[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
what?
10
:
名無しさん
:2006/09/04(月) 20:32:06
このままではだめよ
テーマ:学生生活
夜中にネットをしながら音楽を流してると無性に歌いたくなるんです。
こればっかりはもう条件反射です。
家の中ですらほとんど声を出さないとそれが声帯の命綱になってくるというか、
言語能力をギリギリ記憶に残す手段というか、
もうほとんど本能みたいになってくるんです。
だから夜中に好きな歌を熱唱していて
俺の歌声に起こされて降りてきた切れ気味の母親に
ぶっ殺すぞ的なことを言われたり
台所にお茶飲みに来た弟に
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| __,,,,,.ノ ヽ、,,,_ .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|
. | ::< .::|
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
こういう顔されたりなどは日常茶飯事です。
しかしそりゃあそうでしょう。
ただでさえ音痴過ぎて何を歌っても闇のソナタにしかならないキモヲタが
「セ・ン・チーメンタルなこーいはー卒業しなーきゃー!!!!!!!!
あ・な・た・に似合うーひとにな・ら・な・きゃ!!!!!!!!!」とか歌ってるんです。
通報されないだけでもありがたく思わなくてはならないと常々思います。
しかしこちらとしても家族にどんな顔をされようが引っ込みがつきません。
サビに入ってテンションが絶頂まで達した時に
狙いすましたかのごとくリビングに入ってきた時などはなおさらです。
でもやっぱりどこかでブレーキがかかるのか
声のボリュームは自然と落ちます。
多分はたから見ればキーボード打ちながら
ブツブツ独り言言ってるように見えるでしょう。
先日そんな俺のワンマンライブを携帯で録音してみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
今日は晴れましたね うふふうふふ
11
:
名無しさん
:2006/09/12(火) 19:31:40
2006-09-05 23:10:10
夏休みに乗じること
テーマ:学生生活
キモい商品ばかりの自室で
貴方は永い篭りを強いられる
何よりも外出を恐れなさい
DQN程怖いものはないのだから
暗くてわずかに明るい日
貴方は狭い個室で2択を迫られる
ネットかオナニーしか答えはないだろう
非モテ要素が貴方の側に佇む限り
電話を掛けてはいけない
そもそも相手がいないから
電話に出るのもすすめない
3回に一度は弟の彼女につながるから
ということで引き篭もってようつべでハンターハンタのアニメを見てたら
いつの間にか1日が終わってました。
俺にとってこの状態は
昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだ
12
:
名無しさん
:2006/09/12(火) 19:31:51
2006-09-09 20:55:20
白の喪男
テーマ:学生生活
たった今クリスマスまでの日数を数えてみたら
もう少しで100日を切りそうなところまできていました。
つい最近ようやっと悲惨なバレンタインを乗り越えたと思ったらもう・・・・
鬱・・・!
早・・・
避・・・
無理!!
受け流す 無事で!? 出来る!?
否
死
/! ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ、:::::::::::::::::::::|
,.イ | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ ,,.. `''‐、_::::::::|
/::| レ':::::::::::/ ___. ゙、、_ノ7/,/::(_ ,. -‐''"::::i
,'!::::! ヽ:::::::/ ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/
.!|::::::゙, \ / !::::::::::::i. |/ /ヘ'''``'=、-、ヽ ヽ:;ノ、
l l::::::::ヽ `''‐-r'′ l:::::::::::::| l7 /  ̄ /rへ,i
.i '、:::::::::\ | |:::::::::::::| !、_,,..`l /f i } ||.
゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l !::::::::::::;' / `トヽ ̄ /ィ ノ ,.ノ
ヽ \:::::::::::::::::::/ /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ /、_,.r'"
\ `ヽ:、:::/ /:::::::::::/ /_`` ‐-'ゝヽ /
` 、,../ ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙` ,. /
` ‐-;-'--‐ <. ヽ、 ,.. - '" /
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´ /ヽ、
13
:
名無しさん
:2006/09/12(火) 19:32:08
2006-09-11 23:38:49
18の夏にアリーヴェデルチ
テーマ:学生生活
夏休み終了まで十日を切っていたのか・・・
もうあまり時間がなくなってきたな だんだん単位不振の感覚が・・・
いや 最初からすでになかったのかもしれないが・・・
不思議だな・・・
これは『運命』とオレは受け取ったよ
『大学』がちょっぴりだけ許してくれた運命の休暇だってな・・・
リア充達の若さと勢いに圧死させられそうになった時
大学がくれた『夏休み』は少しだけ『妖怪人間的生活』を許してくれたようだ
それについては…喪男達自身が誰よりも良く知っている事だな……?
終わった夏はどうする事もできないってな・・・
オレの『18歳の夏』は・・・
あの時すでに終わっていたんだ
------冷静な時の俺↑------------
吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
何も知らぬ非モテなる者を絶望させる事だ・・・!
自分の利益だけのために講義を再開する事だ・・・!
大学が何も知らぬ『喪学生』を!!
てめーだけの都合でッ!
許さねえッ!
大学は今 再びッ!
オレの心を裏切ったッ!
