■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
脳内百万本ディレクターDAKINIが現実見たら? 05- 1 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:34:08 ID:T9OCAxHw
- このスレは避難所です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/
前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 04
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1282262484/
本スレ(Dat落ち)
脳内百万本ディレクターDAKINIの面白いとかどうでもいい
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1276314848/
由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html
※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/
原則、次スレは>>950が立てること。
無理ならその旨を伝えるように。
- 2 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:34:58 ID:T9OCAxHw
- 【概要1】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
→アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
→そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない
- 3 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:35:30 ID:T9OCAxHw
- 【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
(続く
- 4 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:36:13 ID:T9OCAxHw
- 【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺
(1)多根清史氏がtwitterでミリデレに言及
>あの人、『オトナアニメ』で原稿を書いてもらったとき
>(VOL.1のハルヒ特集の時/本人の希望で別PN)は
>理性が残ってたんだけどなあ
>オレに(間接的にではあるけど)原稿発注されたと知ったら
>どういう反応するんだろう、ミリデレw
(2)スレ住人の調査によると特集ページにプロフィールが酷似したライターが存在。
>天野貴
>75年生まれ。某ゲーム会社に勤務して、ゲームを制作するディレクター兼プランナー。
>アニメとゲームとライトノベルに溺れる日々
名前には当時の「発熱地帯」のアドレスとも関連性がみられる。
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/
(3)また、スレ住人の調査によると「きらら携帯メール小説大賞」スレで佳作受賞者に同じ名前を発見。
>「ミルクの味」 天野貴(30)
※今のところ(2)も(3)もDAKINIがブログで書いた内容に合致しています。
※とはいえ別人の可能性もあるので扱いは慎重にお願いします。
- 5 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:36:33 ID:T9OCAxHw
- 【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
2009年12月実名公開(予定)
- 6 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:37:03 ID:T9OCAxHw
- 【簡易用語集1】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾、ロケット弾など
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :2009年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
- 7 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:37:27 ID:T9OCAxHw
- 【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件
- 8 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:37:50 ID:T9OCAxHw
- 【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
・ロケット弾
【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
- 9 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:38:43 ID:T9OCAxHw
- テンプレは異常です。
概要3と4はまとめました。
ってスレたい避難所にしておけばよかったかな。
余計なことならすまない
- 10 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:39:33 ID:5o6Hwpio
- >>1
乙です。
- 11 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:49:03 ID:mUD2kcFA
- 乙
- 12 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:50:58 ID:Cmxng.HM
- >>9
乙です。
一応避難所なんで単語は入ってた方が良かったかな、
とは思いますが、今回の件で弄りたくなる
気持ちもまたわかります。
- 13 :名無しさん:2010/09/12(日) 00:52:45 ID:uxOsBsG2
- >>9
>テンプレは異常です。
あながち間違ってないな
- 14 :名無しさん:2010/09/12(日) 01:17:09 ID:T9OCAxHw
- >>12
立てようとした時が999だったので焦って失念してしまいました
次があれば気をつけます
>>13
うおっ!誤字ってるのに違和感がないせいで見過ごしてた
- 15 :名無しさん:2010/09/12(日) 01:22:12 ID:EWOG1MMo
- >>1
これはツンデレじゃなくてミリデレなんだからねっ!
- 16 :名無しさん:2010/09/12(日) 02:03:17 ID:/45LGgqs
- >1
乙です
- 17 :名無しさん:2010/09/12(日) 03:54:30 ID:GbSjuyhU
- >>1
乙です!
- 18 :名無しさん:2010/09/12(日) 07:28:13 ID:1xR2SC4U
- 先生が記事を書くときの心境というか、どんなエネルギーに突き動かされてるのか興味ある
- 19 :名無しさん:2010/09/12(日) 07:38:35 ID:hKNy40t2
- コメがついてたが、Wiiとも任天堂とも言ってないコメに対して「問題はWii市場」と言い切っちゃうセンセイカコイイ
- 20 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:01:08 ID:Cmxng.HM
- > PS3は本体の普及率とソフトの売れ方から見ても国内の据置機では一番健全な市場です。
>それにまだまだ大きくなる余地のある市場でもあります。
>しかし、残念な事に国内の大手メーカーは国内市場の危機を煽って、
>海外重視になる事ばかりに力を注いでこの健全なHD市場を成長させる気はないみたいです。
>今の国内メーカーの実力では、欧米のパブリッシャーとディぺロッパーに海外で駆逐されるのは目に見えていますし、
>海外のゲームショーに行けば分かる事ですが、
>任天堂やソニーといったハードメーカー以外は既に駆逐されてるといっても過言ではないです。
>では、国内メーカーの唯一の強みは何でしょうか?
>過去に作った人気シリーズが今でも存続している、日本人のアイデア、そういった面も考えられますが、
>確実に一つ言える事は、世界的にも大きい市場である日本でソフトを独占している事です。
>昔より海外ゲームが売れるといっても、依然として国内メーカーが市場を支配しているのは変わりません。
>これは家電メーカーにも通じる物があります。
>海外で韓国や中国といったほかのアジアメーカーにシェアを奪われていますがやはり国内では今でも強いです。
>逆に言えば国内市場が今以上に脆弱化すれば、本当の意味で国内のメーカーは死んでいきます。
>それだけ国内での売り上げ依存が大きいのです。
>昔の様に海外で国内ソフトメーカーが盛り返すには時間が掛かります。もしかすると無理かもしれません。
>ですから現実的に考えて、余力がある内に国内のHD市場を可能な限り成長させるべきでしょう。
>それを怠れば日本のゲーム業界に10年後は無いと思います。
| 2010-09-09 | abe |
国内市場を語るゲスト
- 21 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:04:27 ID:Cmxng.HM
- > >abe さん
>海外における、特に欧州におけるPS3は着実に伸びており、海外市場を見据えるならPS3無視はあり得ないでしょうね。
>ゲームソフトを作るには時間がかかるので、現在形の目線で判断するのは愚かなことです。
>まあ、一見愚かな発言をしているかにみえる人もいますが、
>広報は現在形に近いため、本音とは異なる事を言うこともあるでしょう。
>「手のひらがえし」もそういった要因による珍現象ですね。
>PS3とXbox360のマルチが重要でしょう。
>国内市場は長期的には減退していくのは明らかなので、投資として海外に注力するのは極めて正しく、
>国内依存度を高めることは上場企業には難しいでしょう。
>小さな会社なら、ニッチで食えますから、国内依存度を高める戦略でも構いませんが。
>国内向けのゲームしか作れないクリエイターは、3〜5年後に大手からは全切りされていても、不思議ではありません。
>全てがそうだとは言いませんが、少なくとも、それぐらいのプレッシャーをかけている会社は1つぐらいありそうです。
>結局、経営って数字だけなんですよね。
>Wiiでサードパーティがソフトを出さないのも、数字がついてこないから。情緒的な議論が入る余地はありません。
>DSで成功したレベルファイブだって、Wiiで「ニノ国」を出したりしません。
>子供向けのイナズマイレブンは出しますが。非常に冷静ですよね。
>今になっても、「ゲーム不況は不景気が原因ではなく、それだけ面白いゲームがないから」と言い続ける任天堂の姿勢は、
>個人的にはとても大好きですし、尊敬していますが、外交としてはマイナスでしかありません。
>「パンが無いなら、ケーキを食べれば」としか聞こえない会社は多いでしょうね。
>他社の心を遠ざける言葉を吐いているという事を、もうちょっと自覚した方がいいとは思うけど。
>まあ、でも、天才とは同時に天然であるのでしょうし、ピュアであり、鈍感でもあるのでしょう。
| 2010-09-11 | DAKINI |
>>20
への返事が任天堂ネガキャンになる先生。
- 22 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:12:31 ID:TId96u6w
- >ステレオタイプな理解に留まっているように思えます。
現実を突きつけられた先生は便利な切り返しを開発したようだ。
「DAKINIさんはニートなんですか?」
「ステレオタイプな理解に留まっているように思えます」キリッ
応用範囲は広そうw
(言い返せないから「お前はスタレオタイプだ」と言う人格攻撃をしてるだけって話だけど)
- 23 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:15:04 ID:IxoOUOBU
- >ゲームソフトを作るには時間がかかるので、現在形の目線で判断するのは愚かなことです。
これを言っちゃ大半の文章の意味が無くなりそうなんだがw
- 24 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:17:48 ID:XsUO81MQ
- 何というか、この夏の猛暑の話をしても、『任天堂は悪』と言いそうだな
- 25 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:18:51 ID:TId96u6w
- >>23
先生、自分の存在を否定してるなwww
- 26 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:19:34 ID:hKNy40t2
- ナチュラルにブーメラン投げるよなぁw
どこかの元首相と似た部分があるが、こっちは良くも悪くも社会に何の影響もないw
- 27 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:19:38 ID:Cmxng.HM
- >ムーブはマリオカートみたいな感じでGT5だけはやりたいかなと思ってます
>まぁ初期のWiiみたいにあんなので専用ゲームとか出されても困るし
>第2のコントローラーではなくさっさと周辺機器にしてほしいですが
>任天堂はサードはクラコンOK,自社のマリオはクラコン使えずリモコン専用とか何したいのかよくわかんないですし
>Wiiは迷走気味?
>キネクトはちゃんとした情報が出ないのでなんとも言えないですけどわかってんのは
>日本は脳トレキネクトVS任天堂・モバグリでしょうか・・
>あぁ最近カプ○ンの偉い人の海外での発言とかツイッターで
>どっかの社長が住人相手にダジャレとか言ってましたけどあれDLC待ってた身としてはねぇ(呆)
>最近国内大手より海外メーカーの方が日本のユーザーのことを考えてくれてるような気がしてます
| 2010-09-11 | axell |
>オープン化には反対かなぁ
>オープン化は正直寿命を短くするだけで、余りよい手ではないと思います。
>オープン化した結果、個人もしくはそれに準じた小規模チームが大挙してやってきて、
>アイディア勝負で規模は小さいアプリを大量に開発して、
>なにか一つ受けたアプリがあったらそれを真似したアプリも大量にでてきて、
>結局は価格競争に突入、一気にレッドオーシャン化するだけな気が。
>ユーザー側も最初のうちは物珍しさにくいつくけれど、あまりにソフトが多すぎて結局選ぶのに疲れて離れていく、
>もしくは一番最初に出た定番アプリから動かない。
>今のソーシャルアプリやiPhoneアプリなんかがまさにそんな状況ですよね。
>極一部のトップをとれたところと胴元だけが儲かる。
>ゲーム業界の未来がそうなってしまうのはかなり残念です。
| 2010-09-12 | nerd |
- 28 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:22:00 ID:hKNy40t2
- >>24
Wiiの生産で・サードとの無駄な外交の時にエアコンをつけて・なにはともあれ
熱を発したので任天堂は悪。
- 29 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:22:36 ID:Cmxng.HM
- > >axell さん
>> 最近国内大手より海外メーカーの方が日本のユーザーのことを考えてくれてるような気がしてます
>海外メーカーは知りませんが、国内大手は日本のユーザーと海外ユーザーは等価と考えているでしょうし、
>結果的に日本のユーザーを昔よりも軽視しているように見えるかもしれませんね。
>でも数字で判断するのは正しいこと。
>日本企業が人口減少を続ける日本という市場と心中するのは好ましくありません。
>それが気に入らないなら、購買力を示し続けるしかないでしょうね。それ以外の術はありません。
>仮に不買したって、ますます日本市場を見限るだけです。
>>nerd さん
>> 極一部のトップをとれたところと胴元だけが儲かる。
>> ゲーム業界の未来がそうなってしまうのはかなり残念です。
>今のWiiのサードパーティ市場より、はるかにマシに思えます(苦笑
>> あまりにソフトが多すぎて結局選ぶのに疲れて離れていく、
>> もしくは一番最初に出た定番アプリから動かない。
>ソーシャルアプリやiphoneアプリについても、ステレオタイプな理解に留まっているように思えます。
>ところでこの課題は、むしろWiiマーケットの課題というか。
>ソフトの数はさほどでもありませんが、選ぶのが面倒で、
>結局任天堂ソフトのみを選んでいるユーザーが多いようには感じますね。
>Wiiマーケットは寿命を縮めたのかもしれません。多様性の無いマーケットって、そういうもの。
| 2010-09-12 | DAKINI |
引用終了。
やっぱりWiiネガキャンで締める先生w
- 30 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:27:21 ID:IxoOUOBU
- 本当に頭が痛くなるな…
キバヤシの極大電波スパイラルに似た何かを感じるw
- 31 :名無しさん:2010/09/12(日) 08:44:16 ID:apyRNg1Y
- ポストが赤いのも任天堂が悪いんだな
おのれディケイド
- 32 :名無しさん:2010/09/12(日) 09:29:43 ID:Y70o9Auk
- >>1乙です
ゲハ板もまだ落ち着きそうにないし、しばらくここは必要なのかね
無理やり自分の話したい内容にもっていくのは前からだけど
今回はまたかなり無茶やってるなあ
結論がいつも同じなら、無理してコメ返答の形とらなくてもいいのに
- 33 :名無しさん:2010/09/12(日) 09:31:00 ID:UumhtWSI
- センセイみたいに
7つ全部当てはまる人ってのも珍しいなw
■自己愛人間の7つの大罪
1,恥を知らない
2,つねに歪曲し、幻想をつくりだす
3,傲慢な態度で見下す
4,ねたみの対象をこき下ろす
5,つねに特別扱いを求める
6,他人を平気で利用する
7,相手を自分の一部とみなす
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4794217080
- 34 :名無しさん:2010/09/12(日) 09:42:21 ID:bpcZO78I
- 現状の日本の売り上げだけじゃ食っていけないから
海外も見越して作らざるを得ない状況だというのが
すっぱり抜けてるんだよねぇ。
今や多くのサードパーティは「どうしてこうなった?」状態なのに、
『これこそ健全な市場だ!』…って目が滑りまくってクラクラするw
- 35 :名無しさん:2010/09/12(日) 09:45:06 ID:/npT80.I
- >> 極一部のトップをとれたところと胴元だけが儲かる。
>> ゲーム業界の未来がそうなってしまうのはかなり残念です。
>今のWiiのサードパーティ市場より、はるかにマシに思えます(苦笑
何だよこの返答は。先生本気でゲームに興味無いだろ。
- 36 :名無しさん:2010/09/12(日) 09:59:34 ID:47WkHtdk
- DSiがアップデートでマジコン5機種動作不能
ttp://www.inside-games.jp/article/2010/09/11/44331.html
D「対応が遅い! 当然任天堂は悪!」
ですかね
- 37 :名無しさん:2010/09/12(日) 11:41:06 ID:TId96u6w
- ケータイだスマホでソーシャルだと先生は言うけれどどれも遊んでないから夢を託せるんだろうなぁ。
もちろん開発なんかもしてないだろうし。
- 38 :名無しさん:2010/09/12(日) 11:43:31 ID:6UF8xqt6
- スマホ関係だって胴元が儲かってるんだけどなw
アポーのみかじめ料とか知らんのかしら先生
- 39 :名無しさん:2010/09/12(日) 11:52:57 ID:TId96u6w
- 先生ってさあ、
「PSNをさんざん持ち上げたはいいが蓋を開けたらWii相手に惨敗していた」経験から
学習してないよね。
- 40 :名無しさん:2010/09/12(日) 11:53:55 ID:7qEnpvkA
- >海外における、特に欧州におけるPS3は着実に伸びており、海外市場を見据えるならPS3無視はあり得ないでしょうね。
実際のチャートとか見てればわかるけど、欧州PS3市場は
箱○少し抜かしたあたりで完全に停滞してるし、未だにWii一強ですよ先生
むしろ決算見るにPS3に注力した所のほうが赤字
この海外への見識こそまさに
>ステレオタイプな理解に留まっているように思えます。
- 41 :名無しさん:2010/09/12(日) 12:46:08 ID:TId96u6w
- 多根氏byTitter
>頭が温暖化してるミリオン先生のエントリ
>をチラ見したけどMoveとかキネクトとか
>新たなデバイスをあざ笑うって開発者と
>してどうなのさ。ソーシャルゲームしか遊
>ぶもんがない未来なんてワクワクしないんだが
- 42 :名無しさん:2010/09/12(日) 13:20:01 ID:Pr7IbWQU
- >>41
もうちょと現実を見たら?と思います。(キリッ
- 43 :名無しさん:2010/09/12(日) 13:21:49 ID:SOVcI/4U
- 現実…実は先生はミリオンディレクターじゃな(ry
- 44 :名無しさん:2010/09/12(日) 14:04:53 ID:HQo/vrvo
- 頭が温暖化してるミリオン先生のエントリをチラ見したけどMoveとかキネクトとか新たなデバイスをあざ笑うって開発者としてどうなのさ。ソーシャルゲームしか遊ぶもんがない未来なんてワクワクしないんだが
- 45 :名無しさん:2010/09/12(日) 15:32:30 ID:VTRV67Ek
- ここ数年、おそらく先生はまともにゲームをやっていない。
ってことは、ゲームの知識が数年前で止まっている。だから評論がまったく当てにならない。
最近のアニメ業界を語るのにいまだに10年前の情報で今のアニメ業界はだめだ、みたいなことを言っているやつがいたら、それはあほだろう。
- 46 :名無しさん:2010/09/12(日) 15:41:35 ID:Z3Qpd0o2
- アレはだめコレはだめって、何十行にもわたってプンスカした後の
対案がたった3行でワロタ。
プンスカもそれくらい纏める力があったらいいのになw
- 47 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:10:00 ID:ayxzpj5Q
- こっちにも姉妹スレあるなw
アンチ任天堂のダキニ氏ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1284156684/
- 48 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:12:47 ID:IxoOUOBU
- 分かりやすいなw
- 49 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:15:04 ID:ZIDWL0e.
- だから先生はアンチ任天堂じゃないってのに
「アンチ世界」か「アンチ現実」が正しい
- 50 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:18:02 ID:3nMo4a5Y
- >>47
管理人さん降臨したよ
- 51 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:18:25 ID:TId96u6w
- WiiリモコンとキネクトとMOVEにケチつけてる段階で、もうどれにも愛着ないよな。
- 52 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:20:36 ID:/45LGgqs
- ゲハ時代に「ゲハでヲチするのはおかしい」とか言ってヲチ板に誘導しようとしてたのがなんでゲサロに誘導しようとするの?
- 53 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:26:59 ID:ayxzpj5Q
- >>50
管理人管理人ってアホかww
- 54 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:36:06 ID:TId96u6w
- 多根氏のツイートがよっぽど気に食わなかったのかw
それにしても、本当にゲサロのスレは宣伝目的なんだなwww
- 55 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:36:53 ID:3nMo4a5Y
- 普通にアク禁だなこりゃ
- 56 :名無しさん:2010/09/12(日) 17:40:48 ID:IxoOUOBU
- ここが2chの外ってのも理解できてないんだろうなー
アウトー
- 57 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:25:25 ID:ayxzpj5Q
- ドラえもん。もしくは闘え応援団みたいだな
か、か、かんりにーん!
(^_^;)
- 58 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:27:38 ID:47WkHtdk
- とりあえずスルー&放置しておけばそのうち消えるだろう
- 59 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:28:09 ID:7qEnpvkA
- もう成り済ましも出来なくなったか…
- 60 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:32:33 ID:IxoOUOBU
- この手のはgdgdと居座るから、とっとと対応してもらう方がいいんじゃないの
- 61 :名無しさん:2010/09/12(日) 19:40:58 ID:k98DTwTo
- 多根氏あたりからみると
先生ってピエロなのかもしれんな
- 62 :名無しさん:2010/09/12(日) 19:46:36 ID:47WkHtdk
- 一方ファミ通が持ち上げたゲームのピエロ
http://www.youtube.com/watch?v=RoyN2Q8pqwY&feature=player_embedded#!
先生こんなんで良いのか?
- 63 :名無しさん:2010/09/12(日) 20:03:27 ID:GBtwXTEM
- >>62
…こんなんに課金してまでプレイする人間居るの?
- 64 :名無しさん:2010/09/12(日) 20:21:12 ID:ayxzpj5Q
- >>63
怪盗ロワイヤルどんだけ稼いでるのか知らないの…?
- 65 :名無しさん:2010/09/12(日) 20:35:50 ID:7qEnpvkA
- >>63
お金かけてる感覚が薄くて、買うまでの手間が薄い層が大半なんよ
だからこのままだと大量発生したイナゴみたいな感じにしかならない
近日やる予定がある別のGDCでもそのへんが焦点の一つになってたりする
- 66 :1/3:2010/09/12(日) 20:42:02 ID:Cmxng.HM
- >ゲーム業界が老害産業というか、高年齢化したのは確かだね。
>モバゲー「任天堂とソニーは終わった会社。老害化してるしそろそろ消えろ、これからは私たちの時代」
(↑はちま記事リンク)
>めちゃくちゃ改変してて、煽ってますが、非常に面白い。
>一応元発言を上げておくと
>ゲーム界“下克上” 交流型が勃興、王者・任天堂ピンチ!?
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100911/biz1009111801012-n1.htm
(引用開始)
> 「任天堂やソニーは、人間でいうと還暦を過ぎている。日本で過去30年間に生まれた企業が、
> 世界のリーダーに上り詰めたケースはまだないが、その歴史を変えていく」
(引用終了)
>元の発言は、世界的なリーダー企業になった会社は、いずれも歴史ある企業が多く、
>若い会社がその域まで上り詰めたことはないので、モバゲーはその一例になってみせる、ということ。
>(太字強調)ベンチャーから世界的企業へ飛躍する成功例が出てくることは、日本にとって良い事
>ですね。素直に応援したいものです。
>まあ任天堂やソニーが老害かどうかは知りませんが、産業としてのゲーム業界にとって、有益な事はあまりしてないな、と思います。
>足元が崩れても、自分の所に影響がない、という理解なのでしょうから、仕方ないですね。
>参考:ゲーム機メーカーのオウンゴール合戦はなかなかシュールですね。
(↑先生の昨日の記事リンク…前スレ977-980)
>時価総額で
>(太字強調)モバゲーとグリーが国内ソフトメーカー各社をぶち抜き、
>任天堂の株価が右肩下がりなのは正当な評価でしょう。期待する材料があまりに乏しい。
>発表会で3DSの情報が出てくれば、当然株価は一時的には上がるでしょう。
>けれども冷静に考えれば、それはDSの焼き直しであって、既存の縮小再生産のビジネスにすぎません。
>DS より開発費が上昇し、DSほど広大な普及台数もおそらく見込めない。
>ゲーム機メーカーは有力タイトルを引っ張ってくることに夢中で、先行投資を怠っている。
>据置ゲーム機から野菜をひっこ抜いて携帯機の畑に植えたところで、一部のタイトルを除けば、育ちが悪い。
- 67 :2/3:2010/09/12(日) 20:44:10 ID:Cmxng.HM
- >「3Dゲーム」でゲーム業界はあと5年、10 年食えるなんて夢想を口にする人は、現時点でさえ皆無に等しい。
>「ソーシャルゲーム」という新しい市場が生み出され、広がっている状況に比べると、
>(太字強調)「将来への期待度」という点ではどうしたって見劣り
>がしてしまいます。
>モバゲーやグリーのようなソーシャルゲーム・プラットフォームに嫉妬しようが、八つ当たりしようが、
>既に世界規模で起きている現象なのだから、止めようがありません。
>【島国大和】ハリウッド方式の洋ゲーに“先”はあるのか?
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100909024/
>この記事で指摘されているように、海外においても投資回収という点で大作路線は続けにくくなっています。
>(太字強調)ソーシャルゲームの台頭は世界的な動きであって、もはや逃げようがありません。
>国内のオンラインゲームにくらべると、ARPUも課金率も低いけれども、
>その高課金率のマーケットもソーシャルゲーム勢に食いつぶされる恐れがあります。DeNAはヤバゲーで着実にその辺を狙ってますしね。
>据置機→携帯機という流れは、業界の技術力に対するブレーキだったかもしれませんが、
>環境変化に対する「時間稼ぎ」の側面もあり、国内企業にとっては開発効率の向上を準備する猶予を得られました。
>産業が成熟しきった後は、開発効率が求められるのは必然で、それは
>(太字強調)「アイデア重視開発」や「イノベーション」という言葉で逃避してはいけません。
>当たり前ですが、あるコンテンツ業界の大半はアイデア重視ではなく、画期的でもないコンテンツで占められています。
>業界で最もアイデア重視で、イノベーティブな任天堂でさえ、大半のソフトは従来の延長戦上です。
>そういったソフトを品質維持しつつ、開発効率を上げていくのは当然です。
>産業としてゲーム業界を見た時、国内の労働人口を支えきれないのも事実です。
>ファミコン世代前後の開発者が増えすぎて、しかも儲かるゲームを作れない。
>技術論だの、ゲーム性についての議論だの、一丁前に能書きは語るけれども、
>産業をドライブするような利益を生み出せていないのだから、産業論としては減少するほかない。
- 68 :名無しさん:2010/09/12(日) 20:47:06 ID:ayxzpj5Q
- テステス
- 69 :3/3:2010/09/12(日) 20:49:13 ID:Cmxng.HM
- >昨今の開発会社の倒産や大手のリストラ、そして大手から独立して会社を起こす事例はそういう現象です。
>まあ開発効率を上げて、労働人口を最適化しても、結局は「将来投資の範囲」が狭くなっていくだけなので、
>縮小再生産にどこまで耐えられるかという勝負になっていきます。
>ではどこで新しい事をやるかが重要になります。
>当たるか当たらないかはある程度のコンテンツを走らせた中で出てくる結果ではあるので、
>新しいIPを生むには低〜中規模コストでそれなりの本数を出していかなければなりません。
>それが「3Dゲーム機」という中から出てくるか、ガラケーから出てくるか、スマートフォンから出てくるか。はたまたFacebookか?
>今やそういう話なんだと思います。
>去年から今年にかけての国内最大のヒットタイトルは『怪盗ロワイアル』でした。
>このタイトルがなければ、DeNAが独走していたグリーを追い越す事はなかったし、
>その後のオープン化でロワイアルクローンが多数登場することもなく、
>ここまでソーシャルゲームの市場が急成長することもなかったでしょう。
>たった1本のソフトが状況を変えるという点は、アーケードでもコンシューマーでもソーシャルでも変わりません。
>特にソーシャルゲームは、ファミコン時代のようにパクリが多いので、1本のタイトルがジャンルを生み出す可能性も高いですね。
>『モンハン』が良い例なんだけど、結局は
>(太字強調)みんながパクリたくなるような面白くて儲かるゲームがどこから出てくるか。それに尽きるんですけどね。
>エンタメ産業論というのはつまるところ、その確率と当たった時の利益、
>その当たったコンテンツの寿命をコントロールする仕組みなんですから。
2010/09/12(日)
引用終了
相変わらず、びっくりするぐらい他人事だな。「業界人」じゃないの、先生?w
なんで元記事より先にはちまを引用するの?
老害産業って何?w
>この記事で指摘されているように、海外においても投資回収という点で大作路線は続けにくくなっています。
「ゲーマーの楽園」はどこに行った?
- 70 :名無しさん:2010/09/12(日) 20:49:55 ID:IxoOUOBU
- とうとう業界そのものに唾吐きやがったw
所で、また報告のメールを送らないといけないのかな
- 71 :名無しさん:2010/09/12(日) 20:50:45 ID:HQo/vrvo
- >技術論だの、ゲーム性についての議論だの、一丁前に能書きは語るけれども、
( ゚д゚) えっ?
- 72 :名無しさん:2010/09/12(日) 20:53:14 ID:EWOG1MMo
- >>71
先生は技術論もゲーム性についての議論もしてないじゃないか(棒
- 73 :名無しさん:2010/09/12(日) 20:54:18 ID:47WkHtdk
- 動画転載してきたらまさにそのゲームの名が出たでござるw
- 74 :名無しさん:2010/09/12(日) 20:56:02 ID:7qEnpvkA
- で、いつAOE新作には(ry
- 75 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:02:50 ID:TId96u6w
- 先生、多根氏に突っ込まれて全力でリアクションしてるのかwww
>技術論だの、ゲーム性についての議論だの、一丁前に能書きは語るけれども、
来たよ来たよ。先生の得意技、自己紹介がwww
- 76 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:06:02 ID:IxoOUOBU
- もう自分がどんな設定なのかも忘れてるんじゃないか…w
- 77 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:06:29 ID:ED.wRul.
- こういう記事みるとホントに尋ねてみたくなるな
「先生のいる会社は大丈夫?そんな状況で先生は何をしてるの?」
- 78 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:08:27 ID:ZIDWL0e.
- どこか忘れたけどさ、新規事業立ち上げようと独立画策するも
会社に引き止められてグダグタ居残ってる人が居るらしいよね
先生、こーゆーのは老害じゃないの?
- 79 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:09:28 ID:Y70o9Auk
- 今回もここ最近の傾向を受けて、ゲーム業界丸ごと見下してきてるけど
薄っぺらい文句だけしかいわないせいで「だからなに?」で終わっちまうな
文句言い続けてないと自尊心が保てないんだろうけど
>>41の多根の言葉も、俺には違和感があったりする
先生はあくまで「毒舌吐きまくる俺様マンセー」がしたいだけで
WiiやらPSやらソーシャルゲーやらが実際にどうなろうと、知ったこっちゃないと思うんだよな
駄目になったら、また寄生先(煽りネタ元)を変えるだけのことだろう
>>71
先生は能書きすら他人のコピペだぜ
- 80 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:11:37 ID:IxoOUOBU
- 毒吐きまくるというけどんじゃ「こんな名前だけなデータで○○円とか馬鹿じゃないのか、すぐ飽きる云々」みたいな事は何故か言わないのなw
- 81 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:18:17 ID:rCvLN0Bw
- ゲーマーの楽園の次はソーシャルゲームか
コンシューマ以上にセンセの経験がなさそうな分野だな
- 82 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:21:41 ID:ED.wRul.
- 上から目線で業界を見下して挑発してるのは
先生が流れから置いてけぼりにされて孤立してるので、自我防衛のためにやってる為だからかもね
構ってほしい人の傾向でもある
- 83 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:22:47 ID:IxoOUOBU
- 構って欲しいって言ったって煽るだけ煽って具体的な案を何一つ出さないからなぁw
会話のキャッチボールをしようとすらしてないじゃないか
- 84 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:27:30 ID:Cmxng.HM
- SD環境で開発してるというだけで奴隷根性と蔑む人が、
ソーシャルゲームを未来の担い手と持ち上げる理由が全く分からないw
整合性がどこにもないじゃないか!
- 85 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:30:48 ID:ZIDWL0e.
- HDの携帯とかあるんじゃないの?
『楽園』には
- 86 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:35:02 ID:ayxzpj5Q
- iPhoneはHDだけどな
- 87 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:40:11 ID:IxoOUOBU
- まぁ、解像度の差だけで奴隷云々とか言うのもちゃんちゃら可笑しい話なんだけどな
- 88 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:45:54 ID:mUD2kcFA
- 実質HDまで含めればまだまだいける
- 89 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:47:26 ID:ED.wRul.
- 先生は整合性ではなく旬のネタでいま煽れればそれで幸せな人だからなー
だから過去の自分の発言に狙撃されることが多いw
- 90 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:54:20 ID:/npT80.I
- >>89
つまり先生はただの馬鹿(ry
- 91 :名無しさん:2010/09/12(日) 21:56:50 ID:TId96u6w
- >>90
(ミンナニハナイショダヨ)
- 92 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:11:05 ID:eTOhcnuo
- >>90
え?先生の正体が「タコは哺乳類だモ〜ン」の人だったとは…
>>69も言ってるけど、HDやゲーマーの楽園はどこに行ったのでしょうね?
DAKINI探偵倶楽部〜消えたゲーマーの楽園〜
自分で書いて胸糞悪くなった…
- 93 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:13:07 ID:7NBFharI
- こいつの脳内には解像度ヒエラルキーでもそんざいするのか?
SD奴隷に逆らえないHD貴族みたいなものがw
仮にそんなものがあったとしてもDAKINIはどこのグループにも属さないだろうけどな
- 94 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:14:52 ID:zhjuBkOc
- 先生、全方位に唾引っ掛けてるけど、自分はどの分野できのこるつもりなんだろう?
ディレクターとしては死活問題の筈なんだけど(棒
- 95 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:29:34 ID:ayxzpj5Q
- 先生はミリデレでしょ(棒
- 96 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:37:16 ID:HQo/vrvo
- まぁ一応
詐欺まがいが蔓延―ソーシャル・ゲームの邪悪のエコシステムは放っておけない
http://jp.techcrunch.com/archives/20091031scamville-the-social-gaming-ecosystem-of-hell/
- 97 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:41:17 ID:/45LGgqs
- 先生は技術論やらゲーム性だのの能書きは語れないけど自分の肩書きは騙るよね
- 98 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:44:44 ID:0wEWqf6A
- >>94
今現在どこの分野にも所属してないから全方位攻撃してるんでしょう
- 99 :名無しさん:2010/09/12(日) 22:47:09 ID:Pr7IbWQU
- ソーシャルゲームきた!コンソールオワタ!なんて正直素人でも書けることなわけで
業界人なら結果論だけじゃなくてデータに基づいた分析や今後の視点を提示してほしいですね
- 101 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:22:36 ID:8NzTigVg
- >2010-09-12 09:53:45
>「任天堂は老害。」モバゲー運営のDeNA社長が任天堂をバッサリ斬り捨てる。
>
> やはりこうなってしまったね。
>手抜き糞ゲーを消費者に押しつけ利益を確保するのが精一杯の任天堂が、
>モバゲータウンを運営するDeNAの社長にバッサリ斬り捨てられてしまったようです。
(リンク)ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100911/biz1009111801012-n1.htm
>もはや任天堂には価値がないと公の場でね。
>この事態はゲームファンの俺からしてみると悔しさもあるわけですが、
>昨今の任天堂の手抜き糞ゲー、利益至上主義を見ていると仕方がないと言わざるを得ません。
>
> 結局のところ消費者は気づいてしまったんです。
>任天堂のゲームには価格分の価値がないと。
>携帯電話でタダで遊べるゲームがあれば任天堂のゲームは買わなくてもいいと判断されたことは、
>任天堂にとって大変屈辱的なことでしょう。
>でもね、利益至上主義を貫いた結果ハード性能はショボすぎ、ソフトも手抜きとくれば、
>消費者が次々と離れていくのは馬鹿でもわかることではないでしょうか。
>それがわからなかった岩田社長、もはや大馬鹿としか言いようがありません。
- 102 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:25:59 ID:8NzTigVg
- > さて、この年末か来春に発売が予定されているニンテンドー3DSですが、
>ゲームファンに知名度のあるタイトルをしっかり揃えてくるようです。
>しかし、その揃え方がどうにもいただけません。
>ニンテンドー3DSで格闘ゲームをやりたいですか?
>メタルギアソリッド・・・やっぱり据え置きでやりたいですが。
>携帯電話でできないゲームを充実させようと必死なのはわかるんですが、
>それに必死になるあまりユーザーが見えていない任天堂。
>すでに迷走ここに極まれりといったところですね。
>ここで重要なのは、消費者が自ら対価を支払っていることです。
>任天堂のゲームのように、買ってから後悔する商品は買わなくなりますから任天堂の砂上の楼閣は崩壊したのです。
>モバゲーやグリーの発展は、消費者に任天堂以上の満足度を与えた結果なのですよ。
先生、無職のA助とがっちり響き合っちゃってるけど
いいの?ミリオンディレクターとして
- 103 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:26:24 ID:2lqjHcQg
- 皆さんは以下のなかでどの対談みたいですか?
宮本茂vsDAKINI
堀井雄二vsDAKINI
小島秀夫vsDAKINI
- 104 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:31:49 ID:8G9OnQAM
- 組長で
>>101-102
3DSの爆売れは確定ということか
- 105 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:34:37 ID:2lqjHcQg
- 組長と対談したら、先生は干されるのかな?
- 106 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:34:57 ID:XlfI4ugA
- 手抜き糞ゲーって具体的にどれのこと言ってるんだろう
内容は合う合わないあるから糞呼ばわりされる可能性は理解できるけど
任天堂のゲームで露骨な手抜きって思い当たるものがないんだよな
- 107 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:38:56 ID:XtNUWN2U
- >>106
自分が気に入らない→クソゲー→俺様を楽しませる努力を怠った手抜きゲー
アホ助の考えなどこの程度であろうw
- 108 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:45:05 ID:7/DsSCN2
- モバゲーと任天堂を比べて任天堂側を
>手抜き糞ゲー
って言ってるの?
これは流石にエミュか?
- 109 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:48:37 ID:fPJ1foPY
- >>107
ア助もかなりエアゲーマー度進んでるみたいだからなぁ。
そりゃ先生と響きまくりだろw
もっともすぐ不協和音になるんだが。
- 110 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:55:45 ID:Cz8CWHuk
- >>102
先生、PSPのメタルギアや格ゲーをディスってる?
- 111 :名無しさん:2010/09/13(月) 00:57:31 ID:6HRt8ozI
- >>108
落ち着け
それはアホ助の発言だ
- 112 :名無しさん:2010/09/13(月) 01:57:01 ID:9r6t7n6E
- A助に限った話じゃないが
カジュアルユーザー向けはカンタンに作れて楽して大儲け
みたいな言説を軽々しく口にする奴は
コンテンツ制作をナメてるとしか思えんわ
- 113 :名無しさん:2010/09/13(月) 02:04:48 ID:rq9AZ7ao
- >>112
そのへん今年のシーグラフですら話題になってた筈なんだが
自称開発者の先生は何で知らないの?
- 114 :名無しさん:2010/09/13(月) 04:20:29 ID:Y1BhOzB.
- ソーシャルゲームはまだ相場が確立されてないから、今が書入れ時なんだろうよ。
競争が激化すれば、こうはいかなくなると思うよ。
GREEやモバゲーのゲームは評価に値しないが、この未開拓な市場にいち早く参入した事だけは評価できるのかもな(経営的に)。
二番目の鰌と違って、成功する保証がないまま敢えてCMバンバンうつリスクを負ったのだからさ。
- 115 :名無しさん:2010/09/13(月) 06:33:26 ID:ouRp8hz2
- サードタイトル挙げて迷走してるな任天堂っておかしくないかw
- 116 :1/2:2010/09/13(月) 07:38:57 ID:rN0ur5d2
- >管理人のみ閲覧できます
>このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2010-09-12 | - |
>>コンシューマー機は全滅する、そういう理論がまた出てきそうですね。
>全滅はしないでしょう。
>縮小するだけで。
>別にコンシューマー機で遊べなくても困らないというユーザーもいるし、これからはさらに増えていくでしょう。
>需要にあわせて変化していくだけですよ。
>コンシューマーにおいても、「あのソフトは携帯ゲーム機ではなく、据置ゲーム機で遊びたいのに!」
>というソフトがあったとしても、携帯機でしか出なくなったり、シリーズその物が消えていく、
>って事は既に起きているし、今後も進むでしょう。
>まあ国内でスマートフォンへの大きな動きが出るのは3〜5年後でしょう。
>ガラケーが主流の間は、一般の人々にとっての差別化は十分ですし。
>んー。
> 3DSとPSP2次第では早まるかもしれませんが。3DSがWiiのようなマーケットになってしまうという可能性もありますからね。
>でもまあ、普通に考えれば、DS市場をある程度引き継げるのだから、そこまで極端な事にはならんでしょう。
>最低でも、スマートフォン普及時代までの1〜2年程度の「時間稼ぎ」にはなるはず。
>もうちょっとがんばってほしい気もしますが、結局、WiiやDSi以降って、
>「次から次へと面白ハード機能大作戦」以上の策が見えてこないのがね・・・・。
>それを連発した先に未来があるなら、小手先の連続コンボにも意味があるんだけど、無いよね・・・・。
>まー、なんつーか、ソーシャルネットが浸透して、うだうだ言う余地も無くなるまであがき続けるのかな、という気もしますが。
>アップルみたいに賢く立ち回ってほしいけど、どうかな(苦笑
>アップルがFlashからのコンバートアプリを、ついに承認するようになったそうで、
>アンドロイドとの競争を考えた上で、ソーシャルゲームの流れに逆らうのも難しい、って事です。
ttp://hacker7.blog65.fc2.com/blog-entry-138.html
- 117 :2/2:2010/09/13(月) 07:39:57 ID:rN0ur5d2
- >任天堂にとって残念なのは、アップルと違って、iTunesやAppStoreのようなネットサービスの成功例をもたないこと。
>そしてアップルはすでにPingをスタートさせました。
>α版といいたいぐらい、機能が足りてませんが、しかし既にリリースしたというのは大きいですね。
>アップルでさえ、facebookとの関係は悩むところでしょう。
>ただ、アップルはソーシャルグラフプロバイダーではないし、少なくとも特定テーマのソーシャルグラフに限定されるはず。
>単純に飲み込まれるのはうれしくないでしょうから、自社のグラフを構築し、それをより大きなグラフに接続する必要があります。
>ま、次の世代のゲーム機では、ゲーマーソーシャルネットワークは大前提になりますので、それをどうやって実現するか。
>XBOX LIVEが既にほぼそれを実現していますが、ソーシャル機能がまだ弱いので、そこを完成させてほしいですね。
| 2010-09-13 | DAKINI |
引用終了。
先生、エアボクシングはやめて……
- 118 :名無しさん:2010/09/13(月) 07:53:17 ID:ouRp8hz2
- アップルの方だけはα版と言いたい位な機能の不十分さを実感してるのに、リリースしたってだけで評価するのかw
てか、完全にミリオンディレクターとか忘れてるよねこれ。
もう全方位に喧嘩売ってソーシャルソーシャル!しか言わなくなってしまった…
- 119 :名無しさん:2010/09/13(月) 09:14:18 ID:HNPC2YI.
- >>116-117
内容より対応が気持ち悪いな。
非公開コメントの投稿者への返信を公開してどうするんだ?
そういうのはメールで返信しろよ。
必須なんだろ?w
- 120 :名無しさん:2010/09/13(月) 09:24:55 ID:iKXQ9EYM
- >XBOX LIVEが既にほぼそれを実現していますが、ソーシャル機能がまだ弱いので、そこを完成させてほしいですね。
…先生海外のXbox Liveや今年のGCご存知ない?
