[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
シルフェイドの格ゲーを妄想するスレ
1
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/04/25(火) 17:41:22 ID:pfReP102
キャラと登場した場合の能力とか必殺技とか。
※シルエットノートも可
2
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/04/25(火) 17:48:56 ID:pfReP102
【名前】
エシュター
【能力】
標準的
【必殺技】
女子トイレ駆け込み(突進技)、女装(敵の動きが一定時間遅くなる)、見切り(攻撃完全回避)
【備考】
主人公なので偏りのない平均的な能力。
通常攻撃は木刀で行うが必殺技は暴走気味。
3
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/04/30(日) 14:50:05 ID:yWY2m7B6
【名前】
ゴンベエ(ナナシ)
【能力】
トーテムにより異なる
【必殺技】
トーテムチェンジ(能力が変化する)
クロウ→直接攻撃力増加
フェザー→移動スピードがやや速くなる
スケイル→間接攻撃力増加
バカ服装備(一定時間グラフィックが変化し、攻撃力が増加。ただし、防御力低下)
【備考】
トーテムによるスタイル変更で相手を翻弄するタイプ。
4
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/01(月) 17:15:59 ID:7n/l/WPs
【名前】
エルニード
【能力】
攻撃力が高い、動きが遅い
【必殺技】
サンドイッチセット(親指を突き出して相手を突く、大ダメージ)
日替わりセット(自ら日替わりメニューとなり一定時間無敵、低確率で失敗)
ミラクルセット(サイコロを振り、大きい目が出るほど体力回復)
【備考】
攻撃力が高いが他は普通程度。動きが遅くて攻撃を喰らい易いが
打たれ強い訳ではないので必殺技の無敵や回復を活用するべき。
5
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/02(火) 17:28:01 ID:XHJfdUbU
【名前】
シーナ
【能力】
移動速度が速い、それ以外は低め
【必殺技】
スベヌメール粉末(スベヌメール粉末を相手の手に振りかけ、攻撃速度を低下させる)
写真記憶(相手の行動をコピー)
ゲロ(相手の能力を大幅ダウンさせる)
【備考】
能力は低いが、強力な必殺技で十分にカバーできる。
上級者向け。
6
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/02(火) 18:15:33 ID:8FBV4Z.A
【名前】
アルバート(見聞録)
【能力】
近距離攻撃が弱い、遠距離攻撃が強い
【必殺技】
銃(遠距離攻撃、大ダメージ)
黒い手帳(手帳をその場に落とす、落ちた手帳に近づいた敵の動きを止める)
死ぬなエシュター(一定時間テスト用紙に殴り書き、書き終えると同時に攻撃力上昇。
戦闘終了まで攻撃力は上昇したままだが書いている間は隙だらけなので注意)
【備考】
近距離攻撃の木刀は振りが遅い上に攻撃力も低いが、遠距離からの弓での攻撃が強い。
相手がエシュターの場合、攻撃力が普段よりわずかに高い状態でスタートする。
7
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/03(水) 08:59:09 ID:9JUnSJOg
【名前】
フォーゼル
【能力】
攻撃力以外の全てが高い。特にスピードは全キャラ中トップクラス
【必殺技】
魔法の短剣(どこにいても確実に命中するが、威力は低い)
変装(変装して相手の動きを鈍らせる)
【備考】
能力は非常に高いが、決め手となる強力な必殺技がないのが欠点
フォーゼルの持ってる短剣って魔法の短剣でいいんだよね?
シク4で全く避けれなかったし
8
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/03(水) 13:25:02 ID:jTFmWxI.
戦闘システムについて妄想
○Willシステム
Willゲージ(いわゆるスタミナゲージ)が存在。
攻撃したり敵の攻撃を受け止める度にWillが減少。
強力な技ほど使うのにも受け止めるのにもWillを大きく消費する。
Willが足りないと攻撃もガードも出来ない。
Willは時間と共に自動で回復する。
回復速度や最大値はキャラによって差がある。
ちなみにWill不足はあまり起こらない仕様。
大技を連発、敵の攻撃への対処をガードのみに頼るなどの使い方をしない限り不足しない。
9
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/04(木) 15:44:50 ID:Pz0w3M.s
【名前】
スケイル
【能力】
攻撃力、防御力がやや低い
【必殺技】
雷光(広範囲に攻撃、威力は低めだが当てやすい)
封印(一定時間相手の必殺技を封印し、フォースに対する抵抗を0にする)
増幅(雷光の威力を一度だけ上昇させる)
【備考】
封印→増幅→雷光はかなり強力。
必殺技に頼った戦いになるのでWill切れには注意。
10
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/04(木) 20:32:34 ID:BBRLf5Zs
【名前】
教頭
【能力】
攻撃力、防御力が非常に強い。他の能力も高め。
【必殺技】
竜王の舞(Willが切れるまで前進しながら木刀を高速で振り続ける、喰らうと脱出不可)
ゴミ箱詰め(相手をゴミ箱に詰め数秒間動けなくする。その間殴り放題)
お弁当作り過ぎちゃったの〜(弁当を持って突進、当たった相手は一定時間攻撃力が落ちる)
【備考】
いわゆるCPU専用キャラ。かなり強い。
Willの最大値は高いが通常攻撃ですら大きく消耗するので切れやすい。
11
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/06(土) 21:07:34 ID:W6tvm7bE
【名前】
ガゼル
【能力】
スピードが高い。攻撃防御はかなり低め
【必殺技】
フェイント1(通常攻撃とほぼ変わらない攻撃を出す、ダメージは無くガードで受け止められると相手のWill減少)
フェイント2(通常攻撃とほぼ変わらない攻撃を出す、ダメージは無く当たると一瞬相手が怯む。連携可能)
強打(とても隙のある溜め攻撃、ボタンを押し続けると溜めた分ダメージ上昇ガード不能。)
ポロリはいらーん!!(昇○拳みたいな対空技。フェイント2と繋がる)
【備考】
近接攻撃しか搭載されてない純正格闘タイプ。
2種類のフェイントと手数でひたすらボコるのがセオリー。
射程が恐ろしく低いのでアルバートやスケイル相手だと泣けるキャラ。
12
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/07(日) 10:36:08 ID:uzIMLB1.
