[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【結婚式】ご親族様控え室
136
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/29(土) 15:36 ID:yyvTy7WU
荷物についての叩き台
使えるなら自由に使っちゃって下さい
漏れは休日出勤終了で落ちます・・・貼り逃げでスマン
送られてきた荷物ですが、可能であれば返送したほうが良いのではないでしょうか。
続けて荷物を送られるのを防ぐ、周囲の誤解(物を貰うのは友達だからでしょ等)を
防ぐためにも、拒否の姿勢を示すのは大事だと思います。
今後、同じように荷物が届けられた際には受け取り拒否も検討してください。
荷物を返送する際には、写真撮影と手紙のコピーを取っておくほうが良いでしょう。
発送伝票も受取伝票と併せて保管しておいてください。
また、今後荷物が届けられ受け取りを拒否する場合には、下記の対応をお勧めします。
・荷物の写真を撮る
・箱の外寸を測る
・伝票番号を控える
返送や受け取り拒否を行った場合には、厨が直接手渡しに来る事も予想されます。
くれぐれもご注意ください。
137
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 01:10 ID:.jD6lBC.
136さん、乙です。
ぐちぐち言った割に自分もあまり頻度高くは覗けないので変な事書いて申し訳なかったです。
叩き台ですが、135さんが指摘している「受取拒否のとき写真・採寸等をしている間に、
厨に進入をはかられる可能性」についても一応触れておいた方がいいような気がします。
かえって不安を煽ってしまうかな…?
138
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 01:25 ID:AB/4xvoI
>137
いや、l実際にそういう危険は考えられるんだから、
書いておいた方がいいと思う。
139
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 01:34 ID:.jD6lBC.
138さんありがとう。
というわけで、それでは叩き台にちょこっと加筆。136の最後のパラグラフを
以下のように変更してみるのはどうでしょうか。
受け取り拒否のときに撮影や採寸を行う際は、その隙に乗じて厨が進入してくる
可能性があります。充分な警戒が必要です。
また別の危険性として、返送や受け取り拒否を行ったために、厨が直接手渡しに
来る事も予想されます。くれぐれもご注意ください。
140
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 02:16 ID:MzQpyXok
>139 乙です
それで良いと思います
141
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 03:00 ID:MzQpyXok
特に問題ないと思いましたので、>136と>139を式場に貼ってきました
他に何かありましたら、随時フォローおながいします
142
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 08:31 ID:.jD6lBC.
141さん乙でした!
ひとまずレスとしてはこれで一段落ですね。
143
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/03/06(日) 12:02:12 ID:JwYE96QE
てすと
144
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/11/02(水) 13:50:25 ID:9ybMRfpQ
…
145
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/12/02(金) 11:32:06 ID:E0q0HAwg
式場の役目は終わったと思ってたんだがな・・・
トリップ&内容見るに、当時の相談者さん本人っぽいね
ほんとお疲れ様です
146
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2006/02/04(土) 01:40:19 ID:tJsSz35M
テスト
147
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2007/02/22(木) 09:48:17 ID:FjoL0KkE
テスト
148
:
488
◆/16bsB9PIE
:2009/02/27(金) 23:42:33 ID:t5SD7dCA
ふむ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板