したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺が買いたいなぁと思う本を上げて逝くスレ

1カッコウ:2002/06/10(月) 11:47
プログラム全般かねぇ。

124ヤポン:2004/05/27(木) 20:26
激熱!?
やばい。普通にあわせて買いそうだ・・・っ!!

125akagi:2004/06/08(火) 00:12
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4916109619/qid=1086621016/250-0116077-0071408
じゃあ俺はこれ買おう。
あわせてアリのグレイテストヒッツを買いたいところだが足で探しても売ってねぇ。
発売日にヨドバシにあったのに買いそびれちまったよ。

126カッコウ:2004/06/08(火) 10:51
五つ星だな。
けっきょくこれと
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839912475/ref=pd_sim_dp_2/250-2189615-2481815
麻奈たん本買いました
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797314133/qid=1086659434/249-7254261-5458766

127ヤポン:2004/06/26(土) 01:36
デッサンのための美術解剖図
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487199032X/250-4470856-1113828/250-1591942-5457015

これ買った。
内容はまだ全部見てないからわかんないけど、パッと見、あまり良いとは思えなかった。
つか今持ってる奴で事足りるような気がしないでもなかった。

128ヤポン:2004/06/29(火) 02:12
攻殻機動隊の単行本買ったのだが、内容が複雑すぎて理解不能だった。
でも面白い。
1巻は何とか理解できるが、2巻はマジで理解不能。
ただし、2巻は内容が複雑な分、エロさとカラーページが支えてくれている。買いだ。

129斬戯:2004/06/29(火) 23:57
1.5もあるぞ。落としたけど、アレは買って読むべき本だな。

攻殻機動隊が面白いと思うなら、似たようなジャンルで銃夢をオススメしてみる。
古い方な。ラストオーダーって付いてるのは現在の所最悪の調子で進んでる。

130ヤポン:2004/07/03(土) 23:50
1.5は高かったからスルーしたんだけども、面白いんなら次に金が入った時にでも買ってみるよ。

銃夢か。要チェックやー!

131ヤポン:2004/07/05(月) 01:41
攻殻機動隊絵コンテ集
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873761476/ref=pd_bxgy_text_1/250-2544407-7744241
これ欲しいー。

132銃夢:2004/07/05(月) 18:33
買いなさい。

133斬戯:2004/07/05(月) 22:32
その名前は辞めとけw

134ヤポ:2004/07/12(月) 04:57
Atlas of Human Anatomy for the Artist

これを買った。
日本語版はもう売ってないので英語版で。
思った以上に分厚かった。素敵。内容最高すぎる。

135カッコウ:2004/07/12(月) 10:18
やっと買ったかー。見るのは絵だけ出し問題ないだろな(w

136斬戯:2004/07/12(月) 19:07
ガンスリ

137yapo:2004/07/22(木) 10:33
Atlas of Human Anatomy for the Artist

こいつ、内容は超最高すぎるんだけども、全部英語表記なのでたまぁに筋肉の名前とかが分からず、
表示されてる絵の筋肉がどこを指すものなのか分からなかったり…。
ま、ニュアンスとかでどうにかなってるからさしあたって問題はないけどね。

この本最高だよぉぉ!流石オックスフォードのお兄ぃぃさん!

138カッコウ:2004/07/26(月) 19:07
そのためのスペースアルクだろうが!調べなさい。

139寅焼:2004/07/27(火) 16:10
SAB(スペース・アルクェイド・ブリュンスタッド)

140yapo:2004/07/30(金) 20:01
いや、別にそこまで怒らんでも…。
別にちょっと不便なだけで言いたい事はわかるわけだし。
問題ないっすよ。

で、一応薦められたのでスペースアルクで検索してみた。
出ない単語が多かった。
アルクいらね。

141yapo:2004/07/31(土) 00:42
サムライチャンプルーDVD予約完了。
1と2両方予約しちゃったので、9月頃にまとめてくるらしいです。
お金は約9000円。一応来月の給料は1万円だけ残しとこう。

ほかに何か予約しちゃったかな…。覚えてないや。

142カッコウ:2004/08/03(火) 11:14
別に怒ってないよ(w

>何予約したか(ry
おめー自制も自省しる!

