したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【薬は水で】ぜふくんのひとりでだらだらじおPart10

136YKP★『創』:2003/11/15(土) 22:14
こんばんは ベエビー

137POL </b><font color=#FF0000>(POL18OOM)</font><b>:2003/11/15(土) 22:20
今日はちびっと早めから聞ける〜。こんばんはぁヽ(*´ロ`*)ノ

携帯で「はんしん」を変換しようとしたら、第1変換目が「阪神」でした。
ここにもタイガース熱の影響でしょうか。
感極まって、友人にメールしたらその人の変換も「阪神」。Σ(゚ロ゚*)
もっとお仲間さんいるかな。(ボクはドコモです。)

138名無しさん:2003/11/15(土) 22:30
今は、不況で大変だよねぇ

139ちゃれんじ </b><font color=#FF0000>(ChaReMXk)</font><b>:2003/11/15(土) 22:32
ぱぺぽんさん、どもす。このネームは、かの「パペポTV」と関係ございますか?
いちど聞いてみようと思ったのでこのさい。(あれはいい番組だった。)

奈良の大学というと、某T大学しか思いつかん・・・ここ、うちの親戚の近くにある。

>>137 | ノ
ワシはN504iやけど、NECはみんなそうかと思われ。
「阪神」→「半身」→「はんしん」→「ハソシソ」→「ハソシソ」

140名無しさん:2003/11/15(土) 22:37
今は、バレーボールだと思われ。

141名無しさん:2003/11/15(土) 22:54
奈良の某大学構内には本当に鹿がいるんですよ(笑)

142デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/15(土) 23:03
(´・3・`)ノ コバワー
激しくお久しぶりです。
久々に最初から聴ける予定だったのに、WCバレー見てて
刻が見えなくなってしまいました。(^^;

>奈良
友人の家に行ったら、近所に普通に鹿がいたことが…w
流石は奈良と思ったものです。w

聞いた話によると、時々、鹿が車にはねられて家の前に死んでいたりすると
神の使いということで処理に困り、ばれないように隣の家の前に移動させると
聞いた事があります。
しかも、その移動された家もまた隣に。
そして次に移動された家でもまた隣にと、死んだ鹿が謎の(ぉ 移動をし続けるとか。

どこまで本当かは不明。

143デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/15(土) 23:11
ぜふくんぜふくん。
PCとかマイクとか放送方法とか変えました?
以前と音質が違う気がするのですが。

144</b><font color=#FF0000>(TaoJo9e.)</font><b>:2003/11/15(土) 23:14
修学旅行で奈良公園にいった時に、
入り口で貰ったばかりのパンフを鹿に食べられました。
あれは無料の餌だったのでしょうか。

そんなこんなでこんばんは。(。・_・。)ノ

145デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/15(土) 23:19
>鹿がいて困ること
奈良ではないですが、農業をしていると食害が困りますね。

まあ、それは電柵を張っておけば大体防げるのですが、過去に一番困ったのが
散水用の貯水槽に鹿が落ちて溺れ死んでいたときですな。
何が困ったって、二日ほど気がつかず放置したために(自粛)してて
しかも激しく(もっと自粛)してるし。
運び出すにしても重いし…

他所で遠目に見てる分には和むのですがねえ。

146POL </b><font color=#FF0000>(POL18OOM)</font><b>:2003/11/15(土) 23:21
ボクが遠足でシカのいる公園に行ったら、スカートを食べられそうになりましたよ。
シカせんべいを手にしていたのが敗因ですね。
あんなに団体さんで来られたら誰にあげるかでまごついちゃいますもん。
ボクは無料じゃないのに!

147デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/15(土) 23:27
昔の鹿せんべいには新聞紙が混ざってたらしいがなぁ。
最近の鹿はグルメなのか?w

>猿には向かっていけ
猪はサイドステップが有効です。
奴らの牙を甘く見るとヤヴァいです。

近所にいた犬は、猪除けに山に繋いでおいたら翌日前足を食われていたらしい。
一命は取り留めたものの、まるで刃物で切られたようだったとか。

148POL </b><font color=#FF0000>(POL18OOM)</font><b>:2003/11/15(土) 23:29
あ・・いやいや、ただ単に早く煎餅よこせって催促ですよ(笑)。
売り子のお姉さん相手にはイイ子たちなのになぁ。

×ボクvs鹿○
×ボクvs煎餅売りのお姉さん○  ただ今2連敗中

149</b><font color=#FF0000>(TaoJo9e.)</font><b>:2003/11/15(土) 23:39
レスを書こうと髪を耳にかけた時に
抜けて指に絡まった髪が白髪だった・・・
ああ、苦労してるのね(ってことにしておこう)

そんな私も飛行機乗ったことないです。
なんか怖いんだもん。

>147
>昔の鹿せんべいには新聞紙が混ざってたらしいがなぁ。
だからあんなにまずいんですね。

150デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/15(土) 23:42
そういえば、うちのじいちゃんは山に行くときに、猿除けとして腰にホルスターつけて
私のエアガンぶら下げてたな。w
トラックにはM16(電動)積んでるし。

どこの武装ゲリラかと。(ぉ

151デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/15(土) 23:46
>149
>だからあんなにまずいんですね。

食ったのか?!w
いや、新聞が混ざってるといった私の連れも食ったが。
やけに何か口に残ると思ったら、新聞と思われる紙が混ざってたと言ってました。
味の感想を聞いたら、「糠臭い」と。

152名無しさん:2003/11/15(土) 23:46
ぜふさん、ぱぺぽんさん初めましてこんばんは。
僕は18歳のフリーターやってるものなんですけど、
最近、将来やりたいことに向けてやっとスタートラインに立った所って感じなんですけど、
お二人が18歳だったころは何をしてましたか?参考までに聞かせてください

153pajya </b><font color=#FF0000>(PajyaN/E)</font><b>:2003/11/15(土) 23:51
|゚) うん、なんだか声が違う気がするぜふくん、御無沙汰してますこんばんわ。

|゚) 今日は深夜台ともだちの、食っちゃ投げモテ部ぱぺぽんさんだそうで。

モテな秘訣はなんでしょうね?
以前女性を呼んで放送しているのを聞いたところでは、
癒し系モテだそうなぱぺぽんさんは
やはり聞き上手なところがポイントかと推理しますねぇ。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)

|゚) で、ゲストもまた研究室からでしょうか?;

|゚) PCに毎日携わる業界の人の話で、そっち系の人はどうも女児出生率が高いそうです、

|゚) またPCに囲まれてらっしゃるんでしょうからお気をつけ下さい。<何をどうやって?;

154名無しさん:2003/11/15(土) 23:53
┃ ̄稲 ̄)<日本ブレイク工業がCD出すらしいね。

155</b><font color=#FF0000>(TaoJo9e.)</font><b>:2003/11/15(土) 23:57
日本ブレイク工業の着うたもありますよ

156</b><font color=#FF0000>(TaoJo9e.)</font><b>:2003/11/16(日) 00:00
>151
>食ったのか?!w
食いました(きっぱり
子供の頃から食欲旺盛なもので(笑)
なんかもさもさしてましたよ。
果てしなく昔のことなんでどんな味かは覚えてないけど
もさもさして不味いことだけは覚えてますねぇ。

今の鹿せんべいはおいしいのかなぁ・・・

157POL </b><font color=#FF0000>(POL18OOM)</font><b>:2003/11/16(日) 00:08
日本ブレイク工業が人気だ〜って話題になって数日も経ち
聞いてみようと思い立ってサイトに行ってみたら
「CD化するからmp3配布は終了」って出てました。これが日本ブレイク工業との初コンタクト。
流行に疎いだけなのかな _| ̄|○

158pajya </b><font color=#FF0000>(PajyaN/E)</font><b>:2003/11/16(日) 00:08
   【ダイヤモンドカッター】日本ブレイク工業【DaDaDa!】
|゚)っhttp://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1067154650/

|゚) お暇な時にでもどうぞ。

|゚) Flashもあったりしますよん。

|彡 ササッ

159</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/11/16(日) 00:13
ポート全落ちで再起動したようですね。


