レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談綜合スッドレ14
-
前スレ
雑談綜合スッドレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/19953/1226845370/
-
北海道
-
蝸牛煎
問題が渦を巻いている
進行ペースが遅い
ガムテを触ろうとすると引っ込む
-
かき氷煎
ネプリの期限が異様に速い
展開が超はやい
問題の文字とガムテが目に痛いくらいの青とか赤1色
-
>>49
ネプリタイトルが「みぞれ」だったら、あぶり出しですね。分かります。
-
問題もすぐとけるのか
-
かといって急ぎすぎると
後で頭が痛くなります
-
問題を解いてると舌に色がついてきます
-
ぷちんがたか何かであった写真問題の流れ見てて思い出したけど
手がかりの入れ方が難しいね
-
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/19953/1226845370/521 の者です。
>>54
ですねえ。
-
すごいこと思いついた!!
セブンイレブンにネットプリントってあるじゃん?
あれ使って日本全国で宝さがしとかしたら面白くね?
ただどういう風にしたらいいのか思いつかないんだけど・・・
-
>>56
日本全国なんてちっちゃなこと言わずにさ
海外も含めちゃえばいいじゃん!
例えば・・・そう、シカゴ!
-
面白そうなことやってるね
ttp://www15.atwiki.jp/dq3invip/
-
ガムテの貼り方があんたがた流とか
避難所でもチラッとあんたがたの話題出てるよね
-
ドラクエ知らないからよく分からんが宝探し要素はあるみたいだね。
物をリレーで渡していってるの?わらしべ長者のようなのかな。
-
ラウンコがノートの旅とかやってたじゃん
-
卵を運んでたのが楽しかった
-
全鯖規制くらってたorz
しばらくあんたがたないよな?
-
いつ始まるか分からないのがあんたがた
-
ドラクエスレに相当数のあんたがたを確認
リレー形式で勇者から勇者へ
-
ドラクエスレのも謎を解いて進むの?
-
>>66
ちがう
ドラクエ回収して勇者になりプレイして次の勇者に託す為に投下
勇者は例によってマーフィー発動、争奪戦になることもある
-
次の煎じまだー?
-
ところでどんな煎じ期待してる?ボケやすい煎じ?
-
あんたがた自由度が高いとか。
とりあえずナンバリングが当分無いっぽいのが悲しいな。
-
誰かバンゲリング煎をやるんだ
-
イカリング煎 つ◎
-
>>71
「ハドソン」
2コン向きに
-
GMに興味は有るけど今リアルの方が安定してないからなぁ・・・
GMとして働きたいがその前にリアルで働けっつーのっていうか働きたいっつーの
ハハハ・・・
GM募集スレで挙がってた
写真問題系はどの程度なら許されるんだろうなぁ・・・中々面白そうなんだが
-
>>74
ぷちんがたとしてやってみては?
待ちわびてる人もきっといる。
-
次は写真問題煎に期待ww
-
>>75
なんというか自宅の近く特定問題になるだけの気がするぞw
風景写真からここはどこかーっての1枚ここに出してみるかなぁ
-
ネット上から拾ってくればいいじゃない
-
護り屋はニコニコの風景動画から現地当てるの
やってたじゃない!
-
【いつか見た】あんたがたに旅のお誘いです【風景】
とか、写真問題煎いいかも
-
じゃあ折角なので投下。
ttp://atgt.jp/up/src/up2034.jpg
Q:ここはどこか?
※現地にガムテなどはありません
-
答え書いてあるがな
-
マジで!?(AAry
やはり俺には無理なようだ・・・
-
陣馬山だけじゃなく、信玄茶屋も書いてある品
-
これはひどい問題
-
ドジっ子かわいいよドジっ子w
-
>>79
あれすげー評判悪くなかったか
-
>>87
ゲームとしての出来はあれだったが、
出題された問題の出来は、そこまで悪くなかったと思うぞ。
写真から現地当てさせる問題は過去煎でも何度かあったし。
移動しながら写真うpしていくGMとか
-
うんそんなに悪くなかったと思う。
建造物とかに書かれている文字がカギになってるとかも、現地行かずに特定されたこともあったけど面白いと思った。
-
いや、護り屋そのものじゃなくて風景動画から現地当てる問題の評判
結局ヒント出るまで解きようがなかったから
-
写真のみで現地を特定する問題って難しいな。
あからさまに映ってると問題にならないし、
地域的な、地理的な特徴がないと問題として面白くないし。
あと位置関係とか推測できると面白いのかな。
-
グーグルマップの航空写真で何かできるかもね。
-
写真から現地特定って、昔、鉄腕DASHでやってたような奴かな
いっそのこと最近やってた過去の写真からってのもパクったらいいんじゃね?
-
>>92
岐阜かどこかの峠のグーグルマップ問題を瞬殺した俺がいるw
-
手持ちだと後はこれとかどこの駅の踏み切りか判るかなーと思うけど
訓練された鉄の人なら瞬殺しそうだw
ttp://atgt.jp/up/src/up2035.jpg
簡単な対処だとヒントを墨で消す位しか無い気がするなぁ・・・
-
レンタルビデオ屋さんでかりることが可能な
DVDを問題であてて、
その後該当の2:45:30から2:46:27までに移っているロケ地
またはふさわしい歴史史跡が現地とかは?
