[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
〜Dreamer 夢見る者〜制作スレ
1
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/29(日) 22:39:26 ID:RbDPdpG.
コレの話で本スレ汚すのもアレなのでスレ立ててみる。
http://www2.atwiki.jp/tundere/pages/37.html
81
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 01:23:35 ID:RbDPdpG.
>>78
見てきました。
Fate知ってるならアレ思い浮かべてもらうといいんですけど一行に表示できる文字数は決まってるんでそれによって調整とかもいるかなとか思ってるんですけど。
82
:
原作者
:2005/05/31(火) 01:29:56 ID:LRadxpQY
>>79
>>81
なるほど、主人公達の名前はみんなになじむようにあえてツンと別府にしておたから
名前は決めた方がいいね、老人以外w
あんまり一文で長いのはタブーってことだね、リョウカイ
あとゲーム性のことなんだけど選択肢みたいなので分岐とか作るの?
83
:
次回予告とか書いてます
:2005/05/31(火) 01:30:12 ID:zT3cqMYc
入れん…(´・ω・`)
明日また挑戦してみます(´・ω・`)
84
:
40
:2005/05/31(火) 01:33:01 ID:P68RfvjU
最初に吸血鬼さんと原作さんの構想を聞いたほうが話が進めやすいかも
85
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 01:36:26 ID:RbDPdpG.
>>82
分岐が妥当だと思います。
ツンデレと別府は名前変えれるようにしてもいいかもしれない。
昔に作ったFate意識していじったシステムとかもあるんだけど……wwww
使えそうなら流用しますけど……。
86
:
原作者
:2005/05/31(火) 01:40:31 ID:LRadxpQY
>>85
デフォ名はとりあえず作っておいて、読者が変えれるように出来れば最高かな・・・
なにそのシステムwwwテラスゴスwwwシステム関係はだめだ(´・エ・`)クマー
分岐かぁ・・・夢だからまた戻るという選択肢もありえそうだな・・・
87
:
名無しさん
:2005/05/31(火) 01:41:57 ID:RbDPdpG.
>>84
個人的にイメージしているのとして一番近いのがFateと言う印象。
ビジュアルノベルとか言われるジャンルのゲームを作りたいと思ってますけど……
>>86
そこで反省会ですよwwwww
88
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 01:44:07 ID:RbDPdpG.
scenarioの中のkirikiriフォルダに吉里吉里一式のシステム置いてきました。
>>87
コテ入れ忘れ多いorz
89
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 01:48:54 ID:RbDPdpG.
うp出来ないのは向こうの設定ミスだったみたいです。
直下のkirikiriフォルダにうpしなおしてます。
90
:
40
:2005/05/31(火) 01:53:58 ID:P68RfvjU
動かしてみた。面白そうだなw
91
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 02:00:19 ID:RbDPdpG.
>>90
それ、まともにスクリプト組みやってたのは途中までな罠wwww
まぁテスト版だから堪忍してwwww
92
:
出張反省会の人
:2005/05/31(火) 02:02:24 ID:ya.NxKrI
GGGから戻ったらものすごい話が進んでる件wwww
>>86-87
反省会はこの形式なら結構量産が効きそうなので、各終着点(で良いのかな?)に置く形でOKっすよ
…つーか俺反省会しか脳ないから多めにしないと手持ち無沙汰に…
93
:
40
:2005/05/31(火) 02:03:43 ID:P68RfvjU
とりあえず原作さんが一通りシナリオを書き終えるまで雑用はやることないかなぁ
94
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 02:06:37 ID:RbDPdpG.
>>92-93
今までみたいに投下して終わりではないのがこの企画の面白いところかも。
皆さん出来ることを頑張ってください。でいいかな?
95
:
@
:2005/05/31(火) 09:28:08 ID:E4jMfEd.
つーか伝記物ですか・・・
伝記物ってバックグラウンドの設定をしっかりしておかないと、
ライターによって内容バラバラのグダグダになると忠告しておく俺。
96
:
パンダ氏を2回に渡ってネタにした人
:2005/05/31(火) 14:00:21 ID:OSN83sV6
クオリティヒクスで描くのオソスですが参加希望ですよ
というかゲーム作りに興味ありまくりなのですよ
97
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 14:52:52 ID:RbDPdpG.
参加希望の人はメールください。とテスト終わったから余裕が生まれましたwww
98
:
@
:2005/05/31(火) 16:40:58 ID:E4jMfEd.
>>97
.com じゃなくて .co.jp ?
99
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 17:46:47 ID:RbDPdpG.
