[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★☆不具合・質問相談専用☆★
1
:
らんでぃ★
:2008/03/06(木) 18:47:26 ID:???
JBBSの不具合や質問等はこちらでお願いします
≪このスレッドでのルール≫
○このスレッドを一通り目を通して下さい
○
>>2
以降のテンプレートを使用して下さい(不使用の場合はスルーします)
○質問する場合は、ご自分検索してからにして下さい
○「初心者」厳禁(初心者を理由にしないで下さい)
○『教えてクン』禁止(〜して下さい、〜はどうするのですか?だけの質問は禁止です)
以上の事が守られていない書き込みはスルーします
目に余る場合は、書き込み禁止とさせていただきます
44
:
らんでぃ★
:2008/05/03(土) 07:13:15 ID:???
>>42
まず、現在は下記の用な配置になってます
(□←文字リンク、■←バナー)
□
■■■
つまり、左端の2行目のバナーにあわせて文字リンク設定されています
そこで、
<TABLE
style="BORDER-RIGHT: #ff0000 1px solid; BORDER-TOP: #ff0000 1px solid; BACKGROUND: #ffe79b; MARGIN-BOTTOM: 15px; BORDER-LEFT: #ff0000 1px solid; BORDER-BOTTOM: #ff0000 1px solid"
cellSpacing=0 cellPadding=10 width="90%" align=center border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD><SMALL><A href="/bbs/read.cgi/comic/3016/1194711291/l50"
target=_blank>1:</A><A href="#1">オレンジレンジさんのブログ(28)</A>
ここの<TD>を<TD colspan="3">として下さい
あと、
(全部で14個のスレッドがあります。)</SPAN></DIV></TD></TR></FORM>
ここの部分の</FORM>は要りません
(影響は無いと思いますが、無駄なタグです)
そして、
<IMG alt=柴田淳のページへ行きます
src="
http://www.k5.dion.ne.jp/~i8823136/banOfficial.jpg"
TD < height?16?
width?16?> </A>
ここの部分も修正しましょう
45
:
らんでぃ★
:2008/05/03(土) 07:21:04 ID:???
>>43
タグは禁止にしていませんよ
先日から気になっていたのですが、画像のサイズはどのように指定されてますか?
height?16? width?16?
↑このように無駄な指定がされてます
これも無い方が良いです
指定する時は正確に指定しましょう
46
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2008/05/05(月) 00:33:32 ID:v7lc8NCM
指導の通りにしました。それと、バナーを1個ずつTDで区切っていたのを
なくしたら、きれいに整列しました。
ありがとうございます。
欲を言えば、リンクとバナーの隙間を減らしたいのですがムリでしょうか?
あと、らんでぃさんの教えて下さるタグの記述は、ぼくの持っているHTMLの書籍には
紹介されていない記述ですが、こういう指定方法はCSSって言うのですか?
カスケード・スタイル・シートっていう書籍もあった方がいいのでしょうか?
47
:
らんでぃ★
:2008/05/05(月) 07:10:46 ID:???
>>46
<DIV style="MARGIN: 0px 0px 20px"><SPAN
style="FONT-SIZE: 12px; COLOR: #ff0000">(全部で14個のスレッドがあります。)</SPAN></DIV>
この部分の
MARGIN: 0px 0px 20pxをMARGIN: 0px 0px 0pxにしてみて下さい
今回の修正部分はCSSになってますが、基本的にHTMLのタグで何とかしてます
本も大切ですが、Webには情報がたくさんあります
http://www.htmq.com/
http://kunii.vis.ne.jp/htmlhelp/htm100.html
などが参考になると思います
48
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2008/05/17(土) 21:32:09 ID:???
【質問内容】 投稿日の二重表示エラーを解消したい。
【掲示板URL】
http://jbbs.livedoor.jp/comic/4225/
【使用ブラウザ】 firefox、IE6
【経緯】 NEW!表示をさせようとして、こちらのスクリプトをいただきました。
【内容】 投稿日時表示が二重表示になってしまいました。
【検索経緯】 この場合は、どこでどう検索するのか分からなかったです
すみません。下のスクリプトは変ですか?
