ買おうと思ってるのに
ちっとも下がってこない
>>355
なんか外国のファンドが買い増してるみたい
>>352
PS4で打ち止めにするならいいかもしれんけどな
>>351
まず自分の所を誉めてみよう。色々と
>>356
なんでまた海外ファンド…?
>>358
さあね
ハゲタカファンドに食われちゃーう
>>358
敵対的なんたら?(棒
|з-) ハゲタカやろ?
>>360
年金みたい
ハゲタカって経営破綻を主に狙うんじゃないのか?
>>343
病院も商売下手ねえ。。。
ふーっと。
AndroidとかiOS上に、e-shopを開店して
AndroidとかiOS上で決済もできて
DLはいつの間に通信とかその手の類いで勝手に行われる
って仕組みがあったらいいな、とおもった。
いつかばらして売り飛ばす算段かな。
経営破綻寸前の企業ね。
書いたと思ったら全然書いてなかったw
そういう構想はある
>>364
儲かれば良いんだよ
上げる算段が付いてるんだろう
>>365
iOSはそういうの認めてなかったような。
無借金だから長期で持つにはいい?
>>370
サファリならできる
|з-) とても儲かる体質になれるとは思えないが…。
>>365
30日にそこら辺の発表はあるんじゃないかな。
NNIDでの統合とか前準備はもう整ったし。
>>355
自分が次買うなら6千円台かな…
>>372
そうですね。いったんブラウザに飛ばせば出来ますね。
>>373
やり方次第だな
経営に口出しされたくなさそうだし
任天堂自体に高く買い取らせるかもね
て言うかほぼ博打で生計立ててる企業なのにねぇ
口出せるまで買えてるのか?
>>378
株だって博打さ。
>>379
筆頭株主にはなったみたい
>>379
言いたいのは
なんらかの手段があって買い増してる
と言うこと
個別の手段は知らんよ
大量にもってる株は報告義務あるからみてるけど、いっぱいもってるから年金っぽい
>>381
ファンドが筆頭株主?
>>352
結局家電メーカーなんだなーって思う
>>384
そう
よくあるよ
>>381 >>383
ほー
>>383
年金って、 年金積立金管理運用独立行政法人のこと?
>>388
海外の
キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニーってところが
13.14%で筆頭なのか。
>>389
海外か
外資ファンドが買うとなるとTVゲーム事業だけどっかに売却とかになるのかね
http://www.capitalinternational.co.jp/about_capital/overview.html
ほい
日本の厚生年金も運用してるってさ
>>392
年金だからそんなつもりはさらさらないな
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140124_632231.html
PS Vitaマルチプレイアクション「FREEDOM WARS」イベントレポート
>「FREEDOM WARS」はアジア圏での“共闘”が可能であり、まさにアジア圏の
>プレーヤーでのアジアマップを舞台とした戦いが実現するのだ。
>今回は実際にどう競うかなどは公開されなかったが、このコンセプトは
>とても魅力的で、会場から大きな歓声が上がった。
某ジャッキーさんみたいなアクションは可能でしょうか
http://www.kabupro.jp/edx/E06267.htm
色んな所の株保有してるなぁ
電話で病院に「11:40にきてくれ!」って言われたので来てみたら12:40の聞き間違えだったでござる。
ぐぬぬ。
株ってやつはこんなだから投機目的ではとても買えない素人がこちら
ただ株主になりたいだけなのに
色んな個人や大手の思惑飛び交いすぎィ
>>398
株主になりたいだけなら
買えば良いだけだよ
投資ですよ、応援
>>399
今回あちこちで失敗言われてるから
それに伴って安くなるんだったら買おうと思ってるのに
思ったようには安くならないなーって話なのさ
>>398
自分が応援したい所の株保有すれば問題ない
>>397
人間の耳は結構いい加減
つまり仕様
本スレで今更Wiiは失敗と煽ってるやつが出てきたのは何かあったからなのか?w
>>400
株主になりたいだけならそういうのは止めておいた方が良いw
火傷するよ
>>400
想像だがみんなに叩かれた時が長期保有のチャンスと考えたのかもね
>>403
よく来てるよ
キャピタルは報告出すけど 任天堂のだす報告書には株主として出てこないのはなんで?
報告はあるが確認できないとか注記ついてるけど
>>403
エース安田の火消しじゃね
この前も誰か言ってたけど簡単に上げ下げ分かったら電車にGOする人とか出ませんしね
>>407
名義書き換えないとわからない
>>404
なぜに?
手の届く範囲の値段になったら買って
そのままホルダーになろうと思ってるんだけど
>>406
今ならWiiUをたたけるのに何故Wiiなのだろうか
PSが出てからソニーは負け知らずって事を言いたいんだろうか?
|д゚ミ 証券アナリストの仕事を信仰心を基準に考えちゃいかん。
奴らは鉄火場のプレイヤーの一部であって宗教家じゃないんだから。
>>412
さあ、そこまではね
鉄火丼たべたい
>>413
ニュースも、ネットも都合よく加工されてるのはわからないからね
>>415
おごってー
>>410
市場内で買ってるみたいだけど違う名義かなんかでかってキャピタルにしてないのか・・・
>>418
ではなく
買ってから書き換えるものなので
久々に有給休暇とったー!
早起きしなくていいのは有難いけど、なんだろ・・・
会社にいた方が楽しい気がする
キックアスのBlu-ray廉価版が届いた。
今晩は楽しみだ。
>>416
|з-) フフフフ
|∞)
>>411
ゲームハードの成功か失敗かで株価が上下する事はあまり無いよw
>>422
ふはははは
>>420
ゲームしよう
>>423
ドラクエモンスターズスーパーライトがアップストアでトップになっただけで
スクエニさん暴騰してる
|д゚ミ 任天堂はWiiUがらみの赤字を縮小する手立てさえ打てれば、3DSはまだいけそうだからなあ。
今期の下方修正にしたって、売上が4000億も予定より少ないのに赤字は350億だから、体質は相当頑丈だよ。
≫418
俺ら個人なんかは証券会社がやってくれっけど
ファンドなんかは自分で変更しない限りそのまんまなんじゃね
そりゃ一次的にはTOPになるんだろうけど
そのTOPがいつまで続くやら?
>>426
それ本当にそれだけなのかなー?
>>422
大正義マスコミ様!(棒
>>427
ピークの1/3になったが赤字がこの程度ですんでるのは凄い
>>426
如何に体験版も無しに有料で出したDQ8が失策かがわかるなそれ
WiiUをどうソフトランディングさせるか、かなぁ。
( -_-)ゲームが怖い
>>435
まんじゅうこわい?
>>430
本当か嘘かは正解にはわからないが
ニュースや掲示板だとそうらしいよ
>>426
プロの人達は下がるところまでセットで稼ぐんだろうなあ。
めざせ!赤字のPS3越え!!
ってなると幾らになるんだろう。
最低で5000億?
>>423
値の上げ下げ気にしない売る気無しのホルダーになるつもりなら
火傷することはないと思うんだ
>>436
バグが怖い
>>437
なるほど、そうすると凄いなw
>>439
単年度なら2500億だが
多分売上ゼロでもそこまでいかない
>>434
ゲームをちゃんと発表している分は発売して
既存のユーザーに楽しんでもらうしかないんじゃないかな。
セガがDCの時に発売中止にしまくったのは信者でも堪え切れなかった。
>>432
|д゚ミ そこを見てる人間がほぼいないのは不思議だね。
まあゲハのレベルじゃしょうがないだろうけど。
>>436
ゲームに命を吸われて殺される感覚
>>444
ゲハはともかく
アナリストや日経が言わないのは頂けない
とりあえずマリオカートとスマブラとゼルダは出しとけば今もってる奴等は概ね満足だろうしなぁ
据え置きでぶつ森はもう出ないかもしれないなぁ程度に思ったりしてる人
>>442
なるほど単年度で2500億円か。
>>448
好きな時に起動出来なくなるからな。
毎日起動して遊ぶようなのは
>>446
|з-)ニア いくらだろうと赤字は赤字だ。黒字明言して赤字なのが悪い。
こもれび広場でWii U版の新作があるかもと思ったけど
差別化できないだろうしね。
あったとしてもリマスター路線?
>>451
そうだよ
ぶつ森はそもそも据え置き向けじゃないゲームだろうしねえ。
好きな時に起動できる、すれ違い要素などのメリット考えると携帯機一択だと思う。
だからこのことが評価されるのはリベンジした時だろう
2500億の赤字って何やれば達成できるんだ
どうぶつの森の一作目は64だったっけ?