143あかぎ:2004/08/03(火) 23:33
サムライチャンプルーって深夜にやってるらしいアニメか。

今は物欲が凄まじいのでなんか色々買ってしまった。

144yapo:2004/08/04(水) 03:20
ぅう…。確かに自制も自省せんとな…。
ほしかったらすぐ買ってしまう癖がついてるな…。
仕事して金が入ると物欲が途端にとまらなくなるので我慢せねば…。

しかし、一応計算はしてるんだぜ?狂う事が大半だけど。
...orz

145カッコウ:2004/08/04(水) 10:52
手渡しでなければもう一個口座作って自動引き落としでいくらか自分で
目減りさせるとかですね。もちろんその口座のカードは叩き割って・・・。
使い勝手の良いお金があるから使っちゃうんです。お金も貯めれます。
俺もやろうやろうと思ってまだ実行できてないですけど。

だが俺も浪費癖が付きつつありまして枝豆パンとか生水怖いし煮沸もめんどいため
ジュースなどをつい買い置きしてしまう。基本的に仕事帰りの間食等は個人的禁止だったはずなのに。
あと最近効率が良い買い物が出来たと言う実感を得れなくなってきた。毎日買い物に
千円ぐらい使うのもどうかと思うしどうしたもんか。もっと物価さがんねぇかな。

146yapo:2004/08/04(水) 23:41
給料は手渡しだね。
一応3万ほど強引に交通費に回してるけど…。

なんとも。出せない口座にいれるしかないのか…。

あー、あと、フランク・フラゼッタの画集を購入しました。
色が死ぬほど綺麗なので、おいおいこの画法を盗めたらなぁとか思ってます。

147yapo:2004/08/24(火) 17:17
仕事先に
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001FLWJC/qid=1085590370/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7696405-7083564

これの続編が入ってきた。
今、買おうかどうか迷っている。

148カッコウ:2004/08/25(水) 03:02
次は少林寺四十八房なんですか。

149yapo:2004/08/28(土) 00:35
ミニョーラの画集早くこないかなー。
楽しみです。マジで。

150yapo:2004/08/29(日) 00:34
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1593070896/qid=1093707172/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-6484325-9644346
ヘルボーイげーっと!!ミニョーラすごいよすごいよミニョーラ。
影の使い方がすげー!

つか、最近アマゾンのメールのデザインが凄いよくなった。
そしてアマゾンで注文しまくってるので忘れた頃に商品が届きます。

忘れないように書き留めておかなきゃ…。

151yapo:2004/08/30(月) 16:44
http://64.4.16.250/cgi-bin/linkrd?_lang=JA&lah=e7b5d2d9863b50634cb81b1a73333490&lat=1093851256&hm___action=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/account-access-login/249-6484325-9644346#demo-wms
サイモンビスリーとか言う人の本ゲットー!
色使いとか勢いとかあってすげぇなぁと。大好きな部類だ。
女の人みんな乳でけぇし。

つか、ホイホイさんと一緒に来る予定だったんだけども、これ…。
まぁ早く見られたのでよし!

152yapo:2004/09/01(水) 02:07
うげ…。上のURL間違ってるし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1882931769/qid=1093971885/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-6484325-9644346
こっちです。

絵をずーっと見てて思ったのが、寺田克也の絵に似てるなぁと。
寺田克也が若い頃この絵に影響されたのかなぁ。
それにしてもデザインとか顔とかよく似てはる。

そして今現在、こういう絵を描きたいなぁと影響うけつつある自分がそこにいる。
影響受けやすいなぁ、俺って…('A`)

