したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

掲示板改造室

1らんでぃ★:2005/05/22(日) 21:37:45 ID:689HrorQ
一緒にオリジナル掲示板を作りましょう

掲示板アドレス、スクリプト公開できる方、歓迎です

157らんでぃ★:2006/05/04(木) 10:17:57 ID:TaGFs8Ys
>>156

ここまで来ると、トライ&エラーですからね〜
HP作成ソフトを導入して自分の表現したいものを作ってみてはいかがでしょうか?
オイラはそうやってテーブルを作ってますよ

158gomco ◆iHYvcnaN2k:2006/05/07(日) 07:56:04 ID:l490X6ec
ちょっとこの3日間ほど出かけてました
HP作成ソフト使うの苦手なんですよね〜OTL
今までメモ帳でこつこつ作ってきたので・・
練習しなければ・・

159gomco ◆iHYvcnaN2k:2006/05/07(日) 08:05:28 ID:l490X6ec
HPビルダーで集会所を表示させると
少しずれるんですよねぇ・・・

160らんでぃ★:2006/05/07(日) 14:04:54 ID:TaGFs8Ys
>>158

HP作成ソフトだとCSSの表示もできるから楽なんですよね〜
慣れの問題ですから、無理して使うことも無いですよ


>>159

ずれるとなると、余分な記述があるか、足りないかですね〜
確認してみます

161asfdadsfo ◆iHYvcnaN2k:2006/05/16(火) 20:46:29 ID:qNUx.H56
なかなかうまくいきませんわ
端っこのIMGを張れたはいいが、
その間の文字が下か、上にずれると言う問題(^^;

162らんでぃ★:2006/05/17(水) 17:31:44 ID:TaGFs8Ys
>>161

上か下に寄ってしまうのであれば単純にセンタリングではマズイのでしょうか?

163asfdadsfo ◆V9Kq0P2Xoo:2006/05/20(土) 13:47:02 ID:qNUx.H56
ようやく、HPビルダー慣れてきました
他のオプションのページは想像どうりに作れたのですが・・
本体(bbs)はHPビルダーで作成はできませんからね〜
どうしましょうか・・・

164らんでぃ★:2006/05/20(土) 17:20:27 ID:TaGFs8Ys
>>163

本体といっても、CGI部分は変更できませんが見た目(デザイン)はビルダーでも出来るので
大丈夫ではないでしょうか?

165asfdadsfo ◆V9Kq0P2Xoo:2006/05/22(月) 23:09:20 ID:m0iGyeug
トライしてみます
少し時間の方も安定してきたので・・・

166名無しさん?:2006/05/23(火) 17:01:28 ID:Kz7DCGW2
http://jbbs.livedoor.jp/business/927/
ここの何ていうのかその総合案内と書かれている囲みを作るにはどうすればいいのでしょうか?
それとスレッドの背景や枠の幅の変え方なども試みましたが、構文エラーで出来ません
宜しければカスタムタグを教えて頂きたく存じます

167らんでぃ★:2006/05/23(火) 17:30:47 ID:TaGFs8Ys
>>165

ゆっくり頑張ってくださいね〜


>>166

他の方の掲示板なので、オイラがしゃしゃり出るのはどうかと…
ヒントとしましては、CSSでデザインされているようですね
CSSのHPなんか調べてみると良いかも〜

カスタムタグといいますか、JBBSのタグはコチラが参考になります

http://blog.livedoor.jp/jbbs/archives/cat_144721.html

168名無しさん?:2006/05/24(水) 00:07:14 ID:Kz7DCGW2
CSSでググッたんですがCSSに一杯ヒットしてどれか分かりません
宜しければURLなどは晒して貰えないでしょうか?

169らんでぃ★:2006/05/24(水) 17:23:32 ID:TaGFs8Ys
>>168

オイラも検索してみましたが、一番目、二番目のサイト様で充分な情報が得られましたが…

170:2006/05/25(木) 22:33:01 ID:Kz7DCGW2
http://dhr.at.infoseek.co.jp/sample20020928.htmと表示したいのですが
すいませんが、どこに何を入れれば良いのか教えてください

CSS(sample.css)では
p{color : white; background-color : red}

HTMLでは
<html>
<head>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="sample.css">
</head>
<body>
<p>1番目の赤</p>
<p>2番目の赤</p>
<p>3番目の赤</p>
</body>
</html>

171:2006/05/25(木) 22:33:38 ID:Kz7DCGW2
因みにしたらばJBBS掲示板です

172<滅 !!>:<滅 !!>
<滅 !!>

173<滅 !!>:<滅 !!>
<滅 !!>

174<滅 !!>:<滅 !!>
<滅 !!>

175<滅 !!>:<滅 !!>
<滅 !!>

176:2006/05/25(木) 23:11:16 ID:Kz7DCGW2
すいません、172〜175のタグ間違えたので削除して下さい
申し訳ない

177:2006/05/25(木) 23:17:33 ID:Kz7DCGW2
迷惑なんで下記に書き込みましたが、掲示板の設定なんですが
どっからどこをなにに組み込めば良いのか分かりません
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4773/1148368868/