>>456
工場を建てる。
今世代はもう無いとして次はいつ浮上するのかな
>>456
工場を建てる
はう、被った
まあ、あと、逆ザヤでうる
テレ東は誰に向かって言ってるんだろう。
とび森+とか出て来ないかな。
>>457
そうよ、俺は1年はやったよ
DS版の便利さが凄まじすぎたおかげでWii版が全体的に不便な感じが目立っちゃったからなぶつ森
|з=ミ ぶつ森の物量を据置で作るのは、今世代はもう現実的じゃないね。
64、GC版とやりこんだ知り合いの息子は廃人みたいになって
最終的にはゲーム機を取り上げられてたからな。
話を聞いててすごいゲームだと思ってた。
3DSでもう十分に世界を表現できる性能を持ち合わせてるからなあ。
据え置きでわざわざ遊ぶ必要性がないね。<ぶつ森
とび森に不満があるのはダイビングだな。あれだけ超面倒
こもれび広場を見てるとあのグラと画面の広さで遊びたいとも思いますがね
WiiSpeakがもうちょっと対応ソフト多ければなぁ……(海外版MH3の方を見つつ
海で泳ぐときはタイミングよくボタンを押したほうが早く進むってのに気がついた後は
泳いでるのが気持ちよくて、ずっと泳いでたな。
森は据え置きに向いてない訳じゃないんだがな
どうぶつの惑星
据え置きに向いていないと言うより携帯機に向きすぎてるので優位性を崩せないんだよ
正直モンハンと同じ部類かもしれん(据え置き発祥だけど携帯と相性良すぎてメインがそっちに
据置側でゲーム性を差別か化しても携帯機で遊ぶ利便性を越えられないのよねえ。
|з=ミ MHは4のレベルデザインするならロックラックに相当するロビーは必要だった。
>>477
オンラインの仕様がかなりどころか凄く雑なのは本格的にやりたい奴はFやれって言いたかったんじゃないかと推測してるが
流石に4Gか5ではまともに用意するんじゃないかね
>>477
全体的にツメ甘かったな。
カラスでずっと詰まってたステージ、やっと抜けたー
おはようコケスレ
どうして、黒歴史っぽい怪物くん実写をロードショーでやるんだろう
五輪会場か奇妙なトイレの写真
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140124/k10014725701000.html
これは・・・
>>482
タダイマン用トイレか。
どうして、タダイマン?
ホモのことタダイマンて言うのやめろよ!
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれはディズニーインフィニティのローンレンジャーパックで
遊んでいたと思ったらいつの間にかA列車で遊んでいた」
な… 何を言ってるのか分からねーと思うが(ry
タダイマンはホモ?じゃないでしょ?
ttp://www.famitsu.com/news/201401/24047027.html
『超ヒロイン戦記(スーパーヒロインクロニクル)』の最新PVが公開
参戦ヒロインたちの戦闘シーンが満載【動画あり】
ttp://www.famitsu.com/images/000/047/027/l_52e1e3c5b6a6e.jpg
10年くらい発売時期を間違えた感がすばらしい(ぼー
>>488
ttp://www.famitsu.com/images/000/047/027/l_52e1e3c35b9a8.jpg
これはまたハードの持ち味を生かしたゲームですね。
だからゲッターもマジンガーもガンダムも居ないスパロボだっつってんだろ
戦闘シーンの作り方が3Dスパロボに爪の垢煎じて飲ませたいレベルだけに本当にもったいない
ABSを唸らせながら帰宅。
しかし灯油たけーな、2缶で3,700円もしたよ。
>>491
円安だからね
北海油田あたりも高値更新したらしいしなー
お高い
だがとーほくではエアコンは補助暖房にしかならぬ
ファミコンソフトのタイトル画面を連結したムービーだって。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iOvaSOFLtJU
2時間50分ぶんも集めたのはすごいな。
>>493
稚内にいたときはオール電化だったが、使いにくくて仕方なかった。
機器が古かっただけかもしれないが。
>>495
オール電化あまりECOじゃないし
>>496
翌日の温水&暖房使用量を予測して、蓄熱量をきめるのがめんどかった。
中華は直火に限る
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140124_632258.html
PS Vita「大乱走ダッシュor奪取!!」ティザーサイトオープン。
1月30日より事前登録開始
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/632/258/d01.jpg
安定のしたちち
VITAだからね。仕方ないね
>>488
案外動くなぁ、しかし絵のチープさとか何気にナムカプを思い出すなw
つまりもし面白くてそこそこに売れて次出た時にメジャーどころぶっ込んだら
失敗フラ(ry
>>489
やっぱすぐ忘れられるような深夜アニメかき集めたようなゲームでは辛いな
せめて型月となのはと電撃文庫と富士見ファンタジア文庫とスニーカー文庫の中から2〜3枠欲しいところ
ていうか圧倒的に角川力(造語)が足りない
どうして、VITAにはオッパイゲームがおおいのか?
>>502
PSPにスーパー角川大戦とも言えるRPGが出ててだな・・・(ただし2000年代の超中途半端な参戦作品しか出てない
>>502
そういや型月となのははプリヤの世界で一応交わってるんだったなw
>>503
客層をかんがえてのものです
そうだ、ロードス無双を作ろう
角川と東方を両方合わせて駄目だったPSPのゲームがあるらしい。
>>496
やはり電気ウナギイヌですかね
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/denki-unagiinu2/
なんか仲間が増えてる
電撃文庫はセガに持ってかれたからかもしれないけど
それ以外の面子から何一つないのは華が無いと言うよりあるまい
別にシンフォギアに華がないというわけでもないけどスパロボで言ったら鋼鉄神ジーグくらいの立ち位置だ(悪く言ってるわけではない
>>508
だって売り上げ最強のミクさん単独でねんどろいどゲーム出してたし……
>>501
深夜アニメでも記憶に残る作品が有ると思うがなぁ
キャベツの作画が怪しい夜明け前は瑠璃色なとか
うなさん東ガスの仕事してるのか…
ウォッチドッグスのWii U版がキャンセルかもとの噂。
イタリアのゲームショップからの話らしいが。
Rumor: Wii U version of Watch Dogs cancelled?
ttp://www.wiitalia.it/2014/01/23/rumor-watch_dogs-e-stato-cancellato-per-wii-u/lang/en/
オール電化は日中家にいない人の為のものだと聞いた。
|з-)yー~~ そもそも視聴率1%もないよな。
>>512
DVDで直すって言ってたのに
ちょっと修正してただけだもんな
>>491
A おーとろっく
B ぶれーき
S しすてむ
か。
そういう意味ではやっぱスパロボのガンダム枠は重要だよなあ、知名度が他の比じゃないし。
クロスオーバー物は有名作品同士が!ってのが一番の肝な訳で、マイナー物だけ集めてもねえ。
>>514
なんだか分からんローカルどころから発信されるもんだな…
まーいずれ分かることってもんだわな
>>512
カラス遊んでたら『キャベツちゃんと描けてる神回だった』というメッセージが流れてきた
というのを思い出した
>>519
よーするに
サザエさん(ワカメ)
ちびまるこちゃん(まる子)
ドラえもん(しずか)
クレヨンしんちゃん(みさえ)
とか参戦させれば良いわけか。
さっき来たスパムメール
(ハート)招運寿財天さんより
メッセージが届いております。
(ハート)Message Title
お主に最大級の金波が来ておるのじゃ!これを逃せばこの先10年…20年は無いじゃろう。今がチャンスなのじゃ…
|n 寿老人?弁財天?
|_6) CV:ナチュレ様で脳内再生よゆうでした(棒)
|と
>>514
これがキャンセルされるの個人的にはきついなあ
システム的にパッド大活躍しそうなんで楽しみにしてたんだが
>>519
PSオールスターの悪口はやめてあげなよ!あれの誰得感は正直
ドリームファクトリーやヒロイン戦記の比ではない。
まあメジャーどころばかりぶっこんだはずなのに失敗する事もあるにはあるさ。
キャンセルするならマスターアップ前の今じゃなくもっと早くやってるだろ
開発費がドブ捨てになっちゃうし(とっくに開発が止まってたとかでもない限りは
噂だし、イタリアのゲームショップが取り扱いを止めただけってオチもあるが、ちと不安ではある。
発売日さえ決まれば、はっきりするんだろうけど。
>>514
そもそもイタリアでそんなにWiiU売れてるのと。
あんな不況酷いのに。
>>509 >>513
n_n
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::6 6.\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: ___ :::::: \ /⌒)⌒)⌒)
| / / /.. | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒) / ゝ ::::::.,,-''" \
| ノ \ /_,-'" \
ヽ / ヽ /\ \
| | __ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ 東京瓦斯 /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
スルーされるのが嫌だから自分の足を食べるピュアさん
>>526
発売後に回収騒ぎがあって髪の色を変えて再度出したエロゲを思い出した
>>494
早い段階でチーターマンが紛れ込んでて吹いたw
>>523
いい加減メールにブロックする機能つけるか
メルアド変更すべきと思うのw
友人は「そうだ京都に行こう」にしたらパッタリ来なくなっっとかw
節電ウナギ犬って電気草っぽいビジュアルだなあ
まぁセガのエイリアンみたいに発売日直前になってから発売中止とかあるから
実際にアナウンスがあるまで分からんよね。
>>529
まさか東京ガスまで倒すとはw
>>494
今適当に流してるけど面白いなーこれ
日本じゃ出てないのもあるからこんなのもでてたんだーって発見があるし
日本と同じタイトルでもタイトル画面が違ってたり
例えばシティコネクションの主人公がクラリスじゃないっぽいとか
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/01/24/45909.html
『Tomb Raider: Definitive Edition』
のPS4版は1080p/60fpsで動作、開発者が表明
>IGNの取材に対して、スクウェア・エニックスの海外広報担当者は「ネイティブ
>1080pと30fpsで動作するコアな『Tomb Raider』ゲームプレイを届けるのが
>常に最終目標」とコメント。
記事タイトルで決定したようにハードル上げるのやめなよ
MICRODIA XTRA PRO microSDHCカード Class10 128GB UHS-1 433X 65MB/S 25122
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HA2U87Q/
なんやこれ
未だアナウンスすらされていないはずの128GBとか言ってるし
タイトルには「SDHC」とか言ってるのに、写真はSDXCだし怪しさ丸出しなんだが
>>537
知らないタイトルとかチラホラあるよね。
中には海賊版のものもあるみたいだけど。
>>538
いいんじゃないの目標だし
>>539
写真の方が正しいって事なんじゃ?と思ったけど
MicroSDはまだ128Gは出てないのか。
>>542
積層が大変
>>542
128GBがあれば
VT484が完璧になるなとは思うんだが
どうも怪しいw
なお自分のPCを先送りしてMyVT484を購入しようか検討している模様
>>544
買え!必ずだ!
