[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食について語る
623
:
yapo
:2004/04/23(金) 22:44
たけのこにょっき、にょっきっき!
624
:
カッコウ
:2004/04/26(月) 09:27
カレーにヨーグルトいれるときは水で軽く溶いてから入れましょう。
625
:
寅焼
:2004/05/06(木) 00:42
高い肉はうまい。ちぃ覚えた。
626
:
カツコウ
:2004/05/24(月) 09:53
最近焼くと茹でる以外の料理をやってない。
なんか手段と目的が入れ替わるから特定の料理をする為に材料を買ってくることは
あまり無いんだがすでに買ってある食材を生かした料理がフィーリングで
思いつかないようではまだまだ自炊できてるとはいえない状態のようだ。
627
:
ヤポン
:2004/05/26(水) 16:41
最近、何を食ってもおいしいと感じない。
なんでだろぅ・・・。
628
:
斬戯
:2004/05/27(木) 02:27
ハラが減ってないからだ。
629
:
ヤポン
:2004/05/27(木) 20:24
残念ながら腹は減りまくるんだけどなぁ・・・。
味覚がいかれ始めたのかしら。
630
:
カッコウ
:2004/06/03(木) 20:32
やっぱヤポは自律神経意失調症だとおもうぜ。
http://felice.where-i.net/jiritusinkei.htm
俺もファニー時代、胸とかがやたら痛い時があった。じさまが心臓悪かったので
遺伝だろうかブルガタと内科に行って心電図取って貰ったけど全然異常無しだった。
けど会社辞めてぐーたら生活してたらいつのまにか症状でなくなったな。
631
:
ヤポン
:2004/06/04(金) 02:01
頭:頭痛がする○ 頭が重い○
目:目が疲れる○ 涙目になる○ 目が開かない×
耳:耳鳴り○ 耳づまりがする○
口:口が渇く○ 味覚が異常○ 口中が痛い×
喉:のどがつまる○ 異物感○ イガイガ感× 圧迫感×
呼吸器:息苦しい○ 酸欠感がある○ 息切れ×
心臓・血管系:動悸○ 胸部圧迫感○ めまい○ 立ちくらみ○ のぼせ× 冷え× 血圧の変動がある×
消化器:食道にものがつまった感じ○ 吐き気○ 腹部膨満感○
腹鳴× 便秘× 下痢○ ガスなど○
泌尿器:頻尿になる× 尿がでにくい× 残尿感がある×
生殖器:生理不順× 陰部のかゆみ× インポテンツ×
筋肉・関節:肩こり× 関節のだるさ○ 力が入らない○
手:しびれ○ 感覚異常× 冷え× ほてり× レイノー症状×
足:しびれ× 冷え× ほてり× ふらつき○
乾燥・多汗・かゆみ:乾燥× 多汗○ かゆみを覚える×
精神症状:不安感○ イライラ○ 集中力低下○ 意欲低下○ 記憶力低下○
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ヒィ・・・!?
すごい当てはまるのが多い・・・。
自律神経失調症なんだろうか・・・?
632
:
カッコウ
:2004/06/11(金) 09:41
塩ダレの作り方メモ。
ごま油、塩、にんにく、こしょうを混ぜる。お好みでレモン汁。
633
:
カツコウ
:2004/06/22(火) 09:14
あああー生レバーが!レバ刺しが食いたい!