>>98
co.jpでつ……コピペミスorz
100
:
原作者
:2005/05/31(火) 20:10:29 ID:LRadxpQY
>>95
なるほど、キャラとか場面の事とかもっと詳しくしておくべきなのね
やっとかえってきたよ・・orz
101
:
V309sの人
:2005/05/31(火) 20:44:44 ID:qdn9C9WQ
寮のネットワーク管理の人に署名出して制限緩めてもらったwww
やっと繋がったよwww
102
:
次回予告とか書いてます
:2005/05/31(火) 21:03:04 ID:RXK0Ep6E
こばわー ツン
なんで入れないんだ…_| ̄|○
103
:
V309sの人
:2005/05/31(火) 21:03:18 ID:qdn9C9WQ
漏れにも出来そうなことある?
104
:
原作者
:2005/05/31(火) 21:25:17 ID:LRadxpQY
②別府:スーパーハカー
ツン :時の巫女
別妹:ブライダルコンサルタント
ツン兄:殺人機械兵器
元ネタをひきあげてきた。人物って基本的にどういう情報が揃ってたらいいんだろ
105
:
@
:2005/05/31(火) 21:29:39 ID:E4jMfEd.
>>104
どこまでクオリティを高めるかによって変わってくるな。
もうどーでもいい、ってのなら性格設定だけで良いし、
ある程度のクオリティを求めるなら喋り方、行動基準、身長体重外見などの身体スペック
さらに追求するなら彼(彼女)が現在かくある理由、つまり生い立ちなどまで必要となる。
106
:
V309sの人
:2005/05/31(火) 21:30:58 ID:qdn9C9WQ
>>104
年齢、境遇、性格、関係、能力(身体的なものとか)
大まかな見た目とかかな?
すぐ思いついたものだけど・・・
107
:
@
:2005/05/31(火) 22:02:47 ID:E4jMfEd.
さらに追記するとそれぞれのキャラクターとの相関関係はもとより、
登場人物以外の「世界」というものを把握する必要がある。
たとえば
>>104
だったら
スーパーハカーはこの世界でどういう存在なのか、とかまで必要。
まあ俺は例によって飲んでるわけだが。
108
:
原作者
:2005/05/31(火) 22:04:42 ID:LRadxpQY
別府タカシ:工業系大学4年生 22歳 176cm 58kg 電子技術専攻でパソコンについては一流
ただ、無頓着で服装もいたってどこにでもいそうな着こなし、かなみとは家が隣同士の幼馴染
ふとしたきっかけでツンデレの場所とその力をしり、世界で起きている状況を止めようとする
椎水カナミ:私立大学4年生 22歳 167cm 52kg 高校まではタカシと一緒だったが、進学先が違うため
以前よりも会うことがなくなった、活発な性格でよくタカシをふりまわす。
ある日、引越しをするといったきり音信不通になった。家系は代々陰陽師の血を引継ぎ
彼女にある時を操る力が政府によって利用され、眠り続けることとなった。
別府エミ:タカシの妹、20歳 高校卒業後、新米ブライダルコンサルタントになる
発想力が豊かで、よく考え付いたプランを兄タカシに聞いている。面倒見のある性格で
世界大逆行によって廃人化しつつある両親の面倒を見ている。
椎水リョウ:カナミの兄 社会人 25歳 既に社会人として会社に務めているが
会社の終わりが早いのか、よく家にいる。タカシとは昔からの遊び仲間として、妹からはよき兄としていた。
妹と一緒に引っ越した時、政府によって人体改造を施され、眠り続ける妹の番人として長い間守っていた。
こんな感じ?名前は適当っす
109
:
原作者
:2005/05/31(火) 22:06:57 ID:LRadxpQY
>>107
なるほど、あの黒い塔のことも、誰もなぜ疑問におもわなかったのもあるね
アドバイス㌧クス
110
:
V309sの人
:2005/05/31(火) 22:15:28 ID:qdn9C9WQ
>>107
飲んでてその的確な指示・・・
あんたすげェよ・・・
111
:
原作者
:2005/05/31(火) 22:29:47 ID:LRadxpQY
ちょっと休みがてら風呂ってきまー
112
:
V309sの人
:2005/05/31(火) 22:32:10 ID:qdn9C9WQ
ツン
113
:
名無しさん
:2005/05/31(火) 22:40:39 ID:RbDPdpG.
あー、あと最後に出てきた神の声(?)の伏線をどっかに張った方がいいかもしれない
・・・・・・張ってあったけど気付いてないってパターンもありそうだけどorz
114
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 22:42:07 ID:RbDPdpG.
