したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【激しく】アカギさんの週刊漫画感想文【アグレッシブに】

758カッコウ:2003/05/11(日) 16:31
ゾンパといえばドカソ。
ナルトは弟が持ってるはず・・・。

>ワンピースっぽい
サンタとキャラメルリンゴは抑えておきたい。

759アカギ:2003/05/11(日) 16:32
ゆーはくはほんま今読み返したほうがリア小だったときより面白かった罠。
完全版か・・冨樫が表紙かく気おきねーかぎり無理かなーw

週刊でもダメだが月刊にしたら知らないうちにいなくなってそうで怖い。

760ソワッティ:2003/05/11(日) 16:32
実はナルトも持ってたり(w
ナルトはちゃんと自分で買ってたんだけど、もうブックオフで待ちます。おもろくなくなってきたし。
ワンピースはいつもブックオフ。発売後一週間以内に五冊はくるしね。
ワニのところってのはバロックワークス編で、七武海とかいう最強の七人のうちの一人を倒したんですよ。
それで次のやつ倒すのかと思ったら、雲の上の大陸行ったりして…。
なんかバトルロワイアルみたいなことやってるんですよ、もう見てらんない。

761カッコウ:2003/05/11(日) 16:34
ワンピースは漫画で抜けてるところもアニメで補完されるので
とりあえずの話はしってます。ていうかアニメオリジナルも少しは。

>トナカイと女
トナカイも仲間になる話の最後のとこは泣きそうになったんですが。
えーはなしや。

762ソワッティ:2003/05/11(日) 16:34
サンジ大好きです。
でも最近激しくカッコ悪い(#`ε´)

そんなこと言ってる間にバイトの時間なので行ってきまする。

763アカギ:2003/05/11(日) 16:34
ワニねワニ・・一応ジャンプは買ってるんで目にしたことあるよーな無いよーな。
ナルトはなぜか最新刊付近だけ弟が買ってきたのでこれ読むために最初のほう読みたいなー、と。

764アカギ:2003/05/11(日) 16:36
バイトガンガレー。

>トナカイも仲間になる話の最後のとこは泣きそうになったんですが
桜がどーのこーののとこだっけ。あれは確かに良かった記憶が。
こないだスマスマでキムタクがトナカイ泣くって言ってたからそこだろな多分。

765アカギ:2003/05/11(日) 16:37
そーだ思い出した。
アーロンだっけあいつと闘う直前の女がカフケケー、つって麦わらがアタリメーダ!て言うとこは本気泣きした。

766カッコウ:2003/05/11(日) 16:42
イテラー。
>アーロン直前
あそこも良かったですなぁ。アニメのほうもよかった。

なんだワンピすごい良いじゃないですか。
DBは感動して泣くとこなんて無いっすよ。

767アカギ:2003/05/11(日) 16:44
いや、ゴクウがセル爆発のときにバイバイミンナって言うとこは泣いたよ。
まぁでもドラゴンボールもあまりマンセーすると懐古主義って言われるしね。
今やってりゃ2ちゃんでの叩かれ具合もすごかったろうな特にブウ編。

あぁワンピース最初からよみて。

768カッコウ:2003/05/11(日) 16:46
悟空の吹っ飛び方はやっぱあの絵にはならないんだなーと思いながら読んでたな(w
感動して泣くよりカッコいい!と思えるシーンが多い漫画だとおもいます。

769アカギ:2003/05/11(日) 16:48
そーだな。カッコいい!だな。
ベジータがファイナルフラッシュ出したときの小学生はもう狂喜乱舞してたしなw

770カッコウ:2003/05/11(日) 16:50
ですな。小6か5だと思う。超サイヤ人2の1Pベジータがどれだけ
カッコよかったか・・・。ブウ編は魔人ベジータとベジットで満足。

771アカギ:2003/05/11(日) 16:50
感動と言えば昔のサンデー作品かなー。
『うしおととら』と『め組の大吾』を超える涙の出る少年漫画を俺は知らない。
カッコいいというかシチュエーションで震えるのは『今日から俺は』と『ガンバフライハイ』かな。
あくまでサンデー作品だけでね。

772アカギ:2003/05/11(日) 16:51
ベジットんときは中1だったなー。
んで終了したのが中2んときで完全に冷めてた。
終わったって聞いたの友人宅でゲームしてたときだったし。

