[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
買いたいもの値段リスト
15
:
名無しさん
:2012/06/28(木) 19:08:36
ミミガーの村
「アーサーの家」のPCを調べ、「タマゴ回廊」へ。
このときブースターv0.8未所持ならブースター博士が現れ、ブースターv2.0入手。
この時点で「ミミガーの村」からブースター(v0.8でもv2.0でも可)を利用して「最初の洞窟」へ戻り、ポーラスターをシュプールに改造してもらうことができる。
また、シュプールとブースターv2.0所持時に「迷宮の店」へ行くと、サポートアイテム、気まぐれな星入手可能。
タマゴ回廊?
以前の「タマゴ回廊」とは様子が異なるので戸惑うかもしれないが、ひたすら右へ進むのは以前と同様。
最初に出てくるドラゴンゾンビの隣にある宝箱からミサイル砲入手可能(既に所持している場合は最大弾数+5)。
道中の「タマゴ監視室?」の宝箱からミサイル砲入手可能(既に所持している場合は最大弾数+5)。直後にシスターズ戦。
宝箱を無視すれば戦闘は回避できる。先に進む場合は宝箱に被っている扉からではなく、部屋の右端にある扉から。
「1」と書かれたところにある止まった扇風機は↓キーで起動する。
「タマゴ No.00」でPCを調べるとカズマと再会。選択肢はどちらを選んでもいい(但し「はい」を選んだ場合は直後の行動次第でバッドエンドになる)。
外壁
ひたすら上へ登り、最上部の扉から「倉庫」へ。伊藤との会話後、左の扉から「大農園」に行く。
先ほどの「タマゴ No.00」でのカズマとの会話イベントで「はい」を選んでいた場合、「外壁」でカズマに話しかけるとバッドエンディング。カズマを無視していけば通常進行も可能。
カズマがいる下の通路の先に「リトル家」。母親に話しかけるとリトルおやじの居場所を聞かれる。「ミミガーの村」の「はかば」にいるので、連れて帰るとブレードをネメシスと交換してくれる(マシンガンと違い再交換可)。
道中の「時計屋」の宝箱からにくまるカウンター入手可能(看板の近くに隠し扉あり)。
「血塗られた聖域」専用のタイムアタックカウンターで、これまでのカーリーイベントを全てこなしていないと入手不可。トゥルーエンドを見るための必須アイテムではない。
16
:
名無しさん
:2012/06/28(木) 19:08:46
大農園
まずはマップ中段をまっすぐ進み、奥の窪地にある扉から「休憩所」へ。釣竿を持ったミミガー、かんぱちに話しかける。
かんぱちが部屋を出て行くので、今度は下段を進んで再びかんぱちに話しかける。バケツを調べ、転送室のカギ入手。
そのまま左の扉から「転送室」へ。転送装置を使おうとすると捕まり、「第1牢」へ連れて行かれる。
「大農園」入口の上部にある扉から入れる「通路?」は現時点では意味はない。
マップ上段左端の扉から入れる「第2牢」にある転送装置から「クサムラ」の「シェルター」へ移動可能。扉の上方でライフカプセル入手可能(HP+4、最大HP45)。
【トゥルーエンド分岐】トゥルーエンドを見たければ、マップ右下にある小部屋でカーリー→クトゥルーと会話後、「ミミガーの村」に戻り「はかば」右上の扉から「物置」へ。質問には「はい」「はい」「いいえ」「はい」「はい」「いいえ」と答える。きのこバッジを貰ったらアイテム欄から一度調べ、再び話しかけると戦闘。
撃破後マ・ピニョン入手。
再び「大農園」のカーリーの元へ。カーリーの口にマ・ピニョンをねじ込む。もう一度話しかけて鉄のきずなを受け取ると、隠しステージ「血塗られた聖域」に行くことが出来るようになる。
「第1牢」で目覚めたらマーヒンに二度話しかけ、アイテム欄からスーの手紙を読んでおく。
