レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
小煎反省会総合スレ
-
個別に反省会スレを立てるまでもない小煎の反省会はこちらで
白熱するようなら個別に立てた方がいいかも
-
皮肉で言っちゃかわいそうだけど
経験重ねていくと、さほど熱さを感じない言うかそうなるのかな
-
>>852
◯軍て言ってるのは新参脱出した気になってるにわかもしくは皮肉のつもりだろうな
-
全体に手馴れてる一方で、チェックが甘い箇所が今回はあったな
しかたないよ、また来年もよろしく
-
>>857
マンネリの原因だなー
新しく加わってるっぽいGMもいたみたいだけど
初参加のGMはたぶん声かけて入れたりしなさそうなイメージ
-
>>852
広島はロストじゃ無いでしょ。京都はしょうがない気もする。
-
ID:r6sKhkHP0 は強烈だなw
俺ならああ書かれると立ち直れないwww
-
>>860
お前vip向いてないよwww
-
今回もやもやが残る問題あったからね仙台とか
古参GMさんで慣れ合って新参GMさんは2の次ってのがあったかもしれないけど。
紙を折る奴はスキャンがないと参加できないからなんか辛い。
-
>>862
ネプリすればいいんじゃね?ばかなんじゃねーか?
-
>>861
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/19953/1324715080/76
とかもかなりキツイwwww
-
>>863
県に8店舗しか無いんだよ言わせんな恥ずかしい
-
>>865
ごめんな…でも馬鹿なんじゃねーか?
-
>>865
島根乙wwwww
-
恒例だし季節の風物詩みたいなとこあるけど、今年の栗はそれ以外の「2011栗といえばアレ」みたいな特徴が無かったのは敢えて狙ったんかな?
最近インパクトの強い小煎が多かったからそう感じるだけか?
-
豊橋問題と書かれてピンとこないからANTG配列問題とか書いてごしい
ぷらーんとかみたいに
-
あれをコドンmsrする方がどうかしてると思うが
-
>>870
たぶんそういうことじゃないとおもう
-
いやそういうこと
-
>>870
「ANTG文字列」と書きなおそうか
俺もコドンとは思ってないよ
-
いや俺は一手にコメントしてるだけだから
-
abルートの色付けがあったのか、言われないと気付かんな
徹底した拘りが薄いほうだな
-
つか、GM個々人が事前に持ってた現地と問題を持ち寄って繋げただけって印象
-
他の小煎みたいに骨格テーマを持ってるというのじゃなく
プレゼント配布って煎じなのかな
-
クリスマスってテーマがあんのにこれ以上盛ってどーすんのwww
-
イルミネーションつながりなのは何個かあったっけ
-
小煎なんだしあんまテーマだの趣向だのって言い出さなくてもいいんじゃないかw
-
3a匁
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423466.jpg
秘境煎
ttp://antagata-wiki.2-d.jp/index.php?plugin=attach&refer=%E7%A7%98%E5%A2%83%E7%85%8E%2F1%E5%95%8F%E7%9B%AE&openfile=%E7%A7%98%E5%A2%83%E7%85%8E1%E5%95%8F%E7%9B%AE.jpg
使い回し?
-
>>881
駅名表の元ネタが同じなんだし似ない方が恐ろしいわw
つか作問GMはヤッチャカらしいから本州最北端在住だぜ?
-
5a匁のファイル名が「死の国から」で、現地が札幌
6b匁のファイル名が「北の国から」で、現地が高知
逆じゃね?
-
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324735008/562
> 栗煎が25までに終わらないことを危惧していたのです。
25日までに終わらないと困るということは、
年末年始でもう1煎あると期待しても良いのかな?
