[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ツンデレ単語帳 略してデレ単 ツン単
1
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 22:29:29 ID:jsJFnLdE
ある一人のツンデレ好きによって考え出された
ツンデレ定番台詞集を、ちまちま投下されるたびに集めてみるスレです。
まあ需要があるか無いかは今後の展開による。
2
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 22:30:14 ID:jsJFnLdE
とりあえずこれまでにあった者を残す。
『…べ、べつにアンタのためじゃないんだからねっ!!』
・ツンデレを表す典型的かつ基本的な単語
文脈から『激しく照れ隠し』というツンデレの一面が垣間見える。
アッパー・ダウナーはもちろん、無表情や幽霊でも活用できる基本的な単語であるため、派生も幅広い。
<用例>
タカ「…なぁかなみ。数学のノート貸してくれっ!」
かな「いやよ。宿題やってこなかったアンタが悪いんでしょ?」
タカ「ちぇ……やっぱ一人でやるしかねぇか…。」
ぱさっ…
タカ「え…」
かな「…貸してあげる。
い、行っとくけど、別にアンタのために貸すんじゃないんだからねっ!?
授業止まるのだけはイヤだったから…だからよっ!」
『…………バカ』
・ツンデレが、男の恥かしい台詞に返す言葉が見つからないときに良く使われる
嬉しいけれど素直に感情を表せないツンデレが二文字に集約されている。
<用例>
「なあ、お前さ……ツンツンしすぎじゃないか?」
「うっさいわね、あんたには関係ないでしょ?」
「ま、俺はそんなかなみのことが好きなんだけどな……」
「は…はあ?! 何言ってるのよ! …………バカ」
『アンタ日曜ヒマ?買い物行くから荷物もちしなさい。』
・ツンデレが男をデートに誘う時の定例句。決してデートとは言わないところがミソ。
大概の場合男に看破されるのだが。
<用例>
『ねぇ?アンタ日曜ヒマ?買い物行くから荷物もちしなさい。』
「えぇ?何で俺が。」
『アンタは使われるためだけに存在してるからよ。当然じゃない。でいいの?』
「はいはいわかったよ。」
『絶対遅れたらダメなんだからね?』
「でそれなんてデートの約束?(・∀・)ニヤニヤ」
『う、うるさい!!そんなんじゃないわよ!!!(///////)』
『死ねっ!!』 『殺すっ!!』
・男のアホな行いや変態的行いにキレたツンデレが使う言葉。
思いっきり殴られたりするかもしれないが、本当に殺す気は無い。
ただし死んだ振りなどをするとツンデレは本気で心配するので、そのままコンボも可能。
<用例>
「なあ……ツン」
「な、なによそんなにマジな顔して」
「お前……」
「…………」
「マジで胸ちいさいなー」
「死ねっ!!」
3
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 22:43:34 ID:jsJFnLdE
『あんたには関係ない』
・実は関係ありまくり。
構って欲しいの暗喩でもあると言える。
<用例>
『…………バカ』の項目を参照。
飽くまで主観です
4
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 23:27:38 ID:lAm8lz2w
『・・・あててんのよ』
・足をくじいて男におんぶしてもらう、自転車にふたりのり(ツンが後ろの場合のみ)などのイベントで
必ずといって良いほどツンデレから発せられる言葉。無乳ツンデレの場合には見られない。
<用法>
「お、おい背中に・・・その・・・胸が、あたってるぞ」
『ふん・・・・・・・・・・・・・・・あててんのよ』
5
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 23:34:57 ID:Vuz3GOBE
なあ、せめてsageてくれないか?