ゲハ…
岩田さんの後任なんてぽっと出の非業界人に務まるわけがないだろうに
いくら容量あってもデータが壊れたら意味無いしなぁ
>>494
25分49分のシティコネクションのタイトル画面の絵、クラリスが男になっとるw
検索したらこんなの出てきたけど、本当にあっちのクラリスは男なのか?
ttp://www.geocities.jp/huck_fin_games/Nes/City_Connection-2.jpg
ttp://www.spriters-resource.com/resources/sheets/48/51128.png
>>544-545
公式にはSDXCの64GBまでみたいだけど、もしかして非公式にはそれ以上も行けるん?
>>547
|n そこでやめnクラウドの出番ですよ(棒
|_6)
|と
>>544
あーそれは悩むなぁ。
俺もT100TA用にmicroSDカードの交換を考えようかな。
>>549
公式に128GBがアナウンスされればアップデートなり何なりで
対応しようとはするだろ。
今のmicroSD最大がXCの64GBなだけ。
なのに>>539 みたいなのがあるからすごく怪しいw
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZS58R6JTSEI01.html
ソニーの業績予想引き下げ相次ぐ−年末商戦苦戦とアナリスト
>「ソニーはパナソニックと違って、事業から完全に撤退するという決断を
>してこなかっただけに、今回の決算は厳しいものになるだろう」と片山氏は話す。
TV・PCがやはり厳しいのねえ
>>539
踏んでみたらSDカードスレで話題になってたやつだなw
軽くスルーしてたから分からなかったw
>>553
よくはないだろうね
>>554
やっぱ話題にはなるよなw
けど怪しさ爆発なんだがw
>>556
怪しいからスルーしてた
どうせ宣伝かな〜と思ってw
>>553
VAIOを売るなんて噂も飛び交ってるようですね。
>>557
amazonが販売するのに発送まで1-2ヶ月かかるってのも気になる。
在庫が無いにしては長すぎるようなw
OSはVAIO、の名台詞も聞けなくなるな(棒
怒りのバイオ?
先進的なUI XMBとPS4に最適化されたアプリでもう一度
ビジネスデスクトップ市場を目指そうぜ(棒
まさにバイオハザード(ドヤァ
⊂(#-з-)
/ ノ∪
し―-J |l| |
人 ペシッ!!
_____
/ >>563 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>559
後でキャンセルされるオチが待ってそうだw
>>558
品質あがったりしてね。
実験的なものはなくなるだろうけど。
ようやく本体が出来たでござる
ttp://koke.from.tv/up/src/koke22479.jpg
やっぱりデカい分細かい所まで作りこまれてるなぁ
さぁこれからブースターだ
VAIOを売おときいて(ry
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/01/24/73778.html
一年戦争の知られざる物語へと迫る
『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』 ─ 最新PVが公開に
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/452998.jpg
もうちょっと見栄えのするSSあるだろ…と思わざるを(ry
>>567
MGは大きいから飾り栄えしそうでイイねー
デカールとツヤ消しでいけるのもイイねー
>>569
一年戦争にいい加減新しいエピ突っ込むのは無茶だと思うのよ
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_diginnos_tablet_dg07_gp
やけに安いタブレットと思ったら
プリインストールアプリで察した
>>569
ムービーみたらSSとあんまり変らんかった。
なんていうかプラモデルが戦ってるみたい。
|゚д゚ミ やばい眠い。
20万だけで十分なのに利用額40万も上がってるわ
勝手に上げてもらうと困るんだが
>>573
|゚д゚ミ こんだけオブジェクトがスカスカだとモビルスーツの巨大さや重量感など欠片もないのう。
3DSにガンバトの新作とGジェネの新作が欲しいなあ
>>572
DOSパラの液晶の評判が悪かった初代のモデルかったけど
つい先日、充電用のUSB端子が壊れてしまった。
しょせん中華タブよね。
あと、秋葉原いけるならラジオデパートとかあの辺りを巡ったほうが
もっと面白いの買えると思う。
>>576
芝目だけクッキリだったりするのがまたミニチュア感を増大してね。
動きももうちょっとなんとかならないの?
バンナムはガンダムゲーをもう少し大事にしてあげなよ…
きた! 待望の再販?きたよ!
きれいな○○
ttp://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-004433&page=top
>>580
|з-) 無☆理
VT484の為にモバイルルータを買おうかと思ってるんだけど
クアッドバンドLTEに対応してるとやはり電波の掴みやすさとか通信の安定性は高いんだろうか?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140124_632232.html
とりあえずNECが新しいモバイルルータをちょうど発表してたので、これ+IIJSIMで運用しようかと思ってるんだけども…
黒川塾とやらに和田登場。まあ、和田ならこういう見方なんだろうなとは思った。
スクウェア・エニックス和田洋一会長とブロガーとしても有名な山本一郎氏が登場した黒川塾(十六)リポート
ttp://famitsu.com/news/201401/24047030.html
> ちなみに、和田氏と山本氏は、ニンテンドーDSやWiiでゲーム人口の拡大に成功したものの、
> 獲得した新たなユーザー層の多くがスマホや他のデバイスに流れてしまったことが、現在の任天堂の状況に
> つながっているという見かた。ただし、だからと言ってスマホアプリなどに参入するのではなく、
> かつてニンテンドーDSとWiiで獲得した新たなユーザー層と、現在、スマホでゲームをプレイしている層の一部が
> 重複していることを前提として捉えたうえで、どう舵を切っていくかがポイントだろうとの意見だ。
|з-) 自分たちはその時代に顧客増やせなかったのにね。
>>584
…コイツ何か言ったところでドラクエ8でブーメラン刺さるだけだろうに。
バンナム固定客が張り付いてるだけと判断したコンテンツは適当にスクィーズする感じでマナ(金)にしてる印象だわ
と言うか力を入れると言ってあんなもん出してたら開発費を安上がりに
済ませたいだけってのがなぁ、本当の意味で力を入れるんならスマホに
適した物にしなよと。
>>587
成功したガンダムだから出来るんだろうけどね。
これも何かずれてる気がする。単に責任押し付けてるだけじゃないのか。
> 最近、パブリッシャーとデベロッパーの関係に少し変化が出てきているという。
> 家庭用ゲームのパッケージ販売が減少傾向にある一方で、定額課金やF2Pによるアイテム課金など、
> アップサイド(利益を上積みできる余地)で収益を得るソフトは増加傾向にある。
> パッケージ販売だけで十分にやっていけた時代では、デベロッパーからマスターROMが納品されれば、
> あとはパブリッシャーがどう売るか、という仕事となり、ユーザーと
> 継続的な関係を築くのもパブリッシャーだった。だが、とくにオンラインゲームになると、
> ユーザーとより強いつながりを持つのはデベロッパーになるケースが多くなる。
> そこで和田氏は、今後のパブリッシャーの役割として
> 「いままでユーザーに向けていたリソースはさほど必要となくなり、その分をデベロッパーに向け、
> 作品を完成に持っていくプロセスでの、いままで以上の厚いフォロー、
> プロデューサー的な役割が重要になってくる」と語る。
>>573
個人的な感想だけど、DCのコロ落ちほどの感動や感心はないねえ。
ああこの程度なんだと思ってしまうというか。
>>588
いや、やったんです
壊滅したみたい
>>584
なんか事実と自分の妄想を都合良く結びつけてる感じがするなw
とりあえずますますスマホに突き進みそうだ
>>592
何故失敗したか分かってないんだろうな
黒川塾ってスマフォ開発を炊き付ける為の集まりやから
そういう事しか言わないわな。
>>569
プレバンでプロトタイプガンダム注文した
黒川さんってセガとデジキューブにいた人だっけ
PS4の体験会だってさ。どうせやるなら家電量販店とかにも置けばいいのに。
PS4の体験イベントが東京/名古屋/大阪で2月1日から順次開催。発売前にタイトルラインナップの一部を体験可能
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140124056/
> (東京・名古屋・大阪会場にて試遊可能なタイトル)
> ニード・フォー・スピード ライバルズ
> コール オブ デューティ ゴースト
> 龍が如く 維新!