773カッコウ:2003/05/11(日) 16:55
基本的にサンデーは皆川さんしか読んでなかったからな。
大吾はアカギの勧めで買ったし。よかったし。
けど俺は泣くなら海猿を推す。11巻の真ん中あたりから
12巻最後まで泣きっぱなし必死。その12巻を弟は無くしてるし。
見つけてくれよぉー。

774カッコウ:2003/05/11(日) 16:57
うへ(w
さすがにウーブはどうかと思ったので一つ大人になれた。

775アカギ:2003/05/11(日) 17:05
海猿かー。たしかに数年前からカッコウお勧めの作品だなー。
2巻まで立ち読みして3巻無かったので全く読んでないなぁ。

しかし俺の中の勝手な決まり事で買うわけにもいかんしねw
そのうち誰か持ってるやつに借りるか立ち読みするかして読みたいと思いますですハイ。

776アカギ:2003/05/11(日) 17:09
といっても友人に海猿持ってるやつ多分いないと思う。
というわけで古本屋さんで立ち読みしてみます時間があれば。

777カッコウ:2003/05/11(日) 17:55
ブラックジャックによろしくが変に注目を浴びてるので
海猿を知る人が増えそうな予感。
というわけでBJにヨロシコの5巻を買ってきたわけで。
ヨロシコもわるかないと思うんですが現時点では
海猿>越えられない壁>BJにヨロシコ

778アカギ:2003/05/11(日) 18:10
なるほどね。
ヨロシコ効果のせいで海猿にもビニールかかって立ち読みできない罠。ギャース

779カッコウ:2003/05/11(日) 18:23
やぽに借りるよろし。奴全部買ったはず。

780りゅうこう:2003/05/11(日) 19:36
今日一日ですごいレス数ですな(w
オレもレスしよ。

>>ですな。小6か5だと思う。超サイヤ人2の1Pベジータがどれだけ
小学校5,6年ころはDBを読むために生きてたような気がしなくもない。
毎週月曜日が異様に待ち遠しかったな。

>>ブラックジャックによろしくが変に注目を
オレもそんな一人です。海猿とやら読みたい。
近所の古本市場には一巻しかなかった。

781りゅうこう:2003/05/11(日) 20:11
涙の出るマンガは、「ピアノの森」がお勧め。
ヤンマガアッパーズで連載してて、今は休載してんのかな?

後、最近になって「サトラレ」読んで
医者のサトラレの話読んで泣きそうになった。

782アカギ:2003/05/11(日) 22:29
ヤポに借りるっつっても会う機会ないしな。返すことも考えると借りるのはダメだ。
ピアノの森・・名前しか知らんなー。古本屋さんで並んでるのは見たことあるような。
今度行ったときビニールかかってなかったら読んでみることにします。
サトラレもネタは知ってても漫画のほうは読んだことないや。

アッパーズは餓狼伝しか読んでねー

783斬戯:2003/05/12(月) 01:09
アッパーズ読むならRED読めよテメー

784ソワッティ:2003/05/12(月) 10:52
昨日はスレの伸び方がよかったねぇ^^
なんかチャットみたいになってたし(w

「ピアノの森」は俺も題名しか知らないっす。今度読んでみよっと。
「サトラレ」はなんか1巻で止まってしまった…。ドラマは何回か見たなー。
アッパーズは俺も餓狼伝オンリーです。
「海猿」は6巻まで読んだんで続き借りて読書中…。

785アカギ:2003/05/12(月) 16:56
REDてあれですか異様にコミックスが黄色い村枝さんの漫画ですか。
村枝さんは絵も嫌いじゃないけど作品一つも読んだことねーなぁ。

786アカギ:2003/05/12(月) 17:05
昨日なんか夜寝れなくて結局4時頃まで布団の中でうなってたんですが
今日の朝起きたら予想通り死ぬほど眠いでやんの。
んで仕事してるふりしつつ午前中1時間ほど寝て昼休みは卓球とサンドバック蹴りこんでたわけです。
するとなぜか午後から目も頭もすっきりしてるんですよ。若いっていいね。
午後からはなんかエクセルで書類作ってたら一瞬で時間過ぎて余裕シャクシャク。

