[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
初カキコありがとうございました(^_^)
1
:
バカ一台
:2002/12/11(水) 21:14
どうも、こんばんわ(^_^)、初カキコありがとうござい
ました。Memtest86は以前に使ったことがあったんですが、
このサイト、
http://overclocker.wakusei.ne.jp/Duct.html
#Anchor6325
を見てから、(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブルになって
しまいました(;´Д`)、なので現在は全然使ってません。
ちなみに3番目に買った、SEITECの512MBをはずして
からは、安定動作が続いてますので、エラーの原因は間違
いなくこれだと確信しました。3枚刺しは安定しないとは
聞いていましたので、それも原因しているのかもしれませ
んが、やはり、2ちゃんねるの噂通りSEITECのメモリは
”糞”であると実感しました(`д´)、なので、メモリに
関しては次回からは絶対に有名なメーカーのメモリを買う
ようにします(^_^;)、余ったメモリは売らずに、スプリング
デイルのマザボが出たときに、もう一度試してみようと思い
ます。(本音は売っても金にならないから(w)
アドバイスありがとうございました(^_^)
後、勝手にカッコウさんのリンクを貼らせていただきます(^_^)
迷惑ならすんません(´Д`;)
※追伸
メモリの良質番付「2ちゃんねるから抜粋」
[DRAMメーカー]
Micronアメリカ製 Σ(・∀・)スガーン!!
Elpida ε(・∀・)カナリイイ!!
infineonドイツ製 ε(・∀・)カナリイイ!!
Micronアメリカ製以外 (・∀・)イイ!!
Samsung (・∀・)イイ!!
Hynix (・∀・)イイ!!
infineonドイツ製以外 (・∀・)イイ!!
Winbond (´∀`)カモナクフカモナク
TwinMos (´д`)モウスコシガンバリマショウ
MOSEL (´д`)モウスコシガンバリマショウ
Kingmax(kti) (´∀`)ヨクデキマシタ
NANYA (´д`)モウスコシガンバリマショウ
[モジュールメーカー]
Micron Σ(・∀・)スガーン!!
I/O Σ(・∀・)スガーン!!
CENTURY ε(・∀・)カナリイイ!!
CORSAIR ε(・∀・)カナリイイ!!
Princeton ε(・∀・)カナリイイ!!
Apacer ε(・∀・)カナリイイ!!
メルコ自社製 ε(・∀・)カナリイイ!!
KINGSTON ε(・∀・)カナリイイ!!
Cima (・∀・)イイ!!
TwinMos (´∀`)ヨクデキマシタ
GREEN HOUSE (´∀`)カモナクフカモナク
メルコ他社製造 (´д`)モウスコシガンバリマショウ
V-Data (´・ω・`)ショボーン
TTI (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
PQI (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
SEITEC ∧||∧ウツダシノウ(私が使ってる現在のメモリ)
VM (´・ω・`)ショボーン
・・・SEITECだけウツダシノウだなんて、ひどすぎる(´Д`;)
2
:
カッコウ
:2002/12/12(木) 01:12
memtestのことは知りませんでした。
1週テストするぐらい問題はないかなーとは思ってしまいますが(w
自分はメモリのブランドはあんまり気にしないっすねぇ。
結局メモリ選択に失敗しても別のパーツは破壊しないんで
電源とかを誤るとほかのパーツが逝くんで・・・(最近CPUを破壊)
のでやっすいノーブランドばっかかってますね。PQIばっかだったと思いますけど。
PC-100時代にM-tecだけは買わないようにはしてましたが(w
後リンクの件ですが・・・あうあう
このページは現状はこーいうほぼ完全な身内サイトでして・・・
Webルールのリンクの定義なぞ重々承知はしているのですが
ここに来る自分のサイトを持つ友人(やぽや寅やホンディー)にも直接リンクは貼らせてないんですね。
Linkのページの文章からなんとなく気持ちを汲み取っていただければ幸いです(汗
3
:
カッコウ
:2002/12/12(木) 01:16
後俺はOC等は全くしない定格野郎なのでOC耐性なんてどうでもよいってのがありマフ。
4
:
バカ一台
:2002/12/12(木) 01:52
わかりました(^ρ^)、しかし、カッコウさんは相当、自作経験が長いんですね(^_^;)
僕はまだ1年4ヶ月ぐらいですからね(^_^;)
5
:
カッコウ
:2002/12/12(木) 02:47
うーんAT互換機は高校時代金が無いんで代わりに友人のをいくつか組んでたりとか・・・。
自分のPCを初めて自作したのは去年ですし(w
それまではPC-98やらNXやらメーカ製PC弄ってましたから。
6
:
カッコウ
:2002/12/12(木) 03:42
てか今解析チェックしたら某所からリンクが・・・あとでゴルァしとこ。
7
:
カッコウ
:2003/05/11(日) 11:51
とりあえず1週間以内に見せれるものが出来たら・・・と思っております。
8
:
バカ一台
:2003/05/14(水) 20:32
お!!新しいパソコンを作るんですか?カッコウさんは3D職人&プログラマー
だから、コンパイルの処理も速い、AMDのOpteronを買われるのでは?
