レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
本日の放送用スレッド パート101
-
パート101スタート
-
チームみたいの組んで登るんですか?
-
もーちゃんこんばんはああああああ
おひさしぶりに聞きます
-
>>808 クライミングやハイキングじゃなくてピクニックって感じだろうか・・・
-
趣味なあ、これといって無いんだよね、うん
-
趣味あっても誇れないわ
-
もーちゃん半年ぶりぐらい
おばんです
-
頂上に行って何が見えましたか?富士山
-
もーちゃんは他人のツボを探る洞察力が鋭いのかな
-
これはもうこのままバリバリの毒女キャリアウーマンの道か・・・
アラフォーで結婚した親戚の姉ちゃん居るけど
恋人が出来るか結婚出来るかなんてタイミングだし
くる時は来るし来ない時は来ないし結婚する時はすぐだってw
-
職場で相手みつけるのはオススメしないな
周囲の目やら反応やらが気になりすぎるもーちゃんだもの
てか職場恋愛って手抜きだよね
恋愛に関しても手間ヒマかけるって必要なんじゃないの
と思う今日この頃であります
-
別れたから次すぐもーちゃんって風にされても
こっちからは行けないよな
-
つきあっちゃえよ−とかどんな中学校ですかw
-
社会人のコミュでまだそんな学生みたいなノリがあるって…貴重かもね
-
趣味に人間観察って足せるレベルの洞察力がありそうだなw
-
恋愛も人の数だけ
-
つきあってくださいって言ってみたほうがいいってこと?
-
特段妥協してるわけじゃなければ職場でもOKって事やね
妥協してこの人 で いいやって職場で思ってるのはやっぱり違うよなぁ
-
男性一般からみれば、
女性の人間観察・洞察力は常に驚愕ですよ…
ホント、よくみてるよね
-
職場に恵まれているっていいね。人間関係で悩んでいる私からしたら羨ましいです。
-
男性からって言われても昨今は女性強いからな〜
-
告るのは男でも、しやすい環境を作るのは女の仕事ですよ
-
告白してほしいなら、それなりの雰囲気をもーちゃんの側から演出するってのも
ときには必要なんじゃないの?
べつにむずかしい話じゃなくて、
「この日はヒマなんだ」とか、誘うタイミングをつくってあげるとか
-
ああ、かぶっちゃったな
積極的な男性なら、そりゃきっかけも自分でつくるだろうけども
世の中そんな男性ばかりではないので
-
お昼合わせるのダルイな
-
昼閥ってやつだなw
あれは耐えられんね
-
嫌な人と関わらずに生きていけるわけないだろ
嫌な人とどう関わっていくかが人間関係だと思うけどね
-
「コイツやだ」って思うことがなくなるよう、
自分を鍛錬すればいいんだよ
-
職場の飲み会で、口論が起こったりはしますか?
-
> そういうのムリ
わがままいってちゃ前にすすまないぞw
ときには信念を曲げることも恋愛には必要なのだ
-
お昼2,3人一緒なんだがめんどくさいから相手に合わせてる
食べに行くなり、スーパーに買いに行くなり、コンビニで買うなり
相手まかせ、だるいから
-
>>873
それは厳しすぎる
やな奴を自分が最もダメージを受けずにあしらう方法を覚えるべき
-
陰湿なの恐い恐い
-
俺は「そういう人だからもうどうしようもない」って思うようにしたら結構ストレスなくなった
-
うん、職場のおばちゃんが
「それだけで足りるの?」「少ないんちゃうん?」
とか言ってくるのウザイわwww
-
心配してくれたら「ありがとう大丈夫」で終わるじゃん
なんでそんなに尖って生きてんだよw
-
>>843
それ大事だよな
いい年して考えが幼い奴なんて腐るほどいるんだから
-
なんだ!?厨二病かぁw?
-
昼食べたくない日があるんですよー とか言っておけばそれ以降言われないんじゃない?
-
喪女さんそれコミュ障や
-
>>841
>>837も他者から見ればそういう(上手にあしらう)ことになるんだけど
負のイメージを自分の中につくらない習慣をつけるというのかな、
「キライ・ヤダ」を「ああこういう人なんだ」に置き換えるだけで違うと思うんだよね
もーちゃんのいうとおり、好きでもない人の陰口やグチは時間のムダだよね
-
あの体型なんですか・・・
-
逃げてちゃダメじゃない?