ってな訳で、こんばんは。

160</b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/11/16(日) 00:18
>>159
あぅ、再起動じゃなかった模様。
吊ってきます、お疲れ様でした。

161デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/16(日) 00:20
おう、繋がった繋がった。
と思ったら、お友達紹介がはじまってるのか。

162ユカリ </b><font color=#FF0000>(YKr625EU)</font><b>:2003/11/16(日) 00:22
せっかく聞き始めたのに、もう終わりかよ!
。・゚・(ノД`)・゚・。

あ、ぜふくん、初めましてです。
ぱぺタン、あと少しがんがって。

163デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/16(日) 00:24
あ、新曲になってる。(浦島

164POL </b><font color=#FF0000>(POL18OOM)</font><b>:2003/11/16(日) 00:28
お疲れ様でした〜

165ぱぺぽん </b><font color=#FF0000>(PaPePoNE)</font><b>:2003/11/16(日) 00:28
|▽●)ノ ハー。キンチョウシタヨ。

よもや、ここに出演することになるとは思っていなかったので、
良い思い出になりました(笑

ゲストに慣れていないというか 初めてだったので、今思えば
あんなことこんなこと話したかったなぁなんて思っていますが、
結果的にとても楽しませていただきました。

ぜふくん、リスナーさんありがとうございまいした。

166デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/16(日) 00:28
お疲れ様でしたー。

167pajya </b><font color=#FF0000>(PajyaN/E)</font><b>:2003/11/16(日) 00:28
おつかれさまでしたーヽ( ´∀`)ノ

168</b><font color=#FF0000>(TaoJo9e.)</font><b>:2003/11/16(日) 00:28
おつでした。
おまけで何はなすのか楽しみだなー♪
新曲かわいいですねぇ♪

169YKP:2003/11/16(日) 00:29
おつかれぇ ぜふくん 来週はよろしくお願いしますぅベエビー

170名無しさん:2003/11/22(土) 21:39
私の部屋も暖房器具ないです…。PCの廃熱で生き延びますとも!
というわけでこんばんわ。

171名無しさん:2003/11/22(土) 21:40

                              /⌒\
  /⌒\    /⌒\                 (    ))
 (    )   (    )                )    ))
 |   |   |   |         /⌒\    ((    (      /⌒\
 |   |   |   |        (    ))    )    ))   ((     )
 ( ・∀・)♪ ( ・∀・)♪      ((    (    ((    (      )    ))
  ) つ つ   ) つ つ       )    ))   )    ))   ((    (
 (__Y_| ̄| ̄|(__Y_| ̄| ̄|   ((    (    ((    (      )    ))
 .| ̄ ̄ |\|/|.| ̄ ̄ |\|/|   彡∩・∀・)    ( ・∀・ )    (・∀・∩彡
                         ⊂  ⊂=⊃  ⊂=⊃ ⊂=⊃  ⊂=⊃   ⊃
                       (((_ノ⌒(_)  (_ノ⌒(_)   (_ノ⌒(_)))
        /⌒\
        (;    )              /⌒\  /⌒\
     /⌒\  |            ((    ; 三    ,,))
     (    )  |ナカダシ          ヽ   (  /    ミ
  /⌒\  |∀・∩ミ             キ   .メ   ./
  (    )  |    ⊃      /⌒\   乂      ノ    /⌒\
  |   |∀・)~(_)      ((( ^人^ )   (・∀・ )   (((・∀・  )
  |   | ⊂=⊃         )  (⌒)))   )   (⌒))) ノ  つ つ ))
  (∩・∀・)(_)         (_ノ⌒ ̄   ((__)⌒ ̄ (((⌒ノ⌒(_)
     ⊂=⊃
(((_ノ⌒(_)

((|/⌒\ (○)) ((|/⌒\ (○)) ドンドン♪
 ∩ ^人^ )/    ∩ ^人^ )/
 ヽ     つ     ヽ     つ
  (_人_)      (_人_)

172POKO </b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/11/22(土) 21:41
こんばんは。
うちの暖房はPentiumとかいう熱を発するものです。

えぇ、夏も暖めてくれます。


ハロゲンヒーターが最近お安くなっておりますが
いかがでしょう。

173しねちゃま:2003/11/22(土) 21:52
変な広告が付くようになってしまいましたね。
調べてみたところ、いろいろなアイテムを表示できるようで・・・。
ビバップはあるかな・・・?