153カッコウ:2004/09/01(水) 09:22
うーんこういう写実的な絵ってすごいけど面白くないんだよなぁ。

154ほんで:2004/09/01(水) 23:56
東郷平八郎伝に続き出羽重遠伝ゲッツ。
どんどん明治時代フリークに・・・

155カッコウ:2004/09/02(木) 01:08
日清日露戦争か。最近ヨーロッパの近代史(WW2以後)とかが意外と面白いことに気が付いた。
フォークランド紛争とかスペイン内戦とか歴史の授業じゃ1945年以降の他国の歴史は学ばないからなぁ。

156カッコウ:2004/09/02(木) 01:38
スペイン内戦はWW2以前だったorz

157ほんで:2004/09/03(金) 22:34
倒幕してからの近代日本に変わって行く様がなかなかにおもしろいんですよ。
WW2あたりは日本よりヨーロッパ戦線がおもしろいな。
日本は戦略なき戦術が多くて馬鹿だなコイツら的なものが多すぎてダメだ

158yapo:2004/09/06(月) 04:28
【烏丸響子の事件簿】という漫画を買った。
正直あまり面白くなかった。ショック。
調子こいて二巻まで買っちゃったよ。二巻までしか出てないけど。

159カッコウ:2004/09/07(火) 18:04
ome-surechigai.

160yapo:2004/09/07(火) 19:12
(´・ω・`)迷ってこっちを選んだんだがスレ違いも甚だしかったか。
正直スマンかった。

161ほんで:2004/09/27(月) 21:35
だめだ。
日清日露戦争関係の本がおもしろすぎる。
というか明治時代がおもしろすぎる。
通勤時の電車ではもう暇しないな。

162カッコウ:2004/09/28(火) 20:45
江川達也の漫画(日露戦争物語)とかは読んだかい?

163カッコウ:2004/09/29(水) 09:20
タスクとかをクラスで実装するあたりの話を読んでみたかったので買ってきた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798006033/249-0576138-6556343
背表紙の折れた汚い本しかなかったので軽く隠してから印刷した札を店員に渡してみた。
10分後背表紙の折れた汚い奴を持ってきた。ほかの在庫ないんかよ。

あと上の本を捜し歩いてた時に最初の本屋で見つけたコレが欲しい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756144667/249-0576138-6556343
一緒に買おうかと思ったが上の本を見つけたところには置いてなかった。

164yapo:2004/09/30(木) 01:19
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088737024/qid=1096473828/sr=1-13/ref=sr_1_2_13/249-7589841-3016341
これはちと気になる。立ち読みで済むレベルなので、どっかで中古で売られてたら立ち読みしてみようかな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087824047/qid=1096473992/sr=1-26/ref=sr_1_2_26/249-7589841-3016341
凄い欲しい。欲しいけど高い…。く…金が…。
来月、余裕があったら買おうと思う。

165yapo:2004/10/02(土) 23:25
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924820520//249-7589841-3016341

なんか、こういう時代の綺麗な装飾とか凄い苦手なので、こういうのが欲しいなぁと思う次第。
しかし鬼高い。人殺せそうだ。

166kakkou:2004/10/03(日) 02:42
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756144667/250-2508472-4375448
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797327316/250-2508472-4375448
給料入ったので買った。帰り重くて死にたくなった。

167ヤポ:2004/10/20(水) 14:49
デッサンのための美術解剖図
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487199032X/250-4470856-1113828/250-1591942-5457015

上の方で、これ全くの役立たずだぜYAHHAー!!とか言ってたけど、凄い良かった。
知識蓄えた後に見ると凄い役立つ。今後も活用していきたいです。

168カッコウ:2004/11/26(金) 10:11
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756140912/qid=1101430756/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-7000019-6272346
昨日丸善に行ってすべてのC#本をぱらぱらめくってみたが、ユーザコントロールの造り方が載ってる本はこれと
C#コンポーネントの解説本ぐらいだった。後者の本はWeb系やADO.NETの割合が多いのでパス。趣味でDBとか使う予定ないし。
薄さと読みやすそうな文章で前者を選んだ。ただこういう特定環境依存の本を買うのはDirectX系以外では初めてだね。