178:2006/05/26(金) 01:58:26 ID:Kz7DCGW2
何度もすいません、↑を自分で調べてやってみたのですが
<table border="1" cellspacing="11" cellpadding="2" width="90%" bgcolor="#EFEFEF" align=center><TR><TD><DL><A name="$ANCOR"></A><TABLE BORDER=0 WIDTH="100%"><TR><TD> <FONT size=-1><A href="#$FRONT">▲</A>1<A href="#$NEXT">▼</A></FONT> <B><FONT size=+1 color="#FF0000">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT</FONT></B> <FONT size=-1>(Res:$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT)</FONT></TD><TD nowrap ALIGN="right"><FONT size=-1><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/">All</a> <a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/-100">First100</a> <a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l100">Last100</a> <a href="/bbs/indexer.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/1110878211">INDEX</a> <a href="#menu">SubjectList</a> <A href="./">ReLoad</a> <A href="#$FRONT">▲</A>$ANCOR<A href="#$NEXT">▼</A></FONT></TD></TR></TABLE>
<dt><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/1">1</a> 名前:<font color="#008800">$JBBS_CUSTOM_1ST_LINKNAME</font> 投稿日:$JBBS_CUSTOM_1ST_TIME<br><dd>$JBBS_CUSTOM_1ST_MESSAGE<br><br>
<LOOPBLOCK>
<dt><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO">$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO</a> 名前:<font color="#008800">$JBBS_CUSTOM_LOOP_LINKNAME</font> 投稿日:$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME<br><dd>$JBBS_CUSTOM_LOOP_MESSAGE<br><br>
</LOOPBLOCK>
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" vspace="0" hspace="0">
<tr valign="top">
<td>
<form method=POST action="/bbs/write.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/">
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<td>
<input type=submit value="カキコ" name="submit">
</td>
<td> 名前:
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.write("<INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=19 VALUE=\"");
document.write(Nam

179:2006/05/26(金) 02:01:01 ID:Kz7DCGW2
に角の丸いテーブル素材の
<table cellSpacing=0 cellPadding=0 border=0>
<tr>
<td width=20 height=20 >
<img width=20 height=20 src="Q1CCC0000.gif"></td>
<td width=110 height=20 bgcolor=#CC0000>
<td width=20 height=20 >
<img width=20 height=20 src="Q2CCC0000.gif"></td></tr>
<tr>
<td width=20 height=20 bgcolor=#CC0000></td>
<td width=110 height=100 bgcolor=#cc0000>
Rounded Table<BR><BR></td>
<td width=20 height=20 bgcolor=#CC0000></td></tr>
<tr>
<td width=20 height=20 >
<img width=20 height=20 src="Q3CCC0000.gif"></td>
<td width=110 height=20 bgcolor=#CC0000>
<td width=20 height=20 >
<img width=20 height=20 src="Q4CCC0000.gif"></td></tr>
</table>
を付けて、スレッド一覧表示部の角を丸くしたいのですがどのように嵌め込めば宜しいでしょうか

180らんでぃ★:2006/05/26(金) 06:40:59 ID:TaGFs8Ys
>>176

削除いたしました


>>177

分らないという事は、ご自分でデザインされたのではないのでしょうか?
考え方としては、「カスタムヘッダ」にはヘッダ情報を記述します
「スレッドリスト」はスレッド一覧部分
「カスタムスレッド」はスレッド本体
「カスタムフッタ」は掲示板の下部に表示したい情報
以上のような感じですね


>>179

という事で「スレッドリスト」のテーブルに追加してあげると良いです

181らんでぃ★:2006/05/26(金) 06:45:57 ID:TaGFs8Ys
>>170,171

どこに表示させたいのか解らないのでなんとも言えません

182名無しさん?:2006/05/26(金) 22:59:42 ID:Kz7DCGW2
>>180
すいませんが、テーブルリストに追加とはどういうことでしょうか?

C:\Documents and Settings\All Users\Documents\alavian.htmlという
テーブルを新たに製作したのですが、これを表示し、中に文字を書くにはどうしたら
いいのでしょうか?宜しければHTMLタグ毎教えて頂きたいです

183名無しさん?:2006/05/26(金) 23:02:39 ID:Kz7DCGW2
訂正
スレッドリストのテーブルとはどの部分でしょうか?

184らんでぃ★:2006/05/27(土) 06:36:18 ID:TaGFs8Ys
>>183
管理者メニューから「高度なカスタマイズ」にありますよ

詳しくはこちら〜

http://blog.livedoor.jp/jbbs/archives/cat_144721.html

185名無しさん?:2006/05/27(土) 21:29:53 ID:Kz7DCGW2
>>184
それは分かるんですが、タグの中のテーブルの部分のどことどこの間には
めれば良いのかが分からないんです。
それと本題なんですが、C:\Documents and Settings\All Users\Documents\alavian.html
新たに製作したテーブルなのですが、これを掲示板に表示して中に文字を書くにはどうしたら
いいのでしょうか?宜しければHTMLタグごと教えて頂きたいです

186名無しさん?:2006/05/27(土) 21:36:08 ID:Kz7DCGW2
すみませんがageさせて頂きます

187らんでぃ★:2006/05/28(日) 06:15:12 ID:TaGFs8Ys
>>185

考え方としては、 >>179 のソースの「Rounded Table<BR><BR>」をスレッドリストと
置き換えればOKかと思います

残念ながらローカルフォルダのファイルを指定されても当方からは見れません
テーブルなら<td></td>にて挟み込めばOKです


今回のご質問はJBBSの改造と言うよりはHTML(HP製作)の基本中の基本です
まずは、HTML(HP製作)の解説ページや書籍などで勉強しましょう
そして、ご自分で作ってみて下さい
その時上手く表示できないのであれば、アドバイスもしやすいです

188名無しさん?:2006/05/28(日) 20:58:00 ID:Kz7DCGW2
ビルダーで4列4行の表の周りをアイコンで固めた簡素な奴なんですが
<td></td>で囲むとファイル名が直接掲示板に出て画像が表示されず、
IMGで画像を表示するタグでファイルを囲むと×となって表示されません
すみませんが、らんでぃさんも自分のファイルで試してみては貰えませんでしょうか?