- 121 :名無しさん:2010/09/13(月) 09:26:35 ID:8G9OnQAM
- >普通に考えれば、DS市場をある程度引き継げるのだから、そこまで極端な事にはならんでしょう。
この部分に
「PS2→PS3みたいな急激な下落も考えられるので、3DSもどうなるか分かりませんよ」
とか、3DSが酷い事になる可能性がゼロではないとディスりつつPS3をディスったら、どういうコメントが返ってくるか気になるw
でも我慢我慢
- 122 :名無しさん:2010/09/13(月) 10:14:08 ID:fPJ1foPY
- >>119
まあ先生がエアコメントでエアボクシングするのは定番ですからw
しかしこれの投稿時間が、ここの>>99-100の間というのは実に興味深い。
- 123 :名無しさん:2010/09/13(月) 10:48:50 ID:g3Ow4tt2
- Twitter上から多根氏の発言。
>30代以上の書き手は自分たちに不可視である小学生にポケモンっていう
>最大のマーケットがあることを自覚すべきだと思う。「俺はゲーム市場を
>分かってるぜ」=裸の王様の怖さ
サンケイの飛ばし記事へのツッコミなんだけど、
先生にも当てはまる。
- 124 :名無しさん:2010/09/13(月) 10:58:20 ID:rN0ur5d2
- 先生の場合、「ポケモンを除外」どころか、「自分に興味がない分野は除外」をナチュラルにやらかしちゃうからなぁw
- 125 :名無しさん:2010/09/13(月) 10:58:30 ID:XtNUWN2U
- アホ助が引用しちょる記者の人も考えが安定しないというか、
上からこういうトーンで頼むみたいな事言われてるんじゃないかってくらい記事によってスタンス変わるからなぁ
- 126 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:09:23 ID:wc/RBjK.
- DAKINIは最近わりとまともなことを言うようになってきたから困る
- 127 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:12:09 ID:XtNUWN2U
- えっ?
- 128 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:17:09 ID:ouRp8hz2
- ttp://img.5pb.org/s/10mai502888.jpg
- 129 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:22:11 ID:hQ9EwJgE
- その台詞って、既にゆのっちの台詞と言う印象が強いなw
- 130 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:44:38 ID:g3Ow4tt2
- 先生って、モノカキとして再度復活できると思ってるのかなぁ?
- 131 :名無しさん:2010/09/13(月) 12:56:54 ID:fPJ1foPY
- 本気で復活出来ると思ってるなら、普通はバイトでもいいから編集なりなんなりになって
駄文の大量生産になっても経験を積んでライターになるか、何度も何度もラノベ投稿をする。
先生レベルの本気ならブログ更新しまくれば誰かの目に留まって、また使ってくれると思う。
ただこれは一度使ってダメだった、余程レベルが上がらなければもう使ってくれない
という事実を知らない状態。
現状の先生はそれも越えて、がんばってた(先生の中では)のに誰も使ってくれないと
ふてくされてる感じ。
そのくせ無駄にプライドだけはいまだに高いと。
- 132 :名無しさん:2010/09/13(月) 13:11:07 ID:5DV9MekI
- >130
升しか掛けないんじゃないの?
- 133 :名無しさん:2010/09/13(月) 13:26:08 ID:wc/RBjK.
- >132
そういうの書くならもっと面白くなきゃダメだよ
- 134 :名無しさん:2010/09/13(月) 14:14:39 ID:NRyQJD0s
- >>129
日本橋ヨヲコ本人がゆのっち版描く位だしな
- 135 :名無しさん:2010/09/13(月) 14:17:00 ID:vTQI3R0U
- これかw
ttp://img.ly/system/uploads/000/019/967/large_omaennaka.jpg
- 136 :名無しさん:2010/09/13(月) 14:36:04 ID:g3Ow4tt2
- >>131
> 現状の先生はそれも越えて、がんばってた(先生の中では)のに誰も使ってくれないと
> ふてくされてる感じ。
やっぱりそんな感じかー。
しかし先生、さぼってるとちゃんと営業(売り込み)している奴に仕事取られるだけないんじゃないかねぇ。
ところでこれって、先生の論調にリンクしてない?
先生の任天堂批判を見ていると、任天堂は無制限にサードに配慮しろみたいなネタが多い気がするんだよね。
「任天堂=モノカキ業界or世界」で先生はサードに自己投影してるんじゃないだろうか。
それが変換されて、
「世界はもっと俺に無制限に優しくしろ」
→「任天堂はサードにもっと配慮しろ」
みたいになってるんじゃないかと言う。
- 137 :名無しさん:2010/09/13(月) 14:53:54 ID:XtNUWN2U
- モバゲーをけなす30代男性を見てけなす男性
ttp://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2010/09/30-d031.html
その男性がかつてやってた事
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071120_nes2foma/
- 138 :名無しさん:2010/09/13(月) 14:54:17 ID:XtNUWN2U
- 誤爆しちまった
- 139 :名無しさん:2010/09/13(月) 16:43:22 ID:g3Ow4tt2
- しかしよくよく考えてみると、
先生のモノカキ再起の可能性って、
「仕事をくれた相手を2chの噂を根拠に中傷した。謝罪も訂正も無し」
と言う部分がネックだよなぁ。
・クライアント相手に泥をかける。
・情報の裏取りができない。
・謝罪ができない。
それでプライドだけ高い奴なんかに、誰も仕事頼みたくないよな、普通。
(実績あればまた別なんだろうけれど、ペーペーだしね)
- 140 :名無しさん:2010/09/13(月) 16:46:22 ID:ouRp8hz2
- でも似たようなjinなんかは某動画の生放送枠で出る事が決まってたり。 恐ろしい話だが
- 141 :名無しさん:2010/09/13(月) 17:12:24 ID:8G9OnQAM
- バックになんか付いてると強いな
- 142 :名無しさん:2010/09/13(月) 17:14:32 ID:tHH02Af.
- 天野=先生としたら頑張っても残念ながら仕事来ないと思う
下請けならまだしも記名原稿は荷が重すぎる
- 143 :名無しさん:2010/09/13(月) 17:45:14 ID:g3Ow4tt2
- >>140
米欄の客の食いつきを比較すれば、
閑古鳥で良くても20コメントの先生と、
基本3桁で時には1000越えのjinじゃ、そりゃ扱いも違うわな。
(ゲハブログもてはやしてもロクな事にならないとは思うんだが)
先生は、自分から頭下げて(それもかなり深く)売り込みに行かなきゃならない側。
- 144 :名無しさん:2010/09/13(月) 17:49:21 ID:8G9OnQAM
- 他にはボロクソ言うわりに外交能力が無いですね
- 145 :名無しさん:2010/09/13(月) 18:03:16 ID:JaWwpRSw
- >>140
jinは企業とズブズブよーw
- 146 :名無しさん:2010/09/13(月) 18:54:32 ID:KuSCUxzc
- まあニコニコはニワ、jinは某ニースサイト関係者で、双方ひろゆきで繋がっているというね。
ニコで困った事があるとそのニースサイトで記事にして支援する(同時にひろゆきも動いている)
なんてのを何度もやってるしなあ。
先生にはさっぱり関係ない話ですが。
- 147 :名無しさん:2010/09/13(月) 19:00:02 ID:WMT7ooNw
- >>143
仕事の上で先生が致命的なのは、まさに人に頭を下げられないところだな。
そこで頭を下げなくても仕事が舞い込むほどの実力があればよかったが、
そっちの面でも現実は絶望的だし。
本人は、(実力が)あると思い込んでる…いや、思いたがってるんだろうが。
- 148 :名無しさん:2010/09/13(月) 19:10:31 ID:ouRp8hz2
- つまり、先生はそういう繋がりが無い綺麗な人という事になるじゃないか(棒
- 149 :名無しさん:2010/09/13(月) 19:48:05 ID:0bUTrmFw
- >>148
本当にその一点だけは、極めて限定的にそのことだけは
先生を評価したいとさえ思ってる俺w
先生もアレだが…騒動で醜悪な部分がどんどん露呈している
はちま、刃等はマジで吐き気すら覚える
業界が成熟するためにはこういう害虫への態度をキチンとしたほうがいいと思うよ
- 150 :名無しさん:2010/09/13(月) 20:04:55 ID:5Jw6sieM
- >>148
世間ではそれを蚊帳の外っていうんだぜ
- 151 :名無しさん:2010/09/13(月) 20:12:42 ID:YqEowqOE
- いや、孤高の存在なんだよ(棒
本当、物は言い様って思うわ
- 152 :名無しさん:2010/09/13(月) 20:22:43 ID:WMT7ooNw
- そのうち先生自身が、本当にそんなことを吠えたてながら、はちまや刃など
他の(売れてる)ブロガーを叩き始める日すら来るのではないかと、
個人的に危惧している。
- 153 :名無しさん:2010/09/13(月) 20:28:53 ID:86vVOsek
- そんなこと言ってると、米蘭で特定のワードNGにして関係性があるように擬装したりして(今更)
まーそれ以前に先生のとこはNGワードが多過ぎて
- 154 :名無しさん:2010/09/13(月) 21:03:19 ID:KuSCUxzc
- もはやペルソナすら書き込めない始末だしw
管理人しか見えないコメントや添削済み?コメントががが…
- 155 :名無しさん:2010/09/13(月) 22:34:31 ID:kZZRFh.U
- いちおうゲサロに立ってるけど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1284156684/
- 156 :名無しさん:2010/09/13(月) 22:38:16 ID:tq45KIyw
- 無視
- 157 :名無しさん:2010/09/13(月) 22:48:12 ID:ouRp8hz2
- 最近居ついてるアレな子が立てたんだろ?
てか、ageてるのを見ると本人だろうけど
- 158 :名無しさん:2010/09/13(月) 22:48:37 ID:g3Ow4tt2
- >>152
忍みたいに先生を名指しで袖にしたらそういう展開もありそうなんだけど
幸か不幸か、はちまもjinも完全に先生を無視してるからねぇw
「一緒にアルファブロガーアワードにエントリされたぜ!同格だぜ!」と言う幻想を持てる限りは、
先生も叩かないんじゃないかなぁ、と思う。
まあ今の先生は、多根氏のお蔭で弱点剥き出しになってるから、
絶対に反撃して来ないような相手(例えば任天堂)を叩くのに終始するような気がするわ。
- 159 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:12:55 ID:YqEowqOE
- >アルファブロガーアワード
そういえばなんで先生はエントリーされたんだ?
エントリーされた時期はもう少しまともだったんだっけ?
- 160 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:13:32 ID:YgJjWqA2
- >>158
×反撃してこない
○相手にすらされない
- 161 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:16:53 ID:XqkRbJAQ
- 先生は、日本語を大切にしてない文章書くから、そういう人に声はかからないと思う
昔、ブログの方は本当に力を抜いてラフに書いています、とか言っていたけど
だからといって日本語を大切にしないというのは、物書きとして致命的だと思う
それに加えて、誤字脱字、全角半角混在、文法誤り、要旨がわかりにくく
主張がころころ変わり、矛盾が多すぎる文章など、編集する立場から考えても
物書きとして使うとはあり得ないと思う
ブログとは違って本気の文章はちゃんと書いてますよ、とか言うかもしれないけど
そういうのは実績のある巨匠がすることであって、今から売り出していく人間のやることではない
売り出し中の人間は、一文一文丁寧に、鍛錬するように書くべきで
無駄に文章をラフに書いてメリットなど何もない
- 162 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:32:39 ID:3GHNAgms
- あれ、百万本売れる巨匠だったんじゃなかったっけ?
- 163 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:53:22 ID:7/DsSCN2
- 先生は物書きじゃなくて、
唯一無二の"ミリデレ"だから…
- 164 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:54:53 ID:MMGzqOPs
- 先生は物書きじゃなくて、恥かき
- 165 :名無しさん:2010/09/13(月) 23:57:34 ID:fPJ1foPY
- その点「その文章内だけでは主張の矛盾が無い」A助は、野安が評価するだけの事はあるか。
ただし文章内に嘘・妄想・勘違いはてんこ盛りだけどなw
- 166 :名無しさん:2010/09/14(火) 00:48:51 ID:VM8Zd5KA
- まぁ、こうしてヒマつぶしの道具にはなってる分には有用じゃないかな、先生も。
- 167 :名無しさん:2010/09/14(火) 02:22:46 ID:nIJkK/IY
- 先生の場合基本IT系のニュースサイトかゲハブログのネタを持ってくるだけだが、
・任天堂やMSを叩く
・ソニーを持ち上げる
・今流行っているものも持ち上げる(今だとappleとソーシャルゲームかな)
・ついでに俺TUEEEEもやる
これらを全部満たそうとして強引な解釈やら論理の飛躍やらで
無理矢理ネタを切り貼りするもんだから、センテンスごとの文章はまともでも
通して読むと「お前は何を言って(ry」状態になるという
- 168 :名無しさん:2010/09/14(火) 02:48:25 ID:riqT.AmM
- 新しいコメがついてるが、どう考えても罵倒用承認だなw
- 169 :名無しさん:2010/09/14(火) 06:38:20 ID:py0jq1vo
- さりげなく新エントリも来ている。
- 170 :名無しさん:2010/09/14(火) 07:43:07 ID:sh6ihiwg
- またソーシャルネタか。
しかし、GREEやモバゲーはその内訴えられたりするんじゃないか。
今のビジネスモデルは訴訟リスク大きそう。
- 171 :名無しさん:2010/09/14(火) 08:02:07 ID:44FWN0PI
- もう俺は先生の生存さえ確認できたらそれでいいw
- 172 :名無しさん:2010/09/14(火) 08:04:29 ID:lXfXZa4M
- 一時期は生存すら心配されてたからなw
- 173 :名無しさん:2010/09/14(火) 08:07:24 ID:jsAy/W4E
- 生物学的には生きてるのかもしれんが
社会的にはとっくにお亡くなりになっているような
- 174 :名無しさん:2010/09/14(火) 08:09:15 ID:ItZVgpqY
- 結局メディアの後追いじゃないと自分の意見も言えない先生
- 175 :名無しさん:2010/09/14(火) 08:29:45 ID:bhtDqeBo
- 先生は温暖化が悪化するとエントリー連発すると言う
分かりやすい癖があるw
- 176 :名無しさん:2010/09/14(火) 08:48:02 ID:dYLVRfTA
- 老害産業ってすげえなwww
確か先生その老害産業の企業に勤めてて同僚がblogみてるって話ですよね?w
- 177 :名無しさん:2010/09/14(火) 08:51:41 ID:44FWN0PI
- オープン化しろと任天堂に説教する前に、
先生は自身のブログのコメ欄をオープン化すべき。
- 178 :名無しさん:2010/09/14(火) 09:03:59 ID:dgA9dFcE
- それよりも先生の実名と作ったゲームをオープンに(ry
- 179 :名無しさん:2010/09/14(火) 09:04:09 ID:6lcM/Vlo
- >>176
辞めたくても辞めさせて貰えないから、上司や同僚に見える所で「僕は今の会社に居たくないよ」
アピールをしているんだよ。出来れば今すぐにでも退職・起業して新しいことをやりたい筈。
自らの提案をブログに書かないのも、不言実行のスタンスだからだと思うよ。うっかり漏らして
所属先や同業他社にパクられたら不味いからね(棒
- 180 :名無しさん:2010/09/14(火) 09:04:57 ID:Iv.ec8RA
- そもそも新規参入した企業が老舗企業への対抗意識燃やすのはごく自然な事で、
老害だなんだってのはゲハブログ界隈で広まった悪意のある捉え方なんじゃねえの?と
- 181 :1/3:2010/09/14(火) 10:03:38 ID:xpQAWKBg
- >未来が決まった日ってのはあるよな。
>老害産業について書く時間があったら、
>「Social Leaders Conference」
ttp://mixi.co.jp/mixi-meetup
>について書くべきだったかな・・・・。実の所、先週起こった出来事にくらべれば、
>国内のソーシャルゲームの盛り上がりなど、小さな話にすぎません。
>* モバゲーも家電もmixiにつながる 「Webをソーシャライズ」宣言
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/10/news096.html
>* mixi、機能を外部に提供するプラグイン・APIを公開。中韓の最大手SNSとも提携
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100910_393027.html
>ゲーム業界でこのイベントについて言及している人はほとんど見ませんが、
>ここ1年のソーシャル界隈の流れを知っている人なら、このイベントこそが今年最大のニュースだった事がわかります。
>モバゲーやグリーが儲かってるとか、ソーシャルゲームの盛り上がりなんて、これにくらべれば、過渡期の現象にすぎません。
>facebookの爆発的な成長、スマートフォン市場の急激な拡大が意味するのは、
>「娯楽専用」端末の数千万台というチープな台数では追いつけない、
>生活に根付いたプラットフォームだからこそたどり着ける全世界が広がっている、という事です。
>日本では3つのSNSがひしめいていたがゆえに、競争が激しい反面、支配的なプラットフォームが生まれにくい状況でした。
>しかし先週の発表で状況が大きく変わります。
>mixi は競合のDeNA、ヤフー、楽天などのソーシャルメディア各社と連携を発表。
>また中国最大のSNS「人人網」と韓国最大のSNS「Cyworld」とも組み、アジアSNS連合とも言える体制を確立。
>合計2億人の巨大プラットフォームが誕生します。そしてSNS屋からソーシャルグラフプロバイダーへの転身を図ります。
>一連の連携を実現してみせた「外交」手腕はまさに驚異。
>ソーシャルメディア業界はテレビや携帯電話メーカー、ゲーム機メーカーといったハードウェア・レイヤーを握る各社を無視して、
>お互いの連携によって、大きな潮流を生み出しました。
- 182 :2/3:2010/09/14(火) 10:04:46 ID:xpQAWKBg
- >これから数年以内に、世界はfacebookやアジアSNS連合のような巨大なソーシャルグラフに覆われていくことでしょう。
>最終的に1つのグラフに統合されるのかどうかはわかりませんが、
> 30億人がソーシャルグラフに参加し、10億人がソーシャルゲームを遊んでいるという状況は、もはや夢物語ではありません。
>近未来の現実です。
>もはやゲーム機はソーシャルネットに接続できなければ、
>人々の生活に溶け込めない、マニアックな専用機、子供の玩具に過ぎなくなります。
> 5年後、10年後のそういうポジショニングが見えてしまいました。
>ソーシャルネットに接続しないゲーム機は、すなわちインターネット接続をしないゲーム機と同義になります。
>かつてゲーム機において通信機能は高価なオプションでした。
>かつては「通信ゲームは電話料金がかかる。普及するとは思えない」と真顔で言っていたわけです。
>標準搭載が当たり前になったのは今世代からです。インターネットの普及からおよそ10年かかりました。
>かつて通信機能がオプションだったように、今はまだソーシャルネットへの接続はオプションです。
>現状のXbox360のように、限定された形での接続にとどまっています。
>ゲームでの活用も乏しい。しかしそれはいずれ変わります。
>ゲーム機を起動してfacebookやmixiのようなソーシャルネットに接続するのがいずれ当たり前になります。
>Xbox LIVEやPSNへログインするのと同時に、ソーシャルネットに接続する時代が来るでしょう。
>そういう未来が国内では9月10日に確定しました。
>無論グリーやモバゲー、あるいはmixiでさえ、その名前で10年後に存在しているかどうかはわかりません。
>合併しているかもしれないし、他社に吸収されているかもしれません。
>しかしそんな事とは無関係に、ゲーム機がソーシャルネットにぶら下がらざるを得ない未来は確実にきます。
>でなければ、ネットに繋ぐ意味が無いのですから。
- 183 :3/3:2010/09/14(火) 10:08:55 ID:xpQAWKBg
- >蛇足を1つ。
>国内のWeb業界が海外へむけて動き出したのも面白い動きですね。
>その動きをプラットフォームホルダーであるmixi、モバゲー、グリーが先導している点も素晴らしい。
>莫大な資金力をもつプラットフォームホルダーが未来を先導する役目を果たすからこそ、業界は健全に成長していくわけで、
>保守的な動き方をすれば産業は停滞し、結果として自分の首も絞めてしまいます。
>国内のWii市場はその教訓として歴史に刻まれました。
>「Web2.0」だの何だの言ってた頃って、実は海外で流行ったWebサービスを日本向けにアレンジしていただけだったり、
>国内向けのネットサービスが海外進出することもほとんど無かったんです。
>ベンチャーの社長がアメリカ行ってくるってパフォーマンスが注目を集めちゃう。それぐらい現実味が無かった。
>その状況が大きく変わって、ウノウがZyngaに買収されたり、ポケラボが日米の VCから資金調達したり、
>と海外からの資金調達が現実になってきました。
>一方で海外サービスが日本にどんどん入ってくるって事でもあります。
>ソーシャルゲーム大手を海外勢が独占する未来も無いとはいえません。
>良くも悪くも以前ほど島国でもなければ、ガラパゴスでもいられなくなってきました。
2010/09/14(火)
引用終了。
どんな話題でもWii批判入れないと駄目って誓約でもしてるんかいな、先生?
最近はソーシャルゲームに「感情移入」してるんかね?
「新しい○○を評価できる俺偉い、それに比べて旧態依然の××は切り捨ててやる!」
といういつもの先生ではあるが。
- 184 :名無しさん:2010/09/14(火) 10:27:09 ID:6lcM/Vlo
- Wiiはいつものことだが、360のTwitter・faceBook連携も相当気に入らないみたいだね
折に触れて「連携はしてるけど限られた形だよ、アレじゃ駄目だよ」アピールしてるしw
- 185 :名無しさん:2010/09/14(火) 10:42:10 ID:sh6ihiwg
- 先生はもうゲームの中身には関心なさそうだな。
- 186 :名無しさん:2010/09/14(火) 10:55:38 ID:riqT.AmM
- 「もう」……?
俺の知る限り、年単位で前から脳内メタゲームにしか興味を示してないようなw
- 187 :名無しさん:2010/09/14(火) 11:15:32 ID:f.BWboig
- ■2009年のE3の前 (2009年2月26日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/kaigai492.htm
PSP2は、その存在が公表されるまでの、秒読み段階にあることは間違いない。
■2009年のE3の後 (2009年 6月 12日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090612_286045.html
次世代PSP2までの長期戦略が見えるSCEの「PSP go」
■2010年のE3の前 (2010年 3月 8日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100308_352958.html
PSP2は、すでに開発者に対してスペック概要が昨年(2009年)のうちに明かされ、
一部のパートナーはすでにタイトル開発にかかっているという。…
このパターンの場合、6月のゲーム関連ショウ「E3」で何らかの発表が行なわれる可能性が高い。
■2010年9月13日(NEW!)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100913_393425.html
今年から来年(2011年)はPSP系の攻勢で忙しい。近くPSPにスマートフォン機能を融合させた
「PSP Phone」の概要を発表すると見られている。さらに、来年中盤の次世代PSPでも活発に活動している
先生もこのぐらい夢にあふれた文章を書くべき!
- 188 :名無しさん:2010/09/14(火) 11:52:41 ID:Iv.ec8RA
- 素晴らしいまでの「明日から本気出す」だな
- 189 :名無しさん:2010/09/14(火) 12:58:59 ID:r0M2NZoA
- Guitar Hero: Warriors of RockのWii版が任天堂の外交のお陰で
TwitterとFacebookのサポートが決定したそうな
http://www.joystiq.com/2010/09/12/warriors-of-rock-first-guitar-hero-game-to-integrate-twitter-and/
ギタヒとしてはソーシャルネットワークをサポートする初のタイトルになるみたい
先生、これサードで大規模タイトルですぜ
- 190 :名無しさん:2010/09/14(火) 13:06:03 ID:6lcM/Vlo
- 遺産を食い潰し成功セミナーに心酔
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_seikatsu_so__20100914_1/story/cyzowoman_14Sep2010_7036/
うーむ。
- 191 :名無しさん:2010/09/14(火) 13:22:21 ID:of2IBWy2
- >>190
やめてーwww
先生のビジュアルが固定されそうwww
- 192 :名無しさん:2010/09/14(火) 13:46:10 ID:uAWm9dYA
- >>187
何の脈絡もなくこの流れでPSP叩きするのは流石だな
先生のヲチならいいけどこういうのは正直気分悪い。
特にPSファンボーイではないつもりだけど
- 193 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:01:51 ID:xj8YSQQ6
- PSPを叩いたんじゃなくて誤答たんと五十歩百歩なのを
皮肉ったんじゃないの?
センセイも後藤もお互い
「相手よりはマシ」とか思ってそうだけどw
- 194 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:01:55 ID:L8JxsRuI
- >>192
この流れで>>187がPSP叩きだと思えるなんて流れが読めてないにも程があるぞ。
- 195 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:03:30 ID:fy3/raLI
- 後藤の誤答の羅列だな
- 196 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:05:15 ID:PG6fRLEo
- 現状スマートフォンでネット使うまくるとバッテリーが持たないって点はスルーなのかね。
こんだけソーシャル、スマートフォン言ってるんだからスマートフォン持ってるんだよねぇ?
- 197 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:26:44 ID:6wN.7Ac6
- >>192
俺には後藤の脳天気ぶりが笑われてるようにしか見えないが。
- 198 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:27:05 ID:Iv.ec8RA
- >>196
充電装置持ち歩くのは常識!(キリリッ
以前ふたばだったかでスマートフォンマンセーしてる子がおったんで、
その事突っ込んだらこういうリアクションされてポカーンとした事がある
- 199 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:27:52 ID:dgA9dFcE
- 正直先生はWiiや360、PS3よりも、携帯やスマート本の知識はなさそうに思える。
- 200 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:41:19 ID:Qep/KpkI
- >>199
有ったら、携帯やスマートフォンを持ち上げることは出来ないと思うw
- 201 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:44:44 ID:xpQAWKBg
- >>196>>198
だが、待ってほしい。
外出しなければ、バッテリのもちを気にする必要も、充電装置を持ち歩く事もなくなるのではなかろうか?(棒
- 202 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:55:09 ID:dgA9dFcE
- >>201
外出しないなら、そもそも携帯もスマートフォンもいらな… でもない。
どこかのアホは2ちゃん荒らすためだけに、携帯を2〜3こ持ってる。
おそらく自分の金で買った訳ではないだろう。
- 203 :名無しさん:2010/09/14(火) 14:57:20 ID:qTbb74vI
- 今の先生は昔光通信やライブドアを嬉々として持ち上げていた
ギョーカイのアジテーターどもとだぶるぜ…
- 204 :名無しさん:2010/09/14(火) 15:32:31 ID:KzBPVzLc
- >>198
スマホ持ち出すと冗談抜きでその通りになるから困る
というか充電器持ち歩かないと怖くて使えんよw
- 205 :名無しさん:2010/09/14(火) 18:50:38 ID:YWqHa1B2
- バッテリー問題は携帯機の課題だろうな
スマフォでも普通のガラケーでもどっちでもバッテリー持たなさすぎ
PSPとDSはまだそれなりに持つかもしれないがゲーム機だし3DSはどれぐらい持つか気になるところだな
- 206 :名無しさん:2010/09/14(火) 19:19:13 ID:pxfmzviI
- 3DSはダメだろうな
- 207 :名無しさん:2010/09/14(火) 19:25:34 ID:of2IBWy2
- 先生はソーシャルゲーをぶらぼーするようになてしまったが、
SDよりHDより開発意欲をそそられるものなのかね?
SD開発は奴隷だと言う認識の開発者設定的に。
- 208 :名無しさん:2010/09/14(火) 19:39:36 ID:8OfE9FCI
- かつてはゲームボーイのために換えの電池を持ち歩いてたわけだし
充電器ありきの設計も別に悪いとは思わんなぁ
- 209 :名無しさん:2010/09/14(火) 19:59:57 ID:l/cs9bnY
- >>208
消費者の「面倒くせえ」「もういいや」の閾値は、今後下がりこそすれ
上がることは無いだろうから昔と同じ考えだと厳しいと思う。
- 210 :名無しさん:2010/09/14(火) 20:15:59 ID:KzBPVzLc
- そこで2年縛りというですね
- 211 :名無しさん:2010/09/14(火) 20:17:32 ID:R4yHdTxM
- 先生やたらスマフォの話するけど
Epic Citadelに触れた事あったっけ?
- 212 :名無しさん:2010/09/14(火) 20:21:02 ID:of2IBWy2
- >>211
いや、触れてないよ。
ソーシャルやスマホの話は「オープン化」「市場」とかそういうのばかり。
- 213 :名無しさん:2010/09/14(火) 21:09:23 ID:iKQ7hPyw
- iPhoneはなにかやろうとするとすぐメモリリークで死ぬしmacは使いにくいし…
あんなごついプログラムかける人とか信じられん
- 214 :名無しさん:2010/09/14(火) 21:57:02 ID:erk7yygM
- >>212
肝心のコンテンツに関してはなんら触れてないのよな
それどころか「低クオリティだって話だが、煽れるからどうでもいい」といわんばかりの発言ばかり
単に「コピペで業界語りやりたいだけ」なのがみえみえで、文章読んでて気持ち悪い
>>208
GBは一日は軽く持ったんだからまだましなほうだ、と
(中古だが)ゲームギアのバッテリパックまで買ってしまった俺が言ってみる
まあ、実用することはほとんどなかったんだが(屋内でACアダプタ前提でプレイしてた)
充電器ありきの設計もありっちゃありだが
それでも現行のケータイ、スマートフォン等でゲームをガチプレイしたときの電池の食い方は異常だからな
しょぼい操作性含めて、ゲーム専用機じゃないんだから当たり前なんだけど
- 215 :名無しさん:2010/09/14(火) 22:00:24 ID:fycFt2Gw
- 今更スマートフォンとかソーシャルとか言うのはどうかと思うけど、
情強ぶって怪盗ロワイヤルとかを叩くのもどうかしてると思う
- 216 :名無しさん:2010/09/14(火) 22:04:02 ID:filgpJEo
- >>214
携帯機も携帯電話もリチウムイオン充電地が実用化されていなかったら大変だったなw
- 217 :名無しさん:2010/09/14(火) 22:40:26 ID:erk7yygM
- >>215
俺はその手のゲームとか叩く気はさらさらないけどな
ただ先生が明らかに知ったかしたうえで
煽りのタネに使ってるから、改めてあきれてるだけだ
>>216
昔は充電池といえば、ラジコン畑のニカドがあったけど、
あれはあれで高価だわ長持ちしないわと問題も多かったなあ
あの時代と比べると今はアホのように快適だよな、うん
- 218 :名無しさん:2010/09/14(火) 22:55:15 ID:of2IBWy2
- >>214
>肝心のコンテンツに関してはなんら触れてないのよな
最新のエントリを一行でまとめると、
「市場規模の数字が大きいから凄い。それを凄いと言う俺も凄い」だからねぇ。
(PSNのDL販売のときも似たような論理展開してたな)
そうでなくても、人と会話できずに米欄地雷源をせっせとこしらえている先生が
「ソーシャル」ゲーをぶらぼーしているのを見てると
やっぱりロクに分かってないんじゃないかなぁ、って思うわ。
- 219 :名無しさん:2010/09/14(火) 23:05:18 ID:filgpJEo
- >>218
PSNのDL販売に関しては、当時は数字が出ていなかったのをいい事に妄想垂れ流していただけだったけどね。
旧SCE解散の時にPSN全体の売り上げが北米WiiWareの約半分だって事が分かってからは取り上げなくなったけどw
- 220 :名無しさん:2010/09/15(水) 00:07:10 ID:Mb92AWeA
- >また中国最大のSNS「人人網」と韓国最大のSNS「Cyworld」とも組み、アジアSNS連合とも言える体制を確立。
>合計2億人の巨大プラットフォームが誕生します。そしてSNS屋からソーシャルグラフプロバイダーへの転身を図ります。
少し真面目に考えてみたけれど、この部分の先生の認識はあまりに楽観的だと思うな。
最近じゃ中国も韓国も儲かる産業は国が保護していて中韓に進出しようとすると地元企業と組まなきゃならない。
ところが組んだはいいが、数年たつと、
「ノウハウ貰ったから、お前らもうイラネ」と提携を解消されたって話がいろんな業種でゴロゴロしている。
>一連の連携を実現してみせた「外交」手腕はまさに驚異。
>ソーシャルメディア業界はテレビや携帯電話メーカー、ゲーム機メーカーといったハードウェア・レイヤーを握る各社を無視して、
>お互いの連携によって、大きな潮流を生み出しました。
先生は驚異とか手腕とか言うけれどさ、
実際には、カモにされるリスク背負って相手に有利な条件で提携してるって話じゃないのかね。
(もちろん、上手くいくケースはあるよ)
>ゲーム業界でこのイベントについて言及している人はほとんど見ませんが
これも先生は「俺の慧眼すげー」なのかも知れないけれど、
とっくに中韓と組んで仕事をした経験があるゲーム業界からすりゃ「それ、そう簡単に上手くいくの?」と言う程度の話じゃないかな。
だから言及しないんじゃないの?
- 221 :名無しさん:2010/09/15(水) 00:49:07 ID:D.KZDJ5w
- もしかして先生はITバブルの時に跳梁跋扈していた、
新興の業界を持ち上げて投資熱を煽るアナリストモドキの真似事をして
一度潰えたライターの夢再びってことなのかね
正直ゲーム業界にこだわるよりは勝率は高いかも知れんが、虚しくはならんか…
- 222 :名無しさん:2010/09/15(水) 02:08:52 ID:JFDFA4mQ
- >http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2010091401/
>Facebookアプリの雄「他社からアイデアを盗めばいい」とは
先生の意見を伺いたいものです。
- 223 :名無しさん:2010/09/15(水) 02:25:33 ID:rSOm6YzI
- >>221
どちらにせよ当時ほどの文章(隠蔽)力が無いので、エントリ一つ見ただけで
使えないと判断されるだろうね。
以前ならまだ3つ4つ読まないと、おかしいな?と気付くのは難しかった。
- 224 :名無しさん:2010/09/15(水) 02:46:59 ID:95t3VsU2
- 携帯のバッテリー>>実用の壁>>ゲーム機、音楽プレイヤーのバッテリー
この実用の壁がスマートフォンゲーム最大の敵だよな
しかしながら、携帯、nano、DS、PSPフルで遊びに行くと
バッテリーの融通効いたらなーと考えてしまう(主にPSPに)w
- 225 :名無しさん:2010/09/15(水) 07:25:38 ID:WYwlzbxM
- 各社共通で使えるバッテリーみたいなのがありゃいいんだけど
そういうのはメーカーがめんどくさい&儲からないからなぁ。
- 226 :名無しさん:2010/09/15(水) 07:29:10 ID:J7FlngxI
- Twitterで428の話題が。で、これ。
@bigburn: まー『428』と『CANAAN』は奈須さんとイシイさんが二人とも『街』好きで意気投合したからとしかいいようがない。んでその出会いの場を作ったのが『CONTINUE』(笑)
先生鉄槌を
- 227 :名無しさん:2010/09/15(水) 08:37:48 ID:nXfMgpWQ
- USBを介して使えるバッテリーなら普通にあるぞ?
ttp://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
ただし、各種対応USBケーブルを複数本持ち歩く事になるがw
- 228 :名無しさん:2010/09/15(水) 11:50:33 ID:sYbJLal2
- >>227
USBケーブルも実質1本で済むものがあるが結構ゴツい
- 229 :名無しさん:2010/09/15(水) 18:24:33 ID:3yNYr7ZY
- ゲハ見たら、先生と魂が響合う今現在先生って彼と同じ職業なんじゃないかなの某逆神さんが、ソーシャルゲーム推し任天堂死亡と吠えておられましたので
こりゃ二大巨頭揃い踏みで逆確変確定ですな
- 230 :名無しさん:2010/09/15(水) 18:31:45 ID:KePAtzh2
- 待て、まだ確変されるには早い!
・・・せめて俺が手に入れてから
- 231 :名無しさん:2010/09/15(水) 18:51:46 ID:95t3VsU2
- DSLが爆発したときはすごかったな
早い段階で偶然買ったんだが
おかん「DSで脳トレってあるじゃない、買ってきて」
俺「無理言うな」
おかん「いいからお前のを寄越せ、わたしはかみになr」
仕方なくQDSを渡したら三日でバレてDSLの方を奪われた
- 232 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:04:43 ID:Mb92AWeA
- そういや7月の段階で切込隊長がソーシャルゲーの現状をこきおろしていたのを思い出した。
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100712001/
・DeNAやGREEが海外展開するのは、もう国内市場が鈍化しているから。
・FaceBookのバブルは既に弾けた。
・中華や東欧は貧困層がプレイするのでまったく金を落とさない。
……と言う感じで、先生が語るドリームはとっくに否定されてる。
切込隊長についての評価はいろいろあるだろうけれど、
このネタでCEDECで講演しているぐらいだから、
ある程度の説得力はある、と見ても差し支えないはず。
(先生は講演なんてしてないしな)
先生の周回遅れ臭がキツい……。
- 233 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:16:56 ID:5issH3iM
- 林檎もそうだけど売らなくてもいい喧嘩を売りだすのは
内情が行き詰まりつつある証明だと思う
さて、売らなくてもいい喧嘩大バーゲンの人がどこかにいましたねぇ
- 234 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:21:23 ID:BVTjvKfc
- 大丈夫、そもそも存在を認識されてないだろうし、喧嘩売ってるなんて思われてないよ。
ミリデレだったら認識されてなきゃいけないんじゃないかという気もするが、まぁ気のせいだろう。
- 235 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:44:45 ID:J7FlngxI
- まあ、でかいこと言っておけば、信じる人
(または信じたい人)が現れて取り上げてくれるからなw
- 236 :名無しさん:2010/09/15(水) 19:53:06 ID:sYbJLal2
- ライバル宣言というヤツの大半は売名行為に過ぎんよ
そういう形にすれば取り上げてもらえるようになるから自ら宣伝打たなくても皆が知ってくれる
- 237 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:42:12 ID:RIaFMA5k
- EXAPON Becky!ェ… 先生と関係ないレスで採り上げるとはw
- 238 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:50:12 ID:tm9Tz.RE
- >>233
林檎というかジョブズのおっさんは
勝ち負け関係無しに喧嘩売らないと生きていけないから仕方がない
>>226
先生は428のことなんて覚えてないんじゃあないかなぁ
最初こそ薄っぺらい言葉で褒めてたけど(その割にストーリーのことは一切触れなかったが)
最後には釣りだー釣りだーと悪口しか言わなくなってたし
- 239 :名無しさん:2010/09/16(木) 03:42:50 ID:RQM.4Jh.
- 先生のアフィが壊れたw
- 240 :名無しさん:2010/09/16(木) 04:00:29 ID:pkvNYb2Y
- 丸一年近く放置した挙句に、思い出したようになのはアピールかw
- 241 :名無しさん:2010/09/16(木) 06:47:04 ID:nbf7xdDI
- 「外交」が好きだな先生
- 242 :名無しさん:2010/09/16(木) 07:04:58 ID:1r6A5aCM
- 先生自身の「交遊」は希薄なのが玉にキズ
- 243 :名無しさん:2010/09/16(木) 07:54:35 ID:RIaFMA5k
- むしろキズだらけで…
- 244 :名無しさん:2010/09/16(木) 09:05:48 ID:4xnkLQoA
- そもそも玉なのか
- 245 :名無しさん:2010/09/16(木) 09:17:15 ID:maOD93jc
- 球状ではありそうが「玉」ではなくて丸い何かだな
ガラス玉ですらないよきっと。ガラス玉は価値低くても見た目が綺麗だもん
- 246 :名無しさん:2010/09/16(木) 09:35:11 ID:tm9Tz.RE
- >>241
そりゃまあ、陰謀論の亜種みたいなものだから
多用しすぎて、何が外交なのかよく判らなくなってきてるところまで含めて
- 247 :名無しさん:2010/09/16(木) 10:24:34 ID:i2e2k/A2
- あと、先生自身が他者との交渉とかコミュニケーションに全くダメな分、
コンプレックスの反動的に、とりわけ憧れというか何か凄いもののように
感じてるのかもな。>外交
- 248 :名無しさん:2010/09/16(木) 10:33:27 ID:1r6A5aCM
- さすがにそうではないと思いたいが、先生って
リアルでも他者とは
コメ欄の読者への対応みたいな接し方してるのかな
上司、もしくは部下とは円滑に交流できてるのかしらん
- 249 :名無しさん:2010/09/16(木) 10:37:53 ID:1CBAxSYY
- 今日から東京ゲームショウだが、先生は行くのかな?
ひさびさの発狂期待してます。
先生、最近おすすめのスマートフォンを使って、会場から更新してくださいよ。
- 250 :名無しさん:2010/09/16(木) 10:43:04 ID:ckcBMbFw
- 先生、明日行くなら会場で唐揚げおごるよ
- 251 :名無しさん:2010/09/16(木) 17:02:13 ID:0vTLbZAY
- ttp://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/634_20100915141155.jpg
先生に贈る言葉
- 252 :名無しさん:2010/09/16(木) 17:20:56 ID:GXJOmTbo
- >>251
何という正論。反論の余地が無いな。
- 253 :名無しさん:2010/09/16(木) 19:21:41 ID:NEpqkCgk
- なんか先生のblogがなのなの気持ち悪くなってるんだが…
- 254 :名無しさん:2010/09/16(木) 19:27:19 ID:EumXE/X2
- お禿様は相変わらず容赦無いな
- 255 :名無しさん:2010/09/16(木) 19:44:43 ID:Zx0KDBlw
- >>251
「時間の無駄」と言われたらなんとか反論できるかもしれないが
「人生のムダ」と言われたら返す言葉が全く無いな
- 256 :名無しさん:2010/09/16(木) 20:33:26 ID:RIaFMA5k
- 似てるようでちょっと違うけど、今回の社長が訊く…ではなくて
社長の代わりに糸井重里さんが訊くが面白かったんだが
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol1/index8.html
自分たちもそうだけど、先生とかはもっとインプットがおろそかなんだろうな。
他人の文章をコピペして「僕もそう思う、分かってる僕偉い!」なんてやってるから
コピペ(コピペ改変)すれば理解出来身に付いてると思っていたのだろうけど
実は全然分かってない=インプットされてなかった。
その結果アウトプットがどんどん貧弱化して、同時にインプット内容がさらに悪くなって
いったんじゃないだろうか?
