したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Carbon対応PC88EM動作報告スレッド

47H@管理人:2003/03/09(日) 00:40 ID:nkreguuE
(続き)
FM部分のエミュレーションはまだ未完部分が多く、KeyOffの処理やKS、DTあたりは全く考慮してませんし、
アルゴリズムによって音量が落ちたりしますので、まあ気長に良くなるのをお待ち下さい。
(BEEP音は次回良くなってたりしますが...)

>カンパの件
ありがとうございます。今はお気持ちだけをありがたく受け取らせて下さい。

48wa:2003/03/09(日) 21:09 ID:jMqYk8cQ
ありがとうございます。
急かすつもりはまったくありませんのでよろしくお願いします。
自己訂正ですがENIX→× スクエア→○ ですね。
でも合併したからいいか。

49basisi:2003/03/10(月) 22:35 ID:7gJRNXhw
ご無沙汰しております。
PC88EM_PR4.2C 試してみました。MacOS 9.2.2 なのですが、Sound --> FM Emulation および、 Sound --> SSG Emulation がグレーになっており、
チェックできません。そのせいか、MULEで音が鳴りません。
Readme を見てみたのですがこの状態が正常か異常か分からなかったので、
報告させていただきました。
どうすればチェックできるのか、はたまたOS9ではNGなのかなど、教えて
いただければ幸いです。
これからも応援しております!

50H@管理人:2003/03/10(月) 23:17 ID:.CaGvZso
>basisiさん
いや〜お久しぶりです。
Classic環境下でFM / SSG Emulationのメニューがチェックできない件は、
リソース側ではなくてプログラム側でやってます。
(システムバージョンをチェックする2〜3行を消すだけなのですが...)
更新履歴にちょっと書いてますが、音を鳴らす段階でほぼ確実にフリーズしまして
根気が続かな...。
まあSndChannnelの処理あたりに問題があるのは間違いないのですが、
OS Xではうまくいくし、OS 9では必ず再起動しなければいけないし...。
といったところで頓挫してます。
やっぱりClassic環境での需要もありますよね...basisiさん。
とか意味不明なまとめかたで(w

51ぽる:2003/03/13(木) 12:06 ID:g53XwUmY
>>waさん

こんにちは。
えー、私はOS9.2.2なのでまだOPNは聴けていないのですが
88版のアルファはアニメーションと画面書換の負荷で
実機でもかなりテンポがずれていたと記憶しています。
特定のパートがずれているのではないのですよね?

52wa:2003/03/15(土) 02:17 ID:sd.ekhc.
パート間のずれはないです。

53basisi:2003/03/21(金) 20:00 ID:ccpuxTHU
>>Hさん
お返事ありがとうございます。更新履歴は見逃していました...
Classic 環境への対応はありがたいですが、どのみち obsolete してくわけで、
機能制約はやむを得ないと思います。動くだけでも幸せ。
OS X 買うまでは、音なしで遊ばせて頂きます :-)
# MULE 動いて嬉しいです

54basisi:2003/03/21(金) 20:01 ID:ccpuxTHU
Willも(実機で)かなりズレますね (苦笑)

55H@管理人:2003/03/21(金) 23:43 ID:J1iQETLg
うーむ。ついにBEEP音までがダメになってしまいました。
結構良くなったんすよ。.....OS XでのBEEPは。
そんな訳でPR4.3Cを公開しました。

56H@管理人:2003/03/22(土) 15:25 ID:mtrSdImE
ちょっとバグってました...修正版(PR4.31C)をアップしました。

57PCIまか〜:2003/05/02(金) 13:10 ID:ljX.LFgA
nCのupdate予定はもう無いでしょか..Cだと何故か起動直後タイプ12エラーが。
なんかのドライバが悪さしてそうな気がしますが..
かんきょ:7600/G3-500/OS9.2.2/CarbonLib1.6

58H@管理人:2003/05/03(土) 19:26 ID:RWyrr1L6
>>PCIまか〜さん
4.31CをOS9.2.2(CarbonLib1.6)で動かしてみました。
タイプ12のエラーは出ないのですが、なんか挙動が...。
(すぐに固まる...コマンド+パワーキー?で脱出できますが)
nCのアップデート予定は.....



ないっす。申し訳ない。
もはや私の中ではOS9は過去のものに.....

59PCIまか〜:2003/05/04(日) 17:21 ID:tIVohdBs
>>58
そですかあ・・残念です。
messがPC88対応でおおっ!と思いきやこちらもなんかマトモに動かなくてショボーン

60H@管理人:2003/05/06(火) 22:46 ID:lxzepGlw
>PCIまか〜さん
messで88の起動を....と以前頑張ってみたのですがサパーリ。
いつの日かOSXに移行された時はまともに動く様にしときます。



...なるべく。

61nej:2003/05/11(日) 13:13 ID:UHLNou96
Bothtecより無償公開されている「RELICS」ですが、
途中でフリーズしたり異常終了したりしてしまいます…
家の環境だけかな?。

62H@管理人:2003/05/11(日) 14:32 ID:0up3DXZc
>nejさん
ウチでも同じ状態です。
サウンド廻り(SSG)でエラーが出ているみたいです。
SSG OFFでどうでしょうか。.......音無しですが

63nej:2003/05/11(日) 21:54 ID:UHLNou96
「SSG OFF」で動きました〜
ゲームがだるいので最後までやってませんけど(笑、一応動くようですね。

オープニングもスタッフ紹介の前でなにげに止まってしまう様ですが、
これは「SSG OFF」にしてもダメでした。

64supra:2004/07/07(水) 22:16 ID:ZK1cfsIs
はじめまして
最近になって、"PC88EMU"の存在を知り使わせてもらってます。
早速質問なのですが、
手元にある”.d88"ファイルで、いくつかのファイルを読み込む時に
-----------------------------------------------
ERROR:
複数のDISK Imageファイル
-----------------------------------------------
と表示され、時によってはそのまま”PC88EMU"が終了してしまいます。
対処法などがあればお教えください。

------------------------------------
使用環境
PM G4/1.42 Dual
OS X 10.3.4
PC88EMU Pre-Release Version 4.35

65supra:2004/07/08(木) 00:48 ID:yBP/pwwE
自己レスです。
ファイル分割したら、無事動きました。すみません


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板