169カッコウ:2004/11/26(金) 10:22
しかし給料日前に本買うもんじゃないな。財布に50円しか入ってない。

170ヤポ:2004/11/26(金) 23:54
生きれるのか?w

171ヤポ:2004/11/29(月) 22:03
カプコンデザインワークス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757704127/qid=1082560299/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-1591942-5457015
寺田克也グラフィックス -「BUSIN0」キャラクター&ワールドガイダンス-
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757718527/qid=1082560330/250-1591942-5457015

マッハ・サムライチャンプルー・ケロロ軍曹とともにようやくアマゾンから届きました。
色んな描き方の参考になったので凄い得した気分。
金は猛烈にふっとんでいったけど。

172哲子:2004/12/02(木) 12:15
みんな猛烈に本買ってるなぁ・・

173ヤポ:2004/12/03(金) 07:41
俺の場合、月に1,2冊なので問題ないように持ったんだけど、よく考えたら一冊2、3000円する本買ってる事に今気付いた。

高っ。

174カッコウ:2004/12/04(土) 13:52
技術系の本が3000円とかむしろ安いほうなのでうれしいよ。
翻訳本とかになると油断するとすぐ5000〜10000円超えたりするから。

175ヤポ:2004/12/05(日) 00:30
それは辛いな・・・。5000とか10000とか、正直手が出んよなぁ。

176カッコウ:2004/12/07(火) 03:12
欲しい本なら5000以下なら何とかなる気がするがさすがに
10000を超えると欲しいのでも二の足を踏むな・・・。
翻訳されてない原書ならたいていその半額なんだがな。
翻訳されてるということは訳者のフィルタが掛かってる
ということでありやはり英語を読めないのは損だ。

177ヤポ:2004/12/08(水) 11:42
その点、絵関係は得かなぁと思う。なんせ見る為の本だからな!洋書でも問題なし。
英文なんて読まんでも、他の美術書でどうとでもカバーできるからラッキーだぜ。

プログラマーは大変だ。

178カッコウ:2004/12/11(土) 01:33
英語が分からなくても別に仕事は出来るんだが
プログラマとしての技量の差はかなり違うだろな。

179ヤポ:2004/12/18(土) 01:18
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757720955/250-3718120-6357804
この人の塗り方は個人的に凄い好き系なのでアマゾンで予約した。
画塾にいる子達は、ヒョンテが凄い嫌いらしい。
うーん。確かに体の構造とかおかしい所はあるけども、デザインとか色使いとかはいいと思うんですよな。
まぁそこは個人的趣味の問題か。

あと別の話になるけども、マグナカルタというゲームのパッケージ。
ECC時代にいた高橋さんの描いたポスターのデザイン(主人公とヒロインが背中合わせ)と全く一緒だったのでびっくりした。

180ヤポ:2004/12/19(日) 05:44
付けわすれてた。
画塾の子達がヒョンテを嫌う理由は、体の構造がめちゃくちゃだからだそうです。

181ヤポ:2004/12/26(日) 00:46
ヒョンテの画集が、予想以上に分厚くて凄い得した気がした。
あと、ヒョンテの線画は正直ちゃちかった。色ついてなんぼだなこれは・・・。

182yapo:2004/12/31(金) 00:34
地球大進化
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002K7BIC/qid=1104420537/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-3762482-7995437
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006UU7H0/qid=1104420537/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-3762482-7995437

このDVDが鬼ほど欲しい。けど、鬼ほど高い。手が出せんすぎ。
もっと考えて値段つけろよ・・・。

183カッコウ:2005/01/05(水) 11:19
NHKは受信料を取って番組を作ってるくせに映像を販売するときに
また金を取るというなかなか妙なことをしてくれる。