コンピューターなら命令が入れば反応するが、人間はそうはいかないからねえ。
これは先生だけじゃなくてゲハ系ブログなんかにも言えるけど、真剣に受け取ろうとしないと
どんどん劣化するってことなんだろう。
気をつけよう。
- 257 :名無しさん:2010/09/16(木) 21:30:33 ID:84wcXY8w
- 10年経っても言える言葉がある
俺はゲームを愛している
>>253
いまさら取り繕ってもニワカ丸出しなのは隠せないのにな
フィギュアとか関連商品取り合わせるならまだしもコピペ状態とか
ばっかじゃなかろうか
- 258 :名無しさん:2010/09/16(木) 21:57:13 ID:gtF/BgRI
- >>257
映画上映中に感想らしきもの書いていた記憶が無いんだよなぁ。ハルヒ消失も。
- 259 :名無しさん:2010/09/16(木) 22:07:33 ID:RIaFMA5k
- 書いてたのが上映館の様子?くらいで、アレは誰かのブログ見れば書けるしなあ。
…でもコミケの様子は書けない不思議w
- 260 :名無しさん:2010/09/16(木) 23:58:16 ID:0vTLbZAY
- 先生ってさ今日から始まったTGSとかE3とか
こういう大イベントのときに毎日更新したりしないからダメだよな
ゲーム開発者の設定なのにこういうお祭りのときに
毎日更新しねえとか終わってるよ
- 261 :名無しさん:2010/09/17(金) 00:06:44 ID:h/EcR35g
- ゲハブログも大イベントのときはニュースサイトとして機能してるのにな
- 262 :名無しさん:2010/09/17(金) 00:45:52 ID:ZicCE7qQ
- 去年のまとめを見ると小島監督はアルファブロガーの人気取りの為の標的になっててようで悲しかったが
DAKINI氏は小島監督とサインどころか食事にだってその気になればいつでもできますからね。
まー、実際行動に移すのは簡単でも周りが外交とか騒ぎ出すからちょっと難しいかな?
- 263 :名無しさん:2010/09/17(金) 01:01:05 ID:lb/Nn.oY
- >>262
忘れ物ですよ。つ(棒)
- 264 :名無しさん:2010/09/17(金) 06:47:19 ID:45XKg8xo
- 自分が先生の同僚だと仮定して、仕事終えて自宅帰ってPCつけて
先生のブログの、あの電波記事とコメ欄での暴君ぷりをみたときを想像したが…
いくら顔の知ってる同僚でも、やっぱ気持ち悪いと感じると思うんだが…どうなんだろなw
俺だったら恥ずかしくてあんなブログ持ってるのは隠すか閉じる
- 265 :名無しさん:2010/09/17(金) 06:53:26 ID:h/EcR35g
- もう同僚知ってる設定は忘れてるだろw
残ってるのは製作者だけかな
- 266 :名無しさん:2010/09/17(金) 07:13:59 ID:VSOQuIIw
- >アフィリエイトが露骨すぎるw
| 2010-09-16 | 無名 |
承認すべきコメントは他にないのかね?w
- 267 :名無しさん:2010/09/17(金) 07:21:55 ID:D04stfJ6
- TGSのビジネスデーの最中にそのコメを承認するメリットは何かあるのかw
- 268 :名無しさん:2010/09/17(金) 07:25:01 ID:yYHFATS2
- コピペj状態も含めて、茶目っ気のつもりだろう
むろん、中年男性のやることじゃないが
TGC?
「今のゲーム業界に興味ありません」アピール中の先生には関係なかろう
- 269 :名無しさん:2010/09/17(金) 07:40:32 ID:dghI5fns
- 「web2.0」がどうたらとか書いてるけど、それを喜んで紹介&知ったかぶり自慢してたのは
当の先生なんですけど、いいんですかい?
やはり過去の先生と今の先生は戦わなければならない宿命にw
- 270 :名無しさん:2010/09/17(金) 07:42:37 ID:45XKg8xo
- 先生の承認基準がよくわからなくなる時がある
- 271 :名無しさん:2010/09/17(金) 07:53:05 ID:c0SdtdAA
- 実はもう来てる米全部承認している説
- 272 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:36:18 ID:03wwy8jo
- 次のエントリ、忍からの転載は間違いないな
- 273 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:45:56 ID:P7oqiJBE
- >>232
攻めていく姿勢自体は嫌いじゃないんだけどね〜
>>233
新興企業だからこそ目立つためになりふりかなわず…ってのまだはいいとして「下流食い」だの「3低をねらえ」だののネタが聞こえてくるのはちょっとお行儀が悪い
- 274 :名無しさん:2010/09/17(金) 16:59:02 ID:P7oqiJBE
- 自転車ゲー作った学生が年収1000万みたいな黎明期の「運と実力で大金稼いだ」系
- 275 :名無しさん:2010/09/17(金) 17:26:44 ID:P7oqiJBE
- 途中で投下してしまった
そういう話は最早過去のものになりつつあるのかね
2chでコピペ工作みたいな事してたり、TVCMはじめて売ったのはもう数年前だったけど
- 276 :名無しさん:2010/09/18(土) 16:07:58 ID:xStWyl3E
- それにしてもなぜTGS最中というタイミングで先生は沈静化するのか?w
これじゃ自称業界人の煽りブログとしても駄目だろう……
- 277 :名無しさん:2010/09/18(土) 16:45:03 ID:qIlvBypM
- 別にレポートはリアルタイムでやる必要なんてないんだけどやってくれるのかな?
それともTGS期間中もソーシャル音頭でやり過ごすつもりかな?
どっちにしても速報性もなければ総括としての鋭い切口も期待できないだろうから独りで勝手に業界人ごっこでもしてなさいって感じだわ
- 278 :名無しさん:2010/09/18(土) 17:01:35 ID:Xgl4AUMQ
- PSP2は出ないし先生の大嫌いなMOVEばかりプッシュされていたので
「3DSの発売日の発表を予告」などと言う「汚い」牽制でソニーの動きを鈍らせた任天堂は悪!
……のさらに斜め下を行くようなエントリを期待しておるのですがまだでしょうかw
「書評の予告」をした経験のある先生なら、いろいろ語れることもあるかと思いますがw
- 279 :名無しさん:2010/09/18(土) 17:38:16 ID:rWc0Qca2
- その書評も予告しっぱなしじゃ… いや、仁王のごとく蘇ってくるか?
しかしゲハ系個人ブログ管理人でありながら、ビジネスデーのTGSに現れブログでレポするjinやはちま。
かたやミリオンディレクターゲーム業界人でありながら、TGSでも存在感がなくブログでは割と
どうでもいいコメントを承認するだけの先生
どうしてこんな差がついたのか(ry
- 280 :名無しさん:2010/09/18(土) 19:03:04 ID:mpHCZ4rM
- コケスレに誤爆した子はどこであるかー
- 281 :名無しさん:2010/09/18(土) 19:03:26 ID:xStWyl3E
- >らららら? これが芸能的進化というやつですね!
>【男性ユニット参戦】 『アイドルマスター2』騒動まとめ 【メインキャラのリストラ】
(↑はちま記事リンク)
>発表当初はいかにも保守的な続編になりそうな予感がしましたが、情報が追加されるたびに
>「ぶっ壊すぞ!」的な展開が続いており、注目度が上がってきました。
>そういう所が芸能的なんでしょうか。
>単純に改善を積み重ねる、そんな進化は芸能ゲームには必要無い。
>(太字強調)ファンを歓喜させ、絶叫させ、そして奈落に突き落とし、号泣させる、悲喜こもごもあってこそ芸能、
>という理解なのかもしれません。
>恋愛ゲームとは異なる芸能ゲームの真骨頂を見せられた思いです。
>まあぶっちゃけ他人事だから、面白がって見てられるわけですが、ええ。そういう所も芸能的ですね。
>ちなみにこんな事を最後に書かなきゃいけないのもアレですが、
>この文章は誉めてるかけなしてるかで言えば、誉めてますよ、6:4ぐらいで。
2010/09/18(土)
引用終了。
例によってはちまの残飯漁りですよ。
(アイマス2に関して)
>まあぶっちゃけ他人事だから、面白がって見てられるわけですが、ええ。
他人事宣言しちゃうんだ、先生…
- 282 :名無しさん:2010/09/18(土) 19:18:12 ID:xSeM7BLs
- PSWに来ないものは他人事なので…
- 283 :名無しさん:2010/09/18(土) 19:29:42 ID:gB9zLiTg
- 他人事なのにあんなにグチグチ文句をいってたんですね
- 284 :名無しさん:2010/09/18(土) 19:33:24 ID:xKA.vdPA
- 万事につけて他人事の癖に文句ばかりいうってのはな、馬鹿ってんだよ
- 285 :名無しさん:2010/09/18(土) 19:39:05 ID:xStWyl3E
- >>280
ウアア……やらかしちゃった
書き込みが反映されないと思ったら、
ごばくしてた……
あちらでもかきましたが本当に失礼しました……
- 286 :名無しさん:2010/09/18(土) 20:16:12 ID:6Ycb6H9k
- 先生って本当にゲスだねぇ
- 287 :名無しさん:2010/09/18(土) 20:25:50 ID:xKA.vdPA
- 東スポのごとく下世話に走る徹底さも
ゲンダイのごとく執拗なまでに煽りまくるマメさもない
ただの三流ブロガーだがね
下衆さにおいてすら三流だなんて、存在価値はないぜ
- 288 :名無しさん:2010/09/18(土) 20:48:18 ID:Lw/oQscY
- そんな中、トップクリエイターである神谷英樹や河津神なんかは
TGSでファンとの交流に勤しんでたのだが(神谷列とかが出来てた)
先生はファンに対してどのようなことをやってますか?
ttp://twitpic.com/2pii6s
ttp://twitpic.com/2pixzw
- 289 :名無しさん:2010/09/18(土) 21:19:53 ID:PnMiIb8U
- サガのブログの人w
- 290 :名無しさん:2010/09/18(土) 22:28:41 ID:mpHCZ4rM
- さてコケスレも戻った事だし、こっちも次スレ辺りで復帰かねぇ
コピペやりにくいんでこっちはこっちで使える気がするけど
- 291 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:32:23 ID:kf5vMpGk
- >>290
馬鹿にされるたびに
ゲサロとこっちを往復してるんですねw
- 292 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:57:33 ID:mpHCZ4rM
- ??
俺普通にゲハ戻ってもええんとちゃう言うただけなんだけどいつものあいつ扱い?
- 293 :名無しさん:2010/09/19(日) 00:18:45 ID:DvPTp6LI
- ゲサロのスレはここ3日くらいは全く内容がないぞ?
ほとんど保守レスだし。
- 294 :名無しさん:2010/09/19(日) 00:21:02 ID:eAzQyw4k
- ゲハが安定したならそろそろ避難所から脱出するのもいいんじゃないだろうか。
ほら、ミリデレであらせられる先生の存在感をもっと高めなくちゃ(棒
- 295 :名無しさん:2010/09/19(日) 00:21:42 ID:7PYVyQf2
- ゲハに戻す必要あるんかいな。
- 296 :名無しさん:2010/09/19(日) 00:40:41 ID:6JtQOeo.
- ゲハに出すほど先生に魅力もネタもないと申すか
…答えは聞かない事にする
- 297 :名無しさん:2010/09/19(日) 01:09:15 ID:eAzQyw4k
- ゲハにスレ建ててみないと解らんね。
住人が増えれば需要があったって事だし、
需要がなければDAT落ちするだけだろう。
- 298 :名無しさん:2010/09/19(日) 01:15:15 ID:zZ8WvJpo
- ポケモン なぎさ/ほのか のすれ違い通信が色々と新しいというか革命的なんだが
3DSで拡張されるすれ違い通信機能との関連とか考察したりしないんだろうな
- 299 :名無しさん:2010/09/19(日) 01:21:50 ID:01HABtyA
- ゲハに戻れば、BIKINIさんやTOKUNIさんが帰ってきてくれるかなぁ
いや、エミュを再開することによる二人の健康被害を考えると
もう帰ってこない方がいいのか・・・
そもそも、先生の劣化がひどすぎてエミュする価値もないのかもしれないが・・・
- 300 :名無しさん:2010/09/19(日) 02:06:55 ID:eAzQyw4k
- >>298
正直今の先生はストローみたいな存在なんで、
考察力とか皆無なんじゃ無いかと思う。
- 301 :名無しさん:2010/09/19(日) 04:49:57 ID:.HeZsirw
- >>298
先生はすれ違い通信のヘビーユーザーだよ
主にコメ欄でゲストとね
- 302 :名無しさん:2010/09/19(日) 06:31:12 ID:vcRTEdfA
- >>301
誰が上手いこと言えと…
- 303 :名無しさん:2010/09/19(日) 06:39:08 ID:wt2QNNdU
- 昨日のアイマスの会場の様子。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12146373
- 304 :名無しさん:2010/09/19(日) 06:41:05 ID:SyIgZ302
- すれ違う以前にコメ欄にはたして「他者」がどれほどい(ry
ゲハはあと1、2回くらい「騒動」が起きても安定するのかどうか見てから
復帰を考えてみても良いかと
幸いなことにネタ供給源の先生はいろんな意味で「安定」してるしなw
- 305 :名無しさん:2010/09/19(日) 06:55:48 ID:k1TQF7hk
- 先生はDQ9については「本編が普通だった」くらいしか書けてなかったな
すれ違い通信も、わざわざ遠出しないと恩恵にあずかれてないようで
「普通に通勤してるだけでパンデミックに感染した」という、
DQ9でないとできなかったすれ違い通信の脅威は味わえてなかったようだ
こんなんでコミュニティがどうの言われてもなぁ
- 306 :名無しさん:2010/09/19(日) 07:07:34 ID:FGEjj2/Y
- なんかラノベ記事きてたけど.........
- 307 :名無しさん:2010/09/19(日) 07:14:19 ID:zZ8WvJpo
- 買えてないで済ませるのは流石
どれも買ってないだろw
- 308 :名無しさん:2010/09/19(日) 07:35:59 ID:LE61Y/S.
- > 社会的ネットワークに集約(回帰?)していくとなると、やっぱり最終的にはゲームも人との繋がり、
>付き合い方に集約されていくんですかね。
>人付き合いが苦手な人にとっては、ゲームが現実世界の逃避先にはならなくなるのかもとか思ったり。
>しかも個人の意味合いが2chとかでの空虚な記号的なものに対してよりリアルに近くなってくるとすると、
>マナーとかもどうなっていくのかなぁとか考えます。
>何か単純にゲームだけではなくて色々と想像しちゃいますね。
| 2010-09-18 | DUO |
>>DUO さん
>モバゲーやグリーのような「バーチャルグラフ」も含めてのソーシャルグラフなので、
>すべてがリアルに紐付くわけではないでしょうが、人づきあいの問題は出るでしょうね。
>匿名な領域というのは残ると思いますが、2chやはてなのように吹きだまり的な領域になってしまう気はします。
>まあ、はてなは『浄化』したいのかもしれないけど、今更無理なのでは、と思います。度々、言ってるけど、できた試しが無い。
>はてなサービスで最低限守っていきたい事
ttp://d.hatena.ne.jp/jkondo/20100918/1284774380
>まあゲームについては、twitterの台頭で既にはてダ、はてブの影響力はほとんどありません。
>「自称コアゲーマー(笑」がHDゲームをプレイもせずに批判し、SDゲームを不自然に礼賛するも、クチコミが広がることはない。
>狭い世界で、害悪細菌がノイズをばらまいてるだけ。
>> すでにいくつか具体的に動き始めており、9月1日にははてな情報削除
>> ガイドラインの改定を行いました。匿名性の高い無責任な発言に対しては
>> 厳しい基準で臨むルールとしています。
>今更『浄化』なんてされても、他所に害悪細菌が移動して迷惑なので、ごきぶりホイホイとしての役割を維持していただきたいもの。
>廃棄物集積場として伸びてきたのだから、今更その役目を投げ捨てられてもね。
| 2010-09-19 | DAKINI |
>狭い世界で、害悪細菌がノイズをばらまいてるだけ。
相変わらず自己批判が(ry
- 309 :名無しさん:2010/09/19(日) 07:36:44 ID:82A.56jI
- おいおいそれじゃあ
ゲームは買ってるみたいじゃないか
- 310 :唯一:2010/09/19(日) 07:39:39 ID:LE61Y/S.
- > 360独占が決まった瞬間、興味の対象からハズれたソフトなので別に何をしようと、
>どうなろうと知ったこっちゃないんですが、いくらなんでもなー・・・。
>男性ユニットのアイディア自体は良いと思います。アリだと思います。
>単純に女性ゲーマーの中にはそういうゲームをプレイしてみたい、と思う方もいるんじゃないかなとは思います。ただ、360は無い。
> 360ユーザー兼アイマスユーザーが男性ユニットを育成する・・・。・・・想像できない・・・。
>男性ユニット版アイマスを別に作れば良かったんじゃね?とか思うのは僕が「芸能」を理解していないからでしょうか?
>男性ユニット版アイマス・・・。どのハードなら受け入れられるでしょう?PSって感じもしないし、DS(3DS)ですかね。
>ときメモも今じゃガールズサイドの方が主流っぽい感じですし。
>いっそディアリースターズで男の娘を出すくらいならこっちのほうが良かったんじゃね?なんて。
>アレコレ考えるのもメンドくさいんで、なりゆきを温かく見守ろうと思います。
>ブレイクすれば良し。消えるもよし。(よくない)
>芸能といえばAKBは「やってくれたなー」と思います。当分は何やっても当たりそうな勢いを感じますね。
>なんだか「ファンを喜ばせる」プロデュースの対極を見た気がします。
| 2010-09-19 | 唯一 |
- 311 :名無しさん:2010/09/19(日) 07:42:16 ID:LE61Y/S.
- >> 唯一 さん
>「まあ普通の考えでは、コナミのように「Girl's Side」版を出せばよいのにな、とは思いますね。
>PSPかPS3で。3DSも悪くないですが。
>女の子向けを作ろうという意識はDSのディアリースターズの頃にも垣間見えましたが、
>毎度「変化球」で、「直球」を投げない理由はよくわかりませんね。「芸能」的とでもいうかw
>テイルズのハード選択といい、アイマスのDS版の男の娘の件や的外れな女児向けマーケティング(笑)、
>PSP版の美希の件といい、バンダイナムコはファンを分裂させるのがお好きなようです。新しい戦略なんでしょうかねえ。
>通常のプロデュースという概念では理解できない、新しい地平を見た思いがします。
>頭の良い人が馬鹿なことを無理にやろうとして滑ったような、
>頭の悪い人が利口な事をやろうとして滑ったような、ねじれの思考というものかもしれません。
>そういう奇天烈さも、古い意味での「芸能」的なのかな、と生暖かく、感心しています。
>非常に娯楽的であって、常人が真似できる領域にないという点で、非日常的です。
>>芸能といえばAKBは「やってくれたなー」と思います。
>AKBは計算の世界であって、アイマスとは異なり、現代的な「芸能」ですよね。あらゆる意味において。
>ああいうプロデュースができる人は、まだまだゲーム業界にはそう多くない、と思います。感性の世界ですからね。
| 2010-09-19 | DAKINI |
引用終了。
なんで唯一も先生もグダグダ、アイマスに粘着するんだろうな?
唯一も興味がないと宣言
>>310
> 360独占が決まった瞬間、興味の対象からハズれたソフト
先生も他人事だと宣言
>>281
してるのに。
興味がないはずじゃないのか?
- 312 :名無しさん:2010/09/19(日) 07:45:12 ID:k1TQF7hk
- >>306
ひたすら内容がないよう
小学生の読書感想文以下だよう
数でカバーするにしても、こまめに更新してるサイトにかなうわけもないしな
年に一度の2ちゃんレビュー以下の文章で、書評サイトヅラするつもりじゃあるめーな
>>309
そういや、去年は「東方のゲーム(笑)ばかり買ってました」とかいってたけど
今年はほとんど触れてもいないな
もともと具体的にどこのサークルの入手したとか言ってなかったけど
えせファン気取りすら持続しないんだよな、先生は
- 313 :名無しさん:2010/09/19(日) 07:48:34 ID:eAzQyw4k
- >「自称コアゲーマー(笑」がHDゲームをプレイもせずに批判し、SDゲームを不自然に礼賛するも、クチコミが広がることはない。
>狭い世界で、害悪細菌がノイズをばらまいてるだけ。
発売前のMOVEにケチつけて、
とってつけたように任天堂ファンアピールをして、
米欄は閑古鳥で……って全部自己紹介じゃないですかwww
- 314 :名無しさん:2010/09/19(日) 07:54:24 ID:tQRiFzhA
- アイマスをプレイをせずに批判する害悪細菌先生をなんとかしてください!
- 315 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:01:21 ID:k1TQF7hk
- 先生は害悪細菌なんてレベルじゃないな
永遠に蓋が開けられない蟲毒みたいなものだ
- 316 :名無しさん:2010/09/19(日) 08:45:46 ID:viIOTXPU
- 任天堂に協力しただけではてなフルボッコとか
坊主憎けりゃ(ryってレベルじゃねーぞ
- 317 :名無しさん:2010/09/19(日) 09:19:11 ID:SyIgZ302
- >「自称コアゲーマー(笑」がHDゲームをプレイもせずに批判
HDの箇所をSDにかえると
先生のブログの内容を簡潔に伝えてしまう名文に
- 318 :名無しさん:2010/09/19(日) 09:29:03 ID:k1TQF7hk
- 先生はゲームプレイ自体放棄してるから
すでに自称コアゲーマーですらない
- 319 :名無しさん:2010/09/19(日) 09:29:44 ID:4ZLZV2Wo
- 「自称ミリオンディレクター(笑」がゲームをプレイもせずに批判
- 320 :名無しさん:2010/09/19(日) 09:35:35 ID:BJ1VkfP2
- >まあゲームについては、twitterの台頭で既にはてダ、はてブの影響力はほとんどありません
先生が大好きな「HD機を遊んだらWiiは押入れに仕舞われる」理論スなぁ…
実際はツイッターだと長文紡ぐの面倒だしフォロワーに迷惑掛かるから使い分けてる人多いんスよ
>>316
ベッキーあるのははてなダイアリーだし、
はてブ経由でボコボコにされたのが相当悔しかったんじゃねえの?
- 321 :名無しさん:2010/09/19(日) 10:17:06 ID:Rt.zpyCc
- AKB商法絶賛してる奴始めてみたわ
あんなもん短期的に集中してファンから金をむさぼる気が
満々の最低のシステムじゃねえか
- 322 :名無しさん:2010/09/19(日) 10:22:02 ID:4ZLZV2Wo
- はてブはtwitterと使い分けてる人が多い印象
- 323 :名無しさん:2010/09/19(日) 10:42:29 ID:GccM0JZk
- こんなこと言ってるやつがアイマスの動画職人を潰したんだよな。
当時は心の聖域とっか言ってたが。
- 324 :名無しさん:2010/09/19(日) 10:45:47 ID:BJ1VkfP2
- >>322
そもそも連携してるしなw
呟きという形ではてブにコメント付けられるんだ
たまにはてブで@付きのコメント付いてるし、ヒもといtマーク表示されるしね
- 325 :名無しさん:2010/09/19(日) 10:57:24 ID:eAzQyw4k
- TGSでソニーがMOVE大プッシュだったせいか、先生の温暖化が凄いな。
ここしばらくの先生の主張をまとめると、
「今のトレンドは客を見下した焼畑商売!」
(アイテム課金ソーシャルゲー、AKB商法)
「その流れに乗っていない任天堂は時代遅れの悪!」
さすが先生、自分で米欄を焼き畑にした人は言うことが違うw
- 326 :名無しさん:2010/09/19(日) 11:04:45 ID:Qsrm4BN6
- コメ欄も「焼き畑だ!」といって、ただ焦土にしただけなんじゃないかと。
しかし自分でコメ欄を炎上させた人って、なかなかいないんじゃないかな?
- 327 :名無しさん:2010/09/19(日) 11:30:31 ID:xPy8PYcE
- ゲハにスレ建てたい人いるみたいだけど、
普段ゲハをどうこうとかハチマはどうこうとゲハを嫌ってる風潮あるのに、
どうしてそこでスレ建てる必要あるの?
ここでいいんじゃね?
- 328 :名無しさん:2010/09/19(日) 11:37:03 ID:D0R4.E9M
- >>327の中でははちま=ゲハらしいw
- 329 :名無しさん:2010/09/19(日) 11:38:49 ID:LE61Y/S.
- 元はゲハにあったスレだし、はちまは関係のない話題だし、
そもそも自称ミリオンディレクターのスレだからなぁ。
- 330 :名無しさん:2010/09/19(日) 11:47:15 ID:Qsrm4BN6
- なんでゲハ復活を嫌がる人の芸風はいつも同じなのか?
「まだ早い」という人はわりとマトモなんだが。
- 331 :名無しさん:2010/09/19(日) 12:05:58 ID:LE61Y/S.
- このスレでも「ゲハから消えてたので場所が分からなかった」みたいなレスを
ちらほら見かけたし、ゲハ復帰してもいいかな、と個人的には思ってる。
時期は議論の余地はありそうだけど。
立てるとしたら人の多い、夜の時間帯かなぁ……
次スレ立てるとしたら、90スレ目だっけ?
脳内百万本ディレクターDAKINは「自称コアゲーマー(笑」
脳内百万本ディレクターDAKINの吹きだまり的な領域
脳内百万本ディレクターDAKINIがプレイもせずに批判
脳内百万本ディレクターDAKINIの廃棄物集積場
スレタイ候補には困らなさそうですな……
- 332 :名無しさん:2010/09/19(日) 12:16:08 ID:eAzQyw4k
- 自分ところの過去ログだと、次は89スレ目のような気が。
「脳内百万本ディレクターDAKINIの面白いとかどうでもいい」
が最後で88スレ目だった。
- 333 :名無しさん:2010/09/19(日) 12:17:23 ID:01HABtyA
- >>310
唯一の
> 360独占が決まった瞬間、興味の対象からハズれたソフト
これがさっぱりわからない
これがPS3なら興味の対象になるのか?
機種によって、ゲームそのものの興味の有無が変わるという感覚が、自分にはわからないな
携帯機←→据置機ならスペックや楽しみ方も変わってくるから
わからないでもないが「360独占」という言い方から、PS3を対象としていると思うんだが
PS3とXBOX360で、ゲームの本質や楽しみ方が変わるとは思えないんだが
- 334 :名無しさん:2010/09/19(日) 12:23:22 ID:SyIgZ302
- 唯一さんのつとめるゲームショップ(仮)にぜひ行ってみて
どんな売り場なのか見てみたいですよ
彼の脳内店舗だったら、電脳がもっと発達しないと行けないですけどw
- 335 :名無しさん:2010/09/19(日) 12:24:08 ID:LE61Y/S.
- >>332
おや、そうなんですか。
ゲハがつぶれた後に、自分のPCが壊れちゃってjaneの先生スレ過去ログが
まるっと消えたもんで勘違いしてました。
ゲハknowなどの先生スレログ読む限り、次は89スレ目であってるみたいですね。
- 336 :名無しさん:2010/09/19(日) 12:57:35 ID:Qsrm4BN6
- >>333
今まで遊んでた人なら360で問題ない(むしろ購入しやすい)し
アイマス紳士ならどの機種で来ようがそれこそ無意味な話だろうし。
本当にDAKINI時空は摩訶不思議な世界だw
- 337 :名無しさん:2010/09/19(日) 13:00:42 ID:at/OjIHs
- 荒らしの馬鹿が元気づくから移動はこのスレ終わってからにしようぜ
- 338 :名無しさん:2010/09/19(日) 13:04:25 ID:LE61Y/S.
- >>337
うーん、どうでしょうね。
元々、ゲハにあった時期も避難所とゲハの本スレで同時に存在してたし、
ゲハで規制にあってる人が書き込めない時の「避難所」としてここが存在してた
時期もあったんで。
このスレが終わってからゲハに立てると、規制で書き込めないような人たちの
避難所までなくなってしまうという難点があったり。
- 339 :名無しさん:2010/09/19(日) 13:13:28 ID:at/OjIHs
- いや、避難所を無くせとはいっとらん
2chとここにふたつ新スレがあればおk
- 340 :名無しさん:2010/09/19(日) 13:19:30 ID:Qsrm4BN6
- 今の流れからすると600か800レス辺りでゲハに本スレ復帰すればいい感じかな?
TGSもちょうど終わってるし、ゲハも落ち着いていると思いたいw
- 341 :名無しさん:2010/09/19(日) 13:41:45 ID:82A.56jI
- ヲチスレに立てても結局落ちるし、ゲサロに変なのも立ってるしで
次に変なの湧いたらシベリアに立てるってのはどう?
- 342 :名無しさん:2010/09/19(日) 13:45:27 ID:viIOTXPU
- あたらしいな、それは
- 343 :名無しさん:2010/09/19(日) 14:56:37 ID:Tmshx.2k
- 先生のとこの米欄に皆で移動したらいいじゃない
規制の嵐を抜けるのがちょっと難しいけど
>アイマスSP
美希の移籍で分断云々抜かしてるけどプレイしてないのまるわかりじゃね?あれEDで961側のアイドルは765に移籍するんだぜ
加えてキャラが10人だと3分割商法が出来ないから誰か削らないといかんし、そうなると箱○からの追加キャラ(イメージカラーも箱○から来てる)である美希の移籍が一番納得なんだが
- 344 :名無しさん:2010/09/19(日) 15:44:43 ID:qaZ7LKgo
- 焼畑するつもりが自分の家に火が回ってしまった感じですね>先生
- 345 :名無しさん:2010/09/19(日) 15:53:45 ID:5hn2yzrQ
- まさに「焼きがまわった」というところか
- 346 :名無しさん:2010/09/19(日) 16:56:35 ID:zJVWonuY
- 【速報】[TGS 2010]「初音ミク -Project DIVA-2nd」ステージイベントでアイマスコラボ曲発表。
ミク達が歌う「GO MY WAY!!」「relations」は10月28日に配信開始
http://www.4gamer.net/games/107/G010702/20100919021/
先生、アイマスディスった途端に大好きなミクに来ちゃいましたが…
- 347 :名無しさん:2010/09/19(日) 16:59:58 ID:viIOTXPU
- なんだこのマッハブーメラン
- 348 :名無しさん:2010/09/19(日) 18:39:02 ID:oFAnqBTk
- >「自称コアゲーマー(笑」がHDゲームをプレイもせずに批判
そういえば某開発大首領(笑)のブログにも似たようなことが書いてあったな
- 349 :名無しさん:2010/09/19(日) 18:44:44 ID:hnT5Gye6
- この時期、店員ならどこでも↓みたいな近況報告から入りそうなものだけど
さすがミリデレワールド店員唯一は一味違いますねw
>さすがに予約分は残りましたが
>2010-09-18 23:14:21 | Weblog
>店頭分はきれいさっぱり無くなりまして
>大変、疲れる一日でございましたがやっぱ、年に一回はこういう日が無いと楽しくないっすね(^^)
>数的には、予約と違い10本くらいしかブラックとホワイトで開きがありませんでした
>先にブラックの方が無くなった事もあり
>泣く泣くホワイトにしてた子もいましたからその分、差が詰まったのかな?
>
>トータルの販売数でも昨年の
>ポケモン・ハートゴールド/ソウルシルバーやドラゴンクエストⅨをあっさりと上回りまして
>この先、どこまで伸びるやら?という楽しみと共に
>次はいつ入荷するのやら?という心配もついて回りますなf^_^;
>
>ポケモン以外では正直、何を売ったっけ?てな気もしますが(笑)
>(開店から1時間はひたすらレジを打ってた気がしますf^_^;)
>閉店してから見てみたら今日はWiiやPS3も結構売れてましたね
>WiiPartyとリモコンもですがWiiFit Plusもまだまだ調子いいっすね〜
>
>PS3は本体は出ていたものの同時に出ていくソフトがあまりなく
>(ウィイレも2011が発表されてからペースが鈍っちゃいましたね)
>今日のは本体買い替え需要だったのかなぁ?
>
>さて、嵐のような一日もようやく終わりましたが
>世間的には三連休ですし明日も朝から元気よく参りますかね(笑)
- 350 :名無しさん:2010/09/19(日) 19:00:42 ID:BJ1VkfP2
- ただしソースは裏話
- 351 :名無しさん:2010/09/19(日) 19:43:19 ID:.HeZsirw
- >349
メッセサンオーとは違った時空の歪み方みたいだからな
唯一ショップは
- 352 :名無しさん:2010/09/19(日) 19:51:13 ID:QieZmSFo
- >>346
「ミクはニコ動起源でPSPで大ヒットしたコンテンツ、
アイマスも客層にマッチしたPSに帰ってきてほしいものです」
くらいは言うと思うよ
ゲームの内容なんて全く気にせず、煽れればよいと思ってるから
>>351
メッサンは非常に偏ってるだけで、売れるソフトの傾向はわからんでもないが
唯一ショップだと何が売れて商売が成立してるのかが全くわからないもんなあ
- 353 :名無しさん:2010/09/19(日) 20:13:23 ID:.HeZsirw
- 先生も唯一も自分らの土俵の絶望的観測してるならもう少し頭抱える振りでもしろよ
どういった意図で物見遊山かまして偉そうにしているのか全く理解出来ないけど
こいつらの物言いなら、指示待ち人間が陰で強がっている下っ端トークにしか見えてこない
- 354 :名無しさん:2010/09/19(日) 20:33:03 ID:QieZmSFo
- 俺には下っ端ですらなく、ただの素人のライトヲタが与太話してるだけにしか見えないが
それは気のせいに違いないな
ミリデレを疑うなんて、なんて失礼なことだろう(棒
- 355 :名無しさん:2010/09/19(日) 20:40:03 ID:at/OjIHs
- ピコーン
製作者と店員が組めば誰も反論できないよ!
- 356 :名無しさん:2010/09/19(日) 21:12:01 ID:Qsrm4BN6
- >>355
そういう思考が透けて見えちゃうからダメなんだが… そういやフル装弾も店員設定だったっけ?
- 357 :名無しさん:2010/09/19(日) 22:33:10 ID:mQwV8N82
- そもそも唯一さんは店員なのだから、最近の先生のソーシャルゲーム()マンセーには
全力で反論してもおかしくないんだがな。何しろ飯の種全否定だぜ?
唯一さんも大人だから、耳が痛い意見には触れないだけなのかな?(棒
- 358 :名無しさん:2010/09/19(日) 22:51:59 ID:Rt.zpyCc
- ttp://blog.daletto.net/inafunekeiji/archives/857969.html
稲船さん・・・
- 359 :名無しさん:2010/09/19(日) 23:07:43 ID:Qsrm4BN6
- > 批判する人たちはゲームをしない人たち(もしくは限られた一部のゲームしかしない)で、業界のことも殆どしらない人たちっていうのなら納得かな。 違う?
おそらく8割がたはそうだと思うよ。
これはニコニコとかの素人動画のコメも同様で、批判&叩きするのが趣味になってる人がかなりいるw
もうほっといてやれ!って既に思う動画でも、コメントがどんどん酷くなっていく。
明らかにそういう人種がいる訳で、口を開けていい動画だけ見せろ!いいゲームだけくれ!って奴で
おそらくそういう奴は努力して動画は探さないし、ゲームもほとんど買わない。
その最たる物が先生なんだよなw
- 360 :名無しさん:2010/09/20(月) 00:00:20 ID:/XcafxpQ
- ただ、中にはガチに好きで、それゆえにガチで批判する奴もいるんだな、これが
そこで業界の都合とか出されたところで、ユーザーには知ったこっちゃない
何かやらかして責任者が首差し出したところで、ユーザーが満足するわけがない
カプコンの続編殺しは今に始まったことでもないから、みんな不安なんだよなあ
商売的には何とか復帰したものの、かなり信用切り売りしちゃった面もあるし
稲船氏も当然判ってはいるんだろうけど……なあ
- 361 :名無しさん:2010/09/20(月) 00:18:02 ID:UhtkTgOk
- 言いたいことは分かるんだがカプも色々やらかしてる感があるしなあ。
- 362 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:30:24 ID:Z0unlcuw
- 地球防衛軍4が外注で残念
レギンみたいな糞ゲー作らずに4作ってくれよー
- 363 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:37:23 ID:LzMLuzTY
- 「仕方がなかった」「こっちにも事情があるんだ」「カプコンが死んだら困るだろう」
ってユーザーに向けて言ったら駄目だろうに
- 364 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:58:21 ID:eZBx42Uc
- 「髭も毛穴もない主人公」という表現が気になった
リアル指向ばかりでいいのかね
- 365 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:58:53 ID:Z0unlcuw
- 「デビル名倉い」批判に切れた
一連の批判に対する稲船さんのお言葉
http://blog.daletto.net/inafunekeiji/
酷いなこりゃ
- 366 :名無しさん:2010/09/20(月) 02:02:04 ID:Z0unlcuw
- FF14はプレイしないことにしました、日本人ユーザーをないがしろにする運営に付き合うべきか一考すべき
http://www.makonako.com/2010/09/ff14-4.html
- 367 :名無しさん:2010/09/20(月) 02:30:05 ID:HZm4vB6k
- いつものように深夜にお客さんかw
- 368 :名無しさん:2010/09/20(月) 02:36:36 ID:UhtkTgOk
- >>367
ということはそろそろ更新されるな。
- 369 :名無しさん:2010/09/20(月) 02:48:55 ID:Uj88hePM
- >>368
既に更新されてた
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1423.html
今年のTGSのテーマは”誰得”だったって事かな?
- 370 :名無しさん:2010/09/20(月) 02:59:05 ID:4abKnA3Q
- ゲームを買って遊んだ上での酷評であればいいさ。それは消費者の権利だし、その意見は開発者にも参考になる。
ダメなのは「あのゲームは○○らしい」という意見をネットで拾って煮詰めて「○○はダメゲーらしいから買わない。だからこの業界は〜」と語る人間だ。
そういう人間の意見はこれから買おうかどうしようか迷っている人間の足を引っ張ったり、ネットの一部の情報以外の部分が評価される作品を貶めたりする。
はちまや刃や先生はその典型だ。もっとも、そんな意見を鵜呑みにするヤツは本来ゲーム買っていないんだけど
- 371 :名無しさん:2010/09/20(月) 03:04:17 ID:HZm4vB6k
- なるほど、誰も気がつかないから構って欲しいとw
いつまで経っても先生の得にはなりませんよっと。
- 372 :名無しさん:2010/09/20(月) 04:40:31 ID:wcNdlUjg
- メ<文句は買ってから言え。
ユ<買った。
メ<判っていて買ったんだろう。文句を言うな。
- 373 :名無しさん:2010/09/20(月) 07:26:19 ID:dzx25sSU
- 稲船氏のエントリを見てみたが
悪口で埋めつくされようとコメント欄が解放されているのを見て
ああ、先生はほんとチキンなんだなぁ、とつくづく思った。
- 374 :名無しさん:2010/09/20(月) 07:45:14 ID:XWXWlsgk
- > アイマス2はPS3と360のマルチではなく、360独占発売と発表があったときに
>「新規層の拡大という攻めではなく、既存据置ユーザーの確保という守りできた」と思ったのですが・・・。
>まさかこんなサプライズを仕込んでくるとは。想像の遥か斜め下を行きましたね。
>アイマスにはアケマスでのネットワーク対戦+現実時間との同期、
>箱マスでの家庭用でのネット対戦とDLCで自分好みのカスタマイズなど、システム面でのサプライズがあったと思いますが、
>その驚きのアイデアが枯渇した為に変化球で誤魔化そうという雰囲気を感じます。
>DSの男の子参入のように。
>アイマス自体は360でも10万本ぐらいと狭いのに、そのファンを切り離すようなことをバンナム自身がするとは。
>この発表を知り、初めてアイマス2のPVをニコニコ動画で見たのですが、あのPVで4人がリストラされるなんて誰も想像できないですよ。
>流れるコメントも悲壮なモノばかりになっています。
>決起集会の動画も、会場に駆け付ける熱心なファンに冷や水を掛けるようで・・・。
>男性アイドル参戦よりも、4人がプロデュースできないという事が一番ショックな様ですね。
>FF14のアイテム名称問題もですが、なんでユーザーと作り上げた作品イメージを開発者自らが壊すような事をするのでしょうかね。
>特にアイマスはユーザー(各プロデューサー)の支えが大きい作品だというのに。
| 2010-09-19 | うつけ者 |
- 375 :名無しさん:2010/09/20(月) 07:48:53 ID:XWXWlsgk
- > >うつけ者 さん
>まー、アイマスもスタッフ、関係者がリストラで居なくなってたりしますし。
>表に出てるだけでも、アイマスDSのディレクターや、ブンケイPとか。
>ユーザーから見ると、開発者や関係者は安全な高みに立って、好き勝手に思いつきを実施している人達に見えるかもしれませんが、
>彼らも会社の都合に振り回され、混乱し、迷走する会社員でしかない、という事かもしれません。
>別に今回の仕様決定が、上層部からの圧力だなどというくだらない陰謀説を唱えたいわけではなく、
>所詮サラリーマンがクリエイター気取って何かやってるだけ、というのが本質なのだから、
>会社の業績が良いときはクリエイターごっこを続けられますが、
>業績が悪化していけば、自ずとボロが出てくるのは仕方ないんじゃないですかね。
>幸運を実力と勘違いして、迷走しているのは、アイマスDSの頃から明らかではありましたが(苦笑
>とはいえ、当時はファンも正しく批判できるファンと物わかりの良い顔をしたがるファンに分裂していました。
>アイマスDSは黒歴史ではない!などと叫ぶのがかっこいいと思い込んでいたわけで、今から振り返ると、残念ですね。
>中の人達も決して神様ではないのだから、ファンが正しく批判しなければ、
>中の人達も迷走することもあるのだ・・・・という理解ができていれば、ね。
>あるいはここまでの事態には至らなかったのかもしれませんが。
>嫌なものは嫌だというのも、ファンのあり方だと思います。僕が常々言ってることですが(苦笑
>テイルズ、アイマスと、バンダイナムコはファンの気持ちを蹂躙する決断を下すことが多い会社ですしね。
| 2010-09-19 | DAKINI |
うつけ者も先生もいつまでアイマスDSに粘着する気かね?