あー毎日仕事中これくらい早く感じれればいいのになぁ。

787アカギ:2003/05/14(水) 20:19
松下の日本拳法道場に体験だけさせてもらいに行った。
見学だけとか言いながらみっちり2時間稽古させられたよ・・足がいてぇ。
しかしやたら誉められたのでいい気になって毎週行こうと思います。

こんな清々しい汗かいたの何年ぶりだろ。

788アカギ:2003/05/14(水) 21:42
数見の野郎自分の道場作りやがるとは・・意外だったけど面白い展開だな。

789アカギ:2003/05/15(木) 00:20
一歩久々に面白かったと思いたいけどやっぱりダメだな。全盛期と比べるとどうしても・・ねぇ?
ジョージのボクシング理論としげののドライビング理論は大分前に底をついてるのではないだろうか。

790カッコウ:2003/05/15(木) 05:24
いわゆるマンネリってやつですかねぇ。

791アカギ:2003/05/15(木) 22:06
バキ:うーげ
ガンツ:うーげ
バガボンド:いやに面白かった。

792アカギ:2003/05/17(土) 00:31
友人に8マイルのサントラとエミネムのアルバム借りたんだが・・イイね。

793ソワッチ:2003/05/17(土) 22:59
今日はFFX-2をやるつもりが、何故かスラムダンクを読みふけってしまった。
でもやっぱいいわ、これ。読んでて何回も涙があふれそうになった。
特にIH予選の海南戦と、IHの山王戦。最高です。

794アカギ:2003/05/18(日) 00:11
スラムダンクはまじで最高だな。山王戦終盤は涙ちょちょぎれるよ・・。

795ソワッチ:2003/05/18(日) 00:35
山王戦終盤は、たまらん…。
つか、毎試合が名勝負なんだよなー。
もう、今のジャンプのスポーツ漫画描いてるやつは、これ読んで勉強しろって言いたくなる。
とくにテニス。惰性で描くなら足洗え。

796アカギ:2003/05/18(日) 11:05
昨日またもやUSJに行った。
フレンドパスの写真とってもらってこれからは大手を振って何回でも入れるのです!
まぁ7時くらいにUSJ出て梅田に飲みに行ったらなんか頭痛くなってしまった。
おそらく風邪っぽい・・ノドもいてー。

昨日は前半楽しかったけど後半地獄な一日でした、と。

797アカギ:2003/05/18(日) 19:18
ドライブ2巻を買った。
適当に漫画見てたらうめぼしの謎完全版というのを発見。
なつかしいなー、と思って値段見たら1200円だったので元の場所へそっと戻した。

798りゅうこう:2003/05/19(月) 00:15
うめ謎か…
当時の単行本この前までヤフオクで7000円〜8000円で取引されてたらしいが、
ちょっと前に売ってしまった。惜しかったなぁ(泣き

799カッコウ:2003/05/19(月) 01:33
マヂデ!?
プレミアつくほどだったのか・・・。

800りゅうこう:2003/05/19(月) 03:31
プレミアというか、
一部の信者たちの衝動買い(?)らしいです。

801アカギ:2003/05/19(月) 17:18
ダイナマンはどうですかハァハァ

802ヤポ:2003/05/19(月) 17:58
一巻だけ持ってますよハァハァ。そいやドコしまったっけな・・・。

803アカギ:2003/05/19(月) 18:31
持ってんのかよw
しかしギャグ王とか懐かしい雑誌というより最悪の雑誌だったな・・。
うめぼしと勇者カタストロフィくらいしか良い思い出がない(汗


なんであんなもん楽しみにしてたんだ消防時代。
あ、そういや新山たかしの微エロ漫画もあったな。

804アカギ:2003/05/19(月) 18:33
ガンツ最新刊発売。

あと一騎当千は普通に天上〜のパクりでした。
絵はこっちのほうがすっきりしてて好きだけどね。グレイトのが格段に上手いけど。

まぁ両方ストーリーはボーボボ以下だから(汗

805カッコウ:2003/05/19(月) 19:55
半熟忍・・・なんか。

やっと古本市場へヘロシングを買う為に行ったわけですが有りませんでした。
ので寄生獣とかを最後まで読んだり。昔と違って立ち読み疲れるなぁ・・・。
刺し当たって買う漫画も無いので表紙だけで適当に買ってみようと思ったので
気になった数冊をチョイス。さぁて買うかと思ったところで財布を確認したところ
財布には27円しか入ってませんでした。どうやら衝動買いも出来ないようです。

吊らないといけないかも。

806アカギ:2003/05/19(月) 21:43
忍法帖だっけ・・。

807ソワッチ:2003/05/19(月) 22:16
ガンツ最新刊ゲットしました!