動画をまるまる1本うpると著作権とか一応あれだからw
部分でもアレっちゃアレなんだが・・・orz
まあ、図書館でAVメディアかりられるところもあるだろうし。
図書館とかだと裁判員PR映像とか不思議なのもあるし。
以前に、当該の雑誌の何ページ目とかあったような。
本煎でない煎でもあったような・・・
-
>>95
拡大すると「八王子保線技術センター」
→ググってJR東の八王子支社エリア、
→単線で山っぽいのと、電柱に見える文字(24K.463m)起点からの距離と推測
→目星をつけて青梅線でググり、
二俣尾駅 23.6km
沢井駅 25.9km が電柱の不鮮明な文字に似ている。
-
ttps://www.mapple.net/photos/H0000051252.htm
軍畑駅を出てすぐ右へ折れると、遮断機のない踏切がひとつ。
おなじだww
-
おまえらそれをGMでやれと小一時間(ry
-
>>98
正解。
登山のついで色々写真取るので手元に有ったので出してみました。
1時間瞬殺だもんな、恐ろしいw
-
便乗して適当にググってきた画像を
ttp://www.atgt.jp/up/src/up2036.jpg
ここはどこでしょう
-
ttp://blog.ku-ga.shop-pro.jp/?eid=419973
道の駅つるた
-
いまいおうとおもったのっ!
-
はえーよw
ちなみにWikipediaの画像でした
-
さらに便乗してググってきた画像を
ttp://atgt.jp/up/src/up2037.jpg
ここはどこでしょう
-
>>105
psps
皆どうやって探してるんだ
交流センターと、横にカエル・・・?
-
ほかの画像よりも小さいね・・・
なんとなく長野!
-
じゃあなんとなく山梨!
-
どこかの交流センターだな、間違いない
-
つまり、交流するセンターってことだろ
-
俺が規制されたってことは、もうすぐ煎じが始まるはずだ!!
-
これ、地面のタイルのマークって、どっかの自治体のマークとか
だったりしないかな。
-
あと、像の後ろに文字があるよね
2行目が「ステーション」だと思うんだけど、
1行目が見えない。
-
カエルがマイク持って歌ってるように見える
-
タキシード?
-
>>105
道の駅おふく
ttp://www.michinoeki-ofuku.co.jp/
-
>>105
ttp://hossy0201.livedoor.biz/archives/51306575.html
元画像ここからですね。
まじめに探したら見つけた。
-
あー
黄色いガードレールに気付いていれば…
-
どうやって見つけたんだろ
蛙の石造探してたら違うのばっかり出てきたのに
-
>>118
黄色いガードレールのこと今知った!
>>119
フォトショで拡大して、入り口柱の文字を読むのは無理と判断。
石像がカエルで持っているのはマイクなのを確認。
ぐぐるの画像検索「マイクを持ったカエルの石像」ですぐ出た。
今確認したら、「マイク カエル 石像」だけでも出ます。
-
福をむカエル ケロくん か・・・
-
ボスケテ
-
すげえよおまいら・・・
画像解析班として認定するわ
-
次の問題どぞー
-
ttp://atgt.jp/up/src/up2038.jpg
ためしに貼ってみる。ここどこだ?
被写体ではなく撮影ポイントの方を当ててほしい!
-
>>125
首が
-
>>125
半角カタカナ6文字、トリップキーにしてみたが、あってるかな。
-
>>127
まちごうた。
正しい場所はこっちか。撮影場所を今から探す。
-
ttp://atgt.jp/up/src/up2039.jpg
「撮影ポイント」をグーグル画像検索して7つ目にヒットしたのを切り取ってみた。
-
おまえらの奮闘ぶりをまとめてみた
ttp://atgt.jp/blog/?p=42
-
>>130
俺が入ってて泣いた
乙
-
>>130
あ、さいあぷした方がいい?
ホントに拡大してまで確かめてなかったので
恥ずかしすぎたからすぐ消しちまったんだが・・・
-
>>130乙
俺も入ってた!なんかうれしー
-
そういやトルク氏の煎じは進行中なんだろうか?
あれば一番早く開催されそうなのでwktkしてるんだが。
-
急にジメジメしだしたな…ということで、梅雨まだー?
-
中国煎がGM募集時に「開催時期は7月中旬〜8月上旬くらいを予定しています」だったけど
その前にトルク煎はあるのかな?
>>130
入れてくれてありがとー乙
-
答え書く。
左奥に山に隠れて戦艦(護衛艦)が見える。
手前の方に3つ並んだ、↓こんなヤツは潜水艦に見える。
+ + +
( )( )( )
→海上自衛隊を連想、海の形状は瀬戸内海を連想、
→広島県呉港で検索、対岸に潜水艦を日本一間近に見られる場所「アレイからすこじま」がある
ttp://rsk2008.blog23.fc2.com/blog-entry-71.html の写真によく似ている。
(127のトリップキーは #アレイカラス)…msrでした。
→海自でさらに調べて横須賀に行き着き、画像検索すると
写真と一致する建物がヒットした。
→地図を見て、【ショッパーズプラザ横須賀】。手すりは展望デッキ。
ttp://image.mapple.net/img/user/00/00/05/46/H0000054650.jpg
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yuming-kobe/info_kanagawa/images/yokosuka5.jpg
-
ttp://atgt.jp/up/src/up2040.jpg
ネットで見つけた画像ですが、ここはどこでしょう。
-
ttp://mikakuninn.meblog.biz/image/085-8DE493c3.jpg
ちょっと違うかな
-
たぶん分水嶺のどっか
-
日本一低い中央分水嶺
-
氷上町のやつだな
-
ttp://www2.jan.ne.jp/~psyzans/Ittekita/Itte21-01.html
にあった
-
正解です。
分水嶺という言葉が分かれば、画像でググって出てしまいますね。
確認するべきだったな。
↓同じ場所ですが、写真はこちらからお借りしました。
ttp://sano567.la.coocan.jp/miwakarekouen/index.htm
-
ttp://atgt.jp/up/src/up2041.jpg
例によってネット上で拾った写真
ここはどこでしょう?
-
>127
不正解。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板