先生に至っては、まだ人のリストラ話をしてやがる……
>クリエイターごっこを続け
……。
- 376 :名無しさん:2010/09/20(月) 08:32:53 ID:/XcafxpQ
- リーマンがクリエイター気取って…
中の人…
せんせー、みりでれせっていはどこいっちゃったんですかー!
しかし、今更だが“(苦笑”ってのはかなり恥ずかしいな
普通は使わないからだろうけど
- 377 :名無しさん:2010/09/20(月) 08:34:03 ID:tdId37Yg
- 先生もブログでごっこ遊びをずっとやってるじゃないですか
記事でもコメ欄でも
- 378 :名無しさん:2010/09/20(月) 08:53:47 ID:FS/JjXVM
- 突っ込みどころが多すぎていちいち取り上げないが
もうブーメランが弾幕と化している
- 379 :1/2:2010/09/20(月) 08:55:55 ID:XWXWlsgk
- >今年のTGSのテーマは”誰得”だったって事かな?
>『デビルメイクライ』のダンテの新デザインといい、『アイマス2』の「芸能」的進化といい、『地球防衛軍』の新作がサンドロット製でない件といい、
>色々な発表が続きましたが、これからのゲーム業界の先行きを感じさせる内容が実に多かった気がします。
>どうしてこうなった、と思う人も多いでしょうし、僕も不思議でなりませんが、
>国内のメーカー各社の海外重視の思惑とか、経営悪化にともなう開発現場の歪みとか、色々な邪推をしてしまいます。
>減少していく一方の国内コアゲーマーの皆さんに、「これからもゲームは元気だぜ!頑張って応援してくれよ!」
>というメッセージを届けることができたかどうかはよくわかりませんが。
>・・・・ああ、名越氏だけは例外かもしれませんね。
>それにしても・・・・。
>独占インタビュー! 『アイマス2』男性ライバルユニット“ジュピター”、そして“竜宮小町”の秘密を総合ディレクター石原氏に訊く!
ttp://www.famitsu.com/news/201009/18033749.html
(引用開始)
> もちろん最初は「えーーーー」とか、「男かー」って言われると思いますし、実際に開発でもそういう声は挙がりました。
> 確かに、悪い女の子を出そうと思えば、『ディアリースターズ』の夢子のようなキャラクターも出せるかもしれませんが、
> プレイヤー的にも悪いままで終わらせると気分的にすっきりしないと思うんですよね。
> でも、ジュピターがイヤなキャラクターというわけではありません。
>(先生による太字強調) あえて言うなら、妬みたくなるキャラクターと言いますか。“ただしイケメンに限る”みたいな、
>(先生による太字強調) 「はいはい、よかったですね!」という方向で、ライバル感を作ろう
> と思ったんです。当然、男性どうしにも友情はありますから、彼らもがんばってるなとプレイヤーの中に感情が芽生えるかもしれません。
> あ、しかし先に言っておくと、アイドルと彼等との妙なエンディングはありません。
>(先生による太字強調) 寝取られを演出したいのではなく、あくまでもプレイヤーが憎めるライバル
>としての立ち位置なので、そこは誤解されないように先に断言しておきます。
(引用終了)
- 380 :名無しさん:2010/09/20(月) 08:56:13 ID:dzx25sSU
- ろくに推敲してないから
その時頭に浮かんでいる単語が噴出してるって事なんだろうけれど、
先生の自己紹介力は半端ないですね"(苦笑"w
- 381 :2/2:2010/09/20(月) 08:57:17 ID:XWXWlsgk
- >アイマスラジオに男性アイドルの声優登場、声優陣みんなで「かっこいいーコール」
(↑jin記事リンク)
> 207 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 22:38:59 ID:i4NqCgK1
> はい。ラジオまとめ
> ・声優陣みんなで「冬馬かっこいいーコール」
> ・雑談は全体的にイチャイチャリア充ラジオ。女性陣のテンションがはんぱない
> ・冬馬の中の人と冬馬が中の人繋がりで盛り上がる
> ・冬馬の中の人が最初に気に入ったのはやよい
> ・冬馬の中の人が一番すきなのは真。女性陣が「キャー」
> ・貴音の中の人が顔近づけてデュエットを!とかいちゃいちゃしてた
> ・女性陣「是非ライブきてー!」「ラルクの曲歌ってー!」
> ・ミニドラマで冬馬と響が喧嘩→響「でもあいつかわいいな…w
>アイマス2における男性ユニットは寝取られを演出したいわけではなく、憎める敵役という説明がなされてましたが、
>ラジオでは異なるのかもしれませんね・・・・。いやはや、こういう事をやって、Pの皆さんが喜ぶと思っているのでしょうか。
>「嫉妬」「憎悪」さえゲームに取り込もうとする新次元のゲームデザインに脱帽します。
>甘いだけの恋愛ゲームとは訳が違うんだ、というバンダイナムコの開発陣の気迫が伝わってくるような錯覚さえおぼえます。
>絶望型ゲームデザインの時代の幕開けでしょうか?
2010/09/20(月)
- 382 :ゲスト:2010/09/20(月) 09:02:08 ID:XWXWlsgk
- >DMCは今後ネロで行くと思ったんですけどねぇ
>右腕の謎も残ったままだし・・過去にDMC(日本のゲーム)とかが受けたのはキャラデザ含め純日本のゲームだからだと思いますけどねぇ
>龍ですけどまさかゾンビゲーになるとは思いませんでした
>OFTHEENDなので一旦世界観壊して新しい龍を作るとばかり・・PV見ましたけどいい意味で裏切られました
>あとは絶体絶命都市4と3に続いてPS3のディスガイア4かな
>PS2からずっと遊んでるシリーズなので厳しい中据え置きでというのは嬉しかったです
>戦ヴァルは2で新規層獲得出来なかったみたいなのでまぁしょうがないかなと・・
> 1は海外でも評価高いので2をPSPで出したのは残念でした
>まぁ3も買うけどw
>スーツの内ポケットからから出てきたのがMHP3仕様のPSPでPSP2じゃなかったのは残念でしたが去年よりはTGSよかったですよ
>自分はアイマスやったことないですけどコナミのガールズサイドみたいに分ければいいのに・・
>アイマスはリストラなしで360、アイマスガールズサイドはDSかPSPで出すとか
>ギャルゲーもライバルソフト少ないようで結構多いですけど大丈夫なのか?
>>減少していく一方の国内コアゲーマー
>PS世代の自分はPlaystationにゲームを叩き込まれた感じですけどゲーマー減少も
>新しいWii世代を任天堂がPS層奪うのに必死になって育てなかったんですかね?あるいは育てようがなかった?
>今更ですが1つの手としてDSに出る新規タイトルをWiiでバンバン出すようにサードに交渉でもすれば
>よかったのに・・とは思いますけどね
| 2010-09-20 | axell |
- 383 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:02:37 ID:/XcafxpQ
- あいかわらず名越を特別扱いか
セガが海外だと全方向展開しまくってて、
それゆえにやっと食えてるの知らないわけでもないだろうに
- 384 :先生:2010/09/20(月) 09:05:31 ID:XWXWlsgk
- >> axellさん
>来場者数は過去最高だったようで、モンハン効果は偉大という事でしょうね。
>まあダンテのデザインのようなガッカリ発表なんて行かなくても見られるわけで、
>実地でユーザーがプレイした体験が満足であれば、それは良いこと。
>業界デーの初日が3000人減り、3日目の来場者が2万人増えているあたりが、業界の景気の悪さと、
>一方でモンハンの牽引力や、運営側の努力が実った感じでしょうか。
>運営側の努力というのは、アジアからの来客、コスプレや格闘ゲーム大会など、
>ゲームソフトを提示する場としてのゲームショウとは異なる部分で、来場者を増やしたのかもしれない、という事です。
>> 新しいWii世代を任天堂がPS層奪うのに必死になって育てなかったんですかね?あるいは育てようがなかった?
>> 今更ですが1つの手としてDSに出る新規タイトルをWiiでバンバン出すようにサードに交渉でもすれば
>> よかったのに・・とは思いますけどね
>DSもタイトルの売上が落ちてきてますから、悪い時期が重なってしまった感はありますよね。
>ソフトメーカーはハードメーカーには企画提出する必要があるので、
>ハードメーカーは各社が開発中のタイトルの本数をある程度は把握できるはずなんです。
>Wii向けのタイトルが減少しているのは把握してたはずなのに、なんで手を打たなかったかはかなり謎ですね・・・・。
>ボーッと見てたわけでもあるまいし。
>「外交」上のアラームがどの時期にどこで鳴ったか(鳴らなかったか)が気になる所です。
| 2010-09-20 | DAKINI |
また「外交」かよ!何度連呼すれば気が済むんだ?
「外交」とやらが万能の打出の小槌だとでも思ってるのか?
- 385 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:09:37 ID:FS/JjXVM
- 外交外交とうるさい本人が一番外交してないであろう件について
- 386 :唯一1/2:2010/09/20(月) 09:11:48 ID:XWXWlsgk
- >サプライズの意味を履き違えてるんでしょう。
>今の国内向けゲームはシリーズ物ばかりでつまらない、なんて意見は今でも多いですが、
>それに対して誤った対応をしてしまっているような感じ。
>(そういう人に限って完全新作ソフトを、よくわからないから、とか言って買わないもんですが。僕の知り合いにもそういう奴が一人。まあそれはさておき)
>あるシリーズがあって、そのファンの方達は、なんだかんだ言って「安定」を求めていると思います。
>世界観であったり、キャラクターであったり、システムであったり、スタッフであったり。
>シリーズにおいて、共通の何かがあり、そのはずせないポイントをきちんと守ればシリーズは成立します。
>シリーズのファンと言うのは、そのポイントのファンでもあるのでしょう。その部分を楽しみつつ、多少のプラスアルファを求める、
>それがシリーズファンと言うものだと思います。
>けれど、製作者側からしてみるとそれが足かせになることがあるかもしれません。
>安定とマンネリは紙一重。基本は守るけれど、何か新しい変化を入れないと飽きられるかもしれない。思いついたアイディアを試したい。
>あわよくばファン層を拡大したい。そんな思いが時に暴走、暴投となってしまい、結果ファンから見離される。
>思い切ったアイディアが功を奏することもあるでしょうが、シリーズには確固たる「イメージ」がついています。
>そのイメージを無理に捻じ曲げるようなことをすれば、それはもうチャレンジではなく侮辱でしかない。
>先日も述べましたが、アイマスの男性ユニット参入は、あくまでもスピンアウトとして別作品にすべきだったと思います。
>外伝的な扱いであればナンバリングのファンからもそこまで批判は出ないでしょうし、
>内容が内容だけに女性層の取り込みが見込めます。
>アイマスが今後何年やっていくつもりか知りませんが、ナンバリングタイトルに男性ユニットという異分子を入れるのなら、
>まさにこれぞアイマスシリーズの集大成!という、いわばシリーズのラストを飾る作品でならば
>現状のアイマスファンにも受け入れられたかもしれません。
- 387 :唯一2/2:2010/09/20(月) 09:15:07 ID:XWXWlsgk
- >アイマスファンにとって待望のナンバリングであり、まだまだこれから、と思っていたであろう作品で突拍子の無いことをされてしまい、
>冷や水を浴びせられた気分かと思います。
>まあ360独占になった時点で更なる飛躍なんて望めないわけですが。
>仮にPS3に移植が決定しても今さらでしょう。
>これまでの流れから、アイマスがPS3に参入できる唯一のチャンスを棒に振ったわけですから。
>(移植するとなったら移植するとは思います。ファンの感情の問題、と言う意味で)
>バンナムの先見性と計画性のなさにはいまだあきれるばかり。
>多少擁護するなら、今の日本市場が基本的にシリーズ物の売上で成立していて、
>新しいアイディアが盛り込まれた完全新作をユーザーが受け入れないという性質であるため
>(もちろんすべてが、とは言いませんが)、暴走だとわかっていたとしても、
>ナンバリングタイトルに男性ユニットをねじ込まざるを得なかったのかもしれないな、とは思います。
| 2010-09-20 | 唯一 |
長々と引用しましたが、とりあえずこれで全て引用終了です。
あ、最後のは先生じゃなくて唯一だそうですよ。
結局、先生も唯一もアイマスの中身については興味がないんだろうな……
- 388 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:20:54 ID:tdId37Yg
- なんか先生、アイマス2での男性ユニット騒動に便乗して
アイマス好きな読者にファン代表面で擦り寄っている様にしかみえん
…と思ったが本当にアイマス好きな人って
先生のブログの読者でいられるはずもないな、よく考えたら
- 389 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:34:30 ID:ORVt4bjU
- 先生のブログの読者なんて、ここの住人ぐらいしかいないんじゃないかなと
本気で思い始めているよ
ここの住人も、直接踏むのはゴメンだから、>>378-386のように
転載されるのを待っている自分のような人もいるだろうけど
- 390 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:34:46 ID:E2lPe5wI
- ここまでポケモンの話題が皆無な件について
- 391 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:36:00 ID:Bz4kNgJo
- 他所から引用→歪曲する事はあったが
>>381ここまで頭悪かったか? 完全に壊れたのか
- 392 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:38:09 ID:FS/JjXVM
- 興味のなくなったアイマスに熱くなる唯一に贈る言葉
「好きの反対は無関心」
稲船が言う的はずれな立場から批判をする人種の典型だね
- 393 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:40:23 ID:E2lPe5wI
- リストラ&オンライン対戦廃止のほうが大問題なのに
- 394 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:42:58 ID:eZBx42Uc
- 先生が取り上げるとしたらこれくらいか ポケモン
http://www.pokemon.co.jp/info/2010/09/at100918_01.html
- 395 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:46:53 ID:nlyVBDx.
- >>393
オン対戦廃止が大問題なんて
それこそ降って沸いた話なんだが…
…オマイラモットタイセンシヨウヨーカソダヨー
- 396 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:56:25 ID:XWXWlsgk
- とりあえず今日の先生の更新で目に付いたフレーズ
>安全な高みに立って、好き勝手に思いつきを実施している人
>くだらない陰謀説を唱えたい
>クリエイター気取って何かやってるだけ
>クリエイターごっこを続け
>幸運を実力と勘違いして、迷走
>叫ぶのがかっこいいと思い込んで
>ファンの気持ちを蹂躙する
- 397 :名無しさん:2010/09/20(月) 10:05:31 ID:tdId37Yg
- センセは上から目線で煽るとき、自傷癖でもあるのかと思うくらい
「お前が言うな」フレーズを盛り込む習性がある
- 398 :名無しさん:2010/09/20(月) 10:07:28 ID:cgTg4Qtg
- 望めば対戦出来るのと、どうやっても出来ないのでは、天と地ほどの違いがある
- 399 :名無しさん:2010/09/20(月) 10:08:03 ID:0vnU9MFY
- アイマスファン代表者面?
大丈夫大丈夫、ゲハの煽りを受け続けて来た身としては
ブログで喚いてる外野の意見とか関係ないから
何言ってても特に気にならないくらい紳士の会話がアレだという意見は支持する
- 400 :名無しさん:2010/09/20(月) 10:12:01 ID:iZyi6G6.
- 何よりリストラに言及しないのは、どう考えてもおかしい
- 401 :名無しさん:2010/09/20(月) 10:14:45 ID:nlyVBDx.
- >>398
望んでも滅多に対戦成立しないんですが…
というか対戦要素は今まで散々いらねーいらねー言われ続けた要素でな…好きな人は肩身狭かったのよ
- 402 :名無しさん:2010/09/20(月) 10:23:19 ID:2LN37bYg
- 名越って最終的にHD部門縮小をまねいた上
今回の龍ゾンビはゲーム性を心配する声が少なくない
(このへんはゲハブログが取り上げてない、特に海外)はずだが…
- 403 :名無しさん:2010/09/20(月) 10:48:19 ID:t9KFyF8Q
- 今日はペルソナ共々飛ばしてるな
唯一との業界レゾナンスをごっこ呼ばわりされたのが余程気に障ったのか
- 404 :名無しさん:2010/09/20(月) 11:05:20 ID:h9PpigdE
- 何というか、投稿者名を見ないと先生なのか読者なのか全く区別が付かないんだが。
自演にしてもアホすぎるし、自演じゃなかったとしたらシンクロ率が高すぎてキモイ。
- 405 :名無しさん:2010/09/20(月) 11:12:25 ID:tdId37Yg
- >まあ360独占になった時点で更なる飛躍なんて望めないわけですが。
>仮にPS3に移植が決定しても今さらでしょう。
>これまでの流れから、アイマスがPS3に参入できる唯一のチャンスを棒に振ったわけですから。
唯一のお言葉だが(先生の発言でも違和感無いのが凄いw)
なんでこうクレクレ音頭おどる奴は上から目線なんだろう…w
- 406 :名無しさん:2010/09/20(月) 11:14:12 ID:HZm4vB6k
- >>389
先生のとこへはタイムカウント確認でしか行かないなぁw
>>397
人は自分がもっとも嫌な思いをする事を言うと相手にダメージを与えると思うらしく
相手の事を知らなければなおさら自分のいやな事=自分の欠点を口にしてしまう
ということは多いらしい。
それと心理学的に自分の欠点を他人に転嫁して叩けば、自分から欠点が無くなると思うような
行動をとる事は結構多いそうな。
ただ本当に無くなる訳が無いから、同じ事を繰り返す訳だよね「外交!外交!」とw
- 407 :名無しさん:2010/09/20(月) 11:26:55 ID:C/LyrYaY
- >>404
そうそう、それだけ何とかしてほしい
PSW丸出しは別人格にしてるつもりなんだろうけどさぁ
- 408 :名無しさん:2010/09/20(月) 11:46:35 ID:j69vMMp2
- >>407
SCEJに期待してます君はそれっぽかったねw
- 409 :名無しさん:2010/09/20(月) 11:56:43 ID:vMtTMa/.
- 先生のファンな物リスト
・アイマス
・型月
・アクアプラス
・任天堂
・SCE
・ゼノシリーズ
・なのは
・東方
・FF(野村)
・テイルズ
思いつく限りではこんなものか。さて、どれがダウトか。
- 410 :名無しさん:2010/09/20(月) 12:00:42 ID:HZm4vB6k
- どれが…?
- 411 :名無しさん:2010/09/20(月) 12:04:32 ID:swkY7zqo
- そのリストに名が出てる側からすれば先生には「こっちに寄って来るな」と言いたいだろうな
- 412 :名無しさん:2010/09/20(月) 12:15:16 ID:Bz4kNgJo
- 先生のファンな物リスト
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ミリデレやってないとここまで好きな物揃わない
こうですね
- 413 :名無しさん:2010/09/20(月) 12:24:30 ID:FcOI4abU
- 先生の好きなモノリスト
・自分
・自分
・自分
以下ずぅ〜っと自分
これじゃないの?
- 414 :名無しさん:2010/09/20(月) 12:25:40 ID:e6WNe3ew
- >>395
個人的には、俺もオン対戦廃止が一番の問題だと思う。
竜宮小町や男ユニット参戦よりも。
ほとんど成立しないとはいえ、やっぱり対人戦がシステムとして出来ないのはつまらんよ。
ミヤホンの言うとおり「どんなゲームでも対戦すれば面白くなる」んだし。
30点出して競り負けたり、同一店内の人と組まれて勝ち抜いてその人から祝福してもらったり、
アケでのそういう思い出はやっぱり宝物だ。
- 415 :名無しさん:2010/09/20(月) 12:46:20 ID:/XcafxpQ
- 箱マスの対戦環境は早々に修羅の国と化してたから
ハードルが高くなりすぎて、結果過疎化してしまった感じがある
普通にプレイするぶんにはネックでしかないし、
海外の新規さんがたまに来る格ゲーと違って、国内オンリーだから新参も少ないし(類似例:オラタン)
だからこそ、2で仕切り直ししてほしかったって人は少なからずいたと思うよ
軽視してた人も多かったろうけど、だからってわざわざ削除するほどのものでもないよな
個人的には竜宮小町が一番痛いですが
>>413
「自分」も、そんなに好きそうではないと思うけどな
「業界を鋭く切り込む事情通のミリデレDAKINI」は愛してるかもしれないが、
実際はそうではないことは、先生自身が一番よく判ってるだろうし
- 416 :名無しさん:2010/09/20(月) 13:22:06 ID:HZm4vB6k
- >>415
自己愛性障害ってのは自分のここが好きとかそういう具体例ではなく
幼児的な「自分が一番!自分を構って!」的な感じの「自分が好き」なんよ。
だから好きって言葉を突き詰めるとちょっと違ってくる。
深層心理下では自分の欠点とかは熟知してる、だから突っ込まれると切れるんだし。
- 417 :名無しさん:2010/09/20(月) 13:24:18 ID:2qRh9/w.
- 散々ネガって煽って貶めるスタイルの先生が
何かを「好きだ」と言っても共感は得られないな
嫌悪感のほうなら…
- 418 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:09:00 ID:mc2RI9vM
- おでんの人にまたdisられてますよ!先生!
というか正論なんだけどね。正論がとことん致命傷になる先生の道化っぷりに唖然。
アイマスだってきっとアーケード時代はおろかキャラすら把握してないだろうし
- 419 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:24:36 ID:dzx25sSU
- おでんの人↓
> 仕事がら、よくゲーム系サイトは見るのですが、そんな中で私が「信頼できる」と感じるサイトの基準はたった一つ。
>「ゲームをちゃんと買って遊んでいる様子があるか」
>
> この一点に尽きます。
いやまったくごもっとも。
- 420 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:32:33 ID:jJKMf.ks
- ゲーム系のサイトやってるなら当たり前のことではあるんだよな…
- 421 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:42:18 ID:2qRh9/w.
- 恐るべきことに先生のとこは「ゲーム系サイト」ですらないんだぜ?
なにせ本人曰く「書評サイト」だそうですぞ
その書評サイトが熱心にやってるのがゲハ脳煽りとアフィ乞食
- 422 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:50:53 ID:Z0unlcuw
- >>421
本人自身が一番煽られてるけどな
- 423 :名無しさん:2010/09/20(月) 14:50:55 ID:Js/zJ0A2
- 最近はアフィ乞食は脱したみたいだけどな。
面倒くさいという理由だけみたいだが。
- 424 :名無しさん:2010/09/20(月) 15:24:34 ID:t1sUBbmU
- >>423
そりゃぁ玉探す労力も惜しむっていうかそんな能力もないやつが
アフィなんて出来るわけ無いだろう
- 425 :名無しさん:2010/09/20(月) 15:37:28 ID:V1Qa2dCc
- >>381
そのコピペはかなり偏向入ってるらしいですが、元ソースなんて知ったこっちゃない先生には関係なかったですね。
276+1 :名無しさん必死だな [sage] :2010/09/20(月) 02:04:08 ID:sJfXtrs10 (2/11) [PC]
>>275
恣意的な省略されてるけど、実際はこうだぞ
・喫茶店でエンカウントして口喧嘩
→憎まれ口叩いて冬馬出て行く
→会計忘れてたから冬馬戻ってくる
→冬馬クリームソーダ注文したのがバレて響に「プププかわいいなw」と冷やかされる
→また憎まれ口聞いて退場
- 426 :名無しさん:2010/09/20(月) 16:12:18 ID:7QWK17As
- 862 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 01:23:11 ID:Z1VOwCcc
なぜ相手にされないのか、考えない。
いつも自分が理解されないのは他人のせい。
頭にあるのは
僕はいいこと言ってる、正しいこと言ってる
それだけ。
立川談志が言ってたな、
「バカとは状況判断できない奴のことをいう」。
- 427 :名無しさん:2010/09/20(月) 17:13:26 ID:Bz4kNgJo
- >>425
ワロタw
なんかちょっと気に入ったぞ
- 428 :名無しさん:2010/09/20(月) 18:38:36 ID:1lj7ncDk
- センセイはE3のSCEが最低だったんで、TGSに期待をかけるって言ってたんだっけ
結果PSP2なんか影も形もなし
PS3は各社どこか日本人ユーザーの嗜好とかみ合わない新作ばかり
次のE3は遠いッスねセンセイw
- 429 :名無しさん:2010/09/20(月) 18:52:13 ID:OkfFjmt2
- 稲船氏の一件でこのスレの発言がBecky!に載っている…。
- 430 :名無しさん:2010/09/20(月) 20:33:07 ID:/XcafxpQ
- >>419
正論だが、こんな当然なことも気にしなきゃいけないなんてなぁ
おかしいですよカテジナさん
- 431 :名無しさん:2010/09/20(月) 21:52:09 ID:qXVe7y6E
- >>429
あの纏め方で唐突に「先生」って出てきても
誰のことだかわかりゃしねえぞw
- 432 :名無しさん:2010/09/20(月) 23:28:11 ID:QtOc2yRo
- >>439
ここにリンクされているのを知らずに読んでて「先生」が誰のことか一発でわかった俺は先生に毒されているなと思った。
- 433 :名無しさん:2010/09/21(火) 00:02:39 ID:9XTwLA2Y
- >>431
いやまあ正直あそこだけは削って欲しかったと思う、俺のレスなんだがw
しかしおでんの人もそうだけど、ああいう声のでかい人達の影響力が
少なからずある、とゲーム業界では受け取ってる所が多いのだけど
本当なんだろうか?
TVドラマ、アニメ(not深夜)なんかでは、ネットのでかい声を無視しても
何とかなってるように見えるが、おそらく直接メールなどの応援などもあって
そういう声は無視出来るレベルであると分析出来ているからなのでは?と
思ったりする。
CMとかスポンサー筋の評判なんかもあるし。
ひょっとして他に原因があるのを、ネットのでかい声で分からなくなってしまってないかな?
なんて思わなくもない。
深夜アニメもねw
- 434 :名無しさん:2010/09/21(火) 00:19:43 ID:GujW4y7s
- ゲーム関係は実のところ、コミュニティが非常に狭いからなあ
集客性の高いブログやファミ通とかのゲーム誌のほかに影響のありそうな箇所といえば、
匿名掲示板や動画サイト、攻略・評価サイトといった、いずれもカオス極まりない場所くらいしかない
ゲームは農作物とかと同じで、買い手に買われてナンボの商品だから
風評被害はそれなりに気を使うところだと思う
ネットの影響受けるような客層(ゲームを比較的買いやすい層でもある)狙ってるゲームならなおさら、だ
- 435 :名無しさん:2010/09/21(火) 01:43:06 ID:dqgmEozI
- そーいえばお得意のソーシャル連呼はどうした?
今のゲーム業界なんか興味なかったのでは?
相変わらずどっちかやると他を忘れるなあ
忘れると言えばもうミリデレ設定どころか業界人というか社会人設定すら忘れてるような
>>320
ヤフーや2chのようなもう「古臭い」サービスも未だに生き残ってるのにね
- 436 :名無しさん:2010/09/21(火) 06:52:50 ID:0xxSwrP2
- ネットの声がでかい、といえば
勘違いして「人が集まって賑わってるから良い宣伝になるかも」と
はちまや刃みたいなのに接近したり座談会に読んじゃうアレなメディアも出てきて頭痛いが
いい加減認識を改めてもいいと思うんだがな
そういう所は「人が集まって賑わってる」のではなく「ハエが集まって悪臭放ってる」んだと
- 437 :名無しさん:2010/09/21(火) 07:56:38 ID:d9eK6IFM
- >>436
おまえよりもはちまや刃は役に立ってると思うけど?
何が気にくわないの?
- 438 :名無しさん:2010/09/21(火) 08:30:52 ID:9XTwLA2Y
- ブログ連合も呼び寄せちゃうとか、どうなってるんだここw
- 439 :名無しさん:2010/09/21(火) 09:08:18 ID:M2r2onU6
- 先生のカリスマですよ(あそ棒
- 440 :名無しさん:2010/09/21(火) 09:10:35 ID:3wBxo.dg
- コメ欄が賑わってると思ったが気のせいだったようだw
あれで別人格装ってるつもりなのかね?
停滞気味だと馬鹿にされたのが悔しかったのか知らないけど、
もう少し研究したほうがいいんじゃないか?
- 441 :名無しさん:2010/09/21(火) 09:17:29 ID:vuM17mq6
- 新参の「ゲスト」が初書き込みしても、
「はじめまして」の一言もないんだよな、先生のコメント欄……
メールアドレスがないと掲載不許可規制もあったらしいけど、あれも今、機能してんのかね?w
- 442 :名無しさん:2010/09/21(火) 10:18:24 ID:.COQIZp6
- 正直、ここがあると変なのが来るからゲハに戻ってくれませんかね。
深遠を覗き込むのはあちらでやった方が良いんじゃないかと。
管理人さんが立てたとは言え、ちょっと。
- 443 :名無しさん:2010/09/21(火) 10:26:08 ID:dOekD.tk
- >>441
ごむぱっきんの件以降、そこらへんは触れにくくなってるんじゃないか先生w
長期更新停止後の再開であっても
新参者が挨拶無しで交流できるのが魅力的だよな先生のコメ欄w
- 444 :名無しさん:2010/09/21(火) 14:35:21 ID:9XTwLA2Y
- >>441
一応メルアドあるけど、何か変なアドが多いんだよねえ。
- 445 :名無しさん:2010/09/21(火) 17:16:39 ID:sSW0qiXs
- フル装弾とか倉庫にしまいっぱなしだな先生
- 446 :名無しさん:2010/09/21(火) 18:50:17 ID:/pLfemvI
- 最近ロケット弾とかも見ないんですが…
- 447 :名無しさん:2010/09/21(火) 18:57:35 ID:olx7qEPw
- >>445
弾が足りなくてフル装弾に出来ないんだよ、きっと。
- 448 :名無しさん:2010/09/21(火) 19:33:04 ID:ujgU3gC2
- フル装弾量産の暁には(ry
- 449 :名無しさん:2010/09/21(火) 20:03:21 ID:EZGicThE
- <ポケットモンスター>最新作「ブラック・ホワイト」が2日間で263万本突破 シリーズ最高の出足
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000013-mantan-game
ポケモンは半端じゃないな
- 450 :名無しさん:2010/09/21(火) 20:11:57 ID:vuM17mq6
- 先生は完全無視だろうなぁ、ポケモンw
- 451 :名無しさん:2010/09/21(火) 20:14:25 ID:sSW0qiXs
- ポケモンは本当にモンスターだな
そりゃ先生も無視するしか打つ手はないわ
- 452 :名無しさん:2010/09/21(火) 20:16:45 ID:d9eK6IFM
- ポケモン売れておまえらも良かったな
- 453 :名無しさん:2010/09/21(火) 20:25:37 ID:kgRFE/dE
- なんという素性バラし
- 454 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:33:39 ID:pl8Ct3R6
- 任天堂にケチつける奴は信用できない。
恐らくただのニートだろうな
- 455 :名無しさん:2010/09/21(火) 21:46:24 ID:4gcdtJYk
- また管理人さんに通報が必要かね
- 456 :名無しさん:2010/09/21(火) 22:02:09 ID:fdUN1jQU
- 管理人って…
どんな判断だ!金をドブに捨てる気か?
- 457 :名無しさん:2010/09/21(火) 22:21:25 ID:d9eK6IFM
- DAKINIにしてもそうだけどネットで余計な事言っちゃ駄目だよな。
最近稲船がやばめだけど、
稲船 > はちま、刃 > DAKINI > 島国大和 > FANTAG > 忍之閻魔帳
というランクが適切かな
- 458 :名無しさん:2010/09/21(火) 22:42:49 ID:/AC6VJoI
- ID:d9eK6IFM
- 459 :名無しさん:2010/09/21(火) 22:47:53 ID:VrzARF/2
- DAKINI必死だなぁ。
- 460 :名無しさん:2010/09/21(火) 22:53:47 ID:Ij4yJorQ
- 先生もネットでいろいろ言わなければ、あんなにバレる事は無かったし敵も作らなかったなあ。
- 461 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:03:23 ID:xZ7meY6c
- 先生は威勢の良さの割には存在感無い気がする
- 462 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:10:39 ID:/AC6VJoI
- 最近の先生はたまにコピペされても、
クレジットが先生だと分かると
「なんだミリデレか」「DAKINIなんか貼るな」
で流されてる感じだから。
- 463 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:35:00 ID:xZ7meY6c
- それはそれで何か切ないなw
- 464 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:45:37 ID:CuSyv0ZM
- >>462
> 「なんだミリデレか」「DAKINIなんか貼るな」
正直このスレですら言いたくなるからなこの言葉w
- 465 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:48:01 ID:QjQ8l3ds
- ポケモンとかドラクエのような黙っていても売れるソフトはネットでの風評被害はないんだよ。
問題は「買おうかどうしようか」迷っている中堅とか新規タイトルだとネットでネガティブな意見を集めたサイトだけ見るとクソゲーっぽく見えてしまうこと。
何より発言を曲解やら捏造されたり、デマを流されたりという恐ろしさは当事者じゃないとわからない怖さがある。
- 466 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:58:55 ID:U0vESpYA
- >>461
だって先生の「威勢のいい部分」は
ほぼすべてが「他人の煽りのコピペ」か「他所の祭りの尻馬」に過ぎないからな
PSPの件にしてもアイマス職人の件にしても、なんにしてもそうだ
先生自身の意見や感想は皆無に等しいし、
煽り文は無駄に長ったらしくねちねち書くので目がすべる
更新頻度や速度は他の著名(悪名含む)サイトに比べてもはるかに劣るし
そのくせやたら規制が激しくて、新参が介入する余地がない
こんなんじゃあ、分別のない煽り屋が踊るにしても
祭りの本会場で踊ったほうが良いとおもうだろうし
先生がWeb上で存在感出そうったって、とうてい無理に決まってるさ
- 467 :名無しさん:2010/09/22(水) 00:10:26 ID:rTExPRT.
- せんせいは本当にゲームの感想が一切無いからな。
普通、ゲームを買えば感想ぐらい書ける。けど、マジで動画サイトやはちまで仕入れた知識を脳内合成&任天堂憎しの調味料をドバドバ
ゲーム語りたいんじゃなくなっているからどうしようもない
- 468 :名無しさん:2010/09/22(水) 00:43:01 ID:Tt3t474s
- >>462
なんか既に先生、DAKINIその人というだけでこの世界での存在価値を
真っ向否定されるほどの域に達しつつあるな。
とにかく人から誉められたい欲求の自己愛性人格障害の性分からすると、
これは最大級に辛い状況なんじゃないのか?
もう賞賛の余地が全くないやん。
- 469 :名無しさん:2010/09/22(水) 00:50:56 ID:a.xBmUwM
- こことか2chの批判なんて可愛いもんだろ
かーずに載るたび批判コメが殺到してるはず
- 470 :名無しさん:2010/09/22(水) 01:10:42 ID:Sqy2mk3.
- >>468
っていっても、それこそ自己愛性障害には賞賛すべき物が有る無いは関係ないですからね。
とにかく「自分は賞賛されるに値する人間」「だから褒めたたえろ!構え!」ってのが
行動の基本なので、賞賛されなきゃしつこく構ってくれとぐだぐだになっても寄ってくるだけです。
バカにされても構ってくれるならって感じで来ますよ、2chのガイドラインにあるように。
だって構ってくれないとこでは賞賛される可能性は0ですからね。
- 471 :名無しさん:2010/09/22(水) 01:38:12 ID:jvYryp.E
- >>465
それでもDQ9のときなんかは「今度のDQ駄目なんだって?」と
おそらくはネット起源であろう、噂だけ聞きつけて話題にする人はいたけどね
全く悪意もない、ただの素人(ゲーム自体あまり興味ない性質の人)の噂話なんだけど、
DQは元々の知名度があっただけに、ネットに直接触れてなくても
噂の伝播だけはされたんだと思う
その噂がなかったからって、その人らがDQ買ったかというと話は別だろうが
ネガティブなイメージが無為に流れるのはあまりいい傾向とはいえなかったねえ
ましてや中堅ソフトにおいてをや、だ
- 472 :名無しさん:2010/09/22(水) 01:59:44 ID:dEs7vwOA
- 先生の何が悲しいってゲームのシステムについて語れないってことだよなあ。
ユーザーを取ったとか、取られたとか、
ユーザーがついてくるとか、ついてこないとか、
口を開けばそういうことしか言わない。
本人は高所に立ってマーケティング論をしているつもりなのかもしれんがw。
- 473 :名無しさん:2010/09/22(水) 03:31:11 ID:7Ilcvx.k
- と言うか実際にやってどうだと言う事すらかられない
それを指摘されたら「そんな事言うのはオールドゲーマーだ」「体験版ついてないハードは云々」みたいな訳のわからん理屈で正当化する
そもそも体験版すらやらないじゃないかと
体験版をプレイした限りでは〜みたいな感想・レビューすらないだろうと
- 474 :名無しさん:2010/09/22(水) 04:10:15 ID:l2/v6XGw
- 428なんてブログ管理者には体験版配っていたもんね。
こういってはなんだが、先生よりも全く注目されていない俺んとこのブログにさえ欲しいって言えばくれたよ。
俺んとこでそうなんだから、先生なんて手渡しで貰えそうなものなのに。
まぁ先生は、月形目当ての未読スキッパーなので叩き返してるかもしれないけどね。
- 475 :名無しさん:2010/09/22(水) 07:44:56 ID:DLwDjwvk
- センセの記事読んで、本でもゲームでも読んでみたいな、買いたいな、遊んでみたいなと
思った事が一度も無いんだが、ヲチャではない素の読者さんはどう感じてるんだろう、
彼の記事って。
- 476 :名無しさん:2010/09/22(水) 10:20:27 ID:Sqy2mk3.
- 書評のコメントが全くない所が、それを現してるよなあ。
- 477 :名無しさん:2010/09/22(水) 11:11:37 ID:JyREH/VM
- スレ違いどころか板違いの話なんだが、何故か先生を思い出した。
http://onlooker.g.hatena.ne.jp/syobonuko/20100127/1264588149
- 478 :名無しさん:2010/09/22(水) 11:33:26 ID:xtKaJ..Y
- よく知らないジャンルなんで分からない単語がいくつかあるが、先生と近い人だな、確かにw
先生もハードメーカー3社をくそみそにけなして、
「任天堂より、SCEより、MSより自分が上の見識持ちだ」、みたいな言い方を平然とするからねw
- 479 :名無しさん:2010/09/22(水) 12:35:50 ID:jaDvvmdM
- 最近、やりもしないで散々喚き散らしてんじゃなくって
読み込んだりやり込んだ上での感想がこれなんじゃないのかって
先生の劣化具合をみると邪推してしまうな
- 480 :名無しさん:2010/09/22(水) 13:02:31 ID:Sqy2mk3.
- >>479
もし本当に読み込んでやり込んだ上の感想なり文章なら、先生本当に終わってるよ。
黒ヤギ白ヤギの歌で例えると、目の前に手紙が残ってる(食べてない)のに
「さっきの手紙のご用事なあに?」と手紙を送るレベルだから。
実際手紙も読んで食べてもないのに、食べた妄想してその結果を発信してる訳で
痴呆とかじゃなくて本当に「メンタルへ」な人になってしまう。
「やってない」「買ってない」と言われる方が、実は人としてまだマシ。
- 481 :名無しさん:2010/09/22(水) 16:11:30 ID:l1x06l5I
- >>479
もうやめられないんだろう。
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
>自己愛性人格障害とは
(中略)
>こういったことは様々な不都合を生みますが、
>利点としては自我の崩壊を防ぐことができるということです。
>もし、妄想が崩れたら一気に鬱状態になったり、
>あるいはパニックになったりしますが、
>少なくとも妄想にしがみついていられる間は
>このような悲惨な状態にはなりません。
他のとこも読めば分かるけどこの症例の典型だもん。
治療しないで放置してりゃ悪化しかせんわ。
- 482 :名無しさん:2010/09/22(水) 19:17:35 ID:c1zUeqWA
- いつだったか、昔の記事で
自分のプライベートも絡めて書いた書評は血肉が通ってなかなか読ませるものがあったのに
ああいうのを定期的に書いてくれたら見直せるのに
どうしてこうなったw
良い方向にがんばってくれよ先生…
- 483 :名無しさん:2010/09/22(水) 22:04:58 ID:SNp4WP4o
- >>482
弟がどうのってやつか。
あれは確かに、センセイの文章の中でも
一番読ませてくれた。発熱の全盛期の頃以上に。
たぶん、身の丈にあった話だったからなんだろうな。
- 484 :名無しさん:2010/09/22(水) 23:53:47 ID:jvYryp.E
- 最近のゲームに関して、先生の血肉が通った記事といえば
428のしょっぱなから「いまどき未読スキップがない、ギャルゲなら減点」とやらかした時くらいかね
あれは「サンノベやったことありまへん、ギャルゲもテケトーにやってます」
と自白してるようなもので、まさに愚かの極みなんだけど
それだけに動画評論とかでは言えない台詞だったと思う
- 485 :名無しさん:2010/09/23(木) 00:33:22 ID:P1FLd3.I
- ポケモン爆売れでDAKINI涙目!
スレ住人大勝利!
- 486 :名無しさん:2010/09/23(木) 00:42:22 ID:Oxvedtlg
- 大勝利もなにもセンセイはどこに勝負挑んでも
鼻で笑われて相手にされてませんよ
本人はバカの好きな理屈で
自分に怖れをなして逃げたと思い込んでますけどねwww
- 487 :名無しさん:2010/09/23(木) 00:46:43 ID:tJ1mKHxw
- こっちは先生のおかしな論理を突っついてるだけで、勝負挑んでもないしなあ。
勝負がもしあるならば、それは先生の実名公表&作ったケーム公開と
それらのゲームを俺が遊んでみての感想だろうね。
確かに日頃の言動はアレでも、ゲーム自体画面白ければそれは認めざる得ない。
- 488 :名無しさん:2010/09/23(木) 02:01:37 ID:pY8xc4WE
- ゲームが面白かったら人となりのアレさを嘆くだろうなあ
神は二物を与えないのね的な感じで
- 489 :名無しさん:2010/09/23(木) 05:55:49 ID:frkM1rW.
- 今回のエントリはタイトルからしてブーメラン。美希のことに関していまさらしたり顔されても、その困る。
つかこのおっさんアイマスの問題で御三家だすとかどういう回路してるんだ、さぁ?回路か
- 490 :名無しさん:2010/09/23(木) 07:02:27 ID:peKMuuv2
- クリエーターぶるクリエーターは要らない。
まったくの正論ですよね先生。自己批判も兼ねていらっしゃるのでしょうか。
- 491 :名無しさん:2010/09/23(木) 07:06:19 ID:OSsKGPtI
- 相変わらず先生の記事は、引用元の矮小再生産だなあ。
いろんなところから引用してくるのはいいんだけどね、先生自身の作文能力が
無いから結局先生が何を伝えたいのかわからなくなってるな。
先生もネットを見てて色々思うことはあるんだろうが、地の文を何も書かずに
リンクと引用だけ貼っておけばいいんじゃないか?