右側の抜け道から外へ出て、「大農園」中段の壁に囲まれた扉から「カクレガ」へ(隠し通路はマップを参考に)。
そこでスーの母親の百鈴(ももりん)と対面、ロケットの部品集めをすることに。この時ブースターを没収され、百鈴お手製のミミガーのマスクを入手。
「休憩所」の扉左上のミミガーに話しかけた後近くの水まき機を調べ、壊れ水まき機入手。その後「休憩所」で新品の水まき機と交換してもらう。これを百鈴に渡した後、「倉庫」の伊藤に話しかけコントローラ入手。今度はこれを百鈴に渡す。
ロケットが完成するまで「カクレガ」のベッドでよく休んだら、外にいる百鈴に話しかけてミミガーのマスクを返却し、ブースターを返してもらう。
ロケットに乗って、最終決戦へ。
ロケットの軌道途中にいる犬ころからライフカプセル入手可能(HP+5、最大HP50)。更にライフポット未所持(既に使ったorジェンカから貰ってない)の場合は同時に入手。
ロケットの落下位置にいるとロケット落下時に地面に埋まるが、その際は↓キーで抜け出せる。
百鈴に話しかけないことでマスクのままゲーム進行可能。マスク装着時は一部キャラのセリフが変わる。
例として「大農園」の記憶が戻る前のカーリー、「アーサーの家」のブースター博士、「迷宮の店」のガウディ、「王の玉座」のミザリー、「王の食卓」のチャコ、サンタ。ゲームクリア画面も少し変わる。
17
:
名無しさん
:2012/06/28(木) 19:08:57
最後の洞窟(最後の洞窟・裏)
ブースターv2.0を所持した状態だと「最後の洞窟・裏」となり、はじめに全武器のレベルが1に下がってマップの難易度が増加した上に、ボスとして赤鬼が出現。
赤鬼撃破後の宝箱からコレクターアイテム、土人形のメダルを入手可能。この宝箱をスルーすることで、赤鬼とは何度でも再戦できる。
バルコニー
途中にある「プレハブ」が最後のセーブポイント。マップ右上にはアイテムが沢山置いてある。
この後はボス連戦なので気を引き締めて。
王の玉座
まずは対ミザリー。なんだかんだで彼女と戦うのはこれが初となる。
ミザリー撃破後足場が出現するので、「王の食卓」へ。
王の食卓
次はドクター戦。ドクター撃破後、続けてマッスルドクター戦となる。
この後、最後の「黒い広間」でアンデッドコア戦。
マッスルドクター撃破後チャコに二度話しかけるとハートが現れるので、必要なら回収しておく。
黒い広間
ラスボス・アンデッドコア戦。
アンデッドコア撃破後、脱出イベントを経てゲームクリア。
三連戦をやり直したくなければ、脱出イベントの際の「できるだけ遠くへ跳んで!」にはちゃんと従うべき。
18
:
名無しさん
:2012/06/28(木) 19:09:07
聖域地下1階
※隠しステージ「血塗られた聖域」。トゥルーエンドを見るためにはこの聖域を抜け真のボスを倒す必要がある。
ブースターv2.0と鉄のきずなを所持していない場合、脱出イベント中に「プレハブ」に入ることはできない。
アンデッドコア撃破後の脱出イベントの際に、セーブポイントだった「プレハブ」の穴から下へ。
扉の前で倒れているカーリーを調べ、牽引。先へ進む。
「プレハブ」でセーブすると外へは出られないように見えるが、本棚を調べることで外に出られる。
途中、ライフカプセル入手可能(HP+5、最大HP55)。
聖域地下2階
上から落ちてくるブロックと、前後からのビュートに注意しながら先へ進む。
聖域地下3階
聖域のメインステージ。ここからはカーリーが自分とは逆向きにネメシスで攻撃をしてくれる。
ミザリーの話(幽閉されたボロスに〜)を聞ける部屋の上方にある、破壊可能なブロックの中にある宝箱からミサイル砲入手可能(既に所持している場合は最大弾数+24)。ここで入手するミサイル砲のみ最大弾数が100。