184& </b><font color=#FF0000>(2F1cFeE.)</font><b>:2005/01/24(月) 00:06
その時歴史が動いた
とかも何気に欲しくなる。
そういえば今週水曜日は日本海海戦がテーマだった。
こりゃ見逃せん。

185kakkou:2005/01/26(水) 10:10:44
俺はやはり映像の世紀を推す。

186yapo:2005/01/26(水) 23:36:12
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486202410/250-4011421-4187438
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1569313822/250-4011421-4187438

とりあえずアマゾンで注文した。
さーてさてさて、吉と出るか凶と出るか・・・。

187kakkou:2005/01/31(月) 08:57:32
らっせんなら版画買って来い。

188yapo:2005/01/31(月) 23:47:35
版画はデジおのテリトリーなので、俺みたいなペーペーが踏み入ってはいけない領域なのですよ。

189kakkou:2005/02/02(水) 15:21:50
ヤポなら買うよ。

190yapo:2005/02/04(金) 01:00:54
鳥山明先生の全盛期の絵なら買ってたかもしれない。

191哲子:2005/02/07(月) 12:12:03
明氏の全盛期っていつなんだろう・・

192カッコウ:2005/02/08(火) 14:16:59
個人的にはナメック星ぐらい。もしくはクロノトリガー。

193哲子:2005/02/10(木) 12:21:30
小学校6年くらいから中一ぐらいだったけ。
確かにその頃はどの友達の家に行っても
ドラゴンボールの竜の背表紙があったなぁー

194yapo:2005/02/11(金) 00:56:10
俺もクロノトリガーとか、ドラクエⅢくらいかなぁ。
そこら辺が究極やったような。

195yapo:2005/02/11(金) 00:57:45
クリスチャンラッセンの画集がきたのはいいけれど、普通に鑑賞する時間がなくて放置状態に。
やばい。金の無駄すぎる。
糞する時にでも積極的に見るようにしよーっと。

196yapo:2005/02/12(土) 22:46:38
『鳥山明の世界』とかいう画集をナルにヤフオクで落としてもらった。
これ超いいよ。
来た日一日中見てました。クロノトリガーとかドラクエの絵が入ってて感動した。
もうひとつ『0鳥山明の世界』っちゅー画集があるんだけど、そっちもほしくなっちゃったよ。
原画展?でしか販売されてないので、今はオークションでしか買えないけど…。

197kakkou:2005/03/10(木) 13:18:49
http://www.hyuki.com/math/
読み物がほしいと思ってたので期待して待つ。

198ヤポ:2005/03/15(火) 00:42:47
べらぼうに本買ってしまった。
やっぱり美術書は高いなぁ・・・。一万まるまるぶっとんだ。

199ヤポ:2005/03/15(火) 16:39:32
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120035239/qid=1110871558/sr=1-38/ref=sr_1_2_38/250-0532208-6355445
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840224250/qid=1110872321/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/250-0532208-6355445

欲しい本がありすぎる。

200ヤポ:2005/03/17(木) 00:57:33
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766114221/artifact-22/ref%3Dnosim/250-0532208-6355445
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048532936/artifact-22/ref%3Dnosim/250-0532208-6355445
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901972014/artifact-22/ref%3Dnosim/250-0532208-6355445#product-details
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757701993/artifact-22/ref%3Dnosim/250-0532208-6355445

きりがないな・・・。

201哲子:2005/04/05(火) 12:14:53
プログラマの数学面白そうだ。

202カッコウ:2005/04/08(金) 23:54:16
そうだ買うの忘れてた・・・。

203yapo:2005/04/13(水) 16:22:17
二週間前にマップで[ブレスオブファイアⅤ・ドラゴンクォーター]の設定資料集が一冊だけ売ってたのに、
それをシカトしてディスガイアとファントムブレイブの設定資料集を買ったのだけども、今凄い後悔している。
後輩にそのブレスオブファイアの設定集みしてもらったら凄いよかった。
今日買いにいったら見事に売り切れてた。

