レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    ツール関連
    
      
        
        - 
          
2ch的なこんてんつで公開してる各種ツールについてはこちらでどーぞ。
いや、2chに立ててもすぐ落ちるしね・・・;
          
          
         
           
        
        - 
          
対応ありがとう(´ω`)ノ
管理人さんゴミクレーム厨なんか気にせずマイペースにがむばれー
          
          
         
        
        - 
          
ありがたや…ありがたや…
          
          
         
        
        - 
          
ちょっとした暇つぶしに本当に毎日重宝しています。いろいろシステム変更に苦慮なさっているようですが、のんびり頑張って下さいp(^^)qコチラ側はタダで楽しく暇つぶしさせてもらっているのにクレームをBBSに書き込むという他の方の心理がよくわかりませんね。私はいつまでも利用させてもらいます。
          
          
         
        
        - 
          
臨時メンテナンスについて:
 2007/04/06 00:00〜02:30 まで、臨時メンテナンスを行いました。
 ご迷惑をおかけしました。
 原因は、UPS故障による電源断と、ディスクチェックです。
          
          
         
        
        - 
          
管理人gngr
          
          
         
        
        - 
          
vodafone903SHを使用している者です。検索にかけると4割くらいの確率で「エラーが発生しました」と表示されて検索できません…。なんとかならないでしょうか?
          
          
         
        
        - 
          
>>564 ご迷惑をおかけしております。。。
まだ、エラー自体を捕捉できていません・・・。
できれば、エラー発生時のメッセージ詳細を書き込んで頂けると嬉しいです。
          
          
         
        
        - 
          
HTTPサーバのバージョンアップを行いました。
ログを見る限り、高負荷時のエラー発生が抑制されているようです。
不具合がありましたら、随時お知らせ下さい。
          
          
         
        
        - 
          
今日始めて携帯iモード版を使ってみました。
本体(Wikipedeia)と違ってカテゴリのページでサブカテゴリを選択してもそのページに飛べないようですがこれはなぜでしょうか?
          
          
         
        
        - 
          
Wikipedeiaで検索した言葉の目次にある番号の項目をクリックして見れるのはよいのですが…。
途中から表示されるので読みにくいです…。
途中からではなく
項目の最初から表示されるようにしていただけないでしょうか…?
          
          
         
        
        - 
          
564です。
エラーが発生しました。 (WJ46065E)
…と表示されます。
          
          
         
        
        - 
          
すみません。ちょっと時間が取れません。
今週中には、何とかしたいと思っていますが、、、。
Todo:
 ・サブカテゴリリンク ( >>567 さん )
 ・ページジャンプ実装見直し ( >>568 さん )
 ・Softbankエラー解析 ( >>569 さん )
 しばらくお待ちください・・・。
          
          
         
        
        - 
          
お待たせしました。
暇つぶしWikipedia 更新:
 ・サブカテゴリへのリンク有効化
   適宜、新しく取得したページより有効化します。
 ・項目ジャンプ実装改善
   改行ミスを修正しました。
   目次からのジャンプに対し、適切な位置にジャンプするようになりました。
 ・Softbankエラー ( WJ46045E ) 対策
   Vodafone/Softbank端末のページサイズを調整しました。
          
          
         
        
        - 
          
忙しい中、対処してくださり、本当にありがとうございました。
これからも頑張ってください。
          
          
         
        
        - 
          
vodafone使用者ですが、『次へ』やそのページのリンクを押すとエラー表示(URLがヘンだよ)になります。
項目の最初のページは見れますが…。
          
          
         
        
        - 
          
573さんと同じです。
エラーになります。
          
          
         
        
        - 
          
>>573-574
 すみません。「次ページ」にバグを仕込んでいたようです。
 修正しました。
          
          
         
        
        - 
          
毎日放送アナウンサー・野村啓司さんについて、昭和・平成の毎日放送アナウンサーじゃない様な気がしまして、書き込みました。毎日放送の看板アナウンサーにはなってない様です。運営者さん失礼をお許し下さいm(_ _)m
          