奥に進むとヘヴィプレス戦。
撃破後、落下するプレスを追って「通路?」へ進む。
扉から「わたり廊下」へ行き、奥の扉を開いて最深部「封印の間」へ。
「通路?」から行くことのできる「石像の間」には歴代の王の石像があり、これを破壊するとランダムにアイテムが出現。
封印の間
真のラスボス・ボロス戦。
HPを削りきるたびに形態を変化させる。最後のバトルなので気を抜かずに。
ボロスを撃破するとトゥルーエンディング。
19
:
名無しさん
:2012/06/28(木) 19:09:20
トゥルーエンドについて
本作に三種類存在するエンディングのうち、ノーマルエンドやバッドエンドとは異なる真のエンディング。
当サイトでは便宜上「トゥルーエンド」と表記しているが、公式の呼称ではない。
以下に示す7つの手順を踏むことで達成できる。
ステップ1 迷宮
モンスターXを倒した後の部屋で、上からブースター博士が降ってくる。
ここでブースター博士を無視して右側の扉へ。足元の赤い印のところで上手くジャンプすれば飛び越えられる。
因みにここでブースター博士を無視した場合はマップ下にある転送機を修理して生き延びるが、話しかけた場合はそのまま消えてしまう。
ステップ2 コア
次に、コア戦後にカーリーを救い出す必要がある。
マップ右下の光っている所からけん引ロープを入手し、くうきが減るイベント終了後にカーリーを調べて牽引する。
けん引ロープはコア撃破直後(くうきが減るイベント中)も入手可能だが、コア戦前に入手しておくのが無難。戦闘中・くうきが減るイベント終了後は入手できない。
マップ探索(けん引ロープ入手可)→カーリーに話しかけてコア戦開始→戦闘中→戦闘終了後、くうきが減るイベント(入手可)→イベント終了後、カーリーを牽引する
ステップ3 水路
途中にヤブクラゲが大量にいる所があるので、そこの右上にある「水路の小部屋」へ。
ここでベッド→PC→右の本棚と調べると“ハウツー浸水ケア”を覚える。
その後カーリーを三回調べると「ここに置いて行きますか?」と聞かれるので、「いいえ」で再び索引する。
アイロンヘッド戦後カーリーは流されますが、後で再会できる。
ステップ4 大農園
マップ右下へ。
ベッドのカーリーに話しかけたあと、そばにいるクトゥルーから食べると記憶を戻すキノコの話を聞き、「ミミガーの村」へ戻る。
ステップ5 ミミガーの村
「はかば」の右上の扉から「物置」へ。
マ・ピニョンの質問には「はい」「はい」「いいえ」「はい」「はい」「いいえ」と答える。きのこバッジを貰ったらアイテム欄から一度調べ、再び話しかけると戦闘開始。
撃破後マ・ピニョンを入手するので、再び「大農園」へ。
ステップ6 大農園
カーリーの口にマ・ピニョンをねじ込むと記憶を取り戻す。
もう一度話しかけ、鉄のきずなを入手。
「血塗られた聖域」へ行くにはブースターv2.0も必要なので、ロケットに乗る前に必ず百鈴に話しかけてミミガーマスクをブースターv2.0と再交換しておく。
ステップ7 バルコニー
ここまでの手順を正しく踏んでいれば、アンデッドコア撃破後の脱出イベントの際に、セーブポイントだった「プレハブ」から隠しステージである「血塗られた聖域」へ行くことができる。この聖域を抜け真のボスを倒すことでトゥルーエンドを達成できる。
また、「プレハブ」で一旦セーブすると外へ出れないように見えるが、本棚を調べることで外に出られる。
20
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 21:03:12
カスタムヘリテイジ92
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板