以下試しました
<td>
"C:\Documents and Settings\All Users\Documents"
</td>

189らんでぃ★:2006/05/29(月) 05:30:25 ID:TaGFs8Ys
>>188

『IMGタグ』でOKです
ただし、画像のパスが違います

JBBSではファイルのアップロード機能がありませんので、自分でサーバを準備する必要があります

例えば、「hoge.com」にて「randy」のIDで借りたとします
管理者から言い渡されたHPアドレスは「www.hoge.com/randy」となりました
ここに表示させたい「1.gif」をpublic_htmlフォルダへアップしたとします
そうすると画像を表示させるタグは「http://www.hoge.com/randy/1.gif」となります

さて、ここまでの説明が解りましたでしょうか?
もし解らないのであれば、まだ改造は早いのと思われます
まずは自分のHPを作って公開してみては如何でしょうか?

190名無しさん?:2006/05/29(月) 13:56:09 ID:Kz7DCGW2
分かりますが"C:\Documents and Settings\All Users\Documents\alavian.html"の場合
http://www.hoge.com/randy/\alavian.とすれば良いのか、http://www.hoge.com/randy/alavian.
とすれば良いのか分かりません。それとサーバー提供会社によっては最後に/で終わらなければいけない時の
表記がいまいちです

191らんでぃ★:2006/05/29(月) 14:14:17 ID:TaGFs8Ys
>>190

その場合だとhttp://www.hoge.com/randy/alavian.htmlです
(これだと「alavian.html」が表示されます)

まずは、こちらのサイト様で勉強して下さい

http://www.awcs.org/

http://www.tohoho-web.com/wwwbeg.htm

192<滅 !!>:<滅 !!>
<滅 !!>

193らんでぃ★:2006/05/30(火) 18:34:19 ID:TaGFs8Ys
>>192

まず、個人情報が満載なので削除いたします

肝心な画像はどこにアップしたのでしょうか?


この話題はスレとは大きく離れてきましたので、これ以上はスルーさせて頂きます
HP作成法やFTPソフトの使い方はもっと詳しい場所があると思います

どうしてもと仰るのでしたら、雑談スレにてお願い致します

194名無しさん?:2006/06/01(木) 00:03:19 ID:Kz7DCGW2
テーブルの中に文字を書きたいんですけど、どこに内容を入れればいいでしょうか?
宜しければ下記のタグの文字を入れる部分に内容と記入して頂きたいんですが?


</HEAD>
<BODY>
<TABLE cellpadding="0" cellspacing="0" bgcolor="#ffff00">
<TBODY>
<TR>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src=""width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src=""width="39" height="50" border="0"></TD>
</TR>
<TR>
<TD><IMG src="" width="38" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD bgcolor="Silver"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="38" height="50" border="0"></TD>
</TR>
<TR>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</BODY>
</HTML>

195194:2006/06/01(木) 12:51:33 ID:Kz7DCGW2
どうでしょうか?

196らんでぃ★:2006/06/01(木) 13:47:16 ID:TaGFs8Ys
>>194

どこに表示させたいのかが分りません
上記ソースでしたら、ここに記述するのが普通なのでしょうが…
<TD bgcolor="Silver">ここに書く</TD>

197いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/06/02(金) 08:02:44 ID:Yh0OzsQQ
お久しぶりです。初心者管理人です。今回もお願いに来ました。
ここの掲示板のこの色みたいな書き込み色の設定方法を教えてください。
僕の掲示板を簡素化したいので、お願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/comic/2894/

198らんでぃ★:2006/06/02(金) 08:30:25 ID:TaGFs8Ys
>>197

お久しぶりです
随分印象が変わりましたね〜

フォントカラー変更スクリプトはこちらのをお借りしました

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/11435/1076918007/

アイコンは使用しませんでしたので、アイコン関係は削除して使いました

199いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/06/02(金) 18:02:34 ID:Yh0OzsQQ
失敗しました。掲示板が壊れるから諦めます。ごめんなさい。

200らんでぃ★:2006/06/03(土) 10:37:51 ID:TaGFs8Ys
>>199

壊れる事はない筈なのですが…
残念ですね〜

201あさくさ ◆mX3gf/9td2:2006/06/03(土) 22:24:22 ID:tPxc.kIA
いさむさんからここを教えてもらいました!これから、いろいろと相談をすると思うのでそのときは、お願いします。

202194:2006/06/04(日) 04:32:04 ID:Kz7DCGW2
194ですが以下のテーブルを画面の中心にもっていきたいのですが
タグの中のどこにcenterを入れればいいのか分かりません
もし宜しければ教えてください

</HEAD>
<BODY>
<TABLE cellpadding="0" cellspacing="0" bgcolor="#ffff00">
<TBODY>
<TR>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src=""width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src=""width="39" height="50" border="0"></TD>
</TR>
<TR>
<TD><IMG src="" width="38" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD bgcolor="Silver"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="38" height="50" border="0"></TD>
</TR>
<TR>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
<TD><IMG src="" width="39" height="50" border="0"></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</BODY>
</HTML>

203らんでぃ★:2006/06/04(日) 06:23:29 ID:TaGFs8Ys
>>201

お気軽にいつでもどうぞ〜


>>202

<TABLE></TABLE>を<CENTER></CENTER>で挟んで下さい

204<滅 !!>:<滅 !!>
<滅 !!>

205204:2006/06/04(日) 23:35:21 ID:Kz7DCGW2
204です、間違えてつけてはならないコテ名をつけてしまいました
もし宜しければ削除して頂きたいです
NEWの表示と文字色選択を参照したのですが、いさむさんと同じ様にうまくいきません
宜しければらんでぃ様のNEW表示タグを晒して貰えないでしょうか?
同じかもしれませんが参考にできたらと思っています

206らんでぃ★:2006/06/05(月) 05:19:46 ID:TaGFs8Ys
>>205

削除いたしました


ここの「NEW表示スクリプト」は「ぽっぷな実験板」様のスクリプトそのままです
つまり、同じモノです
という事は、オイラよりも本家の方が説明も細やかで解り易いと思うのですが・・・

JSファイルは作りましたか?
外部にしましたか?それとも、カスタムヘッダに書き込みましたか?