>>113
またコテ付け忘れたorz
それとスクリプト係としてはシーンごとに分割して書いていってもらえるとありがたい。
115
:
V309sの人
:2005/05/31(火) 22:49:54 ID:qdn9C9WQ
今
>>79
見てそれぞれのシーンのタイトル考え中・・・
吉里吉里チョッと勉強中
116
:
エルフ書いた人
:2005/05/31(火) 22:50:28 ID:FI03iMks
着々と話しが進んでますね。
技術も知識も無いので手伝えるか分かりませんが、メール出させて頂きました。
役に立たないと思ったら、遠慮なく首にして下さいw
よろしくです!
117
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/05/31(火) 22:51:15 ID:RbDPdpG.
えとーエルフの人さん。送ったメールががエラーで帰ってきましたorz
118
:
エルフ書いた人
:2005/05/31(火) 23:26:25 ID:FI03iMks
ごめんなさい・・・普段使わないアカウントで送ってしまいました・・・
すぐに別のでメールし直しますね
119
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/01(水) 00:17:52 ID:RbDPdpG.
とりあえず現時点でメールが来た人(敬称略)
・V309sの人
・40
・原作者
・次回予告の人
・27
・反省会の人
・エルフ書いた人
ほか参加する方々待ってます。
120
:
原作者
:2005/06/01(水) 00:39:24 ID:LRadxpQY
ちょこっとずつつくるとしますかね・・・でも早め早めに・・
カナミ:ロングヘアーをポニテールにしてまとめた髪、塔ではまとめていない。
世界観:
20x4年頃:カナミが引っ越す・・・どこともしれず文明の発達が停止、衰退
同年:国連が世界単位での緊急事態宣言、著しい所では既に10年以上の衰退
20x5年:日本政府、文明の衰退阻止をはかるため技術保存の名目で塔を建設する案を発表、国会で賛成多数にて可決、着工される
20x6年:1970年代までさかのぼる国家も出現、この時点での日本の文明は2000年初頭にまで戻る
20x7年:塔はすさまじい勢いで施工を完了させる、と同時に文明退化のスピードが著しく早くなる
20x8年:人間の記憶喪失も始まる。タカシ、カナミを探すために情報をかきあつめる
20x8年秋:タカシ、塔へ
黒い塔:高さ不明、雲をも貫く高さなので600m以上 一階部分の直径100m
自家発電での電力供給で夜でも塔のところどころが煌々と光っている
昇降用のエレベーターが何基かあるが、タカシの時は一つを除き何ものかによって使用不可になった
最上階にカナミと、リョウがいる。
しまった眠気でクオリティおちたかも・・・orz
121
:
原作者
:2005/06/01(水) 01:03:36 ID:LRadxpQY
20x8年:人間の記憶喪失も始まる この部分について
文明衰退=記憶喪失だけれどもこの記憶喪失は人間的な最低行動すらもできない廃人化になる
ということで人間の記憶喪失とかきますた
122
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/01(水) 01:14:17 ID:RbDPdpG.
>>120-121
乙ですー
>>96
「パンダ氏を2回に渡ってネタにした人」
メール送りましたー。
もう眠いので寝ます。
123
:
パンダ氏を2回に(ry
:2005/06/01(水) 01:32:44 ID:hcfNjnog
>>122
すばやい対応どうもです・・・ってかホントにはやっw
近々イメージラフ描いてうpしたいっすね
20xx年の服とか想像もつかんけどorz
124
:
原作者
:2005/06/01(水) 01:37:10 ID:LRadxpQY
>>123
何にもかわってないっすよw現代のままですから
ただ端末がちょこちょこでてるんで片手でもてるようなメモパッドはもってますけどね
2020年ぐらいにしようかな・・あんまり突飛な世界は書けないし・・・
125
:
パンダ氏を2回に(ry
:2005/06/01(水) 01:43:51 ID:hcfNjnog
>>124
なるほろー
でも、文明の衰退が起きてるって事は資源その他の節制があるはずだから
ある程度の質素感はあったほうがいいのやも?北○の拳みたいなw
アッパーツンとダウナーツンで物語の内容が微妙に違うと面白い希ガス。
と、シナリオさんやシステムさんに無茶を言ってみる。
126
:
エルフ書いた人
:2005/06/01(水) 02:00:19 ID:FI03iMks
>>124
服装はあまり変化なしってことは、攻殻機動隊とかカウボーイビバップっぽい感じの世界観を
想像すればいいのかな?・・・と、特に出来る事もないくせに聞いてみるテストw
127
:
名無しさん
:2005/06/01(水) 02:33:58 ID:flh2wF16
SFちっく俺好みだ 期待
128
:
40
:2005/06/01(水) 15:27:11 ID:LVUbegVU
毎日チェックしてます
原作さん頑張!