-
被害妄想でかすぎワロタww
他人の言うこと気にしすぎだろ
-
好きでもない人の陰口を言う奴も、他人の他意のない行動に反応してぶつぶつ言う奴もどっちもどっちだと思うが
-
立ち向かう必要もないよな
労力の無駄だし
お昼くらい自由に(ry
-
「それで足りるの?」には「小食なんですよねー」でいいでしょ
相手は会話をしたいんだから、
たまにつきあってあげるのもいいんじゃないのかね
-
あの体型でお昼抜きって…試合前?と思わせればよい
キックボクシングでも始めるか
-
人づきあいってのは
基本的に面倒くさいもんだからなあ…
-
管理職はもっと大変だぞ!
-
休み明けに、休日何して過ごしてたか聞かれるだけでイライラする。
相手にとっちゃ、興味があって聞いてるというより、会話の一環なのかな…。
黙々と一人で作業したいタイプだけど、実際はそうもいかない。
-
年取ると会話したがるもんなのよ 仕方ないね
-
思ってる程他人は気にして無いでしょうw
-
>>860
興味あるわけないじゃないですか…
会話のきっかけづくりですよ
-
>>860に一票♪
-
どうでもいいことをつっこまれると嫌なんかなぁ
-
捕らえ方もだが、実際素直に言ってる人とイヤミで言ってる人がどっちも居るからわかんなくなって困る
-
も〜ちゃんおやすみ☆イイユメミロヨ
-
じっさい嫌みもコミで言う人もいるでしょ
それは言わせておけばいいのよ
-
お疲れ様でした またお時間があれば放送お願いします
ありがとうございました♪
-
相手の本意がどっちであっても
イライラするより先にサラリと受け流すのがよいと思います!
-
人付き合い下手だねぇ…
-
>>866
どっちにしろ適当に言ってんだから適当に返しとけばいいんだよ
意味を深く考えることが間違い
-
考え過ぎだょ・・・・・乙!
-
>>872
そーそーそういうことです
-
まあ、おつかれさまもーちゃん
ヤな相手に対しても冗談のひとつもいえるようにがんばって頂戴
-
おつ
-
聴こえてるよー
-
明日仕事でも2時までやるのかw
-
俺の中ではもーさんは23歳で止まってるwwww
-
わーー今偶然、数年ぶりに喪女さんのラジオ見つけました。
すごい嬉しい。ダーウィンの進化論って曲大好きでした。また聞きたいです
-
女子グループがやるとダメで、他ならいいのか。親と弟は別として。
借りを作るのが嫌という理由らしいけど。
-
そんな奴いるのかwww
-
むう、お疲れ様です。
-
そーいう会社なんだ、って割り切りなよ。
会社が求めてるのは、
そんなこまけえことにグチグチ文句をいわない社員なんだよ
たぶん
-
そりゃ納得行かないのはわかるけど、あまり言及しすぎも
仇となるんじゃないの?
俺が言う立場じゃないけどさww
-
喪女ラジオ聞くの半年ぶりくらいだよ。
最近なんで放送してなかったの?
あ、そういえば友達以上友達未満の職場の男はどうなった?
-
現場がどうとか実力がどうとか関係ないでしょ
上役に気に入られてるかどうか、ですよ
もーちゃんの大嫌いな「面倒くさい人間関係」を制する者が
組織では出世するんです
-
こっちはもーさんの言い分だけしか聞けないけど。
もしかしたらむこう(会社)側からすれば何かあるからだろうよ。
それでもーさんが悪いとかそういうことじゃなくてさ。
てきとーにスルーすることも大切じゃね?
-
今北
久しぶり。
なんかテンション低いけど・・・
-
「わたしが女だから男性と違う評価をされているんじゃないか?」
ってことなの?
-
そんなに自分の仕事に自信があるなら
自分で会社つくっちゃえばいいのに
-
会社が行動範囲を制限することにどんな意味があるのかよくわからんのだけど。
女性社員は、あまり外に出すべきじゃないって社風なのかな?
-
外に出すとトラブル起こすから
出すなよって通達が出てるとか?
-
上への報告が足りないと思われてんじゃないの?
「勝手にやりすぎなんだよ」みたいな反感をかってるとか、ね
-
自分で決められるなら外に出る事も自分で決めてしまって、
「どこどこに行ってきます!、戻りは何時ころです!!」と宣言して外回りに出ても良いと思う。
どこどこに行きたいんですが・・・という言い方だとお伺い癖から脱しないような。
-
後は「先方にアポイント取っていますので行ってきます」というのもありかと。
-
なんだか受身な恋愛感だぬ
限られた世界で相手選びを妥協してる感じ
-
がんばれー
らじおありがとうな
元気だせ!
-
また放送待ってます、おつかれさま
-
おつかれさまあ
-
ありがとうございました。
-
乙
-
きこえるよー
-
こんばんわ。聞こえますよ
-
聞こえてます
-
おめでとさん
-
キモルにゃん元気かなぁ
-
ヘック!
-
もーちゃん、年末より元気になった?
-
うーむ風邪か。。。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板