【名前】
校長
【能力】
全てが低い
【必殺技】
校長フラッシュ(一定時間の間、敵の攻撃が低確率で失敗するようになる)
校長スピンアタック(回転しながら体当たり、技終了後の隙が大きい)
魔導回路バリアー(魔導工学教師が出現、攻撃を一度だけ完璧に防いでくれる)
物理教師カウンター(物理教師が校長の目の前に出現、攻撃を一度だけ跳ね返す。成功率50%)
物理教師サンダー(物理教師が出現し、雷を飛ばす。雷を飛ばすまでの間に物理教師が攻撃を喰らうと発動されない)
【備考】
他の教師を召還して戦う個性的なキャラ。
全ての能力が低いが多彩な必殺技を使える。
13
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/08(月) 16:01:33 ID:BjVxvpr6
【名前】
フォックス
【能力】
攻撃力と素早さが平均以上
【必殺技(下記+攻撃ボタン)】
←↓[左下] 気合い溜め(一定時間攻撃力増加)
↓→ 射撃(通常の直線攻撃)
↓← 威嚇射撃(上記のフェイント)
→↓[右下] 対空射撃(上空に向かって射撃)
↓→↓→ 連続射撃(強力な射撃を3発繰り出す高範囲中ダメージ技)
↓←↓← 迎撃射撃(発動時の距離が零距離の場合、防御無視で発動するカウンター技)
←↓→←↓→グレネード(懐から手榴弾を出して投げる小範囲大ダメージ技)
↓↓ フォックスアイ(一定時間全ての技のコンボ補正値が0になる)
→↓← 脱衣(服を脱いで攻撃力・素早さ増加、防御力低下。同コマンドで戻る)
【備考】
フォックスアイからの連続攻撃が主となるキャラ。
コンボ入力さえ上手ければ強いので、中級者〜 向き。
普通の格闘系の技を使わせても似合うのは気のせいか。
スト系やGG系ぽくてスマソ
14
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/08(月) 22:22:57 ID:ZIlPoPdo
戦闘システム妄想
○トーテム持ちは一定ダメージを時間回復する。
○エシュターは時間経過に比例して強くなる&瀕死になるとステータスアップ
って原作重視するとトーテム持ってない人がすっごい不利だorz
何か別のシステムでバランス取れたら良いのだが。
15
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/09(火) 07:39:57 ID:hgWLf1qs
格ゲーなら少しづつなら体力回復なんて気にならなくね?
もちろんガードするとWillが減る仕様で
16
:
見聞録シク6公開@名無し
:2006/05/14(日) 11:31:57 ID:vAlmn8os
【名前】
サリム
【能力】
接近攻撃が鈍い、防御力がわずかに高い
【必殺技】
火炎(炎を広範囲に飛ばす、ダメージ高め)
炎嵐(火炎のパワーアップ版、範囲と威力がアップしている)
【備考】
「火炎」や「炎嵐」は強力だが、Will消費が多め。
直接攻撃は振りが遅くあまり当たらない。
Willが貯まるまで逃げに徹し、「火炎」または「炎嵐」で一気に攻めたい。
戦略が読まれやすいのも難点。
17
:
がんばれ春子!@名無し
:2006/05/20(土) 09:44:03 ID:5IIP760s
【名前】
エージス
【能力】
平均以上の能力、移動スピードも速い
【必殺技】
剛力(攻撃力を一定時間上げる)
治癒(体力を少し回復)
受身(コマンド入力直後の一瞬だけ有効。ダメージを半分にする)
【備考】
「剛力」で攻撃力を上げてダメージは「治癒」で回復。
一見非常に強そうに見えるがWillの最大値が低い上に、消費も激しいので実はそうでもない。
「受身」はガードに比べて効果は薄いが、Willをほとんど消費しない上にスキがないのでかなり強力。
上級者向け。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板