あ、あったw

先日ピンを曲げてしまったアスロンが生きていたので、あまりパーツと組み合わせて
三台目を製作してみました。
五月蝿いです・・・激しくやかましいですが、部屋はあったかさんですw

174POKO </b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/11/22(土) 21:58
こんなのに最近興味があるのですが
ttp://www.virtualdevices.net/

ペンサイズの小さな投影型キーボードも
発表されてましたね。

175xiao:2003/11/22(土) 21:59
うちは余ってたアスロンを低電圧駆動の実験してたら壊してしまった、、、

176てあ:2003/11/22(土) 22:01
僕のPCも、めっちゃうるさいけどあったかいです。
HDDを増設するために久しぶりにPC内部をいじったのですがとてつもなく不安定に・・・
先ほどなんとか安定したようですが、まだまだ予断を許さない状態です・・・
いつ落ちるか(((((( ;゚д゚)))))))))ガクガクブルブルしながら聞かせていただきます

177xiao:2003/11/22(土) 22:15
挨拶してなかった、こんばんわ〜
ちなみに低電圧にすると発熱が押さえられるので静音マシーンにしてみようと思ってたのです。
アスロンのジャンパー切ったり繋いだりしてました<改造失敗した訳でないですが
CPUとかは電圧下げると突然死しますので下げすぎないように〜

178名無しさん:2003/11/22(土) 22:38
ペンティアム4も悪くないですが、Athlonの方が画面の動きがきびきびしている体感速度ですね

179hyp:2003/11/22(土) 22:39
はじめまして。
YKPさんと時折間違えられて光栄なHYP(はいぷ)です。

ICレコーダに吹き込んで自分の歌を聴くのは
・・・・・・・・・・・悪夢であることが多いです。
仕事の打ち合わせの録音には使っても、鼻歌録音はできない小心者の私でした。。

180名無しさん:2003/11/22(土) 22:42
やはり静音対策は、お金があれば、ノートにするのが賢明かもw
カスタマイズする楽しみが減るが、最近はノートも高性能なのが多いし気になるね

181POL </b><font color=#FF0000>(POL18OOM)</font><b>:2003/11/22(土) 22:44
ヽ(´ロ`三´ロ`)ノ こんばんはー
そろそろ新しいパソコンが欲しいポリャです。
XPだったらゲストさん呼んで放送できそうだし!(えー

だんだん寒くなってきますねー。
みんな、暴君ハバネロを食べて体をポカポカにすればイイと思います。

182名無しさん:2003/11/22(土) 22:44
再来年出るLONGHORNに向けてのPC作りをしたいよ、ワクワクするね

183</b><font color=#FF0000>(SHO/ZlgQ)</font><b>:2003/11/22(土) 22:47
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

静音は 水冷にこだわらなくても
ケースを 大きくして 空間をとって 静音のファンをつけて
http://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/ncu1000_j.html
のCPUクーラーをつければ 何とかなるよ
σ(^_^) わてもPⅣ 3Gで使ってるけど 大丈夫かな
ただ 夏は 排気がものすごく 暑いですw

184xiao:2003/11/22(土) 22:48
水冷はうるさいデスヨ〜
ポンプのモーターもあるし、水を冷やす為にFAN強くないといけないし
リザーブタンク小さいと全然冷えないのです
やっぱしノートか〜静音にするなら、、、うむむ

185名無しさん:2003/11/22(土) 22:50
LONGHORN以前にまだWindows2000とWindowsXPの勝負も水面下で行われてるわけですがw