129
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/01(水) 16:58:43 ID:RbDPdpG.
>>124
メモパッドってある種のPDAですか?それともノートPCとかタブレットPCみたいなのですか?
と学校からp2で書いてみる。
130
:
原作者
:2005/06/01(水) 20:14:34 ID:LRadxpQY
はいただいま
>>125
そうだね、清掃とか整備とかはもうされてないから建物は朽ちてたり
道路はボロボロだったりする、北斗まではいかないけどあんなかんじw
アッパーかダウナーかぁ・・・あんまりツンでないから書き換えもできそうな感じもするw
>>126
そうだね、現代を維持しつつ・・といっても20年しか経ってないしw
>>128
あいよーがんばりますよー
>>129
うーん、PDA的な物を考えてます、ただ面白みがないので折りたたみ式であったり
巻き取り式の回線付きだったりってのも考えてましたが、劇中で出さずじまいでしたw
131
:
@
:2005/06/01(水) 21:51:59 ID:E4jMfEd.
自宅でも繋がらない件について
132
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/01(水) 22:28:00 ID:D8G7akNA
>>131
>>64
つながるはずなんですけどね……。
コレで駄目なら言ってください。
133
:
@
:2005/06/01(水) 22:38:48 ID:E4jMfEd.
おお、つながりまくり
134
:
名無しさん
:2005/06/01(水) 23:11:24 ID:RbDPdpG.
http://j.pic.to/1ckib
メモパッドってどんな感じ?
いつもは100dpiだったので200dpiでスキャンしたらでかすぎたorz
135
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/01(水) 23:11:55 ID:RbDPdpG.
>>134
またいれわs(ry
136
:
原作者
:2005/06/01(水) 23:27:14 ID:LRadxpQY
>>134
5が一番近いかなぁ、やっぱりPDAつってもキーボ付き・・・ってよく考えりゃノーパソかw
なんつーか端末に繋ぐっていう作業が欲しかったからやっぱりノートかなぁ・・・
ごちゃごちゃした雑居ビルの中にある稼動してたサーバーに直結させて政府のサーバーに侵入して
紙や机が散乱してる部屋で煌々と画面が顔を照らしてるって感じが頭にあった。
まあ片手にもてるぐらいのノートパソみたいな感じでw
137
:
名無しさん
:2005/06/01(水) 23:42:17 ID:RbDPdpG.
>>136
わかりました。5ってハンドベルドPCをイメージして描いたんですけどwww
シグマリオンとか。
まぁノートPCのLibrettoとかVAIO C1とかもイメージにはありましたけど。
138
:
原作者
:2005/06/01(水) 23:56:04 ID:LRadxpQY
全部ぐぐってきた、そうそうこんな感じwもっと薄くてもいいかなw
あと主人公のスタート地点つーか家っていったらいいのか東京近辺を考えてます
東京入りというよりは既に陸地の中央が塔やその関連施設等でうまってる感じです。
あと交通網は既に麻痺して道路のあちこちに車が野ざらしになってます。
主役メンバー以外は多少の記憶障害がはじまって、ひどい人は道路の脇とかにボロをまとって
倒れてるって感じです。あと塔の形は8角形をイメージしてました
139
:
名無しさん
:2005/06/02(木) 00:05:25 ID:RbDPdpG.
>>138
VAIO C1からカメラ抜いて色変えたようなのが一番しっくり来そうな気がするんですけどwwww
つかまだC1って現行商品なのか……。
140
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 00:07:28 ID:RbDPdpG.
>>139
ごめんwwww現行商品ではないねwwww
リブレットは分厚いイメージがあるし。(実際分厚い)
141
:
原作者
:2005/06/02(木) 00:09:23 ID:LRadxpQY
>>140
確かにそれはわりとぶ厚く見えた・・・
それにしても何をすればスーパーハカーになるんだろう・・・w
142
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 00:18:53 ID:RbDPdpG.
>>141
自称Hackerから言わせれば……
データ盗むとか価格.comみたいにデータ改ざんするとかwwwwww
……スーパーハカー=クラッカーじゃないかな?
実際Hackerってコンピュータに詳しい人って定義なんですけどね。ホントは。
143
:
@
:2005/06/02(木) 00:30:39 ID:E4jMfEd.