207名無しさん?:2006/06/06(火) 19:16:11 ID:Kz7DCGW2
一応外部なんですが、
handleicn = 'handle.jpg'; //ハンドルパスがある人の画像というところが
どこにアイコンのURLを入れればいいかが分からないんですけど

208名無しさん?:2006/06/06(火) 19:30:34 ID:Kz7DCGW2
内部に書き込んでみたんですが以下のようになり、文字が浮き出てしまいました
http://jbbs.livedoor.jp/computer/30249/

209asfdadsfo ◆V9Kq0P2Xoo:2006/06/06(火) 21:21:51 ID:qvYDUNK6
handleicn = 'handle.jpg'; //ハンドルパスがある人の画像
の「handle.jpg」のところにアイコンのURLを入れればよいかと...
って勝手にコメントしてすんませんm(__;)m

210名無しさん?:2006/06/06(火) 21:31:31 ID:Kz7DCGW2
>>209
アジュ=ダッジュホさんありがとうございました
208の件はどう思いますでしょうか?

211info ◆V9Kq0P2Xoo:2006/06/06(火) 22:57:05 ID:qvYDUNK6
か、カタカナで呼ぶと大変なことに・・・w
ん〜とですね・・・
内部に書き込むよりも、やっぱり外部の方がよろしいかと・・・
僕もあまり詳しくないのですが・・・・
<script>で囲ったりしても駄目なんでしょうかね?

212<滅 !!>:<滅 !!>
<滅 !!>

213らんでぃ★:2006/06/07(水) 04:59:58 ID:TaGFs8Ys
>>207

>>209 の指定でOKです


>>208

現在の記述の仕方だと、内部スクリプトとして認識しません
内部のスクリプトとして扱いたいのであれば「/* アイコン設定 */」から
「document.write('<img src="' + icnurl + icon + '" ' + size + '>');}」までを
<script type="text/javascript" charset="Shift_JIS">と</script>で挟んで下さい

>>211

<script>だけじゃ足りないんです
何のスクリプトかを宣言しなければなりません

214らんでぃ★:2006/06/07(水) 13:25:09 ID:TaGFs8Ys
>>199

いさむさん、見てますか?
上手くいきましたよ〜

また、フォントカラー変更スクリプトを付ける時、お手伝いしますよ

(↓同じスキンで付けてみました↓)

http://jbbs.livedoor.jp/computer/25720/

215名無しさん?:2006/06/07(水) 13:59:21 ID:Kz7DCGW2
今一、どこのカッコをどう外せばいいのか
URLを記入したらいいのか、名前を記入したらいいのかが
定かではなく、外部ファイルで指定してもサーバー内部エラーになってしまいます
擬似でいいので、カッコがいらない部分はカッコを外して、紛らわしい部分は
例えばアイコン1をアイコン1のURL、//選択するアイコン名(いくらでも増やせます)は
消す、http://(あなたのサイトの置き場)/はカッコを外しhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/computer/*****/
とするなど、一部ややこしい部分を簡略化できないでしょうか?


/* 文字色 */
colorname = new Array('#666666','#330066','#336600','#cc6600','#990000','#663300'); //選択する色(いくらでも増やせます)
/* アイコン設定 */
icnurl = 'http://(あなたのサイトの置き場)/'; //アイコンなどのあるhttp://で始まるディレクトリ
iconname = new Array('なし', //アイコン無し
'アイコン1','アイコン2','アイコン3','アイコン4'); //選択するアイコン名(いくらでも増やせます)
iconfiles = new Array('noicn.gif', //アイコン無しもしくは無記入などのダミー画像
'01.jpg','02.jpg','icon.jpg','jbbs.jpg'); //アイコン名に対応したファイル名(上と数は同じにしてね)
nomalsize = 'width="50" height="50"'; //アイコンのサイズやCSS
nosize = 'width="1" height="1"'; //ダミー画像のサイズやCSS
handleicn = 'handle.jpg'; //ハンドルパスがある人の画像
mailadicn = 'mailad.jpg'; //メールがある人の画像
sageicn = 'sage.jpg'; //sageのときの画像
ageicn = 'age.jpg'; //ageのときの画像
othericn = 'other.jpg'; //その他文字列の入力があったときの画像
ichiranhtm = 'iconlist.html'; //アイコン一覧HTML(なければ'';にしておいてください)
/* ■□■□ 設定ここまで □■□■ */
/* アイコン選択フォームを表示 */
function iconichiran(){
document.write('アイコン\n ');
document.write('<select name="usricon">\n');
for (i = 0; i < iconname.length; i++) { document.write('<option value="' + i + '">' + iconname[i] + '</option>\n'); }
document.write('</select>\n');
if (ichiranhtm != ''){ document.write(' <a HREF="' + icnurl + ichiranhtm + '">' + '一覧</a>\n'); }
document.write('<br>\n');
}
/* 文字色選択フォームを表示 */
function colorchiran(){
document.write('文字色\n ');
for (i=0; i < colorname.length; i++) {
document.write('<input name=usrcolor type="radio" value="' + colorname[i] + '"');
if ( i == 0 ) { document.write(' checked'); }
document.write('><span style="color:' + colorname[i] + '\; background:transparent\;">■</span>\n');
}
document.write('<br>\n');
}
/* 書き込み時にアイコンと文字色を追加 */
function AddClrIcn(form){
for (i = 0; i < form.usricon.length; i++) { if(form.usricon[i].selected){ choice = form.usricon[i].value; } }
mailmsg = form.MAIL.value;
if (mailmsg.match(/icn(\d+)_/)) { mailmsg = mailmsg.replace("icn"+RegExp.$1+"_", ""); }
if (choice != 0) {
mailmsg = 'icn' + choice + '_' + mailmsg;
if (mailmsg.match(/@/)) { mailmsg = form.MAIL.value; }
}
form.MAIL.value = mailmsg;
for (i = 0; i < form.usrcolor.length; i++) { if(form.usrcolor[i].checked){ usrcolor = form.usrcolor[i].value; } }
message = form.MESSAGE.value;
if(message !=''){ message = '<jbbs fontcolor=' + usrcolor + '>' + message; }
form.MESSAGE.value = message;
}
/* 選ばれたアイコンを表示 */
function Face(mail,name) {
size = nomalsize;
if (mail.match(/icn(\d+)_/)) { icon = iconfiles[RegExp.$1]; }
else if (name.match(/★/)) { icon = handleicn; }
else if (mail.match(/@/)) { icon = mailadicn; }
else if (mail.match(/sage/)) { icon = sageicn; }
else if (mail.match(/age/)) { icon= ageicn; }
else if (mail == '' ) { icon = iconfiles[0]; size = nosize; }
else { icon= othericn; }
document.write('<img src="' + icnurl + icon + '" ' + size + '>');
}