Pentium4のFSB800の3.0GHzよりかなり速いらしいですね。
でも最近気になっとるのは、僕のPentium4 2.53GHzでも夏になってくると
CPUファンがうるさくなって困りものなのに、Opteronだったらどれだけ
うるさいのだろーかと(^_^;)、あ、でもRAIDのためにハードディスク3台
繋げてる影響が大きいのかも(w
もしかしたら、パソに関することじゃなかったらすまんです(´Д`;)
※追伸
メモリの良質番付最新版
[DRAMメーカー]
Micronアメリカ製 Σ(・∀・)スガーン!!
Elpida ε(・∀・)カナリイイ!!
infineonドイツ製 ε(・∀・)カナリイイ!!
Micronアメリカ製以外 (・∀・)イイ!!
Samsung (・∀・)イイ!!
Hynix (・∀・)イイ!!
infineonドイツ製以外 (・∀・)イイ!!
Winbond (´∀`)カモナクフカモナク
TwinMos (´д`)モウスコシガンバリマショウ
MOSEL (´д`)モウスコシガンバリマショウ
Kingmax(kti) (´∀`)ヨクデキマシタ
NANYA (´д`)モウスコシガンバリマショウ
[モジュールメーカー]
Micron Σ(・∀・)スガーン!!
I/O Σ(・∀・)スガーン!!
CENTURY ε(・∀・)カナリイイ!!
CORSAIR ε(・∀・)カナリイイ!!
Princeton ε(・∀・)カナリイイ!!
Apacer ε(・∀・)カナリイイ!!
メルコ自社製 ε(・∀・)カナリイイ!!
KINGSTON ε(・∀・)カナリイイ!!
Cima (・∀・)イイ!!
TwinMos (´∀`)ヨクデキマシタ
GREEN HOUSE (´∀`)カモナクフカモナク
メルコ他社製造 (´д`)モウスコシガンバリマショウ
V-Data ∧||∧ウツダシノウ
TTI (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
PQI (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
SEITEC (´・ω・`)ショボーン
VM (´・ω・`)ショボーン
DOS/VマガジンでもV-DATAのメモリテストは最悪の結果だったそうです。
そりゃ、A-DATAがB級品なのに、さらにそのB級から作るんだからな・・
しかたないですね。
9
:
カッコウ
:2003/05/14(水) 23:35
実は違ったりするんですねスマソ(汗
でもオプたんは欲しいですな。おそらく来年当たりにAthlon64か
オプたんを買うことになるでしょう。けど自作より今はノートがー・・・。
>CPUファンがうるさくなって困りものなのに、Opteronだったらどれだけうるさいのだろーかと
あとオプたんはたしか40wなのでP4より熱くないと思われますよ。
あーBurtonも気になるけどFSB266以上のは乗せられないし。あとは我慢。
10
:
カッコウ
:2003/10/12(日) 00:14
スレ再利用。
ThinkPadでCPU種類問わず500MHz以上を5万円以内で買おう作戦を発動します。
強いてはヤフオクで戦い抜く傾向と対策を練るためいいオークションのURLをはっつけていきますです。
11
:
カッコウ
:2003/10/12(日) 00:54
ヤフオク
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084042171-category-leaf.html?alocale=0jp
ビッターズ
http://list.bidders.co.jp/list1/73402
まー価格とスペックの割合で5万を超えたりスペックが500MHz以下のがあったりしますがご了承ください。
----------------------------------
URL
機種名 現在(俺が見た時)の価格
----------------------------------
のフォーマットでいきますです。
注目度高いのは★を付けます。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9004297
ThinkPad 600X 53,500 円
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46486418
ThinkPad 570E 9,450 円
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46486415
ThinkPad 240X 510 円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43502556
ThinkPad600X 21,000 円
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46358485
ThinkPad 240X 25,000 円
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46358487
ThinkPad 240X 20,000 円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7413495
ThinkPad X20 32,000 円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7569323
★ThinkPad R30 40,000 円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7748926