やっぱりこれがいいんじゃないかと。
http://park16.wakwak.com/~ex4/kb/main_vkb.htm
本スレでかなみもんを投下したばかりの俺が言ってみる。
後は眼鏡とかサングラスとかに映された仮想キーボード上で
指を動かすとそのままパターン認識とかなー。
144
:
名無しさん
:2005/06/02(木) 00:36:06 ID:RbDPdpG.
>>143
それならHMD(
http://www.shimadzu.co.jp/hmd/
とか)組み合わせるといいかも。
個人的にはThinkPadの見た目の
>>139
が一番イイと思うんだがwwww
145
:
@
:2005/06/02(木) 01:33:28 ID:E4jMfEd.
後は網膜投下式だのチップ埋め込みだのエージェント操作だの
COMPだのGUMPだのプラグインだの霊界通信だのボイスナビだの
ま、趣味の世界で。さてまた飲んでいい感じなので寝。
146
:
名無しさん
:2005/06/02(木) 01:37:36 ID:RbDPdpG.
>>145
>>120
の設定考えたらさすがにそれはやり過ぎでしょ?wwww
設定はそろそろまとめる必要あるかな?
147
:
夜明けの人
:2005/06/02(木) 19:33:58 ID:NkA8JHtY
半月休んでた。
「黒い塔」で近未来って、もう類似のエロゲーがあるんだが。
「Hello, World」ってやつ。
つくるんであれば参考にすると良いと思ふ。
148
:
V309sの人
:2005/06/02(木) 19:45:19 ID:qdn9C9WQ
ニトロか?
名前だけなら聞いたことがるが・・・
149
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 19:48:06 ID:D8G7akNA
>>148
ニトロだ。
最初だけやったことあるけどストーリー的にはそんなに関係ないと思うけど……。
150
:
夜明けの人
:2005/06/02(木) 19:54:55 ID:NkA8JHtY
今原作読みました。
なぜ陰陽師なのか、なぜ「世界大逆行」が舞台背景として必然なのか、そこら辺が
もう一度企画として組みなおされないと、正直面白いものにはならないと思いました。
「陰陽師」も既に陳腐化しているし。
(だからといってニトロやFate並みに凝るのは難しいだろうけれど)
有志が作品のクオリティをどの程度まで希求しているかによりますが、
根本の企画段階で設定の必然性がおざなりだと、実際に本文を書くときに
大層まとめにくく、結局は仕事が滞ることになると思います。
面白くなるまで真剣に話し合うのがベストかと思います。
151
:
夜明けの人
:2005/06/02(木) 19:59:15 ID:NkA8JHtY
ちなみに「Hello,World」を出したのはストーリーではなくて作画上の問題。
同じビジュアルノベルなので偶々出しましたが、まああんまり拘らなくても
いいかもしれません(秋葉原タワーというのがあって、それが参考になるか
と思っただけですわ)。
152
:
夜明けの人
:2005/06/02(木) 20:10:31 ID:NkA8JHtY
で、ストーリーについてなんだけど、全キャラの「目標」が見えないっす。
どうも主人公は電脳使いとしてヒロイックな活躍をさせたいみたいだけれど、
その力を持つに至った理由が「電気工学系」だけでは弱いし、ツンデレも
「時の巫女×ツンデレ」である必然性が薄い。兄が番人である必然性も。
シナリオの構成のキモは時間的関係じゃなくて因果関係なので、このあたりが
プレイヤーに巧く提示できないと「???」というまま、なんとなく綺麗な絵
とツンデレな会話の応酬があるだけになり、ゲーム(少なくとも、ヴィジュアル
ノベル)として提示する必然性がないです。
キャラクターの情報はある程度出ているようなので、キャラクター同士の関係を
企画段階で詰めていくのが、遠回りのようで一番高品質への近道だと思います。
ツンデレという関係をうまく活かし、かつ単なるツンデレから一歩踏み出したような
ものを目指すのが良いのではないでしょうか。
と、突然復帰していきなり辛口ですがすいません。
153
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 20:11:46 ID:RbDPdpG.
