[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
htmltodatサポートスレッド
1
:
</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>
:2002/11/30(土) 01:48
QA・要望等受け付けるかもしれない(?)スレッドです。
作者にスキルがないのでできないことが多いかとは思います。
72
:
名無しさん
:2003/12/02(火) 02:01
ぶしつけな書き込みですいません。
2chのスレをhtmlで保存してあるのをこのツールで変換して
Live2chで使っています。read.cgi7.00?で、ほぼうまくいって
いるのですが、一点だけ気になることが。
「
>>72
」とかの引用が文字だけ表示になってしまって、リンク
されてないんです。正規表現を理解しておらず、他力本願なの
ですが、どなたかお助け下さい。
73
:
</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>
:2003/12/03(水) 18:25
>>72
さん
アンカータグ削除機能(
>>29-30
参照)とLive2chの相性の問題かな、と
最初思ったのですが、Live2ch Ver.1.01で確認したところ、アンカータグ
削除を行っていてもちゃんと>>xx形式へのリンクはされました。
ということはやはりdatへの変換がうまくいっていない可能性が高いです。
(1行1レスになってないとか)
該当のスレのURLを教えていただければアドバイスできるかもしれません。
74
:
72
:2003/12/03(水) 19:29
お返事いただきありがとうございます。
自分の環境では2chのどのスレでも再現してしまいました。
保存をブラウザでしたやつを利用したからでしょうか?
(IE 6.0.2008とNN 4.78jの両方で確認してみました)
とりあえず作者さんの環境で、これではいかがでしょうか。
新幹線の乗り方(超初心者編)2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036408453/
えっと実はアンカータグ削除機能のことは知らなかったのですが、
もしよろしければread.cgi7.00?に機能あり/なし の二つの変換式
バージョンを用意するってのでも、私的には十分満足です。
75
:
72
:2003/12/03(水) 22:31
すいません。今さら気付いたんですが、アンカータグ削除機能は
変換式ではなく本体プログラムの方での対応だったんですね。失礼しました。
(このチェックボックス自体はon/offして試していたのですが)
Live2ch v1.01の設定で「拡張ポップアップ」をonにしても「>>」だけはテキスト表示。
ん〜「>」とか「>」は表示するのに・・・。こんな感じでした。
76
:
</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>
:2003/12/03(水) 22:41
>>74
> とりあえず作者さんの環境で、これではいかがでしょうか。
こちらでも再現しました。そして原因もわかりました。
html上で<や>のような文字を表現する場合、htmlタグと区別するために
代わりに&lt;、&gt;(本来は半角)を使用する、のが一般的なルールなの
ですが、今の2chのread.cgiでは>>xxを&gt;&gt;xxではなくそのまま>>xxと
いう文字でhtml出力しているようです。
(サーバのdatファイル上では&gt;&gt;xxになっているので出力時に
わざわざ変換しているようです)
# これはルール違反じゃないかと思うのですが・・・
で、htmltodatもLive2chもそんなことは想定していないので&gt;&gt;xxには
リンクが貼れるがただの>>xxにはリンクが貼れない、という状況のようです。
ちなみにJaneでもギコナビでもリンクは貼られませんでした。
対処としては各ブラウザの作者さんにお願いするわけにもいかないでしょうから
htmltodatで変換するようにしたいと思います。
気長にお待ちを・・・
77
:
72
:2003/12/03(水) 23:59
はい、ありがとうございます。さっそく(?)気長に待つことにします。
78
:
</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>
:2003/12/04(木) 08:02
バージョンアップしました。(0.1.4)
0.1.4(2003/12/04)
・本文中に「>>x」(xは数字)の文字列があったら「&gt;&gt;x」(実際は半角)に
変換するよう修正。
2chのread.cgiの仕様変更(?)により、>>x形式のリンクが&gt;&gt;xでなく
>>xそのままで出力されるようになってしまったため、ブラウザによっては
リンクであると認識できなくなる不具合への対応。
お試しください
>>72
さん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板