ThinkPad T20 45,500 円
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46395697
ThinkPad R30 60,000 円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7610172
ThinkPad A21E 40,000 円
12
:
カッコウ
:2003/10/12(日) 00:57
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43489010
ThinkPad 130 49,800 円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7797937
ThinkPad R31 20,000 円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61077258
ThinkPad R32 1,000 円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60979790
ThinkPad X20 57,500 円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60770370
ThinkPad 390X 34,500 円
13
:
カッコウ
:2003/10/12(日) 01:07
http://www.aucfan.com/search?q=Thinkpad&t=-1
こことかマジお勧め。
14
:
バカ一台
:2003/10/12(日) 01:35
最近、中古で4万円以下のPenⅢ搭載のノートパソコン探してるですが、
ソフマップでこの価格帯だと、pentium2の333MHzでメモリが32MB、ハード
ディスクが4GBなんですよね・・。メモリの容量が少なすぎるしな・・。
ヤフーオークション利用したいんですけど、きちんと届くのかが不安なん
ですよね。でも、そんなこと言ってたらいつまでも利用しないっぽいんで、
ID取得してヤフオクからノーパソをゲッツしようかなー。
15
:
バカ一台
:2003/10/12(日) 01:46
ThinkPad600X P3-500/13.3TFT/CD/FD/XP入り/リカバリーCD付が
激しく欲しい!!、XPなんてイラネーからもっと安くしてくれたらい
いのになー。もう迷う必要はなくなった、今日ID取得しよ。
16
:
カッコウ
:2003/10/12(日) 01:57
・゚・(ノД`)・゚・出来ればageないで・・・
17
:
カッコウ
:2003/10/12(日) 01:58
とりあえず布団に入りつつネットが出来る環境を構築すべく頑張るです。
18
:
バカ一台
:2003/10/12(日) 02:07
すいません・・。といいつつこのカキコがageてることになったら、
もっとすみません。これからsageにしときます。
19
:
カッコウ
:2003/10/14(火) 15:13
狙いを決めますた。
ThinkPad X22以上です。予算も7万まで引き上げます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43669907
ThinkPad X22 10,000 円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43630792
ThinkPad X22 60,001 円
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31794286
ThinkPad X23 67,000 円
20
:
カッコウ
:2003/10/15(水) 01:26
舌の根の乾かぬうちに方向転換。
つなぎとして考えている中古ThinkPadだが新品ThinkPadを購入しようと思った際
現行のB5ノート、Xシリーズは今日ヨドバシでX32見てきたけど液晶暗いし視野角狭い。
薄型A4、Tシリーズは軽い。約2.2kg。A4とは思えない軽さ。しかしそんなTシリーズは
高すぎて手が出ない。(現行の上位モデルは35万クラス)高い。高すぎる。
そこでスタンダートA4、R5xシリーズは高すぎず作りも安からず。(R4xシリーズは鬼のように安い。が値段相応)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr503a/tpr503aa.shtml
良い。良いが重い。Tシリーズより700〜800g重い。
同じスペック帯で約10万以上の差ががTシリーズとGシリーズにはあるんですがどうしようか・・・。
とここまで長々書いたの意味はどうせ後で重い新機種を買うつもりなら最初から慣れるために重いのを
買ったほうがいいかもねということでして・・・前置きが無駄すぎるか。
21
:
カッコウ@ThinkPad
:2003/10/15(水) 23:12
すんません衝動買いしました。
会社のお使いで日本橋に行かされたんですが仕事時間に行ったので浮かれたようです。
ThinkPad X20です。Pentium3 600MHHzです。5万税込みで3千です。B5サイズでうはうは。
22
:
カッコウ
:2003/10/16(木) 01:30
ついでにWLI-PCM-L11GPっていう2000円のあやしい無線LANカードも買いました。
23
:
akagi
:2003/10/18(土) 01:39
俺も欲しいな。2万でくれ
24
:
カッコウ
:2003/10/18(土) 02:38
>2万
ヽ(`Д´)ノナメンナ!