ただ、ハイパー・スレッディング・テクノロジ(HT テクノロジ)を使った最近のPentium4のCPUはWindowsXPでないと
その性能が生かせないから、2000はもう追い詰められてるかも

186名無しさん:2003/11/22(土) 22:57
たしか、釣りの掲示板にカキコをしてたのは横浜市の職員だと思いました。
なんでもその掲示板に職場のメールアドレスをどうどうと書いてたらしく、その
ドメイン名から本物だという話になったらしいです。
会社の回線でなくてミニパソ使ってエアエッジ使えばいいのにね。

187POKO </b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/11/22(土) 23:08
LONGHORNって全ての書き込み型DVDに
標準で対応するんですよね。
今「+」を使ってるんですが、マルチ入れようかと思案中です。

188しねちゃま:2003/11/22(土) 23:13
究極の静穏化で、ポンプを使って部屋を真空にして音が聞こえないようにする。
と言って部屋を真空にして自滅する、といったオチのPC自作漫画がありました。
最近は、後ろの排気ファンに取り付ける防音装置みたいなやつに
ちょっと興味があったりします。

189名無しさん:2003/11/22(土) 23:16
Longhornの推奨スペックはCPU:Pen4の2.4GHz Memory:DDR SDRAM PC2100の512MB
になるのかな?軽快に動作させるにはPen4の3.2GHzでMemory:DDR SDRAM PC3200の1GBかな?
お金がかかるね

190xiao:2003/11/22(土) 23:18
>>188真空w
排気FANつけすぎるとケース内の空気が減って熱を持っていく事が出来なくなるので
吸気にも気おつけてくださいね〜

191名無しさん:2003/11/22(土) 23:20
DVD±RW/Rだけど、あと何年かしたらもっといい記憶媒体が出てきそうですね。
今は外付けのHDが一番楽ですが、ただ高いから、まだDVD-Rが一番安上がりかな?
CD-Rではさすがに大容量のは分割してたら面倒ですからね。

192しねちゃま:2003/11/22(土) 23:22
うちのは等倍なので、一時間かかりますがなにか?
30分で焼けるなんて・・・。うらやましすぎるよ!

193名無しさん:2003/11/22(土) 23:24
RDRAMがPen4に最適♪

すっかり騙されました。


生産中止の方向らしいし・・・
DDR-SDRAMなら安くていいのになぁ。

194名無しさん:2003/11/22(土) 23:27
そういえば、既存の光通信の約2倍の高速通信が可能で暗号通信に優れている
量子通信網の研究が盛んらしいですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000373-jij-pol

いまの光通信環境では理論的に40GBが可能らしいので、量子なら80GBが可能になる
らしいね、そんな超高速度、某共有ソフトでも高画質動画配信のストリーミングでも
いらないよ(笑)。

195名無しさん:2003/11/22(土) 23:39
復旧作業はまだでしょうか?

196xiao:2003/11/22(土) 23:40
やっぱり落ちてますか?

197名無しさん:2003/11/22(土) 23:41
>>190のレスはまだ読まれてませんよ

198てあ:2003/11/22(土) 23:44
復旧したー!
と思ったら
生で歌ってるー!
この曲めっさ好きですわ〜

199名無しさん:2003/11/22(土) 23:49
313 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/22 21:44 ID:Zl86SgNY
既出だとは思うが、量子通信の真価は通信速度よりも情報の秘匿性だぞ。
不確定性原理によって、スナッフィングが完全に不可能。
通信途中で盗み読みしようとすると、通信自体が壊れる。

【研究】「光通信に比べ2倍」量子通信網、30年までに実用化−総務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069333260/

らしいので、量子通信になったら事実上暗号解読は不可能になるらしいので
とても画期的ですね。

200POL </b><font color=#FF0000>(POL18OOM)</font><b>:2003/11/22(土) 23:51
ちょっち遅いけど復帰おめおめ〜 ヽ(´▽`)ノワーイ

繋いだ瞬間、ぜふくんが「甘っ」・・と。(生歌は聞き逃してしまいました)
何を食べてるんですか?甘いものならチョコですよ!(鼻息フガフガ)