そそ、半熟忍法帖。
恥ずかしながら、厨房の頃コミックス何巻か持ってました。
さすがに今は売ってもう無いが、あの頃は正直エロかったらなんでも良かったのさ(w
ドラクエ4コマもいつもあの人のネタはエロいのが多くて、消防の頃は嬉しかった(´∀` )

808ヤポ:2003/05/19(月) 22:18
半熟忍法帖!!
最終巻以外は全部持ってます。どこしまったっけな・・・。

809ソワッチ:2003/05/19(月) 22:19
天上天下か〜。
絵は好きだったんだが、アカギの言う通りストーリーがクソ過ぎたんで売り。
強さのバランスとかがメチャクチャで萎えた。

810斬戯:2003/05/20(火) 00:36
天上天下は最近もっと凄いことになってるよー
訳ワカンネ。しかしエロいから買う。

811カッコウ:2003/05/20(火) 16:40
DQ4コマの作者の個人的No1は牧野博幸氏だと思うのです。

812ソワッチ:2003/05/20(火) 20:29
彼は今、スパロボなどの4コマ描いてる罠。
今でも充分おもしろい^^

813アカギ:2003/05/20(火) 23:27
0083のネタは見たことあるなぁ。妙に絵が上手かった。

814アカギ:2003/05/22(木) 00:20
6/8のプライド26、フライ戦以外クソカードしかないなぁと思ってた矢先のこと。
ミルコvsヒースヒーリングが決定した・・まぁ運気上々のミルコと運気下降中のヒーリングじゃあな・・。
プライドルールらしいけど問題ナッシングかな、と。

815ソワッチ:2003/05/23(金) 14:04
ようやく、黒猫12巻ゲット〜!
モズグスキタ−!!!レールガンキター−!!!
なんだ、このしょっぱい漫画はΣ(´Д`lll)

早く、13巻もこい(w

816アカギ:2003/05/24(土) 11:40
今週のMVPはガンツ。
アニマルはベルセルク無かったのでダメダメ。

でも最近ベルセルクよりホーリーランドのほうが面白いんじゃないのか、と。
まぁ絵はそんなに上手くない(ヘタでもない)し理論もウソ臭いというかウソばっかりだけど
なぜか気になるという彼岸島のような漫画ですな。

817アカギ:2003/05/24(土) 12:07
ホルムは有望な若手選手なんだがさすがに相手が悪いな。経験だと思ってKOされてくれ。

818アカギ:2003/05/25(日) 00:03
今週はジャンプ早売り買えなかったので萎えた。

819アカギ:2003/05/25(日) 01:47
http://www.daily.co.jp/ring/2003/05/24/083181.shtml
いや・・無理すんなバンナ・・今回からオーソドックススタイルになるとか無しだぞ・・。

820ソワッチ:2003/05/25(日) 11:42
がんばるねー、バンナ。
今年のチャンピオンになるためにも、休んでた方が良いと思うがな〜…。

821アカギ:2003/05/25(日) 22:24
なんとなくK1じゃ一生無冠のまま終わりそうだなバンナも・・。
今年はまた新顔が優勝しそうな気がするんです。理由はないけどw

822アカギ:2003/05/25(日) 22:38
久々にアイシールドで燃えた。表紙はハンターだったけどやる気ねーよ冨樫さん。
ルーキーズがあからさまに終わりそうなので萎えた。ジャガーは最近あんま笑えない。

あとは黒猫・・早くもFFX2キター。人魚にドレスチェンジとはやるな矢吹・・。
ブリーチはアホみたいに寒いギャグさえなければ面白い・・とまでは言わんがマトモなのにな。
作者はウケてると思ってるんだろうか。アニメ版キン肉マンの中野さんくらいテンポを壊してることに気づけ。

823アカギ:2003/05/26(月) 17:24
遠藤さんがかわいそうだった。

824斬戯:2003/05/26(月) 21:20
黒猫は人魚キターだったんですが・・・アレ・・・もしかして服もナノマシン?