文字見るなら十分かもしれないが多少CTRや性能いい液晶との色身の差が気になる。
会社で使ってる液晶と輝度から違うし・・・まー所詮中古の5万レベル。
しかし予想以上にWindowsのレスポンスはよい。よすぎると言っていいほど。
Pentium3-M早い。ブラウザもVisualStudioもキビキビ起動するし。
メモリが386あるのも大きいと思うが。
25
:
カッコウ
:2003/11/04(火) 15:41
今日はX22が届く日である。楽しみだ。
26
:
カッコウ
:2003/11/07(金) 11:50
X22にメモリを買ってくる。ThinkPadのメモリカバーをはずすと蓋自体が
板ばねなのかびよーんと出てくる。びっくりした。買ってきたメモリモジュール
を見るがまーーーったく聞いたことの無いメーカー。まーPC One'sで買ったので
相性保証あるのでいいんだが。そして挿す。がSODIMMの挿し方が分からん。
力込めたらゴスっと入った。良しとする。その場でMemtest86でチェック。
エラーは無い。640MBもあればXPも快適である。半年はよろしくお願いしますX22様。
27
:
バカ一台
:2003/11/07(金) 14:17
ノートパソコンで640MBってスゲーな・・。
自分もPC One'sにはお世話になってます。DVD-Rの安さには驚きです。
CPU下駄も安いし、メモリも安いんですけど、ハードディスクは、
ビックピーカンの方が安いという罠なんですが・・。
28
:
カッコウ
:2003/11/10(月) 00:10
ついでに見てきたんですが4倍速以上DVD-R今1万2千円で買えるってまぢっすか・・・。
29
:
名無しさん
:2003/11/13(木) 13:16
DISCO NIGHT
長い夜の始まり むせるようなこのダンスフロア
この時計 外して 時間など 気にせず
Hey DJ このまま今日は 光る ミラーボールまかせで
踊り明 かすのさ今夜 おぉ 〜 ディスコナイ
DISCO NIGHT DISCO NIGHT
言 葉はいらないぜ〜
DISCO NIGHT DISCO NIGHT
都会の メロディー
午前2時を回って ボルテージは最高
いい女を口説いて 更に最高
HeyDJ このまま今夜 回し続けて欲しい
踊り明かすのさ 今夜 おぉ〜ディスコナイ
DISCO NIGHT DISCO NIGHT
言葉はいらないぜ〜
DISCO NIGHT DISCO NIGHT
都会のメロディー
DISCO NIGHT DISCO NIGHT
朝は来なくていい
DISCO NIGHT DISCO NIGHT
ときめくメロディー
30
:
カッコウ
:2003/11/13(木) 13:33
Σ
31
:
名無しさん
:2003/11/13(木) 14:45
思いっきり誤爆した。
32
:
akagi
:2003/11/13(木) 18:24
誤爆!そしてディスコナイトはイイ。
33
:
カッコウ
:2003/11/13(木) 21:47
いいな!
34
:
りゅうこう
:2003/11/14(金) 22:28
ぉぉ、歌ってる…
35
:
りゅうこう
:2003/11/14(金) 22:51
うむ、カコイイな。
36
:
カッコウ
:2003/11/14(金) 23:01
マジでイイと思うんですが・・・本当にオリジナルですか?(失礼)
37
:
名無しさん
:2003/11/16(日) 10:49
良いんだ・・・漏れが作ったんじゃないから・・・。
ウチのベーシストは神ということで。
38
:
ソワッチ
:2003/11/16(日) 16:11
俺もあの歌は覚えてるで〜!