<LOOPBLOCK>
<dt><bgcolor="#87CEEB"><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO">$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO</a> 名前:<font color="#0000FF">$JBBS_CUSTOM_LOOP_LINKNAME</font>投稿日:$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME :<script>WhatIsNew("$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME");</script>ID:$JBBS_CUSTOM_LOOP_ID<br><br>
<dd>$JBBS_CUSTOM_LOOP_MESSAGE<br>
</LOOPBLOCK>
49
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2008/05/17(土) 21:33:45 ID:MIYYZK7A
上げます
50
:
らんでぃ★
:2008/05/18(日) 06:04:59 ID:???
>>48
投稿日:$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME :<script>WhatIsNew("$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME");</script>
これを
投稿日:<script>WhatIsNew("$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME");</script><noscript>$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME</noscript>
として下さい
最初の「$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME」が余分です
51
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2008/05/18(日) 23:25:14 ID:qAaQn5i6
そうしてしまうと曜日の表示がなくなってしまうのですが、
何か良い手だてがありますか?
こっちの記述が良くないような気がするのですが↓
<noscript>$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME</noscript>
52
:
らんでぃ★
:2008/05/19(月) 04:47:46 ID:???
>>51
<noscript>$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME</noscript>
↑はJavaScriptが有効でないブラウザで見た場合の処理の命令です
これを記述しないとスクリプトが有効でないブラウザで見た場合
なにも表示されません
今回の結果は、NEW!スクリプトに曜日を表示させる命令が記述されていない事が原因です
つまり、NEW!スクリプトを使用して曜日の表示させたい場合は
自分でスクリプトの修正が必要になります
53
:
らんでぃ★
:2008/05/19(月) 04:54:35 ID:???
>>51
補足です
ブラウザのJavaScriptを無効にして見て下さい
修正していないのに曜日が表示されますよ
これで原因はNEW!スクリプトであると言う事が実感されると思います
54
:
はやぶさいさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2008/05/19(月) 22:48:22 ID:6ruu29AE
これではダメですか?
<script type="text/javascript" charset="Shift_JIS">
<!--
newword = ' <b><font color="#ff0000">new!</font></b>';
function WhatIsNew(date){
if (date.match(/\//)) {
postarray = date.split("/");
year = postarray[0]; month = postarray[1];
dayarray = postarray[2].split("(");
day = dayarray[0];
temparray = dayarray[1].split(")");
timearray = temparray[1].split(":");
hour = timearray[0]; minute = timearray[1];
postdate = new Date("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
nowdate = new Date();
document.write("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
if(postdate.getTime() > nowdate.getTime() - 24 * 3600 * 1000){ document.write(newword); }
}
}
55
:
らんでぃ★
:2008/05/20(火) 05:37:38 ID:???
>>54
ダメと言われればダメです
どこにも曜日を表示させる命令がありません
当方もJavaScriptは得意では無いので即座に回答例が出なくてすいません
56
:
はやぶさいさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2008/05/20(火) 23:57:10 ID:WPsK8Tts0
いえ、ありがとうございます。
まぁ、曜日は重要でないから、最初のアドバイスの通りにします。
57
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/01/18(日) 07:04:12 ID:NH1cVYWQ0
質問をさせてください。
らんでぃさんが分からなければムリはしないです。
質問テンプレート
【掲示板URL】
http://jbbs.livedoor.jp/school/15161/
【使用ブラウザ】 firefox 3.0.5
【検索経緯】 この掲示板の宣伝専用スレにQさんが貼っているURL
http://jbbs.livedoor.jp/school/17842/
を、ソースの表示で調べましたが、スクリプトの範囲を
絞り込むのが精一杯で、それ以上は調べていないです。
【質問内容】 Qさんの掲示板みたいに投稿する欄の左にアイコンを設置したい。
以下のスクリプトを原文通り、カスタムフッダーに追加すれば
(正しい位置にそのまま貼る)良いのでしょうか?
<tr><td><input type=submit value="書き込む" name="submit"></td>
<td> 名前:
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.write("<INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=15 VALUE=\"");
document.write(Name, "\">");
// -->
</SCRIPT>
<NOSCRIPT>
<INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=20>
</NOSCRIPT>
<br>
メール欄<font size="1">(ICONPASS)</font>:
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.write("<INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=15 VALUE=\"");
document.write(Mail, "\">");
// -->
</SCRIPT>
<NOSCRIPT>
<INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=15>
</NOSCRIPT>
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<img src="
http://hayabusa-isamu.cocolog-nifty.com/miku.gif"
alt="初音 ミク">
</td>
<td>
<textarea rows="5" cols="50" wrap="OFF" name="MESSAGE"></textarea>
<input type="hidden" name="DIR" value="school"><input type="hidden" name="BBS" value="17842"><input type="hidden" name="KEY" value="1226112871"><input type="hidden" name="TIME" value="1232171666"></form>
</td>
</tr>
58
:
らんでぃ★
:2009/01/18(日) 08:10:07 ID:???0
>>57
記述されたままだとアイコンを選択する部分の記述がないので無理です
これは、みみずさんの『文字色選択スクリプト』と同じ作業をしなければなりません
再度チャレンジしてみますか?
