[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【結婚式】ご親族様控え室
127
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/28(金) 16:07 ID:geOY/j0Y
返送に賛成。
あと、今後は受け取り拒否を推奨かな
128
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/28(金) 16:54 ID:72pWzyRQ
125です。落ちてた上に叩き作ってたらえらく時間がかかってしまった。
しかも勘違いしていた。黒2からの荷物ってはっきり書いてありましたね。
じゃあ、送り返すなら写真やコピーで控えを取って返送という感じでしょうか?
今後K沙汰になるようなら証拠は手元にあった方が…とも悩んだので、この件に関しては
ちょっと意見保留で、とりあえず認定の部分に限定してたたき台を作ってみました。
--------
(cggMyhWE)さん
最初にはっきりこれが元ネタであると断定することが難しく、落ち着かない思いで
いらっしゃったかと思いますが、初遭遇時の台詞や宅配荷物と考え合わせて、
おそらく54で指摘されているゲームが該当作品と考えてほぼ間違いないと思われます。
・録音時の台詞について
キ/リとヤ/ナ/ギが人名であり、ザ/ン/ギが食べ物だという点が作品設定と符号しています。
・認定キャラについて
(cggMyhWE)さんが認定されたのは女性キャラの一人、桔/梗/霧と思われます。
厨は主人公でしょう。
キ/リには以下の設定があります。
*主人公の幼稚園からの幼馴染み
*主人公に高校時代告白した経緯を持つが、断られている
また、遭遇時の台詞に出てきたヤ/ナ/ギは柳/慎/一/郎といって、主人公とキ/リの
共通の友人です。このキャラクターのなりきりも存在する可能性があります。
・宅配の荷物について
バスケットボール
→キ/リは体育教師という設定で、公式サイトにはバスケットのゴールを背に
審判をしているCGがあります。それに関連しているものと思われます。
なべ、包丁、まな板などの調理道具
→家事全般をこなし、料理は特に得意、という設定から来ていると思われます。
---------
これに返送等の注意を加えて、という感じでしょうか。
実は叩き台を作るのは初めてでどうすりゃいいのやら。ジャンルも分からないが、
どうにも人がいないので。どうなとお好きに使って下さい。
129
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/28(金) 16:57 ID:72pWzyRQ
ついでに、
これ↓は上に加えるか悩んだ文。もう少しうまい書き方があるはずなんですが。
先日はこちらの配慮が足りず(cggMyhWE)さんに不愉快な思いをさせてしまいましたが、
既に御承知の通り、該当作品は不穏当な内容を含んでいます。今後、受け取ったメールや
手紙の内容を確認する場合は、ご友人などに見ていただいた方が良いかもしれません。
ああ、122指摘の「姉御肌」設定(NG?)も加え損なってるな。
この程度で力尽きてスマソ…
130
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/28(金) 17:04 ID:72pWzyRQ
しかも初遭遇ってなんだよ、相手黒2なんだから初じゃないよ、直そうと思ってたのに…_| ̄|○
逝ってきまつ…。
131
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/28(金) 17:46 ID:geOY/j0Y
>128-130
乙!
私も公式も見てきた!エロゲースキーの友達にも聞いた!(知らんといわれた)
>いらっしゃったかと思いますが、初遭遇時の台詞や宅配荷物と考え合わせて、
いたかと思いますが、相手の台詞や〜
はどう?
あとはオケーだと思うので結婚式にGO!
132
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/29(土) 07:27 ID:2sTA77yA
一晩待ってみたけど小包関係は誰も書き込み無しか…もう皆様にお任せしようと思ってたが
とりあえず認定の部分はそれじゃ自分で張ってきます。131さん確認ありがとう!
133
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/29(土) 07:53 ID:2sTA77yA
書き込んできました。一度落ちた…。余計なことも色々補足してしまいました。
「こんなバカな事言いやがって!」とかだったらスマソ。
で、荷物ですが「返送&受け取り拒否」を結論としていいでしょうか?
その場合写真等で控えをとってから(受取拒否の場合は外見や伝票のみ)返送ということに
なるでしょうか?