634
:
りゅうこう
:2004/06/24(木) 16:04
よく行く吉野家の「いくら鮭丼」がなくなった、寂しい。
地方の方では親子丼とかあるらしい、食いたい。
635
:
ヤポン
:2004/06/29(火) 02:09
天一のラーメンの"こってり"はヤバイ。
マジどろどろ。
あと、ラーメン屋にフライドポテトがあったのが驚きだったのと、から揚げのぼったくりな値段。
から揚げは単品で380円の癖に、ちっこい奴が三つあるだけ。アホか。
頼んだ人はマジ泣きを見るし、それをはたから見てるととてもかわいそうだった。
味も普通だったので天一はヤバイ。
636
:
斬戯
:2004/06/30(水) 00:03
から揚げって意外と高いんですよ?レトルト系に慣れ過ぎかと思われ。
天一は人によって好き嫌いが分かれる上に、店によっても味が違う。
俺は結構こってり好き。
637
:
ヤポン
:2004/06/30(水) 00:10
>>から揚げって意外と高いんですよ?レトルト系に慣れ過ぎかと思われ。
そうかなぁ…?別の店とかならそれなりにの個数あったけどね。
味はこってりだけはやめとこうと思った。
胃がもたれる…。
638
:
りゅうこう
:2004/07/02(金) 00:16
自家製梅干が酸っぱいねん、うまいねん。
639
:
カツコウ
:2004/07/05(月) 18:36
会社の人が天一のどろどろラーメンが一番おいしいといいますね。
別の人は凄く不味いと言う。
因みに俺は天一に行った事無いっす。
>梅干
いいなぁお金ないからダイソー梅干しか食ってねぇ。
程よいしょっぱさと甘さを兼ね備えた梅干が食いたい。
かつお梅干は不味い。塩のみで味付けせよ。
640
:
りゅうこう
:2004/07/09(金) 14:09
南こう梅
もみしそ
塩
空ビン
さえあれば作れるっぽい。
南こう梅がこの季節も売ってるのかは知らんけど。
天一スープは胃がもたれる。
一杯食うのがやっとだ。
しかしそれも店側の計算のうちなのかもな。。。
641
:
ヤポ
:2004/07/13(火) 01:51
仕事先の先輩にめし屋丼で飯奢ってもらったんだけども、あそこのステーキ定食、ステーキが俺の知ってるステーキの味じゃなかった。
びっくりした。なんつーか、カツどんのカツみたいな味。コバヤシかよお前。
あと、豚キムチ丼が、卵ぶっかけまくり汁垂れまくりで、辛くなかった。
キムチがキムチじゃなくてびっくりした。親子丼みたい。
これらのメニューは、やっぱり店によって異なるんだろうか…。疑問。
選ぶならやっぱりチキン南蛮定食だなぁと思った。アレは美味い。
642
:
カッコウ
:2004/07/13(火) 02:37
飯屋丼はご飯お変わりできるのが最大のメリットであり調子乗ったメニューは痛い目をみる。
しかしステーキって850円の奴かな?俺が前食ったときは結構おいしかったけど。
こないだ3つ65円だったので買ってしまった絹ごし豆腐が最高にマズかったので処分に
困ってた。本日の晩飯に納豆と豆腐混ぜて処分してしまおうと実行するとこれがうまーい。
標準タレじゃたらんのでめんつゆを追加投入したがさっぱり納豆だ。全く臭くないし
納豆嫌いの人もいけますぜこれは。
643
:
ほんで
:2004/07/13(火) 21:36
食前の酒が美味い。
コイツを楽しみに働いてるようなもの。
644
:
カッコウ
:2004/07/14(水) 00:23
ワインより100%グレープの炭酸ジュースのほうが安くておいしいことに気が付いてしまった。
645
:
ほんで
:2004/07/14(水) 21:09
最近ワインは好かんなぁ。
やっぱ日本酒に限る。
梅酒もいい。
チューハイは好かん。
646
:
ほんで
:2004/07/15(木) 23:21
明日は会社で次長の定年記念(?)パーティです。
話によると、豆腐料理の店だとか。
そこで出る、竹に入れた冷や酒が激美味らしいです。
キャッホーィ!とことん呑むぜぇ!
647
:
ほんで
:2004/07/16(金) 23:49
竹に入れた冷や酒呑んできました。
まろやか甘口。竹で呑んでるせいもあって気分も上々。
料理もうまかったー。豆腐餃子とか最高。
648
:
カッコウ
:2004/07/17(土) 09:41
ええのう。白ワインウーロン茶割なんかよりずっとよさそう。
649
:
yapo
:2004/07/21(水) 20:32
自分で作ったから揚げ。
死ぬほど不味かった。ただ揚げるだけなのに何故ここまで不味くなるのかと…っ!!
弟、妹、母親、親父。全員に『まっず!』と言わせる程の圧倒的パワー。
全員しかめっつらでこっち見てくるし。
ウゾダドンドコドーン!!
650
:
斬戯
:2004/07/22(木) 01:12
キムチ入れ忘れたに違いない。
651
:
カッコウ
:2004/08/02(月) 22:36
カレーが一日で腐った。
一 食 し か 食 べ て な い の に!