>>150-151
設定云々のあたりはヒロインの引っ越しシーンの描写を細かくすればなんとかなる気もする。
でハロワ出したのは作画ですか。ホントに場所設定とかしっかりしてないといけないかもしれませんね。自分は東京言ったことないのでアドバイスできませんが。
とりあえず時の巫女は陰陽師とかあんまり関係ないと思うんですが。背景設定みたいな。
多分時の女神みたいな存在なんじゃないかなと……。(神の能力を持った存在と言う意味で)
あくまで個人的解釈ですけど。
154
:
夜明けの人
:2005/06/02(木) 20:19:15 ID:NkA8JHtY
まず、「世界大逆行」という現象が、キャラクターにとって切実な目的として
迫っていなければならないはずなんですが、どうもその現象と話の筋が遊離
している。ツンデレは眠り姫で、その兄は番人であるらしい。でも、世界大
逆行を止めるということは、ツンデレを助ければついでに世界が救われると
いうような感じで、建てられた理由が、結局明かされていない。
ツンデレを眠り姫にしたいがためにこういう設定を考えたのでしょうけれど、
その世界の設定が、世界自体の必然性によって支えられていないと、かなり
ご都合主義的になります。
なぜ世界が逆行すれば、政府を中心とした世界統一が成り立つのか。
その計画の為に、なぜ千年に一人の逸材が必要だとわかったのか。
わかったのだとしたら、千年前に何があったのか。
千年前からこの計画はスタートしていたのか。
そういうところを、使うかどうかわからないところまでガッチリ考えて、
最後に捨てるところはばっさり捨てる必要があります。
155
:
夜明けの人
:2005/06/02(木) 20:24:39 ID:NkA8JHtY
千年前……と考えてふと思いついた。
……巴御前(ツンデレ)?
いや、まあいいや。ともかく、設定抜きでツンデレの応酬だけやるなら、
2chの掲示板で個人の才能を発露すれば十分だと思うわけで。
集団作業としてやるからには、「とりあえず、流れで作ってみました」
よりは意義のあるものを作る方が絶対に良いと思い、以上のようなことを書き
込んでみました。
156
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 20:31:08 ID:RbDPdpG.
>>152
,
>>154-155
書き込んでから読んだのですが
>>104
が元のお題なので抽象的で無茶苦茶なお題という
意味で根本から見直したほうがいいかもしれないですね。
特に別府妹とか。
で、ストーリーなんですけど、
ありがちなのがヒロインと主人公を能力で対にさせるとかですね。
陰陽師の家系の子供と幼なじみという設定なので何らかの特殊な存在の可能性も高そうなので。
時の巫女の兄=巫女の防人という見方も出来そうですし。
タカシ=スーパーハカーってことなので……
凄腕プログラマ=ウイザード=魔法使いでは安易すぎですけど。
黒の塔=巫女を護る箱船?
1000年前の時の巫女が最後の謎の人と言うことにして……
残りは思いつかねぇorz
とりあえずストーリーとか設定とか残して一から書き直した方がいいかもしれませんね。
>>150-151
設定云々のあたりはヒロインの引っ越しシーンの描写を細かくすればなんとかなる気もする。
でハロワ出したのは作画ですか。ホントに場所設定とかしっかりしてないといけないかもしれませんね。自分は東京言ったことないのでアドバイスできませんが。
とりあえず時の巫女は陰陽師とかあんまり関係ないと思うんですが。背景設定みたいな。
多分時の女神みたいな存在なんじゃないかなと……。(神の能力を持った存在と言う意味で)
あくまで個人的解釈ですけど。
157
:
V309sの人
:2005/06/02(木) 20:31:33 ID:qdn9C9WQ
まぁ意義のあるものにはしたいよな・・・
漏れはいまいち参加できてるか分からんが
158
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 20:31:46 ID:RbDPdpG.
あうう……
JaneStyle使いなのでごめんなさいorz
159
:
V309sの人
:2005/06/02(木) 20:36:54 ID:qdn9C9WQ
>>158
キニシナイ
ところで、1000年前、特殊な能力ということで
AIRの神奈を思い出したんだが・・・
160
:
名無しさん
:2005/06/02(木) 20:41:27 ID:RbDPdpG.