-
>>882
>>881は、たった数カ月前のと「ネタかぶり」を指摘してるんだろうよ
赤三角で九州の駅を示す点が全く同じ。
作者が別人なのは分かってるけど、メンバー内で認可されたのがちょっと不思議
-
>>885
でも「赤いのはなんでだろう」「この三角形はなんだろう」
ってレスがずーっと続いてたんだぜw
鉄道に興味ない人には分かんないんだよw
-
>>886
それは事実と違うかな
2分後には三角形含めデザインがJR九州と断定されてるからね
-
煎に詳しくなりすぎた古参がすぐ気づいてしまうのがな・・
新参だけだったらこんな問題でも楽しくできると思うんだが
老害って奴か
-
数ヶ月前の煎じだから古参とか関係ないしw
-
>>888
古参を唸らせるぐらいのも見たいよな
問題作るのに新規も古参も関係ないし、知識や事例集知っててもそれの範囲外で解くようなのだってありうるぞ
あと新参は新参で別に立ち上げてもいいとおもうぜ
あんたがたであろうとなかろうと
-
>>887
俺もJR九州ってすぐ分かったけど赤色の意味はなんだろうとか
??の大小はなんだろうとかずっと悩んでる人もいたじゃんwww
結果はセブン班が瞬殺だったけどあんたがたを疑心暗鬼にさせてmsrを誘い
川内駅の凸が後回しになるというGMの思惑通りだったじゃないかwww
-
>>891
2つの?に「せんだい」「sendai」を入れてみれば、
赤い三角がJR九州の駅名票を表すという前提と矛盾するから
まともな奴は皆あり得んと判断したんだよ
思惑通りとか思ってんの? あんたバカだねwwwww
-
だから、否定はしてなかったと思うが?
msrだった場合に備えて風潰し候補を出してただけ
単純に川内勇者が出なかった
msrに紛れてるせいで、川内に行けたのに見逃してたって人が居た可能性は否定できないけど
-
あれはmsrじゃなくてノイズと言う
これ豆な
-
>>891
結果的にセブン班が見たまま書いただけのが現地ではあったけど解いたとは言えないし
ぜんぶが辻褄あわなくて矛盾が残る
つまりダブルミーニングを使いこなせてなくて図に不備があるって感じ
-
せんだい
Sendai
せんだい かわうち
Sendai Kawauchi
何コレwwwwバカスwwwwwww
川内
Sendai
仙台 川内
Sendai Kawauchi
この解答になる問題なら矛盾がないけどな、中間という意味で
瞬殺だけどw
-
>>896
その下段も変だろww
「中間という意味」?
-
つまり
?
?
仙台 川内
Sendai Kawauchi
という問題なら矛盾はなかったということだな
-
赤三角も配置も平仮名ローマ字も、九州JRの駅名標を表してただけって事になるんだよね
-
>>898
川内問題を考えるスレになってきましたwwwww
駅名票形式だったら「隣の駅」が書いてあるべきところに、東北の「仙台」を書いてて位置的な意味を成さない
せ か
ん ? わ
だ う
い ? ち 漢字の難読性を謎に使うのがミスかもな
-
いずれにしろスレでの評判の割にツマンネー問題ばっかだったって感想だな。
古参がガン首揃えてこれじゃ新参ばっかのカードやwや遊が必要以上に持ち上げられるのも分かるわ。
-
>>901
お客はしねよ^^
-
>>901
現地が来なかったからイライラしてるの?ざまぁ
-
駅名標の右半分をJR九州仕様、左半分を肥薩おれんじ鉄道仕様にでもしとけば
確定材料になってあんなにgdらなかったろうに
-
>>900
位置的な意味を成したらクイズにならないだろw
-
>>904
だなー、GMも失敗したって思ってるのかな?
それとも「こいつら俺の手のひらで踊ってるぜpgr」って感じなんだろか
-
>>901
キュイはネガティブなお前の人生みたいな感想を垂れ流す場じゃねーよカス
具体的に指摘して建設的な改善案出せよ じゃなきゃGMやってから家
ただ参加して騒いで不満垂れるだけのお客は帰ってエロゲでもやってろクズが
この話はここで終わりな
-
普通の煎じはこういう問題は思いついても捨てるんだがな
九州ゼロになるのを避けたくて無理を通すとこうなる
-
四国・・・
-
あんたがたが難しく考えすぎただけで
「JR九州」で「せんだい」「かわうち」と読める駅はどこだ!っていう簡単な問題だっただけじゃんwww
反省スレだから否定するだけじゃ意味が無いぞw
この問題をみんなが納得するように手を加えるならカッパのマークでもあればよかったのかなw?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/%E5%B7%9D%E5%86%85%E9%A7%85%E7%9C%8B%E6%9D%BF.JPG
?