          
         
        
        - 
          
>>571
すみません。「サブカテゴリへのリンク有効化」を対処していただいたということなのですが、
以前と変わりないような気がするのですが。
因みにPCから見ても携帯端末から見ても同様です。
          
          
         
        
        - 
          
>>577 キャッシュが効いている為、記事の入れ替えには暫く時間がかかります。
更新されたものから、随時入れ替わっていきますので、暫くお待ちください。
          
          
         
        
        - 
          
>>578
なるほど、そういうことですか。ありがとうございます。
因みにですが、本体側のある記事を更新してかれこれ6時間以上経過しているのですがいまだにこっち側には反映されていないようです。
逆に言えば更新した記事もそれくらい(まだ反映されてないので何時間かかるのかは?ですが)
反映されるまでに時間がかかるということなのでしょうか?
          
          
         
        
        - 
          
>>579 Wikipedia本体の負荷低減の為、キャッシュの有効期間を数日程度取っています。
なので、反映されるまで、かなり時間がかかります。
が、最新の情報を確認したいケースもあることがわかりましたので、記事の再取得オプションを
作りました。
更新したい記事の「オプション」→「最新の情報に更新」を選んで下さい。
実装の制限上、携帯電話端末からのみ利用できます。
          
          
         
        
        - 
          
>>580
早速の対応ありがとうございました。
携帯端末より機能動作、確認いたしました。
ところで、この件(>>580)と>>578の記述から、
サブカテゴリの件もカテゴリページで「最新の情報に更新」を行えば、
サブリンクが有効化するのかと期待したのですが、やはり有効化しませんでした。
これはやはり無理(それでの有効化はしない?)なのでしょうか?
それと、ついさっき気がついたのですが、<ref></ref>記述へのジャンプリンクも
本体側の様には行われないようで、閲覧上不便に感じます。
もし対処が困難でなければ合わせてお願いできれば幸いです。
          
          
         
        
        - 
          
>>581
「最新の情報に更新」について:
 アクセスタイミングにより、正常に更新できないケースがありました。
 アクセスタイミングを、更新されやすくなるよう調整しました。
 なお、サブカテゴリの件は、正常に更新できれば有効化します。
<ref>について:
 すみません。Wikipedia内に「<ref>」リンクを発見することが出来ませんでした。
 もう少し詳しい情報を開示いただけるとうれしいです・・・。
 以上です。
          
          
         
        
        - 
          
確認しました。ありがとうございます。
<ref>リンクについてはサンプルを提示すればいいでしょうか?
例えば「ケーブルテレビ」の中に5つほどあります。
特に[4],[5]などは複数個所からのリンクになっています。
それと、ついでにですが、本体側で「−」(全角ハイフン)の記述が
暇つぶし側では「?」になってしまっているようです。
これも対処容易ならお願いします。
          
          
         
        
        - 
          
>583追加
「−」のほかに「〜」も?になってしまうようです。
          
          
         
        
        - 
          
>583-584
 対策しました。
 いずれも、再取得で有効化できます。
 ・「−」「〜」正規化
  UTF変換テーブルの定義ミス、というか仕様でした。
  WAVE DASH問題と言うものらしいです。
 ・「脚注」リンク修正
          
          
         
        
        - 
          
>>585
対応結果、確認できました。ありがとうございます。
これで大分携帯からでも見やすくなりました。
          
          
         
        
        - 
          
vodafoneなのですが、どのリンクを押してもエラーになります
          
          
         
          
        
        - 
          
>>587 当方では再現できていません・・・。
できれば、エラーの詳細を教えて頂けると助かります。
          
          
         
        
        - 
          
暇つぶしWikipedia 更新:
 ・外部リンク対応
   外部リンクに対応しました。
   Google Mobile Proxy経由での接続もサポートしてみました。
          
          
         
        
        - 
          
>>589
お疲れ様です
          
          
         
        
        - 
          
こちらの暇つぶし2chのオプションの
このスレへの書き込み(携帯)
から書き込みしたものが、2chの方で見るとではきちんと全文表示されるのに
こちらの暇つぶし2chの方で見ると一部表示されませんでした。
それは何故なのですか…?
          