216らんでぃ★:2006/06/07(水) 14:23:28 ID:TaGFs8Ys
>>215

みみず様の http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/11435/1076918007/
は全部ご覧になりましたか?
逐一詳しく他の方へご説明しています
まず、この説明を全て読む事をお勧めいたします

217名無しさん?:2006/06/08(木) 01:42:40 ID:Kz7DCGW2
全て目を通しましたが、結局分からない
試行錯誤していかないと駄目って事ですね

218らんでぃ★:2006/06/08(木) 07:43:08 ID:TaGFs8Ys
>>217

分らないまま試行錯誤しても上手く行かないと思います

現状では、デフォルトのまま運営してその間にせめてHTMLを勉強する事をお勧めいたします
デザインを自分ひとりで変更できるようになった時、再度みみず様の掲示板を見てください
今まで分らなかった事が分るようになっていると思います

219いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/06/10(土) 22:16:08 ID:Yh0OzsQQ
こんばんはです。初心者管理人…と名乗るのもそろそろ……
ネバーランド画像掲示板を建てて、JBBSのスクリプトを貼ったら
背景がメチャ×2になってしまって…JBBSのスキンは使えないのでしょうか?
http://g2202.immex.jp/neverland2/ がURLで以下にスクリプトを貼ります。

<Bgsound src="" Loop="1">

<font color="#0000FF"size="3"><br>
<a href="mailto:hayabusa@isamu.name">いさむに連絡</a><br>

<center><font color="#0000FF"size="3"><br>
管理人は、隼くんと、あさくさ さんです。<br></center>
<font color="#0000FF"size="3">
<br><center>
自分専用のスレッドを建てて使ってください。</center><br>
<font color="#0000FF"size="3"><center>
名前が長いとエラーになります。<br>
ケータイから投稿するのは、失敗する可能性が高いです。<br>
<br>
1ヶ月間、書き込みがないと勝手に閉鎖されてしまいます。<br>
<br>
<font color="#ff0000"size="3"><center>
書き込み後は反応がとても遅いので、待ってください。</b><br></center>
</td></tr></table><br>
<font color="0000FF"size="3">
<a href="http://www.kaomoji.com/kao/text/&quot;&gt;顔文字図書館</a> |
<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/aadic/&quot;&gt;アスキーアート辞書</a> |
<a href="http://monachat.dyndns.org/monachat3.html&quot;&gt;もなちゃ</a> |
<a href="http://find.2ch.net/&quot;&gt;2ちゃんねる検索</a> &
<a href="http://info.2ch.net/guide/faq.html&quot;&gt;2ちゃんねるのルール</a>|
<a href="./storage/">過去スレ倉庫</a></form><br>
</a></center></font></td></tr></table><br>

らんでぃさん、僕なりの努力をしましたが、この有様です。
しかも、誰も利用してくれなくて(泣)え〜ん(>_<)

わかる範囲でアドバイスを頂ければいいです。

それと、灰色の書き込みは、もっと勉強して経験を重ねてからします。
そのときは、以前のサポートの意味が理解出来るレベルになっていると思います。

220らんでぃ★:2006/06/11(日) 16:56:15 ID:TaGFs8Ys
>>219

背景がメチャメチャと言うのは、いっぱい表示されるという事でしょうか?
これでしたら、JBBSのCSS設定を読み込んでいないからです

JBBSスキンの

<style type="text/css">以下
</style>までを現在の掲示板の<head>部分に追加してみてください

意味合いが違うのなら、どのようにしたいのか説明を願います

221いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/06/13(火) 13:20:10 ID:Yh0OzsQQ
らんでぃさんへ。
意味は、通じています。サポートありがとうございます。
以下のスクリプトを貼りましたが、真っ白になってしまいました。
ちゃんと背景のURLも入れたのですが…
何故かわかる範囲でアドバイスを頂ければ幸いです。
<head>
<style type="text/css">
<!--
body{
background-color:#FFF;
}
ul{
}

a:link { color:#0000FF; }
a:visited { color:#0000FF; }
a:hover { color:#0000FF;}

DL{
font-size:14px;
color:#000;
}
DT{
font-size:14px;
color:#000;
margin:5px 5px 0;
}
DD{
font-size:14px;
color:#000;
margin:5px 0 15px 20px;
}
H1{
font-size:21px;color:#0000FF;
padding:25px 5px 10px;
}
H2{
font-size:14px;color:#0000FF
padding:3px 5px;margin:0;
background-image:url(http://jbbs.livedoor.com/skin/0010/title_bg.gif);
background-repeat:repeat-y;
background-color:#FFFFDD;
border:1px solid #777777;
}
H3{
font-size:14px;color:#00OOFF
padding:3px;margin:0;
background-color:#FFF;
border:1px solid #777777;
}
HR.ad {
width:100%; height:1px; background:#3091C1; text-align:center;
border-width:0px; margin-left:0px; color:#3091C1;
}
-->
</style>
</head>

222らんでぃ★:2006/06/13(火) 14:00:34 ID:TaGFs8Ys
>>221

えっとですね、ここで

body{
background-color:#FFF;
}

このように、背景カラーを「白」に指定しているからですね
しかも、これで呼び出すと表示されないようです
http://jbbs.livedoor.com/skin/0010/title_bg.gif
アドレスの再確認と願います

外部呼出し禁止を考えまして、一旦DLして別サーバにUPしてみては如何でしょうか?