その方がスッキリして読みやすくなるだろうし。
- 492 :1/4:2010/09/23(木) 07:41:27 ID:QaRsMZcc
- >クリエイター(クリエイターぶるクリエイター)は要らないって事なんだと思うけどね。
>アイドルマスター2 竜宮小町4人プロデュース不可撤回の嘆願署名
ttp://www.shomei.tv/project-1606.html
>このような積極的な行動を自発的に起こした企画者に敬意を。
>そして早くも目標数の数倍を超えている事にも、率直な驚きを。
>さて『アイマス2』を巡って、実にさまざまな意見が飛び交っているわけですけど、
>(太字強調)今回の炎上は「山火事」クラスになってきた
>と感じています。下手に消そうとして誰かが行動すればするほど、それ自体が燃料になって新たな火災を引き起こす。
>延焼を防ぐために周囲の木を取り除いて、自然鎮火を待つほかないような・・・・。
>まー、炎上を見るのも、参加するのも、誘導するのも、煽るのも、燃やされるのも大好きな炎上スキーの戯れ言かもしれませんが。
>アイマス公式ブログの「大切なお願い」
ttp://ameblo.jp/project-imas/entry-10655141656.html
(引用開始)
> 最後に、大切なお願いがございます。
> 一部の方による、出演声優様への「誹謗中傷の書き込み」等が、ネット上にて見受けられます。
> 出演者の皆様に、ご迷惑をお掛けするような行為は止めて頂けます様、何卒、お願い致します。
> 声優の皆様はプロとして、その演じるキャラクターに、愛情と熱意をもって命を吹き込んで頂いております。
> 何よりその点をご理解いただき、誹謗中傷行為を慎んでいただきますよう、何卒お願い致します。
(引用終了)
>言ってる事自体は正論なんですけど、真摯なお願いとして伝わったかというと、非常に疑問。
>ファンの批判に対してまったくコメントせずに、批判しているファンがただの悪者であるかのような印象操作を行った、
>と捉えている人も少なくないようで、ますます燃え上がっている人も見受けられます。
>東京ゲームショウのステージ発表の際、
>(太字強調)バンダイナムコのプロデューサーが「声優を盾にして逃げた」ように感じさせてしまった
>事もあり、「また声優を盾にする」のかと義憤にかられたファンもいらっしゃるみたいですね。
- 493 :2/4:2010/09/23(木) 07:42:57 ID:QaRsMZcc
- >この公式のお願いが、真摯なお願いなのか、声優を盾にする作戦なのかはわかりませんが、「燃料」になってしまったのは否めません。
>声優の所属する事務所からクレームが入って仕方なかったのかもしれませんが、タイミングも悪かった、と思います。
>はじめてのC お試し版:「飛影はそんなこと言わない」
ttp://d.hatena.ne.jp/hajic/20100922/p1
>端的にまとめると、声優にとばっちりがいくのは良くないから、そろそろ矛先を収めた方がいいよ、という主張です。
>とても正論なのですが、訴えるにはタイミングが遅すぎました。バンダイナムコの公式のお願いが出た後では、
>バンダイナムコの主張を鵜呑みにして「優等生ぶっている擁護派」と捉えられてしまうからです。
>バンダイナムコの公式発言によって、そういう状況が生まれてしまいました。
>もはや正論は正論ではなく、「擁護派」と「批判派」の不毛な応酬でしかありません。
>冒頭で
>(太字強調)「山火事」と表現したのは、正論がただの燃料になるような現状を指して
>です。
>便乗して騒いでいる人もいるにせよ、心が折れてしまったファンも少なからずいるのでしょう。
>ニコニコ動画の「アイドルマスター」タグが急激に減少
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
>しています。
>しかしこの騒動、いずれ起こるべくして起こる事だったのかな、とも思います。
>だって
>(太字強調)バンダイナムコ側がアイマスコミュニティを分裂させるような事をしたのはこれが初めてではない
>のですから。
>うちのブログではスルーしてましたが、PSP版での美希の扱いにガッカリしたファンがいたのは事実です。
>当時はコミュニティ内の強力な「同調圧力」が働き、美希Pの不満は圧殺されました。
>DS版においては、より大きな亀裂が発生しましたが、良心的なファンの働きかけにより、大きな批判言論には至りませんでした。
>しかし完全に同調させきれなかったのは、DS版の売上が示す通りです。
>振り返ってみると、
>(太字強調)アイマス開発チームとアイマスファンの間のズレは、実はずっと広がっていた
>んですよね。
- 494 :3/4:2010/09/23(木) 07:44:47 ID:QaRsMZcc
- >ただ、ファンコミュニティの「団結」によって、大きく表層化しなかっただけで。ズレが大きくなっていって、ついに団結力を上回ってしまったにすぎません。
>そのズレとは何かというと、バンダイナムコ側がアイマスシリーズを制作するにあたって、ストーリー重視になってきていた事です。
>総合ディレクターの石原氏は、新しい見せ方を先頭立って提示しなければならないし、色々な描き方を見せたいという風に熱く語っています。
>独占インタビュー! 『アイマス2』男性ライバルユニット“ジュピター”、そして“竜宮小町”の秘密を総合ディレクター石原氏に訊く!
ttp://www.famitsu.com/news/201009/18033749.html
(引用開始)
> ただ、僕らが箱庭を作って皆さんに付加してもらうという、いわばユーザーさん頼みでヒットを狙うのは企業の姿勢としてありえません。
> 皆さんとともに作り上げていくためにも、先頭を切って荒野を開拓していくのが、ウチの役目だと思います
(略)
> だけど、プロデューサーとアイドルたちとのさまざまな関係性を描くのが、ユニットシステムを採用したゲーム『アイマス2』での、ひとつの視点なので、
> いろいろ言いたいことはあると思いますが、彼女たちの新しい関係性を楽しみにして、そして、楽しんでいただきたいと思います。
(引用終了)
>【駄文】今回の騒動について
http://imasnews765.blog9.fc2.com/blog-entry-970.html
(引用開始)
> ディレ1のインタビューを見る限り、アイマスチームが目指しているアイマス2と
> ファンが望んでいたアイマス2には現状では大きな乖離があります。
> SP→DSでつかんだストーリー重視をアイマス2でもやりたいというのが非常に伝わってきます。
> アケマスや無印ではいわゆるフリープロデュースしかないのでユーザがストーリーを想像し、無限のパターンが創造されるわけです。
> しかし、ストーリープロデュースではあくまで話が決まっているのでユーザはそのレールに乗るだけになってしまう。
> もちろん、SPやDSのストーリーは面白かったのですが
> ファンの大多数が求めていたアイマス2は自分でストーリーを作っていく
> アケマスや無印のようなシステムだったのではないでしょうか。
(引用終了)
- 495 :4/4:2010/09/23(木) 07:49:36 ID:QaRsMZcc
- >アイマスはファンの想像力、愛情、二次創作力によって、ここまで大きなコミュニティに成長しました。
>もはや公式に求められているのは、場の熱量を維持することだったのでしょう。イベンテーターとしての公式は求められても、
>(太字強調)クリエイター然として強権的に世界を改変していく公式は求められていなかったのかも
>しれません。
>アイマス、ボーカロイド、東方というニコニコの「御三家」の中では、アイマスは最も公式が強権的でした。
>「強権的」という表現は、通常のコンテンツとクリエイターの関係であれば、違和感をおぼえる表現です。
>しかしUGCという場においては適した表現です。
>(太字強調)今回の騒動、本質的にはアイマスが誰の物かという衝突なのですよね。
>法的な意味ではなく。
>(ボーカロイドについてはクリプトンがユーザーコミュニティに対してかなり気遣っていますし、
>着実にユーザーの裾野を広げています。東方では、ZUN氏が多大な尊敬を集めつつも、
>公式設定を軽やかにスルーした二次設定も珍しくありません。公式で仲が悪いとされた二人が仲良しになるなんて当たり前。
>ある意味、カップリング厨の魔窟といってもいいかもしれませんがw)
2010/09/23(木)
引用終了。
>(太字強調)今回の騒動、本質的にはアイマスが誰の物かという衝突なのですよね。
ファンが怒ってるならともかく、なんで他人事だと言っておいてここまでアイマスに粘着するのか?
少なくとも、どう考えてもアイマスは外野の先生の物ではないだろう……
>クリエイター(クリエイターぶるクリエイター)は要らないって事なんだと思うけどね。
ふーん、そうですね、先生。
- 496 :名無しさん:2010/09/23(木) 08:19:11 ID:9e8V.v1E
- 死ね
氏ねでなく死ね
外野がワイのワイの騒ぐのが一番の「火に油」なんだろうが
コピペしか出来ない奴が何を語るか
東方についても何気にひでぇ
D助は前も結局カプ話(しかも非常に薄いレベル)しか出来てなかったな
- 497 :名無しさん:2010/09/23(木) 08:31:16 ID:OLfVa1M.
- 先生がいつもやってる伝聞だけのまとめってなんか意味あるの?
- 498 :名無しさん:2010/09/23(木) 08:35:44 ID:Nl5GV5uM
- このスレの肴になる
- 499 :名無しさん:2010/09/23(木) 08:41:35 ID:QaRsMZcc
- >まー、炎上を見るのも、参加するのも、誘導するのも、煽るのも、燃やされるのも大好きな炎上スキーの戯れ言かもしれませんが。
先生のゲスな本質をよくあらわしてるなぁ……
- 500 :名無しさん:2010/09/23(木) 09:03:04 ID:goJqaSAA
- 新記事は、見出しから強烈な自己紹介だなw
- 501 :名無しさん:2010/09/23(木) 09:03:44 ID:djmNczt2
- アイマス職人の件を思い返しながら今回のエントリ読むと…
先生は偉そうに語る資格ないと思うぜ
しかしアイマスDSへの負の執着がいまだあるっぽいな先生w
- 502 :名無しさん:2010/09/23(木) 09:05:17 ID:Nl5GV5uM
- 先制に偉そうに語る資格なんて今回の件に限らずだな
- 503 :名無しさん:2010/09/23(木) 09:05:37 ID:Cl72BJbo
- >>499
その辺ちゃんと自覚&自己紹介出来るんだな、と少し感心したよw
しかしてっきり>>394の件で記事を書くと思っていたんだが…
先生はそもそもポケモンには触れたくもないんだろうなw
とか書いておけば、長々と叩いてくれるかな?w
- 504 :名無しさん:2010/09/23(木) 09:25:46 ID:mQtCOft.
- >>503
>>394の件に関しては
・任天堂のネットサービスは利用者が少ない
・ポケモンは子供しかプレイしていない
辺りの妄言を真っ向から否定する事だからねぇw
- 505 :名無しさん:2010/09/23(木) 11:34:54 ID:blTPDOGs
- 他は知らんが燃やされるのだけは絶対大嫌いだよな先生、自サイトの検閲&相手のコメント非公開でフルボッコとかを見る限り
- 506 :名無しさん:2010/09/23(木) 12:52:29 ID:wcHQVgco
- 品性下劣ってこいつのためにあるような言葉だな。
- 507 :名無しさん:2010/09/23(木) 12:53:07 ID:LpJqdmY2
- >>492-495
引用乙
珍しく、同意できる部分があるなぁと思っていたら、他のブログの引用部分でした
先生なら【駄文】じゃなくて【DA文】だもんね
一人のアイマス職人を叩き潰し、その後の反省がまったく無い先生が
何を上から目線でアイマスコミュニティを語ってるんだろうか?
どういう神経しているのかと、頭がクラクラする
それとも、やるおのAAみたいな謝罪して、その後DA文垂れ流して
あっという間にそのエントリを後ろに追いやった、あれで反省したつもりなんだろうか?
事実を確かめもせず、アイマス職人を叩き潰したことを本当に反省しているなら
事実を歪曲した記事をいまだに書き続けるなんてこと、しませんよね
- 508 :名無しさん:2010/09/23(木) 13:57:53 ID:HnIwKL5U
- >>507
それでもあの時のコメント欄の対応は、そこそこまとも(1人1人に返信して、あまり上からでない)だった。
おそらく全盛期の頃と同じ位まともだ。
しかし同時にエントリ流しとかもあったわけで、コメント欄の対応はその場限りの物で
あの反省が今に生かされてるのだろうなぁ悪い意味で。
- 509 :名無しさん:2010/09/23(木) 14:31:16 ID:wMIiWWSY
- ふーん
だからどうしたの?外野さん
- 510 :名無しさん:2010/09/23(木) 14:48:53 ID:ClBo9FtM
- 中身は読んでないが、
「クリエーターぶるクリエーター」っておかしくない?
「業界人ぶるど素人」とかならわかるけど。
与えられた仕事をキチンとしていれば、その立場にあったように見えるのは
あたりまえでしょ。
「ミリデレぶるミリデレ」って言わないよね?>先生
- 511 :名無しさん:2010/09/23(木) 14:59:59 ID:goJqaSAA
- 先生、本文で言い足りなかったのか、ペルソナ発動してまで長文書いてる。
- 512 :うつけ者1/2:2010/09/23(木) 15:36:05 ID:QaRsMZcc
- >今回のアイマス2騒動が起きた要因は、アイマス2開発規模の縮小にあるのかなと思います。以下、私の想像です。
>アイマス2は多くの人がPS3・360のマルチ開発となると予想(期待)していました、360独占販売でした。
>しかしバンナム開発陣も、現状の 360市場にはアイマス1発売時の熱量が無い事は承知しているでしょう。
> 1年間ゴールド会員特典のオマケが付いたモンハンFでも10万本しか売れなく、当然アイマス2の売上はアイマス1を下回る
>(下手をすればL4Yと同等程度)と予想されます。
>想定する売上が前作を下回るなら、同規模での開発申請が社内で通るわけも無く、当然開発規模は縮小されるでしょう。
>・伊織、あずさ、亜美、律子のプロデュース不可
>・オンライン対戦無し
>この2つは開発規模縮小を受けた結果でしょう。とくにアイマスではキャラ固有曲数×プロデュース人数の曲を用意する必要があり、
>プロデュース人数は開発予算に直結する部分でしょう。
>しかし、4名を完全に消してしまっては従来ファンの離脱が確実に起こるので「同事務所の竜宮小町という別ユニットで活躍しています」とした。
>竜宮小町の単独曲とPVがある、5人曲ではバックダンサーとして参加可能として、4人のファンの反発を最小限に抑えようとした。
>オンライン対戦廃止は、発売後にも何年間も必要になるランニングコストを削るためでしょう。
>・AKB方式のCD選挙
>CDもプロデュース可能な人数が9人に減ったため、売上総数が減少する事は確実です。アイマスファンの多くが全CDを購入する猛者なので、
> 13人でCD4枚と9人でCD3枚では後者は確実に落ちてしまう。
>その売上減少を防ぐ為に、アイマスファンにCD複数枚購入をさせる細工として、AKB方式のボーカル選挙を取り入れた。
>・男性3人ユニットが参戦
>これは完全に生贄だと思います。
>リストラされた4人のファンの怒りに他のアイドルのファンが同調するのを防ぐ為に捧げられた生贄です。
>共通の憎むべき敵を作る事で、リストラ組・残留組を結束させようと。
>ある意味、一番成功している細工でしょうか(苦笑)
>そして、男性ユニットであるのも「2週目でのプロデュース解放」などを期待させない為に重要です。
- 513 :うつけ者2/2:2010/09/23(木) 15:37:49 ID:QaRsMZcc
- >PSPの新規2名のような魅力的な女性だったら、ファンからは「プロデュースしたい」と要望が出てくる。
>せっかく、開発規模縮小の為に9名プロデュースに削減したのに、敵ユニットのプロデュースを入れたら削減の努力が無駄になります。
>開発側は、ファンがプロデュースしたいとも思わない文字通り「憎むべき敵」としてジュピターを参戦させたのでしょう。
>以上、アイマス未プレイの身から今回の仕様決定の経緯を妄想してみました。
>外野から見ると、「PS3と360のマルチ開発で裾野を広げていれば13人プロデュース可能なアイマス2だったのでは?」と感じたので。
>そもそも、各キャラに固有のファンが付きつつも「みんな揃ってアイドルマスター」と関連商品を買い支えるアイマスという商品の正統続編(しかも据置機)で、
>キャラ数を削減するなんて考えられません。新規2名も完全新規キャラではなく、PSPでお披露目済みのキャラですし。
>開発規模の削減の中、いかにしてユーザー(ファンではなく)に驚きを与えるか知恵を絞った。
>それが竜宮小町、ジュピター参戦、AKB商法なのではないでしょうか。
| 2010-09-23 | うつけ者 |
>長文の追記になってしまいますが。
>参戦した男性ユニット、ジュピターの声優(とくにリーダーの冬馬)は開発側も気を使ったと思います。
>一部で言われる、「アイマスもときめもGSのように女性客を取込みたいのだろう」というのであれば、
>その層に人気な神谷浩史・小野大輔・福山潤など直球を投げるでしょう。
>それを、アマガミ紳士の一人で「七咲はボクの彼女です」と公言する寺島拓篤を起用ですから。
>アイマスファン側の声優を男性ユニットに起用する事で「ジュピターが敵なのはゲーム中だけ」
>「安心して、中の人はファンと同じ側の人だよ」としたいのでは。
| 2010-09-23 | うつけ者 |
>以上、アイマス未プレイの身から今回の仕様決定の経緯を妄想してみました。
>外野から見ると、「PS3と360のマルチ開発で裾野を広げていれば13人プロデュース可能なアイマス2だったのでは?」と感じたので。
おいいw
アイマス未プレイで裏事情妄想ww
- 514 :先生:2010/09/23(木) 15:39:57 ID:QaRsMZcc
- >> うつけ者 さん
> 4人削る件について、開発費縮小という推測をしているユーザーがいるのは知ってますが、それは無いでしょう。
>開発費をケチるなら、モデルの刷新等をやめるのが一番手っ取り早いですから。
>また、新規に男性キャラクター3人を追加する制作コストがあれば、4人も削る必要は無いですよ。
>「竜宮小町」の4人にしても、完全に制作費をオミットできるわけではなく、モデルやダンスモーション等の制作費は必要なわけです。
>楽曲については、DLCやCD等での回収もできるので、単純に削ればよいという発想ではないでしょう。
>男性ユニットについては、正式な情報が出ているわけではありませんが、961社長のコメントにおいて、
> 1周目で目標達成すれば、2周目から男性ユニットをプロデュースできるようになる可能性がほのめかされています。
>舞台裏の事情としては、人気声優のスケジュール調整が難しくなったのが原因、という推測のほうがリアリティがあります。
>男性声優の選定については、アイマスで人気を得た声優はアイマスへのコミットを期待できるが、
>もともと声優の人気がありすぎるとスケジュールの調整やハンドリングが難しい、という判断はあるのかもしれません。
>L4Uの後に出た作品はどれも、少なからず、ファンコミュニティに亀裂を起こしているのは確かで、
>仮に会社の事情があるにしても、開発陣の「落としどころ」「解決策」が安直で、ユーザーの気持ちとズレがあるのかな、と感じます。
>所詮、開発者とユーザーは立場も思惑も事情も違うので、開発側がユーザーの気持ちをわかってくれている、
>と『信仰』するのはやめた方がいいし、会社という場においては驚くほど愚かな判断が動いてしまう事もあり得る。
>そういう事だと思います。
| 2010-09-23 | DAKINI |
- 515 :名無しさん:2010/09/23(木) 15:42:15 ID:QaRsMZcc
- > うつけ者さんの「プロデュース人数の増加が開発コストを押し上げている」という趣旨の意見には賛同します。
> 3人のユニットを組む場合の組み合わせは、単純計算で
> 9人の場合 9× 8× 7 = 504 通り
> 12人の場合 12×11×10 = 1320 通り
>こんな具合になります。
>計算してみて自分でも驚いていますが、これに対して必要な楽曲を全て準備するには、どれだけのリソースを必要とするか。
>下手をすると、PS3と360のマルチで出してもペイしないと判断されたのかも。
| 2010-09-23 | 寿方 |
>エフェクトなどは更新されたという記事は読んだのですが、3Dモデル・モーションまで一新していたのですか!
>ジュピーターもプロデュース可能なら、そんな手間を掛けながら4人リストラとは、何を考えているのか分かりませんね・・・。
>ただ、ファンの方を向いてはいないことは理解できます(苦笑)。
>アケマスのネット対戦終了から、アイマス2はよりネット関連を強化すると思ったらDLC以外は削除ですから。
>これは「半年〜1年後にPS3で完全版」を出すために意図的に削っていると言われても否定できませんね。
>WiiのTOGですらPS3で完全版を出すバンナムですから・・・
>ただ、アイマス2に関してはニコニコ動画などで「13人プロデュース可能なPS3完全版」が煽りではなく切望されているのが悲しいですね。
>開発者は「どうぞアイドルマスターを好きになったり、嫌いになったりして下さい」と言っていますが、こういう形で嫌いになりたいファンはいないでしょう。
>初音ミク(音楽、Divaともに)との差を悲しいぐらいに感じます。両方とも、「ファンと開発者が二人三脚で育ててきた」といえるジャンルだけに。
| 2010-09-23 | うつけ者 |
- 516 :名無しさん:2010/09/23(木) 15:46:43 ID:QaRsMZcc
- > >うつけ者 さん
>> 初音ミク(音楽、Divaともに)との差を悲しいぐらいに感じます。
>>両方とも、「ファンと開発者が二人三脚で育ててきた」といえるジャンルだけに。
>開発者の側は、二人三脚だと思ってなかったんでしょうね。
>自分達を「神輿」の上に載せて運ぶ労働力にすぎない、みたいな認識だったのでは?
>と、そこまでは言い過ぎにしても、今回の一連の発表の仕方をみても、
>一緒に盛り上げていこうという意識は希薄で、ついてこい!的な強引さが目立ちますね。
| 2010-09-23 | DAKINI |
以上引用終了。
もうね、いい加減にしろよと……
先生は他人事なのに叩く、
「うつけ者」はアイマス未プレイの身で妄想してPS3で完全版クレクレ……
- 517 :名無しさん:2010/09/23(木) 15:49:07 ID:9e8V.v1E
- (苦笑)
他人事
『信仰』
全力で死ね
- 518 :名無しさん:2010/09/23(木) 15:52:34 ID:HnIwKL5U
- だから初音ミクを引き合いに出すなと!知りもしないくせに。
- 519 :名無しさん:2010/09/23(木) 15:56:30 ID:kTP6ONPw
- これがいわゆるフェアネス(笑)ってヤツなんだろうな
買ってもないしプレイしたこともない
興味ないと宣言してる立場でよくもまぁ理解者面であれこれ言えるな先生
- 520 :名無しさん:2010/09/23(木) 16:17:36 ID:wcHQVgco
- 人気声優のスケジュール調整が難しくなったのが原因、という推測のほうがリアリティがありますって
こいつ馬鹿だろ。スフィアなんて4月から7月の間に、2週間に1回ペースで
ライブしていたのに、あんだけアニメのレギュラーもしてたんだぞ。
いくらアイマスが歌が多くてスケジュールをとるのが厳しくても、
それを上手にスケジュール管理するのが事務所の仕事だろ。根も葉もない事を
いうなよ。
あと男性ユニットをプロデュースできるようになる可能性って聞いた事
ねぇよ。どこから電波受信してるんだ、何もわからないくせに僕はファン心理を
しっていますという顔をして近寄るな。
- 521 :名無しさん:2010/09/23(木) 16:29:59 ID:9e8V.v1E
- どっかのコピペだろ
下世話な噂ならたくさん流れたからな
好きだと断言した東方ですらロクに話せないD助が
好きでもなんでもないと断言したアイマスに絡んでくるんじゃねえよ
ゲスだって自称したところで何の免罪符にもならねえよ
- 522 :名無しさん:2010/09/23(木) 16:52:45 ID:Nl5GV5uM
- >>520
「可能性」だけなら過去の情報を精査すればこじつけられなくもないんだよ(可能性を話してる場所もある)
先生がそこまで詰めて考えてるとは思えんけどな
- 523 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:00:42 ID:FI83b8o2
- そもそもスケジュール調整も何もゲームの音声って収録したらそこで終わりだし基本別取りじゃないの?
ラジオやら何やら拡大解釈しまくればスケジュール云々言えるかもしんないけどさアイマス声優って釘宮さんとDSの三人くらいしか他所で名前を見ないんだけど調整出来ない程忙しいんかね?声優詳しくないんで他にも超多忙な声優が居るよ調整不可能ってならそれでもいいけど
- 524 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:25:00 ID:mQtCOft.
- >>523
ゲームの収録がアニメのアフレコみたいにマイクの前に複数人立って行っていると思ってるのかねぇw
- 525 :名無しさん:2010/09/23(木) 17:49:04 ID:HnIwKL5U
- 基本ゲームは声優一人一人の時間拘束で、セリフ台本もほぼ完成&セリフの時間も
そんなに縛り(何秒以内とか)がないので、余程の事が無い限り1日2日で収録が
終わっちゃうから、大御所連れてきても安く済んでしまうんだよね。
ムービーの掛け合いとかは声優何人も連れてくる場合もあるけど、絵が出来上がってるから
大抵のアニメ番組のような、絵コンテや線・時間指定よりは簡単に収録が終わる。
歌も結構簡単に収録出来るんじゃないかな、最近は歌声修正もデジタルでする場合もあるし。
なんて話はもうずいぶん昔(歌声修正以外)から聞いてるけどなぁ、セガサターン&PSの頃から。
- 526 :名無しさん:2010/09/23(木) 18:55:04 ID:MGCrMsrg
- ま、アイマスのありゃねーから、ユーザーに出来る事は買わない事だけだな
- 527 :名無しさん:2010/09/23(木) 19:11:26 ID:p5hEs9iU
- ああ、今日も先生の下衆さ加減は変わらないなぁ
- 528 :名無しさん:2010/09/23(木) 19:18:20 ID:prynptsc
- 任天堂カンファも来週だし、3DS発売も近づいてるし、なにより毎年任天堂が無双する年末が近いし
先生の発狂更新はまだまだ続きそうだ。
- 529 :名無しさん:2010/09/23(木) 19:22:31 ID:LuZpX5kw
- とりあえずゲサロのスレのつまらない保守は止めてもらえませんかね、先生w
- 530 :名無しさん:2010/09/23(木) 20:06:06 ID:hIJ2KI8A
- アイマス声優って悪いけど伊織の中の人以外はそんな人気声優って感じではないよね
伊織の中の人も一時よりはずいぶん減ったと思うけど
- 531 :名無しさん:2010/09/23(木) 20:15:40 ID:NiSXThdc
- >>530
そうでもない。一部の人はアイマス以外表に出る事は少ないけど
- 532 :名無しさん:2010/09/23(木) 21:42:25 ID:9e8V.v1E
- そういえば何の関連もないが、
先生はクドわふたーについては全く触れずじまいだったな
- 533 :名無しさん:2010/09/23(木) 22:50:00 ID:aGNDmixk
- >>532
先生は、以前から鍵ゲーに関しては妙に避けて通っている
語れないのか、語りたくないのかは判らんが
- 534 :名無しさん:2010/09/24(金) 00:21:54 ID:QYYo1xzk
- >>533
固執してるのは型月と水+だけだし、
そのふたつの所の作品についても、とっくりと語ったことないんだよな
ぶっちゃけ、どうみても語れそうにないのだけど
だいたい型月持ち上げてチュンサンノベ(「428」のことね)叩くなんて、
古くからの型月ファンから考えたら想像も出来ないことだろう
上っ面しか語れないのに、勢いで言わなくていいことまで言って
ぼろを出すなんて、間抜けにも程がある
- 535 :名無しさん:2010/09/24(金) 00:27:45 ID:jb7Vr5jE
- 本編の延長上で美希のプロデュース不可の上、性格改変やらかしちゃったSPと、
あくまで外伝的な内容で、問題の涼も夢子を出したりして、相当上手くやってたDSを
同じように亀裂を入れたって言っちゃう先生には本当呆れる
- 536 :名無しさん:2010/09/24(金) 00:41:10 ID:SLtr4zeM
- 今回のアイマスの件は、ベッキーに紹介してあったサイトの文章でだいたい分かった。
ひょっとして開発メンバーがかなり入れ替わったのかどうか分からないけど
よくあるファンとメーカー側の目指す方向性のギャップのような気がするなぁ。
やっぱアーケードが無くなったというか、アーケードの続編があり得そうにないのも
原因の一つなのかもしれない?
- 537 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:07:19 ID:xnXj8vc.
- ま、ユーザーが開発者にもの申すなんておこがましいけどな
- 538 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:12:58 ID:qUfGX03M
- いや、百歩譲ってユーザーならもの申しても良いんじゃない?
ただそれを聞くかどうかは開発者の自由だし、買うかどうかもユーザーの自由。
但し、“ユーザー”ならね。
- 539 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:16:10 ID:QYYo1xzk
- エンディングでお手紙くれたユーザー(実名)に逐一返答かましてた
バトルマニア大吟醸ってぇ異端の傑作がありましてですね
- 540 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:16:55 ID:ZggrGWK.
- だいたい「まだ発売していない」ソフト批判って・・・
まるでWiiに出るという情報だけでゼノ批判し、結果「最高傑作」とよばれるゼノブレイドを遊ばずに批判する誰かさんのようではないか!
- 541 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:17:36 ID:94s0dyx2
- >>536
>やっぱアーケードが無くなったというか、アーケードの続編があり得そうにないのも
>原因の一つなのかもしれない?
短時間で遊ばせるアーケード向けのシステムから、
じっくり遊ばせる据え置き向けに転換しようとして取った方針が、
「ドラマチックになるように世界観を拡げる。そのためにキャラ絞り込む&男出す」
……と言うのが、見事に裏目に出た、と言う感じかねぇ?
- 542 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:26:09 ID:xnXj8vc.
- >>538
そういう考えもあるかもしれないけど、アイマスにしたって勝手にユーザーが盛り上がってただけだしな。
ゲームにしても漫画にしても、「クリエイターとユーザーが一緒に作っていく」ようなジャンルではない
小説のラストに気にくわなくて作者に文句の手紙送るキチガイいるみたいだけど、それと同じ気がする
特にこのアイマスの件は買う前から状況わかるんだから、買わなければいいだけ
メーカー・ゲーム・声優を批判する権利なんて誰にも何処にもないと思うんだけどね
- 543 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:33:41 ID:KPMLE.0M
- なんかもっともらしいことを言ってるつもりの様だけど…
ここ読んでれば声優が批判されてないことはわかる筈なんだがな。
- 544 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:41:39 ID:SLtr4zeM
- >>542
確かにニコマスとかは「勝手に盛り上がった」例だろうけどw
その辺りのユーザーと二次創作をバンナムがどう見てたのか、見てなかったのか?
というのはファン的には悲しい事ではあろうかと。
まあ今までのアイマス(ニコマスに求められるような)が欲しかったら
2の発売後にL4U!の用な物が来るのを期待する以外ないのかな?
難しい話だけども。
- 545 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:41:43 ID:VfcEbWEY
- >>542
声優を批判するのは変だがメーカーとその製品を批判したらなんでいかんのじゃ?
つまんないものをつまらん言うなとでも?
- 546 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:46:50 ID:94s0dyx2
- >>542
「おこがましい」とか開発者を特別視しすぎだよ。
Twitterでもやってみなされ。
- 547 :名無しさん:2010/09/24(金) 01:47:50 ID:94s0dyx2
- もしかして「ミリデレを批判するのもおこがましい」と言う流れの話?
- 548 :名無しさん:2010/09/24(金) 02:33:59 ID:xnXj8vc.
- ユーザーがいくらわめいてもゲームは変わらない
- 549 :名無しさん:2010/09/24(金) 02:42:02 ID:VfcEbWEY
- >>548
なんで決めつけてるの?本人?
ユーザがわめいたからPS3に完全版出したとバンナムとテイルズチームが言ってるのは無視?
- 550 :名無しさん:2010/09/24(金) 03:34:48 ID:ZHRnMOmY
- なんだろう、他のはちまや刃がしったかしててこれ言うなら激怒してそうなのに
先生が言うと不快になった後先生だからしょうがないなぁ、と菩薩の慈愛を持てるのはどーいうことか。
アイマスは発売までの流れが時代の風を受けまくってたゲームだし
それを見ていないはずのない開発者たちももーちょっとなんか思考してくれると嬉しかった
さすがにこれ新品で買えとかいう気あまり起こらない。
- 551 :名無しさん:2010/09/24(金) 03:36:27 ID:8A5JhtxA
- 色んな層のユーザーに最初から媚びようとした結果がアイマス2だろう
結果従来のファンに失望されてるわけだ
どんなものでもそうだと思うけど明け透けて媚びようとしてるのは逆に嫌われるんだよねえ
特にヲタ商売だとそれが顕著
- 552 :名無しさん:2010/09/24(金) 03:43:45 ID:wa9Dzf0Q
- でもヲタ商売ってジリ貧だから他へ行かなきゃならないのも事実
全方位攻略は難しいねぇ
- 553 :名無しさん:2010/09/24(金) 07:30:49 ID:4Fsu4TVE
- ヲタ商売そのものが媚び商売だという大前提は無視ですかそうですか
- 554 :名無しさん:2010/09/24(金) 08:27:51 ID:qCCQeKtM
- >>551
逆逆
媚びる気があったらイベント会場で男なんてやらんw
- 555 :名無しさん:2010/09/24(金) 08:32:36 ID:8A5JhtxA
- >>553>>554
だからアイマス2はその媚びる先がおかしい上に媚び方があからさますぎてアレという話なんだ
- 556 :名無しさん:2010/09/24(金) 08:34:39 ID:qCCQeKtM
- どの方面に対しても媚びてるように見えないのだが
- 557 :名無しさん:2010/09/24(金) 10:31:54 ID:4e7CIOe6
- >>554
単に「今ついてるユーザーは何やってもついてくる」って高をくくって、
新しいユーザー層に媚びようとした結果があの様なんだろう。
ここ最近良くある、メーカーが自社ブランドを過信して台無しにするパターン。
- 558 :名無しさん:2010/09/24(金) 10:56:29 ID:ZM84jQmA
- 当事者がわめくのはともかく、完全部外者のムリデレがまるでファン代表のように振る舞う言動が気に喰わない。
- 559 :名無しさん:2010/09/24(金) 12:01:11 ID:SLtr4zeM
- >>550
先生の場合は影響の範囲がたかが知れてるからではないかな?
- 560 :名無しさん:2010/09/24(金) 13:13:11 ID:/VvR/wlE
- しかし先生、昔は萌えネタについてならまだ遠慮があったのに。
(そっち系で敵を作りたくなかったのか、ゲーム話に比べれば
明らかに扱いが穏便だった)
萌え系ライターで食うことを諦めちゃったせいか知らんが、
完全にタガが外れて、ゲハネタと一緒の扱いになっちゃったな。
- 561 :名無しさん:2010/09/24(金) 13:53:51 ID:QWI103d6
- 客の声を必ずしも聞く必要は無いけど客を無視するとやっぱりそれ相応の結果が返ってくるよ
「声」は一部の意図がうるさくしてるだけかもしれないが
まあ、センセの様な「脳内ユーザーの都合のいい反応」に置き換えてしまう人もいるけどな…
>>534
428はゲハ的な意味で粘着してただけだろう
東方やけいおんもすりよっただけか良くてにわかだ(にわかのほうがマシってのがセンセの酷さだ)
>>551
透けて見えると感じるのも人それぞれだからねえ
はたから見るとあそこまで露骨にアピールして…と思うものが結構売れてるし
- 562 :名無しさん:2010/09/24(金) 13:58:26 ID:QWI103d6
- 客の声を必ずしも聞く必要は無いけど客を無視するとやっぱりそれ相応の結果が返ってくるよ
「声」は一部の意図がうるさくしてるだけかもしれないが
まあ、センセの様な「脳内ユーザーの都合のいい反応」に置き換えてしまう人もいるけどな…
>>534
428はゲハ的な意味で粘着してただけだろう
東方やけいおんもすりよっただけか良くてにわかだ(にわかのほうがマシってのがセンセの酷さだ)
>>551
透けて見えると感じるのも人それぞれだからねえ
はたから見るとあそこまで露骨にアピールして…と思うものが結構売れてるし
- 563 :名無しさん:2010/09/24(金) 14:13:50 ID:YOgbqvq6
- 大事なことなので
- 564 :名無しさん:2010/09/24(金) 18:03:57 ID:dD4C.dfU
- >>544
ディレクターのファミ通インタビューでその辺の二次創作について言及してるね。
>>548
DQ9は変わったけどねw
- 565 :名無しさん:2010/09/24(金) 18:05:25 ID:DAnxgWCE
- >>548
ユーザーがわめいた結果がテイルズかもしれませんね
とか書こうとしたら既に言われてたでござる
- 566 :名無しさん:2010/09/24(金) 18:42:17 ID:QYYo1xzk
- おっぱいフロンティアはアンケ結果を続編の内容に反映させたって言っていた
むろんリップサービス込みなんだろうが、実際に改善されてたのは事実だから問題ない
もっとも、作ってる奴らが自らモッコスネタまで(それとなくだが)反映させるような
ガチ腐れオタ(←ほめ言葉)だから、空気読むのも当然といえば当然といえる
>>561
>にわかのほうがマシってのがセンセの酷さだ
上でも触れられてるが、無理にファン代表ツラするから痛さが増加するんだよな
根本的に知識量が足りないから、ファンのふりでもしないと
発言に説得力がないと無意識のうちに自覚してるのかもしれないけれど
- 567 :名無しさん:2010/09/24(金) 19:08:28 ID:9BOerhWI
- ここで重要なのは先生の場合、ただのファンでなくファン代表面する事だよね。最近はそれで突っ込まれるのが嫌なのか、ファン代表面しつつ「興味ないですが」とか
「買ってないですが」なんて珍妙な事を言うから意味不明になるw
それをペルソナが真似るようになるとさらに…w
- 568 :名無しさん:2010/09/24(金) 19:30:20 ID:YOgbqvq6
- 「興味ないです」「他人事です」「実はアイマス未プレイですが」
でアイマスファンの心情に「同情」されてもねぇw
で、結論は「アイマスはPS3マルチすべきだった、あるいは今後PS3で完全版をだすべき」みたいな。
アイマスには興味なんかなくて、ネタにして嘲笑したいだけなんだろ、先生とゲスト連中。
昔は「素人は引っ込んでろ、ここは業界人のリアリティを持ってるブログ」宣言してたのに、
今じゃ外野同士が妄想してるだけ、のブログになってるよなぁw
- 569 :名無しさん:2010/09/24(金) 19:35:55 ID:eDpZlHtc
- > 自分はニコマスの知識が殆どで、かつドリームクラブなど
> 別ゲームの仕様とと勘違いしている可能性があるので、ほとんど妄想です。
> | 2010-09-23 | うつけ者 |
何だこいつ・・・。
- 570 :名無しさん:2010/09/24(金) 19:43:11 ID:zMJCL3go
- ゲームをやってて、そのゲームをやってないセンセの意見に異を唱えると素人だのノイズだのでBL。
ゲームをやってなくて妄想だと言ってても、センセの意見に沿ってると肯定的なレス。
わかりやすいw
- 571 :名無しさん:2010/09/24(金) 19:55:01 ID:qIzfqV22
- >>569
妄想の書き込みは御法度だった筈なのに…
先生のコメント承認も随分とゆる〜くなったものですね(棒
- 572 :名無しさん:2010/09/24(金) 20:32:58 ID:EvPoqZQs
- これだけ米欄が賑やかになったんだから今年の忘年会は大丈夫だよね(棒
- 573 :名無しさん:2010/09/24(金) 20:48:18 ID:9BOerhWI
- 星飛雄馬のクリスマスパーティーのようにはならないだろう。
きっとにぎやかに違いない(棒
- 574 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:09:33 ID:QWI103d6
- 流石にユーザーがわめくとかおこがましいとか言うのは何様だと思う
>>566
ファン代表と言う肩書が欲しいんだろうね
- 575 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:10:43 ID:94s0dyx2
- 妄想患者や脳内キャラで一杯のパーティーとかどこの精神病院ですか。
- 576 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:14:50 ID:RRumeJpk
- かってに改蔵と申したか
- 577 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:51:48 ID:YOgbqvq6
- 先生「まー、僕の予想通りの惨状ですね(苦笑」
うつけ者「やはりPS3マルチじゃないからですよ、たぶん」
ごむぱっきん「……」
唯一「興味はないですけど、ファンには同情しますねー
」
「ママー、あのおじさん、なんで独りでブツブツ呟いてるの?」
「しっ!! 目を合わせちゃ駄目よ!!」
- 578 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:53:28 ID:1O/Egs4I
- >>569
つまり先生、及びペルソナ達はここの反応をみてコメントを付けてるんですよ。
先生ファンの集まりのここに反応して改善(?)してるんですよ。
さすがミリデレです(棒
- 579 :名無しさん:2010/09/24(金) 21:53:43 ID:1O/Egs4I
- >>569
つまり先生、及びペルソナ達はここの反応をみてコメントを付けてるんですよ。
先生ファンの集まりのここに反応して改善(?)してるんですよ。
さすがミリデレです(棒
- 580 :名無しさん:2010/09/24(金) 22:02:12 ID:DTRQmnig
- なんで二回言うんだよ
なんで二回言うんだよ
先生はまぁヲチスレをみてるだろうけど(てかあの性格的に絶対無視できないだろうw)
みててあの有様だからすごい
- 581 :名無しさん:2010/09/24(金) 22:16:40 ID:9BOerhWI
- 情報の精査や整理をして論説を補強して対抗するのでなく、ムキになって妄想で補強するからねぇ。
本当に文章を読み取る能力が低下しきってしまって、まともに情報が蓄積されないようだ。
- 582 :名無しさん:2010/09/25(土) 04:43:11 ID:ojyV72tw
- 部外者のみで無責任に語ろうアイマス2騒動
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1285357102/
一瞬先生が立てたのかと思ったw
- 583 :名無しさん:2010/09/25(土) 10:23:19 ID:mixRZ.eo
- >>582
そこのスレの>>43が真理だなw
- 584 :名無しさん:2010/09/25(土) 10:46:47 ID:EpiTZLGw
- >最近のトラックバック
> * ガキとツトムの方法論:
> 任天堂「ニンテンドー3DS」発表!「黒歴史」候補筆頭に名乗り?その理由 (03/24)
先生が「外交」を断絶して、半年経過したか……
- 585 :名無しさん:2010/09/25(土) 11:55:31 ID:W1HW4ZlU
- バブルの頃の角川映画臭がする
- 586 :名無しさん:2010/09/25(土) 12:38:32 ID:WJrqmlDQ
- かーずの人 興味があるアイマス記事ぐらいは中身読んでるんだな
- 587 :名無しさん:2010/09/25(土) 13:10:30 ID:ah9W1Sc6
- >>586
先生は結果出てから「やっぱりこうなりましたね」って言ってるだけという事が
かーずは解らんのかねぇ…
- 588 :名無しさん:2010/09/25(土) 13:12:57 ID:ojyV72tw
- 最後まで読んでるか微妙だけどね。
インタビューで「さわりしか読んでない(どのブログも)」みたいな事言ってたから。
まあ内容がどうでも付き合いは付き合いだし。
- 589 :名無しさん:2010/09/25(土) 13:43:01 ID:ZdAQ2b0o
- かーずはもうダメだろ
あんだけラブプラスプッシュしてるのに先生の批判的記事を貼る
何も考えずに更新してるのがバレバレ
- 590 :名無しさん:2010/09/25(土) 15:17:19 ID:lGj8GQMA
- t
- 591 :名無しさん:2010/09/25(土) 16:29:27 ID:2bBXMDGk
- 別にかーずの場合他で紹介してるサイトやブログがまともならば、かーず自体は傷つかない。
紹介する所の八割が良ければいいし、批判記事(先生のは批判ではないが)があっても
反対意見も載せるという公平さにも繋がる。
第一読者は全てのリンクを回るわけじゃないし。
先生としてはかーずと喧嘩別れさえしなければ、リンクは外れないしね。
それにある程度一見さんが来て承認されないにしてもコメントが来るならば
先生が追い詰めれることにはならないのではないかな?
