したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

食について語る

1カッコウ:2002/10/05(土) 20:12
要するに食い物について書くスレ。

       + 激しく肉が食いたい +

261アカギ:2003/05/01(木) 03:11
久々に吉牛大盛りを喰った。美味いね。

262カッコウ:2003/05/01(木) 06:11
昨日親父がメジロ(ハマチ+1の成長魚。ハマチ+2はブリ)2匹と鯛を9枚釣ってきまして。
二つとも刺身にしても大変おいしゅうございます、が。
さすがに二日目ともなりますと飽きます。冷凍庫にはまだ大量のお魚達。
なんかかーさんはいろんな料理法試してるし、当分お肉が食べれなさそうです・・・。

263アカギ:2003/05/01(木) 12:15
刺身が喰いたい。最近喰ってねー。

264ソワッティ:2003/05/01(木) 13:18
刺身は親父が大好きなんでよく食うなー。
よく、切ったあとの切れっ端ばっかり集めて売ってるやつがあって、200円ぐらいでけっこう入ってるやつが近くのスーパーにあって。
いろいろ楽しめる上に、角の美味しい部分を食べれるという優れものです。

265りゅうこう:2003/05/01(木) 16:28
奥能登揚げ浜塩とかいう荒塩を親がもらってきた。
揚げ浜式という昔からある製塩法で作られたお塩らしいです。
舐めてもあまり辛味を感じなく、酒のアテにしてもウマーです。

266カッコウ:2003/05/01(木) 21:00
つまみに出来るほどの塩なのか、すごいな。
揚げ浜って海から海水引き込んで天日で乾燥させるのかしら。
ぜひその塩をつかって枝豆をゆでていただきたい。

267アカギ:2003/05/02(金) 02:04
なんという塩!


元ネタわかるやつが居たらなんか奢ってやる。

268ヤポ:2003/05/02(金) 02:17
美味しんぼ!!

269ほんでー:2003/05/02(金) 08:55
ビールは喉が渇いてるときの最初の一口目が一番美味いらしく、
それをずっと味わいたいから飲んだ後に塩を舐めて、
喉を乾かした後にまたビールを飲む人が多々いるそうな。

その塩でビール飲ませたら至高の味に死ぬかも知れんな。

270カッコウ:2003/05/03(土) 04:30
ウォッカなんかはコップの淵を濡らして塩の山に突き刺してから
入れるんですよな?たしか。それとにたようなことかしら。

>奢ってやる。
んじゃ俺はミスター味っ子にしとこう。

271み〜:2003/05/03(土) 14:13
>奢ってやる。
(´・ω・`)ぢゃ、わしは将太の寿司で――
――と見せかけて食わせモン(題名これでいいんか?)でヨロ。

272アカギ:2003/05/04(日) 11:52
はぁ・・ブラックジャックですよ。

273み〜:2003/05/04(日) 14:02
ガ――(゚Д゚)――ン!!!

274ヤポ:2003/05/04(日) 19:06
Σ(゚д゚lll)ガーン

275りゅうこう:2003/05/05(月) 02:28
オレも美味しんぼだと思てたよ…

276カッコウ:2003/05/05(月) 12:05
いやー生協で買ってきた100円4本入りの魚肉ソーセージが美味い。
お夜食にぴったり。

277カッコウ:2003/05/06(火) 04:45
最後の1本を食ってしまいました。
どこかもっと安く大量に買えるところ無いかなぁ。

278りゅうこう:2003/05/07(水) 00:57
遅レスですが揚げ浜式とは
砂を敷きつめた塩田に海水をまき、日に当てて水分を蒸発させる方法
らしいです。って検索したらすぐでるか…。
確かに枝豆にこの塩ふってビール飲むとうまそうだ(w

279カッコウ:2003/05/09(金) 23:45
引き込むんじゃなくて撒くのねん。
しかし砂が混じってそうだ。

280カッコウ:2003/05/11(日) 11:13
なんかリゾットの元があったので生米から作ったら
芯の残ったリゾットが出来ました。泣ける。

281ソワッティ:2003/05/11(日) 12:19
だが、リゾットは少し芯の残るぐらいが良いと聞いたことがありんす。

282アカギ:2003/05/11(日) 12:55
日清ヤキソバのボブカップでかすぎ。喰えねーよあんなに。
トレカだけもらって友人宅に置いてきました。

283斬戯:2003/05/12(月) 01:12
リゾットと聞くとジョジョが出てくる。

284み〜:2003/05/12(月) 01:45
ロォオオオオオ…

285ソワッティ:2003/05/12(月) 10:47
メタリカ!

286アカギ:2003/05/12(月) 16:56
ゲームでモデルデータだけあった人!