          
         
        
        - 
          
>>591 スレッド内容の更新間隔は、2ch側負荷削減の為、広めにとってあります。
なので、最新の情報は、すぐには反映されません。
現状、最大で、概ね10分程度、反映に時間がかかります。
表示されているスレッド内容の更新時間は、下の方にあります。
          
          
         
        
        - 
          
>>592
わかりました。
ありがとうございました。
          
          
         
        
        - 
          
暇つぶしアンサイクロで秀逸な記事の記事へのリンクが消失しています。他にもページによってはリンクが消えることも。
当方、DoCoMo SO902iで確認した事項です。
          
          
         
        
        - 
          
>>594 ご報告、ありがとうございます。
リンクHTMLをミスっていました。
修正しました。
          
          
         
        
        - 
          
管理者様、リンク対応ありがとうございます。
もう一点、暇つぶしアンサイクロで全角チルダが?になっています。対応お願いします。
確認機種はSO902iです。
          
          
         
        
        - 
          
>>596 既に対策しているのですが、データの更新が必要です。
オプション→最新の情報に更新 で更新できます。
 #自動更新にすると、本家に負荷がかかってしまうため、手動更新仕様としています。
          
          
         
        
        - 
          
直し方がわからないからここに書きますが、ピサの斜塔の項目に「不等沈下」とありますが、そこから進むと地盤沈下の項目になって、その中に「不同沈下」とあります。どっちが正しいかわかりませんが、どちらか間違ってますよね?
          
          
         
        
        - 
          
自分もここで書き込みます、加藤茶氏が近頃の入院の血液検査でA型とわかったそうです
          
          
         
        
        - 
          
暇つぶしWikipedia / Uncyclopedia 更新 : 
・長い名前の記事への対応
 長い名前の記事を表示しようとすると、空のページが出力される問題を修正しました。
・Uncyclopedia / 記事更新対応
          
          
         
        
        - 
          
特捜ロボジャンパーソン
♯6「さまよう冷凍男」でジャンパーソンの声を演じてる 小峰裕一さんが 研究所職員の役で 出ている
          
          
         
        
        - 
          
Google Mobile Proxyが「このページは表示できません」
に、なるのはなんでだぜ
          
          
         
        
        - 
          
>>602 使用している端末情報を、教えてくださると助かります。
          
          
         
        
        - 
          
2007年05月20日 22:45 .. 23:15ごろまで、検索サーバをメンテナンス停止します。
ご迷惑をおかけします・・・。
          
          
         
        
        - 
          
>>604 すみません。事故りました。
ここ数時間、ディスクチェックの為検索レスポンスが落ちると思います・・・。
検索自体は時間かかりますが実行可能です。
          
          
         
        
        - 
          
>>604-605 正常運用に戻りました。
CPU更新により、多少検索速度が向上したと思います。
          
          
         
        
        - 
          
暇潰し2ちゃんねるの検索変ですか?
          
          
         
          
        
        - 
          
えぇ、また調子が悪いようです。
現在バックアップを作成中です。
しばらくお待ちください・・・。
          
          
         
        
        - 
          
検索、一応復活しました。
不具合があるようであれば、逐次連絡願います。
          
          
         
        
        - 
          
>>603
ごめんなさいauのW11Hです
          
          
         
        
        - 
          
>>610 すみません。auの携帯電話は、今手元に無いので、検証には少し時間がかかります・・・。
          
          
         