201POKO </b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/11/23(日) 00:00
HDDも内蔵で300の時代が来ましたが
逝った時が怖いですよね。

やっぱブルーレイ・ディスクが安くなれば
買ってもいいかなと。
録画用23Gの1枚が3000円くらいですからねぇ。

あ、ドライブが・・・・_l ̄l○

上でRIMMの話書いたのは私です、あうぅ。
あと512積みたいのに5万も出せません

202名無しさん:2003/11/23(日) 00:00
・・・光子力エネルギー?
マジンガー?

ごめんなさい。

203名無しさん:2003/11/23(日) 00:11
チョコより団子ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪

そんなこんなで受験生だったりとか。このままじゃ「絶対」受からない感じでヽ( ´ー`)ノフッ

204xiao:2003/11/23(日) 00:12
あ〜XPで127GB以上のHD使う時気おつけてくださいね〜
データー破壊される事があるようです
パッチがでてたと思うけどね(自動アップデートではないです、手動で)

205名無しさん:2003/11/23(日) 00:15
パソコンは自作がいいのかなぁ。(´・ω・`)

206名無しさん:2003/11/23(日) 00:18
光よりも速いタキオンという粒子があるとした仮定での話はよく出てきますが(当然、実証されてませんがw

その話について議論してるページもありますね
http://homepage1.nifty.com/tac-lab/tachyon.html

207名無しさん:2003/11/23(日) 00:21
>>203
…同じく。

勉強しながら聞いてまつ。

208名無しさん:2003/11/23(日) 00:21
>>205
それは人によるのでは?
メーカー製なら、静音なマシンが多いですし、メーカーの保証が何年かあるので
面倒な事が嫌いでとくかくアプリケーションが使えればいいだけの方には
メーカー製の方が精神的にも楽ですね。

209名無しさん:2003/11/23(日) 00:22
>>206
これですね
タージオン:光速より遅い粒子(陽子,電子等)
ルクソン:真空中で光速で走る粒子(光子)
タキオン :光速より速い粒子(見つかっていない)

210名無しさん:2003/11/23(日) 00:24
猛烈に大阪にいきたくなってきた・・・ 爆
タイムスリップよりテレポートのがしてみたぃです
けど
分子とか原子まで細切れにして送られて、
もっかい形にしたときに鼻がさかさまについてたりしたらちょっと嫌だ・・・

211アフロ胸毛でボーリング:2003/11/23(日) 00:28
DOS/V PCとは!(DOS/V PCとは!) PC/AT互換機とは!(PC/AT互換機とは!)
トラブルを楽しむものである!(トラブルを楽しむものである!)

えぇ 昔はこんなかんじでしたよね。 < お前だけだ! <ΩΩΩ なっ なんだってー!

212名無しさん:2003/11/23(日) 00:31
PC98xxシリーズは今のこの時代にいじくると面白いよね(実用的ではないが)

MMX223のCPUの重さでどうやって動画を快適に見れるかを実験したり
互換性のないPC98製のUSBと普通のDOS/V機とをどうやってつなぐのか?
とか、あまり意味がないが

213名無しさん:2003/11/23(日) 00:35
今から3年前といえば、2000年11月か MeがバンドルされたPCがここぞと
ばかりに家電売り場に売ってた頃だな、あの頃は常時接続が主流になりだして
2台目とか3台目のPCを買う人が多かったな、そのおかげでMeバンドルのPCが
売れまくったのでサポートはさぞかし大変だったろうね(笑)。
私も騙されて、Meにきれまくって、ストレスで体を壊すよりは安いと
2000を買いました。

214名無しさん:2003/11/23(日) 00:37
競馬でアグネスタキオンって名前馬がいましたよ

215名無しさん:2003/11/23(日) 00:38
タキオンの健康器具あるけど知ってます?