287斬戯:2003/05/18(日) 22:06
メタリカはメタリカでバンドが出てくる俺。

288カッコウ:2003/05/19(月) 01:32
元々バンド名だしなぁ・・・。

289アカギ:2003/05/19(月) 17:18
食について語れよ!w

290ヤポ:2003/05/19(月) 17:58
何故かオカンが買ってきたとんこつラーメンがやけに美味い。
ココ最近、ずっと昼飯はとんこつラーメンだ。

291アカギ:2003/05/19(月) 18:34
とんこつか。俺は最近日清ヤキソバ(袋)にハマりつつある。
なんかUFOより自分でフライパンで作ったインスタントヤキソバのが美味いやん、と。

292斬戯:2003/05/19(月) 21:19
今日久々にコンビニ弁当の夕食なんだが、何か量増えてません?
弁当が皆ビッグサイズに見えたよワッショイ。気のせい?

293アカギ:2003/05/19(月) 21:57
多分ザンギが見た弁当は全部サップ弁当。

294ソワッチ:2003/05/19(月) 22:12
ヤキソバにしろラーメンにしろ、俺的には袋>カップです。
やはり、手間がかかるだけあって美味い!
特に日清ヤキソバは最高やね^^具が無くても十分食える。
飯一杯は余裕やね。

295カッコウ:2003/05/20(火) 02:07
コンビニ弁当もほか弁もアレだけでは俺の腹は6〜7分目ぐらいにしかなりませぬ。
御飯の増量を要求します。

296りゅうこう:2003/05/20(火) 04:22
日清やきそばは飯盒すいさんで外で喰らうのが最強。

297ソワッチ:2003/05/20(火) 16:09
キャンプでのヤキソバって焼肉に匹敵するぐらい美味いんだよな〜。

そういや厨房の頃、連れと行ったキャンプを思い出した。
朝は焼肉のタレ(ジャン)をかけて炒めた飯。
とても・・・な味がした・゚・(ノД`)・゚・

298カッコウ:2003/05/20(火) 16:43
キャンプなんてもう4,5年行ってないよ・・・。
しかしキャンプの定番のカレーはなんであんなにシャブシャブなんでしょ。
もっとルー入れるか水減らせコラ!

299ヤポ:2003/05/20(火) 17:43
俺はサラサラの方が好きだけどなぁ。

300ソワッチ:2003/05/20(火) 20:31
キャンプのカレーと海の家のカレーは不味い・・・(つДT)

301カッコウ:2003/05/20(火) 20:56
水っぽいカレーなんて下(ry

まずいシャブシャブカレー作られるぐらいなら俺が作る!

302りゅうこう:2003/05/21(水) 00:28
飯盒すいさんの飯にはシャブシャブカレーでもアリのような。
家庭カレーならとろみがないとダメですが。

303ほんでー:2003/05/21(水) 03:42
水炊いてレトルトカレー作るのは反則ですか???
あと、家庭カレーよりレトルトの方が断然ウマイ

304ヤポ:2003/05/22(木) 01:44
俺の家はレトルトより家庭カレーだなぁ。
理由は俺がうるさく細部まで文句つけたから。(w

305カッコウ:2003/05/22(木) 03:54
うーんボンカレーとかの味は好きじゃないなぁ。
インスタントのククレでまだマシレベル。
カレーとかシチューとかはルーから作った奴が好き。

306ソワッチ:2003/05/22(木) 20:59
あの食べた後にしつこく残る後味…。
あれが嫌になってから、もうレトルトは食べれません。
もっぱら家カレー。

307ほんでー:2003/05/22(木) 23:41
そうか、
そしたらただ単に漏れのオカンがヘタクソなだけかww

308りゅうこう:2003/05/23(金) 00:50
うーむ、オレはレトルトにはレトルトのうまさがあると感じます。
あんまそればっか食ってると飽きるけど。
当たりはずれがないしね。

309ヤポ:2003/05/23(金) 01:16
まぁ店屋のカレーはほとんどがただひたすらに『辛い』だけで、
その辛さのせいで味が消えてしまっているのが多いです。

でもついついカレーがメニューにあると頼んでしまうのが俺なんだよね・・・。
あぁん、やっぱりこれはカレーが大好物な奴の宿命なのかしらん。

310ソワッチ:2003/05/23(金) 14:06
ふむ。
そんなヤポにオススメの店は、近大通りにある謎のインド人のカレー屋。
まだ行ったことないけど(行く気ないけど)、行ってみるといい。

311カッコウ:2003/05/23(金) 15:09
coco壱でいいや。

312ソワッチ:2003/05/23(金) 15:25
coco壱は確か地元の吉牛の近くにあったな〜。
チーズカレー、美味かったです^^

313ヤポ:2003/05/23(金) 15:30
うおー、チーズカレーは食ってみてー。
インド人のカレー屋は本気でやばそう(超ミラクルでんじゃらす辛そう)なので、
避けてよろしいでしょうか?