        
        - 
          
>>611
デフォで画像を表示になってるから容量オーバーじゃ?
確か、11Hのブラウザで開けるのは、10K位までのページだったような記憶が。
以前、11Hを使ってた時は、画像の多いページで、よくエラーを吐いて固まってました。
          
          
         
        
        - 
          
ZARDの坂井泉水さんのとこを見たのですが
身長がハイドと同じだとか事故?事件?の説明も適切なのか意味がわかりませんでした。
チェックしてみてください。
          
          
         
        
        - 
          
坂井泉水さんの記事を読みましたが、冒頭部分、不謹慎だと思います。
          
          
         
        
        - 
          
>>613-614
 記事を再取得しました。
 なお、「オプション」→「最新の記事へ更新」で、該当記事を再取得出来ます。
 記事内容がWikipediaとずれてしまっている場合に効果的です。
          
          
         
        
        - 
          
wiki.xii.jp
ここみたいに目次単位で見れるようにして欲しいです。
          
          
         
        
        - 
          
>>616 目次単位閲覧について:
 検討中です。。。
 しばらくお待ちください。
          
          
         
        
        - 
          
アンサイクロペディアで表示している項目をウィキペディアで表示する機能があれば。逆もあると便利なのですが。
          
          
         
        
        - 
          
暇つぶしWIKIは重宝しています。
時に項目事にジャンプできるのが嬉しいです。
ただ暇つぶし2chはまれに書き込み内容がcと比べて違ってたりするのが欠点です。
オプションを使わなくても書き込みやスレ一覧の参照が出来たり、アンカーやimunuの対応をして貰いたいです。またお気に入りもttp://i.i2ch.net/みたいに登録しなくてもできる形態が良いです。後はファイルシークみたいに2chのアドを貼ったら暇つぶしで表示とか出来たらなと思います。
ただのわがままですみません。
          
          
         
        
        - 
          
>>618 暇つぶしUncyclopediaにて対応してみました。
 一番下「Wikipediaで表示」が、該当機能です。
 なお、暇つぶしWikipedia側は、暇つぶしUncyclopedia側の検索エンジンの更新が
 必要になるため、開発まで、しばらくお待ちください・・・。
          
          
         
        
        - 
          
>>619
・書き込み内容の違いについて
 暇つぶし2chは、Monazillaツールです。
 なので、スレッドの読み出しには、ある程度の時間的な制約があります。
 #その代わり、2ch本家への負担は少ないです。
 リアルタイムにスレッドを追いたい場合は、c.2ch.netなどをご利用下さい。
・下部ボタンについて
 機能が増えてきたため、オプションとして隔離した経緯があります。
 表に出す項目を、再検討したいと思います。
・アンカー/ime.nu対応
 レスアンカーは、構造上、終端を認識することが出来ないため、先頭側のみ対応としています。
 URLアンカーは、先日のアップデートで対応しました。
・お気に入りの実装/「2chのアドを貼ったら〜」について
 検討してみます。具体的な実装例を教えていただけると助かります。
          
          
         
        
        - 
          
アンサイクロでエラーが頻発してます。
記事名が半角文字で始まるページへのリンク先ページがないというエラー。
多数の記事でファイルロックエラー。
対応お願いします…。
          
          
         
        
        - 
          
>>622 ご報告ありがとうございます。
修正しました。
          
          
         
        
        - 
          
wikipediaで外部のサイトを閲覧するときに
PCサイトビュアー(フルブラウザ)を
使用するようなオプションは出来ませんか?
もし無理ならば
URLのコピペが出来るだけでも嬉しいのですが
          
          
         
        
        - 
          
一覧から各スレを見ようとすると
Internal Server Errorになるのは俺だけ?
          