59
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/01/19(月) 00:48:03 ID:NH1cVYWQ0
うーん。
しばらく考えさせてください。
文字色スクリプトでノイローゼになりかけたから怖いので。
60
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/01/19(月) 01:13:02 ID:NH1cVYWQ0
よく考えました。
あの、アイコンを選ぶ機能を付加させるのではなくて、
レスを書き込むboxの左側に固定表示させたいのですが、
それでもジャバスクリプトが必要なのでしょうか?
>>57
のスクリプトで固定アイコンを定位置に表示したいだけなのですが。
ダメでしょうか?
61
:
らんでぃ★
:2009/01/19(月) 17:58:31 ID:???0
>>60
余分な記述がありますが、大丈夫ですよ
書き込みボタンの記述を現在のモノに直せばOKです
62
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/01/19(月) 23:40:39 ID:NH1cVYWQ0
ありがとうございます。( ^_^)/
63
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/01/20(火) 00:53:44 ID:NH1cVYWQ0
(ρ.-)。。。。。
カスタムスレッドに貼りましたが「エラー」と表示されて反映できなくなりました。
何か欠けているのでしょうか。
ネタ元の掲示板に行ったらカスタマイズされていて、スクリプトが
書き換えられていました。
64
:
らんでぃ★
:2009/01/20(火) 18:20:32 ID:???0
>>63
エラーとは…
どうも変な所を変更したようですね
こんな感じでどうでしょう?
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=0 border=0 hspace="0" vspace="0">
<TBODY>
<TR vAlign=top>
<td><img src="
http://hayabusa-isamu.cocolog-nifty.com/miku.gif"
alt="初音 ミク"></td>
<TD>
<FORM name=fcs action=/bbs/write.cgi/school/15161/1179466300/ method=post>
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=0 border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD><INPUT type=submit value=書き込む name=submit></TD>
<TD>名前: <INPUT value=らんでぃ name=NAME size?='19"'> E-mail<FONT
size=1>(省略可)</FONT>: <INPUT size=19 value=#4218 name=MAIL></TD></TR></TBODY></TABLE>
<TEXTAREA name=MESSAGE rows=5 wrap=off cols=70></TEXTAREA>
<INPUT type=hidden value=school name=DIR> <INPUT type=hidden value=15161
name=BBS> <INPUT type=hidden value=1179466300 name=KEY> <INPUT type=hidden
value=1232128010 name=TIME> </FORM><B><FONT size=3><A
href="/bbs/read.cgi/school/15161/1179466300/">全部読む</A> <A
href="/bbs/read.cgi/school/15161/1179466300/l50">最新50</A> <A
href="/bbs/read.cgi/school/15161/1179466300/-100">1-100</A> <A
href="/bbs/notice_mail.cgi/school/15161/1179466300/">メール受信</A> <A
href="#top">掲示板トップ</A> <A href="./">リロード</A></FONT></B></TD></TR>
</TBODY></TABLE>
65
:
名無しさん?
:2009/01/21(水) 05:48:26 ID:NH1cVYWQ0
いつも、すみません。
試してみましたが、やっぱりエラーになりました。
「★カスタムスレッド構文エラーです!