652
:
yapo
:2004/08/03(火) 01:04
家出るときに火を通してなかったからじゃないかな。
それか、部屋しめきって部屋の中の温度が尋常じゃなくあがったとか。
何にせよ、残念。俺もカレー食べたいよ…。
653
:
あかぎ
:2004/08/03(火) 23:34
名前は忘れたけど今日逝ったイタリアンファミレスは量も多くて安くて広いので気に入った。
カプリチョーザ逝くくらいならこっちで腹いっぱい食ったほうが心地よいなぁ。
654
:
カッコウ
:2004/08/04(水) 01:56
遅刻だったので火を入れる余裕がね・・・。
>日逝ったイタリアンファミレスは量も多くて安くて広いので気に入った。
サイゼリヤでは無いのだろうな。イタ飯は好きだがカプリチョーザは高いからイヤン。
655
:
そわっち
:2004/08/05(木) 00:53
カプチョ好きだー。
ジョーシンの研修んときは同期らと毎回カプチョ行ってたよ。
なんか3〜5人ぐらいのセットのやつ。
656
:
カッコウ
:2004/08/05(木) 09:31
しかしいくら一般のお店が高いからとはいえお酒が絡むと
一人当たりの値段がいっきに4000円台に行くのが恐ろしい・・・。
まぁ新人特権でめったにお金を出すことは無いんですけども。
657
:
あかぎ
:2004/08/05(木) 23:39
カプリチョーザの店員は食い残したらなんか聞いてくるのがダルい。
腹いっぱいというかこんなクリーミーなパスタ全部食えねぇよバカ!って言いたかった。
なので二度とクリームソース系のパスタは喰わんと心に誓えた。よくやったカプリチョーザ。
>安イタファミレス
さすがにサイゼリアだと名前覚えてるよw
658
:
カッコウ
:2004/08/08(日) 03:52
なんというか外食で自分で選んだご飯を残すとか考えられない罠。
659
:
そわっち
:2004/08/10(火) 01:00
うーん。難波のカプチョで大量に残した時は何にも言うてこなかったが。
多人数用のやつだったからかな。
外食時は俺もお残しは極力避けるが、やむなく残す場合もあるなぁ。
660
:
カッコウ
:2004/08/10(火) 09:16
何というか"勿体無い"。自分でお金を出さないのなら残していいです。
661
:
あかぎ
:2004/08/11(水) 00:48
勿体無いんだが食っても喰わんでも同じ額払うんなら今この瞬間の苦痛から解放されたい、と思ってしまうのよね。
まぁ後から考えたらなんで残したんだろうとか思うんですが。
662
:
カッコウ
:2004/08/11(水) 02:41
昨日のお昼のラーメン何で大盛りにしたんだと後悔しながら全部すすったぞ。ほめてくれ。
663
:
yapo
:2004/08/12(木) 00:09
よーしよしよしよしよし。
664
:
カッコウ
:2004/08/15(日) 08:35
いやしんぼなのでとりめしをつけてくれ。
665
:
ほんで
:2004/08/17(火) 23:56
賞味期限3日オーバーのコーヒーゼリーを食った。
生クリームがあたったらしい。
飲み食いするとすぐに活火山の如き負の波動が下腹部を直撃。
直腸を通過して波動の塊が吐き出されます。
あぁあぁぁ・・・
今日15回目(推定)のトイレ行ってきます。
666
:
カッコウ
:2004/08/19(木) 06:44
いやしんぼめ!
だが3日ぐらいなら俺も食いそうだ。
667
:
斬戯
:2004/08/19(木) 18:59
この時期はヤバイと思うぞ・・・。
668
:
ほんで
:2004/08/19(木) 21:39
まだおなかピーピー
...4kg痩せた
669
:
カッコウ
:2004/08/20(金) 09:56
賞味期限切れの納豆を食ったが平気だったぜ!
670
:
そわっち
:2004/08/20(金) 13:28
ゴーヤちゃんぷるー美味い。美味すぎ。やばい。
ゴーヤ自体は苦すぎて食えたもんじゃないが、ちゃんぷるーでは旨みに変わる。絶技。
沖縄県民よくやった!!