?
?
<| |>
せんだい かわうち
Sendai ○ Kawauchi
○はカッパの絵
>>909
四国は五台山があったよwww
-
>>910が、この問題についてのGM側からの最終的なコメントのようだな
酉出せばいいのに
-
こういう検証はGM内でこそやっといてほしい
やってたとしたら作者が押し通して周りが折れたかだ
-
>>911
えっ
-
>>911
GM認定とかキモイ
-
>>910
難しいか簡単かと
矛盾があるかどうかは違う
今回の出題でも>>898でも川内が最初に出るのは同じ、簡単だからな
だが出題では矛盾があるから進まないのさ
-
叩かれるほどひどい問題も不手際もなかっただろ
もっとひどい煎じはいっぱいあるだろ
-
そんなことより川内どうでもいいから録画した地デジをTMPGEncでx264 AAC-LCのmp4にして再生するとXPが固まるうちのPCを改善したいんだが
-
やっぱり俺はどうしても
「考えすぎ」「問題は難しいものだ」「msrは許さない」
って思い込んでる人が多いだけのような気がするなあ
最終的にガムテにたどり着くならなんだっていいんじゃないの?
-
「考えすぎ」「問題は難しいものだ」って思い込んでる人なんているのか?
GM擁護の人はどうも日本語が怪しいな
-
>>917
TSのままTVTest+BonDrive_Fileで再生おぬぬめ
-
もうこれでいいだろ
????
川内
?
<| |>
豚汁 豚汁
Tonnjiru Butajiru
-
「GM擁護」って言葉好きだね
-
>>920
懐かしい名前だ!サンクス!
でもできれば圧縮したいんだよね
-
>>915
別に矛盾もなかったと思うよ
>>917
古いPCでスペックが足りてなく自作ができるなら鼻毛とメモリとWin7でも買えばよろしい
-
>>921
おまえメインやれwww今んとこ最良wwwww
でももしかすると、両隣が豚汁店で間に「かわない(川内)」さんってのが実在するかもなwwww
-
OSを入れ替えろ
-
最近Core i5にしたんだけどTS
-
誤射した(´・ω・`)
TS再生で今まで80%とか持って行かれてたのに、Core i5にしてからTS再生しても10%行かなくてマシンスペックヤバイ
このCPUなら死ぬまで使えるんじゃないかってくらいヤバイ
-
>>917
TMPGEnc最近エンコーダ変わったから再生側のデコーダも変えてみ
CCCPとかにもう新しいの入ってるよ
>>918
参加者側はどちらでもいいけどGMにはそういうつもりで作ってもらわないと今後困るわ
多答クイズじゃないんだから「同じ名前いっぱいあってガムテロですらないけど多分解けるよね」とか
「msr凸で時間かせごう」とか「確定要素無いと勇者しないやつが悪い」みたいな風潮がまかり通ったら荒れるぞ
-
あんたがたの問題には、途中「ここが変だ」「ミスじゃないか」「解釈できない」と紛糾しても
解けた時に「おお!」「そういう意味か…」とカッチリはまるような問題が時々あるから
そういう美しさがないな、と感じるのは仕方ないんじゃないかな
でも常に完璧である事は無理だし、答えが出ない訳でもないし別にいいけどww
川内駅にmsr覚悟で凸する人が早くにいれば良かったんだけどね
運も悪かった
-
>>921
それだと「せんだい」でも「かわうち」でもよくねwww
鹿児島と岩手両方にガムテロでいっかwww
-
>>931
JR九州の駅標だけで特定できるからww
-
>>928
ムーアの法則によると4年で使えなくなる
-
つーかGMは何でこの糞問捨てなかったんだ?