> KNACK
> プレイルーム
> ドリームクラブ ホストガール オンステージ
> アサシン クリード 4 ブラック フラッグ
> Octodad: Dadliest Catch
> (東京会場でのみ試遊可能なタイトル)
> とっても E 麻雀ぷらす
> バトルフィールド 4
> FIFA 14 ワールドクラスサッカー
> ストライダー飛竜
> 真・三國無双7 with 猛将伝
> KILLZONE SHADOW FALL
> トゥームレイダー ディフィニティブエディション
> NBA 2K14
|з-) まあスクエニはスマホ世界で頑張ってもらいましょう。
まあ、常識的な回答だよ
うーん、まあ飛龍はちょっとやってみたいかな・・・。
無双7が浮いて見えるな
ガンダム外伝は新シナリオねじ込むよりブルーやコロ墜ちリメイクした方が喜んで客が買う気がするの
自分達は外野だから、好きに言えるんだろう
元いたといっても、今いないんだったら外野です
ガイヤー!!!
6神合体
ゴーゴーゴーゴーットマーズ
>>605
ポゥーン
独身ばんざぁーい!
>>607
姉を見て結婚する気が失せたのかと思ったが六身合体の空耳か
>>605
不動明王と聞いて
マーズの方を参戦させようぜ
Ko Hayashi(k.h.d.n.) @hayashi0513
>突然ですが、Karous -The Beast of Re:Eden-初回生産分完売致しました!ありがとうございます!
>特典CDの入手をご希望の際は、各販売店様に確認をお願い致します! やった!! #KarousBOR
ttps://twitter.com/hayashi0513/status/426575247379165185
女の子と六身合体したい?
どんな変態プレイなんだろう
>>605
|∩_∩ 原作版だと地球滅亡エンドと知って衝撃を受けたことが
| ・ω・)
| とノ
そんなこと出来てもも出来なくても>>611 は死ぬだろうなぁ(絞り尽くされる意味と修羅場的な意味で
>>612
そもそもゴッドマーズとマーズは別物だしね
>>597
いまガンホーに居るはずなんだけどね
>>612
衝撃波ー!!!!
なので仕方ない
やるきーがー
でないーとー
おもったーけーどー
もとーかーらー
なかーったー
歌詞のみでけた。
曲をつけたくなるが、帰ろう。
>>612
ラストも結構唐突だけどにゃー。
敵全部倒す
→民間人が暴動を起こして殴り合い
→「こんな地球を救う必要があるのか…」
→反陽子爆弾爆発!
END
>>617
勇者くんのお陰で(ry
黒川さんってあれでしょ? たしかいいちこ飲みながら
都知事選に立候補してたような……
|゚д゚ミ パズドラがピークアウトしても他が延びてこないからなあ。
>>618
打ち切りENDだったんじゃない?
>>584
和田さんが顧客がスマホに流れたといったところを、
山本いちろうが従来ゲームとスマホの顧客は重複してるのを指摘したんだろうな。
>>618
民間人が暴動を起こして殴り合い
→ならば自分が世界を変えてやる
→スーパーロボットで世界征服
こうはならないんだろうかねえ
>>621
そもそもガンホーは一本しかだしてない
ヨーカドーで駅弁フェアがあったんで広島駅の
「夫婦あなごめし(穴子2匹」を買ってきた。
ところでヨーカドーの例のゲーム販売コーナー。
DLカードや色んなカードもならんでそろそろ終わりかと
思いつつ見ていたら…
「ドラゴンクエストモンスターズ2イルとルカの不思議なふしぎな鍵」
予約受付中!!
なん …だと?
なんか嫌な予感が当たってきたか?
>>603
メインストリームじゃない機種だったからこその出来だったと思うから
余計なリメイクはやめてよ派
>>626
終わるんじゃなくて縮小するだけだったり?
あなごー
うなぎいぬー
>>628
まあウチの近所の話なので、他は知らないよ。
終了という名の「ゲームハードは扱わず、売れるソフトだけ
扱うでござる」かもしれないし。
mirai2はいまだにあるしねえ。
今日もイオン系列の所に行ってきたがパズドラZとカービィと神トラ2の交換カードは無かった。
ついでにマリオ3Dワールドの交換カードも無かった
>>622
いや、打ち切りではない。敵対組織は完全に潰してる。
>>624
最終戦終わった直後に人間のエゴを見せつけられたからねぇ。
疲れててイラッときちゃったんじゃないかな。
取り扱い機種減らすってだけかな
>>627
ブルーと言えば、コミックが打ち切り風味でワラタw
|з-) 近所のヨーカドーは全部なくしたはずなのに、なぜがゼルダ時オカ3DSののぼりだけ残ってる。
売ってないのに。
>>633
あとショックで、本来の任務(人類は滅ぼすべき)を思い出したのもある
元々、天変地異のせいで本来より100年早く起きてしまい
その影響で任務を間違って認識していたのである
>>636
ギフトコーナーにDLカードあるんじゃない?
全額前金での予約だけ取り扱う、はありじゃないかなぁ
妖怪メダルは確かに全滅でしたねえ。
>>625
|゚д゚ミ パズドラの客を奪えるところがないなら、結局そこにも定着した客層なんていないんじゃね?って感じ。
結局いるのはスマホでもゲームやらんときがすまないゲヲタでした、そいつらは3DSでもゲームやってるね、と。
そもそも711は取り扱ってるしねぇ何らかの形では継続してそうだが
|з-) 近所妖怪ウォッチ…。今の所好評だけどどうかねえ。
>>631
こっちもそんな感じだしだいたいの所はそうなんじゃないかなー
>>641
付いたのはタイトルの顧客であって
そのプラットフォームが支持されたわけではない…
あれ?少し前にもそんなんがあったような(ぼう
>>638
ギフトコーナーには無いんじゃないかな?
近所の場合は玩具コーナーと文具が一緒だから
iTunesカードやウェブマネーも扱うので
それらと一緒にDLカードもある感じ。
ギフトコーナーの方はDLカードは無かった。
>>643
|―――、
| ̄ω ̄|。TV東京で頑張って盛り上げましょう
|つ日¢ロ
妖怪ウォッチのプラモも出すんだってな
ダンボール戦機の枠取らないでー
>>648
こんなのかもしれない
http://ts4.mm.bing.net/th?id=H.4512366932133895&pid=1.7
|з-) とるもなんもダンボール終わってないっけ?
フォアグラ弁当の発売中止 「残酷」指摘でファミマ
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012401001950.html
そのうち緑の扱いが酷いのでマリオの発売中止とかは・・・ないな。
>>651
どこの基地外消費者なんだろ…
こんなんで残酷言うてたら、肉類は一切食えへんで。
フォアグラで残酷なら卵もチーズもけっこう残酷だと思うんだー
|з-) 見てないから分からないけだ、また悪の組織とかでてきてるの?
