[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【いつかは】石スレゲーム化計画【実現予定?】
1
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 10:58:40
本スレで盛り上がってるらしいので勝手に立ててみました。
石スレをゲームにしよう計画はここでどうぞ。
2
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 12:28:20
(挙手)
2chならそれなりのメンバー集まりそうな気がする。
3
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 12:52:22
>>2
()でロール回さなくていいから。
ともあれ沢山の人がゲーム化したがっているのが発覚した今
皆で頑張ったらいけそうな気がする、多分。
4
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 13:34:06
どんなゲームを作るにしろ、登場人物大杉で収拾つかなくなる気がする件
完成したら面白そうだけどね。
5
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 16:06:44
ミッション系のシステムだと面白そう。
例えば、オパール編の一話だと
『ミッション1:インスタントジョンソンを懲らしめろ!』とかw
6
:
1
:2006/02/10(金) 17:01:01
なんかどっかにスパロボ風にプログラムが組めるヤツがあるらしい(見たこと無い)
それより格ゲーだったら中川家兄貴とかくりぃむ上田とか戦えない人らはどうなるか心配。
7
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 20:07:30
>>6
だとしたらアドベンチャー?でもそれじゃあつまんないもんな。
ゲームの種類を組み合わせる…とか出来たらいいんだけどな。
8
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 20:22:18
RPGだったらツクールが簡単だよね。
アドベンチャーだったら吉里吉里あたり?
一応、先にジャンルと使用ソフトと
インターフェース周りの素材を揃えるのが定石か。
9
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 20:37:50
格闘+アドベンチャーみたいなの見たよ。
ゲームの名前がシルフェイド見聞録、っつって、
ttp://www.silversecond.net/main/ ←ここにある。
複数で戦うときとか、如何すればいいんだろ?
10
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 21:37:14
ヴィジュアルノベルなら
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/comicmaker.htm
とか。
11
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 22:23:57
意見纏まってきたらサイト作ったほうがいいのかな。
12
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 22:35:35
今ちょっとAresってのをいじって遊んでたけど案外楽しいね。
これならちょっとしたヴィジュアルノベル行ける気がする。
画面揺らすコマンドとか分かったから、試作でも作ってみようかな?
13
:
名無しさん
:2006/02/10(金) 23:52:13
>>12
いいんでねーの。出来たら是非やってみたい。
思ったのだが。「甘い」のネタって結構あるよな。多分100くらいありそうだ。
…小沢の力、めんどくないか?
言葉を選択する方式にするとして、かなり手間かかるぞ。
14
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 00:00:14
ビジュアルノベルって、グラフィックはどうすんだ?
15
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 00:30:02
>>13
さっきふと思いついたんだが。
言葉を攻撃用、補助用、防御用、回復用みたいなカテゴリに分けて、
戦闘の時、それぞれのカテゴリから1〜2つづつ無作為に言葉が表示される
って形式はどうだろう。
んで、攻撃後は使った言葉の変わりに、
その言葉のカテゴリから別の言葉が出てくる、みたいな。
16
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 00:45:41
>>15
成程。頭いいな…!
それで本編通りに言葉を選択していくと、ちゃんとミッションクリア、みたいな感じ?
…シェアウェアでもこれならほしいぞ、自分。
17
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 02:30:54
>>15
それぞれのカテゴリから選択、ってのが良いね。
完全ランダムだと、面白いけど大変だw
>>14
「かまいたちの夜」風にシルエットはどうだろう。
個人的には昔のFF系で見てみたいけど、実際ドット絵二頭身キャラじゃ
東ダイ以外一体誰が誰だか。
18
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 02:56:33
ツクールの場合顔グラはAAでいいじゃんwとか思ったけど。何なら。
19
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 13:08:31
>>17
シルエット良いかもしれないな。
20
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 20:48:50
本スレ行ってないが俺もこれマジで考えてたんだよね。
俺はサモンナイトみたいな(w シュミレーションRPGがいいな
これできる神はいないか?
オパール編 〜みたいな感じでストーリー分けしていってよ。
しょうがねえから主人公はオリジナル。ダイアモンド所持みたいな。
あぁぁぁ激しく拝見してぇ
21
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 21:02:23
>>20
個人的には好き。若手芸人で、自分の名前入力できる感じ?