オリジナルだったのかあれ。すごい・・・。
39
:
akagi
:2003/11/17(月) 21:21
なんとかここを音楽スレと交換できないものかw
40
:
カッコウ
:2003/11/17(月) 21:40
ゆっくり下げるしかねー(w
というわけでほかを上げれ。
41
:
カッコウ
:2004/02/09(月) 10:36
ぎゃーんいろんなところで名前変え忘れ。
42
:
BOT
:2004/02/09(月) 16:19
こんばんは、 オブィエークト さん。
43
:
カツコウ
:2004/06/10(木) 10:45
8月に向けた自分の為の自作メモとして再利用させていただく。
欲しいスレに書いてたらパーツ情報で埋まりそうだしな。
CPUやVGAは水物なんで今価格予想は出来んな。
とりあえず今のケース候補
http://www.silverstonetek.com.tw/products-tj04.htm
SST-TJ04:実売1万4千円ほど
外見どっしりとして中身も結構お金かかってそうなかんじ。いい。
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/cac-t05-uwa/cac-t05-uwa.htm
CENTURION 5:実売1万2千ほど
フレームがスチールだが面は防塵処理されたメッシュ、フロントマスク柱はアルミとかなり高級感。
だが中身はその他の一般的なケースと大差がないとか。
44
:
カツコウ
:2004/06/10(木) 11:19
http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FrontPage
2chのケーススレのテンプレ及びレビューと製品紹介
上の二つのレビューもある
45
:
カッコウ
:2004/06/11(金) 09:07
SST-TJ04のスクリューレス機構はTom's Hardwareでぼろくそに叩かれてたのが気になる・・・。
今回のケース候補になりえる絶対仕様としてフロントマスクにプラスチックの
部分があるのは全部却下です。フレームは剛性の問題などからスチールがよい。
フロントマスク部や化粧はアルミがいいがね。
46
:
カッコウ
:2004/06/12(土) 23:38
TJ04触ってきた。フロントマスクは良い。よすぎ。うっとりする。ひんやりもしてる。
しかしスクリューレス機構。たしかにげんなり。鉄プレートをまげて固定するとは・・・。
硬いし、左パネル(マザーの設置される側ね)上部と一体でスライドさせてあかないし。
フロントマスクは120点挙げたいが中身が5000円ケース並だよ・・・オウルテックの中身に
あのフロントマスクなら2万円だすよぅ。
47
:
カッコウ
:2004/07/05(月) 01:42
夏だというのにHDD温度が2基とも50度オーバーという即死レベルなので
現行ケースを買い換えたいと思います。
48
:
寅焼
:2004/07/05(月) 11:25
HDDは意外と死ぬほど温度高くても耐えるんだなとか思ってたんだが、やっぱダメですか。
49
:
カツコウ
:2004/07/05(月) 13:05
精密機器は10度違うと寿命の差が倍だそうだ。
つまりHDD30度と50度では寿命の差が4倍という事になりますな。
まぁメーカ製だと40度越えがザラというので心配しすぎかなとも思うが
それにしても現行ケースのたてつけが悪く、クーリングも悪いと何も良い所がないのよ。
というわけで次の自作にSilverStone製ケースを使うつもりなので前哨戦として
http://www.pasocomclub.co.jp/products/silverstone_sst_tj01_bk/silverstone_sst_tj01_bk.1.html
を買うことにした。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025731/vaio/soft/library/speedfan.html
温度に興味がある人はこのソフトで調べて味噌。
50
:
カツコウ
:2004/07/05(月) 13:36
TJ01と思ったけど工作精度で評判悪いので辞め。
もうちょっと悩んでみよう。
51
:
カツコウ
:2004/07/05(月) 18:32
な、なんだってー!TJ-06の販売予定。
http://www.hexus.net/content/reviews/review.php?dXJsX3Jldmlld19JRD03ODM
フロントのスリットと光物はあまり気に入らないが夏の自作はこれを使うことにして
微妙なTJ-04を今買う事にしたぽ。清音FAN二つあまってんしね。今となってはTJ-04の
ローコストっぷりが嬉しくなってきた。サブPC予定のやつに2万のケースなんてつかえね。
52
:
カツコウ
:2004/07/05(月) 18:34
なんというかSilverstoneマンセーです。
53
:
名無しさん
:2004/07/05(月) 22:31
測ってみたが、これ外付け測れないのん?
日本語化が適用されないから、よくわからん。とりあえず46度。
多分落としたバージョン間違ったんだろうけど。
54
:
カッコウ
:2004/07/06(火) 01:30
へぇUSBでも使えんの?
週末秋葉原行って買おうと思ってたが手で持って帰るのは手間なので通販で買うことにした。
キャリー買ったら結局通販とおんなじぐらいお金掛かるしね。
55
:
カツコウ
:2004/07/06(火) 20:38
正式注文完了。後は届くのを待つのみ。あ、代引きだからお金用意しとかなきゃ。
56
:
カッコウ
:2004/07/09(金) 00:50
んあー週末にお届け指定してるのにまだ発送メールが来ない。前日発送で土曜に間に合うモンなのか?