そういえばフォアグラって食った事ないな
家畜は、基本にたようなもんだろ。
という意味で、
ファミマもっとしっかりしろ。
てか、商品開発してた人がかわいそうだ。
>>641
森下さんはスマホ対コンシューマのような視点はない
フォアとグラ
ガンダムゲームはグフがザクとは違うとかR型ザクが速いとかそういうところをしっかりアクションに反映させられるようなものならやりたいわ
なんかね、機体一機種ごとの特性を出し切れてない気がするんだよね
>>648
え、プラモ?わけわからん
商品開発もだけど、納入するために頑張った畜産課の努力はどうなるんだろうなあ
>>622
マーズのあのラストは最初から予定してたものですよ
当時の冷戦状態を背景にした話ですし
|з-) フライデー見出し酷いなw WiiU売れてないのは確かだが、
さすがにまだ「何を学べるか」って話じゃないと思うんだがw
せっかくだから3話のリンクも貼っておこう。
妖怪ウォッチ 第3話
「妖怪じんめん犬」 「てめーもグレるりん!」 「レアなアイツ」 「じんめん犬Part2」
http://www.nicovideo.jp/watch/1390384393
いやぁ人面オッサンの扱いがヒドくて楽しいw
いるかも残酷
人間なんてそもそも残酷だよ
殺さないと生きていけないんだから
ようやく完成!
ttp://koke.from.tv/up/src/koke22480.jpg
休み1日使ってしまったでござるorz
さて次はV2か両腕と武器が残ってるア名人グケンプファーか…
>>661
だよねー。
社員からしたら、会社に裏切られたというか
はしごはずされたというか、非常にもにょるだろ。
と、思ってしまう。
>>663
写真週刊誌なんてどぎつくしてなんぼ
>>666
いいね
おなかすいた
なにかつまみ食いしながら
かえろかえろ。
今北区。
>>651
指摘した消費者がフォアグラを出す店すべてに噛み付いてるなら、筋は通ってるが。
|з-) 恐らくこのままだと台数回復しても儲けが出せないんではないかと。
そっちの方が大問題。
>>671
筋を通す人がこんな無茶ないちゃもんつけないだろう
PS4控えてネガキャンFUD酷くなってゲンナリ
ゲーム好きとしては本当勘弁して欲しい今日この頃
>>664
今見た。
テレ東はじんめん犬をどうしたいのだw
イルカは残酷に殺さないと人間をなめだすからなあ
古くからやられてる文化には何らかの意味があるんだから非難するのはお門違いなんだよな
無理やり禁止したせいで植民地でどれだけ環境破壊したのか忘れたのかといいたい
>>672
台数ってどれくらい?
>>674
ゲハ見なけりゃいいさ。
もう情報的価値ないんだし。
>>665
ああ、イルカの追い込み漁ってすごいよね。
某映画で非情に美しく見せてたが、アレは残酷だw
黒バスの脅迫犯が捕まって模倣キチガイ脅迫犯天国が訪れる未来は阻止された感あるケドも
その一方で脅迫抜きでフツーにキチガイ要求がまかり通る時代がなんか来てる気がする…。
メイドロボを学会誌表紙に描いたらフェミ連中に噛み付かれたアレとか
貝料理なんて生きたまま加熱することがほとんどだし
残酷ってレベルじゃねーな!(ぼう
ただコケ
何気なく食ってる豚や牛も、全て殺されてる訳だしな。
>>680
そんなのはいつの時代にもいるし。
集団ヒステリーで人をい襲わないだけまだマシでは?
日テレドラマが電凸されまくってスポンサー降りた、とか見ると
なんか面倒くさい世の中になってきた感あるなあ
>>683
(アカい連中が居た昔を思い出しながら)
まぁそれもそうか。今のほうがマシだな。
>>681
結局は感情的な面での話だからねぇ
野菜や果物だって生きてるんだしさ、残酷に見ようと思えばなんだって残酷なものだよ
動物を殺すのは残酷だから菜食主義です、なんてのは傲慢で偽善的な考えだと思える
何かもう開発費100億円超えが当たり前になってんだな。
ttp://doope.jp/2014/0131636.html
> 余談ながら、昨今の注目タイトルとして具体的な開発費が報じられた作品としては、
> “Beyond: Two Souls”の2,000万ユーロ(仏Le Figaro紙が報告、約28億5,000万円)や、
> “Disney Infinity”の1億ドル(The Wall Street Journalが報告、約104億円)、
> さらに流出した契約書類から判明した“Destiny”の1億4,000万ドル(約146億円)が大きな話題となっていました。
生け作りとか残酷すぎて出来なくなるなー
徹子の部屋が4月から正午からだと…
いいとも!と同じく終わる終わる言われてた気がするんだがw
独身時代
服を脱がせ乳を揉みさあっと言う時に
「ごめーん、始まっちゃった」
残酷だー
屠殺場見たら肉を食えなくなるとかいうし
そのての主張する人に残虐でない食べ物がなんなのかを聞いて見たいな
>>635
風味ではない。
打ちき(ry
>>684
結局降りちゃったのか。
人が真面目に働いてるのに何故ホモ扱いされるんですかねえ・・・
>>687
菜食主義が行き過ぎて熟して落ちた果物しか食べない女性ってのがいたな
ペットの犬にまでその生活を強要して今は猫にも仕込んでるわと笑っていたよ猫がかわいそうだった
残酷行為手当
別に残酷だと思おうがそれで肉類食べないでいようが
好きにすればいいんですよ
自分の中でおさめて他人にどうこう言わなきゃ
>>687
植物にだって
痛いとかやめてとかの
感情があるかもだぜ?
フェミの反応だけじゃなく対するフェミ叩きも過激で過剰に見えたけど
PCの考え方は日本に根付くことはないと思った
ドラクエも舐められたもんですなあ。この程度で異例扱いとは。
スクエニの『ドラクエモンスターズ スーパーライト』が異例の急伸 App Storeで売上5位に上昇!
ttp://gamebiz.jp/?p=126392
> 『ドラクエモンスターズ スーパーライト』は基本無料のアイテム課金制で、直接比較はできないが、
> 無料ゲームでここまで急速に売上を伸ばすのは異例といえる。
ドラクエも舐められたもんですなあ。この程度で異例扱いとは。
スクエニの『ドラクエモンスターズ スーパーライト』が異例の急伸 App Storeで売上5位に上昇!
ttp://gamebiz.jp/?p=126392
> 『ドラクエモンスターズ スーパーライト』は基本無料のアイテム課金制で、直接比較はできないが、
> 無料ゲームでここまで急速に売上を伸ばすのは異例といえる。
大事なことなので
大事なので
重複すまぬ。(´・ω・`)
>>698
無い。
その顔文字は
???「こんな星、守る価値なんかない! 俺はもう地球人のために戦いたくない!」
>>697
自分の考えを周囲に押し付けたがる人が増えたのかねえ。
八百万の神々の国なんだし、人の考えも千差万別でいいと思うんだが。
フォアグラはお膝元ヨーロッパでも残酷論がかなり強いけどね。
2週間食事の度に漏斗やチューブをトリの口につっこんで食料責めにするので。
なお元祖のフランスは、人の文化にケチ付けてくれるなとのこと。
???「こんな会社、守る価値なんかない! 俺はもう(商品名)のために戦いたくない!」
いろいろ応用がききそう
残酷だろうが、オレはお酒と共に美味しくいただくのですよ。
「いただきます」といったり思ったりしつつ、酔っぱらってるんですよ。
柳生ちゃんかわいい。
あんまり言う事聞き過ぎるとどんどん過剰になるんじゃねーのとちょっと心配だが
http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/
いのちの食べ方見ようぜ
どう頑張って食材の大量生産とかやるかがこうだという回答例だ
日本だったらアヒルの妖怪が人間に漏斗つっこんで2週間食料攻めにする話が昔話で伝わりそうだなあw
銘菓ひよこを頭から食べる行為と聞いて
生類憐みの令!
>>714
日本の場合残さず食べれば化けて出ないはずw
>>715
ミサカ妹が浮かんだ
真偽わからんけど、英語版Wikipedia面白いわー。
・ 強制給餌禁止された国では、太る時期をうまく調整した自然育成のフォアグラをわずかながら作っている
(フランスのfoie grasの規格は満たさない)
・ それらは自然フォアグラとか人間的フォアグラと呼ばれている
・ でも「人間的フォアグラ」と呼ぶ売り物の中には、
強制給餌を金属パイプからゴムホースに変えて「トリにやさしい」と言ってるのもある
>>708
俺だって我慢してるんだ、お前も頑張れよ!→知ったことあるか
よくある事です
>世界世界って、そんな甘い考えで世界と戦えると思ってるのか!
>→世界ランク最高11位の修造チャレンジ出身
!!
フォアグラって、ヘンゼルとグレーテルもやられかけてたね。
>>617
http://koke.from.tv/up/src/koke22481.mp3
歌わせてみた
>>701
なめられてないんじゃないかな
そういうアレなやつらは全員無人島に住めといいたい。
QB「わけがわからないよ」
兵糧攻め:食糧を抑え込んで長期戦に持ち込ませない
食糧攻め:只管食わせるだけの簡単なお仕事です!
日本語難しい
>>720
努力している人間や苦労している人間の方が無条件で偉い、
みたいな風潮は未だにあるからなあ…
>>721
ところでタダイマンはお尻にPSPつけてる?
食肉加工の過程のビデオで
「うわっグロッ」が「美味しそう!」に変化する瞬間って楽しいよね!
>>723
ほのぼのとするねぇ
フルでも聞いてみたい(無茶振り
>>727
言葉攻めだと罵倒だけど
言葉責めだとなんかエロい
日本語ムズカシイネー
今帰宅しびびー
…おかしい、なぜカバンの中にカラスとそのレシートがあるのだ(棒
>>714
|n 藤子不二雄A?の短編集に中国で北京ダック食べたり色々あった後、人間北京ダックにされそうになって終わる観光客の話があったはず
|_6)
|と
>>729
日本語でお願いします
ここのカラス購入者は一体どれだけ・・・
兵糧攻めは今年の大河ドラマ内で
二度ほどえげつないのがありそうなんだけど
やるかな?
