レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【規制されても】VIPPERのあんたがたに避難所です【52psps】
[゚д゚]y-~~~ キセイオオスギ!
/[へへ
規制されてない人は転載してくれると幸せになるでしょう
規制された人はこっちでpsps!msr!ktkr!してるんだぜ・・・
【規制されても】VIPPERのあんたがたに避難所です【51psps】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/19953/1294667673/
===転載してくれた人の声===
転載した途端に童貞卒業しました! 男子学生(18)
結婚できました!2次ですけど! 大学生(20)
避難所とかいいですね 女子学生(14)
転載を始めて人生変わりました! フリーター(21)
このスレのおかげで僕も勇者になれました 自宅警備(24)
転載した次の日から仕事がはかどるように! [ ゚д゚](??)
新たな就職先が見つかった気分です! 自宅警備(27)
転載したら、大学に合格する夢を見ました! 受験生(32)
30〜50秒で安定だな まぁ9匁Aなのくらい予想はつくが
ヘイお待ち
ttp://atgt.6.ql.bz/up/src/atgt0777.jpg
画像色ついてるけどモノクロ
>>389
センターオブジアースww
はしょりすぎ
ルーン文字?
千葉都民はスタンバってろよ!
GMのmsr釣りってことも…
今から誰かアフター6パスでいってこい
iresuka kowetum aginoko
saho na ratiinn ihsu to
nerusah ijnanab eraso e
sukasna toweamo nnako r
ihsukak itonega konadar
akonoko tooroko nakanik
ustumo atagatn auranna
ku
Aみたいな奴がわからん
また花札の時のクズだろ
ジュール・ヴェルヌの地底旅行か?
>>398
それのリメイクだな
英字クロス
タテ2 憎めない黄色いあいつ ON
タテ3 ペンを落としてしまいました OOPS
タテ16 牛乳入れて朝ご飯 OAT
タテ21 骨格筋に最も含まれるアミノ酸 GLN
ヨコ9 防寒防雨用フードつきスポーツジャケット ANORAK
ヨコ15 終端記号 EOS
ヨコ20 キュリー夫妻が発見 RA
>396
下から2列目
あんたがた
が見えるような
Aみたいな奴はyでいいんかな
iresuka kowetum aginoko
sahoyna ratiinn ihsuyto
nerusah ijnanab erasoye
sukasna toweamo nnakoyr
ihsukak itonega konadar
akonoko tooroko nakanik
ustumoy atagatn auranna
kuy
>>369
いつもガムテが来ない地方あんたがたの気持ちも少しは分かってもらえたか
> tooroko
塘路湖に見えた
>402
逆によむと
勇敢なるあんたがた…
勇敢あるあんたがたよ むつきなかのころおとこのからだのかげとちかくし
旅館の前を探索せよ さればなんじはすれの中心に至らん
よはそこにガムテを隠せり
ki?
>>406
きたよーーー
ルーン文字 △ で画像検索してたらそれっぽいの見つけた
ttp://homepage3.nifty.com/park/juku/omosiro3.htm
ttp://homepage3.nifty.com/park/juku/more/rune3.gif
と思ったらもう暗号の内容まで解読されてるのな…orz
睦月中のころ
だろうなw
勇敢あるあんたがたよ むつきなかのころおとこのからだのかげのちかく
資料館の前を探索せよ さればなんじはすれの中心に至らん
よはそこにガムテを隠せり
じゃね?
影男体山?
ぐぐったら睦月影郎っての出てきたけどなんか関係あるのかな
地底旅行の原作だと山の影に重なる部分が地底への入口だったから
男の体は栃木の男体山か?
男体山近くの資料館?
男体山って言ったらつくばか日光か?
睦月中の頃って夏至でいいんだよな
>>417
睦月は1月だぞ
ttp://nikkodayori.blog.so-net.ne.jp/2009-12-26-1
これヒントにならん?
日光の歴史民俗資料館?
栃木 地底でぐぐッたらなんか出てきた
ttp://rover.seesaa.net/article/7579679.html
現地ここじゃね!!資料館で地下だぞ!
>>418
そうだ何言ってんだ俺は
栃木県立日光自然博物館というのが男体山に近いらしい
ttp://www.nikko-jp.org/perfect/chuzenji/shizenhakubutsukan.html
日光の男体山のふもとには日光自然博物館があるけど、地下とは関係ないな
1月下旬から立木観音前の歌が浜には日が差さなくなるそうだ
自然博物館も近いしktんじゃね?
とりあえず日光男体山の周辺には資料館2つ 博物館が1つあるってことか
このなかから「睦月中のころ男の体の影の近くになる」場所が現地候補か
なんで睦月なんて月指定なんだろうな
>>425 と思ったら山の面が影になる、だった
今は睦月の中頃だな
時間でも書いてあったら影になる方角がわかるのにな
1月半ばだと、小正月、大寒、土用?
博物館なら、資料館とは書かずに、博物館と書きそうだけど。
あの文字だと表せないのか?