- 592 :名無しさん:2010/09/25(土) 17:33:37 ID:YgPE/txc
- 「米欄で偉そうにしていたら誰も居なくなって、2chのヲチスレと戦うようになったブロガー」ってのは
既に詰んでると思う。
- 593 :名無しさん:2010/09/25(土) 18:00:24 ID:cAKUZV6Y
- >>592
社会的存在価値としては既に終わってるな、確かに。
まあ後は、先生自身の精神的安寧の問題ではあるまいか。
ゲハネタで煽って、月に1、2人のリアクションもらって気の済むほどの
ものならば、随分とやっすいプライドでお得だなあとは思うけど。
- 594 :名無しさん:2010/09/25(土) 19:10:21 ID:W1HW4ZlU
- ああいう転載サイトをチェックしてるような奴の中には我の強いのも少なからずいわけで
コメント残して非掲載だった日には他所で封殺されたといいふらしそうなもんだけど
それがないのをみると本当にあいてにされてないのかも
- 595 :名無しさん:2010/09/25(土) 20:16:11 ID:E07Z1dsg
- なんか切ないものがあるなそれはw
- 596 :名無しさん:2010/09/25(土) 21:27:03 ID:1e/8AWmo
- 先生もうつけ者の人も、(苦笑)なんて
2010年とも思えない表現を平然と使ってるのはちょっと衝撃的ではある
これがペルソナでなかったら、それはそれで驚きだ
>>594
だって先生の記事、普通に読みにくいんだもの
先生の文体に耐性がついてしまったここの住人ならともかく、
常人なら目がすべりまくって頭が追いつかないだろうし
コメント検閲の前にコメント書く気自体が失せると思うよ
- 597 :名無しさん:2010/09/25(土) 23:14:05 ID:YgPE/txc
- >>596
>だって先生の記事、普通に読みにくいんだもの
ですよねー。
……先生、日常会話もこれなのかなぁ。
不自由してそうだなぁ。
- 598 :名無しさん:2010/09/26(日) 01:08:44 ID:NQPooApU
- 会話する相手がいなければ、不自由はな(ry
- 599 :名無しさん:2010/09/26(日) 01:12:56 ID:cbXTqV4.
- 自分の周りだけの経験則で言うのも何だが、少なくともその範囲では
文章で支離滅裂な長文を綴る奴は十中八九、直接会話もまともじゃなかったな。
- 600 :名無しさん:2010/09/26(日) 01:15:29 ID:jNw4g1z.
- うん、自分もそうだから痛い程わかる('A`)
必ず詰まるし途中で何言いたいのか判らなくなるレプラコーン型
- 601 :名無しさん:2010/09/26(日) 05:41:53 ID:vxbbH3M6
- すまん。
レプラコーン型の意味がくぐってもわからぬ。
- 602 :名無しさん:2010/09/26(日) 07:51:35 ID:NQPooApU
- > レプラコーン は、アイルランドの伝承に登場する妖精。靴職人とされる。
> 地中の宝物のことを知っており、うまく捕まえることができると黄金のありかを教えてくれるが、
> 大抵の場合は黄金を手に入れることはできない。
だから、話の要旨をうまく伝えられず、とらえどころの無い話を延々続けるような感じなのでは?
俺もそうだがw
しかしシューティング神が降臨したり米国版ラブプラス?の話があったりとゲーム関係のニュースは
かなり楽しい動きもあるのだが、先生の主張とはことごとく反する動きばかりだなぁ。
- 603 :名無しさん:2010/09/26(日) 08:00:56 ID:hgeKvAVo
- かーずSP 9/25より転載
http://www.karzusp.net/
>「アイマス開発チームとアイマスファンの間のズレは、
>実はずっと広がっていた」というDAKINIさんの指摘はまさに自分がそうだったので実感できます。
>というか360でセーブが任意って時点で、あのヒリヒリする対人オーディションの戦いが失われてしまって……
>でもまだ360は楽しめたんですが、PSP、DSは……。
>普通に初代アイマスのシステムで2じゃ駄目だったんでしょうかねぇ。あのアーケードの熱さをもう一度!
>アイマスはヒロインの魅力もそうですが、対戦ゲームとしての出来も折り紙付きだったので。
>男性アイドルのデータは、そのままアイドルマスター ガールズサイドって名前にして別タイトルで出しましょう。
>ラブプラスがそうだけど、ユーザーは想像させる隙間がないと萌えないんで、
>ガチガチに固められると想像力の翼が広がりようがなく、心のテンションが上がりにくくなると思います。
読んでたのか 読んだ上でのリンク貼りだったのか
今回の記事はともかく、読んでた上でアレな記事リンクを貼ってたのならかーずの人も相当アレな人だな
- 604 :名無しさん:2010/09/26(日) 08:18:03 ID:NQPooApU
- その辺の文章って先生の意見としての文章じゃなくて「他サイトから得た情報を自分の文章として使ってる」
部分なのではないかな?
というか今回のエントリはほぼ先生の意見と言うよりは、他サイトの寄せ集めだよ。
かーずは上でもあったように「さわりだけ」とか悪くいうと「上辺だけ」読んで貼るので、あまり本気に
受け取らない方がいいのでは?と思う。
あと下衆な勘ぐりでいえば、本来は他のサイトやブログのアイマス2情報を貼ればいいのだけど
最近の中では先生が比較的外から見てまともなエントリだったので、たまには取り上げないと
付き合い上まずいので取り上げた …のかもしれないなw
- 605 :名無しさん:2010/09/26(日) 09:33:28 ID:AIoMNk8Y
- 今回「は」?
- 606 :名無しさん:2010/09/26(日) 09:35:38 ID:qI4ON7Ic
- 正直、上辺だけでもとか今回はとか関係なく
まともな人ならゲハブログの寄生虫のアドレス撒き散らさないでほしいわ
- 607 :名無しさん:2010/09/26(日) 10:11:18 ID:lAaiqdNM
- 普通の人ならゲハブログの存在意義すら理解できないだろうからなあ
ゲーム自体にまったく興味がなく、ゲーム業界の動向だけを
ゲスな方向でいじって楽しむなんて、普通なら想像も出来ない楽しみだろうよ
>>603みても、あくまで「アイマス開発チームとアイマスファンの間のズレ」って箇所だけなら
それこそそこらじゅうでさんざっぱら語られてる話で
先生は単にそれをコピペしたに過ぎないし、
かーずも過去の縁で先生のところをピックアップしたにすぎないんじゃないかな
この記事単体なら、さほど頓珍漢なこといってるわけでもないしね
(コピペ部分を受けての持論展開は無価値すぎるし、
過去の言動も考えたら「何言ってんだこのD助氏ねよ」となるのだが)
- 608 :名無しさん:2010/09/26(日) 10:44:31 ID:NQPooApU
- かーずにまともとか求めてもなぁ、いまさら。
ああいう所はリンク先の付き合いを上手くやって行く事で成り立ってるから
逆に言うと付き合いはじめたら、双方けんかする事態でもない限り延々リンク
しつづけるし、なにかあったら紹介もする。
ぶっちゃけリンク先が「not Found」になってもリンクし続ける。
ブログが流行ってから入った人は分からないだろうけど、個人ブログからやってる人は
そういうものなんだよ、ルールというかなんというか。
- 609 :名無しさん:2010/09/26(日) 12:25:38 ID:B67LxYpQ
- 少なくともかーずは昔からアイマスを応援していたし、そういうヤツが今回の件に関して「ファンとして」不満があるのは正当な主張だと思う。
どこかの誰かさんのようにアイマスをやった形跡すらなく、MAD職人を勘違いで誹謗中傷したり、ファンでもなんでもないというスタンスの癖に聞きかじりの難癖をつけるヤツよりはな
- 610 :名無しさん:2010/09/26(日) 13:33:38 ID:xfjand3.
- 原稿料もらって書いてるコラムへのリンクと
先生へのリンクが混在するのはどうかと思うんだが
- 611 :名無しさん:2010/09/26(日) 16:56:41 ID:E3aUvkS2
- それは言い過ぎだろう
別に普段ネットで色々なところ見るときに、これ書いた人は原稿料いくらもらってるとか考えないからな
- 612 :名無しさん:2010/09/26(日) 18:36:42 ID:u4/RWUEQ
- むしろそういうのが透けて見えるリンクの仕方は嫌われるなw
まあ先生の所にリンクなんか貼るなよ!って気持ちはわかるけどね。
- 613 :名無しさん:2010/09/26(日) 20:26:59 ID:nDla1cVw
- 俺が先生のとこへリンク貼る機会あったら
【電波観測】のカテゴリを作ってそこに入れるかもw
- 614 :名無しさん:2010/09/26(日) 21:41:32 ID:/zJqmz9c
- なんだか「ボウズ憎けりゃ〜」にならんようにな。
それじゃあ先生と同じになっちまう。
- 615 :名無しさん:2010/09/26(日) 22:13:19 ID:1AC4uuIU
- かーずのとこ、リンク貼ってるとこにライター仕事が来てるみたいだけど
先生にゃそんなそぶりが全くないのでお察し下さいって事だろ?
- 616 :名無しさん:2010/09/26(日) 23:47:30 ID:NQPooApU
- かーずにだってライターの仕事は来てるしね、アニメ系とゲーム系だっけ?
ひょっとしたら多根氏関係の話も知ってて、こういう状態かもしれんしね。
とすると先生はかーずの掌の中で踊ってるに過ぎないということに。
まあ分からないけど、少なくとも先生が余程の事をしでかさない限り
かーずには痛くも痒くもないと。
実際影響力皆無だしね。
- 617 :名無しさん:2010/09/27(月) 01:03:11 ID:rYb1DfbE
- アクセス数ばかり増えても広まるのは汚名ばかりだからねえ
- 618 :名無しさん:2010/09/27(月) 01:35:32 ID:oQxogLM2
- かーずは、先生の命綱と言うか蜘蛛の糸だから、あんまり切っちゃうと先生可哀相ですよ(棒
- 619 :名無しさん:2010/09/27(月) 03:52:28 ID:OWc4xZd2
- 熱海旅行でウヒウヒしてる原稿の下に
あんなもん企業の仕掛けでしょとほざく馬鹿をリンクするのもどうかと思うけどな
というか知り合いなら先生の方もかーずに配慮しろよ
- 620 :名無しさん:2010/09/27(月) 11:19:20 ID:AL6.N4Ek
- 先生にそんな気配りが出来たなら、今頃は…
- 621 :名無しさん:2010/09/27(月) 15:53:27 ID:72ogIljk
- 今度はアザーMの不具合を叩きそうだな。
- 622 :名無しさん:2010/09/27(月) 16:38:40 ID:oQxogLM2
- >>621
初日から報告されていたバグの話か。
ちゃんと検証して原因も突き止めて対応もしてきたんだねぇ。
ここからどうやって難癖つけるかは先生の腕の見せ所(棒
でも、今から不具合どうこういい始めるのは周回遅れでっせ。
ちなみに2週ぐらいプレイしても特に発生しなかった。
条件見たら、普通に先に進めている限り発生しない。
- 623 :名無しさん:2010/09/27(月) 16:51:32 ID:o29I66fc
- 先生が今、これ話題にしたら引くわ
発売直後ならまだしも今更すぎるもん
- 624 :名無しさん:2010/09/27(月) 17:05:00 ID:wRc1BTGg
- 個人的にははちまソースの時点で間違いなく取り上げそうな気がする
- 625 :名無しさん:2010/09/27(月) 17:05:28 ID:IG43RLMc
- さすがにそれはないと思う。
次の更新は29日(だったか)の任天堂カンファレンスの後だな。
- 626 :名無しさん:2010/09/27(月) 17:10:33 ID:oQxogLM2
- >>625
カンファレンスの内容に打ちのめされて
猛烈にメトロイド叩きを始めると言うのはどうだろう。
- 627 :名無しさん:2010/09/27(月) 17:33:44 ID:RXg2.712
- DAKINIが今回のメトロイドの件を叩かない訳が無い。
「まー、コア向けを開拓するなんて、身の程を知らない事をするからこうなるんですよね。(失笑)」
このくらいは言うに決まってる。
- 628 :名無しさん:2010/09/27(月) 17:42:33 ID:435IDZec
- いや、米蘭で初投稿の奴がふらっと書いてくるとみるね
で、お互い挨拶も無しに任天堂叩き
まー自分に挨拶は不要ですけど
- 629 :名無しさん:2010/09/27(月) 18:43:15 ID:DFxh87.I
- まー私には発売日の情報は来てましたがまさか本当にこの日にしてくるとは…
- 630 :名無しさん:2010/09/27(月) 18:56:34 ID:H/bJl8lY
- そんな話もありましたか。
市場から見向きもされず忘れ去れたソフトのことはどうでもいいです。
とかなんとか
- 631 :名無しさん:2010/09/27(月) 19:11:16 ID:nwuipTzs
- おまいら未来視発動し過ぎ、モナドもないのにw
- 632 :名無しさん:2010/09/27(月) 19:47:39 ID:OWc4xZd2
- 先生がエミュと称してここで本音を書いてるな
- 633 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:20:05 ID:yLNKG98A
- 業界から見向きもされず忘れ去られたミリデレ、というフレーズがなぜか浮かんだ
- 634 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:24:59 ID:8Krcib.s
- ちなみに先生の魂の兄弟のAの方は今日とりあげてるw
>asukesama
>任天堂「メトロイド」に進行不能バグが存在するようです。またしても・・・。
>テーマ:ブログ
> やはりこうなってしまったね。
>またしてもバグチェックをしない任天堂のソフト開発体制が露呈しました。
>詳しいバグの内容は公式サイトの隅にこっそり小さい文字で載せられている ので見てもらうとして、
>どうして任天堂はバグチェックを怠るのでしょうか。
>ソフトが動けばいいというもんじゃないんですよ?
>
> 今回の任天堂の対応はセーブデータの修復だそうです。
>セーブデータの入ったSDカードか本体を着払いで送れと。
>いやぁ、ほんとバグチェックを怠ったせいで無駄な損失が発生なわけですが、
>これって任天堂が負担するわけじゃないんですよね。
>頭の残念な任天堂信者は任天堂の神対応とか寝ぼけたことをほざくんでしょうが、
>今回の手抜き開発による欠陥のツケは今後発売されるソフトの開発費の削減につながります。
>つまりはまたしてもバグチェックなしで不安定なソフト開発が行われるというわけです。
- 635 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:26:15 ID:8Krcib.s
- > これ以上任天堂の手抜き開発による被害者が出ないよう
>俺から任天堂に一言アドバイスします。
>バグチェックとして、プレイヤーが通常しないであろうプレイをしてみなさいと。
>他社はそうやってバグチェックを時間をかけてやっています。
>もっと自社商品を大切にし、ゲームを買って遊んでくれる子供たちの笑顔を想像すれば、
>動けばOKみたいな腐った気持ちで手抜き開発はできないはずです。
>今後は心を入れ替え、ゲーム開発にいそしんでいただきたいものですね。
>
> なお、来月発売の「スーパーマリオコレクション」は単なるコピーなのでバグの心配はありません。
>なんとも皮肉なものですよね。ぷ
- 636 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:32:08 ID:RXg2.712
- 40代無職のA助がアドバイスとは凄いなw
しかも、素人考え丸出しと来たもんだ。
- 637 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:33:49 ID:Hom.AkQA
- >>634-635
「私、吉田宗は殺されて当然の最低のゴミ人間です。
今度生まれ変わる時は必ずまともな人間に生まれ変わります。
お父さん、お母さん、先立つ不幸をお許し下さい。」
まで読んだ。
- 638 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:38:44 ID:27d30a8E
- Aの字の後追いとかしたら恥ずかし過ぎるなw
さて、どうでるか
- 639 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:43:58 ID:nwuipTzs
- 多分A助も2ちゃんで何度となく突っ込み入れられているはずなのに…
信じたくないモノは見ない聞かないなんだろうな。
あとA助もそれが本当に実名とは限らんからね?
カード支払い伝票にあった名前だから、家族のかもしれない。
- 640 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:44:22 ID:oQxogLM2
- >バグチェックとして、プレイヤーが通常しないであろうプレイをしてみなさいと。
アホかw
でも先生にはこれ以上の大ジャンプを期待するwww
- 641 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:56:45 ID:fA1a0AoI
- >>640
デバッグが永遠に終わらねぇよw
- 642 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:38:50 ID:F0JcnqKU
- まぁデバッグの目的としては間違いではない表現だが
彼的にはとんでもないハードルを設けての発言なんだろうなぁ…w
- 643 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:12:25 ID:oQxogLM2
- デバッグで「プレーヤーが通常しないプレイ」をチェックするのは当たり前なんだが、
A助は素晴らしいアドパイスをしてるつもりなんだろうなぁw
先生、今ならA助に勝てるから頑張ってー(棒
- 644 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:36:37 ID:fA1a0AoI
- バグが絶対になくなる方法があるのなら、是非教えて欲しいな。
ゲームではないがSEの端くれなのでw
- 645 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:43:59 ID:yM2qpoKI
- どーいうバグだか知らないが、そんな初歩的なバグなんかこれ
- 646 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:49:09 ID:Jv3QJB9E
- バグといえばバグなんだが、
今一番ホットなのはFF14だと思う
斜め上の運営も含めて
- 647 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:01:34 ID:72ogIljk
- アザーMのバグは「普通そういうことしないだろ」というバグ。
但し、初心者が変に迷って……ということはあり得る。実際、愉快犯を除いても、何人かはハマってるし。
一方のFF14はスクエニ仕様のバグなのに、それを使ったら最悪BANされるという糞運用。
神符と回復魔法と強化魔法を使うなって……(゚ロ゚)
- 648 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:16:12 ID:435IDZec
- 「チョコポ」なんかは、資料とテキストデータをExcelか何かで比較して
一致してればおkっていうチェック方法だったんだろってのは想像がつく
A助とかは一日中壁のコリジョンの隙間探して体当たりし続けるとかやってみりゃいいのに
どうせ毎日暇なんだから
- 649 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:22:57 ID:yM2qpoKI
- FF14は様子見だったので直接の被害はこうむってないが、
スレの阿鼻叫喚ぶりがかつてのPSUスレのようで
あのときのことを思い出してこっちまで悲しくなってくる
煽りや過激派まで跋扈してるあたり、雰囲気は当時よりひどいかも知れん
メトロイドのバグ見たが、確かにこれはしょっぱいバグだな
間違いなく情けないが、これで鬼の首とったように狂喜してるアホ助もアホ助で情けない
先生が触れるなら、また「Wiiはパッチがどーのこーの」と述べるんかしら
- 650 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:31:54 ID:En8iZxnA
- メトロイドは俺もはまったなぁ
アイスビームとったあと戻ったりしたかなぁ…
したからはまったんだがw
- 651 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:40:41 ID:F0JcnqKU
- >一日中壁のコリジョンの隙間探して体当たりし続ける
…うへぇ、俺には耐えられんかもしれん
大作かつめっちゃ複雑なシステムのゲームをバグ取りする作業って
ある種のヨガの苦行というか、懲罰というか、そんなヘビーなイメージがあるなw
- 652 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:45:13 ID:AL6.N4Ek
- >>651
ゼノブレイドでやれと言われたら泣けるなw
本当にあれ良くマップ関係のおかしい所ほとんど無いからなぁ、すごいや!
- 653 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:47:42 ID:En8iZxnA
- >>651
マリオクラブのアルバイト募集には「ただのゲーム好きじゃなく」ってかかれてたなw
- 654 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:59:48 ID:yM2qpoKI
- デバッグというと、チャレAVG&RPG4でT&Eの横山弟(副社長)が
ハイドライド3のデバッグに出張ってきたシーンを思い出す
あれから20年、まさか俺も同じよーなことをやるはめになるとはおもわなんだ
(ゲームじゃないけど)
- 655 :名無しさん:2010/09/28(火) 00:26:43 ID:oYf8WXr2
- T&Eって今どうなってるんだろ?ドワンゴの孫会社になってるようだけど。
何かSEGAのアーケードゲームの開発をするとかどうかの話も聞いたんだが
音沙汰ないしなあ。
- 656 :名無しさん:2010/09/28(火) 01:42:18 ID:8anwHvJQ
- http://www.tandesoft.co.jp/development/index.html
何か色々やってるみたいだね
- 657 :名無しさん:2010/09/28(火) 07:06:01 ID:.XBYTm6U
- 「たけしの挑戦状」はデバッグ担当の人も何が正解で何がダメなのか
やってて理解できただろうかw
- 658 :名無しさん:2010/09/28(火) 08:55:07 ID:KRsoFOh2
- >>656
そういやハイドライド作ってた内藤氏がチュンソフトに入ったと
つい最近、Twitterで聞いたけど。
シレン3ポータブルあたりが、その流れに関係してるのかな。
- 659 :名無しさん:2010/09/28(火) 10:42:02 ID:Qvv1Lt9E
- >>651
他にもバグ発生したら同じ状況で数回再現したら報告、
とかいう基準もあるらしいんだけど最後の1回で発生せず
その後ずーっと発生しなくて頭抱えたって話も聞いたw
なんだかんだいって物凄い大変みたい。
- 660 :名無しさん:2010/09/28(火) 10:53:44 ID:xW3vE5u.
- 本来行けないはずのポリゴンマップの限界の境界線上でひたすらジャンプし続ける、殴るなどのアクションを起こし続けるという
デバッグ作業を聞いて、絶対やりたくないなぁ、とは思ったw
- 661 :名無しさん:2010/09/28(火) 12:01:53 ID:HO0SNCM6
- ハイドライド内藤って久々に名前聞いたな
- 662 :名無しさん:2010/09/28(火) 13:10:30 ID:WZuqIvTc
- これからゲームを遊ぶときはそれがファンタジーに心躍るRPGであっても
華麗に避け撃つSTGであっても、推理もの或いはときめきまくりな恋愛ADVや
戦略SLGであっても
その世界の裏に多くのデバッガーたちの涙と汗と怨念が凝縮されてることを思いながら遊ぼう
全員、黙祷!w
- 663 :名無しさん:2010/09/28(火) 13:52:31 ID:jvukqaK.
- ゲームボーイのポケモン金銀のデバッグでは
ゲームボーイ、ゲームボーイポケット、ゲームボーイライト、
ゲームボーイカラー、スーパーゲームボーイ2の間で
ちゃんと交換、対戦が出来るか調べた。
- 664 :名無しさん:2010/09/28(火) 14:27:38 ID:9..txYus
- ポケモン鯖、更にメンテらしい。
ttp://www.pokemon.co.jp/info/2010/09/at100928_01.html
明日の発表の後についての記事で、この件とメトロイドの件を引き合いに出すんじゃないかと予想。
- 665 :名無しさん:2010/09/28(火) 17:04:07 ID:27b8.4yo
- 相変わらず忍は任天堂の提灯記事が酷いな。任天堂大嫌いなDAKINIと正反対だ。
- 666 :名無しさん:2010/09/28(火) 17:24:59 ID:wHYvqSy6
- 忍は別にどうでもいいが、好きで語るのと嫌いで語るのなら前者の方がいいと思う。
- 667 :名無しさん:2010/09/28(火) 17:55:39 ID:xW3vE5u.
- 先生の何が寒いかって、ゲーマー自称しつつも何が好きか皆目見えない所だもんね。
いろんなゲームを「これが好きです」って自称してる割にはそのゲームの何が好きなのか全くレビューしやしない、先生w
- 668 :名無しさん:2010/09/28(火) 18:04:24 ID:1WL.xiyM
- 先生はもうゲーマーじゃないってぶっちゃければいいのに。
- 669 :名無しさん:2010/09/28(火) 18:19:28 ID:9..txYus
- >>668
ゲーマーじゃない、アルファブロガーでもない
じゃあ先生は一体何なんだ!?
- 670 :名無しさん:2010/09/28(火) 18:40:28 ID:.IRbJd1k
- 忍がどうのこうのと書かれて、気になって見に行った
が
大した事書いてなかった
というか、>>665はその書き込み自体が忍の宣伝になってることに気付いた方がいい
- 671 :名無しさん:2010/09/28(火) 18:51:49 ID:9..txYus
- >>670
過去に
稲船 > はちま、刃 > DAKINI > 島国大和 > FANTAG > 忍之閻魔帳
と書かれた方がおりましてね。私には何順に並べたのかさっぱり推測出来ませんが。
- 672 :名無しさん:2010/09/28(火) 19:00:51 ID:GeibroxM
- >>671
無関係・無関心・先生・「過去の人」・「童貞中年」・「地球温暖化」
先生との関係を列挙してみたけれど、
やはり規則性は解らんですなぁ。
- 673 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:14:16 ID:YIxTnA7k
- >>672
先生との関連なら野安や多根や鶴見六百なんかが入っていそうなものだが
- 674 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:33:02 ID:oYf8WXr2
- >>669
通りすがりの… なんだろう?マジで浮かばない。
おのれ!ディケイドォー!!
- 675 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:36:19 ID:wHYvqSy6
- 通りすがりの、そして俺は電車を降りた
- 676 :名無しさん:2010/09/28(火) 21:17:02 ID:IV/2PfOs
- >>671
業界人・業界の垢・先生・業界関係者・業界関係者・業界関係者
先生だけ業界無関係者だな
- 677 :名無しさん:2010/09/28(火) 21:17:39 ID:MjX6OXH2
- >>669
ゲハ厨でいいだろ
- 678 :名無しさん:2010/09/28(火) 22:30:54 ID:aCgq1oKs
- 業界人・業界の垢・自称書評サイト・業界関係者・業界関係者・業界関係者
ではなかろうか
- 679 :名無しさん:2010/09/28(火) 22:39:20 ID:hWQfiWWE
- >>673
鶴見六百はゲーム業界やめました
http://www.igda.jp/modules/pico/index.php?content_id=1
いちばん好きで、なおかつ得意なのは、子供向けのゲームなんですよ。
それも、コロコロコミックさんと一緒になって盛り上げていくような、男の子を軸としたファミリー向けのタイトルですね。
でも残念ながら、任天堂さん以外は子供やファミリーに顔を向けていない。
極論すれば、業界のみんながみんな「元ファミコン世代の三十代」の購買力に頼っているというか「媚びている」。
新規開拓を諦めて、お得意様向け商売しかしていないように見えるわけです。それってどうなのよ、と。
もう糸色先生の気分ですよ、「大っきなお友達向けの商売しかしていないゲーム業界に絶望した!」と(笑)。
先生の身元請負人がいなくなっちゃった!
- 680 :名無しさん:2010/09/28(火) 22:51:50 ID:oYf8WXr2
- 原稿依頼人にも喧嘩売っちゃうしねえ。
- 681 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:12:20 ID:MjX6OXH2
- 先生以外のすべてを煽りのタネにしてるんだもの
そりゃ世界から孤立するのも当然だ
- 682 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:18:34 ID:oYf8WXr2
- DAKINIの大樹が育たない訳だw
- 683 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:28:06 ID:.IRbJd1k
- 望が抜けてるがそういうものなのか
- 684 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:36:56 ID:eGXgzC66
- そんなにソーシャルがいいのならソーシャルの子になればいいのに
- 685 :名無しさん:2010/09/29(水) 00:08:05 ID:lmlprpk6
- 社会性の欠けた先生がソーシャルを持ち上げるという楽しい構図
- 686 :名無しさん:2010/09/29(水) 00:08:38 ID:lvm8ginI
- 携帯電話持ってないので、遊ぶ側にもなれませーん。
- 687 :名無しさん:2010/09/29(水) 00:11:18 ID:KyFAn8Rk
- とうとう任天堂のカンファ当日になったな
また3DSにたいしてろくな考察もせずにまたいちゃもんつけるんだろうなぁ
それが楽しみでもあり、うざくもあり・・・
- 688 :名無しさん:2010/09/29(水) 01:20:50 ID:zZQrkgV.
- >>671
データ出すだけDAKINIよりも上だろw
中立装って任天堂をよいしょしてる所はあるが、人それぞれ好きなメーカー位あるだろう
- 689 :名無しさん:2010/09/29(水) 01:59:57 ID:g5kqF1z.
- 先生も個人ブログが数字遊びしているところにリンク貼ったりするけどな。たまに。
- 690 :名無しさん:2010/09/29(水) 02:07:38 ID:KyFAn8Rk
- ttp://noyasu.blog.so-net.ne.jp/2010-09-29#more
先生も当然招待されてますよね(棒
- 691 :名無しさん:2010/09/29(水) 02:14:23 ID:yjuzlYhg
- DAKINIのところに来るのは督促状くらいのもんだろ。
- 692 :名無しさん:2010/09/29(水) 02:18:14 ID:IsxmlnF.
- ものにもよるが、督促状はまだ余裕のある人のところにしか送らないんだぜ
もともと駄目そうな人のところに送っても無駄だからな
- 693 :名無しさん:2010/09/29(水) 04:54:12 ID:uiaBqmXs
- ミクシィあればサンシャイン牧場くらいできそうなもんだがなぁ
- 694 :名無しさん:2010/09/29(水) 06:54:37 ID:rEv68msI
- >>687
まぁ下手に擦り寄られるよりか、貶されてた方がまだマシだけどな。
- 695 :名無しさん:2010/09/29(水) 07:26:31 ID:BS7fBo5c
- >682
心の花が枯れ果てている上に 本人が妖精さんだからどうしようもない
- 696 :名無しさん:2010/09/29(水) 09:15:09 ID:EhZe/20U
- >>695
やめてー妖精さんとか言うとどこぞの緑タイツ思い出しちゃうからやめてー
- 697 :名無しさん:2010/09/29(水) 10:12:16 ID:mfKRB9ZU
- チンクルさんバカにしちゃいけねぇよ。
女にキモいキモい言われても、めげずにプレゼントアタックするくらい努力家のひとだぞ。
- 698 :名無しさん:2010/09/29(水) 10:37:05 ID:yx4g3gTg
- >>690
ここで「行ってきました」とか言い出したら・・・wktk
- 699 :名無しさん:2010/09/29(水) 13:30:14 ID:Fn6yFKbc
- ミリデレであるDAKINI先生を招かないとかさては先生の鋭い眼力で
3DSの致命的な弱点を見抜かれる事を恐れて居るな!
汚いなさすが任天堂きたない
- 700 :名無しさん:2010/09/29(水) 13:40:52 ID:3/uwB0kA
- というか、先生の存在を知(ry
- 701 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:46:45 ID:8.HhMKrU
- DAKINIはどうすんだこれ・・・w3DSは想像以上にとんでもない代物だぞ。
- 702 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:48:22 ID:5G1l0gxM
- それもこれもすべて先生のアドバイスのおかげ(棒
- 703 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:48:59 ID:XNvlsTGI
- 「NTT東日本,NTT西日本との協業で3DSのインターネット接続をサポート。
さらにNTT BPのWifineのエリアでも3DSのWi-Fi機能を利用できるように,2011年から順次展開」
「『毎日が新しい』を体験してもらうべく,いつの間に通信を利用した3D映像の配信も。
日本テレビ,フジテレビが制作した3D映像を毎日無料で配信する実験的な取り組みをする」
先生「任天堂の外交は下手(キリッ」
- 704 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:50:58 ID:CWCQBcH.
- D「ゲーム以外の外交は無効!(キリッ」
- 705 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:51:08 ID:dI4Sl6.A
- NTTのサポートで通信を強化!
フジ、日テレとの提携!!
過去に遊んだソフトとも通信の出来るいつのまにか通信。
GB、GBC、GBAのバーチャルコンソール開始!!
ラブプラス3DS発表!!
先生!何か一言!!
- 706 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:51:49 ID:8JbZRJNw
- どうもこうも狂気乱舞して叩くか、上から目線でその程度と言い張るかでは?
- 707 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:54:22 ID:G./jXgfc
- 年末商戦は外してきたか
入学シーズンから本気出す感じかな
- 708 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:56:43 ID:W2JBIGf6
- きっと価格が25000円という任天堂ハードの最大価格なとこにだけ
しつこく粘着するのではないだろうか
- 709 :名無しさん:2010/09/29(水) 15:03:47 ID:Fn6yFKbc
- 俺の予想
「3DSが発表されましたが、ふ〜ん、という感じですね。」
から入って2月という発売日でゴチャゴチャ言う。
- 710 :名無しさん:2010/09/29(水) 15:16:55 ID:8JbZRJNw
- まあ先生は興味ないからいいですよね。
「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」プロモーションムービー
ttp://www.youtube.com/watch?v=-khobY1H2KE
- 712 :名無しさん:2010/09/29(水) 15:32:21 ID:CWy3QdT6
- 先生の火病るタイミングでいつも広告来るからねw
- 713 :名無しさん:2010/09/29(水) 15:41:09 ID:CeHPz7kw
- ゲーマーならけいおんのTBSか深夜アニメを放送するU系と提携を結ぶことを考えるのに
それらを行わない任天堂は何処を向いて外交したつもりになっているんでしょう(失笑
こんな感じ?
ちょっと予想して書いてみたが、判ったことはBIKINIさん達凄いな
こんなSAN値減りまくりな作業
- 714 :名無しさん:2010/09/29(水) 15:58:16 ID:5G1l0gxM
- 興味津々の事柄について先生は「興味ない」とよく言うので次の更新は楽しみだなあ
- 715 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:10:05 ID:mfKRB9ZU
- >>713
マジで引き返せなくなる可能性があるからほどほどにな。
- 716 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:32:04 ID:8JbZRJNw
- でも株価下がったからその線で攻めるかもね、A助と同じ戦法だがw
- 717 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:02:41 ID:lvm8ginI
- 株価が下がったのは今年発売じゃなかった、ってことだけだから。
ぶっちゃけ、年末に発売したら品薄は避けられない。
変に見切り発車したらPSPの二の舞になりかねないし、これから数年かけて売り続ける商品なので、目先(当期)の利益を先食いする必要がない、という判断なんじゃないだろうか。
個人的には早く発売して欲しかったけどね。
- 718 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:07:16 ID:W9DxTwi.
- 価格と発売日で叩くか、既にゲハの一部のお花畑スレで言ってたように「任天堂は任天堂ソフトしか売れない(と言われてきた)」っていう画像だけ抜き出して「岩田が失敗を認めたぞ!」ってやる可能性が高い
って言うか、そういうスレゲハブログ経由でみてるんじゃねーの
株価が下がったのも事実だから「市場は正直」みたいな論調で叩く(決算下方修正するんだから当然なんだけど)
>>714
わかり安すぎるな
子供かセンセは
- 719 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:12:02 ID:W9DxTwi.
- >>717
延期すると言う事は延期した方が言いか悪いかってより「延期するしかない」情況だから
無理して強行すると需要がどれだけあっても絶対数が無い以上それ以上売れないからソフトも売れず、スタートダッシュでつまずく可能性は大きい
PS3も当初は価格だけじゃなく日本で数万台、北米で40万台しか用意できなかったところが響いたから
TSMCで生産がどうのって噂はあるけどな
- 720 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:21:17 ID:jGnwhGW.
- まあ年末で数があっても1月〜3月でつまづく可能性は有るからね、というか必ずやるw
生産体制とか考えるに余程余裕もって生産してない限り、いまは年末年始に出すよりは
工場がいつでも動ける2月末の方が都合がいいのかも、と思ったりする。
来年の年末がまた怖いけどなw
- 721 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:26:44 ID:/jniN3o.
- いまのところ価格と発売時期が来年ってだけしか
DAKINIハッスルポイントが無い感じだね
まぁそこにすべての負の情熱を注ぎ込んでミリデレワールドを創世するだろうがw
- 722 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:27:31 ID:G./jXgfc
- さりげなくWiiとDSの新作も発表されてますが、先生はどうお考えでしょうか
http://www.inside-games.jp/article/2010/09/29/44704.html
- 723 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:28:56 ID:oAhW4HKw
- まー、現実逃避よろしくPSP2という幻想にすがりつくのは目に見えてるわけですが
がんばって3DSへの興味の無さを魅せつけてくださいよ先生w
- 724 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:46:52 ID:/jniN3o.
- ゲハ的煽りは抜きで、3DSの発売が延びたことを踏まえて
携帯ゲーム機市場でSCEが打つと有効な策ってどうするといい感じだろう
MHP3は年末の弾としてあるんだよな
SCEの視点で考えてみたけど、結構難しいもんだな
- 725 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:53:29 ID:W9DxTwi.
- >>722
無視してWii切捨てがどうのと騒ぐ
>>724
月並みだが発売日までにそれより安い価格でPSP2(仮)を出すあたりか?
現行PSPをこれ以上安くするってのはコスト的にどうかなあ?
現行機種の延命っていい手なのか悪手なのかようわからんな
- 726 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:00:48 ID:oAhW4HKw
- ひとつ言えるのはPSPのカラバリ出して何か対策したような気になってるようじゃソニーも終わり
- 727 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:02:35 ID:mfKRB9ZU
- 任天堂、日本テレビ・フジテレビと提携〜3DSに映像を毎日配信
ttp://www.inside-games.jp/article/2010/09/29/44716.html
外交が〜、外交が〜。
……まじめな話、ゲームメーカー無視して他の分野との提携が多いな任天堂。
NTTのやつとかもそうだし。
- 728 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:06:42 ID:Fn6yFKbc
- まあゲームメーカーと提携してもゲーム作る事しか出来ないからな。
自分だけで作れるっていう。
- 729 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:09:13 ID:G./jXgfc
- http://www.famitsu.com/news/201009/29034166.html
>[バンダイナムコゲームス] ダブルペンスポーツ (仮題)
ってのがあるのだが、ひょっとして3DSはマルチタッチ対応なのかな。
http://www.pokemon.co.jp/info/2010/09/g100929_01.html
>『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』 発売日 2011年(予定)
>ニンテンドーワイヤレスキーボード(同梱)
タイミングとしては3DS発売後に出るんだろうから、
つまり3DSはキーボードを活用できるような、ネット部分が強化されたものになるのかな?
妄想がどんどん膨らんでいくぜ
- 730 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:27:14 ID:jGnwhGW.
- >>725
今発表しても出すのが半年〜1年先のSCEじゃ何やっても無駄だね。
しかも市場崩壊のPSPの後継では。
- 731 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:45:41 ID:CeHPz7kw
- いや、SCEのことだから3DSの発売日に合わせてPS3&PSP体験会とか開催してくれるさ
DS9の時の閑古鳥だったアレを再び
- 732 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:54:07 ID:Fn6yFKbc
- PSP2は何よりもHDのジレンマがヤバいと思いますがな。
任天堂も故にこそ立体視に走ったんだろうし。
- 733 :1/1:2010/09/29(水) 20:21:52 ID:/My0/zkw
- あらららら・・・こんなもの?
3DSの仕様や発売日が正式に発表されたらしいですね・・
業界の事前情報とほぼ齟齬がなく大体は予想通りに落ち着いた、と言った所でしょうか・・?
それにしても・・PS陣営に大きな動きがないのをいいことに、随分強気な価格帯と発売時期にした物ですね(苦笑
攻めている時の任天堂は革命的ですが、守りに入ると途端に老害産業の筆頭になってしまう。以前から僕が指摘していた通りです・・
僕は任天堂が好きだからこそ苦言を呈していたのですが・・・
「発明家」の能力が任天堂に失れてしまったのかも知れません。
今まで数字上のシェアのみに恍惚として数年間怠惰に過したのが今の惨状なんでしょう・・
若き勢力としてソーシャルゲームが台頭してきた今慌ててサード各社に無理にPS系のゲームを出させ、
略奪外交で凌ごうとする醜悪な老王と成果ててしまった・・
「DSの熱狂よもう一度!」と叶わぬ夢(妄想)を見ているのでしょうか?
まー、新ハードで攻めの新規開拓というよりは完全な略奪・・いやDSの「延命外交」と言うべきかもしれません(失笑
| 2010-09-29 | BIKINI |
- 734 :名無しさん:2010/09/29(水) 20:28:39 ID:/CMh5hSQ
- BIKINIさんきたw
- 735 :名無しさん:2010/09/29(水) 20:29:55 ID:8.HhMKrU
- >>733
思い切り引っ掛かっちまったぜ・・・w(;´Д`)
- 736 :名無しさん:2010/09/29(水) 20:42:39 ID:XNvlsTGI
- 久しぶりだが相変わらずのクオリティ。心配になるくらいw
- 737 :名無しさん:2010/09/29(水) 20:59:18 ID:W9DxTwi.