>>708
ねー
カラスはそもそも売ってなかったなぁ...
>>733
コケスレは怖いなー
とりあえず、明日になったらTRINE 2を買おうぜ(棒
星霜のアマゾネスといい、あたまわるといい、ドルルルアーガといい
ココが最大のファンサイトの悪寒
>>734
Fのミノタウロスの皿でいいんじゃなかろうか
>>735
”お尻にPSP”でこのスレを検索!
ここは天界とよく似ているけれど
流れ弾の被弾率があっちよりも高い気がする
>>740
アマゾネスの公式サイトは公式認定で電撃オンラインだったなぁw
発売後は公式も結構サービスしてたけどさ
>>734
あったなあ
元憲兵のおじさんと中国旅行かなんかだっけかな
>>740
マイルのSTGはゴアなファンが付いてるから
ここが最大って事はないと思われる
>>732
>言葉(ことのは)攻め
!!!!
カラスやろうとしたのに昨日は突如意識が飛んでた
3DSの充電が気づいた時にはゼロだった
>>748
おいおい危ないな…
>>734
魔太郎の話と混ざってる気がする。
お尻にPSPが付く面白さ
>>749
E3の時にカンファ見てたと思ったらふと気がついたらもう終わってたっていうのがあったw
ゴアなファンとはなんだろうか
マグマ大使の敵?
(*-з-) これでいいか?
(⊃(+□・:・)⊂)
/__ノ''''ヽ__)
>>753
コアだった。予測変換のせい
>>753
ゴア・マガラのファンとかマグマ大使のゴアのファンとか
>>755
変態は退場
>>755
タダイマンを誘ってやがる
てれあずまがまた姐さんにネタを提供している
しかも頬を染めて
>>755
いかん・・・
ぼんじょ顔に見えた・・・
宇宙猿人はスペクトルマンだった。
>>757
メガテンの方かもしれんぞ
調べてみたら、「北京填鴨式」って短編漫画があったのか。
こんなんあるなんて知らなかったよ。
ゴアテックスかもしれんだろう
>>761
こうか!
(*-з-)
(⊃(#□・_・)⊂)
/__ノ''''ヽ__)
|∀Tミ 【悲報】コーラを飲もうと用意した氷いりグラスに醤油を注ぐ
>>761
そこをぼんじょさんの顔にしたくなってしまうじゃないかw
>>766
あと五体足そう
>>767
徴兵逃れです?
>>766
あーあー
>>767
飲むなよ!絶対飲むなよ!
>>767
飲み干せば君もキッコーマン!
カラスBORは中の人が完売とツイートしてたので、
入手困難になるかもしれない。
まぁ、いざとなればダウンロード版があるからそれほど
高騰はしないかな。
>>773
肝臓や腎臓がやられる。
>>767
貴様はリアルブーム君か何かか!
所で来週はUFITの発売週か
>>774
パケが欲しいって人もいるし、難しいな
タダイマンとかモッさんとか少し休め。
心臓停まってからじゃ遅いぞ。
>>779
|з-) あれ?僕の心配はしてくれないの?
今日のNHKはしんかんせーんか
わーいニコられ総数が300到達したー。1コメント当たりの最大数も27まで行ったー。
コケスレで鍛えたレスセンスを最大限に発揮すれば結構イケるなコレ。
>>780
お前は死んでも働け。
ディズニーインフィニティーのラルフ(シュガーラッシュ)の
ゲーム内紹介ビデオのBGMがしっかりマリオのBGMのパロだったw
>>780
お尻を大切にね。
第三次Z公式更新されて見てみたらそうか、Fでは序盤の貴重な戦力として
一線に居たジェガンも修理装置付きにまでなったか・・・。
【悲報】俺将、左手人差し指の先を金づちで潰す【爪死亡】
>>787
大丈夫?
>>787
病院行けつーか怪我人病人多過ぎィ!!
>>733
|―――、
| ̄ω ̄| 不思議な事もあるものですね
|⊃[カラス]O
シューティングの時点で回避以外の選択肢ががががが
友人からしびびシールの経過来たー
http://koke.from.tv/up/src/koke22482.jpg
明後日のガタケット131、G-10b「せなみおんせん」で頒布予定
来たれコケ民(棒
>>792
しびび印w
>>792
と言うかコケ民が行かなかった場合に果たしてしびびは売れるのかw
こんな時期の新潟とか行きたくねぇな
三国峠がだりぃす
>>787
はいはいどかーんどかーん。
>>791
シューティングゲーだから回避しないとダメじゃん!(混乱
>>792
しびびうなぎいぬー印
>>792
すげー、まるで売り物みたいだ
>>795
新幹線で行こう
なおガタケット会場は、ビッグスワン近くという僻地だが
新潟バスがシャトルバス出すんであまり問題はない
新潟交通だった
それはそうと、明日からメッセで次世代ワールドホビーフェアですな
マリカ8とか出るはず
>>797
…いや実際公式見ても興味ないしコケスレがなんで盛り上がってるのかも(ry
>>797
斑鳩「せやな」
>>803
…まだらばと?(ぼう
ギガウィング「ですよね」
シューティングゲームは名前の通りShootしてれば良いので、
弾を避ける事は必要条件ではないね。
まあシューティングやらない人からするとここ見ててもカラスで盛り上がっているポイントはあんまりよくわからないな
カラスはSTGだけど近接戦闘あるんだとか見たなあ
シューティングって敵が撃ってくる弾をよけるゲームじゃないのか
ここまでグリッドシーカー無し、と。
>>808
ザ・グレイト・ラグタイムショーですね、いい加減移植して下さい。
バックファイアで攻撃できるのって雷電だっけ。
ただいま、コケスレ。
コミック工房で描いてみた〜
マンガっぽい絵が書きやすいですね。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke22483.jpg
へっぽこな腕前でも先まで行けるツインビーといつSTGはいいものだった(過去形)
>>812
イメージファイトでは?
昨日から話題になってるカラスをeshopでチェックしてみたけど
面白そうだなぁ
しかしDL版はフルプライスか…
アクションシューティング成分が足りない
Wiiでメタスラ3遊ぶのがいいのかな
Amazonだと27日入荷予定になってる
>>816
2/19に「ラジルギでごじゃる!」というDL専売ゲームが出るので
カラスBORに手が出ないと思ったらそれまで様子見してみよう(w
3匹のおっさん始まったよー
>>815
確認した。イメージファイトでした。(ドゲザ)
でも、バックファイアで倒すと高得点、ってのが何かあった気がするのです…。
>>819
そういや、カラスあるといい事が…?的な事をスタッフが呟いとったで
>>821
スピードチェンジ時のバックファイアでダメージを与えられる、ってんなら
ハドソンのキャラバンシューティングが概ねそうだった気が。
おおう…京王線止まっとる…
もうやだ帰りたいのに
_/乙(、ン、)_節分トルティーヤってなんやねん。和要素ゼロじゃねえか
>>825
ロールケーキにも言ってくれw
恵方巻って本当に流行ってるの?
太巻きにかじりついてる奴なんて見たこと無いけど
|―――、
| ̄ω ̄| 巻けばなんでもOKならいっそ恵方出汁巻き卵とかもあればいいのに
| つi@iCロ
>>827
そりゃ歩きながら食ってるJKとかサラリーマンが
そこら中に居たら吹くw
黒くて太い棒状のモノを咥えるということから
特定の界隈にはかなり受け入れられているYO!
良いんじゃねーの美味しいものが食べられる日があってもw
>>829
太巻きをくわえて走って来た相手と曲がり角でぶつかるんですね、分かります(棒
>>832
それ何処の飛鳥だ
>>832
あご外れそうだねw
Anotherなら喉に詰まらせて死んでた
リトさんなら咥えさせてた(意味深
しかし走りながら恵方巻きだと進行方向変えるたびに首の向きも変えるのだろうかw
恵方巻きは一本を丸かぶりかつ喋っちゃいけないだからまあ流行らないわなw
切ってもいい、しゃべりながらみんなで摘まんでいい、なら多分飲み屋では流行る
>>837
おそらくそんな律儀なご家庭はないと思うw
>>837
別に町興しで流行らせようとしたもんだから好きに食べれば良いさーw
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke22484.jpg
そういえばフルフルとゴアマガラを倒したよ!
…フルフルって曲ないのかしら?