223らんでぃ★:2006/06/13(火) 14:36:03 ID:TaGFs8Ys
上記のアドレスは、黄色い背景画像でした・・・
スイマセン
表示はされているようです

body{
background-color:#FFF;
}

これを
background:fixed #fff url(背景アドレス) no-repeatとしてみて下さい

224 ◆oRTSHngpL6:2006/06/13(火) 23:32:21 ID:0fpyZBfw
こんです。
よろしくお願いします。

225いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/06/13(火) 23:39:59 ID:Yh0OzsQQ
>>224 挨拶じゃなくて、ちゃんと「よろしくお願いします」って言わなきゃ!

らんでぃさん、すみません。うちの引き継ぎした管理人の「隼」くんです。
何かあったらと思って紹介しました。
まだ、12歳なので、赦してあげてください。

226いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/06/13(火) 23:45:38 ID:Yh0OzsQQ
ところで、指示通りにしましたが、真っ白のままです。どこを間違えたのか
見当もつかなくなってしまいました。ごめんなさい。スクリプトを貼ります。

<head>
<style type="text/css">
<!--
a:link { color:#0000FF; }
a:visited { color:#0000FF; }
a:hover { color:#0000FF;}

DL{font-size:14px;color:#000;}
DT{font-size:14px;color:#000;margin:5px 5px 0;}
DD{font-size:14px;color:#000;margin:5px 0 15px 20px;}
H1{font-size:21px;color:#0000FF;padding:25px 5px 10px;}
H2{font-size:14px;color:#0000FF;padding:3px 5px;margin:0;
background:fixed #fff url(http://jbbs.livedoor.com/skin/0010/title_bg.gif)no-repeat;
border:1px solid #777777;}
H3{font-size:14px;color:#0000FF;padding:3px;margin:0;
background-color:#FFF;border:1px solid #777777;}
HR.ad {width:100%; height:1px; background:#3091C1;
text-align:center;border-width:0px; margin-left:0px;
color:#3091C1;}
-->
</style>
</head>
<Bgsound src="" Loop="1">

<font color="#0000FF"size="3"><br>
<a href="mailto:hayabusa@isamu.name">いさむに連絡</a><br>

<center><font color="#0000FF"size="3"><br>
管理人は、隼くんと、あさくさ さんです。<br></center>
<font color="#0000FF"size="3">
<br><center>
自分専用のスレッドを建てて使ってください。</center><br>
<font color="#0000FF"size="3"><center>
名前が長いとエラーになります。<br>
ケータイから投稿するのは、失敗する可能性が高いです。<br>
<br>
1ヶ月間、書き込みがないと勝手に閉鎖されてしまいます。<br>
<br>
<font color="#ff0000"size="3"><center>
書き込み後は反応がとても遅いので、待ってください。</b><br></center>
</td></tr></table><br>
<font color="0000FF"size="3">
<a href="http://www.kaomoji.com/kao/text/&quot;&gt;顔文字図書館</a> |
<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/aadic/&quot;&gt;アスキーアート辞書</a> |
<a href="http://monachat.dyndns.org/monachat3.html&quot;&gt;もなちゃ</a> |
<a href="http://find.2ch.net/&quot;&gt;2ちゃんねる検索</a> &
<a href="http://info.2ch.net/guide/faq.html&quot;&gt;2ちゃんねるのルール</a>|
<a href="./storage/">過去スレ倉庫</a></form><br>
</a></center></font></td></tr></table><br>

227いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/06/14(水) 01:04:53 ID:Yh0OzsQQ
「外部呼出し禁止を考えまして、一旦DLして別サーバにUPしてみては如何でしょうか?」
という事ですが、どうやってサーバーにアップするのでしょうか?
手順と方法を知っていたら教えて下さい。ずっとググってますが、直らなくて…

228らんでぃ★:2006/06/14(水) 05:40:39 ID:TaGFs8Ys
>>224

ヨロシクです〜


>>225

年齢は気にしてませんので、大丈夫ですよ(笑


>>226

言葉足りずにスイマセン

body{}で括らなきゃイケナイのです
つまり、

body{
background:fixed #fff url(http://jbbs.livedoor.com/skin/0010/title_bg.gif)no-repeat;
}

となります
このアドレスはグラデーションのイエローですが、OKですか?
前回までの「花」の画像ではありませんよ?

>>227

サーバへのUPは別のレンタルサーバへFTPにてUPします
今お使いの掲示板が、ご自分で設置されたのであれば、画像フォルダへUPすればOKです

229いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/06/14(水) 14:25:52 ID:Yh0OzsQQ
画像掲示板の設定をよく見たら
使用禁止タグ(以下のタグは使用できません)
   <html></html>
   <body></body>
と書いてありました(>_<)
今のままで利用します。らんでぃ★さん、ありがとうございました。

今後は、「隼」くんと「あさくさ」くんという人が管理しますから、
多少しつけが悪いのですが、宜しくお願いします<(_ _)>

230らんでぃ★:2006/06/14(水) 15:52:31 ID:TaGFs8Ys
>>229

残念でしたね〜

JBBS以外だとお力になれないかもしれませんが、よろしくです

231あさくさ ◆mX3gf/9td2:2006/06/14(水) 19:56:33 ID:jJBzy1Uo
>>229のようにしつけが悪いあさくさです。今後いろいろとヨロシクお願いします。

232名無しさん?:2006/06/15(木) 01:59:51 ID:Kz7DCGW2
ぽっぷな実験板のアイコン一覧をどうやって作るかが分かりません
作り方の例のタグを見せてもらいたいんですけど?