カスタムスレッドを設定していない場合でも、
空白や改行が設定されている場合は
カスタムスレッドとみなされますのでご確認下さい。(0)」
だそうです。
混乱中です。スクリプトを印刷して検証してみます。
それでも、分からなかったら、具体的に核心を調べてから、また来ます。すみません。
66
:
らんでぃ★
:2009/01/21(水) 18:01:00 ID:???0
>>65
答えは出ていますよ
修正したどこかに、無駄な空白か改行があるようです
正常に動くHTMLに
<td><img src="
http://hayabusa-isamu.cocolog-nifty.com/miku.gif"
alt="初音 ミク"></td>
を追加してください
もしこれでも動かないのであれば、カスタムスレッドを正確にコピペして教えてください
67
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/01/25(日) 02:17:42 ID:NH1cVYWQ0
印刷して調べましたが『無駄な空白か改行』というのは、
印刷ではわかりませんでした。
「しゅごキャラ!掲示板」を見に行きましたら、さらに一段と改造してあり、
ものすごく広告とか宣伝があり、
ソースの表示が全く書き換えられているので、「参考」になるものがなく
途方に暮れています。
<td><img src="
http://hayabusa-isamu.cocolog-nifty.com/miku.gif"
alt="初音 ミク"></td>
の記述は、最初から入れているので追加の必要はなく、
『勝手なスペースか改行をしてしまった』というのが、記憶になくて
すみませんが、もうしばらく考えさせて下さい。
余談ですが、掲示板は無理ですが、ホームページは、お金を払えば
作成のお手伝いをしてくれる支援組織があるのを知りましたが、
作成補助なのに1時間のアシストが4,000円でした。
これって、高いのでしょうか?
ホームページの規模にもよりますが、骨格だけでも5時間分は頂く事になります
と、言われました。
らんでぃさんは、どう思われますか?
68
:
らんでぃ★
:2009/01/25(日) 03:06:23 ID:???0
>>67
一番簡単なのは、ソースをエディタにコピペすればOKです
『勝手なスペースか改行をしてしまった』というのはJBBSのCGIの処理の問題なので
見た目では分かりません
例えば
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=0 border=0 hspace="0" vspace="0">
<TBODY>
<TR vAlign=top>
というスクリプトも
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=0 border=0 hspace="0" vspace="0"><TBODY><TR vAlign=top>
としなければNGですと判断されてしまうと、見た目では分かりません
確かにお金を出せばHPを作って貰えます
でも一時間ってなんでしょう?
当方が請負っていた時は、作業量に合わせてでしたよ
時間なんて掛けるつもりなら底無しに掛けられますからね
69
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/01/26(月) 04:13:59 ID:NH1cVYWQ0
初音ミクのアイコンは、どうしてテキストボックスの上になるのでしょうか?
<DL><DT><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO">$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO</a> なまえ: <b>$JBBS_CUSTOM_LOOP_LINKNAME</b> 投稿日:$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME ID:$JBBS_CUSTOM_LOOP_ID<dd>$JBBS_CUSTOM_LOOP_MESSAGE</DL>
</LOOPBLOCK>
<tr><td colspan="2" bgcolor="#98fb98"><td><img src="
http://hayabusa-isamu.cocolog-nifty.com/miku.gif"
alt="初音 ミク"></td>
<form name="fcs" method=POST action="/bbs/write.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/">
<table border="0" cellspacing="5" cellpaddig="0">
<tr><td><input type="submit" value="書きこむ" name="submit"></td><td><span style="font-size:14px"><b>なまえ</b>:</span><INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=19 style="font-size: 14px;"> </td><td><span style="font-size:14px;"><b>めぇる</b><span style="font-size:12px">(省略OK)</span>:</span><INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=25 style="font-size:14px"></td></tr>
<tr><td colspan="3">
<textarea rows=8 cols=110 name=MESSAGE style="font-size: 12px"></textarea>
$JBBS_CUSTOM_HIDDEN</td></tr>
<tr>
<td colspan="3"><small><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/">全部見る</a> <a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">最新50</a> <a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/-50">50まで</a> <a href="#top">掲示板トップ</a></small></td>
</tr>
</table></td></tr></form>
</table>
</td></tr></table>
</div><br>
70
:
らんでぃ★
:2009/01/26(月) 18:33:21 ID:???0
>>69
名前の行とテキストエリア、全部読む〜が行割されています
現在は、簡単に書くと
<table>
<tr>
<td>名前</td>
<td>メール</td>
<td>ボタン</td>
</tr>
<tr>
<td colspan="3"></td>
</tr>
<tr>
<td colspan="3"></td>
</tr>
</table>
こんな感じなので、これを
<table>
<tr>
<td rowspan="3">ここにGIF</td>
<td>名前</td>
<td>メール</td>
<td>ボタン</td>
</tr>
<tr>
<td colspan="3"></td>
</tr>
<tr>
<td colspan="3"></td>
</tr>
</table>
のような感じにするとOKです
71
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/01/28(水) 03:45:20 ID:NH1cVYWQ0
らんでぃさん、基礎的なことを質問していいですか?
「行割」の意味が調べてもわからないので、説明願えますか?