>>840
足を温めよう
>>838-839
案外時期イベントのタブーって気にする人多いよw
だからこれ流行らせたい業界がどっかの言葉に重みある人動かして
「好きに食べるのが正しい」言わせればいけるはずw
行事食はバレンタインとクリスマスで特定層の逆鱗を徹底的にナデナデしてるからね。仕方ないね。
>>840
目が退化してて発”見”されないからってことなのか
フルフルは無音ってのが毎回のお約束
確かMH4以前は発見マークもつかなかったはず
恵方巻は小僧寿しチェーンのCMで知った関西人が通りますよ。
恵方巻きは食べないけど
かぶりつきコロンは大好物だったコロン最高
きぶんきぶんめがみちっくあはん
ホワイトデーで財布が枯れてほんの少しだが人生狂った奴に何人か会ったので
自分は非リアでいいやと思った(ア並感)
>>844
そうなんだ!そういうことか
ネブラもそうなのかな(3Gはネブラ前で止まってる)
キットカットはめちゃめちゃ上手くブーム作ったと感心したw
>>850
あれで合格祈願グッズの食べ物がいっぱい出てきたなw
激落ちくんのコトいじめるのやめろよ!
恵方だろうがステマだろうがこの時期に需要喚起してくれるなら喜んで乗っかるわい(超切実
>>849
ネブラは普通に音楽アリ(汎用曲)であります
>>850
だが、そのキットカットだけは認めん。
どう足掻いても「多分足切りに遭いそう」感漂う名前だ。
( -_-)キット(ボーナス)カット
ゲーム業界も何か乗っかるべきでは無いだろうか。
豆を撒いて鬼をヘッドショットするFPSを出すとか
___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\ 滅びろ。
/:::::::::● ●.\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: ___ :::::: \ /⌒)⌒)⌒)
| / / /.. | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒) / ゝ ::::::.,,-''" \
| ノ \ /_,-'" \
ヽ / ヽ /\ \
| | __ //\\ >>857 \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
まあ実際そんなん気にするヘタレメンタルなんて落ちるんじゃないかな(外道
うカール(うすあじ
日本一の例のヤンデレ云々なゲーム出てきたね。
シナリオは久遠の絆の人か。
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/01/23/73728.html
>>858
…節分イベントがハードモード進行の理由?
>>858
…季節イベントの実装ご苦労様ッス。
ゲン担ぎって自分が受験の時は気にならなかったけど
本気で気にする人も居るのかね?
>>859
もっと言うとそんな事を考えなきゃいけない時点で問題外というねw
空気に慣れるべく受ける人もいるけども
気にする人はキットカット買わないだろw
>>864
要ると断言できるねぇ
>>861
実娘がヤンデレですか(棒
そういややめときゃいいのに出した18禁版の久遠はどうだったんだろう
ゲン担ぎモノは直接関われないオカンが気を揉みながら買ってくるパターンが多いな
>>864
占いがこれだけある国ですぜ。
>>863
その手の季節イベントに対して「1年の日数が数倍〜数十倍ある世界である」「1日に昼夜が複数回訪れる世界である」などの、
時間の長さに関するギミックがない限り、季節が同期する方がおかしいのではと、風情のない話が頭に浮かぶのは俺だけで良い。
気にはしないが季節ものに弱い人は買う
w
カラス遊んだー
説明が少なくて「???」なこともあるけど面白いー
家庭用ってコトは18禁じゃないからグロ方面はあんまり無い様子だマナマナ。
センター試験当日の朝、キン肉マンのテーマを流すラジオ曲はないだろうか(ぼ
…あーなくなるんだっけセンター試験。
>>874
まあ3DSにも恋愛サバイバルゲームが出るし其の辺は何処まで突っ込むかねw
ヤンデレなんてコケスレでいくらでも見られるじゃないですかー(目を逸らす
「共通一次」だったころに受けた人はここにいるのかのう?
>>878
しがにーとか二代目とか自称てれひがし関係者あたり?
>>874
Z指定だったらグロはありえるでぇ
>>868
買ったけど怖くてやれてない
>>838
実家にいたころはやるからには一応気にしてた
( ・_・)危機的状況。
今、任天堂が抱える危機的状況とは何なのか
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/438708/
織姫と彦星なんか寿命から考えると数秒に一回会ってるんですがそれは
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
大学に行くなら、内申を高く維持して推薦をもぎとるというのも1つの手ですも。
うちはセンター試験受けてたら、確実に大学行けてませんもー。
織姫と彦星ってバカップルだろう
>>767
何だその程度か(棒なし
過去に冷蔵庫にあったペットボトルのコーラを飲んで吹き出した
中身はうどんつゆ(濃縮)にすり替えられていた
母よ絶対に許さん
|―――、
| ̄ω ̄| ミッション1-5のクリア条件が分からず説明書を見ながら小一時間悩んでしまったマン
| つ日Cロ
受験勉強したことない人
↓
( -_-)←センター試験受けたことない人
↑
就職活動しなかった人
おじさんはセンターに移行したての頃だぜ
コネ就職のボンボンか
>>821
>バックファイアで倒すと高得点
つ「トゥエルブスタッグ」
センターは受けたけど2次に加点無しだったからてきとーに受けてたなあ
休み時間に友人をいじめにいくのが楽しかったです(鬼
>>887
おかんのペットボトルは麦茶やらコーラやらに擬態するから危険すぎる
( -_-)フッ・・・私は現役専門学生から自由(フリー)を得たのさ・・・
>>883
さすが田下さん。冷静な分析だ。
リソース不足は個人的にはもっともっと任天堂の規模をデカくして
ファースト単体でサード役も兼任できるようにすべきだと思ってるマン。
リストラなんてもってのほか。
>>805
雲のぼんじょか
>>883
やはり田下氏の切り口はわかりやすい
>>888
言われた装備を身につけて時間切れまで粘る
>>889
どうやって今の会社入ったんだ…
( -_-)みんなー就職は大事だからセミナーとかでようね!
就職活動はしようね!
さぼって遊んだらだめだよー(ぼう
( -_-)そんな私も今や会社の犬である。
最初に入社した所は喘息が再発したから辞めたなぁ
>>883
わからないところもあったウィーユー不審、過去のここでのレスとかと
照らし合わせながら読むとじつによくわかった
今までの危機とは毛色が違うようで大変そうだなあ
不振ですた
>>883
> 内臓のソフトウェアの開発が
誤字発見。内容は今まで懸念されてきた事のおさらいって感じかな。
>>900
バイト
↓
契約社員
↓
正社員
( -_-)地道が一番。継続こそ力である(キリッ
>>899
|―――、
| ̄ω ̄| スミマセン、クリア済みでした
| つ日Cロ 「装備」を「パワーアップアイテムでもあるのかな?」と解釈してしまったせいで無駄に回り道するハメに
>>905
コンテンツが「コンテツ」ってところもあったり
( -_-)田下さんは物書きだから。本職だよ。
>>908
http://lh4.ggpht.com/stage6senyou/SNObx6m5oUI/AAAAAAAAHXs/3agakoNwWZA/s800/0003.png
>バイト
>↓
>ニート
>↓
>鉄
!!!!