6
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 23:41:11 ID:lAm8lz2w
『弁当を間違えて二個つくっちゃったから、あげる!勘違いしないでね!もったいないからあげるだけだから!』
・ツンデレが男に弁当を渡すときの常套句。本当に間違えて二個作ったかどうかは定かではないが、まあわかるだろう。
このあと屋上で一緒に弁当タイム、という展開が多い。
<用法>
『弁当を間違えて二個つくっちゃったから、あげる!勘違いしないでね!もったいないからあげるだけだから!』
「はいはい・・・せっかくだから屋上で一緒に食おうか?」
『ふん!アンタが私の作った弁当を捨てないか、監視するだけだからね!(/////////)』
7
:
名無しさん
:2005/12/12(月) 00:13:37 ID:lAm8lz2w
『(男)ってば、ドジでスケベで甲斐性ナシで(以下略』
ツンとその友人が会話している際、(男)の話になるとかなりの確率で出るワード。
基本的にそのあとは友人に「はいはい、満腹満腹」など、『好きです』オーラ全開のツンにあきれることが多い。
ツンの友人以外にも、(男)の前でも話されることがある。
主に幼馴染ルートで使われる。
<用例>
友人「ねぇ、タカシ君って何か地味だけど、カッコイイよねぇ…。」
ツン「バ、バカじゃないのサオリ!?あんなヤツのどこがいいのよっ!?」
友人「またまたぁ。密かにいいかなとか思ってんでしょ?」
ツン「そ、そそそんなわけないっ!
タカシってばドジでドスケベで甲斐性なしで優柔不断で…。」
友人「ハイハイ、もういいわ。そこまで見てるんならホの字ってバレてるわよ。」
ツン「だから、そんなんじゃないってのーっ!!!」
8
:
名無しさん
:2005/12/12(月) 00:27:14 ID:lAm8lz2w
『しょうがなくなんだからねっ!』
ツンの発言の2割を占めると言われるワード。
自分の行動を仕方なくとし、テレを隠す基本中の基本。
その多様性はさまざまで、弁当や病気の際のお見舞い、付き添いなど多岐にわたる。
<用例>
タカ「かなみーっ。」
ツン「何よ?」
タカ「…これ。」
ツン「…何よコレ?」
タカ「お前、今日誕生日だったろ?だから誕生日プレゼント。」
ツン「子供じゃないんだから…。」
タカ「あれ?気に入らなかった?」
ツン「…いーえ、これは私がもらうわ。
し、仕方なくなんだからねっ!?」
タカ「…おぅ。」
ツン「…(きゃーっ☆タカシがプレゼント☆うれしーーーっ!!/////)」
9
:
名無しさん
:2005/12/12(月) 21:42:42 ID:vPAca7wY
『…ゴメン…ぐすっ』
男に冷たくされた時や、ツンが原因で男の身に不幸が起こった場合に多用されるワード。
ちなみに、『ぐすっ』とすすり泣くところまでが正式な単語になっている。
女の武器といわれる涙をツンが使うことによって、破壊力は増大する。
<用例>
どさっ…
ツン「タ、タカシッ!?」
タカ「へへ…オレもバカだな……。
お前の大事なモン…見つけられずに帰ってきちまって…すまん…。」
ツン「…ううん…もういい…。
アンタが…こうやって帰ってきてくれただけで…ぐすっ…。
…ゴメン……ホントゴメン…。」
タカ「泣くなよ…。お前の顔が…台無しじゃ……ねぇか…。」
10
:
名無しさん
:2005/12/12(月) 22:35:15 ID:jsJFnLdE
『別にあんたのこと認めたわけじゃないから!!』
・ツンデレが男のことを見直したときに言う言葉。大半の場合、男への感情に気付いていないツンデレが使う。
この台詞以降、男への態度が変化することが多い。
『あんたは所詮この程度しかできないんでしょ。私の前から消えなさい。』
「おい!!ちょっと待てよ!!」
ぷっぷー!!
『!!!!!!!』
「!!!!!!!あぶねぇ!!!!(だっ)」
がしっ!!!
ぷっぷー!!