314ほんでー:2003/05/23(金) 18:29
でもインド風のカレーは
ヤポ好みのベチョベチョサラサラ仕立てですよ。
その謎インドのカレー屋はどうなんでしょうな?

315ヤポ:2003/05/23(金) 18:47
舌触りがよくても、美味しくなかったら意味無い罠。
もう店のあの辛すぎるカレーはイヤなんじゃよー・・・。舌がいかれる感じ。

316ソワッチ:2003/05/23(金) 20:01
店と一口に言っても、数は五万とある。
現にcoco壱のカレーはあんまり辛くないしな。
謎のインド店なー…。時々外でカレー弁当売ってるから(もちろんそのインド人が)一回買ってみるか。

317ほんでー:2003/05/24(土) 01:05
漏れ的にはサンマルコのカレーがイチバン。

318ヤポ:2003/05/24(土) 06:41
安西先生、もう一度美味いカレーが食いたいです。

319ソワッチ:2003/05/24(土) 15:04
↑やすにし先生って読んじゃったよ(w
なーに、自分のこと先生って言ってんだYOっと思ってしまった( ´,_ゝ`)

320ヤポ:2003/05/24(土) 23:03
ひっかかると思ったw
でもあえてフリガナ書かないあたりがカッコイイよね。

321ソワッチ:2003/05/24(土) 23:13
いあ、元ネタと遠かったんで。
「安西先生…!!バスケがしたいです…」←元

322アカギ:2003/05/25(日) 00:16
ヤキソバは美味いと今日あらためて思った。

323カッコウ:2003/05/25(日) 01:08
今日はおやぢと妹の誕生日だったので木曽路へ言ってまいりました。
シャブシャブは以前のECC同窓会(といっていいのか?)以来でその時と
違い本日私の口内に炎症の予兆は見られずベストコンディションで望む
ことが出来ました。もう普通に美味いです。タラバ蟹も食えたので大満足。
帰ってきてケーキ食って幸せです。毎日こうだと良いのに。

324カッコウ:2003/05/25(日) 01:09
言葉足らずだな。おやぢの誕生日は数日前,妹は二日後の真ん中デーです。


どうでも良いことだったね・・・。

325ソワッチ:2003/05/25(日) 01:16
あ、そういや火曜日は親父の誕生日だ。
月曜になんか買うか…。

326アカギ:2003/05/25(日) 01:19
俺の親父は来月だ・・って各親父のバースデー密集してるなw

なにあげよーかなぁ。酒かなー。

327ソワッチ:2003/05/25(日) 01:28
今年もジッポでいこうかと(w

328カッコウ:2003/05/25(日) 02:18
家のおやぢは酒もタバコもやらないんですよなぁ・・・。
弟の電動シェーバーという選択肢は思いつけなかった。

329ソワッチ:2003/05/25(日) 11:46
電動シェーバーとは、えらい高価なものですな〜(汗

330カッコウ:2003/05/25(日) 14:45
電動シェーバーもピンきりですよ。
いくらの買ったのか知らんけど・・・。

331ソワッチ:2003/05/25(日) 15:05
洗うやつも付いてるやつがいいなぁ〜。

332アカギ:2003/05/26(月) 00:10
今日(昨日)のお昼は回転するお寿司を食べました。
寿司って腹いっぱいになるイメージ無いんだが予想外に10皿しか食べれませんでした。
でもやっぱお寿司って美味しいですね。

333ヤポ:2003/05/26(月) 00:38
む・・・原作とかけはなれていたか・・・。
効果が薄かったようだ。(´・ω・`)

334カッコウ:2003/05/26(月) 14:48
俺は平均14ですな。寿司はネタよりシャリでお腹一杯になる感じかな。
味はもう回転すしレベルで満足です。普通の寿司屋で食ってみたいとは思うけど・・・。

335アカギ:2003/05/26(月) 17:22
俺も回転寿司で十分だ。
まぁ普通の寿司屋のが美味いだろうけど自腹で喰うぶんには回ってたほうが気楽だ。

336ソワッチ:2003/05/26(月) 22:15
俺は平均10皿ぐらいですな。茶碗蒸しと赤だしとデザート食うから(w

>>まぁ普通の寿司屋のが美味いだろうけど自腹で喰うぶんには回ってたほうが気楽だ。
上手いこというねぇ(w

337アカギ:2003/05/26(月) 23:30
デザートはなぜか美味しいね。こないだんとこは茶碗蒸無かったなー。

338ソワッチ:2003/05/26(月) 23:48
『くら』だと季節によってわらびもちとかもあるんすよ。
あれがまた美味い^^
しかし、うどんは美味しくない…。