>>909
プレゼン講座もやってるしね。
ttp://www.hiromutaori.com/2013/02/25/130225/
コン鉄と聞いて
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
受験は真っ当に受けた記憶がありませんも。
高校はちょうど一次選抜なんて制度が一部学科で始まって、国数英3教科試験
+内申点(副教科の点数は2倍で計算)で決まるやつでしたも。
大学は何度かここでも書いた通り、推薦入試受けた翌々日に水疱瘡でぶっ倒れ
たやつですも。
訳の分からない運で人生を生きてるなあと、つくづく思いますですもー。
WiiUは単純に勢いが無いわけですが
個人的に、ここからどうするかについては
単に耐えてれば良い気もする
聞く限りソニーもMSも採算が合うとは思えないことしてる
ライバルが自滅するの待ってても仕方ないから実際には何かするんだろうけど
100億かけてサードにゲーム作ってもらうより
何もしないで100億で遊んでるほうがナンボかマシなようなー
サーバー→サーバ
フォルダー→フォルダ
コンピューター→コンピュータ
プロセッサー→プロセッサ
デバッガー→あいつ
( -_-)1文字でも削りたいプログラマによる略語。
>>915
マグロと一緒
そういえば次はゾロ目スレだ
だから何ってわけでもないんだけど
なんとなくの特別感
>>916
http://gr1rsk.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_4bd/PIROSHI/4355421.jpg
>>915
ただ待つダケだと据置市場ごと死ぬ可能性も結構あるぞ…
|―――、
| ̄ω ̄| Colors、ランツェ、mirai2とローテーションで遊ぶ日々でしたがこれにカラスが加わりそう
| つ日Cロ mirai2はDL版にすればよかったと後悔、カード入れ替えがめんどくさいござる
>>918
そういや、PS4の発売日も2月22日のゾロ目だな。
>>920
今までは負けハードでも利益出る余地はあったけど今回は
勝ちハードはただ他社よりは勝ってるだけで利益になってません!も
ありそうだしね。
>>922
SCEは初代プレステのころから「ゾロ目の日」か「連番の日」に発売することに拘ってきたからね。
そのこだわりが無かったらもうちょい早い時期に発売してたかもしれない。
>>920
だから何かやるんだろうけどさあ
うまい手はなさそうなんだよねぇ
あ、いや
ただ待つってもWiiUソフトや次世代機研究もやめろって訳じゃなくて
特別何か仕掛けないって
いやいや、実際ただ待つなんてそんなことしないからどうでも良いんだけど
>>924
大安の日も条件に入ってる
例外はVITAちゃんのみ
お恋さん全鍛錬完了
化け猫がセイタカ童子とコンガラ童子を爪で引っ掻きまくる図はなんかシュールだ
ガチ殴り合いから一歩引けたと見ればプラスに転じる可能性も出て来るか
>>854
お、あるのか
そうなのか
開発規模と費用で「とりあえず適当に出してみるか」ができないのはちょっとアレだし
かといって穴を埋めるためにマルチ権を買い漁るのもアレだし
結局アレがアレで…アレって何だ
単に応募が集まらなかっただけなんじゃ…。
角川ゲームスとSCEJAによるユーザー参加型共同プロジェクト
“Project Discovery 2nd Season”の応募受付期間が2月22日まで延長
ttp://famitsu.com/news/201401/24047078.html
> ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアと角川ゲームスの共同プロジェクト
> “Project Discovery 2nd Season”の応募受付期間が、好評につき2014年2月22日まで延長。
>>931
よくある事
利益が出てれば耐えるでもいいんだけどずっと逆ザヤの赤字だもの
ハードよりもまったく新しいソフトに力いれるべきだとおもうな
横スクロールのアクションゲームが多すぎるので別のジャンルを増やすべきだ
あと宮本さんの遺産に頼りすぎ
>>933
> 横スクロールのアクションゲームが多すぎる
記憶にあるのがドンキーマリオレイマンぐらいなんだがもっとあったっけ
>>930
まあだからビジネスモデルを変えるなんだろうね、優良コンテンツを
出せばと言っても良ゲーレベルの売上じゃ厳しくなってくるだろうし
かと言って神ゲーなんてそんなポンポン出せる訳もなしだし。
しがない氏が言ってたWiiUのソフトウェア開発でトラブって
スケジュールがずれ込んだりお蔵入りになったりしたのが
表には出てきてないけどまだ相当悪影響残ってるんだろうな
>>931
|―――、
| ̄ω ̄| シナリオとオリジナルキャラクターを同時募集?
| つ日Cロ 纏まるんですかこれ
Win8tabを買ってもらったウィンドウズストアの5000ポイントは
結局、DTCP-IP対応のムービープレイヤーとDLNA対応のムービープレイヤー
そして幾つかのゲームを買うことに。
で、さっきパックマンCE DXを遊んでたんだけどあれは面白いな。
ソフトキーが遊びにくいけど。
安いUSBコントローラでも買ってこようかしら?
>>934
3DS入れると割と多いんじゃねぇかな
マリオドンキーは両方出るしカービィとヨッシーも増えるし
神トラ2ようやくクリア
これでポケモンに集中出来る
>共闘ゲームの3Dアクションゲームが多すぎるので別のジャンルを増やすべきだ
>あとモンハンの栄光に頼りすぎ
|―――、
| ̄ω ̄|
| つ日Cロ
>>931
1st Seasonで大賞になった作品のパイロット版の配信が去年秋に
行われる予定だったんだけど、遅れてるな…。
ていうか遅れるって告知もなさげ。
このまま無かったことにならんだろなぁ。
>>939
ああ、WiiUの話かと思ってた
当たり前だが鳴神の腕輪つけると相手が死ぬまで奥義ボタンを押す作業になる、残り2つも早く来ないかな
Wii Uの現状はただ単に今まででたゲームが人に勧めたく&触って見たいと思わせるほど
面白くないって話だとおもうな。
やっぱりゲームはワクワク感がないとあかんよ。
カラス、秋葉原ですれ違いできるかしーら。
>>944
(そこまでガッツリゲームしない)3DS持ってる人に対して推せるものがあんまりないのよな
>>945
先週行ったときは、忍3Dすれちがい増えなかったかな…。
今まで5回ぐらいしかすれちがえてない。
# 神奈川在住
>>946
そういう人は逆に3DSだけでいいじゃんという気もするが
>>944
|―――、
| ̄ω ̄| プレイしている人の姿を見ただけでも「面白そう!」「楽しそう!」と思わせていたWiiはやはり凄いハードだったと思います
| つ日Cロ
|―――、
| ̄ω ̄| ゾロ目スレを立てる権利
| つ日Cロ
>>950
マスクオブゾロな次スレを
>>948
3Dマリオもスマブラも出来るなら
据え置き別に要らないかって感じはなる
先なんて完璧に読めないから仕方ないけれど
3DSでスマブラ作るなら別のもの作ってた方がよかったよなぁと
>>949
E3でのWiiリモコンをバットのように構えて目をキラキラさせてる
爺さんの写真はそれだけでなんの説明もいらないもんね。
そういうのが圧倒的に足らないと思う。
>>947
ちょっと気になってるが持ってない
犬公方vs化け猫 無制限一本勝負
|―――、
| ̄ω ̄|
| つ日Cロ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1390569907/
>>955
怪傑乙リ
>>955
よくやった
やるじゃん
さすがダークインフェルノ
>>955
乙!
>>955
乙乙w
>>955
乙であります
しかし避難所で2222スレ目かよw
ほとんど雑談所だから続いてるようなモンではあるが。
>>955
乙
とうとう2222か・・・
これが22222になるころにはゲーム業界はどうなっているのやら
鬼トレ、さすが体験版やって一度見送っただけある超ニガテ感、アウェー感パない
「その調子」で1コ忘れて、間違えることで2コ忘れる
>>962
消滅してんじゃね?
いや冗談抜きで10年持たないよね現状のハイリスクローリターン路線。
消滅する時が来るならその前にデータをライブラリ化しておきたいものだな・・・。
>>964
まあ累計2,000万とか売れるタイトルはさすがに100億かけても
ドカンとリターンがあるだろう。そんなの世界でも何本もないけどさ。
五年後十年後すらどうなってるか分からないというのに
>>955
乙
原作とアニメで顔が別人なのはよくあるよね!
>>955
乙
一ヶ月後何かあるの?
>>968
そりゃあんまりだよ!まあ仕方ないけどさ。
今北さん
>>968
「何か屋」さんで「何か」を買うんだよ
俺以外の誰かが・・・
>>968
くまねこがチョコを作らされるイベント
>>971
2月にくまねこはチョコを作り
3月にくまねこはクッキーを作る
・・・何かおかしい・・・
シュレディンガーのくまねこ。
箱を開けるまで、くまねこが作ったものがチョコかクッキーか分からないわけだな
くまねこの性別がわからなくなるのか
開けるまで結婚相手がわからない
量子未来は不確定だが、もげろだけ確定
今北残業、
くまねこの正体がグランマだったと聞いて
1000なら
真白たんペロペロ
>>955
乙なのです!
ところで、ベヨ姐2の発売日決まったのかな?
これが出るからWiiU買ったようなものだし
>>981
いや、まだ音沙汰なかったと思ったが。
ぐわー疲れたー…このまま寝てしまおう…。
>>41
わーいありがとうござます。
…まだバランスわるいかぁ…(聴き比べながら)
>>982
ありがとう、まだでしたか
取りあえず575と箱○版のセインツ4があるからこれで持たせよう
病院行ったら両腕の手首の骨が折れててわろた
>>985
何やらかしたん・・・
>>985
朝から晩までの間にいったい何を…
>>985
なにやったらそうなるのさ
お大事にー。しばらくゲームは禁止なのかな?
>>985
それきついなぁ、物掴めないじゃないか
>>985
なにやらかした!?
>>955
乙
骨折などしたことない自分にはどういう症状なのか想像もつかない
病院に行ってわかったってことは怪我をしたけど骨折してたかどうかは自分ではわからなかったってことか
何かで転んで、地面に両手をついたとか?
その時のつき方が悪くて…みたいな。
>>985
いやちょっと待て。待て。
今どうやってその書き込みしたんだ?
>>988
多分両手肘から先ギブスで固められるから、
コントローラー持てないどころか、お箸も使えないかもしれない
トライン2をチマチマとプレイ
強引に進めるユルさが良い
>>995
箱を積んで盾で滑空すれば大体解決するw
>>993
時間かけてやっと書き込んだのかもしれない
1000ならみんな寝る
>>993
え?念レス出来ないの君?(棒
1000ならてれあずま、ウェディングピーチの思い出を語る
272 名前:名無しさん[ sage] 投稿日:2013/10/21(月) 18:03:43 ID:gVEDSH2k
|゚д゚ミ エヴァの前にやっててたまに見てたやつだっけ、ウェディングピーチ
273 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 18:03:57 ID:hJVlOaOE
|з-) 懐かしい名前出てきたな。少しその番組には関わりあるんだよね。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■