216sion </b><font color=#FF0000>(sion9lNc)</font><b>:2003/11/23(日) 00:39
こんばんわー
弾き語り リクエストしても良いですかぁ〜

って、ハッ!!
今日は、まったり ひっそり 寝落ちOK 
ではなかったのですね。
失礼しましたっ w

217POKO </b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/11/23(日) 00:39
宇宙戦艦ヤマトはタキオンタービンで動いてます。

えぇ、古い話ですよ。・゚・(ノД`)・゚・。


ナデシコはビッグバンエンジンじゃなかったかな。

218xiao:2003/11/23(日) 00:40
そろそろ生歌お願いします〜(え〜
さっき聞き逃したので

219sion </b><font color=#FF0000>(sion9lNc)</font><b>:2003/11/23(日) 00:42
ごあいさつ 遅れました。
ぜふさん はじめまして ((*゜▽゜)ノ

220てあ:2003/11/23(日) 00:45
僕がタキオンって単語を知ったのは「無責任艦長タイラー」だったような・・・(^^;
初めて買ったPC-98はいぢくりたおして、とても勉強になりました。
そこから自作へステップアップ(?)
デュアルAhlonやめようかな・・・
接触が微妙なのか、PCの位置をちょっと移動しただけで動かなくなる・・・_no
僕だけなのかもしれませんが。
ちゃんと「動く」うちにとっとと売っぱらって、安定したINTEL系に切り替えます。

221デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/23(日) 00:50
記録メディアなら、フロッピーの代りにMDを使うようにすればいいのにと
常々思っているデブ男です。こんばんは。

タキオンと聞くと、真っ先に「スタートレック」が出てきます。

余談
ハウルの動く城(スタジオジブリの04年新作)を見ると、どうしても「ママトト」
を思い出してしまう。

222POKO </b><font color=#FF0000>(POKOX266)</font><b>:2003/11/23(日) 00:50
ヤマト補足

ワープすると時間も超えるのに
「地球滅亡まであと何日」ってのもw

223リクエスト:2003/11/23(日) 00:51
月明かり

224リクエスト:2003/11/23(日) 00:51
やっぱりこっち。同じ日に生まれて僕らは

225名無しさん:2003/11/23(日) 00:51
挨拶してなかった、こんばんわ〜
リクエストは、ver.0.09 ねとらじDJ列伝未完成版

226リクエスト:2003/11/23(日) 00:52
これもいい。心のバグ

227名無しさん:2003/11/23(日) 00:53
ウソ・ウソ・ウソ

228名無しさん:2003/11/23(日) 00:54
最後でいいので、おやすみベイベー

229名無しさん:2003/11/23(日) 00:54
ちぃ TJ りん ぽいん はんうん ぎん にゃん まことにありがとう

230sion </b><font color=#FF0000>(sion9lNc)</font><b>:2003/11/23(日) 00:54
じゃぁ、「具が大きい」を
って、ちがっ、それ、ちがう


いつものコーヒーカップで

231てあ:2003/11/23(日) 00:56
いつものコーヒーカップで

232名無しさん:2003/11/23(日) 00:56
ヤマトと聞いてヤマト運輸 サラリーマン金太郎を思い出した

233デブ男 </b><font color=#FF0000>(FAT/aaAc)</font><b>:2003/11/23(日) 00:57
凄い動力源と言えば「対消滅エンジン」でしょう。
しかし、反物質はどうすれば存在できるかいつも悩んでしまう。
小指ほどのデブリ(宇宙塵)が接触しただけで大都市一つが楽に吹き飛ぶ程の
爆発が起きると言うし。
反動で反物質体が動いて小惑星に接触したら(以下略

234名無しさん:2003/11/23(日) 00:57
書き込みMDは、一瞬登場して消えていきました・・・。
今後登場することは、まず無いと思います・・・。

235POL </b><font color=#FF0000>(POL18OOM)</font><b>:2003/11/23(日) 00:59
り・・リクエストいいんですかっ。鼻血が出そうです。
甘いポップな・・・風邪声バージョンがいいです〜。
ねとらじに来て直ぐににどなたかのラジオでお聞きして、もう一度聞きたい〜って探した曲なのです。(*ノノ)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板