          
         
        
        - 
          
俺も俺も
          
          
         
        
        - 
          
暇潰しwikiも2chもいつも使わせていただいております。
wikiは特に調べたいことが瞬時に出てくるのがいいですね。今までならノート開いて電源入れてIE開くだけで時間がかかるのにすぐ見られるから瞬発力に優れてます。
ところで、昨日から2chのスレ検索しようとすると「無効なデータを受信しました」(byDoCoMoP903iTV)と出ますけどサーバーメンテか何かですか?
他サイトでもエラーが出たのでケータイが壊れたかとアセッタ。
          
          
         
        
        - 
          
いつも使わせて頂いています。暇潰し2chのスレ名検索で500エラーが発生します(W43Tを使っています)。
携帯であの膨大なレスはなかなか見れないので、お時間がありましたら調査をお願い致します。
          
          
         
        
        - 
          
2007/06/11 午後10:00まで、一部コンテンツが「Internal Server Error」でした。
現在は復旧しています。
 #原因はありがちなファイル転送ミスでした。スミマセン。
また、暇つぶし2ch「類似スレッド」のURLエラーを抑制しました。
ご迷惑をおかけしました・・・。
          
          
         
        
        - 
          
ちゃんと見られました
ありがとうございます
          
          
         
        
        - 
          
>>629
サンクス
          
          
         
        
        - 
          
(・ω・)
ありがとうございましたm(__)m
          
          
         
        
        - 
          
暇潰し2ちゃんねる愛用しています。
最近スレッドを再取得するとエラーが出て、DAT落ちしましたと出てしまうのですが…
          
          
         
        
        - 
          
最近2ちゃんねるで更新0秒前など、更新されたばかりの数が表示されているにかかわらず新着レスが表示されません><
          
          
         
        
        - 
          
暇つぶし2chのスレが若干見にくくなりました。
先日まで〜本日の午後1時過ぎ頃のような感じに戻していただけないでしょうか?
          
          
         
        
        - 
          
>>635 現在実装/実験中です。。。
どのへんが見づらいか、教えて頂けるとうれしいです。
          
          
         
        
        - 
          
■実験中です
 以下の内容について、実験中です。ご意見ご感想を賜りたく・・・。
 また、他、ご提案や改善事項などありましたら、是非お教え願います。
・暇つぶし2ch
 ・レスアンカー 「 >>数字 」への対応
 ・下部メニューへのリンク「 [▼メニュー] 」実装
 ・オプションとレスジャンプの位置入れ替え
 ・書き込み/コピペモード/スレ一覧/リンクモードリンクの追加
 ・広告の小型化
 ・続きレス表示時のタイトル表示抑制
 ・dat落ちスレの再取得時挙動変更
 ・read.cgi案内表示更新
・暇つぶしWikipedia / Uncyclopedia
 ・下部メニューへのリンク「 [▼メニュー] 」実装
 ・広告の小型化
・サーバ
 ・時刻同期のタイミング変更
  #0秒なのに取得されない問題が、多少改善されていると思います。
          
          
         
        
        - 
          
ご苦労様です。
・下部メニューへのリンク[▼メニュー]
が以前はなかったのに、スレ上部にあるので見にくいです。以前の頃に戻していただけないでしょうか?
当たり前のことを聞くようで申し訳ないのですが…。
dat落ちしたスレは、オプションの[スレッド再取得]を使用すれば再び見れるようになるんですか?
教えてください。
          
          
         
        
        - 
          
「▼メニュー」について:
 表示下側の改行は撲滅してみたのですが、、、。
 やっぱりまだ、使いにくいでしょうか・・・。
「dat落ちスレ」について:
 dat落ちしたスレについては、「スレッド再取得」を行っても
 見れるようにはなりません。
 ただ、キャッシュの関係上、本家でdat落ちしていても参照できるスレが
 あったりするようです・・・。
          
          
         
        
        - 
          
わかりました。
教えてくださり、ありがとうございました。
書き方が悪かったですね…。すみません。
スレ上部の右側にある
[▼メニュー]
の実装をなくしていただけないでしょうか?
それを使用しなくても、9を押せば一気に下部に行けるのであまり必要ないかと思うし、それがスレ上部にあるとスレが見にくいので…。
          