- >千葉市内のホテルでアナリスト説明会を開いた任天堂の岩田聡社長は「期初には年内に発売できることが望ましいとの前提で今期の予想を作った」ことを明らかにした上で、3DSの発売が年末商戦に間に合わなくなったことで「通期の業績予想にマイナスの影響が及んだのは事実」と認めた。
>発売日の遅れの理由については「年内に市場投入すると十分な数量を用意することは難しい」と指摘し「新製品の完成度を高めて、十分な数量を揃えて発売することが望ましいと判断した」と語った。
ソースはロイター
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17433420100929
- 738 :名無しさん:2010/09/29(水) 21:15:01 ID:sSjy/UMI
- 鬼の居ぬ間に…ってわけでもないが
3DS発売までにSCEが出来る事ってのもなんか猶予が無いんだよな
年末のモンハン需要?でいまのPSPを盛り上げなければいかんというのがあるから
そんなときに牽制とはいえ新世代機の話を出して良い反応が得られるかどうか
BIKINIさんあいかわらずヤバいなw
- 739 :名無しさん:2010/09/29(水) 21:21:42 ID:KyFAn8Rk
- 24 名前:名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 20:05:43 ID:Cueg6p+l0
>出所がパーツ関連会社というのがリアル。Wii黒の発売情報も、同じくパーツを販売している某社から流出していた。いずれにせよ、年内はほぼ確実だろう。
>率直な感想は、「なんだ、やっぱり年内じゃないのか」
みっともねえ
忍さん・・・
- 740 :名無しさん:2010/09/29(水) 21:31:02 ID:/My0/zkw
- ゲハで好き放題書き流してる分にはともかく、
個人の管理人さんの掲示板でだら長いエミュ文乱発するのはどうかな、と思って今まで遠慮してました。
でも大ネタがきたもんで思わずぱくっと食いついてしまいました、すいません。今後はまた遠慮します。
したらばだとゲハよりはるかに長い長文遅れるんだけど、それもどうかな、と思ってゲハ準拠で
1024バイト以内で収めました。お目汚し失礼。
- 741 :名無しさん:2010/09/29(水) 21:38:18 ID:2Pkr60oM
- >>740
> 1024バイト以内で収めました。お目汚し失礼。
本物にもそういった配慮があればなぁ。
- 742 :名無しさん:2010/09/29(水) 21:57:39 ID:sSjy/UMI
- 先生、長文まとめられないよなぁ…w
- 743 :名無しさん:2010/09/29(水) 22:16:45 ID:jGnwhGW.
- まあ自分の文章じゃなくコピペだもんな。
それも直接言いたいこと言ったらバカにされるから、カモフラージュの為の文章だし。
引用しても貼っても本人の頭に何も残ってないもの。
- 744 :名無しさん:2010/09/29(水) 22:29:00 ID:KOVoS4aM
- 極端な事言えば
先生よりA助の文章の方が読みやすい
A助の文章は流し読みしても腹が立つが
先生の文章は「この人は何を言ってるんだろう(何を言いたいんだろう)」のレベル
- 745 :名無しさん:2010/09/29(水) 22:48:27 ID:IsxmlnF.
- 無駄な長文は文章力のない証拠といいましてな
あぐら坂のオン=タイも、もはや去って久しい喃
あのお人も、若かりし頃は簡潔で美しい文筆の担い手だったのだけれども
- 746 :名無しさん:2010/09/29(水) 22:56:00 ID:W9DxTwi.
- ぶっちゃけ、この文章力の無さでケータイ小説云々は(本当だったら)よく通ったなと
まあ論文ではなくて小説だからあまりにもアレすぎる文章が逆に独特だと判断されたのかもしれないが
- 747 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:02:42 ID:q71.EXgE
- まあ、今の先生の精神状態そのままなんだろうな、
出てくる文章自体が。
全く余裕がなくて、支離滅裂で、理想にばっかり逃げて
報われない現実を恨み続けてる…まさにそんな情念の
具現化みたいな感じ。
- 748 : ◆.so.iik6cA:2010/09/29(水) 23:34:49 ID:C54yTFAA
- >>740
全然構わないのでどんどんやってください
- 749 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:37:31 ID:aFFTP14Y
- 今のセンセのエミュをどんどんやれ、ってのもそれはそれで酷な要求だと思いますw
- 750 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:52:31 ID:YDO/dZhM
- 例によってAの方
言われて気付いたが、確かにどちらも無職の駄文だけどAの方が読みやすさは上だな
> ・・・はぁ。わからない。
>任天堂はニンテンドー3DSで何をしたいのだろうか。
>
> とりあえず今はわからないというのが正直な思いだ。
>任天堂のビジョンが見えない。
>ケータイゲームが幅広い層に普及し今後も拡大を続けていくなかで、
>ニンテンドー3DSはそれらとは違う魅力を持っていなければならない。
>しかし、本日の発表で公開されたタイトルに未来を感じさせるものはなく、
>25,000円という価格はいったい誰をターゲットにしているのかわからない。
>任天堂公式にある動画 を見ればわかるが、ニンテンドー3DSの性能はやはりPSPレベルでしかない。
>しかもそのほとんどが焼き直しで、据え置き機 でそれぞれのタイトルを遊んできたファンにとっては
>実に厳しい内容だと言わざるをえない。
>これではニンテンドー3DSの発売を指折り数えて待ち購入することなど到底不可能だ。
>任天堂はこの新しいゲーム機を誰に売るつもりなのか。
>いや、むしろ本当にこの新しいゲーム機を発売したかったのかとすら思ってしまうのだ。
> なお、本日のニンテンドー3DSの発表を受け任天堂の株価は垂直落下。
>もちろん発売が来年2月末となったことで今年度の業績にほぼ貢献しないことから
>任天堂は取引終了後に超絶下方修正を発表した。
- 751 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:53:32 ID:YDO/dZhM
- >この下方修正は当然株価に織り込まれておらず、明日からの株価暴落は火を見るより明らかだ。
>ケータイゲームとの競争が激化するなかで任天堂が新ハードの発表にサプライズの一つも用意せず、
>ゲームファン、そして投資家の期待をただただ裏切るとは思えなかっただけに正直驚いたし、
>「なぜ?」という思いでいっぱいだ。
>全くやる気が感じられない。
>
> ただ、まだ可能性はある。
>任天堂は今年3月末にニンテンドー3DSの発表の発表をして株価を吊り上げさせているが、
>本日の発表内容と超絶下方修正は逆に格好の売り材料である。
>3月末の発表での株価上昇時に売りを仕込んだ機関投資家が今回の暴落で買い戻し、
>安い株価で徐々に買いを仕込み来年2月の発売直前のサプライズ発表で暴騰を狙っているとしたら?
>いくらなんでも任天堂が本日発表の内容のまま今後数年を戦う新ハードを出すとは思えず、
>機関投資家の都合のいいように情報を出しているのでは、というのは穿った見方だろうか。
>可能性として、本体価格の引き下げ、隠し玉の公開がないとは言い切れないと思うのだ。
- 752 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:54:34 ID:aFFTP14Y
- Aの方の転載とかいらねえなあ……
- 753 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:58:34 ID:IsxmlnF.
- >>749
「デスクリムゾンをクリアしろよ、おう早くしろよ」と強制してるようなものだからな
- 754 :名無しさん:2010/09/30(木) 00:11:20 ID:jrNqaFiU
- そりゃ外に出ない人付き合いが無いA助に、3DSで何がしたいかわからないだろうさ。
同じく先生にも分からないだろうが …電車に乗るぐらいなら分かるもんだけどw
- 755 :名無しさん:2010/09/30(木) 00:17:11 ID:dFwaza0c
- ・そりゃ外から出ない人に携帯ゲーム機なんて精々家の中部屋の中で自由にできるくらいしかメリットないだろ
・発売日と価格は同じ時に出たんだけど
・株関係の陰謀論に発展してるけどそれやったら一発で逮捕されるだろ
突っ込みどころはこのへんか
3Dが売りなのにそれに触れないのは最早お約束だし
- 756 :名無しさん:2010/09/30(木) 00:20:15 ID:dJCh8fnc
- ロンチすら公開されてないんだから隠し玉的存在はあるだろうが
流石に引き下げは無いだろ
- 757 :名無しさん:2010/09/30(木) 00:20:33 ID:xUFXdHhQ
- しっかしA助が比較対象ってのは先生終わってんなぁ。
- 758 :名無しさん:2010/09/30(木) 00:23:54 ID:RI299Lec
- ただ正直3DS、25000円は高い
2万にして欲しかった
- 759 :名無しさん:2010/09/30(木) 00:24:26 ID:6mnBj4J.
- しかも文章の構成力はA助の方が上w
- 760 :名無しさん:2010/09/30(木) 00:30:53 ID:gaYRDjcQ
- 発売が来年の2月末で5ヶ月も先の話なのに新情報が出てこないわけがない。
あとゲハで任天堂の新ハードの情報が出て叩かれなかった前例って無いから気にしてもなあ。
- 761 :名無しさん:2010/09/30(木) 00:57:32 ID:Uihf3ZiE
- >>757
ま、だいぶ昔にA助は野安より格上ブロガーなんて自分で持ち上げてた
くらいなんだから、今その彼と比べられて格下扱いされてもそれはそれで
本望なんじゃないか。自分の評価が間違ってなかったってことで(棒
- 762 :名無しさん:2010/09/30(木) 01:08:34 ID:0a1U5cAw
- >>758
正直「安過ぎたかも」な香りがちょっとするね
オーバースペックの可能性も無きにしもあらず
俺はギリ許容範囲だけど売り上げが読めないなあ
- 763 :名無しさん:2010/09/30(木) 01:59:01 ID:V1rle7Uk
- まぁ、外に出ないアホ助や先生は知らないんだろうけどさ、
今回の3DSのPVやイメージ映像には、子供が全く映っていなかったって話があるんだよね。
つまり…。
- 764 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:09:45 ID:dFwaza0c
- ゲハブログやゲハのスレの論調を見てると
ttp://www.4gamer.net/games/107/G010761/20100929101/
> 岩田氏は,Wiiに関してもニンテンドーDSのような展開になると期待をしていたが,
> 残念ながら,そういう状況には至らなかったと続ける。そして3DSでは,Wiiのような状況に
> 陥ってしまわないよう,きちんと取り組まなければならない課題であると強調した。
この辺だけ抜き出して「岩田も失敗を認めた!」ってはしゃぐってパターンが最もあり得ると思う
その後に
> ただWiiのソフト売り上げについても,北米市場においては,必ずしもサードパーティ比率が
> 低いことはなく,販売本数も十分な規模であることを岩田氏は販売データを元に指摘する。
ttp://www.4gamer.net/games/107/G010761/20100929101/SS/081.jpg
> 世界規模で見れば,ほかのプラットフォームと大きな開きは見られないと述べ,
こう言ってる上に絶対数としてはwiiのサード売上はむしろ他機種に比べて多いんだけどね
- 765 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:18:15 ID:dFwaza0c
- >>763
任天堂じゃないけどスト4のPVにサラリーマン風の大人と小学生?が公園で対戦みたいなシチュエーションがあったと思ったが…
- 766 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:25:37 ID:gaYRDjcQ
- >>764
そんな今のゲハとゲハブログにデータを正確に読み取れなんて……
サルに三点倒立仕込む方がまだ楽だ。
- 767 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:30:01 ID:dFwaza0c
- ttp://www.capcom.co.jp/sf4/3DS/
あ、これのことね
>>762
単純に3D液晶のコストだと思う
- 768 :1:2010/09/30(木) 02:35:04 ID:GGI60xXY
- さて、天災すっかね。""内は太字。
>ま、こんなもんでしょう。
>今日は特に「驚くべきニュース」は無く、年末商戦はモンハン無双になることが確定しましたね。
>あ、そうそう、3DSの発売日は来年の2月26日で、価格は2万5000円と発表されました。
>【3DS】任天堂の株価急落しすぎwww
>【拍手も起こりませんでした】3DSの価格と発売日が発表されたときの会場の様子
>(以上はちまリンク)
>サードパーティ"各社の年内ラインナップを見れば、PSPシフトを敷いており、3DSの年内発売が無い想定でいた"
>事がわかります。どうして株価が急落するか不思議でなりませんが、任天堂なら何とかするかも、という無垢な
>信仰心や期待感があったのでしょうか。
>まあうちの読者にしてみれば、予想通り「ふ〜ん」な発表内容だったのではないでしょうか。
>『ラブプラス』の注目度が高いようですが、「+」版の売上が思ったほど伸びてない点がやはり気になりますね。
>女性ユーザーを取り込んで成長した『DIVA』と異なり、限界数が見えているソフトだけに、あとは濃いお客さんを
>維持し続けられるかどうか。
>その他のタイトルを見てもリメイクと続編が中心で、3DSらしい新作ゲームが特に見当たらないのがある意味
>サプライズ。PS陣営のいつものラインナップを奪ってくれば、当座は何とかなる、ともし本気で考えている
>のだとしたら、Wiiの教訓をどう捉えたのか、疑問です。まあ発売まで時間があるので、温存している、と解釈>したいところ。
>なんか色々と小さな機能を詰め込んでますが、2万5000円という価格を納得させ続けられるか。最初は新しいもの
>好きや、いつものお客さんで売れていくでしょうが、DSのような広がり方を狙うなら、新しいキラータイトルの
>提案が必須。"ゲーム機として逸脱した機能を詰め込むことに夢中になって失敗した「Wiiチャンネル構想」の轍を
>踏まず、まず第一に新しくて面白いゲーム体験を提供することに全力を"尽くしてほしいですね。
>リメイクや続編でハードの普及台数を稼いでも、DSブレイクのような現象は望めません。
- 769 :2:2010/09/30(木) 02:36:11 ID:GGI60xXY
- >岩田社長自らが"「任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり」"という認識を示したのは良い兆候です。
>2年は遅かったと思いますが、頑迷に認めてきませんでしたからね。"今回の発表会でも、サードパーティからの
>Wii向けの有力タイトルの発表は特に無く"、サードパーティのWiiに対する本音が露骨にあらわれています。
>任天堂が「サードのソフトが売れないのは誤解」とか「事実無根」などといくら宣言したところで、現実は
>変わりません。売れないものは売れない。
>現実に向き合って、一緒に盛り上げていこうとする姿勢を明らかにしたのは好印象ですね。まあ問題は、3DSで
>新しいソフトが出て、それが売れるかどうか。初期需要に間に合わせるためのリメイク、続編タイトルの数を
>そろえても、一時的な盛り上がりで終わってしまいます。PS陣営の看板タイトルを誇らしげに奪ってみせた
>ものの、結局逃げられてしまったWiiの悲劇(喜劇)"を繰り返さないよう、新しい種をまき、育てることを一緒に
>やっていってもらいたいですね。
>3DSそのものは、スマートフォンの普及という現象に対して何らの影響を与えるものではないし、スマートフォン
>向けの開発が衰えることも無いでしょう。"ゲーム機メーカーの新製品が「時代を変えた」時代は終わり、いまや
>時代を変える、生活を変える、娯楽を変えるのはアップル、Facebook、グーグルのような企業"です。
>携帯ゲーム機の"ハード価格とソフト価格(ソフト開発コスト)が上昇するのにともない、より安く、より手軽な
>ゲーム市場が発生する可能性"は高まりました。スマートフォン向けの無料や低価格のゲーム群、ソーシャル
>メディア上で展開されるソーシャルゲーム、・・・・。それらのゲーム群は、従来のパッケージゲームと客層が
>異なったり、重なったりする部分をもちながら、少しずつ成長していくのでしょう。
>そういう意味では短期的な売上なんて実はどうでもよくて、1年後、2年後に携帯ゲーム機のポジションが
>どうなっているかという事が本当に問われるべきなんでしょうね。
以上。最初のはちまリンクの選び方で本音が漏れすぎてて、先生の表現を借りるなら(失笑)w
- 770 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:42:35 ID:ts9b90TM
- 相変わらずヘドの出る文章だよなあ。
案の定、国内ではサードが売れなかった事を、全体の如くに印象操作してるし。
いずれにせよ、ゲーム業界に身を置く人間とは思えんね。
- 771 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:55:41 ID:jrNqaFiU
- 予想の範囲内でつまらないなぁ。
大体からスマートフォンは規格的にスマートフォンの範囲内の事しかできないんで
3DSのような事しようとしたら、ソフトメーカーが泣くしかない(おそらくさせてもらえない
しかし先生は全くスマートフォントか持ってる様子無いですがどーなのよ。
手持ちのスマートフォンを晒すとかしないと信じてもらえないよ?
800年前の怪物すらiPhone使いこなす世の中なのにw
- 772 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:55:55 ID:dFwaza0c
- 「ま、こんなもんでしょう。」って>>768さんの感想かと素で思った
「予想は裏切らず、期待はそもそもされてない」って感じで
>岩田社長自らが"「任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり」"という認識を示したのは良い兆候です。
やっぱりゲハブログのまた聞きでしかないな
って言うかミリデレ設定どこ行ったの本当に
後は取ってつけたような言葉で「ゲーム機終わった」だの時代を変えるのは〜だといってるが本当に適当に企業を羅列してるだけ
- 773 :名無しさん:2010/09/30(木) 03:05:39 ID:dFwaza0c
- スマートフォンもモバゲーもグリーもソーシャルゲームも一度として具体的なゲーム体験を語った事が無い
ハードウェアとしてのそれも持ってるかどうか疑わしい
良い点や不満点の一つも出した事が無い
そんな人が何言ったって説得力はゼロですよ
どうせ他の受け売りでしょと
- 774 :名無しさん:2010/09/30(木) 04:08:33 ID:V1rle7Uk
- 年末商戦はモンハン無双になるとか言ってるけど、2日で263万本以上売れたりするのだろうか?
なんか隠し玉がありそうなんだよなぁ。
ピカさん再ブーストとかもやりそうだし
- 775 :名無しさん:2010/09/30(木) 04:29:56 ID:dFwaza0c
- >サードパーティ"各社の年内ラインナップを見れば、PSPシフトを敷いており、3DSの年内発売が無い想定でいた"
>事がわかります。どうして株価が急落するか不思議でなりませんが、任天堂なら何とかするかも、という無垢な
>信仰心や期待感があったのでしょうか。
まるで1つのハードでしか集中してはいけないような書き方だな
そういう時代は終わったってのが持論だった気がするけど
ソースはサードのラインナップ(キリ
とか言われましても…
年内を予定していたのに来年度になれば下がるって
株主は信仰心で株買ってる訳じゃない
>まあうちの読者にしてみれば、予想通り「ふ〜ん」な発表内容だったのではないでしょうか。
>『ラブプラス』の注目度が高いようですが、「+」版の売上が思ったほど伸びてない点がやはり気になりますね。
>女性ユーザーを取り込んで成長した『DIVA』と異なり、限界数が見えているソフトだけに、あとは濃いお客さんを
>維持し続けられるかどうか。
今度はラブプラスに粘着する気か
- 776 :名無しさん:2010/09/30(木) 04:35:28 ID:dFwaza0c
- >その他のタイトルを見てもリメイクと続編が中心で、3DSらしい新作ゲームが特に見当たらないのがある意味
>サプライズ。PS陣営のいつものラインナップを奪ってくれば、当座は何とかなる、ともし本気で考えている
>のだとしたら、Wiiの教訓をどう捉えたのか、疑問です。まあ発売まで時間があるので、温存している、と解釈>したいところ。
新規ばっかりアピールしたらゲーマーがどうたら、だろセンセ
>なんか色々と小さな機能を詰め込んでますが、2万5000円という価格を納得させ続けられるか。最初は新しいもの
>好きや、いつものお客さんで売れていくでしょうが、DSのような広がり方を狙うなら、新しいキラータイトルの
>提案が必須。"ゲーム機として逸脱した機能を詰め込むことに夢中になって失敗した「Wiiチャンネル構想」の轍を
>踏まず、まず第一に新しくて面白いゲーム体験を提供することに全力を"尽くしてほしいですね。
>リメイクや続編でハードの普及台数を稼いでも、DSブレイクのような現象は望めません
ARゲーム同梱とか通信機能も「小さい機能」で切り捨てるセンセは流石です
というか、未だにセンセは「Wiiチャンネル」を勘違いしてる様子
全体はいつものパターン、細かい所で間違いだらけだったりウンザリする粘着がセンセらしさか
- 777 :名無しさん:2010/09/30(木) 04:37:17 ID:V1rle7Uk
- 日野や稲葉、神谷英樹といったトップクリエイター達は3DSを見て、
3DSワクワクするわー。どんなゲームを作ろうかな。と言ってますが、
これが本来、クリエイターとして正しい姿だと思いますが、
先生はどう思いますか?
電プレの岩崎はラブプラス3DSのPVを見て、ユーザーからすれば楽しみー。って脳天気に構えてれば良いけどさ、
作り手の立場からすれば、開発が難しくて頭を抱えそうな開発者泣かせな仕様になりそうだよねぇ。
ラブプラスのPVの要素を全部まとめて一つのゲームに仕上げられるわけ無いじゃん。
って嫌みを言ってましたがw
- 778 :名無しさん:2010/09/30(木) 05:02:58 ID:WjflOM5I
- >>777
さすが岩崎
先生も設定だけじゃなくこういう無能っぷりをさらけ出して下さい
- 779 :名無しさん:2010/09/30(木) 07:24:32 ID:9sMbsxwA
- 切れ味鋭く業界の動向をたたっ斬るぜ!
情報ソースははちま!
先生どうしてこうなった
- 780 :名無しさん:2010/09/30(木) 07:26:44 ID:n53gkhPM
- 朝っぱらからヒートアップするのも馬鹿らしいが、
この糞ダニはゲバの駄文を漁る暇があったら公式文書のひとつでもまともに読めんのか。
>>774
可能性はあると思う。
2ndGも出荷制限でごたごたしてたけど、
結局累計400万本売れたわけだし、
今度は挙って買われる可能性もある。
ラブプラス+は3DS発表を受けて購入を控えた口のオレからすれば、
待った甲斐があった!って感じなんだけど、これって少数意見なの?
- 781 :名無しさん:2010/09/30(木) 07:34:10 ID:Uwkihek6
- 先生なんで業界人設定の癖に新ハードの失敗を祈ってんだろうなぁ……
3DSが業界潤すほどの商材にならなけりゃ、日本のゲーム業界かなり先が暗くなるんじゃねーの?
今の日本市場でDSラインがぽしゃったら、つぶれる会社が何社もでそうな気がするが。
- 782 :名無しさん:2010/09/30(木) 07:38:25 ID:iRr2aub6
- だってこいつ業界人じゃないし
- 783 :名無しさん:2010/09/30(木) 07:49:10 ID:sX1b7U/.
- ぶっちゃけ、モンハンと被る事を覚悟で年末年始に
PSP向けが集中しているのは、サード各社が今度の年末年始が
PSPにとって最後の商戦だと思っているからだろうな。
- 784 :名無しさん:2010/09/30(木) 07:49:29 ID:U95biB5o
- 新記事は順当すぎて面白味が全くないなあ
任天堂にサプライズがないと嘆く前に自身を見つめ直して欲しいわw
- 785 :名無しさん:2010/09/30(木) 08:10:29 ID:dFwaza0c
- ttp://www.nintendo.co.jp/n10/conference2010/presentation/textJ/07.html
外交がどうたらこうたら
- 786 :名無しさん:2010/09/30(木) 08:45:17 ID:WjflOM5I
- 昨日のカンファはサード重視が不協和音になってたような
- 787 :名無しさん:2010/09/30(木) 09:15:12 ID:GS83xpQo
- 岩田社長がWiiはサードが売れないってはっきり認めてくれたから嬉しかっただろうね
- 788 :名無しさん:2010/09/30(木) 09:17:42 ID:b88nSO9Q
- 年末のモンハン無双はさておき、まるで2月に入ったら全く売れなくなるかの様な
PSPの発売スケジュールについては何か言うことは無いのかね、先生は。
- 789 :名無しさん:2010/09/30(木) 09:27:47 ID:dKb6zkDw
- 2月は末頃までタイトル出ない傾向あるけえのう。最もモノの動かない時期でもあるし
- 790 :名無しさん:2010/09/30(木) 10:16:17 ID:LpHdX/CI
- おでんの人が以前3DSの11月発売に否定的な意見を述べていたけど
確かに開発キット配布されていたなら、逆算で分かるわな
業界人w
- 791 :名無しさん:2010/09/30(木) 12:32:22 ID:jrNqaFiU
- >>787
でも正直サードが売れないのは任天堂の所為じゃないんだよ。
サードが本当にふがいないだけであって。
むしろサードは任天堂に言われてほっとするんじゃなくて、大いに恥じるべきとこなんだけどな。
現実はゲハ脳な人が喜ぶだけという、これまたバカな展開なんだが。
- 792 :名無しさん:2010/09/30(木) 14:37:43 ID:GS83xpQo
- 任天堂が>>791みたいな考え方じゃなく謙虚でよかった
3DSではサードと足並みそろえていくみたいだし楽しみだ
- 793 :名無しさん:2010/09/30(木) 14:40:09 ID:g2Dm1WG.
- ID:GS83xpQo
- 794 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:11:30 ID:U95biB5o
- まあコントローラや本体スペックなど、任天堂に全く非がないとは言わないけど、
モンハン3・ドラクエ・太鼓など、数は少なくともしっかりと数字を残してるものが存在する限り
サードが売れないのは任天堂のせいだとか、ユーザーが悪いとかの類の意見は戯言に過ぎんな。
- 795 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:15:56 ID:U95biB5o
- 少し訂正
× 数は少なくともしっかりと数字を残してるものが
○ 数は少なくとも売り上げの数字を残してるものが
- 796 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:26:56 ID:b88nSO9Q
- 岩田「世界規模で見れば、Wiiはサードパーティのソフトメーカーさんの販売実績においても、
他のプラットフォームに大きな遅れはとっていないということが言えると思います」
→「岩田社長がWiiはサードが売れないってはっきり認めてくれた」
凄い脳内変換だな。
それとも、ゲハブログと先生の記事しか読んでないのか?w
- 797 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:40:41 ID:GS83xpQo
- ニンテンドー3DSでは、日本においてWiiで経験した流れに陥ることのないよう、
スタートダッシュの段階で、ソフトメーカーの方々と足並みを揃えていく必要があると考えております。
って言ってるじゃん
- 798 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:45:51 ID:g2Dm1WG.
- >>797
> 日本において
あくまで日本の話な。海外ではサードソフトも売れてるって事。
- 799 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:46:24 ID:b88nSO9Q
- つまり>>791だな
国内サードは足並み揃えてやらないと売る力が無い訳だ。
- 800 :名無しさん:2010/09/30(木) 16:08:43 ID:GS83xpQo
- >>799
でもDSではハードが普及するにつれてサードのソフトも売れたけど
Wiiではそうならなかったと岩田社長は指摘してるんだよね
一概にサードに力がないとは言えない気がするな
- 801 :名無しさん:2010/09/30(木) 16:23:36 ID:dKb6zkDw
- 力が無いんじゃなくて、力の配分が偏った結果だべさ
国内限定だけど
- 802 :名無しさん:2010/09/30(木) 16:29:48 ID:ts9b90TM
- 海外では売れてるんだからな。
国内サードが見誤ったのは明らかだわ。
- 803 :名無しさん:2010/09/30(木) 16:31:50 ID:vz1P1ayA
- それでもなんとか自分たちのソフトが売れる市場を
Wiiに作ろうとはしてたよ、去年あたりは。
バンナムの馬鹿が全部台無しにしちゃったけど
- 804 :名無しさん:2010/09/30(木) 16:39:07 ID:dKb6zkDw
- Wiiでサードは売れないってのを振れ回った髭達磨がいたとかいうお話もあるな
- 805 :名無しさん:2010/09/30(木) 16:42:27 ID:ts9b90TM
- ついでに言うとDSの時もサードが売れないと触れ回ったのは浜村。
- 806 :名無しさん:2010/09/30(木) 17:17:49 ID:rq23wxD6
- 北米は箱がわりと好調で、PC市場もある上でのWii市場だしなー
やってやれないことは無いといえば無いとも言えるし
- 807 :名無しさん:2010/09/30(木) 17:33:29 ID:VjTQ/7e6
- >>772
>「ま、こんなもんでしょう。」って>>768さんの感想かと素で思った
同じくw
そして予想の範疇のエントリ・・・
- 808 :名無しさん:2010/09/30(木) 18:24:14 ID:V1rle7Uk
- 岩崎のツイッターより。
snapwith
@bigburn ただ、任天堂の携帯ハードとしては桁違いに高いんですよね。そういう意味ではビックリしましたし、初期のソフトのタイレシオに影響出るよなと思います。
9/30 17:26
snapwith
@bigburn ハードを見るとコストの上がる要素はもちろん山のようにあるんですが、それでも今までの任天堂の価格設定からすると、ちょっとビックリする値段でした。僕も19800円を予想していたので。
9/30 17:33
snapwith
@bigburn ここらへんはムチャクチャ微妙な話で、ユーザーにとっては嬉しいのは確かなんですがね〜昨日、話した知り合い(メーカー。多分仕事してる)は「タイレシオ下がるだろう」と、批判的でしたね。
9/30 18:03
snapwith
@bigburn サードパーティを幸せにする仕掛けがついていることを強く望みますね。あとプロテクト。本当にプロテクトは冗談じゃなく、しっかりとして欲しい。
9/30 18:13
どうも業界全体が「任天堂ハードでサードが売れないのは任天堂の責任」
「ハードの値段が5000円も上がれば、その分、ウチのソフトが売れない。自分さえ儲かれば良い任天堂は悪」
「任天堂はサードが幸せになるプランを考えるべき」
と本気で思ってるみたいですぜw
- 809 :名無しさん:2010/09/30(木) 18:27:13 ID:VjTQ/7e6
- まあ岩崎ですし
- 810 :名無しさん:2010/09/30(木) 18:29:25 ID:62d9Ubto
- 価格帯への反応は理解できるけど、んー、なんだかなぁ…w
マジコンなどの違法ツールへの防壁は強靭なものを期待したいね
だが、これも結局イタチごっこの悩ましい問題なんだよな
- 811 :709:2010/09/30(木) 18:48:20 ID:GT5jRGlA
- 「ふ〜ん」が当たったwww
- 812 :名無しさん:2010/09/30(木) 18:51:10 ID:GT5jRGlA
- >サードパーティ"各社の年内ラインナップを見れば、PSPシフトを敷いており、3DSの年内発売が無い想定でいた"
そこは「無い想定でいた」ではなく「知っていた」に決まってるでしょう?
常識で考えて^^;
- 813 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:06:39 ID:b88nSO9Q
- >>812
先生の会社には開発機材が来なかったから、想定するしかなかったんだよ(棒
- 814 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:25:53 ID:YopQ2Pug
- >>813
日本一かよっ!?
つかどうするんだろ日本一?
フライトプランの人も引き取ったりしてるようだけど。
- 815 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:30:07 ID:b88nSO9Q
- >>814
書いた後で気付いたんだけど、開発機材を入手=事前に発売日を知らされる、では無いのでは?
具体的には、セガ辺りとか。
- 816 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:37:54 ID:fuBYRiro
- >サードパーティを幸せにする仕掛けがついていることを強く望みますね
そんな仕掛けついてても、どーせ活用しないか、下手すりゃ悪用してクソゲー作ってくるんじゃねえかw
そして「3DSはサードが売れない」って言い出すんだろうよ。目に見えてるよ!
- 817 :名無しさん:2010/09/30(木) 20:47:30 ID:bivYKySU
- >>745
温帯かあ。そういえばそんな人もいたな。
- 818 :名無しさん:2010/09/30(木) 20:54:51 ID:HrpRJOtw
- どうして任天堂の擁護ばっかりなの?
今回の発表があんまり褒められた物じゃないのは株価が証明しているが…
- 819 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:01:54 ID:4MbBB.Tw
- 株価の動き=評価じゃ無いからなぁ
特に任天堂は、市場の評価を何度も覆しているしな。
- 820 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:08:28 ID:KEJRInUg
- いや擁護なんてするつもりはないよ、上限いっぱいの値付けだし
年末に間に合わないのもよくない
でも株価が下がって大騒ぎみたいなのはうんざりしてるんだ
こういう上がるのが目に見えてる場合においてはね
- 821 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:22:16 ID:PE26.ImQ
- 今回の任天堂カンファを手放しに評価できない人はそれなりにいるかもしれないけど、
先生のDA文に突っ込んでたら、そこらへんは後回しになっちゃうしなぁ。
はちまをソースに株価で煽って発売前のタイミングで嬉しそうに
「サード売れないのを岩田が認めたww新興勢力スマートフォンがゲーム市場を駆逐www」とか
自称業界人が叫んでたらそりゃ突っ込まれますわ、と。
- 822 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:23:44 ID:0yeqPyJw
- 昨日の値下げはともかく、今日の値下げは市場の動きに合った値下げでしょ
昨日今日と二日連続で上がったゲーム関連の銘柄があったら教えてくれ
- 823 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:41:53 ID:hY.3w7ZM
- 実機無しに3D体験出来ないって販促上の欠点に対するアンサーもまだ無いしな。
正直これが出て来ない限り今3DSに対して何を言ってもあんまり意味無いと思う。
期待感だけで興味を惹くにはちょっと長過ぎる。
- 824 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:49:04 ID:RN1b2EpM
- >>823
> 実機無しに3D体験出来ないって販促上の欠点に対するアンサー
これに関してはカンファで一応出てる
- 825 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:54:59 ID:VjTQ/7e6
- 最大の問題は家を出ない人向けの販促だな!
- 826 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:11:59 ID:iRr2aub6
- 実機での目視が前提の表現なんて動画評論家からはますます縁遠いマシンになってしまったな
- 827 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:24:18 ID:yWUuc0No
- 動画評論家どもはかなりの確率でもはや動画さえ見ずに
まとめブログの煽りを真に受け便乗して煽るのが多いと思うぞ
それが「3DS」「3DS向けソフト」ということだけでもう情報は要らない
煽る側からすればね
- 828 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:32:26 ID:SgDYmnhI
- bolt2はFF英語版でのサンダラだったはず
- 829 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:32:44 ID:SgDYmnhI
- ごば
- 830 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:05:16 ID:LkYbf3S.
- だいたい来年発売、25000円という価格は十分予想範囲内だったのに、よくわからんリーク情報が勝手に11月発売とか、価格が19800みたいなことを言っていただけだよ。
おでんの人も書いているけど中の人は開発キッド配布から逆算すれば、年内発売なんて無理だってわかるだろうし。
というか任天堂はこれまで一度も価格も発売予定も公表していない。結局ゲハ連中の妄想やら勝手な憶測だよ
- 831 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:13:23 ID:bGMwffjY
- オデンの人そんな話書いてたのか、見逃してた・・・
まあ11月11日でなかっただけでおkだけども
- 832 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:14:06 ID:F3qrZoY.
- 十分予想範囲内はないわ
特に値段はぎりぎりだな
- 833 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:16:19 ID:gbHFZHqk
- デフレの時代にDSより1万円アップ。機能うんぬん以前に金額として高すぎる。
ソフト合わせて3万円は子供に流行る価格ではないな
ま、最初買いやすくなるからいいか
- 834 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:16:46 ID:Sf/JbxJY
- その辺ベッキーでも紹介されてたWiiであった事の再来かもしれないね。
という事は逆に「情報を知り得る連中がワザとデマを流した」可能性が高いという事かも。
あとWiiであった事の再来ならば、やるべき事をやればそんなに影響はないとも言えるか。
あのすれ違い通私意が今のポケモンを3DSに刺しても出来たら…
- 835 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:21:59 ID:CHM2mT2Q
- ついてる機能を見ると値段はそんなもんかなぁとは思ったけどやはり携帯機で25000円はちょっと高く感じるな
その辺のデメリットを考慮してあの値段をつけたんだからこれからどう宣伝とかを展開させていくか様子見
- 836 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:24:36 ID:LkYbf3S.
- 任天堂としては今年最大の売りである「ポケモン」があったから、焦らずにいるんだろうよ。
というか、このソフトだけで今年一年の売り上げは十分確保だろう・・・すげえな・・・せんせいの言う「全時代ハード」なんだぜ、これ・・・
- 837 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:26:00 ID:LkYbf3S.
- おっと訂正
誤:全時代ハード
正:前時代ハード
- 838 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:32:50 ID:Sf/JbxJY
- >>835
3Dの液晶よりは通信関係の機能やメモリ、バッテリー関係が実はコスト掛かってるんじゃないか?
とか思ってしまうな。
基板の設計も省電力にする為に、かなり凝った設計のような気もするし。
中空けるとあっけない位スカスカだろう。
- 839 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:37:39 ID:6d2BZyfI
- >>836
さすがにソフト一本でどうこうなる、というのは買いかぶりすぎだろう
いくら地上二番目に強いネズ公だとしてもだ(一番目は浦安進駐済のアイツ)
世界発売はもっと先だしな
- 840 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:40:21 ID:lx.C6tsU
- 海の向こうで先行発売のゴリラが
クリスマス商戦最大の弾の気もするが
- 841 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:44:20 ID:fDUcqX9s
- みんながあんま3DSの話ばっかするから、変な子がこのスレコピペしまくってる
デジタルエンタメ天気予報
ニンテンドー3DSは、みんなつながる「とてつもないオモチャ」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100930/216445/
> これからデジタル・エンタテインメントの勝負を決めるのは、コンテンツ力
> ではなく、いわば「サービス力」といった要素です。
センセ、野安氏も賛同されてますよ?
さぁネタが出来たからいつもの調子であの台詞を!
「私の言った通りになりましたね・・・」
- 842 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:55:06 ID:Sf/JbxJY
- いや先生は野安の「サービス」は理解出来ないんじゃないか?
まあ字面しか見ない先生なら、理解せずともそう書くかもしれないけどw
あとなにげにすごい事書いてるよな、「ゲハブログ&ゲハ厨終了のお知らせ」とかw
- 843 :名無しさん:2010/10/01(金) 01:06:05 ID:6d2BZyfI
- >>841
どっかで任天堂信者扱いでもされてンのか
ソニアド配信で泣いてるセガ人の俺が任天堂信者とは
まったく遠くに来たもんだぜ
- 844 :名無しさん:2010/10/01(金) 01:06:42 ID:RL/tGMpM
- >>841
おもちゃって言うけどおもちゃにしては高すぎる印象は受ける
買えないってわけじゃない、でも手が伸ばしにくい値段
- 845 :名無しさん:2010/10/01(金) 01:10:06 ID:qJXNhWas
- そういう単純な意味での「おもちゃ」ではないんじゃない?
もっとこう、全般に当てはまる感じの。
- 846 :名無しさん:2010/10/01(金) 01:15:57 ID:m1N4zUbA
- ところで、先生って“モノを買わせる文章”って書いたことあるの?
例えばMHP3rdとかなら適当なブログ(もちろんダニのところではない)でポチるのだが、
忍の紹介記事を読むと、買う気があまり無かったのにいつの間にかポチっていて
後日「えぇ〜っ!!!!」ってことが年に2回ぐらいある。
だが、先生のところでは買う気が失せることはあっても買う気になることはない。
- 847 :名無しさん:2010/10/01(金) 01:23:36 ID:G4G8bzZQ
- >>846
ぶっちゃけ、本当に読者にそこまでさせる才覚っつか筆力があったなら、
もうちょいアフィも真面目にやってただろう。
- 848 :名無しさん:2010/10/01(金) 01:27:26 ID:fDUcqX9s
- >>847
だよねぇ、最近アフィ自慢しなくなったので察してあげて>>845
プラス方面の話題にはとことん弱いのよ…
毒舌wと鋭い切り口wが売りだからさぁ(棒
- 849 :名無しさん:2010/10/01(金) 01:27:31 ID:6d2BZyfI
- こないだのラノベ貼りまくりは酷かったなあ
- 850 :名無しさん:2010/10/01(金) 02:40:32 ID:xZm9bIFw
- ゲハから登場
なるほどね。理解
- 851 :名無しさん:2010/10/01(金) 02:49:28 ID:Sf/JbxJY
- お客さんか?というか貼った本人のなりすめしか。
- 852 :名無しさん:2010/10/01(金) 04:26:30 ID:yOJ79CRk
- >>846
まあ、その「適当なブログでポチる」っていうおこぼれ程度の範囲で、
先生んとこでも以前は多少の実入りがあったんじゃないだろうか?
逆に今年に入ってくらいには、その収入すらもほぼ無くなっていた
(ので、アフィを諦めてしまった)ということなんだろうな。
よくよくブログへの一般来訪者が少なくなっていることが窺える。
ヲチャは、間違っても先生とこでアフィなんか踏まないし。
- 853 :名無しさん:2010/10/01(金) 04:46:02 ID:ifSIxWAY
- 新しいエントリきてるな。任天堂はアルケミストの図々しい要求を呑めってよ。
Wiiの失敗はユーザー層の偏りにあると任天堂がみているとしたら、実に的外れな要求だわ。
- 854 :名無しさん:2010/10/01(金) 05:08:25 ID:U0LRzHHs
- 最近のセンセは業界人アピールしなくなったな
>>841
カンファで見てきた人が言うと説得力あるな
>>843
ちょっとでも褒めると信者扱いされるからな
- 855 :名無しさん:2010/10/01(金) 06:45:39 ID:E1codnH.
- >>854
先生がおかしなことを書けばMSの擁護()だってしてるけど、その辺は何故かスルーなんだよなw
俺も基本的にはWiiもうダメぽ派だが、先生の意見にはほとんど賛同出来んよ
- 856 :名無しさん:2010/10/01(金) 07:05:28 ID:s4lVgE1k
- 昔から唐突に出現してスレや住人を
都合のいいようにカテゴライズして批判するお客さん(あるいはもともと潜伏して粘着してるかもだ)
いたじゃん?