>>159
AIR見たこと無いorz
161
:
名無しさん
:2005/06/02(木) 20:45:30 ID:Qo9mPf12
黒い塔の中は逆行が起こらない。
とかありきたりな事を考えてみる。
162
:
原作者
:2005/06/02(木) 20:52:13 ID:LRadxpQY
なるほど、最初のお題からやや難だったけど無理して作ったもんだからね、ダイジェストみたいな感じだと思ってほしい
もうちょっと煮詰めて考えて見ます
163
:
原作者
:2005/06/02(木) 20:58:20 ID:LRadxpQY
黒い塔について考えた事
政府が何故巨大な建造物を経てたか、ツンデレが時を動かせる事を知った(ここの設定は後で考えます)政府が時を相当さかのぼらせることで
現代の能力を持ったまま歴史を作り直す事を計画して建造、巨大なのは、唯一神であることを示すためや
まわりから自国が優れているという事を示すため。
黒い塔の内部がなぜさかのぼらないのか・・・不明。考えた事はツンデレが吸収した時が塔内の時空を保たせるように塔全体に結界をはらせた
すまそ、あんまり煮詰まってない気がします・・・orzあとエロゲーは知りませんyp
164
:
原作者
:2005/06/02(木) 21:03:56 ID:LRadxpQY
政府がなぜそのような計画をたてたか・・・
2000年初頭から問題視されてた事を対して改善もされず、お手上げ状態であった日本
そこで何百年と時代をもどして、今までやってきたことをするまいとリセットさせる
その際現代の技術をそのまま移動させることで、潰されることはないと考えた
確実なる時代の書き換えを行う為にすばやく開始するために今まで起きて活動していたツンデレを
自らを呪術に服することでその能力を飛躍的に高めようとしたが塔内まで力が及び、ほぼ無人化状態となってしまった
165
:
原作者
:2005/06/02(木) 21:07:15 ID:LRadxpQY
原作の政府の要人はかなり適当につくったので途中
どこかで見たような気がする・・・
などと書いちゃいましたが、自分もそこをどうしようか悩んでます
なぜ別府親は廃人化してその子供達はならなかったのか・・・
ツンデレとタカシは遠い昔同じ血縁から生まれた子孫達を考えましたが
そうするよ別府両親がなぜ廃人化になったのかが説明できなくなる
・・・うーん・・・
166
:
原作者
:2005/06/02(木) 21:18:05 ID:LRadxpQY
無理な点が多いかも・・・やはり一から直すべきだろうか
167
:
@
:2005/06/02(木) 21:21:09 ID:E4jMfEd.
例によって飲んでるのでよくわからんが、
なんとなくドラゴンボールの人造人間〜セル編を思い出した。なんでやねん。
168
:
V309sの人
:2005/06/02(木) 21:25:10 ID:qdn9C9WQ
>>166
漏れは今勝手に設定を考えさしてもらってる。
1からやり直さなくても大丈夫じゃないか?
169
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 21:27:33 ID:RbDPdpG.
>>165
時の巫女自体1000年に一度の存在なんだからそれの付き人みたいな存在がいてもおかしくないかと。
>>166
一じゃないよもっと多いよ?書き直すにしてもそれは一からとは言わない気がする。
170
:
V309sの人
:2005/06/02(木) 21:29:57 ID:qdn9C9WQ
漏れが勝手に考えた黒い塔の設定・・・
まぁ聞き流してもらってもかまわん
【黒い塔】:政府が現代の技術・情報の保存のために計画した巨大な情報管理システム。
その計画を進めていた政府は1000年前の遺跡から見つけたオーバーテクノロジーを通して
時の巫女の力を知り、『時を操作する』という1000年前の大計画を知ることになる。
その計画は途中で中断されていたが、資料が少し残されていた。
そのころ国内の問題を山積みにしていた政府はその力を上手く使い、
時を戻して、全てやり直すことが出来ないかと画策するようになる。
そして国民に秘密で行った議会で黒い塔の計画に賛成の声が多数。
政府は技術・情報保存の名義で黒い塔の建設を発表する。
黒い塔の内部には遺跡で発見されたオーバーテクノロジーを応用したものが利用されており、
塔の外部の時を故意的に操作できるはずだった・・・
しかし、政府は1000年前の計画は不完全だったということ知らなかった・・・
1000年前の実験は小さな村で行われ、その村は時の力の暴走により滅んでいたことも知らなかった・・・
しかしそのことは資料にも残っておらず、歴史からも隠されてきたので、
何も知らない政府は『黒い塔』の計画を実行してしまった・・・
結果、未完成の技術で押さえ込まれた巨大な力は暴走し、
ツンデレの意識を封じ、塔の外部、世界の時を少しづつ逆行させていった。
1000年前の実験と違い、力の制御媒体が大きすぎたため、力は全世界に及んだ。
171
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 21:38:02 ID:RbDPdpG.
俺もとりあえず
>>170
の設定使わせてもらってちょっと最後の方の謎の声説明してみる。コレが心の中で引っかかって離さないんだwwww
1000年前の時の巫女:時の操作に失敗し村はほろんだ。
しかし、時の巫女だけが残された。
1000年の時を超え現れた巫女は自分と同じ運命に立たされているかなみを見つける。
巫女同士は同じ時間にいればテレパシーで相手を知ることが出来る。
自分と同じ運命をたどっているかなみを救うためにかなみの力も使って”黒き塔の計画のない未来”を作り上げた。
こんな感じでどうでしょ?