825ソワッチ:2003/05/26(月) 22:07
うへ。人魚なんて出たんですか…。
もう開き直ってパクってるとしか思えんな。
オマージュと言い張るのでしょうか。

826アカギ:2003/05/26(月) 23:26
矢吹なんて人間は存在しなくてジャンプ編集部の壮大なネタというオチを期待しています。
キユに関しても同じ意見でございます。

とりあえず週刊で一番盛り上がってきたのはガンツかな。
漫画の性質上両手あげてキターウギャーイェーとはならないけど静かに確かに熱い。

その逆は一歩だな。過去マンセー。懐古マンセー。今の一歩なんてサンタくらい読み飛ばし可。

827ソワッチ:2003/05/26(月) 23:36
一歩ちょっとキャラ増やしすぎたね〜。
板垣は出さなくてもよかったんじゃないだろうか…。
只でさえ一試合で1巻ぐらい使うんだから。

828アカギ:2003/05/26(月) 23:41
板垣にどういう意味あいを持たせてるつもりなんでしょうか、と。
才能ばっかり強調されてて萎えるんです・・モデルの人は髪の毛気にして負けるし。

出してしまった以上試合無いのもアレなんで今の展開も仕方ないんですが試合内容が・・。
アウトボクサーはインファイトで超スピードで動けるってなんだそりゃ。
伊達戦以降はファンタジーボクシング漫画といっていいのかもしれない。全員やたら硬いしw

829ソワッチ:2003/05/26(月) 23:45
伊達さん頑張りすぎちゃったね〜。
アゴの骨とかボリボリ砕けてたのに(w

とりあえず、一歩が終わったら次描くネタがないってのもあるんかねぇ・・・。

830アカギ:2003/05/26(月) 23:51
まぁでも一生喰えるだけの金はあるだろうしこれ一本で人生終わるつもりなんじゃないかな。
今6200万部だっけ?単純計算41円×6200万部で25億円。10年だから一年で2億ちょい。
アニメのグッズやら版権やらなんやらで年間数億円は稼いでるだろうし・・。

また一矢NOWとか描かれても困るしぃ!

831ソワッチ:2003/05/26(月) 23:57
漫画家は当たればすごいね…。いやホントに(´Д`;)

一歩以外にも描いてたのね(w
とりあえず途中放棄さえされなければ、いいです。
マガジンでは未だに一番面白いと思うんで(´∀` )

832アカギ:2003/05/27(火) 00:01
んだなー。
俺も数年間買ってたマガジンを去年の春くらいに卒業したが元々一歩しか読んでなかったしw

833ソワッチ:2003/05/27(火) 00:07
最近立ち読みするのって、ジャンプとバキぐらいやな〜。
直にジャンプだけになりそうな予感(w

834アカギ:2003/05/27(火) 00:31
〇立ち読み
カイジ、イニD、小日向、餓狼伝、一歩、バキ、ガンツ、バガボンド、ベルセルク、ホーリーランド
アカギ、軍鶏・・・くらいかな?思い出せないが。

835カッコウ:2003/05/27(火) 01:08
俺はタイトル単位じゃなくて雑誌単位ですな
ジャンプ,マガジン,サンデー・・・チャンピョンは暇なら。

836アカギ:2003/05/27(火) 01:12
サンデーは読まないなマジで。ARMS終わってから手に取ることも無くなった。
ドライブはコミックで十分かな。でも2巻は面白かったですよ。カミオンのやつが。

837カッコウ:2003/05/27(火) 01:21
いつのまに2巻が。

スプリガンの完全版が綺麗な状態でブックオフにあったのだが散々迷った
挙句買わなかった。うーん1巻だけでも確保しとくべきだったかなぁ。

838アカギ:2003/05/27(火) 16:47
んだな。サンデーでやってた外伝も載ってるし一巻だけでも買っといたら良かったのでは。

839ソワッチ:2003/05/27(火) 19:03
漫画ではないが、別冊宝島の『三国志曹操孟徳伝』なる本を買った。
933円と少し高めだったが、表紙に蒼天航路の曹操が描かれたんで迷わず購入(w

840カッコウ:2003/05/27(火) 20:33
ドライブ2巻買ってきた。うーんなんかなぁ。
ここまでご都合主義だとなんか悲しくなってきた。
次から中古待ちにしようかな・・・。