671
:
ほんで
:2004/08/20(金) 15:02
チャンプルーは美味いな
しかし俺のオカンが作ったら
水浸しでグダグダになる。美味いが。
話は変わるが今週いっぱい水下痢生活だったぜ・・・・・
672
:
りゅうこう
:2004/08/20(金) 17:27
俺自身の賞味期限が切れてます。
673
:
ほんで
:2004/08/20(金) 22:27
本格的に女の子を御賞味したことがございません。
674
:
あかぎ
:2004/08/20(金) 23:36
ご飯に塩をかける。
675
:
そわっち
:2004/08/21(土) 02:10
ご飯にはやっぱり卵ヨ。
676
:
カッコウ
:2004/08/21(土) 23:41
マヨネーズはだめですか。
677
:
ほんで
:2004/08/22(日) 01:01
ゴハンには鰹節としょうゆ
678
:
りゅうこう
:2004/08/22(日) 02:49
チキンラーメン汁
679
:
カッコウ
:2004/08/23(月) 12:19
>ティキンラーメン汁
悲しすぎる。
680
:
カッコウ
:2004/08/23(月) 12:22
最近100%系柑橘類飲料を飲むようにしてるが1本あたり3日持たん。
たとえ1本100円で買えても月々1000円もかかってるわけだ。
やっぱ自分でお茶も作らんと駄目かな。誰か美味しい緑茶葉ください。
681
:
あかぎ
:2004/08/24(火) 23:41
こないだ海逝ったときに土産屋で試飲した梅緑茶が美味すぎて買っちゃった。
すごい美味しいよ。
682
:
カッコウ
:2004/08/25(水) 03:03
ほほうお茶ッ葉かい?梅緑茶ってよくわからんが梅干のかけらかシソでも入ってるんかな。
683
:
カッコウ
:2004/08/29(日) 02:08
伊藤園の麦茶煮だしじゃなくて水出しなら結構おいしいことに気が付いた。
何でだろ・・・。
684
:
カッコウ
:2004/08/30(月) 10:43
http://www.ne.jp/asahi/monkey/academy/recipe/index.html
いいサイトを見つけたのでオメモ。
685
:
yapo
:2004/09/01(水) 13:56
ハンバーグの上にチーズを乗っけてレンジで溶かしたあと、ポン酢をぶっかけて食うと凄まじく美味い。
686
:
りゅうこう
:2004/09/01(水) 21:07
「ちちんぷいぷい」でやってた鮎めし食いたい。
687
:
ほんで
:2004/09/01(水) 23:54
ハンバーグにポン酢をかけて食うのは確かにイケルな。
でも
ハンバーグ+ポン酢 ◎
ハンバーグ+チーズ ◎
に行き着くけど
ハンバーグ+チーズ+ポン酢 ???
っちゅーのになってしまうなぁ。
俺的にはハンバーグ+チーズ+ケチャップ(デミグラスソース)
がいい感じだ。あれ、めっさフツウの組み合わせやん・・・・
一回ハンバーグ+チーズ+ポン酢を試してみるか。
688
:
カッコウ
:2004/09/03(金) 09:52
コンビニ弁当のハンバーグにかけるおろしポン酢ソースはおいしいな。
689
:
カッコウ
:2004/09/04(土) 23:51
今日は大量のたまねぎを使ったカレーを作成。
肉は手羽元500gを焦げ目が付く程度いためて煮る。
・・・美味すぎる。
690
:
ほんで
:2004/09/05(日) 00:35
行きつけの居酒屋(本拠地)、「やぶれかぶれ」の
ハラミが旨すぎた。
691
:
哲子
:2004/09/06(月) 12:49
ここ一週間カレーだなぁ・・
うまいんだけどねぇ・・
692
:
カッコウ
:2004/09/07(火) 18:06
カレー二日目にして少々危険だったので暖めなおした後、タッパーにぶち込んで冷凍しました。
そしてスーパーでルーが100円だったので又買ってきてしまったわけですが。
693
:
yapo
:2004/09/10(金) 00:07
うがー!ここ4,5ヶ月、普通にカレーを口にしてないぞ!!大好物なのに!!
【夏は腐りやすい】【俺しかカレー食わない】という理由で作らんとはどういう事だ。
作ってくれよ!!カレー食いたいです。食えてる人が超うらやましい。
694
:
カッコウ
:2004/09/10(金) 02:31
自分で作れ。
695
:
yapo
:2004/09/11(土) 23:50
仕事先の昼飯でカレーを食べた。死ぬほど幸せだった。やっぱりカレーは美味い。
そして帰りにナルにまたもや飯を奢ってもらった。
俺ってすごい恵まれているなと感謝した。そしてナルにちょっとばかりのお礼をした。
まだまだ足りないので、今後ともナルにはお礼をさせて貰おうと思う。
696
:
カッコウ
:2004/09/14(火) 12:11
最近はインドカレーがマイブーム。米よりもナンだぜ
697
:
哲子
:2004/09/21(火) 12:48
ナンは美味いなぁ
ライスカレーより好きだな
698
:
カッコウ
:2004/09/22(水) 10:09
釜に貼り付けられた側のパリパリの皮が最高に好きです。
699
:
哲子
:2004/09/22(水) 12:10
昨日始めて本場の明石焼きを食べました.
