[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テストその2
1
:
名無しさん
:2002/11/28(木) 00:05
テストその2
2
:
名無しさん
:2002/11/28(木) 00:06
あげ
3
:
名無しさん
:2002/11/28(木) 00:07
さげ
4
:
名無しさん
:2002/11/30(土) 01:58
sage
5
:
名無しさん
:2002/11/30(土) 02:08
test
6
:
名無しさん
:2002/11/30(土) 02:11
test
7
:
名無しさん
:2003/05/07(水) 21:31
m#<DT><A.*?>([0-9]+).+?<B>(?:<A HREF="mailto:(.+?)">)?(.*?)(?:</A>)?</B></FONT> :(.*?)<DD>(.*)<BR><BR>#mi
8
:
名無しさん
:2003/05/14(水) 22:45
て
す
と
9
:
名無しさん
:2003/05/18(日) 02:55
作者様WEBサイト:
http://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/
10
:
名無しさん
:2003/07/15(火) 22:44
てす
11
:
</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>
:2003/07/15(火) 23:07
なんでだろう?
ここには書けるのに本スレには書けない・・・
12
:
</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>
:2003/08/15(金) 01:39
Jane用のログ移動ツールを作ってみました。コソーリ公開
13
:
名無しさん
:2003/08/25(月) 15:17
test
14
:
名無しさん
:2003/12/09(火) 18:22
てすと
15
:
名無しさん
:2004/08/26(木) 11:12
jbbs.shitaraba.comで取得した過去ログを
jbbs.livedoor.comに変換したいんですがどうしたら良いでしょうか?
16
:
</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>
:2005/02/28(月) 20:10:36
新規スレッド作成を一番下に持っていく方法をやっと発見w
17
:
</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>
:2005/03/23(水) 01:35:07
147はなんかの誤爆かな?
リンク先見ても意味わからないんですけど。
悪いけど削除します。
18
:
トリップ無いけど作者
:2005/04/26(火) 20:26:32
今月に入ってからhtmltodatスレがやたら延びてるのは何故だろう?
何か原因知ってる人いますか?
19
:
◆/vmukiyuzw
:2005/05/27(金) 22:41:33
JBBSでの透明あぼーんの仕方がやっとわかった。
でも頻度から見て対応すべきだろうか?
とりあえず保留。
20
:
名無しさん
:2005/08/30(火) 17:11:12
test
21
:
◆OSAp.AesJU
:2005/09/06(火) 21:48:34
ちょっと書き込みテストm(_ _)m
22
:
名無しさん
:2005/09/07(水) 00:01:59
test
23
:
名無しさん
:2005/09/07(水) 17:17:26
aaaaaaaaaaa
24
:
◆/vmukiyuzw
:2005/09/07(水) 20:46:00
なんか意味のない書き込みを繰り返してる方が若干いらっしゃいますが
ここはそういう掲示板ではないので、続けられるようだと容赦なく
リモホ晒した上でアク禁にしますよ。
25
:
ID:"cdquxspte8rqn@HG"
:2005/09/18(日) 19:12:06
Nickname:"cyber0099"
私はパンヤでチートしています。
CYBER
CYBER-A1
Microsoft Windows XP
CYBER
55383-646-4542535-23682
192.168.1.2
そんな私はハンゲ厨です。
�|����2�|��|��|
26
:
◆/vmukiyuzw
:2005/09/21(水) 10:33:38
作者自ら200ゲットしてしまったw
しかし最初に作ってからもうすぐ3年かあ。月日の経つのは早いですね。
まあこれからもマッタリやっていきます。
27
:
◆/vmukiyuzw
:2005/09/29(木) 01:27:19
うはwwwwwwwwwwwwww今日一日でダウンロード数100超えてるwwwwwwwwwwwテラウレシス
こんなことは初めてです
皆様ご愛顧ありがとうございますm(_ _)m
28
:
◆/vmukiyuzw
:2005/09/30(金) 20:56:32
be鯖へのHTTPリクエストが http/1.1 500 Internal Server Error になってしまう
件について調べていたのですが、リクエストのパラメータをいろいろ変えてみても
どうしてもエラーが消えない・・・。
最後にまさかのまさかと思いつつ、User-Agent をIEと全く同じにしてみたらなんと
エラーが消えました。
UAの違いでInternal Server Errorが出る鯖っていったい何者だ?どんな設定
してるんだろう・・・
29
:
◆/vmukiyuzw
:2005/09/30(金) 22:17:42
9x系のクライアントだと正規表現欄やHTMLソース欄の右端が欠けてしまって
編集不能になる件ですが、使用しているコンポ(拡張 Memo & RichEdit コンポーネント)
で、右端での折り返し長さを適切に設定しておかないといけなかったようです。
とりあえず、9x系でも全部が表示できるような長さに設定してみました。
30
:
◆/vmukiyuzw
:2005/10/06(木) 21:08:55
> 名前欄とメール欄の位置が逆になっているHTMLに対応するため、メール欄逆転
> 機能を実装。
についてですが、663さんのjavascript版では変換結果の式自体を指定するように
なっていましたが、本家(?)としては、若干UIが複雑になってしまうと思ったのと、
現実に問題になるのは名前欄とメール欄の位置が逆になるケースくらいだろうと
思ったので、オプションで指定する形にしてみました。
まあ、これ以外で対処できないケースが出てきたらまたそのとき考えるということで。
31
:
663
:2005/10/12(水) 19:25:40
mukiyuさんに御紹介頂いたので、ずっと未完成のままでしたが
javascript版のhtmltodatを何とかとりあえずの形にしてみました。
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/htmltodat/
大したスクリプトではありませんが、此方を見ておられる方々が
「それって何だ」と思っておられると思いますので(変な言い廻しですが)
こういうものです という事で。。
32
:
◆/vmukiyuzw
:2005/10/13(木) 00:22:22
>>31
なかなかいい感じになっているではないですか。
# ちなみに、663さんて何者だ?と思っておられる方のためにご紹介
#
http://yy14.kakiko.com/mirror/
でもまあ本家のアドバンテージは
・正規表現が選択式であること(かつ自力でカスタマイズできること)
・一括変換ができること
だと思っているので、この辺をjavascriptでやるのは難しそうですね。
(というか、その辺を出来るようにしたいから、もともとperlでやっていた
ことをdelphiで書き直したという経緯もあったりする)
それはともかく、私のほうもバージョンアップ真っ最中です。
ほぼ形にはなりましたがかなり修正したんでreadme修正するのが
めんどくせー^^
まあ数日中にはリリースします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板