ほんとうに、すみません。
自分のおろかさ加減に涙目になっています。(ρ.-)。。。。。
72
:
らんでぃ★
:2009/01/28(水) 04:06:50 ID:???0
>>71
TRで区切られているという事です
>>69
の記述だと表示させたい場所(TABLE)の外に記述されているので
上に出てしまいます
そのため、TABLE内に記述するのですが3行で区切られているので
画像を表示させるためには工夫が必要という事です
73
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/01/28(水) 08:14:44 ID:NH1cVYWQ0
うまく配置できました!
ありがとうございます。( ^_^)/
74
:
コウキ
◆C.A.../.E.
:2009/02/11(水) 11:05:49 ID:1vUXGEN.0
したらばヘッダーってあるじゃないですか
あの板情報、携帯、livedoorのロゴがあるところです
あれの色を白と黒以外の色にする方法ってありますか?
75
:
らんでぃ★
:2009/02/11(水) 11:43:52 ID:???0
>>74
自動挿入なのでしたらばにお願いして下さい
76
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/02/20(金) 15:16:21 ID:NH1cVYWQ0
>>70
を基にスクリプトを作りましたが「構文エラー」になります。
どこがヘンなのでしょうか?
<table>
<tr>
<td rowspan="3"><img src="
http://hayabusa-isamu.cocolog-nifty.com/miku.gif"
alt="初音ミク"></td>
<td><bgcolor="#98fb98"></td>
<td><input type="submit" value="書きこむ" name="submit"></td>
<td><span style="font-size:14px"><b>なまえ</b>:</span><INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=19 style="font-size: 14px;"> </td>
<td><span style="font-size:14px;"><b>めぇる</b><span style="font-size:12px">(省略OK)</span>:</span><INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=25 style="font-size:14px"></td></tr>
<tr><td colspan="3"></td>
</tr>
<tr>
<td colspan="3"></td>
</tr>
</table>
77
:
らんでぃ★
:2009/02/20(金) 17:53:00 ID:???0
>>76
試しに修正せずに使用してみましたが、ちゃんと使えてますよ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/25720/
78
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/02/21(土) 03:33:35 ID:NH1cVYWQ0
http://jbbs.livedoor.jp/computer/25720/
のソースをコピーペーストしたら、「カスタム構文エラー」になるので、
カスタムスレッドは、全部空白に戻しました。
コピペだから動作するはずだし、ランディさんの板では稼働しているのに…
もしかしてスクリプトを入れる場所は
カスタムスレッドではないのでしょうか?
深夜に涙目でイジっています。
正直、悔し涙なんです。ごめんなさい。(ρ.-)。。。。。
79
:
らんでぃ★
:2009/02/21(土) 04:47:16 ID:???0
>>78
『カスタム構文エラー』が分からないのです
見た事がありません…
とりあえず、先の掲示板の「カスタムスレッド」です
<table border="1" cellspacing="7" cellpadding="3" width="95%" bgcolor="#EFEFEF" align="center"><tr><td><dl><a name="$ANCHOR"></a><div align="right"><a href ="#menu">■</a><a href="#$FRONT">▲</a><a href="#$NEXT">▼</a></div><b>【$ANCHOR:$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT】<font size="5" color="#FF0000">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT</font></b>
<dt>1 名前:$JBBS_CUSTOM_1ST_LINKNAME:$JBBS_CUSTOM_1ST_TIME $JBBS_CUSTOM_1ST_RAWID<dd>$JBBS_CUSTOM_1ST_MESSAGE<br><br>
<LOOPBLOCK>
<dt>$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO 名前:$JBBS_CUSTOM_LOOP_LINKNAME:$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME $JBBS_CUSTOM_LOOP_RAWID<dd>$JBBS_CUSTOM_LOOP_MESSAGE<br>
</LOOPBLOCK>
<dd><form method="POST" action="/bbs/write.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/" name="fcs">
$JBBS_CUSTOM_HIDDEN
<table>
<tr>
<td rowspan="3"><img src="
http://hayabusa-isamu.cocolog-nifty.com/miku.gif"
alt="初音ミク"></td>
<td><bgcolor="#98fb98"></td>
<td><input type="submit" value="書きこむ" name="submit"></td>
<td><span style="font-size:14px"><b>なまえ</b>:</span><INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=19 style="font-size: 14px;"> </td>
<td><span style="font-size:14px;"><b>めぇる</b><span style="font-size:12px">(省略OK)</span>:</span><INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=25 style="font-size:14px"></td></tr>
<tr><td colspan="3"></td>
</tr>
<tr>
<td colspan="3"><textarea rows="5" cols="64" wrap="OFF" name="MESSAGE"></textarea><br></td>
</tr>
</table><b>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/">全部読む</a>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">最新50</a>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/-100">1-100</a>
<a href="#menu">板のトップ</a>
<a href="./">リロード</a></b>
</ul></form></dl></td></tr></table><br>
80
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/02/21(土) 08:33:12 ID:NH1cVYWQ0
この部分を削除して引用をしてみました。
<a name="$ANCHOR"></a><div align="right">
<a href ="#menu">■</a><a href="#$FRONT">▲</a><a href="#$NEXT">▼</a></div>
できれば、
▲1▼ ムービー雑談 (Res:86) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼
のようなノーマル表示をカスタムスレッドで表示するには、
どの部分を更に削除すれば良いのでしょうか?
