レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
まどかヲォッチ巡回ルートERLスレ
-
バイク嫌い板
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1162/
まどか自己紹介スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1078197232/
まどかの巣窟(まどかのHP)
http://madoka.s55.xrea.com/
前とノリは同じでいきましょーw
-
ああスミマセン。1000とったのに立てなくて
忘れとったよorz
-
4Getですわ!
緊急救命室チックな響きなんでなんだろって一瞬思いましたが・・・。
まぁ大勢に影響ないのでいいでしょ。わたしもかつてやっちゃってますが。
-
ERLとは、アーケードゲーム「電脳戦機バーチャロン」シリーズに登場する
バーチャロイドの一機「バル」シリーズの専用武装です。
(Ejectable Remote Launcher)
初代バーチャロン(通称OMG=オペレーション・ムーンゲート)に
登場した非人間型VRバル=バス=バウが元祖で、
続編「オラトリオ・タングラム」(通称オラタン)のバル・バドスおよび
そのバリエーション機、
第三弾「フォース」およびPS2オリジナル版「MARZ」には
後継機バル・ディ・メオラをはじめとした各種兄弟機にも搭載されています。
バル・シリーズの両腕や脚部に装備されている無人攻撃端末…
平たく言えば「機動戦士ガンダム」に登場した「とんがり帽子の付録」こと
エルメスのビットみたいなものです(笑)
本体から切り離してもリングビームや浮遊機雷を発射して相手の動きを封じ、
本体と連携した立体的戦法で追い詰めるのを得意としており、
うまく使えばアッザム・リーダー(機動戦士ガンダム)や
反射衛星砲(宇宙戦艦ヤマト)、
果てはデルタエンド(ウイングマン)の真似事まで出来る
優れものなのですが(笑)
その分本体の性能は低く。操作性にかなりの癖があるので
扱いの難しいVRとなっています。
ちなみに私はテムジン系およびアファームド(砲撃戦仕様のST系)、
マーズではテムジン747HⅡ/HⅡA
(通称フルアーマーテムジン(笑))使いなので
バル・シリーズは使いこなせなかったりします(涙)
-
あ
バルパスバウ使いでドルカス使いです
オラタン以降はあんまりやってないですが
機雷で脚止めして接近戦けしかけてましたよ
かなり嫌がられてました
特に接近戦向きなキャラの人には特に・・・
ギャラリーウケは良いんですけどね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板