          
         
        
        - 
          
すみません。言葉足らずでした。
暇つぶし2chでのことです。
[使用機種]docomo P902iS
[症状]本家でdat落ちしていないスレを更新しようと思い、「最新レスを表示」では更新されなかったので、スレッド再取得をしたところ前述のエラーが表示されました。
dat落ちしたのかなと思い、本家のそのスレを見たところdat落ちしていませんでした。その後は暇つぶし2chでその板に入ってもエラーが表示されます。
よろしくお願いします。
[対象]JUKU板とAnime板
          
          
         
        
        - 
          
われら青春の予告ナレーションは山田康雄 
本人山田康雄さんも酔っ払いの役で出演してる
          
          
         
        
        - 
          
連投すみません。
昨日の症状ですが、レイアウトが更新されてからは例のエラーが出なくなりました。
しかし、まだ再取得前のままになり、更新されません。
よろしくお願いします。
          
          
         
        
        - 
          
>>640
 ボタンアクセスは機種依存するので、出来ればあまり頼りたくないのです。
 もう少し、試行錯誤してみたいのですけれども。。。
>>633
 もし、ブックマークからアクセスしているのであれば、サーバ移動があった可能性があります。
 一度、「2chスレ検索」で探してみてください。
          
          
         
        
        - 
          
すみません、2ちゃんねるで新着レスがなかなか表示されません…
          
          
         
        
        - 
          
>>644
お答えありがとうございます。
そうなのですか…。
(前に挙げた)似たような機能は2つも必要ないと思いますが…。
ですが、お決めになるのは管理人さんですし、管理人さんの思うようにすれば良いと思います。
          
          
         
        
        - 
          
昨日2chに立ったスレがこちらの暇つぶし2chではdat落ちになっていて見れないものがあるのようです…。
          
          
         
        
        - 
          
>>646 同じエンジンを使っている別のサイトとの差異も同時に図ってしまったので、
上の方、ちょっとうるさくなりますが、ご勘弁を。。。
>>647 直しました。スミマセン。
          
          
         
        
        - 
          
一部の項目が暇潰しWikipediaでは表示されないのは何故なんですか?
例:ビリーズ・ブートキャンプとか
          
          
         
        
        - 
          
ありがとうございます。
早速見て来ましたが…昨日書かせていただいた症状がまだ発生しているようです。また、今日立ったものもなっているようです。
殆どの板であるようで、
板/スレッドの一覧→板カテゴリ一覧→(各板)スレッドカテゴリ→作成日付:新しい順
で表示し、上位にあるスレのいくつかがそうなっているようです。
2chの方ではちゃんと見れるのですが…。
          
          
         
        
        - 
          
>>649 新しい項目は、検索データベースの更新が追いつかない為、検索結果に
   表示されない場合があります・・・。
>>650 プログラム動作を変更してみました・・・。
   今度はどうでしょうか。
          
          
         
        
        - 
          
対処、ありがとうございます。
ですが、まだそうなっているようです…。
          
          
         
        
        - 
          
一部サーバがスクリプト同期エラーを起こしているようです。
dat落ち画面にて、何度かリロードしてみてください。
          
          
         
        
        - 
          
連投すみません…。
ご指示の通りに何度も試しましたが、駄目なようです…。
          
          
         
        
        - 
          
>>654 プログラム、いじってみました。
どうでしょう・・・。
          
          
         
        
        - 
          
>>655
今度は大丈夫です。
ちゃんと見れるようになりました。
どうもありがとうございました。
          
          
         
        
        - 
          
暇つぶしWikipediaで、ページのはじめにはいった表が大きすぎて、肝心の本文が読めないことがありますが、何とかなりませんかぁ?
          
          
         
        
        - 
          
>>657 表の部分にも情報があったりするので、現在、省略することは
考えておりませんです・・・。
          
          
         
      
     
    
    
    
    
    
    
    
    
| 
 | 
 | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板