81
:
らんでぃ★
:2009/02/21(土) 11:18:31 ID:???0
>>80
意味がいまいち分からないのですが…
先に紹介した掲示板の表示のどこを変更したいのでしょうか?
>この部分を削除して引用をしてみました。
><a name="$ANCHOR"></a><div align="right">
><a href ="#menu">■</a><a href="#$FRONT">▲</a><a href="#$NEXT">▼</a></div>
ここは、「▲スレ番号▼」の部分ですよ
82
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/02/21(土) 14:07:13 ID:NH1cVYWQ0
今は、
http://jbbs.livedoor.jp/school/15161/
では、
【1:127】movie雑談
という表示なのを
▲1▼ movie雑談 (Res:86) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼
みたいなノーマル表示にしてみたいのですが…
83
:
<滅 !!>
:<滅 !!>
<滅 !!>
84
:
らんでぃ★
:2009/02/21(土) 15:07:13 ID:???0
>>82
こんな感じでしょうか…
<table border="1" cellspacing="7" cellpadding="3" width="95%" bgcolor="#EFEFEF" align="center"><tr><td><TABLE width="100%" border=0><TR><TD><FONT size=-1><A href="#$FRONT">▲</A>$ANCOR<A href="#$NEXT">▼</A></FONT> <B><FONT color="#ff0000" size=+1>$JBBS_CUSTOM_SUBJECT</FONT></B> <FONT size=-1>(Res:$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT)</FONT></TD><TD noWrap align=right><FONT size=-1><A href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/">All</A> <A href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l-100">First100</A> <A href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l50">Last50</A> <A href="#menu">SubjectList</A> <A href="./">ReLoad</A> <A href="#$FRONT">▲</A>$ANCOR<A href="#$NEXT">▼</A></FONT></TD></TR></TABLE>
<dt>1 名前:$JBBS_CUSTOM_1ST_LINKNAME:$JBBS_CUSTOM_1ST_TIME $JBBS_CUSTOM_1ST_RAWID
<dd>$JBBS_CUSTOM_1ST_MESSAGE<br><br>
>>83
は中途半端だったので削除いたしました
85
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/02/22(日) 09:54:59 ID:NH1cVYWQ0
表示は出来るようになりましたが、横長のテーブルになるのはなぜでしょうか?