57
:
カッコウ
:2004/07/12(月) 10:16
土曜に届いて土曜の4時ごろには作業終わりました。
TJ-04かわいいよTJ-04。しかしどうやっても電源LEDが光ってくれないのと
黒ケースなのにフロントベゼルが真っ白という罠。
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/afp/01.htm
このへんを使うという手もあるがこれは既存ベゼルの上から貼る奴で
厚みが増しちゃうんですよね。んでネジ位置きめ打ちスクリューレス
機構のケースじゃ増した厚み分後ろに下げれないんですよね。弱った。
標準装備の12cmファン2基は爆音なのでフロントは静音FANに換装、
リアファンは停止させておきました。静音FAN高い(12k円ぐらい)のよ・・・。
HDD温度は10度以上さがりまずまずというところ。リアFAN止めたので
CPU温度は大して変わらず。CPUも50度以下にしたいなぁ。
あとVGAを以前バラしてFANを不良にした性か高付加になると
CPU使用率低いのに処理が非常に遅くなってしまうようだ。
http://www.coolermaster.com/index.php?LT=english&Language_s=2&url_place=product&p_serial=VHC-L61&other_title=VHC-L61CoolViva
早くこいつを買ってヒートシンクを交換してやりたいな。
58
:
カッコウ
:2004/07/12(月) 10:17
12kて高すぎ!?1.2k円の間違いです。
59
:
カッコウ
:2004/07/26(月) 19:08
買ってきて交換しました。FAN付けてないのであっちんちんです。
60
:
カッコウ
:2004/07/28(水) 02:44
FAN付けたのでひえひえです。
61
:
カッコウ
:2004/08/03(火) 11:13
電源の線がファンにあたってるのかたまにカラカラとPC内部から音が聞こえます。
かるくゆすってやると一旦音はやんだりするんだがそのうちまた音が鳴り出します。
ケースあけるのめんどくせぇ。
62
:
カッコウ
:2004/08/09(月) 20:53
等々叩いてもゆすってもカラカラが取れなくなったので側外してみる。
なんだあまった電源コネクタがリアケースファンに当たってた。
とりあえず下にたらして作業完了。
63
:
カッコウ
:2004/08/11(水) 17:24
今買うのは得策じゃないと判断して新PCは冬ぐらいに持ち越しを決定しました。
欲しいゲームで今すぐパワーアップが急速に必要なのも無いし、
Socket939のAthlon64は高いし,年末nForce4まで64のPCI-EXのママンは出そうに無いし
X800proは高すぎるし、HDTV出力があるかもしれないNV43(GeForce6600)の話も聞こえてきたし。
今は我慢です。
64
:
カッコウ
:2004/08/13(金) 10:59
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/12/gf6600/index.html
いいよGF6600GTいいよ。価格も2万円台だろうしHDTV出力があったら
いまだ5万以上するRadeonX800proとかいらね。
しかし今回はATiには期待していたのだがX800世代ではnVidiaに
コストパフォーマンス、性能で負けてる。X800にメリットがあるのは
nVidiaの最上位機種(6800系)にHDTV出力が無いことと多少消費電力が少ないと言うぐらいか。
HDTVが無いのと
65
:
カッコウ
:2004/08/15(日) 08:33
なんかミスってる。
66
:
カッコウ
:2004/08/23(月) 03:04
職場の方がAthlon64マシンを購入したという話を聞いてしまったため
誘惑に勝てるはずも無く、9月にマザーとCPUを交換しようと思います。
さーどのマザーにしよ。
67
:
カッコウ
:2004/08/23(月) 03:04
AOpen:サキ
ASUS:シン
GIGABYTE:ミッキー
MSI: グレッグ
ECS: キム
68
:
カッコウ
:2004/09/01(水) 09:23
なんかまたキムになりそうで怖いぜ。
69
:
yapo
:2004/09/02(木) 04:20
フェイのキム!
フェイのキム!
70
:
カッコウ
:2004/09/03(金) 13:53
http://www.asahi-net.or.jp/~YR8J-SRHS/book/area88/cast-p.htm
ゼノギアスじゃねぇよ(w
71
:
バカ一台
:2004/09/13(月) 23:15
Thinkpad x31を購入しDDR333の512MBのメモリを増設してる途中なんですが、
メモリとの相性シビアです。
一応購入先が相性保障やってるので、memtestでエラー0になるまで
交換しまくってますが、現段階で3回交換しました、しかし未だにエラー
が出ます。
購入したメモリメーカはhynix・エルピーダ・samsungなのですが、
hynixの場合エラー・152、エルピーダ・213、samsung・56を吐きます。
もしかしたら、マザボのメモリ部分がおかしいのか?と思ってきています。
infinionとMicronでもエラーでたら、ちょっとヤバイです。
とりあえず、また交換しに行きます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板