これはジャンル知らなくても判断可能な事だと思うんだけどなあ…人少なすぎて辛いよママン
134
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/29(土) 10:00 ID:yyvTy7WU
>132タン、乙です
荷物返送の言い出しっぺなのに、そのまま逃げてスマンカッタ
証拠という意味では、伝票があれば荷物が手元に無くても良いと思う
送られてきた事が問題なのであって、中身が問題では無いと考えるからです
写真や手紙のコピーがあれば確実でしょうね
受け取ったまま放っておくと、厨が喜んでくれたなどと思って次々送ってくる可能性もあり、
また周囲にも誤解される恐れがあると思う
キチンと、強固に、拒絶の意思表示をするべきじゃないかと
問題は・・・厨が直手渡しとかにヒートアップする可能性ですな orz
135
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/29(土) 13:47 ID:HWwzBxaA
>132
すまん、受け取り拒否したことがなかったんで、拒否したことが
宅配業者側に記録として残る(第三者による記録がある)かどうか、出入りの業者に
聞こうと思ってたんだ・・・orz
金曜だったので、取り紛れて忘れちゃったんで言い訳にしかならないけど、
決して見捨てている訳じゃないです、ごめん。
「返送&受け取り拒否」にかんしては、>134の通りで良いと思うよ。
まず一度でも拒否はした方がいいと思う。
写真は必須、あと余裕があれば外観の採寸(大まか)ができればいいかなと思うけど、
玄関先で宅配業者とのやりとりが長引くと、隙を見せることになるから危険?
(今回の件には関係ないのかもしれないけど、不在時の宅配BOXとかが
あるような住居だった場合、拒否ってどうやるんだろう?)
業者を次々と変えて、という例はあったね。
ヒートアップするかどうかは予想がつかないから、可能性だけ指摘して
備えて貰うしかないんじゃないかな。不意打ちが一番危険。
136
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/29(土) 15:36 ID:yyvTy7WU
荷物についての叩き台
使えるなら自由に使っちゃって下さい
漏れは休日出勤終了で落ちます・・・貼り逃げでスマン
送られてきた荷物ですが、可能であれば返送したほうが良いのではないでしょうか。
続けて荷物を送られるのを防ぐ、周囲の誤解(物を貰うのは友達だからでしょ等)を
防ぐためにも、拒否の姿勢を示すのは大事だと思います。
今後、同じように荷物が届けられた際には受け取り拒否も検討してください。
荷物を返送する際には、写真撮影と手紙のコピーを取っておくほうが良いでしょう。
発送伝票も受取伝票と併せて保管しておいてください。
また、今後荷物が届けられ受け取りを拒否する場合には、下記の対応をお勧めします。
・荷物の写真を撮る
・箱の外寸を測る
・伝票番号を控える
返送や受け取り拒否を行った場合には、厨が直接手渡しに来る事も予想されます。
くれぐれもご注意ください。
137
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 01:10 ID:.jD6lBC.
136さん、乙です。
ぐちぐち言った割に自分もあまり頻度高くは覗けないので変な事書いて申し訳なかったです。
叩き台ですが、135さんが指摘している「受取拒否のとき写真・採寸等をしている間に、
厨に進入をはかられる可能性」についても一応触れておいた方がいいような気がします。
かえって不安を煽ってしまうかな…?
138
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 01:25 ID:AB/4xvoI
>137
いや、l実際にそういう危険は考えられるんだから、
書いておいた方がいいと思う。
139
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 01:34 ID:.jD6lBC.
138さんありがとう。
というわけで、それでは叩き台にちょこっと加筆。136の最後のパラグラフを
以下のように変更してみるのはどうでしょうか。
受け取り拒否のときに撮影や採寸を行う際は、その隙に乗じて厨が進入してくる
可能性があります。充分な警戒が必要です。
また別の危険性として、返送や受け取り拒否を行ったために、厨が直接手渡しに
来る事も予想されます。くれぐれもご注意ください。
140
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 02:16 ID:MzQpyXok
>139 乙です
それで良いと思います
141
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 03:00 ID:MzQpyXok
特に問題ないと思いましたので、>136と>139を式場に貼ってきました
他に何かありましたら、随時フォローおながいします
142
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2004/05/30(日) 08:31 ID:.jD6lBC.
141さん乙でした!
ひとまずレスとしてはこれで一段落ですね。
143
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/03/06(日) 12:02:12 ID:JwYE96QE
てすと
144
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/11/02(水) 13:50:25 ID:9ybMRfpQ
…
145
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/12/02(金) 11:32:06 ID:E0q0HAwg
式場の役目は終わったと思ってたんだがな・・・
トリップ&内容見るに、当時の相談者さん本人っぽいね
ほんとお疲れ様です
146
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2006/02/04(土) 01:40:19 ID:tJsSz35M
テスト
147
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2007/02/22(木) 09:48:17 ID:FjoL0KkE
テスト
148
:
488
◆/16bsB9PIE
:2009/02/27(金) 23:42:33 ID:t5SD7dCA
ふむ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板