http://jbbs.livedoor.jp/school/15161/
<table border="1" cellspacing="7" cellpadding="3" width="90%" bgcolor="#90ee90" align="center"><tr><td><FONT size=-1><A href="#$FRONT">▲</A>$ANCOR<A href="#$NEXT">▼</A></FONT> <B><FONT color="#ff0000" size=+1>$JBBS_CUSTOM_SUBJECT</FONT></B> <FONT size=-1>(Res:$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT)</FONT></td><td noWrap align=right><font size=-1><A href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/">All</A> <A href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l-100">First100</A> <A href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l50">Last50</A> <A href="#menu">SubjectList</A> <A href="./">ReLoad</A> <A href="#$FRONT">▲</A>$ANCOR<A href="#$NEXT">▼</A></FONT></TD></TR>
<tr><td><dl> 【$ANCHOR:$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT】<font size="5" color="#008000">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT</font>
<dt>1 名前:$JBBS_CUSTOM_1ST_LINKNAME:$JBBS_CUSTOM_1ST_TIME $JBBS_CUSTOM_1ST_RAWID<dd>$JBBS_CUSTOM_1ST_MESSAGE<br>
<LOOPBLOCK>
<dt>$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO 名前:$JBBS_CUSTOM_LOOP_LINKNAME:$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME $JBBS_CUSTOM_LOOP_RAWID<dd>$JBBS_CUSTOM_LOOP_MESSAGE<br>
</LOOPBLOCK>
<dd><form method="POST" action="/bbs/write.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/" name="fcs">
$JBBS_CUSTOM_HIDDEN
<table>
<tr>
<td rowspan="3"><img src="
http://hayabusa-isamu.cocolog-nifty.com/miku.gif"
alt="初音ミク"></td>
<td><bgcolor="#90ee90"></td>
<td><input type="submit" value="書きこむ" name="submit"></td>
<td><span style="font-size:14px"><b>なまえ</b>:</span><INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=19 style="font-size: 14px;"> </td>
<td><span style="font-size:14px;"><b>めぇる</b><span style="font-size:12px">(省略OK)</span>:</span><INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=25 style="font-size:14px"></td></tr>
<tr><td colspan="3"></td>
</tr>
<tr>
<td colspan="3"><textarea rows="5" cols="64" wrap="OFF" name="MESSAGE"></textarea><br></td>
</tr>
</table><b>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/">全部読む</a>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">最新50</a>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/-100">1-100</a>
<a href="#menu">板のトップ</a>
<a href="./">リロード</a></b>
</ul></form></dl></td></tr></table><br>
86
:
らんでぃ★
:2009/02/22(日) 10:49:08 ID:???0
>>85
そろそろ慣れましょう
>横長のテーブルになるのはなぜでしょうか?
ご自分で答えを出してるじゃないですか
横長なんだから、サイズを縮めればOKな訳ですよね?
テーブルの横サイズは『width=』で指定してますので…
さぁ、あとは頑張ってみましょう!!
87
:
ΚΟΗ+ΚΙ
◆F0QXXVFFTY
:2009/02/22(日) 20:24:10 ID:1vUXGEN.0
>>85
1つのテーブルで全てを指定しているからでは?
俺の場合はスレッドを入れる大きなテーブルの中に
以下のタグを上の方にいれてます。(配色は変えてません)
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="5" width="100%" style="border:0px solid #ffffff;"><tr><td nowrap><span style="color:#0080FF;font-size:12px"><A href="#$FRONT">▲</A><span style="color:#ffffff;">$ANCHOR</span><A href="#$NEXT">▼</A></span> <font color=#0099ff size=4>
<b>$JBBS_CUSTOM_SUBJECT</b></font> <span style="font-size:12px">(Res:$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT)</span></td><td align="right"><span style="font-size:12px;color:#FF0000;"><a href="
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/">
全部見る</a> <a href="
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/-100">
最初の100</a> <a href="
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l100">
最後の100</a> <A href="./">表示更新</a></td></tr></TABLE>
<BR>
88
:
らんでぃ★
:2009/02/23(月) 04:51:23 ID:???0
>>87
>>1
つのテーブルで全てを指定しているからでは?
これは横幅には関係ありません
デザイン面での原因ではありますが、大きさの原因ではありません
89
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/02/23(月) 11:43:01 ID:NH1cVYWQ0
ぜんぜんわからないです。
width="90%"と指定しているから、全てのパソコンで90%の画面幅になるはずですが。
90
:
コウキ
◆KOUKIZ.FCo
:2009/02/23(月) 15:27:57 ID:1vUXGEN.0
>>88
今の場合のタグでは右下の部分(不必要な部分)が出てくるじゃないですか
だから
大きいテーブルをちょうど良いくらいの大きさにして
その中に俺は
>>87
のタグをいれてはどうかと思ってるンです
91
:
らんでぃ★
:2009/02/23(月) 17:48:09 ID:???0
>>89
>width="90%"と指定しているから、全てのパソコンで90%の画面幅になるはずですが。
他の要因で90%にならない可能性があります
ここに書きこむ前に数値を変更してみたりしましたか?
90で大きかったら70にしてみるとか、pxで指定してみるとか
方法は色々あると思いますが…
92
:
らんでぃ★
:2009/02/23(月) 17:58:02 ID:???0
>>90
>>84
からの流れを読んでますか?
>>84
にてテーブル入れ子のHTMLを組みました、しかし
>>85
にて修正されています
この時点で、
>>84
は却下されたと思わなければなりません
なのに再度テーブル入れ子のHTMLを提示するのはどうでしょうか?