841アカギ:2003/05/27(火) 21:22
ご都合主義だなw
しかし皆川さんがルールにとらわれずに活き活きと描いてて俺は好きなんですな。
そして圧倒的な絵に惚れ惚れしながら読む漫画だな。

しかし2巻の表紙の致命的間違いだけは許せん。

842カッコウ:2003/05/28(水) 01:34
最終的にご都合主義なら良いんだけど冒頭から解決まで全部話に見所が無いような。
カミオンの話でRPGぶっ放したってところがちょっと喜んだぐらいか・・・。
なんというか感情移入する暇も無い。一つの話あたりのページ数が少ないからかなぁ。
ただ俺が乗り物ならなんでも運転できますよってだけのイカルガ君に魅力を感じれないからかもしれない。

皆川漫画の主人公の言い回しは基本的に好きじゃない。
とりあえずカッコいい敵かサブキャラを出せ。話はそれからだ。

843カッコウ:2003/05/28(水) 01:38
確認したら1巻に三つもお話が入ってるな。こりゃ駄目だー。

844ヤポ:2003/05/28(水) 01:50
俺は結構ドライブが気に入ってます。
テクニシャン(・∀・)イイ!!

845アカギ:2003/05/28(水) 22:29
>皆川漫画の主人公の言い回しは基本的に好きじゃない
ここ激しく同意だ。
画風と作風のせいで目立たんかもしれんが主人公のセリフ(日常パート)見てると角川臭がプンプンするのよな。

ARMS>スプリンガン>>超えられない壁>>ドライブ>KYO

846アカギ:2003/05/28(水) 22:29
スプリンガンてなんだ・・鬱。

847ソワッチ:2003/05/28(水) 22:41
俺はARMSよりスプリガンの方が若干好きかなぁ。
AMスーツとか大好きだったんで。
ドライブとKYOは観てないが、話を聞く限りスプリガンを超える事は無さそうですな。

848アカギ:2003/05/28(水) 22:59
サンデーでARMS始まったとき、寄生獣かよ!スプリガンの続きやれよ!とか思ったもんですがw
スプリガンはなー。設定は好きなんだがシチュエーションで萌えるのが少なかった。

一個小隊VSAMスーツ付きユウ一人とかやって欲しかったんだがなー。
朧が身体能力ではユウやらジャンより弱いのに闘うと最強ってのは萌えた。最強萌え。

849アカギ:2003/05/28(水) 23:00
最後の行のはユウハクでも仙水がやってたな。霊力値と経験の差で勝つ、みたいな。ああいうのが最高に好きなんです。

850ソワッチ:2003/05/28(水) 23:01
やはり一番好きなのはジャンですな。ジャン=ジャックモンド。
彼がいなければ優は何万回も死んでるらしいし(w
朧ももちろん好き。

851ソワッチ:2003/05/28(水) 23:03
仙水はええキャラでしたなー。
忍になれば霊力も格段に上だというし。すごい・・・。

852アカギ:2003/05/28(水) 23:05
うーん・・・朧かなぁ。ユウとジャンも好きなんですがね。

ARMSはダントツでヒューイさんですがw 
主人公サイドでは高槻かな。でも高槻父は嫌いだ。ビームサーベル出すし理不尽に強いから。

853ソワッチ:2003/05/28(水) 23:10
ARMSで好きなのは、隼人ですな〜。

854アカギ:2003/05/28(水) 23:13
ゲッター2すか。しかし名前はもうちっとなんとかならんかったのかなw
兜光一とかやりすぎだよ(汗

855ソワッチ:2003/05/28(水) 23:18
ギリギリですな・・・・。
でもダントツに一番はハンプティダンプティですよ(w

856アカギ:2003/05/28(水) 23:22
あー、でもARMS系は全部アリスだったからまだイイかも。
神話の武器とかの語感をちょっと変えて出すのも好きだったなぁ。

高槻涼=流竜馬(リョウ)
神宮隼人=神隼人(ハヤト)
巴武士=巴武蔵
久留間恵=車弁慶
兜光一=兜甲二

このへんが・・ヤバイというか気付いたときやるせなかった・・。

857ソワッチ:2003/05/28(水) 23:25
うはぁ!!Σ(´Д`lll)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板