-
>>932
赤い三角を忘れててたわwwww
しかし現地の駅名をそのまま漢字で書いてるのは斬新だなwwww
-
>>924
鼻毛てまだ売ってるの?
自作はゆゆうwww
>>926
7をクラシックライクな環境にするのめんどくさそう
>>928
いーなー、2600Kあたり欲しい。今C2D8600@4GHzだから
>>929
ごめんもう試した
予想外にレスが付いてビビった、個人的な板違いネタにレスくれていつもかたじけねぇな
-
もたれあいじゃないかな
経験の量は増えるが、質も上がってほしい
過去煎を知ってる人だからこそそういうの求めてほしい
経験少ないと言われる今年の小煎GMにはけっこう丁寧さが感じられた
-
前置きとして批判じゃなくてこんな作問ならどうだろう?っていうアイデア出し的な意味で書くぜ
白黒で印刷したら「せんだい」側の赤矢印に○、「かわうち」側の矢印に×とか出てくるとかはどうよ?
誰も試してなさそうだったし気付かれなきゃ一緒なんだけどさw
あと赤矢印をそれぞれ早送りマークみたいに<|<| |>|>って重ねたら仙台の西公園用の問題になりそうってオモタ
-
ぶたじるって何?こういう奴?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Gaegogi-01.jpg
-
もう仙台川内郵便局が正解でいいよ
-
>>938
白黒印刷は試してたよ
-
>>941
そうかそうか それなら確定要素として出現はさせられるはずだな
仙台の方にするにしても鹿児島は違うよ、って要素がもう少し入れたいという感じではある
-
>>938
すごーくうまくやれば、1問で2現地示すのができるかも知れないな
だけどJR各社で駅名票デザインが違うから何かが犠牲になるかも
あと疑問のこりあったの、すでにでてたらごめんだけど
4b亀有角海老おりがみ 愛知、群馬とかの県名はランダムなチョイスか意味があったか
5b青蓮寺湖の近くに住む「牙が亀のアイドル」って?
8 他に隠されたコトバ
を知りたい
-
>>943
8は
ひらがな→姓名判断の画数
漢字→学校の画数
だったのかも知りたい
-
解答に疑問点が残る問題を修正せず出すか?ってメタ的な推測をしちゃうんだよな
あんたがた歴の浅い俺なんかは、「この程度よくある事」なのかどうかがわからんからなおさら
>>930みたいに思いもよらないヒントな事もあるんだけどね
-
そういえば前の煎じの「おっ塩」だっけ
あれの意味があったのか知りたい
-
>>943
例えば、JR東日本の駅名標で使われてる緑色の帯の上に
JR九州の赤い三角を重ねて描くとか
あるいは、駅名標を縦に半分に区切って、
「せんだい」側をJR九州仕様、「かわうち」側をJR東日本で描くとか
-
そういえば前の煎じの
隼人駅問題の「R●」は何だったのか
かごしろにききたいw
-
>>947
それやると仙台の川内や西公園じゃなくて岩手になっちゃうな
-
>>938
白黒だと出てカラーだと出ないって
言うのは簡単だけど相当難しいぞww
-
>>949
もちろん岩手のつもりで書いたんだがwww
仙台を絡める手はちょっとすぐには思いつかんな
既にある駅ならまだしも未開業だし
-
公式解答まだ?
-
栗煎2011
GM人数16は今年最多みたいだね、問題数(現地数)14より多いのも珍しい
今年は、ナンバリングは無く、9つの小煎(うち1つは釣り)
延べ60人以上が”GM”を担当し、GM複数回してる人も数人いるようです
工夫を凝らした濃いのから、突発的なのまで、様々なネタやエピソードを生み出しつつ
全国に貼られたガムテ110枚以上
来年はどんな「VIPPERのあんたがたに挑戦します」があんのかなwww?|ω`)チラッ
まだ今年終わってないけど
-
GM多いとチェックが甘くなるの法則
例)13煎
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板