確かに一番簡単な方法ですが、NG判定が出た以上諦めましょう
93
:
ケンタッキー松村
:2009/02/23(月) 23:23:24 ID:/wbOq0Mg0
あの、文字色選択フォームをつけたいんですけど、
ぽっぷな実験板とかじゃ、意味がよくわからないので、
らんでぃさん、やり方を 簡 潔 に教えてください。
94
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/02/24(火) 01:41:07 ID:NH1cVYWQ0
一生懸命考えて何とかなりました。(とりあえずですが…)これ以上はタグを知らないのですみません。
<table border="1" cellspacing="7" cellpadding="3" width="90%" bgcolor="#90ee90" align="center">
<tr><td><font size=-1><a href="#$FRONT">▲</a>$ANCOR<a href="#$NEXT">▼</a></font>
<b><font color="#008000" size=+1>$JBBS_CUSTOM_SUBJECT</font></b>
<font size=-1>(Res:$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT)</font>
<noWrap align=right><font size=-1>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/">全部読む </a>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/ l-100 ">最初から100まで読む </a>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l50">最後の50だけ読む </a>
<a href="#menu">サブジェクトリスト </a>
<a href="./">再読み込み </a>
<a href="#$FRONT"> ▲</a>$ANCOR
<a href="#$NEXT"> ▼</a>
</font></td></tr>
これがいまのぼくの限界です。
95
:
らんでぃ★
:2009/02/24(火) 04:32:29 ID:???0
>>93
>>1-2
96
:
ケンタッキー松村
◆qZKZQ/DLc.
:2009/02/24(火) 15:26:36 ID:IDtlre3g0
やくにたたねー
97
:
らんでぃ★
:2009/02/24(火) 18:23:00 ID:???0
そりゃどうも
98
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/02/24(火) 23:04:16 ID:NH1cVYWQ0
らんでぃ★さんへ。
以前に紹介して頂いた
http://www.htmq.com/
を見て勉強をしていますが、
>>94
のHTMLで、スペースを入れているのに、アンダーラインが連続する
理由が、どうしても見いだせないのです。
せめて、何かヒントでもよいので、ココはちがうよねとかコメントを頂けますか?
たびたび、すみません。
99
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/02/24(火) 23:07:54 ID:NH1cVYWQ0
>>98
アンダーラインが連続するというのは、以下の表示部分のことです。
全部読む 最初から100まで読む 最後の50だけ読む サブジェクトリスト 再読み込み ▲1 ▼
一応ココ↑にスペースを入れていますが、間違えていますよね。
間違えているのは結果であって、なぜそうなるのかヒントだけでもおねがいします。
100
:
らんでぃ★
:2009/02/25(水) 04:45:49 ID:???0
>>98-99
スペースの場所が違います
現在は 全部読む </a> って感じで閉じタグの前にスペースが入ってます
これではスペースにもアンダーラインが付いてしまいます
101
:
はやぶさ いさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2009/04/23(木) 05:44:28 ID:NH1cVYWQ0
名無しさん?へ。 ( 投稿日:2009/04/22 20:21 new! ID:qui4x7rM0 )
>
http://jbbs.livedoor.jp/game/17795/
> この掲示板の第二バージョン作りたいんですが、
> この掲示板のカスタムHTMLが見つからないのです。
> 教えてくださいな
直接、カスタムHTMLは見られませんが、firefoxというブラウザを
ヤフーがグーグルで検索をして、インストールします。
firefoxというブラウザを使えば「表示」→「ページのソース」で、
その掲示板が、どんなプログラム(HTML)を使っているか全て見る事ができます。
引用すれば、同じデザインの掲示板ができますが、一応、マネをする掲示板の
管理人様に許可をもらうか、ひとことあいさつをしておくと良いです。
「ソースの表示」で、個別にわからないところは、勉強したり質問すれば、
どなたか親切な人が教えてくれると思います。
102
:
名無しさん?
:2009/04/27(月) 16:34:29 ID:yzKQqbJw0
あ、どうもです
103
:
名無しさん?
:2010/06/28(月) 13:24:46 ID:CysdbX7Y0
jbbsで下線のついた文字とか出来ないですか?
104
:
らんでぃ★
:2010/06/28(月) 14:23:47 ID:???0
書き込みに使えるタグはcolorだけなので、下線は出来ません
もちろん、説明等には使えます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板