233らんでぃ★:2006/06/15(木) 06:29:03 ID:TaGFs8Ys
>>231

躾が悪い あさくさ さんようこそ!(笑
現在、管理されてる掲示板はJBBSではないですよね?
あまり頼りにならないと思いますが、よろしくです


>>232

「ぽっぷな実験板」様の説明でお解りにならないとなると、難しいですね
いったいどこまで理解されているかが不明なので助言のしようがありません

ちなみに、アイコン一覧のタグはみみず様が丁寧に解説されております

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/11435/1076918007/5

234info ◆V9Kq0P2Xoo:2006/06/15(木) 16:01:28 ID:qvYDUNK6
>>232 どの辺が分からないのかよく分からないので、大雑把に流れを
1.「スクリプトを配付するスレ」の11番の物を使ってJSを作る。
2.作成したJSをサーバーにアップする。
3.カスタムヘッダーに
<script type="text/javascript" src="http://JSのアドレス.js" charset="Shift_JIS"></script>
を付け足す。
4.アイコン一覧(?)を表示させたい所に
<script>iconichiran()</script><script>colorchiran()</script>
と付け足す。

235info ◆V9Kq0P2Xoo:2006/06/15(木) 16:16:10 ID:qvYDUNK6
JSが分からないようなら、
-----------------------------------------------------------------------
colorname = new Array('#000000','#663300'); //選択する色(いくらでも増やせます)
/* アイコン設定 */
icnurl = 'http://〜〜'; //アイコン等のあるディレクトリ
iconname = new Array('なし','アイルー'); //アイコン名
iconfiles = new Array('noicn.gif','airu.gif'); //アイコンのファイル名
nomalsize = 'width="数字" height="数字"'; //アイコンサイズ
nosize = 'width="1" height="1"'; //ダミー画像のサイズ
othericn = '真っ白(透明)なアイコンのURL'; //文字列がなかったとき等のダミー画像
ichiranhtm = 'アイコンリストのURL'; //アイコン一覧HTML
/* ■□■□ 設定ここまで「とあるけど・・・もうチョイある」 □■□■ */
/* アイコン選択フォームを表示 */
function iconichiran(){
document.write('アイコン\n ');
document.write('<select name="usricon">\n');
for (i = 0; i < iconname.length; i++) { document.write('<option value="' + i + '">' + iconname[i] + '</option>\n'); }
document.write('</select>\n');
if (ichiranhtm != ''){ document.write(' <a HREF="アイコンリストのURL" target="_blank">アイコンリストへのリンクの名前</a>\n'); }
document.write('<br>\n');
}
/* 文字色選択フォームを表示 */
function colorchiran(){
document.write('文字色\n ');
for (i=0; i < colorname.length; i++) {
document.write('<input name=usrcolor type="radio" value="' + colorname[i] + '"');
if ( i == 0 ) { document.write(' checked'); }
document.write('><span style="color:' + colorname[i] + '\; background:transparent\;">■</span>\n');
}
document.write('<br>\n');
}
/* 書き込み時にアイコンと文字色を追加 */
function AddClrIcn(form){
for (i = 0; i < form.usricon.length; i++) { if(form.usricon[i].selected){ choice = form.usricon[i].value; } }
mailmsg = form.MAIL.value;
if (mailmsg.match(/icn(\d+)_/)) { mailmsg = mailmsg.replace("icn"+RegExp.$1+"_", ""); }
if (choice != 0) {
mailmsg = 'icn' + choice + '_' + mailmsg;
if (mailmsg.match(/@/)) { mailmsg = form.MAIL.value; }
}
form.MAIL.value = mailmsg;
for (i = 0; i < form.usrcolor.length; i++) { if(form.usrcolor[i].checked){ usrcolor = form.usrcolor[i].value; } }
message = form.MESSAGE.value;
if(message !=''){ message = '<jbbs fontcolor=' + usrcolor + '>' + message; }
form.MESSAGE.value = message;
}
/* 選ばれたアイコンを表示 */
function Face(mail,name) {
size = nomalsize;
if (mail.match(/icn(\d+)_/)) { icon = iconfiles[RegExp.$1]; }
else if (mail == '' ) { icon = iconfiles[0]; size = nosize; }
else { icon= othericn; }
document.write('<img src="' + icnurl + icon + '" ' + size + ' align="left">');
}
-----------------------------------------------------------------------
線の中の文字列をコピー&メモ帳に貼り付けて、
自分の好きなようにいじり、
そして保存するとき、ファイルの拡張子を「.js」として保存してください
(ちなみにこのJSはハンドルパスアイコン、ageアイコン、sageアイコン、メールアイコンが省略されています。)

236<滅 !!>:<滅 !!>
<滅 !!>

237らんでぃ★:2006/06/16(金) 06:30:11 ID:TaGFs8Ys
>>234,235

解説ご苦労様です

238イニシャルKT:2006/08/31(木) 22:25:48 ID:f1oHl5Ns
すいません
スレッド一覧の下に過去ログが表示されている掲示板を見かけたのですが
どのような方法で表示させることができるのですか?
ちなみに俺の掲示板は、これです。↓
http://jbbs.livedoor.jp/computer/29864/

239らんでぃ★:2006/09/01(金) 05:48:27 ID:HnVgk6xA
>>238

過去ログは、当サイトの「過去ログ倉庫」で良いのでしょうか?
それでしたら、このように↓表記します
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21822/1116631789/12

240イニシャルKT:2006/09/01(金) 20:38:49 ID:f1oHl5Ns
>>239
http://jbbs.livedoor.jp/7535/
この掲示板のように
スレッド一覧の下に線をひいてその下に過去ログ倉庫が表示されている掲示板を作りたいんです。