------精神不安定な時の俺↑------
------発狂気味の俺↑-------------
14
:
名無しさん
:2006/11/18(土) 19:23:03
何やってもだめ
テーマ:学生生活
全然頑張ったりしてないの色々疲れる
皆が余裕顔で駆け抜けていくところで自分だけばててとぼとぼ歩きになって
皆が疲れ始めてスピードダウンしたところを後ろからぼんやり眺めて
皆がまた走り始めたところを見て急に焦り始めたような気分
なんかなー人生が向いてない感じかな
みんなの有能性の前には俺が生きてる事実もかすむわ
15
:
名無しさん
:2006/12/02(土) 18:47:42
キモヲタの末路
テーマ:アルバイト生活
わざわざ自分から地獄に赴くような思いでクリスマス会に行ってきました。
結論から言うと、日本の不細工差別は
予想以上に深刻なものになっているようです。
第一会場の焼肉屋では散々オタクだの何だのと馬鹿にされ、
バイトメンバーのリア充共が繰り広げる会話は大体
俺を引き合いに出すことでオチをつけ笑いを取るようなものばかりでした。
ついでに1度もシフトが一緒になったことがないギャルには
いつの間にか嫌われていました。
まあそれは昔から慣れていることなのでやっぱりなとしか思いませんでしたが、
陰で「Aボーイの癖に」などの悪口をボソボソと誰かに耳打ちしているのを
4回見た時はさすがに途中で抜けたくなりました。
プレゼントを持ってこいということなのでなけなしの小銭を出して
貯金箱を持っていったのですが、まだ封も開かない内から
どうせ萌えフィギュアだろwwwwwwと決め付けられる始末。
焼肉屋ではとにかくズタボロの思いだったので
次のカラオケでは隅っこで1人コーラをすすってたんですが、
彼らはそれすら面白くてたまらないらしくひたすら嘲笑を受けました。
歌う歌詞の中に俺の名前を入れて爆笑することも飽きることなく繰り返され、
もちろん歌うことも強要され
笑いの渦が巻き起こったのは言うまでもありません。
おまけにようやく地獄の時間が終わったと思ってポケットを探ったら
どっかにチャリの鍵を落としてました。
本当はもう少し笑い飛ばせるような内容にしておきたかったんですが、
書いてる内に段々と鬱な方向に向かってしまい
グダグダでまとまりのない内容になってしまいました。
すみません、フヒヒヒ('A`)
今回は身のほどをわきまえることを体を持って覚えることができました。
よかったです。
16
:
名無しさん
:2007/01/28(日) 13:50:35
無職人間ユン喪ル
テーマ:学生生活
バイト先のメンバーが就活モードに入ったのか、
徐々に髪を黒く短くして来る人が増えてきました。
メンバーが何年生かなどはほとんど把握していないので
わからないんですが、就職活動はほとんどが3年から始めると聞きます。
そして就職活動といえば移動費などで金が必要になってくるはずであり、
これから約1年くらいは就活メンバーはこぞってシフトを入れるはずです。
・・・の、はずだったんですが、何やら序盤からものすごく忙しいです。
ちょっと前までは夕方から夕食時過ぎまでの
3時間にばかり集中していた勤務時間が、
急に夕食時過ぎから深夜までにシフトしてきました。
土日の夜などは皆入りたがらないので前から俺に集中していたんですが
平日までこれでは正直いって参ってしまいます。
やはり就活には早寝早起きが欠かせないということでしょうか。
こんな糞夜中にニコニコ動画を見て1人で爆笑したり
さびし過ぎて眠れず挙句の果てに気持ち悪くなったりしてる俺も
その内早寝早起きを基本とした生活サイクルで
企業を回って歩かなくてはならない時がくるんでしょうか。
はっきり言って現時点ではハンターハンターが連載復帰するより
現実味がないです。このままの精神状態でいけば間違いなく無職人間です。
クンポー
よくても工法を駆使したアースオーガトルネード(相手は死ぬ)などを
生業とする土木作業の人・・・いやむしろ重機人間にしかなれません。
というかそもそも就活とかの前に1年後には訪れるであろう
就職を果たしたベテランメンバーがバイト先を去った後の状態の
穴埋めを俺のようなうんこができるのでしょうか。
17
:
名無しさん
:2007/03/01(木) 19:23:04
ここ15年の悩み
テーマ:学生生活
できて当たり前のことができない。
「今までの経験から考えればこうすれば成功するだろう」
と過去に得た情報に基づいて行動しようとすると、
必ず一般的な解釈(=正解)から外れたことをしてしまう。
やり方そのものが間違ってたり、
行動の優先順位が一般的な基準から大きくずれてたり、
失敗の種類は色々あるけども、何より致命的なのは
その行動を起こす時・または実行している時何の疑問も持たないこと。
ものすごくやりにくいやり方で作業をしていても、
もっと簡単で成功率の高いやり方があるんじゃないか
などという考えはまったく浮かばず、
ただひたすら一般的なやり方からずれたやり方で作業を終了し
あとで人に言われてはじめて間違っていたと分かる。
やり方も、完成品そのものも。
作業のし方についてそれが合っていると信じて疑わず
やってしまうので、そう言われた時はショックが大きい。
それも複雑な作業ならいざ知らず、
過去の行動からやり方を簡単に探り出せる
単純な作業が間違っていたりするから余計にダメージがある。
酷い時は上記と同じ条件下で作業のやり方がさっぱり分からない。
何からどうやっていいかまったく思い浮かばない。
今までのお遊戯で折り紙を遊び込んできた園児達は
鶴の折り方を完璧に理解しているものと考えた先生が
「今日は折り紙で鶴を作りましょう」と言った場合、
ほぼ全員がてきぱきと作り上げてしまうのだけれども
俺は折り方が分からない。
何とか見よう見真似で試みてみるものの
完成間近で通りかかった先生に
「腹の裏に空気を吹く穴がない。これは失敗ですよ」
と声をかけられる。丁度そんな感じ。
そんな欠陥人間になってしまった原因として、
そもそも経験が人に比べ少な過ぎたり
頭が固かったり色々あるんだろうけど、
簡単に言えば馬鹿なんだろうと思う。
名前をつけるまでもない症状に無理矢理病名を付けることが
一般的になりつつある今、俺のこの悩みにも
なんらかの病名があるのかも知れないけれど、
一番的確なのはやはり「馬鹿」なんだと思う。
付ける薬が開発されれば。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板