339ほんでー:2003/05/27(火) 00:37
お寿司屋に行くと必ず茶碗蒸は食べます。
お寿司よりも茶碗蒸メインな感じです。
あと、やっぱり高いだけあって鯛はウマイ。臭みが無いのがいぃね。

340カッコウ:2003/05/27(火) 01:24
スシローはわかめうどん100円で最高だと思うのですよ。
たまに不味い茶碗蒸しと年々量が減ってくる赤だしを我慢すれば。

341ヤポ:2003/05/28(水) 01:55
茶碗蒸自体が嫌いなのでなんとも・・・。
回転寿司いっても寿司しか食わんしなぁ。
なんかデザート食う前にお腹一杯になってしまう。

342カッコウ:2003/05/28(水) 01:58
ケ ー キ は 別 腹。

343ソワッチ:2003/05/28(水) 09:08
うむ、別腹。
15皿ぐらい食った後でも余裕。

344ヤポ:2003/05/28(水) 23:06
別腹って偉大すぎる。

345カッコウ:2003/05/29(木) 18:08
食おうと思えば茶碗蒸は5杯は逝ける!

茶碗蒸しが嫌いな人はそれ自体より銀杏が
嫌いって人が多いと聞くがそれでは無い?
やぽは玉子豆腐も駄目とか?

346ソワッチ:2003/05/29(木) 20:02
話は変わるが、一昨日親父の誕生日だったんで今回は食い物をあげた。
セミナーでなんば通るんで、高島屋で一瓶2600円のウニの瓶詰めみたいなんをプレゼント。
親父に少しもらって食べてみたが・・・・、
う〜〜〜〜〜〜〜〜ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜Σ(゚Д゚#)

347ソワッチ:2003/05/29(木) 20:03
伸ばしすぎた…(´Д`;)

348ヤポ:2003/05/29(木) 22:18
なんか食感と味が嫌い。
ガキん頃に親に嫌と言うほど食わされた経験もあるのでそれもあるかも。

が、玉子豆腐は好き〜!豆腐は基本的に好きですよん。

349アカギ:2003/05/29(木) 22:39
ウニか・・ウニな・・ウニか・・。
茶碗蒸は最高に美味しいと思うけどカッコウの言うとおり銀杏はアカン。死ぬ。
玉子豆腐は好きじゃないけど普通の豆腐は好き。醤油とカツオブシで安定。

350カッコウ:2003/05/29(木) 22:45
茶碗蒸しって玉子豆腐のあったかい奴だと思ってたんだがなぁ(w
俺も学童時代の銀杏がトラウマ(拾わされた)だった時期が合ったが
慣れると普通に食えるように。スシローの茶碗蒸しには銀杏入って無いんだけどね。

ウニは・・・ウニね・・・う(自主規制)

351ソワッチ:2003/05/29(木) 23:27
おや、みなさんウニがお嫌いですか。
確かにあれはクセがあるからな〜。あの味が嫌いな人は受け入れられないであろう。

茶碗蒸しの銀杏は何で入ってるのか存在自体が謎。
あんなくっさいもん入れて味がひきしまったりするのかね〜。色合いだけか?

352ほんでー:2003/05/29(木) 23:50
茶碗蒸大好きだが銀杏は俺も捨てる。
捨てて食う。
あれはゴミです。

あと豆腐といえば、湯豆腐がめっさ好き。
湯豆腐があればおかずいらないくらい好き。
ってかあの手の食感がツボを突くのかな?

353カッコウ:2003/05/30(金) 00:30
絹ごし豆腐は俺の大好物です。
おとうふヒャコーイ。

354ソワッチ:2003/05/30(金) 01:21
豆腐大好き!夏は冷奴、冬は湯豆腐ですな^^
最近冷奴は、ネギ、生姜、かおりの蔵(ゆずぽん)で食ってます。
あっさりして美味いんだ(´∀` )

355りゅうこう:2003/05/30(金) 01:41
豆腐とうふトーフ…
ごましょうゆドレッシングで野菜と共に食ってもいけます。

356ヤポ:2003/05/30(金) 03:56
俺のオカンが作る、揚げ豆腐が美味いです。
やけに美味い。あれは大好きだ!!

357カッコウ:2003/05/30(金) 12:15
ageたての豆腐は美味い。
おとうふカリカリ。

358ソワッチ:2003/05/30(金) 13:38
今日は「くら」行ってきた。
寿司8皿+茶碗蒸し+イチゴパフェで腹イパーイ。

359カッコウ:2003/05/30(金) 17:15
ええなぁ自分の金じゃ無理ぽ。

360アカギ:2003/05/30(金) 18:16
どんだけ金ないねん、とw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板