204kakkou:2005/04/17(日) 15:23:35
まだ買えない・・・。

205カッコウ:2005/05/14(土) 14:54:06
やっとかった(´ー`)

206yapo:2005/05/26(木) 19:42:06
最近、本を買いすぎた・・・。設定資料集系が8割を占めるので凄い。
あと、巨乳ねーちゃんの写真集を3冊ほど。

古本屋めぐりをしてるけども、未だブレスオブファイアの設定資料集に出会えていません。
誰か売ってくれ。店に。

207ほんで:2005/05/26(木) 23:50:18
絶版の本やらビデオが多く売ってる店は無いもんかなぁ・・・

208k:2005/05/27(金) 10:54:40
ブックオフ・・・しかないかな。

209ほんで:2005/05/29(日) 23:01:56
ハープの巨匠の教則本は大概絶版になってるという罠。
本屋に売ってるのは例題がJ−POPばっかりやし。
俺はポップじゃなくてブルースが吹きたいんですよ。
しかた無いので山崎まさよし全曲集を買います。

210カッコウ:2005/06/09(木) 02:26:21
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797329076/hatena-22/ref%3Dnosim/249-0393613-1941102
こういう本を見かけると内容はともかく買いたくなる罠。
土日見つけることがあれば確保しよう。

211カッコウ:2005/06/19(日) 01:28:06
買って来た。まだ本屋でパラ見しかしてないけどこれ俺が求めていた形式にかなり近いかもしれないんですが・・・。

212yapo:2005/06/19(日) 19:02:44
おお。よかったではないか!
ばんばんつくりまくれ。

213k:2005/06/22(水) 17:49:24
tshooter

214yapo:2005/07/30(土) 15:33:57
山下しゅんやの画集と、突撃へっぽこ冒険隊。

215yapo:2005/07/30(土) 19:50:31
仕事中に買ってきました。

216yapo:2005/12/07(水) 11:27:57
アルフォンス・ミュシャ 装飾資料集/装飾人物集
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924820520/250-3421035-2067401

旭屋書店の通販で頼んできました。
取り寄せと書いてあったんだけど、下手したら絶版の可能性もあるらしい。
ある事を願うのみ。

217カッコウ:2005/12/29(木) 12:20:49
ゲームプログラミングのためのリアルタイム衝突判定
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493900791X/503-0693229-4805537

積がいのある本が出たので買って積む。

218yapo:2006/01/04(水) 13:42:05
俺も最近では画集を買うだけであまり見てないなぁ。
積んでちゃ買った意味ないよね。なるべく見るように心がけよう。
しかし、ブレス オブ ファイア オフィシャルコンプリートワークスは
最近かなり大活躍。色々参考にさせてもらってます。

219カッコウ:2006/01/08(日) 13:53:36
画集を一瞥するだけなら10分もかからないんじゃ(w
プログラムの本でいえば目次だけ読むような物。

220yapo:2006/01/11(水) 11:26:10
ただ見て楽しむだけなら10分くらいでいけるけどねw

絵描きにとって絵とは技術の塊みたいな物なので、
どんな手法を使ってるんだろうと隅々まで、
それこそ穴が開くくらい見ちゃうので、
実は結構時間かかったりするのです。

221yapo:2006/01/14(土) 15:30:02
画集がまた届きました。

山田章博の世界〜ファンタジーアートワークス〜
飯塚武史サモンナイト画集「COADVENTURE」
クイーンズブレイド 荒野の義賊リスティ
クイーンズブレイド 流浪の戦士レイナ
TVアニメーション 苺ましまろ 完全ビジュアルブック

また一杯買ったなぁ。

222_:2006/01/14(土) 22:15:58
おま!
最後の何!!

223yapo:2006/01/14(土) 22:55:26
幅広く手をつけるのですよ。

あと、最近画集買いすぎて何持ってるか忘れそうなので
一応ここに書いとこう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板