とりあえず関東ガムテを渇望してた>>369 は行ってきてほしい、現地到着までにどこかも確定するだろうし。
確定しなかったとき?そりゃ風潰しで(ry
睦月の中のころ ってのがちょうど今っていうことから
逆に今開催中のあんたがたを指すだけのmのって可能性は無いのかな
「クロ煎で 男体山の近くの資料館のまえをさがせば 勇者になれるよ GMはそこにガムテを隠した」
程度の意味みたいに
>>433
スレの中心に至らん ってのもそれっぽいっちゃそれっぽいわな
日光自然博物館って華厳の滝への地下エレベーターのあるあたりじゃねぇのたしか
センターオブジアースがなぁ…
「ちかくしりょかん」は近く資料館なのか地下串旅館なのか
>>421 の大谷資料館っていうのは男体山から離れてるの?
大谷石も火山灰が固まって出来た石らしいし、地底空間あるしそれっぽくないか?
>>437
地殻資料館という可能性もw
本スレ>>367
それ来てるかもな、俺も関東の地理しらんからそっちの男体山ばかり気になってた
地核死慮館だな、ラノベ的に考えて
恥核資料館///
男体山でルート検索してるのに筑波山にピンがいくんだけどなんなの
>>443
筑波山も男体山っていうらしいよ
ついでに茨城県の久慈郡にも3つめの男体山を見つけてしまった
すまん男体山2つあんのな
日光歴史民俗資料館
日光自然博物館
大谷資料館
とりあえずこの3つが候補か?
成因でキタんじゃね?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E7%9F%B3
細かい話だけど、資料館ならuが一つたりないのな。
あと映画とはどういう関係があるのか、ただ引用しただけなのか
これはスッキリ良問www
GM叩いてたやつら涙目で顔面レッドリングwwwww
じゃあ大谷資料館か
勇敢なる、もyukanだしいいんじゃね
ttp://www.gsj.jp/Pub/Bull/vol_28/28-10_03.pdf
pdfだけど日光あたりの地層について??
難しすぎてよく分からんけど、多分問題下部のことかいてあるんじゃないかと思う
>>444
日光の男体山・久慈郡の男体山・筑波山(男体山)の中ほど・・・ってことはないか。
大谷資料館は確かにその中にあるけども
土曜日仕事が入らなければ、始発+新幹線で昼には山形行ける…仕事…
>>454
なるほどw
確かに3つの男体山の真ん中にあるわwww
369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/13(木) 19:45:52.80 ID:p6jrDIkT0
企画展やってんだからこっちじゃね?
ttp://www.city.nikko.lg.jp/shiryoukan/guide/kyouiku/shiryoukan/index.html
鉱物がいい感じにセンターオブジアース?
そういえば、金曜日じゅうにクロスワードのネプリパスを完成させないと、
1週間経過でネプリパスが無効化されて大変なことに…
企画展は正直関係ないと思うんだが
大谷資料館の地底空間すげーなB'zのプロモとかで使われてるのな
地底旅行の問題なんだし、地質の成分も合ってるしここで確定で良いんじゃね?
>>455
ついでに玉こんにゃく買ってきて
ってかナンバリング煎じじゃないのに期間長いな
wikiのルート図がいつの間にか超すっきりしてたw わかりやすい!
歴史資料館の企画展が1月8日〜=睦月中の頃?
でも3月までだしなー・・・
psps
仙台からこんにちは
友人がおk出してくれたら上山行ってくるから現地kwsk
>>458
その心配はいらないわ
>>464
あなたが勇者か
現地:山形県上山市 スカイタワー41の最寄りのセブンの街頭
わたしが守るもの
位置的に見て歴史資料館が一番影に近そう
日光自然博物館の近くには影はできないんじゃ?
>>464
ここの最寄りのセブン
ttp://bluestyle.livedoor.biz/archives/51172792.html
ここらしい
ttp://www.shufoo.net/shxweb/site/shopListMap/140.2873861493/38.1363555916/?type=all
山形県上山市金生西3丁目4番12号?
おい、餃子県民いないのかよ?
>>464
セブンイレブン上山金生店の街灯
山形県上山市金生西3丁目4番12号
ttp://bit.ly/ekBKXv
あれ、規制されてた。昨日までかけたのに
友人がおk出してくれないに100すだち
>>464
俺も仙台だから途中で拾って
スダチ醤油やるから餃子買ってこい
>>473
倍プッシュだ
練馬大根やるから餃子買ってきて
>>365
五円の穴ってのはどこかに検証図のってる? 背景絵がさっぱりみえないんだが
>>466 ,469,471
ありがとう
経路検索して聞いてみる
80kmはないと思うんだよな
問題は雪と凍結だ
>>473 ,476
やめろwww
お願いしてくる
>>474
お前も向かえよw
おい、宇都宮誰も行かないの?
>>480
誰も行ってないよ
桃太郎のやつ、ひらがなが少なくて、漢字が徐々に増えたのはなんだったの?
msr用のノイズと黒竹のカモフラ
現在の勇者待ち状況
山形:セブンイレブン上山金生店の街灯
山形県上山市金生西3丁目4番12号 ←>>479 が友人おkなら向かってくれる
栃木:大谷資料館敷地入口の鉄柱根元
栃木県宇都宮市大谷町909
餃子勇者様はいらっしゃいませんかあああああ
>>400
英字クロスの現状の図がみたいんですが、
恐縮ですがどなたか、お持ちの方がいらっしゃいましたら
お手数をお掛けして申し訳のうございますがうpれ
山形勇者は出たのかな?
ところで関東誰か行けよw
調べたら山形-5℃とか…
峠は凍結してるだろうから日中でないと嫌だと
明日は裸参りあるから行けないんだよな
ちょっと他の人にもあたってみる
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板