22
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 21:21:16
主人公を選んで(芸人を操作して)やるのはどうだろう。
選んだ主人公によって仲間に出来る芸人がいたり、逆に敵対したり。
23
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 21:33:59
出会った芸人と『絆(仮)』を結べるシステムなんかどうかな。
『絆(仮)』を結ぶと手助けしてくれたりするとか。
24
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 21:48:16
>>23
『絆』システム?成程。でも20のもいいと思うな。
パラメーターとか設定できて、女男選べるとか。
25
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 21:55:22
試しにビジュアルノベル的なのを作ってみました。
新参者◆2dC8hbcvNAさんのいつここ編から引用しました。許可取らずにすいませんorz
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/upload.cgi
up4254.exe
動かすのはランタイムが必要みたいです。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/cm3rt_download.htm
本当に試しなのでえらく短いです。
分岐とかを作る事も可能です。
こういうゲームなら効果音とか画像足すだけですぐ作れそうです。
26
:
名無しさん
:2006/02/11(土) 23:18:42
>>25
GJ!! やっぱヴィジュアルないと寂しいね。でもいい感じ。
これもいいけど、やっぱシュミRPGが一番惹かれる、という自分はわがままだな。
27
:
名無しさん
:2006/02/12(日) 12:34:51
一緒に連れて行くか行かないか決められたりしたら面白そう。
しずちゃん「なあ、あたしも行ってええ?」
山里「(連れて行こうかな?)」
→仕方ないなあ。
ゴメン!
28
:
名無しさん
:2006/02/12(日) 14:57:55
>>27
その場合だと断ったところで
山里「ゴメン!」
しず「・・・何言ってんねん山ちゃん、水臭いで?」
山里「いやあの、そういう訳では・・・」
しず「私も連れてってぇや」
山里「いやだから・・・」
しず「なぁ?」
山里「これ、選択肢の意味ないじゃん!」
ってなる予感
29
:
名無しさん
:2006/02/12(日) 21:24:37
>>22
が一番いいと思う。
30
:
名無しさん
:2006/02/13(月) 15:02:07
グラフィック、アニメっぽいイラストでいいから具さんやってくんねぇかな…
31
:
名無しさん
:2006/02/13(月) 15:11:14
>>30
アニメっぽいイラストは嫌って人も居ると思うけど、どうだろう。
32
:
名無しさん
:2006/02/13(月) 19:53:54
うん。具さんが良い。
何か一つに統一しなきゃならない時に、一以上の不満を持つ人が出るのは仕方無い事だと思う。
アニメっぽいイラストが嫌な人は、また次の機会に主張をすれば良いんじゃないか?
・・まあ、まだ具さんに決まったわけでも何でも無いけど。
33
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 01:34:10
シュミレーションRPGならPS2で確かあったよ↓
つ⌒『シュミレーションRPGツクール』
34
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 02:28:09
具さん一人でグラフィックってどんだけ負担掛かると…
何人かで分担しないと無理じゃないかな。
35
:
名無しさん
:2006/02/14(火) 13:18:18
絵板でキャラ絵やりたい人が描き込めばいいんじゃないか?
アップロード機能があるから、オエビが苦手でも大丈夫そう
で、誰々を担当したいですって自己申告するとか
その時、大体繋がりのあるメンバー(はねとびとか10カラとか)は
まとめて同じ絵師が描けばそれなりに統一感は出るかと
36
:
名無しさん
:2006/02/20(月) 14:51:45
無理に近いが、『無双』シリーズみたいなのやってみたい。
現れたら何か名乗り台詞言ったり、倒したら捨て台詞残して去っていくの。
37
:
名無しさん
:2006/02/20(月) 17:44:14
>>36
ゲームのプログラミングの仕方とかわかってたらできそうだけどね。
誰か本職にちかい方でいいからいらっしゃらないかな。
38
:
名無しさん
:2006/02/20(月) 17:57:31
>>35
に賛成
39
:
名無しさん
:2006/02/22(水) 12:57:42
>>37
プログラムの方法が分かっても、それを組めるかどうかは別次元だろ
ゲーム製作を甘く見すぎ
40
:
名無しさん
:2006/02/22(水) 16:32:40
>>39
まぁまぁ。
作れるとしたら、タイトルは何がいいだろう。
やっぱスレのままかな。
41
:
名無しさん
:2006/02/22(水) 18:41:09
三月に、漫才のゲームが出るらしいね。
ttp://etsubo.ertain.com/story.html
こういう絵柄・画面は自分的に好きだ。
42
:
名無しさん
:2006/02/22(水) 19:30:23
>41
あー、いいね、さっぱりしてて自分も好きだな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板