「いつつ・・・大丈夫か?」
『・・・・・・・(ぽーっ//////)』
『・・・・・・・・・(はっ!!)な、何よ!!私を助けたからって調子に乗らないで!!別にあんたのこと認めたわけじゃないから!!じゃあね!!』
「なんだよ、助けたんだからお礼ぐらい・・・(ブツブツ)」
『(やだ。胸がどきどきする・・・何なの?この気持ち・・・)』
11
:
名無しさん
:2005/12/12(月) 22:52:52 ID:vPAca7wY
『もうおねえさんだもん!』
・ちゅんでれが男に子供扱いされたときに使う。
ぽかぽかぱんちと併用されることが多い。
<用例>
『なにのんでるのー?』
「コーヒーだよ。ツンちゃんにはちょっと苦いかもわからんね」
『こどもあつかいしないで!もうおねえさんだもん!(ポカポカ)』
「はいはいwww」
12
:
名無しさん
:2005/12/13(火) 03:56:01 ID:8HJe8C2k
『責任取ってよね』
なにかの拍子にキスをしてしまったりした時に使う。
半ば強引に相手をモノにしようとする心理が読み取れる。
<用例>
「ちょ・・・押すな・・・」
『あ・・・(////)』
「・・・これって・・・キス・・・だよな・・・(////)」
『ど、どうしてくれんのよ!!ファーストキス、まだだったのよ!?』
「す、すまん・・・」
『・・・責任・・・取ってよね・・・(////)』
13
:
名無しさん
:2005/12/20(火) 01:52:47 ID:lriWgy.6
『精神的に減る』
主に、男がツンデレの頬をツンツンしたり、頭を撫でたりしたときに用いられる。
ツンデレは『減る』と言うが、同時に100%顔がにやけていることが調査の結果確かめられており、
実際はむしろ幸せ度が『増加』しているというのが学会の主流の意見である。
追記:なお、この意見に反対する研究者もいるが、そのような研究者の頭を撫でる実験を行ったところ、
やはり顔がにやけたというデータもある。
【用例】
「お前の髪ってサラサラで気持ちいいなー」
『・・・・・・触んないで』
「いいじゃん、減るもんじゃ無し」
『・・・・・・減るの・・・精神的に』
「じゃあやめるよ」
『え・・・・・・』
14
:
名無しさん
:2006/02/20(月) 01:05:21 ID:zjXlW95M
保守
出版まだ?
15
:
少し訂正した
:2006/05/23(火) 00:23:20 ID:YViXJRto
『私のどこが素直じゃないのよ!』
ツンデレが男に、ツンデレが素直じゃないという意味合いのことなどと言われたときに使う。
この台詞をツンデレが使用するとき、ツンデレの気持ちは大きく分けて次の二通り。
1.自分が素直じゃないのを本当はわかっている。
2.本当に自分は素直だと思っている。
大半は1に部類される。
1の場合は照れ隠しでいつも素直になれない自分を認めたくないという心情が伺える。
またこのタイプは、よく家で素直になれない自分が嫌になるため、
素直じゃないところも好きになってあげるのが特によいだろう。
ちなみに2の場合は天然ボケ+ツンデレのときが多いので大変まれである。ある意味危険。
<同義語>
『私はいつだって素直よ!』
<用例>
「あ、お前それ欲しがってたよな?やるよ。」
『あ、じゃあ特別もらってあげるんだから!』
「お前ってホントに素直じゃないよな。」
『私のどこが素直じゃないのよ!』
「…全部。」
16
:
正直、避難所に書き込むと残るから恥ずかしいw
:2006/05/23(火) 00:26:25 ID:YViXJRto
『〜(否定)だけど特別やってあげないこともないわよ』
・主にツンデレが男に、何かに誘われた、又は何かを頼まれたときなどに使われる。
本当はOKしたくてたまらない場合が多く、
「あ、無理にはいいや」
などと言っても結局それをやりたがる場合が多い。
つまりは単に肯定である。
<用例>
「なぁツン、明日宿題手伝ってくれ」
『え?まぁ嫌だけど特別やってあげないこともないわよ』
「あー、無理にはいいよ。お前も忙しいだろうし」
『私が手伝ってやるって言ってるんだからそれでいいの!わかった?』
ツンデレ単語帳の再繁栄を願って
17
:
正直、避難所に書き込むと残るから恥ずかしいw
:2006/05/23(火) 00:26:35 ID:i499sRyE
『〜(否定)だけど特別やってあげないこともないわよ』
・主にツンデレが男に、何かに誘われた、又は何かを頼まれたときなどに使われる。
本当はOKしたくてたまらない場合が多く、
「あ、無理にはいいや」
などと言っても結局それをやりたがる場合が多い。
つまりは単に肯定である。
<用例>
「なぁツン、明日宿題手伝ってくれ」
『え?まぁ嫌だけど特別やってあげないこともないわよ』
「あー、無理にはいいよ。お前も忙しいだろうし」
『私が手伝ってやるって言ってるんだからそれでいいの!わかった?』
ツンデレ単語帳の再繁栄を願って
18
:
名無しさん
:2006/05/23(火) 00:33:42 ID:YViXJRto
IDがワケワカランが重複スマソ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板