500円で18個も入ってて美味かった。
ダシで食べるたこ焼きもおいしいなぁと思ったよ
700
:
哲子
:2004/09/22(水) 12:49
またあげてしまった・・
701
:
カッコウ
:2004/09/22(水) 15:24
あはは心配しなくてもあげて良い奴のみ上がるように設定したので大丈夫。
食スレは表にでて欲しくもあったからね。
タイトルと内容の一致しない過疎スレはsage抜きでも上がらないように設定しました。
702
:
斬戯
:2004/09/23(木) 09:17
カレー食いたいと思って家に帰ったらカレーだった。死んでもいいと思った。
703
:
カッコウ@AMD
:2004/09/23(木) 13:42
うれしいよなーそういうの。さすが俺の親と思う瞬間。
>>明石焼き
俺も免許取得の帰りに食べたな、けどもうちょっと濃いのがいいなぁ。
704
:
哲子
:2004/09/24(金) 12:10
ぎゃー、3日放置してたおでんの芋だけがほのかにカビの香りがする・・
大根は大丈夫っぽいのに・・
って事で大根だけ食しました。
まあ、死なないでしょw
705
:
カッコウ
:2004/09/24(金) 17:50
今の時期でも三日はさすがにマズイだろ・・・カレーなんて半日で毛が・゚・(つД`)・゚・
706
:
そわっち
:2004/09/25(土) 02:54
実家に帰れない授業が夜もある日はカップラーメン&冷食。
それ以外の時は実家でママンの飯を食ってます。
栄養価が高いって素晴らしい。やっぱママンはすげーよ。
すごいありがたい。
707
:
りゅうこう
:2004/09/25(土) 19:55
俺も今日カレー作った。
じゃがいも柔らかくなりすぎた。
圧縮鍋は強力。
708
:
kakkou
:2004/09/26(日) 01:30
圧力鍋って必要なもんなんですかね、使ったこと無いんだけど。
709
:
りゅうこう
:2004/09/27(月) 09:09
>圧力鍋
時間が短縮できるだけっぽい。
710
:
あかぎ
:2004/09/27(月) 13:47
東京では結構ええもん喰ったので満足した。
うどんは黒かったけど別にマズいわけでもなかった。
メイド喫茶で飲んだカフェオレは普通に美味しくなかった。
711
:
斬戯
:2004/09/28(火) 00:46
東京のうどんはカツオだしなんだな。最近違いがやっと分かった。
712
:
kakkou
:2004/09/29(水) 00:02
関西は昆布重視か。
713
:
ほんで
:2004/09/29(水) 21:36
関西は薄口で関東は濃口って聞いたことがある。
ちなみに讃岐は昆布だしが主流だったけど、
関西の方が好み的に上だった。昆布はやや薄い。
714
:
ほんで
:2004/09/29(水) 21:39
>関西は薄口で関東は濃口って聞いたことがある。
これ×
関西は薄口しょうゆで関東は濃口しょうゆって聞いたことがある。 ◎
こう書きたかった。スマソ。
715
:
カッコウ
:2004/09/30(木) 11:59
讃岐も関西系に属する気がするよ。
生醤油うどんは西も東も変わんないのかな(w
716
:
そわっち
:2004/10/02(土) 14:11
どんべえとかも関東と関西とで味が違うって聞いたけどそうなんだろうか。
717
:
kakkou
:2004/10/02(土) 23:17
ぐぐったらいろいろでますな。色からして違うみたい。
それにしてもこれはおいしいのか?
http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200406_4_1.html
718
:
哲子
:2004/10/04(月) 12:08
この頃の夜の晩餐はご飯に焼肉のたれを掛けているご飯ばっかり・・・
電気止められかけ寸前だしなぁ・・
早く給料が・・
719
:
カッコウ
:2004/10/04(月) 17:53
・゚・(つД`)・゚・
720
:
そわっち
:2004/10/04(月) 23:18
ギ・・ギリギリだ〜・・。
721
:
カッコウ
:2004/10/06(水) 10:27
最近朝会社に着たらまずコーヒー(+ガムシロップにミルク)を飲むようになった。
が、まだ社外でわざわざ缶コーヒーを飲んだりしたいとは思えてこないな。
まだまだ依存度が足らないようだ。
722
:
あかぎ
:2004/10/07(木) 22:58
コーシーか。コーシーよりカフェオレだぜ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板