したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

d88edj -D88 Editor for Java- を語る

20AKATTA:2002/09/09(月) 23:16 ID:JQCh8A8s
ありゃ。
そーいや、HTMLは半角空白はどれだけ連結させても1文字しか表示しないのでしたっけ。

と、いうわけで、以前のbasisiさんの書き込みのソースを取得して、
エディタに編集した結果、きちんと整列して表示されてました。
お手数かけましたm(_ _)m

21basisi:2002/09/13(金) 01:29 ID:jwLKvIVU
なるほど :-) 20hがそのままHTMLに反映されてしまった訳ですね。
というわけで、9.2.1でも晴れて動作確認OKということになりましたね (^^)

22AKATTA:2002/11/28(木) 00:39 ID:aktT8ia6
更新が(表面上は)止まって久しい d88edj ですが、
そろそろCUI/GUI両対応版が動き始めました。
とりあえず、GUI起動で D88ファイル選択 -> 内容をリスト表示
を繰り返し行えるようにはなりました。
まあ、あとはちょこちょこやれば、「現状の機能にGUIをつけただけ+アルファ」
のものは公開できそうです。
待っている方はもう少しお待ちを。ちなみに、デザインセンスは期待しないでください。

23H@管理人:2002/11/28(木) 23:27 ID:PjLrvx22
とあるHPでは純正アプリとして紹介されている、H作D88ファイル分割ツール
「D88_DivisionApp」ですが、なんか変...つうかちゃんと動いてないのでは?
といった訳で完成を心待ちにしております。

>会社の帰りの電車の中とかでノーパソでプログラム中
しぶい。しぶすぎます。

24名無しさん:2002/11/29(金) 01:39 ID:LLxxgyKA
うまい。うますぎる。...10万石まんじう...。

25H@管理人:2002/11/30(土) 13:30 ID:DbtnSOcQ
>24
さいたまのCM?

26AKATTA:2002/12/08(日) 20:39 ID:N0a6JWmQ
d88edjの最新版が出来上がりました。
ただ、諸般の事情により、GUIモードは分割のみしかできません;
他の更新系の操作は、0.04で実装予定です。

とりあえず、うちのページでもこの後更新しますが、URLを載せますので動作確認等をしていただければ幸いです。
http://www.cug.net/~akatta/cgi-bin/dl_counter/download.cgi?file=d88ej003.zip

27名無しさん:2002/12/08(日) 22:46 ID:1IcweXcI
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

28H@管理人:2002/12/08(日) 22:59 ID:1IcweXcI
おお。ダブルクリックで起動する。
...GUIモードでの分割は問題ありませんでした。
CUIでも(全部は試しておらんのですが)問題なさそうです。
ちなみに私の環境は、
MacOSX 10.2.2、教えて頂いたjava -versionで
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.3.1-root_1.3.1_020714-12:46)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.3.1_03-69, mixed mode)
でした。

29H@管理人:2002/12/08(日) 23:00 ID:1IcweXcI
MacOSXでのスクリーンショットを撮ってみました。
http://ihdak.tripod.co.jp/n_on_mac/d88edj003.gif

...27は私です。失礼しました...

30AKATTA:2002/12/09(月) 23:21 ID:/BrJ4dwM
動作確認ありがとうございます。
一瞬メニューがないなぁ、とか思ったのですが、ちゃんと上の窓についてますね。
うーん、Win2Kと比べるとさすがにおしゃれです(^^

ちなみに、全分割は今のところ メニューからしか選べませんが、
Macではそれで特に不都合は生じませんでしょうか?

31H@管理人:2002/12/10(火) 08:17 ID:XjG075TM
>全分割
問題ありませんでした。
これがおしゃれかどうかは我々マカとしても結構微妙です。

32AKATTA:2004/06/20(日) 23:06 ID:lQRf.60M
久々にスレを掘り起こしてみる。なんと1年6ヶ月ぶり(笑)

というわけで、d88edj を久々にVerUPできそうです。
といっても、D88編集ツールとしての基本的な機能はほとんど変わらないですが<ぉ
とりあえず、下記はbeta版。

d88edj Ver 0.04beta1
http://www.cug.net/~akatta/cgi-bin/dl_counter/download.cgi?file=d8e004b1.zip

変更点は、ディスクリスト表示で、認識可能な4フォーマットの場合は、
そのフォーマットの情報も表示するようにしました。
対応フォーマットは N88、MDB、Magical-DOS、Frost-DOS です。

で、上記のフォーマットの場合、ディスクの中身のファイルのリスト表示と
ファイル自体の抽出も行えるようにしました。


対応しているフォーマットが Magical-DOS、Frost-DOSと、PC-88後期の
同人系フォーマットなので、どこへいっても需要はそれほどないですけど(笑)

33H@管理人:2004/06/22(火) 21:01 ID:/kcDVMnI
なんか変なスレッドがあがってる....



...消すか...

34H@管理人:2004/06/22(火) 21:09 ID:/kcDVMnI
てのはもちろん嘘な訳でして、verUpご苦労様です。
動作は(全部は試してませんが)MacOSX(10.3.4)でもOKです。
いやー中身の表示もできてしまって、
これは乱雑になったD88の整理にいいかも...

>Magical-DOS、Frost-DOS
うーん知らないFormatだ...。
ちなみにNewPC-DOSで試してみましたがNGでした。
(それこそマイナーFormatですが)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板