任天関係で「旬の話題」がでたからまた変なスイッチでも入ったんだろう
- 857 :名無しさん:2010/10/01(金) 07:18:47 ID:IlEFNyFs
- 先生が任天堂の話しかしなきゃ、当然話題も任天堂ばかりになるわな、そりゃ。
事実、箱のLiveの話が出た時にはこのスレでも何人かツッコミ入れてたしな。
他の話題が良ければ、まず先生に他の話題を書いて貰え、という話。
「はてなの人材流出は任天堂のせい(キリッ」とかやってる現状じゃ難しそうだけどなw
- 858 :名無しさん:2010/10/01(金) 07:21:56 ID:ZPlXvYPs
- 先生やその取り巻き(実在るかどうか分からんがw)の場合、
相手の言ってる事に具体的に反論しようとせずに、
相手の動機にレッテル張りして現実逃避しようとするからなw
- 859 :1/2:2010/10/01(金) 07:29:29 ID:ZPlXvYPs
- >まあ口先外交はすぐバレるよね。
>「任天堂のハードで売れるのは,任天堂のソフトばかり」と公認。
>↓
>反省してみました。by任天堂
>↓
>それでは国内の開発者からのメッセージを紹介します。by任天堂
>↓
>業界の普通の感想:
>(それってDSやWiiの発表会でもやってた事ではないですか?
>何の改善が見られたんでしょうか??)
>↓
>アルケミスト社長が任天堂の岩田社長に物申す!「流通の問題点を今一度見直すことが必要では?」
(↑はちま記事リンク)
(引用開始)
> 正直、任天堂は「売れないタイトルを出すお前らが悪いんじゃ〜」って思っているんだろうなーって考えていました。
> ところが、すでにソフトメーカーが全社が抱えていた問題を解決する手段をお持ちだとは!さすがです。
> そして、社長からは、「ニンテンドー3DSではスタートダッシュの段階でサードパーティと足並みを揃える必要がある」との言葉と共に,
> 日本の開発者からのビデオメッセージを紹介してくれました。
> えええぇぇぇぇ!! ちょっとちょっと違うんじゃない!?
> 開発者からのカッコいいコメントを聞きながら、心の花がシオシオになっていきます。
(引用終了)
- 860 :2/2:2010/10/01(金) 07:32:31 ID:ZPlXvYPs
- >ま、もし口先だけの外交なら、すぐに馬脚を表すわけで、サードパーティ各社が任天堂の本音を見切るまでに1年も掛からないでしょうね。
>さすがに、さすがに、本体発売前に馬脚を現すことは無いと信じたい。
>アルケミストの社長が指摘している事って、あり得ないワガママではなくて、実は他のプラットフォームでは実現できている事もあるわけです。
>ROMメディアの制約があるとはいえ、何らかの改善は欲しいところでしょう。
>「3DS」翌日、任天堂の株価は10%下落 関連銘柄も急落
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/30/news083.html
>業界からの期待が低下しても、サードパーティ各社がWiiから離れていっても、
>「任天堂神話」を信奉していたアナリスト達もついに現実に向き合ったようで、株価もさらに下落したようですね。
>業界各社からの失望が強まれば、さらに厳しい事になるかもしれません。
>あれだけ大勢のメディア、業界関係者が集まる場で発言したわけですから、本気で改善に取り組んでほしいものです。
2010/10/01(金)
引用終了。
あのな、先生。アルケミストの社長ブログって普通に閲覧できるのになんではちま経由でリンクするの?
>「任天堂神話」を信奉していたアナリスト達もついに現実に向き合ったようで、株価もさらに下落したようですね。
意味不明だ。「任天堂神話」を信奉していたアナリスト達?
脳内百万本ディレクターDAKINIの口先外交はすぐバレるよね
- 861 :名無しさん:2010/10/01(金) 07:55:35 ID:s4lVgE1k
- 先生クオリティは変わらずか
- 862 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:01:43 ID:E1codnH.
- 3DSが2月末の発売となったことで、今期(通期)の利益にあまり貢献しないことが確定。
岩田自ら業績の再下方修正で、ここ数年の「底」になることもほぼ確定。
発表会前に期待上げしてた分と利確売りと、再び83円を切りそうな円高進行。
売り材料としてはこんなところか。まあ、まだまだ下がると思う。
が、先生の言う理由は意味不明だな。もしかして市況をまるで理解してないのか?
と、ソニー株を2年塩漬けにしてる俺が言ってみる。
- 863 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:03:41 ID:bGMwffjY
- 先生は瀬戸際外交すぐるw
でも誰も相手にしない
- 864 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:08:22 ID:C2LKXZjc
- アルケミストの社長の提言が図々しいのは置いといて
誰でも閲覧可能な場所で取り引き相手に言う事じゃないよな…
会社その物のレベルが疑われる発言な訳だが
- 865 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:13:14 ID:ODrGK/N.
- ていうかサードはなんで上から目線なんだろうな
売れないのは任天堂のせいだからなんとかしろとか言われても…状態じゃないか
慈善事業じゃないんだからさ…
- 866 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:52:34 ID:Yf9HG1v.
- アルケミスト社長の要望は理解できるところもある
ただこれを直接任天堂に言っているのだろうか?
言わずにいきなりブログに載せたとしたら、取引先にたいして
非常に無礼な物言いだよ
ただの消費者と違って直接言える立場なんだから、言えば良いんじゃないかな
文章の雰囲気的に言わずにブログに書いたって感じが見受けられて
ちょっと残念な感じ
- 867 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:54:41 ID:lx.C6tsU
- サード重視っていうのはこういうことなんだよ
開発費よこせとか流通使わせろとか現金飛び交うドス黒い話
もちろん先生はわかっておっしゃってますよね?(棒
- 868 :名無しさん:2010/10/01(金) 09:01:59 ID:8A6z5A2s
- 読んでみたけどこの提案て結局任天堂にサードが背負ってるリスクを背負えって言ってるだけだよね
特に前払い辞めろって言うのはアホじゃないかと思う
- 869 :名無しさん:2010/10/01(金) 09:07:53 ID:eXsw1W3c
- アルケミスト云々より株価についての認識が酷すぎる
- 870 :名無しさん:2010/10/01(金) 09:08:24 ID:C2LKXZjc
- ここぞとばかりに任天堂の責任にしてるけどサードのソフトが売れないのはサードの責任以外の何物でもないよな
前払金を自転車操業のとこに甘くしたら借り倒しの危険が出てくるし…てかアルケのソフトがミリオンなんて有り得ないですから貴方がそんな心配する必要ありませんよと
CMに任天枠を寄越せは…これ普通にたかり行為だよ「俺らのソフトの宣伝費を出せ」って言うことですもん
そしてそんな寝言をはちま経由で得意気に語る先生流石です
- 871 :名無しさん:2010/10/01(金) 09:13:16 ID:lx.C6tsU
- まぁ零細サードはダウンロードってやれって方針なんだろうな
今世代はそのへん辛かったけど次は改善されるだろ
- 872 :名無しさん:2010/10/01(金) 09:31:01 ID:ifSIxWAY
- 100本単位で製造っていうけど、その場合1本辺りの単価が1000本の場合よりも倍以上になるよな。
そこら辺の変動がOKなら任天堂も柔軟に対応してもいいのかもな。
- 873 :名無しさん:2010/10/01(金) 10:19:59 ID:Sf/JbxJY
- そもそもアルケのソフトがCM流して売れるのかと?
むしろコミケにでも行ってそこで売った方がいいのでは?
- 874 :名無しさん:2010/10/01(金) 10:39:31 ID:ifSIxWAY
- アルケミストはもう受注生産でやればいい。
最低3000本という事は仮に1本3000円でも900万だ。
1000万未満の受注という時点でかなり譲歩していると思うがな。
- 875 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:00:16 ID:E1codnH.
- んで、アルケの要求って、任天堂以外だとどの程度実現されてるの?
SCE枠やMSKK枠でのアルケ作品CMなんて見た覚えないんだけど。
- 876 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:03:26 ID:9rORb8pU
- 光学メディアならリピートならば最低ロットは少ない。これは間違いがない
ただ早いかどうかはわからない
- 877 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:09:27 ID:sMBzCzpA
- アルケミストのブログを見た岩崎は、任天堂は酷すぎるとか言ってるなw
最低3000本で完全前払いは中小企業だとリスクがデカすぎるとかなんとか。
- 878 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:16:29 ID:tJPVTZEI
- 企業規模に見合った商売しろよで済む話だな
- 879 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:22:02 ID:8A6z5A2s
- リスクがでかすぎるって言うかそれこそ慈善事業じゃなくて商売でやってるんだから
リスク背負えないで甘い汁だけ吸おうって言う考えの時点で甘えすぎだろう
リスクリスク言うなら任天堂、SCE、MSなんてハードを作って販売しているという
ゲーム業界で最大のリスク背負ってるんだが
- 880 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:35:13 ID:qJXNhWas
- つか、アルケミストってのはどんなソフトを出してんだ?
この会社自体をよく知らない。
- 881 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:38:13 ID:mlDNjkXU
- >880
まずはここを見てくれ。
http://www.alchemist-net.co.jp/
- 882 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:53:01 ID:qJXNhWas
- >>881
ただのヲタ向け会社か。文句あるなら、一生PSハードに閉じ籠ってればいいのにな。
- 883 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:00:09 ID:vABwyEY2
- 昨今の世知辛いゲーム業界&市場だから
サードにも言い分はあるだろうと漠然と思ってたのに
今回のこれは……うーんw
今時のサードってこういう思考なのかのう
- 884 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:02:58 ID:CeuXJ1Cs
- Ska Studiosみたいな例もあるんだからこれは単なるアルケの怠慢だわな
任天堂となんら関係ない
>>882
PS系でやるにしてもHello gamesとか見習ってやりゃいいんだってw
何が言いたいのこのギャルゲ会社
- 885 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:07:57 ID:Sf/JbxJY
- まあゲハのスレでも言われてたけど、同人ビジネスの延長でしか
物を考えない経営者ってとこなんでしょうね。
- 886 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:11:55 ID:Mu.t1HQY
- アルケのソフトがCM打ったところで売り上げがそんなに上がるのかなぁ
ソフトのラインナップ見ての素朴な疑問
- 887 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:20:26 ID:qJXNhWas
- こう言っちゃ何だけど、弱小の分際で身の程を知れよと思うね。
そっちの台所事情なんて知った事ではない。
提案と言っておきながら、実際は一方的な晒しでしかないってのも気に入らねえ。
- 888 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:26:00 ID:vABwyEY2
- 経営者或いは開発者がツイッター、ブログなどで発言を発信するときは、
下書き?を30回くらい読み直して
仲間にも20回くらい添削してもらい
完成したら送信するまえに一晩おいて、翌朝「これはいいだろ」と思ったものを
うpするほうがいいのでは、と最近冗談交じりに思うw
- 889 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:26:12 ID:C2LKXZjc
- こんな言い方もなんだけど最低3000本から生産って事はアルケの社長のと同じ計算するなら1本1000円で300万円だよね?開発費高騰が叫ばれる中でその程度の額も用意できない会社が今後残っていくのは難しいのではないだろうか?
100万本とか10億円とか夢みたいな本数を出してごちゃごちゃ言うより現実的な数字出して話せばいいのに
- 890 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:26:55 ID:9rORb8pU
- >>877
ウェアって何のためにあるんだろうね
- 891 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:33:15 ID:Sf/JbxJY
- >>890
ウェアだと逆に売れた数しか金が入らないから、下手打つともっとシビアな事になる。
初期投資が安く済んでも…ってことに。
- 892 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:41:32 ID:oUfNw4ns
- ブログで提案した気になってる時点で自己満足でしかないというか
ねえ先生?
- 893 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:46:09 ID:hCuaHfWI
- ああいう発言したらゲハブログで騒がれて結局ネガキャンにしかならないことくらい
分かっているはずなのに 思慮が浅いなぁ
アルケミストの割に知性が足りない
- 894 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:47:53 ID:9rORb8pU
- 逆だべさ。ゲハブログに騒いでもらうためにわざと投じたんしょ
- 895 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:47:53 ID:oUfNw4ns
- 現代の世に錬金術なんかにうつつを抜かしていると考えればですね(ry
- 896 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:50:39 ID:vABwyEY2
- 今はゲハブログという街宣車の拡声器みたいな存在があるから
騒動の拡大による注目を狙った可能性もあるけど
これ誰得どころか、アルケミが恥をかいて終わるだけじゃないのかと首を傾げるしか無いんだが
どうなんだ
- 897 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:53:07 ID:C2LKXZjc
- 組長の時代なら恥をかくどころか出入り禁止かと…
- 898 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:54:13 ID:Sf/JbxJY
- >>890
ウェアだと逆に売れた数しか金が入らないから、下手打つともっとシビアな事になる。
初期投資が安く済んでも…ってことに。
- 899 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:55:02 ID:Sf/JbxJY
- >>898
すまん、重要でないのに2度も送ってしまった。
スルーしてくれ。
- 900 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:57:54 ID:Cw8o3vFQ
- 任天枠のCM打てってことはアレか?
嵐がひぐらしとかうみねこリビングでやったりするのか
そんなCMで売れるも……、いや、売れちゃうかも知れんなw
- 901 :名無しさん:2010/10/01(金) 13:58:06 ID:qJXNhWas
- アルケミストの提案(笑)を見てたら、中国を思い浮かべちまったよ。
そのうち謝罪とか賠償金を求めるようになるんじゃね?
- 902 :名無しさん:2010/10/01(金) 14:01:30 ID:hCuaHfWI
- >896
うがった見方をすれば任天堂ハードで利益を出せなくても
株主に言い訳ができるようになった
- 903 :名無しさん:2010/10/01(金) 14:04:31 ID:L9Fc4LPE
- アルケミストって確かDSひぐらし4本バラ売りとかやって信者にすらブーイング喰らってたところだろ?
そんな経営しといて何か言う資格あると思ってんのかギャルゲ屋が。
まあ社長がブログで愚痴言い出すってことはもう先が長くないんだろうな。
参考資料:アルケのDSラインナップ
ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/list.php?pl=DS
- 904 :名無しさん:2010/10/01(金) 14:09:49 ID:oUfNw4ns
- そこのラインナップ見たけど本っ当ーにギャルゲしかないなw
しかも移植物が大半
- 905 :名無しさん:2010/10/01(金) 14:10:50 ID:6ENnrDmA
- >>830
今回3DSの発売日と価格を知って居た、あるいは読み切って居た奴が
任天株空売りしてたら随分儲かったろうな
- 906 :名無しさん:2010/10/01(金) 14:18:59 ID:L9Fc4LPE
- >>904
今は亡きKIDあたりと同じカテゴリの会社だからなあ。
ついでにそのブログも貼ってみよう。
ttp://www.alchemist-net.co.jp/nikki/?p=2741
まあ何か色々書いちゃいるが要するに「俺らのリスク減らせコラ」しか言ってねえコイツ。
> お店から注文数が200本しかきていないのに☆千本は製造できませんよね。
200本しか発注が来ないアナタんとこのソフトに疑問持って下さい。
- 907 :名無しさん:2010/10/01(金) 14:27:13 ID:6ENnrDmA
- そもそもああいう殆ど商品発表会のような場で
委託生産の清算方法のような細かい話をうんたらかんたらって、
他業界でも驚くような新規性のある流通システムでもなきゃやるわけねーだろ。
- 908 :名無しさん:2010/10/01(金) 14:51:55 ID:Sf/JbxJY
- ところで900まで来ちゃったけど、ゲハへの復帰はどうします?
まだローカルルールで協議はしてるけど、人も減った分安定はしているようですが。
自分は規制中なので何も出来ませんが。
- 909 :名無しさん:2010/10/01(金) 15:57:04 ID:U0LRzHHs
- 1〜2は「ROMの性質上できません」としか言いようが無くね
今なら3DSウェア(DL)でフォローしますが現実的な答えだろうし
4に至っては自分でも都合のいいとか言ってるけど寝言は寝て行ってくれとしか
TVCMって凄いお金がかかるとかあなたの会社のラインナップってTVCMで売れるようなもんではないでしょとか
ゲーム業界って一応責任ある立場の人がこんな事言うほど幼いのか?って思ってしまう
ツイッターでアホ晒す奴もおおかったから嫌な予感はしてたけど
>>891
都合のよい時だけ小売に押し付けて稼ぎたいでは小売が仕入れてくれないといってもお互い様としか言いようが無いけどね
>>896
普通の会社なら恥かいて終わりだけどゲハブログ界隈なら任天堂たたきに持っていくのは余裕
それが企業の利益になるかと言うとそんな訳ないんだけどね
って、ミリデレが引用してたのかい…
- 910 :名無しさん:2010/10/01(金) 16:10:15 ID:U0LRzHHs
- 後、資金云々もそれくらいの一時的な資金調達も出来ないくらい資金繰り悪いの?
とか他の取引先に勘ぐられね?
>>862
センセにそんなもんを求める方が不思議だって
- 911 :名無しさん:2010/10/01(金) 16:17:38 ID:C4OmTKDY
- 一応、ゲハ界隈(なんだかなぁw)での反応を呼び込めた感じだが
本当、誰得なんだろう?wアルケミの次の発言以降で何をしたいのか見えてくるかねぇ
>>908
いまのタイミングはどうなんだろうねぇ
現在のゲハのスレ保持数とか速度とか安定領域まで回復してるだろうか
ゲハ行かなくなってるんで感覚が掴めん
- 912 :名無しさん:2010/10/01(金) 16:27:58 ID:L9Fc4LPE
- 戻るならまず「ゲハでスレが保持できなかったとき」の対処を決めといた方がいい気がする。
スレ存続できそうなほど面白くないんだものここ2年くらいのセンセ。
- 913 :名無しさん:2010/10/01(金) 16:55:11 ID:oSzzC7Jw
- 直接は関係ない話
某社勤務の友人が関わったソフトはアルケ販売だったけど
自社開発のソフトと同時期の発売でぜんぜん宣伝してもらえなくて
当然のように売れなかった…
「素材渡してお願いしてるのにブログの更新すらしないって売る気あんのか!」と愚痴ってたよ
- 914 :名無しさん:2010/10/01(金) 17:20:27 ID:ZPlXvYPs
- 時々、
「ここに避難所あったのか、久しぶりに知ったよ」
みたいな人がいたんで、できれば復帰した方がいいとは思います。
ここだと知らずに来る人もあんまりいないだろうし、ゲハの先生スレタイ選定するのも好きだったのもあるし。
>>911>>912
ソフト売上スレとコケスレもゲハに復帰して無事に成立してるようだし、まぁ今のタイミングでも大丈夫じゃないかな。
避難所も立てておいて、もし駄目だったら避難所に回帰するってことで。
- 915 :名無しさん:2010/10/01(金) 18:08:52 ID:hCuaHfWI
- >911
Twitterの発言見る限り、英雄気分のようだぜ
- 916 :名無しさん:2010/10/01(金) 18:26:10 ID:bGMwffjY
- 基礎は他人任せ、ただし移植して分割してしかもフルプライス
こんなとこに批判されたくねぇ!
- 917 :名無しさん:2010/10/01(金) 18:28:11 ID:U0LRzHHs
- >>915
詳しく
- 918 :名無しさん:2010/10/01(金) 18:30:13 ID:E1codnH.
- アルケミストの件、SCEやMSのプレス費用は手形や掛けで支払い可能ってことなのかね。
それと、任天堂以外なら200本なんてオーダーでも受けてくれるんだろうか。
200本って、一都道府県辺り4本とちょっとだぞ?
まああれだ、PSP2には光学メディアが求められてる、ってことだな。
ROM方式じゃ、どうやったってリピート遅くなるしね。
- 919 :名無しさん:2010/10/01(金) 18:38:56 ID:QwQx/j9o
- なんかこの件考えようとすると
なぜアルケミストが、という根本的な問いがどうしても浮かぶなw
- 920 :名無しさん:2010/10/01(金) 18:52:22 ID:E1codnH.
- アルケミストみたいなメーカーでも、PSハードや360だけじゃ厳しいということの裏返しかもね
サードの楽園が実在するなら、任天に毒づく以前に任天ハードでソフト出さないだろうし
- 921 :名無しさん:2010/10/01(金) 18:52:38 ID:G4G8bzZQ
- まあ、ちょっと前にはPS3のうみねこがコケると潰れるかもしれない、
みたいな店頭の煽り文句で話題になってたくらいだし… >アルケ
- 922 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:05:24 ID:U0LRzHHs
- 売れなきゃやばいんです商法ってまだ通用するの?
と言うかそんなにやばい企業なら尚更前払いにしてもらわないと危なっかしくて取引できないじゃないか
- 923 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:08:06 ID:Sf/JbxJY
- だんだん「自業自得」としか言いようが無くなってきたなw
- 924 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:11:22 ID:hCuaHfWI
- >919
むしろアルケミストだからということで納得できた
Twitter見ているとWiiware出す会社から応援フォローがあったんだが
宣伝もできないのなら成功しないのはどこも同じだよなぁ
- 925 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:11:39 ID:L9Fc4LPE
- ひぐらしで分割商法やったり絵師変えたりしてそっち方面のユーザーからもいい評判聞いたこと無いからなあ。
まあひぐらしはあのまんまじゃちょっと、っていうのも分かるけどw
- 926 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:19:52 ID:qJXNhWas
- あー分かった。任天堂を叩く事で、ゲオタからの評価を回復させるつもりなんだな。
- 927 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:21:30 ID:gbHFZHqk
- 教祖様がディスられた時のこのスレの団結は素晴らしいな
- 928 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:22:11 ID:U0LRzHHs
- 任天堂嫌いなオタばっかりでもないし、尻馬に乗って任天堂たたきたい奴がアルケミストのゲーム買うかと言うと…
- 929 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:23:54 ID:bGMwffjY
- 予想通り・・か
予想できてたのに書き込み忘れてた・・・
- 930 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:26:04 ID:V.S6GzZ2
- こういう発言だけは不思議と額面どうり受け取るんだよな
あのクソ野郎
- 931 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:45:46 ID:kp6T.E62
- アルケ系の中小ギャルゲメーカーはパッケージ販売をやらずに、ほぼware系での販売にする
代わりにねんどろいど同梱の初回限定版ニンテンドウポイントカードをショップで販売する
もちろんポイントカードの絵柄はそのゲームに合わせたもの
店頭プロモ、広告展開もパッケージ商品と同じくらいに力を入れる
こんな感じでやっていけばアルケミストでもやっていけそうだと思うのは馬鹿の考えだからだろうか
- 932 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:53:17 ID:iRXoJG7U
- それいいなと思うけど、そのポイントで他のソフトも買えちゃうのが微妙な所かね
- 933 :名無しさん:2010/10/01(金) 20:53:06 ID:RMErBTok
- いいこと思いついた
アルケミストの主張が実現したら良い結果になるのかシミュレートして遊べる
業界風刺戦略ゲームつくってみればいいんじゃね?
セガガガは俺の魂のゲーム
- 934 :名無しさん:2010/10/01(金) 21:31:18 ID:CHM2mT2Q
- アルケが出すゲームってギャルゲー派からも否定的なんだよな
だって移植するにしてもシステムが微妙だったりするしオリジナルゲームはがっかりゲーばかりだしな・・・
- 935 :名無しさん:2010/10/01(金) 21:32:06 ID:bGMwffjY
- ウィキを支えた無償投稿カルチャーの落日
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101001-00000301-newsweek-int
なんか色々思うところがある記事だな
- 936 :名無しさん:2010/10/01(金) 21:47:43 ID:5jfWqeCk
- DSユーザーとソーシャルゲーム
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100929qa/img/02l.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100929qa/03.html
岩田が数字を出してソーシャルゲーム脅威論をばっさり両断してますよ!
先生、鉄槌を!
- 937 :名無しさん:2010/10/01(金) 21:53:07 ID:lvqz7i2.
- バルド移植で声優全変更とかやったのもアルケだったっけ。
- 938 :名無しさん:2010/10/02(土) 00:13:29 ID:PDRbe2t2
- 先生もサードもDSやWiiでソフトを出すって事は、
任天堂の看板を背負っているって自覚ないんだろうな
言動から単に間借りしているだけって印象受けるわ。
任天堂もそれを自覚しているから、ハードルを相応に上げているんだろうよ。
- 939 :名無しさん:2010/10/02(土) 01:07:59 ID:T.Kpn7eQ
- 詳しい客でなければ任天堂もサードも関係無いだろうしな
「DSのソフト」「Wiiのソフト」と一括りにされてしまうものね
- 940 :名無しさん:2010/10/02(土) 01:28:55 ID:VPPj8ZtY
- よくわからんが、任天堂に限らずファーストがサードに肩入れするとして
アルケ程度の商材じゃ思いっきり後回しになるんじゃないのか
セガやSCEも宣伝肩代わりとかやってたけど、メジャーどころに偏ってたしなあ
MSKKは(どう考えてもあまり売れそうにない)ギルティギア2の開発に思いっきり肩入れしてたらしいが
いかに箱○立ち上げ時とはいえ、やはりあの会社はよく判らん
>>930
はちまと同じで「なんだか知らんが煽れればどうでもいい」という、ゲスな魂胆なんだろうけど
それにしても同業者からのコピペで煽ったところで、ネタ元より客呼べるわけもないのだよな
なにがやりたいんだろ、先生は
- 941 :名無しさん:2010/10/02(土) 01:56:37 ID:0pgJHla.
- >>937
バルドフォースエグゼの事言ってるなら
オリジナルキャストと新キャストの両方からを選べるようになってるから問題ないよ
他のゲームでもこのぐらいやってくれれば良いんだが
- 942 :名無しさん:2010/10/02(土) 02:01:21 ID:OQJWuYXk
- http://getnews.jp/archives/77716
http://www.nicovideo.jp/watch/1284902029
http://twitter.com/alche_info
「うわ、開始早々に事務局怒られた」
「いや〜規模の小さいウチのようなメーカーが目立っちゃうとダメですね」
「文句があるならそれ以上にお客さんが喜ぶことを考えればいいのに」と
「やっぱり尖った企画は叩かれるのねぇ。やっかみの激しい業界だ」
http://twitter.com/alche_info/status/2464897243
↓
最初のドキドキイベント終了!初めて前の方で見ましたが、、、これはイイ(^0^)/
しかも水鉄砲がパワーアップしていて透け度もアップ!次は11時予定〜
http://twitter.com/alche_info/status/24895087893
http://getnews.jp/img/archives/tgs2010img_0121.jpg
思ったより痛い会社だった
「尖った」の意味を勘違いした学生が奇行に走ってるんじゃないんだから
- 943 :名無しさん:2010/10/02(土) 02:10:29 ID:e1bLUXZE
- ここ最近任天堂が少しでも叩かれたらスレの総力をもって反論するのは伝わってきた
- 944 :名無しさん:2010/10/02(土) 02:17:34 ID:cvGH/c7Q
- ここは任天堂信者の巣窟ですよ^^
- 945 :名無しさん:2010/10/02(土) 02:21:54 ID:OQJWuYXk
- まあもうそういうことにしとけばいいんじゃないですか?って言いたくなってくるが
ゲハブログもセンセも大抵アホな理由で任天堂叩きに回るから相対的に擁護っぽくなってしまう罠
でもセンセは任天堂以外も酷いあつかいでそれもこのスレでは指摘してるんだが
- 946 :名無しさん:2010/10/02(土) 02:27:05 ID:D5kIqq4Q
- 馬鹿に馬鹿と言って擁護と言われたらどうしようも無いわなw
- 947 :名無しさん:2010/10/02(土) 02:34:13 ID:UOXPQrMc
- 逆にアルケミのやってることのどこに正当性があるのか説明して欲しいんだが。
- 948 :名無しさん:2010/10/02(土) 02:53:22 ID:VPPj8ZtY
- まぁスレの流れが偏ってる気はするが、
俺は畑違いのPC&ゲーセン出自だからゲハ話は知った事ではないな
>>947
アルケの言い分も、まあ一理くらいはある
しかしEAやアクティとかならいざしらず、よりによってアルケが言い出してもどうしようもない
中小だからって何の免罪符にもならん
>>945
先生はSCE(SCEJ)も基本的に馬鹿にしてるもんな
かといって、SCEAとかは存在無視してる(洋ゲー自体知らない)し
煽ってるだけで何も褒めも貢献もしてない(アフィすら中途半端)のが先生だ
- 949 :名無しさん:2010/10/02(土) 03:00:27 ID:OQJWuYXk
- 上から目線でなんか情けない事言ってるってのがツボだな
- 950 :名無しさん:2010/10/02(土) 03:57:56 ID:4erV.NJY
- おまいらが煽りまくるから先生がアフィを全部なのはにしちゃったじゃないかw
- 951 :名無しさん:2010/10/02(土) 04:24:52 ID:Hs9DPJ.A
- 『なのは』ならなんとか語れる!
とか思ってるんじゃないの?
あのエアコミケ野郎。
- 952 :名無しさん:2010/10/02(土) 06:27:13 ID:FK0bESCM
- 余計なのはのファンから無視されるだけなのになあ。
- 953 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:00:47 ID:dGp/ztgs
- アルケみたいな会社の要求を次々に飲んだ結果が
末期のPS2だったり現在のPSPだったりするんだろうな
- 954 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:14:32 ID:2FvHXhp6
- 無視どころか
先生の存在すら知らないと思うw
- 955 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:18:03 ID:XVJFxcn.
- 今更アルケミストの件見てきたんだが・・・任天堂のハードで売れるのは〜ってのは
大前提として「Wii」のソフトの話なのに、DSと話を混ぜてるのは「わざと」か?
ちなみにアルケミストは「Wiiにソフトはだしてない」結局言葉尻だけとらえて、言いたいこと
書いただけじゃないのかと、それにのっかってゲハブログがどんどこ広める、と・・・
- 956 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:49:18 ID:zzpVUymc
- >カンファレンスやる意味あったの? やらない方がよかったんじゃないの?
>やー。
>どうしたことでしょうか?
>任天堂のスーパー携帯ゲーム機「3DS」が発表されて、業界が大震撼&ゲーマーの皆様は大歓喜・・・・となるはずだったのに、
>発表会を開いたら株価は大幅下落。
>価格の発表で発表前より期待感が低下。
>サードパーティ施策を改善しますと口先宣言してみたら、的確な突っ込みを食らって、
>任天堂の殿様商売っぷりが暴露
(↑ギガジンのアルケミスト社長記事のはてなブックマーク経由のリンク)
>されてしまう。
>おまけに名刺紛失でごめんなさいときた。
(↑はちま記事リンク)
> 3DSの機能を一番上手く使っているのがラブプラスぐらい。
>任天堂タイトルを始めとしてその他のタイトルは話題性を呼ばず、メタルギアは3Dに向いた演出を加えたといっても「焼き直し」だし、
>リッジレィサァァァァは性能を貶めるかのようなグラフィックを見せつけてくれたし・・・・
>サードパーティ各社の絶大なるやる気が伝わってきますね。
>任天堂自身、DSのゲームやN64のゲームの続編やリメイクを前面に押し出して、
> 3DSというハードだから実現する新しい「わくわく感」をまったく提示してくれません。
>「大本命中の大本命ハードが満を持して発表」というムードが一変して、
>妙なガッカリ感が漂っているのはポルナレフ的な不可解さです。
>セルフ・ネガキャンやってるようにしか見えないんですが、気のせいでしょうか?
2010/10/02(土)
引用終了。
脳内百万本ディレクターDAKINIのポルナレフ的な不可解さ
脳内百万本ディレクターDAKINIのセルフ・ネガキャン
- 957 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:53:33 ID:pVNlju3M
- 先生の言い分だと任天堂機じゃなかったら
さぞかしサードは良い仕事するんでしょうなぁ
- 958 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:15:29 ID:aCht7Ehc
- http://www.alchemist-net.co.jp/products/list.php?pl=DS
説得力がないなぁ アルケミスト
- 959 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:18:51 ID:PDRbe2t2
- >955
俺も少し気になったが
3DSでサードと足並みをそろえるって話だから、
3DSではこうしてくれって提案で一応筋は通っていると思う。
- 960 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:21:17 ID:2FvHXhp6
- 先生視点では的確な突っ込みなのか、アレ…w
- 961 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:23:34 ID:H75PzNjQ
- まさか名刺紛失の事まで記事にするとは思わなかったわ。
それもはちま経由で。
坊主憎けりゃ〜、をここまで体現してくれると逆に清々しいなw
- 962 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:29:36 ID:JdVPZp1w
- >>956
簡潔にまとめると、サード各社が3DSに注力している事が悔しくて仕方ないと言うことですね。
- 963 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:56:12 ID:JdVPZp1w
- つーか
>リッジレィサァァァァは性能を貶めるかのようなグラフィックを見せつけてくれたし・・・・
3DSの場合、実機で見たときどうなるかと言うのが重要だと言うことがわかっていないのだろうかw
- 964 :名無しさん:2010/10/02(土) 09:04:24 ID:OQJWuYXk
- >>955
ゲハブログ経由だから素で知らない可能性もあるし、ゲハでも意図的にか素でか知らないけどWiiと絡めて叩く人が多いな
>>956
どうしてそんな発想になるのかしらないけど、カンファレンス開かなくても結局来年2月発売とかの情報はいつかは発表しなきゃダメでしょ
で、延期の時点で今期の売り上げは下方修正せざるを得ない事もそれによって株価が下がる事も容易に予想できる
株価に影響が出そうな情報は発表しなけりゃ株価下がらない!ってそういう発想の方がよっぽど危ない
ネガティブな面もある情報を隠したって何の解決にもならないだろと。素直に今のうちにごめんなさいしとけと
的確な突っ込み(笑)といい、社会人さえ前に人として大丈夫か?
そして結局ゲームの内容には触れないでどっかの貶し文句をそのまま持ってきたようなものばかり
今までWiiDSで新規で宣伝してもスルーするような人達が数的に既存ブランドの方が多かったからといって、いきなり新規IPしか興味が無いって態度を取られても「ああ、今回はそういう方向で叩くのね」って邪推しか出来ない
ARゲームとか潜水艦ゲームとか、あるいは既存ブランドタイトルでも3Dでどう変わるのかそこに注目した形跡すらないんだから
- 965 :名無しさん:2010/10/02(土) 09:25:26 ID:zzpVUymc
- またひとしきり先生の粗雑な文章がフルボッコになった後、
「信者がくやしくてDAKINIを叩いてる」とかひとことだけつぶやく人が後から今日も来たりしてw
- 966 :名無しさん:2010/10/02(土) 09:41:28 ID:ZTkgWYJs
- DAKINIが叩かれるのは単に
DAKINIだからなんだけど
何もわかってないのなw
- 967 :名無しさん:2010/10/02(土) 09:50:11 ID:JdVPZp1w
- それから
> 3DSの機能を一番上手く使っているのがラブプラスぐらい。
ラブプラスはデモムービーしかなかったのだが。
あのデモムービーが一番3DSの機能説明をうまくやってると言う評価はあるけどなw
- 968 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:04:17 ID:lRvPk0M2
- コナミは昔から搭載されてる機能をてんこ盛りにしたソフト出して「実験」する傾向がありましてですね
- 969 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:08:30 ID:VjPa/UIA
- ところでファミリーシューティングを立体3DにするとどうなるのかDAKINI先生に聞きたいですね
- 970 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:10:39 ID:s0DumDd2
- >>965
毎日レッテル貼りしに来てるけど、あんなんで精神が安定するのかね
正直、不思議でしょーがない
>>968
ゴエモンで2Mカートリッジ採用とかしてたなあ…
- 971 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:14:38 ID:e1bLUXZE
- >959
このスレの住人くらいに足並み揃えればいいのにな
- 972 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:18:41 ID:VPPj8ZtY
- MSXの奇跡といい、コナミは場末部署ほど暴走するからなー
(で、本格的に力入れると空回りする)
ランブルローズ組が紆余曲折の末にラブプラスに行ったというのは理解できなかったが
技術のポトラッチぶりと声優のチョイス見たら納得するほかなかったぜ
- 973 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:18:43 ID:zzpVUymc
- ID:e1bLUXZE
あ、もう予想通り来たw
>>970
こんな意味不明なレッテル貼りで満足できるっぽいね。安い精神安定剤だな、と思う。
- 974 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:23:19 ID:FK0bESCM
- >>970
精神が安定しないから毎日来るのですよ。
それにしては少ない?
まあ忙しいときには有り余るように思える時間も、なにもしないとやけに早く進むもの。
つまり思考も行動も緩慢になるんですね。
- 975 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:24:25 ID:DGn0rBek
- まあ、センセもこのスレにとっては精神安定剤といえなくもない
もっと更新して楽しませてくれよ
- 976 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:28:33 ID:qeMppTvI
- まー、先生が3DSを褒めたら俺はいろんな意味でガッカリするw
- 977 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:31:39 ID:e1bLUXZE
- >>973
レッテル貼り乙
- 978 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:36:27 ID:AcW5eziU
- >>956
先生の粘着ネタがまた出来た感じだ。>任天堂の株価下落
- 979 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:52:34 ID:vqjhzUNw
- >>948
しかしSCEについては、わざわざ先生が言わずとも皆がダメだと思う部分しか叩いてない。
もう少し先生ならではのSCE批判が聞いてみたいもんだ。
- 980 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:10:11 ID:s.O2/hAE
- これは先生ならではになるかな
264 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 01:55:11 ID:ff.e0tcM
>>Tさん
>>この時期に突然発表したのはMH3rd+PSPに対する牽制でしょうね。
>それは無いでしょうね。
>そういう見方をする人は業界には皆無というレベル。
>国内『モンハン』ごときのために、北米でのXLの勢いを殺す発表をするのはありえません。
>ソニー信者の妄想に等しい話かと。
>PSPは国内的には存在感はありますが、海外市場でみればDSと比べてゴミですから。
>任天堂もサードもSCE自身もゴミという認識は持っているでしょう。
ゲハですら、PSPをゴミだなんて言ってる奴はいねーぞ…。
- 981 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:11:45 ID:e1bLUXZE
- このスレだったら名刺紛失すら擁護しそう
- 982 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:12:15 ID:vqjhzUNw
- >>980
あー、一応こんな記事も書いてたんだ。記憶になかった。
…って、思いっきりブーメランじゃないかいw
- 983 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:19:15 ID:zzpVUymc
- さてそろそろ、次スレの季節ですけど、どうしますかね?
ゲハに移る、避難所も立てて共存するとしたらゲハスレは次は89スレ目らしいです。
ちなみにスレタイ候補は今のところはこんなもの。
選ぶのには困らないかなぁ。
脳内百万本ディレクターDAKINは「自称コアゲーマー(笑」
脳内百万本ディレクターDAKINの吹きだまり的な領域
脳内百万本ディレクターDAKINIがプレイもせずに批判
脳内百万本ディレクターDAKINIの廃棄物集積場
脳内百万本ディレクターDAKINIの口先外交はすぐバレるよね
脳内百万本ディレクターDAKINIのポルナレフ的な不可解さ
脳内百万本ディレクターDAKINIのセルフ・ネガキャン
- 984 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:21:33 ID:OQJWuYXk
- 自分で書いた事の整合性や矛盾も気にしてないな
あの時は項考えていたがいまは違う、という話でもないし
- 985 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:22:07 ID:vqjhzUNw
- >>983
ゲハに立てて避難所も継続、一応メインはあっち、って感じで良いんじゃ?
ゲハの方は規制で書き込めないので、こっちの消滅は困る
脳内百万本ディレクターDAKINの株価は大幅下落
とか思いついたけど、下落する余地が無いから没だな。
- 986 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:26:32 ID:zzpVUymc
- >>985
んじゃ、とりあえずゲハにスレ立てトライしてみます。
- 987 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:32:08 ID:zzpVUymc
- 無念…ホストでゲハにスレ立てが無理でしたorz
テンプレだけ置いておきます。
ちなみに避難所と本スレでは微妙にテンプレが異なっているみたいです。本スレのテンプレは
http://www.unkar.org/read/yutori.2ch.net/ghard/1276314848
みたいな感じらしいです。
テンプレ
このスレは89スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/
前スレ(88)(Dat落ち)
脳内百万本ディレクターDAKINIの面白いとかどうでもいい
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1276314848/
避難所
脳内百万本ディレクターDAKINIが現実見たら? 05
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1284219248/
由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html
※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/
原則、次スレは>>950が立てること。
無理ならその旨を伝えてください。
- 988 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:35:38 ID:BO.OsH9k
- ならこっちの新スレのタイトルは
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 06
でいいんじゃないかな。
- 989 :名無しさん:2010/10/02(土) 12:00:45 ID:e1bLUXZE
- ゲハに戻るのか
ゲハ大好きで任豚のおまえらにはお似合いな場所に
- 990 :名無しさん:2010/10/02(土) 12:21:04 ID:PcJ9yVfc
- >>985
何を言ってるんだ!
今まで散々どん底だどん底だと言われ続けてても実は上げ底で更に下があるを繰り返していたじゃないか!
先生の本気をなめたらあかん
- 991 :名無しさん:2010/10/02(土) 12:34:12 ID:e1bLUXZE
- http://www.4gamer.net/games/107/G010761/20100929011/SS/021.jpg
- 992 :名無しさん:2010/10/02(土) 12:35:52 ID:ZTkgWYJs
- センセイとおぼしき人物がゲハで
このスレのURLを貼り付けてたけど何がしたかったんだろう
- 993 :名無しさん:2010/10/02(土) 12:36:58 ID:9THaihgc
- 豚呼ばわりするお仕事って時給いくらなんだろw
- 994 :名無しさん:2010/10/02(土) 12:38:37 ID:pVNlju3M
- そろそろまた管理人さんに通報かね
- 995 :名無しさん:2010/10/02(土) 13:15:18 ID:pkfaifMY
- ID:e1bLUXZEはサード○殺王スレの人間っぽいんだよなあ。
俺はあのスレにDAKINIも潜んでると思ってる。
- 996 :名無しさん:2010/10/02(土) 13:28:59 ID:ipODtBpo
- このままでは沈む。避難所だけとりあえず立てるべきか
- 997 :名無しさん:2010/10/02(土) 13:32:42 ID:pVNlju3M
- お願いします
- 998 :名無しさん:2010/10/02(土) 13:33:11 ID:ipODtBpo
- 了解、立ててきます。
- 999 :名無しさん:2010/10/02(土) 13:36:19 ID:ipODtBpo
- したらばでスレ立てるのは初めてだったけれど、これで行けたかな?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1285994078/
- 1000 :名無しさん:2010/10/02(土) 13:40:15 ID:.ch5q9PU
- 乙埋め
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■