241イニシャルKT:2006/09/01(金) 22:21:34 ID:f1oHl5Ns
すいません
できました。

242らんでぃ★:2006/09/02(土) 14:01:39 ID:HnVgk6xA
>>241

良かったですね〜

243:2006/11/05(日) 05:12:06 ID:NoXN7Wdo

ttp://jbbs.livedoor.jp/game/17458/
このサイトのようにスレッドを左右に分割するにはどう記述すればいいのでしょうか?
ローカルルールの画面では、テーブルを分割できたのですが、
カスタムスロットが、デフォルトで真っ白な状態なので、
何を書き込めばいいのか途方にくれています。
私の掲示板です。まだテスト中です。
ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/3840/

244らんでぃ★:2006/11/05(日) 07:39:08 ID:xmajfERY
>>243

どうやら「IFRAME」で分けているようですね
何かスキンを選択されればデフォルトでも記述されますので参考にしてください

245:2006/11/05(日) 15:09:19 ID:NoXN7Wdo
とても早いお返事にびっくりしました。
あと、直リンクが投稿制限にかかってしまった為
最初に書いた文が消えてしまい、挨拶も抜けたいきなり質問での書き込み失礼しました。
そしてアドバイスありがとうございました。

246らんでぃ★:2006/11/05(日) 16:00:57 ID:xmajfERY
>>245

直リン規制はJBBS本体で行っているようですね

勿論解っておられるとは思いますが、メニューバーの「表示」→「ソースの表示」
にてHTMLが表示されますので、参考にしてください

247gomco ◆V9Kq0P2Xoo:2006/11/21(火) 23:14:03 ID:ZSQJuS8M
お久しぶりです
ちょっとまた行き詰ったことがあるんでお尋ねします
名前やメールアドレスのように、入力したものをそのままレスのどこかに貼り付ける事って出来ますか?
例えば、「gomco」と言うNAMEの横に、「管理人」と言うTITLEを付けるような感じです

248らんでぃ★:2006/11/21(火) 23:28:00 ID:w9NaviWQ
>>247

任意の文字列を表示させるということでしょうか?
(名前やメアドのように、利用者が好きに入力できる)

それでしたら、名前やメアドのスクリプトに手を加えると出来そうですね


Title<font size="1">(省略可)</font>:
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.write("<INPUT TYPE=text NAME=TITLE SIZE=19 VALUE=\"");
document.write(Title, "\">");
// -->
</SCRIPT>
<NOSCRIPT>
<INPUT TYPE=text NAME=TITLE SIZE=19>
</NOSCRIPT>

こんな感じになると思います
(未確認です)

ここで問題なのは、「Title」ってJBBSで認識するのかな・・・って事です

249gomco ◆V9Kq0P2Xoo:2006/11/22(水) 00:45:54 ID:ZSQJuS8M
ものすごく返事が早いですね
こんなJSあったんですか〜
教えてくださってありがとうございます

250gomco ◆V9Kq0P2Xoo:2006/11/22(水) 01:31:53 ID:ZSQJuS8M
入れてみたところ、入力欄の中に
<INPUT TYPE=text NAME=TITLE SIZE=19 VALUE=〜
と言う文字列が入ってしまっています

>>248のJSは名前入力欄辺りに設置してもだめですか?

251らんでぃ★:2006/11/22(水) 06:50:28 ID:w9NaviWQ
>>250

NOSCRIPT以下を削除すればOKなのですが、今度はレスに表示されませんでした
固定表示(ここの"new!"とかです)はできますが、任意の文字列は出来ないようです
(文字列を格納するタグが見つかりませんでした)

適当情報で申し訳ありませんでした

252gomco ◆V9Kq0P2Xoo:2006/11/22(水) 10:05:18 ID:ZSQJuS8M
入力欄は表示できるのですが、それを表示する方法が・・・
$JBBS_CUSTOM_LOOP_TITLEじゃ無理ですよねぇ・・・

253らんでぃ★:2006/11/22(水) 12:49:24 ID:w9NaviWQ
>>252

$JBBS_CUSTOM_LOOP_TITLE これは、スレタイです
詳しいタグは↓こちら↓で確認してください
http://blog.livedoor.jp/jbbs/archives/4665683.html

オリジナルにこだわるのであれば、CGIで設置してみたらどうでしょう?
サーバは↓こちら↓がお勧めです
http://www.abcoroti.com/~rent/rspace/


オイラもカスタムしようと思って設置しました
(時間が無く放置してますが・・・)
「0ちゃんねる」だとこんな感じです
http://www.abcoroti.com:8081/~randy/index2.html

ご検討してみてください

254きっど ◆p7UGaPULAs:2006/12/22(金) 02:35:03 ID:AAJkI6uw
初めて書きこまさせていただきます。こちらを初めネットで検索して初心者ながら
みようみまねで改造をしているのですがつまずいた事がありまして質問をさせていた
だければと思います。

掲示板をカスタマイズするとどうしてもハンドルパスワード使用している時はIDを
表示するようにしていてもIDだけ表示されなくなってしまうのですがこちらのように
ハンドルパスワードとIDの表示を両方出すようにすれば良いのでしょうか?

次レスにカスタムスレッドのソースを表示しますのでおかしい所があるようでしたら
教えて頂けるとありがたいです。

255きっど ◆p7UGaPULAs:2006/12/22(金) 02:49:27 ID:AAJkI6uw
すいません、何か規制にかかってソースを書き込めないようなのでこれだけで分かる
範囲で構いませんので何か分かる事があれば教えて頂ければありがたいです。

256らんでぃ★:2006/12/22(金) 18:37:52 ID:DScS6Stc
>>254

基本的なことから・・・
○管理者メニューの「名前/ID」の欄の「ID/HOSTの表示」が「表示する」になってるか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21822/1116765465/32 の記述は出来ているか?

以上の点を確認してください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板