172
:
原作者
:2005/06/02(木) 21:43:56 ID:LRadxpQY
>>170
なるほど、オーバーテクノロジーねぇ。
遺跡跡から発掘された石棺からほぼ完璧な状態でのこされた大量の時空変換儀式の事がかいてあるけど
どれも最後までかかれておらず未完とされたが、政府は鵜呑みして計画を行ったとか・・・
ただどこでツンデレとかけあわあせるかが難しいかな?
>>171
巫女だけが残された・・・とは・・?
時の巫女が背負った運命は同じ能力を持つ者を正しき方向に導くって感じかなー
173
:
エルフ書いた人
:2005/06/02(木) 21:45:13 ID:FI03iMks
まったく流れ読まずにアイディア投下してみる。
タカシがカナミを探す期間をもうちょい伸ばしてみるのはどうだろう?
んで、この期間を上手い事描写できれば世界観の説明もできるし、ボリューム増えるし、
イベントも増やせるかと。妹も話に絡められるしね。
タカシも政府に追われるうちに戦闘技能を身に付けたり。(「茨の王」のマルコ・オーウェンみたく)
記憶をなくした追っ手から銃を奪って訓練してたりとか。
最後にカナミ兄との戦闘があるし、肉体派のハカーってのもありかな、と。
なんか、だらだら長い事申し訳ない。てか、みんなスゴスwwwwwww俺イラナスwwwww
174
:
夜明けの人
:2005/06/02(木) 21:45:16 ID:NkA8JHtY
2000年初頭の問題で解決していないといえば
・電力問題
・ゴミ問題
・年金・高齢化社会問題
あたりですかね。これについては小松左京賞を取った「今池電波聖ゴミマリア」
という作品が非常に参考になります。
政府が崩壊し、ジジババが遺棄されたゴミの山の下で死体になっており、
公教育が有名無実となった社会で10代の少年少女がやり場のないエネルギーを
ぶつけながら、スーパーハッカーな才児達がオンライン先物取引で巨大な儲けを
得ている時代の話です。
175
:
名無しさん
:2005/06/02(木) 21:45:42 ID:RbDPdpG.
>>172
村は滅んだんだけど巫女は結界の中で生き残ったみたいな。
巫女だけ1000年後に飛んだとかでもいいかも。
176
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 21:50:14 ID:RbDPdpG.
スーパーハカーの魔法使いだと「よくわかる現代魔法」が……参考にならないな。
魔法=電気の流れっていう理論の元に書かれてるからorz(つまりCPUの計算で魔法が使えるんです)
……あと腐った政治だったら創竜伝が参考になるかも。
177
:
原作者
:2005/06/02(木) 21:51:35 ID:LRadxpQY
>>173
幼少時代に空手でもやっていた・・・と考えると簡単だがそうもいかんなw
>>174
外交問題もありますしね、だんだんギスギスして国交が荒れて
一時憲法改正の動きが始まって、個人の拳銃の携帯許可が採択され・・・だめだなw
一度時系列にそったそれぞれのキャラの軽いストーリーを作ってみるのもありなのだろうか
178
:
転校生な吸血鬼の人
:2005/06/02(木) 21:52:07 ID:RbDPdpG.
>>173-175
3人ともほぼ同時だwwwww
179
:
夜明けの人
:2005/06/02(木) 21:53:39 ID:NkA8JHtY
主人公達が、中流社会の崩壊したどの辺に位置する人々なのかも考えると
面白いかもしれません。
たとえばかなみが、そういう日本の悲惨な姿を救う為に自ら犠牲になった
のだとすれば、それなりに世界に対する筋はとおりますからね。
これが超上流、あるいは最下層だったら、どういう考え方になるか。
ちょっと「日常」からは離れますが、そういう見方もできるかと。
日本の崩壊した姿なら、伊藤真美&大塚英志の「JAPAN」もいいなぁ。
天皇家唯一の生き残りを廻る壮大なポスト崩壊モノ。ちょっちヤバイけど、
舞台のモチーフは借りてもいいかも。
180
:
名無しさん
:2005/06/02(木) 22:00:01 ID:RbDPdpG.
暴走した(狂った)世界という意味では「悪魔のミカタ」の特にザ・ワンのシリーズとかも参考になるのかも。
あとはパラサイトムーンとか。
どっちも独特の世界観持ってるから……それと同程度の世界観を作るといいかもしれない。ただ全世界を巻き込んでるから設定固めるのはちょっときついかもしれないな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板